■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高認なら必修科目の履修漏れでも安心だね
- 1 :実習生さん:2006/10/28(土) 12:20:55 ID:xpz5QqFk
- 平成17年度より全日制高校在学者でも受験が可能になった
「高等学校卒業程度認定試験(旧大検)」。
これを取っていれば、自分の在学校や出身校が必修科目を履修漏れ
していたとしても、安心して補習を受けずに大学受験が出来る。
これからの時代、大学受験の模試代わりに高認を高校1,2年生で
受験する人が増えそうな予感。
- 2 :実習生さん:2006/10/28(土) 12:21:45 ID:xpz5QqFk
- 2get!!
- 3 :実習生さん:2006/10/28(土) 12:42:38 ID:sMwVrCMV
- >>1
そうだな。
高卒認定試験(旧大検) 10科目目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158324573/
- 4 :実習生さん:2006/10/28(土) 14:18:29 ID:/qA38o98
- 高認は資格。学歴にはならんぞ。
- 5 :実習生さん:2006/10/28(土) 14:45:15 ID:8BECzjtL
- ただし、大学は受験できるから、今回のような問題は起きないだろうな。
- 6 :実習生さん:2006/10/28(土) 14:59:47 ID:rmXWxmvb
- 保険みたいなもんだな
- 7 :片山さつき@おっぱいモミモミ:2006/10/28(土) 17:14:58 ID:PTad8pFO
- こんなもの、一般的に知られていない。
通信制高校がスタンダートになるのではないかな。
- 8 :4:2006/10/28(土) 18:25:13 ID:/qA38o98
- 》5
中退なれば、それはそれで騒ぎの素だよ。
- 9 :実習生さん:2006/10/28(土) 21:11:21 ID:aer1x042
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000099-mai-soci
私立茨城高校(水戸市)で、3年生の175人が世界史Bの履修不足に当たることが28日、茨城県の指摘で分かった。
同校は中高一貫校のため、既に世界史Bを中学3年の時に履修しているが、県からは「高校の取得単位としては認めない」とされたという。
- 10 :実習生さん:2006/10/28(土) 22:10:42 ID:BAv8qbSO
- 学校で勉強したことなんか、社会人になったら殆ど使わない。はっきり言って意味なし。
- 11 :実習生さん:2006/10/28(土) 22:12:05 ID:+5jHGYFU
- 【不正】必須教科未履修生徒の救済を阻止するオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162013267/
- 12 :実習生さん:2006/10/28(土) 22:51:42 ID:aer1x042
- 私立はごまかしてまっせ。私立で元教師やってたんで、そのへんは断言したる。
例えば大学合格者数、んー、大学合格者数も過去10年前までさかのぼり、その累計で合格者数を
「現役合格者数」として提示してますた。本当ですよ。
あと履修状況ですが、必須科目は当然にやらないばかりか、他の教科もいくらでもごまかしてまっせ。
これは強制的に調べれば分かる事。まあ、強制じゃないと、なかなか難しいと思うがね。
教科書は配ってそれでオワリ。こんなのは朝飯前ですよ。こんなもんじゃないですよ、私立は。
7割、いや、5割、6割かな、私立の情報は捏造だと思ってもらってもいいくらいだよ。
これは私立高校の教員は知ってるはず。なんでみんな黙ってるんだろうね。
あ、そうか、成果主義でそんな事できないかw
俺はもう辞めたからいくらでも言えるけどな。
- 13 :実習生さん:2006/10/28(土) 23:55:39 ID:dwFrQpeb
- >>4
>>5
高認で科目合格すれば、学校長の認定により当該科目は単位取得として
認められる。文部科学省のHPでもみてください。
- 14 :実習生さん:2006/10/29(日) 07:43:31 ID:ZG805ykI
- 》13
そんなものは誰でも知っている。
既に、今年度分の受験申し込みが終わっているから騒いでいるんだよ。
- 15 :5:2006/10/29(日) 07:44:49 ID:ZG805ykI
- 》13
そんなものは誰でも知っている。
既に、今年度の受験申し込みが終わっているから騒いでいるんだよ。
- 16 :15:2006/10/29(日) 07:48:08 ID:ZG805ykI
- 5→4
- 17 :実習生さん:2006/10/29(日) 11:37:21 ID:3dE7jqra
- 来年以降の教訓だな
- 18 :実習生さん:2006/10/30(月) 02:50:57 ID:QZ0QX8BW
- 高校3年生諸君 補習や受験に必要ない科目の時間は一生懸命に内職をしなさい。
今は受験のために時間を惜しんで勉強するときなのです。
余計なことを考えてる時間はありません。
履修漏れによる補習なってもってのほかと胸を張って言いなさい。
高校3年生のこの時期の内職はするべき事です。
受験に失敗しても誰も助けてくれませんよ。
- 19 :実習生さん:2006/10/31(火) 17:16:40 ID:UeydvzVD
- 高校生が高認試験受かってもそれが単位に直結するわけじゃないんだろ?
