5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

滋賀、奈良、京都府県下市役所スレ【BCD日程】

1 :受験番号774:2005/07/04(月) 22:47:35 ID:BBWdIAmA
何故か、スレないので作りました。
何故か、コネありそうな自治体多いです。

【関連スレ】
☆京都市役所 part4☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119704657/
奈良市役所受ける人
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1090068600/
【市役所】大津市受験者スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084047678/

今年は大津市採用なし・・・
奈良市も先日議会が解散し、2年連続市長選挙があり、混乱している為2年連続採用なしの方向・・・


652 :受験番号774:2005/10/14(金) 23:47:39 ID:ILbkW+rQ
3時間の講習で3つのお題で模擬討論しました。
30人強いたので1グループ10〜11人ちょいで30分討論といった感じで。
お題は

「市の財政が逼迫した中、効率的な行政運営が要請されるが市民参画の
元でいかにして率的な自治運営をしていけばよいか論ぜよ」
「安心して暮らせる街づくりのため市がとることができる防犯対策について
論ぜよ」
「深刻ないじめや虐待など救済を必要とする人のために「人権侵害救済推進
及び手続きに関する条例」を制定することの是非を論ぜよ」

の3つでした真ん中の防犯については結構楽だったけど他2つは抽象的な題だったので
皆苦戦してました。




653 :受験番号774:2005/10/14(金) 23:59:11 ID:ILbkW+rQ
んでまあコツというか絶対これだけは押さえておけという点。

・とにかくしゃべれ
手数が少ないと絶対落ちる(たまに無言の奴が受かったりするがそれは
ネコ使いか他の教科が神クラスの成績かで受験一匹狼のうちらには関係ない)
確認でもいいからとにかく参加する。
 ただコンスタントに発言する必要あり。模擬討論の時にもいたんだけど序盤2,3
発言して安心したのかそれ以後全然しゃべんない人間とかいて講師に叱られてた。

・反論、論破されてもファビョラない、怒らない
 論破されたりすると減点されるとか思ってる人間いるけどんなことない。
逆に討論に貢献したとしてポイントアップされるので異論や思ったことは
どんどん話すべき

・人の発言をさえぎらない
田原みたいなまねすると協調性がない人間と思われるw
挙手制ならそれに従うべき。ただ発言してる人がつまったりして
困ってる雰囲気みせたなら助け舟だすのは可

・自分の意見に固執しない
討論として盛り上がるのは大いに結構なんだけど時間制限があるのを忘れずに。
ラスト3〜5分をまとめに使うのでその時間が近づいてきたら不本意でも
自分の意見ひっこめて相手に迎合して結論をまとめてしまうのも手

こんなとこかな

654 :受験番号774:2005/10/15(土) 00:27:38 ID:jIscCwHL
後付け加え

・誰が何じゃべったかメモは素早くとる
まず討論の進行として最初にお題が書かれたプリントが配られそこにメモを
取る事になる。そして参加する人間は名前ではなく記号(Aとか数字とか)で
呼ぶことになる。
 まずプリントが配られて数分間思考時間を与えられるのでその間に自分の
意見と誰がどの記号なのか配置図を記入しておく。
 んで討論中は自分が話ていないときは誰が何しゃべったか把握できるよう
簡単に書いておく。
 テンパッて「Cさんの意見と似ているのですが〜」
っていったらそれ自分の事だったってのがあったからね

校舎が梅田だったので大阪受験者多すぎw
向日市というか京都府下自分しかいないし・・・

内訳は北摂(高槻12人吹田3人ぐらい)
堺7人あと寝屋川とか大東とか熊取町もいたな

集団討論ない市受けてる人長文すいません

210 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★