■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●技能・現業系職員採用情報 (その14)●●
- 1 :受験番号774:2005/06/12(日) 23:19:36 ID:iKr68ZI3
- 年々募集減少の現業職。今年こそ気合で合格を勝ち取りましょう!
※荒らしは無視。個人に対する嫌がらせはやめましょう。
※西日本は別スレがあります。
過去ログ
その9 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1098015562/l50
その10 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1102006187/l50
その11 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1105093576/l50
その12 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108884301/l50
その13 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1111365643/l50
姉妹スレ
技能・現業系職員採用情報【関西編】(その3)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108544219/l50
■■■横浜市技能職員試験専用トピ2■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047252859/l50
- 952 :受験番号774:2005/09/07(水) 07:56:01 ID:xU43Qp0b
- 警視庁を受けるのですが、一次試験に皆さんは何を着ていくのでしょうか
- 953 :受験番号774:2005/09/07(水) 10:41:30 ID:nR9UkCKE
- 30越えたやつは試験受けんな!見てて哀れ!今の仕事最後まで全うしろ!
- 954 :受験番号774:2005/09/07(水) 11:27:07 ID:hGfOa/EV
- >>950
逗子の人事に聞いたら募集は先月終わってるじゃんか!
募集してるの知らなかった・・・
ここの情報をアテにし過ぎて自分で探すのサボってたからなぁ
逗子逗子言ってる奴隠してやがったなw
まあせいぜい頑張ってくれ
- 955 :受験番号774:2005/09/07(水) 11:28:25 ID:hGfOa/EV
- >>953
若い内からこんな仕事を目指す方が世の中に絶望してる様にしか見えないよ
- 956 :受験番号774:2005/09/07(水) 12:26:19 ID:71Z60IoM
- >>954
いえA…
ここで知ったのですよ。
>>954
同感です。おっしゃる通りかと…
私もせめて、あと5〜7年早く気付いていれば…
色々とね(苦笑)
- 957 :受験番号774:2005/09/07(水) 12:31:34 ID:71Z60IoM
- 失礼 ↑>>956の後半は
>>954×
>>955○
20代で気付いていれば…
- 958 :↑:2005/09/07(水) 13:13:40 ID:7naJk+Au
- 大丈夫だよ誰も君のレスなんか読んでないからね
- 959 :受験番号774:2005/09/07(水) 13:40:37 ID:hGfOa/EV
- ワロタ
- 960 :受験番号774:2005/09/07(水) 17:36:41 ID:E9hSQ4rU
- 現業が委託化されつつある事実は認める。
しかし、それは新規採用に限った話であり、われわれ現役現業職員の
身分は安泰じゃぁ。わっはっはっはははぁ━
- 961 :受験番号774:2005/09/07(水) 17:42:11 ID:71Z60IoM
- どうかな
- 962 :受験番号774:2005/09/07(水) 17:50:04 ID:yFBgE5iu
- 第三セクターにさせられて放置になると思うよ。現業。
- 963 :受験番号774:2005/09/07(水) 18:44:37 ID:sJwfX0qf
- >>962
おれ特別区で調理士の現業やってるが、
後釜は全部委託です。でも、俺たち現役公務員の調理士は
依然同じ高待遇のままです。よって第三セクターに回されるなんて
ありえん。三セクなんて今時はやらんしね。
特別区はいいよ。云万もする高級ホテルに数千円で泊まれるし
16時きっちりで帰って年収500万もらえるしね。しかも俺高卒だが、
50になったら700万は硬いね。
- 964 :受験番号774:2005/09/07(水) 19:12:01 ID:xOlikvW3
- >>963
自慢乙
俺も自慢できるように千葉の試験がんがる
- 965 :受験番号774:2005/09/07(水) 19:17:50 ID:71Z60IoM
-
今、ここでこうして、現業職を目指す動機を冷静に考えた方が…
今までと同じ様に…は、有りえないと思うけど…
まぁ…それを解って目指してんだけどね…私は
- 966 :受験番号774:2005/09/07(水) 20:38:31 ID:uIb20KIP
- 伊勢原は申込用紙を読むと地元民以外ダメっぽい印象が。
「市内で好きなところは?」なんて縁もゆかりのない市外者はわからんよ…。
- 967 :受験番号774:2005/09/07(水) 20:51:30 ID:ys8cIO7b
- >>963
やっぱし東京は福利厚生の面でも恵まれてて裏山鹿ね。
今はまだ現業になれる可能性があるだけまし。
その後徐々に委託化が進み、最終的には絶滅するんでしょうね、現業は。
採用される可能性があるだけまだ俺たちは恵まれているんだろうな
- 968 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:16:16 ID:m38lbRA7
- 新潟の佐渡で調理員2名募集しているぞ!