校長の判断とかによるわけじゃん。直結させたかったら中退ってことになっちゃうよね。
面倒だな。
- 20 :実習生さん:2006/11/02(木) 10:36:19 ID:61VuBp8J
- >>19
違う。
@高校が高認合格科目を要卒業単位に認めれば、高校卒業が可能。
A高校が要卒業単位に認めなければ、高校の単位+高認合格科目→高認合格者。
どちらも、大学受験や就職などで、実質的に高校卒業同等の資格に変わりはない。>>5の通り。
ただ、@の履歴は普通に高校卒業(学歴)、Aの履歴は高校中退・高認合格(資格)となる。(>>4)
>>13の言うのが@に該当するわけだが。
- 21 :実習生さん:2006/11/02(木) 11:34:35 ID:yuc6Rv1y
- もし、ちゃんと履修していて大学入試の推薦試験で落ちたやつが、
不当選抜だぁ!と大学を相手に損害賠償訴訟や、偽装調査書の
で合格した者の数を公開しろと裁判を起こしたら、大学だって
自分たちのミスでないところに弁護士や裁判費用を出さなくちゃ
ならなくなるから、たまったこっちゃないだろう。
- 22 :実習生さん:2006/11/02(木) 12:15:00 ID:vaqRvIet
-
こんなことが許されていいのか?!!!【教育崩壊】【企業就職制度も崩壊】
■■■■ 虚 偽 の 調 査 書 で 推薦入試・採用試験 に 合 格 !■■■■
佐賀9校264人の調査書虚偽 66人すでに合格や就職内定 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/28kyodo2006102801000446/%25BA%25B4%25B2%25EC/
必修科目の未履修問題が発覚した佐賀県立高校9校が、生徒計264人の調査書に
未履修科目を履修したよう虚偽の記載をし、推薦入試の受験大学や就職希望先の
企業に提出していたことが28日、分かった。うち66人は合格が決定、
ないし就職が内定しているという。佐賀県教育委員会によると、9校は生徒が
履修していない科目に成績を付けた調査書を提出していた。
県教委は関係者から事情を聴き調べる。
(関連スレ)【いんちき】これが推薦入学の実態【調査書】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162097107/l50
高卒資格が無いのに高卒と偽り、受験に特化した授業構成で不当に競争に勝ち、
それによって得たポジションと収入を享受する、
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1162093913/l50
未履修者に対する救済など絶対にしてはならない!!!!!!!