- 969 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:27:16 ID:IxLeqNDO
- 伊勢原が本来の公務員の姿だと思う
なぜ縁も所縁もない人間が地方公務員になれるのか…
せめて大○市の条件なら近畿園の人間迄が受験でき
過去2年以上近畿園に住んでいたらOKとか。。。
- 970 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:39:31 ID:kf3E1AcH
- 禿同
- 971 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:46:16 ID:rAr0dNuf
- >>964
がんがれ
- 972 :受験番号774:2005/09/07(水) 22:35:56 ID:DYiHoDdP
- >>952
俺は私服で行く 去年もほとんど私服でした
- 973 :労務マニア:2005/09/07(水) 23:30:43 ID:5v3kq+dV
- 松前町
http://www3.town.masaki.ehime.jp/life/life_frame.php?lif_id=448
- 974 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:42:15 ID:xU43Qp0b
- 警視庁の試験にネクタイを締めていく人はどのくらいいるのでしょうか
- 975 :受験番号774:2005/09/08(木) 03:00:11 ID:Y4AfltjX
- 次スレです。このスレが終了したら移動してください。
●●技能・現業系職員採用情報 (その15)●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126115904/l50
- 976 :受験番号774:2005/09/08(木) 10:24:38 ID:+Kd06kSW
- ところで、衆議院の製本技術員はどうなった?
誰か面接受けた人いない?
俺は書類選考落ちだったけど。。
- 977 :受験番号774:2005/09/08(木) 16:26:41 ID:l6WSRTmy
- 経験者が欲しかったんじゃないか?
- 978 :受験番号774:2005/09/08(木) 18:07:55 ID:PR+pEHNA
- あれ確実にコネだろ
- 979 :受験番号774:2005/09/08(木) 19:24:10 ID:8HhzkWhF
- 間違いない。
- 980 :受験番号774:2005/09/08(木) 19:34:11 ID:Y4AfltjX
- 製本技術員の面接って、国会議事堂の中でやったんですかね。
それなら行くだけでも面白かったかも。
- 981 :受験番号774:2005/09/08(木) 19:46:35 ID:8HhzkWhF
- 現業の身体検査ってのは、血液やら尿を採取するのですかね?
- 982 :受験番号774:2005/09/08(木) 19:49:22 ID:iUP09IZb
- >>981
自治体によるね。体力測定と同時に行うところもあったよ。
血液検査や尿検査は大抵するが、身長体重から視力や聴力、心電図や胸部エックス線とか行うところもあったよ。
噂の越谷みたいに自腹で健康診断書提出のところもあるから、ホント自治体によるよ。
- 983 :受験番号774:2005/09/08(木) 19:50:27 ID:MR9Aaq0b
- 面接受けたよ。国Uの人と待合室は同じだった。
面接時間1人10分弱。適当っぽかったよ。やっぱコネかと疑ってしまった。
- 984 :受験番号774:2005/09/08(木) 19:58:21 ID:MR9Aaq0b
- ↑製本ね。面接後、健康診断やって血を抜かれて。有給取ったが無駄足でした…。
- 985 :受験番号774:2005/09/08(木) 20:05:56 ID:RVQricXv
- >>983
>>国Uの人と待合室は同じだった。
これってどういうことですか?
議事堂じゃなくて、霞ヶ関で面接を受けたってことですか?
- 986 :受験番号774:2005/09/08(木) 20:20:02 ID:MR9Aaq0b
- >>985
議事堂隣接の衆議院事務局内です。
事務局U種(国Uじゃなかった。ごめん)と同じ面接日だったようです。
- 987 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:05:04 ID:MR9Aaq0b
- 何度もすみませんが。
面接でなぜか?他業務の臨時職員を勧められました。
最初からそれが目的だったのかわけわからん面接。
書類落ちのほうがマシでした。とほほ。
- 988 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:09:09 ID:mkuHEQ3z
- >>987
詳しく
- 989 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:12:52 ID:Y4AfltjX
- 臨職になって頑張れば、次の機会にコネで採用してくれる試用システムかも。
- 990 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:18:51 ID:MR9Aaq0b
- 臨職は3年までの契約だから、試用システム〜という意味じゃないと思う。
単に人が足りないのでは?
給与安かったし、臨時3年もやってたら将来ないから辞退しました。
- 991 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:47:01 ID:8KAYZTsU
- 10
- 992 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:47:34 ID:8KAYZTsU
- 9
- 993 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:48:46 ID:8KAYZTsU
- 8
- 994 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:49:45 ID:8KAYZTsU
- 7
- 995 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:49:57 ID:gBNfzmI6
- 10000
- 996 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:50:09 ID:Y4AfltjX
- 再度次スレ案内。
●●技能・現業系職員採用情報 (その15)●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126115904/l50
- 997 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:50:36 ID:8KAYZTsU
- 6
- 998 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:51:09 ID:8KAYZTsU
- あひゃ
- 999 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:52:15 ID:ZhZCfZrI
- 1000なら技能庶務
- 1000 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:52:55 ID:ZhZCfZrI
- 1000ならちんすこう食いたい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★