- 23 :実習生さん:2006/11/02(木) 14:32:58 ID:61VuBp8J
- >>21
受験無効になったとして、大学が弁護士代など出したとしても、最終的には不正した高校の責任になる。
ただ、過去に遡り受験無効なんてなると、その賠償額は凄まじい額になる。私立高校は確実に潰れる。
しかも、不正に関係した教員を全部刑事告発したら、膨大な数の犯罪者が生まれてしまう。先生が次々逮捕されれば、学校が機能停止に追い込まれる。
だから何とかこれで幕を引きたいわけと言うわけだが。
- 24 :実習生さん:2006/11/03(金) 20:29:15 ID:zW6Y/9Wl
- >>23
教師が次々に逮捕される。どれだけの子供や若者たちがそれを待ち望んでいることか・・・・・・・・・・
- 25 :実習生さん:2006/11/04(土) 01:02:19 ID:IExIp1u0
- 調査書発行の流れは、
@生徒が事務(担当事務員)に調査書作成の申請をする
↓
A調査書を作るのは担任教諭(原案作成)
↓
B教務主任は、指導要録と照らし合わせて、その内容を確認する
↓
C教頭も、その内容を確認する
↓
D事務長も、内容を確認する
↓
E校長の決裁を受ける
↓
F事務長が公印を押す
↓
G担当事務員が封印をして、発行する
学校内で一番責任が重いのは、決裁をした学校責任者である校長
懲戒免職が妥当、公文書偽造で刑事告発
校長に準じて責任が重いのは、公印を押し発行した事務長
懲戒免職が妥当、公文書偽造補助で刑事告発
次に責任が重いのは、偽装調査書と知りつつ認め印を押した教頭
懲戒免職が妥当
次に責任が重いのは、偽装調査書を作成した学級担任
懲戒免職が妥当
次に責任が重いのは、偽装調査書をそのまま流した教務担当者
停職6ヶ月が妥当
最後に責任が問われるのは、偽装調査書を封印して手渡した担当事務員
停職1ヶ月が妥当
- 26 :実習生さん:2006/11/04(土) 01:43:34 ID:GUo+lVh8
- 首相を筆頭に、経団連トップ、マスコミ、自治体の長、自民党、民主党、
建築士、ベンチャー企業社長、そして今度は教育委員会かよ。
この国の規範意識の低下は甚だしいな。
- 27 :実習生さん:2006/11/04(土) 01:48:50 ID:KZZKUEcr
- >>25
そうなると高校教師が大きく不足するから、教職浪人にはチャンスwwwってことだな。
- 28 :実習生さん:2006/11/04(土) 08:24:20 ID:IExIp1u0
- 懲戒免職は、校長、教頭、事務長、担任教師、教育委員会担当課長、
部長、教育長で、発覚した高校のみだから、毎年、教育委員会が
人員削減している範囲内の人数だし、学校数も減ってきているし、
事務長、教育委員会幹部は、元々事務員だから、それほど影響はない。
高校を設置しているのは、都道府県、政令指定都市がほとんどで、
事務長はもとより、教育部長や教育長は、初めから事務職のポスト
だし、教育委員は、何もしない、いてもいなくてもいい飾り物だから、
適当に名前が売れているやつを充てればよいだけのこと。
なり手はいくらでもいる。
- 29 :実習生さん:2006/11/04(土) 08:42:03 ID:uQIr6DRP
- マスコミはなんで、きちんと履修した学校や、熊本県の事例を
報道して教訓をえようとしないの?
何でも政府のせいにしたいのはわかるが。
- 30 :実習生さん:2006/11/04(土) 08:49:16 ID:IExIp1u0
- まずは、校長・教頭・学級担任・事務長の処分が先だろう。
テメー達の実績稼ぎののために、明確な意志でもって、毎年継続的に
行われてきたんだ。非常に計画的で悪質。
これだけ多くの生徒・保護者だけでなく、大学、企業ににも迷惑をかけ、
世間を騒がせている。
地方公務員法で禁止されている信用失墜行為
調査書(公文書)偽造という刑事犯罪行為
なぜ、処分が行われないんだ。
何で、警察や検察は連中を逮捕、起訴しないんだ。
- 31 :実習生さん:2006/11/07(火) 06:12:51 ID:l0di2OsA
- 高校3年生諸君 補習や受験に必要ない科目の時間は一生懸命に内職をしなさい。
今は受験のために時間を惜しんで勉強するときなのです。
余計なことを考えてる時間はありません。
履修漏れによる補習なってもってのほかと胸を張って言いなさい。
高校3年生のこの時期の内職はするべき事です。
受験に失敗しても誰も助けてくれませんよ。
- 32 :実習生さん:2006/11/12(日) 19:14:21 ID:qkAlSYQl
- 文部科学省の未履修騒動は
文部科学省自身の高橋キャリア職員(元秋田県立大事務局長:東大法学部卒)等が加わった
以下の行政テロ殺人犯罪に真の原因がある。
オウム大量殺人は朝鮮族(創価学会系)系の行政犯罪である事を示す資料もある。
中央官庁・マスコミ・出版業界含め「秘密結社化した朝鮮族系」による
日本破壊(虐殺・大衆操作)は凄まじいものがある。マスコミでは特に朝日新聞が悪質。
朝日新聞は朝鮮人の巣窟なのだろう。
==========
警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。
事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650
秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。
オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
- 33 :実習生さん:2006/11/16(木) 00:17:30 ID:QMtS3fju
- 結局よ、教育委員会は責任を取らなかったね。
公文書偽造、信用失墜行為
学習指導要領違反
刑事責任を追及されないこともおかしな事だが、
懲戒免職どころか、な〜んも処分されてないじゃん。
児童生徒の自殺問題を大々的に取り上げられるようマスコミを誘導して
未履修問題を煙にまこうとしている。
教育委員会事務局(教育庁)の課長、部長、教育長といっった幹部は、
来年の4月になれば他部署に異動だから、それまで誤魔化し続けるだろう。
児童生徒の『死』さえ、自らの保身に利用している教育委員会。
- 34 :実習生さん:2006/11/16(木) 07:34:35 ID:uBI8XX+V
- 文部科学省が火消しにかかればこんなもんさ
結局文部科学省がグルだったんだからどうしようもない
- 35 :実習生さん:2006/11/23(木) 22:44:48 ID:gEFjROiD
- 高校3年生諸君 補習や受験に必要ない科目の時間は一生懸命に内職をしなさい。
今は受験のために時間を惜しんで勉強するときなのです。
余計なことを考えてる時間はありません。
履修漏れによる補習なってもってのほかと胸を張って言いなさい。
高校3年生のこの時期の内職はするべき事です。
受験に失敗しても誰も助けてくれませんよ。
- 36 :実習生さん:2006/11/29(水) 23:40:08 ID:IEmjT+41
- 高卒認定試験(旧大検) 12科目目
1 :名無し検定1級さん :2006/11/18(土) 09:16:17
前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162333250/
■■関連リンク
文部科学省
http://www.mext.go.jp/
高卒認定情報センター
http://www.kounin.org/konin.html
高等学校卒業程度認定試験
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm
高卒認定情報
http://kounin.livedoor.biz/
高卒認定独学参考書
http://kounin.blog38.fc2.com/
高認館
http://www.geocities.jp/shg_home/WhiteFeather.html
大検図書館
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/
基本はまったり進行。
わからないところの質問もOKです。
- 37 :履修漏れ最先端:2006/12/04(月) 02:28:44 ID:ECckyqAs
- 全国で一番履修漏れの多い高校1の埼玉県川越市にある城西川越高校の校長先生がモデルです。
これで履修漏れを撲滅しよう!
http://gazoubbs.com/school/img/1165159924/1.jpg
- 38 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/04(月) 11:19:24 ID:BG4OQO+p
- 全国の高校が必修科目を教えていなかった未履修問題で、未履修の科目は
「世界史」とコンピューターを活用する知識を学ぶ「情報」が最も多く、
授業時間が削減された今の学習指導要領が始まった平成15年から拍車が
かかったことがNHKが行った調査でわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ やり残しはワシらの時代でもあったが、教科丸ごと
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / となれば学校側が意図的に決定した事になるな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| となると、今までに既に大きな問題になってたはず。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l つまりもっと大きな背景があるって事になりますね。(・д・ )
06.12.4 NHK「世界史・情報で多くの未履修」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/04/k20061203000107.html
06.12.4 NHk「私立高校 芸術や家庭も未履修」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/04/k20061204000016.html
- 39 :実習生さん:2006/12/04(月) 12:33:48 ID:5C4RfgZB
- 聖書の単位で高認を免除して下さい。
- 40 :実習生さん:2006/12/04(月) 12:35:28 ID:5C4RfgZB
- 聖書って世界史Aでしょ。
- 41 :実習生さん:2006/12/04(月) 12:46:49 ID:wZqzy/EC
- 創価氏ね
- 42 :英語無神経鷹合 :2007/01/10(水) 20:59:11 ID:YWrwWwAi
- パチンコ坊主寺本! 氏ね!
- 43 :実習生さん:2007/01/12(金) 23:21:00 ID:rRqrtCaX
- 高認が一番の未履修だと応募したバイト先で言われてしまった。ジ・エンドだな。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★