■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
合格してよかった〜と思う瞬間
- 1 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:08:56 ID:GPA9eRcW
- 朝からAV見てる時。
- 2 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:09:30 ID:GPA9eRcW
- 良すれの予感。
- 3 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:24:42 ID:ZnP7wLP4
- 何年も不合格で迷惑かけた彼女と結婚の計画を話し合うとき
- 4 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:25:57 ID:wFaLdaOw
- やっと実家に電話できたとき
- 5 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:28:10 ID:GPA9eRcW
- >>3
つーかまじでいい話じゃんかよ。
彼女大事にしろよ。
- 6 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:29:33 ID:KE76Myc8
- 落ちた人の話を聞いた時
- 7 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:32:35 ID:3w8DAF8+
- >>3
泣ける・・・。幸せになれよー
。:oο○.。
合格おめでとう! 。◆◎。o.:O☆ο
ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(,,゚Д゚)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 8 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:36:39 ID:3auRdiLa
- >>3
マジレス
これから収入も社会的地位も備わって、臆することなく女口説けるんだから古い彼女は切ったほうがいい
そしたら楽しい独身生活が始まる
- 9 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:46:25 ID:Jz0uoxZP
- >>8
マジレス。オマエみたいに一人の女とじっくり付き合えないやつは幸せになれない。
- 10 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:48:00 ID:hayyMxAM
- >>8
禿同
- 11 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:48:41 ID:ZnP7wLP4
- ありがとぅ(;_;)幸せにするよ(;_;)殺伐とした2ちゃんねるで心あたたまりますた☆
- 12 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:50:37 ID:LtZKtQqY
- 昔の友人とやっと飲みに行ける
- 13 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:53:52 ID:he9annjG
- 周囲の女の自分を見る目が変わった
- 14 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:55:58 ID:xCWwM1eZ
- ストレスで抜けた毛が
生えてきたとき
- 15 :受験番号774:2005/08/31(水) 17:57:40 ID:XiSspisq
- ストレスから開放されてやっと勃ったとき
- 16 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:11:10 ID:Qbg0cZwu
- >>3
おめでとうございます。幸せになってください。
>>6
まあ、人間ですからね。無闇に否定はしません。
>>12
俺もです。友人に変な気使わせずにすみます。
>>14>>15
ワロス。でも気持ちはわかります
- 17 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:50:17 ID:cF4K0rqb
- 合格の報告をしたおばあちゃんが泣いてくれた時。本当にうれしかった。
- 18 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:55:04 ID:KaMTEL4G
- 9時に発表見て働いてる友達に一斉メール送信
しかし一向に返事は返ってこない…
すると、12時を過ぎたら一気にみんなから祝福メールが…
みんな昼休みに暇を見つけて返してくれたんだなぁ…
ありがとう!!
>>17
俺も合格の報告をした時のおばあちゃんの顔は印象的だった。。。
- 19 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:56:39 ID:VetvkuCi
- 発表見に行って、帰りにヘルスとソープをはしごした時
- 20 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:56:52 ID:SyHJRmwM
- 自然な笑顔が出せたとき
- 21 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:57:05 ID:FR0x+IVM
- >>17
僕はおばあちゃんのお墓に報告してきました
たぶん喜んでくれてると思う
- 22 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:57:46 ID:wjdZiflp
- 俺もおばあちゃんに報告って思ったら、完全にボケきってて俺に対して「どなた?」
- 23 :受験番号774:2005/08/31(水) 18:59:48 ID:CRtMMJ8g
- 田舎のばあちゃんとじいちゃんの家に報告を兼ねて宿泊しにいった
ものすごくよろこんでくれた
その夜、2人はやってた…
- 24 :受験番号774:2005/08/31(水) 19:02:32 ID:ccEJHi37
- >>23
じじばばじゃないが、
3年前に親が声を押し殺してまぐわっているのを見たぞ。
トラウマ。
- 25 :受験番号774:2005/08/31(水) 19:05:17 ID:04HEkWN9
- >>8
俺はお前を支持する。
ある時期が来たら一人の女と長く付き合えばいいんだ。
独身時代を無駄にすることはない。
むしろいろんな女と付き合わないといい結婚生活が送れないと思う。
- 26 :受験番号774:2005/08/31(水) 20:38:18 ID:iSZIck4z
- これは分からん奴には分からんだろうが
ニート、無職という単語を普通にスルーできたとき
ν速とかで無職が犯罪犯して、また無職か、とかのレスを見るたび俺まで攻められている気がした
- 27 :受験番号774:2005/08/31(水) 20:47:08 ID:jjqxzOjS
- >>26
よ〜くわかるぞ…
テレビとか新聞を見ててこういう単語↓を目に耳にするたび、すげえ嫌な気分になった。
『ニート』 『無職』 『就職率』 『会社』 『年収』 『フリーター』 他多数
本当に、地獄のような一年間だったよ…
既卒二年目突入なんてことにならなくて本当によかった…
- 28 :受験番号774:2005/08/31(水) 21:10:26 ID:usqE4isl
- 「おめでとう」て彼女がキスしてくれた時。
今までで最高のキスだった。
- 29 :受験番号774:2005/08/31(水) 21:39:33 ID:UDInOA7B
- ここに書き込んでる人は国Uの最終合格者が多いんだと思うが
みんな内定持ってんの???
- 30 :受験番号774:2005/08/31(水) 21:48:01 ID:hlH9b1cV
- >>26 >>27
俺と同じ境遇だった人っているんだな〜、やっぱ。
既卒1年目で、独学だったから家で勉強することが多かったんだけど、ニュースとか見てて、
「東京都に住む会社員○○さん、23歳が・・・」とか流れるとすごく凹んでたよ・・。
俺、何やってんだろって・・・。
- 31 :受験番号774:2005/08/31(水) 21:52:35 ID:tP6ibnK1
- 無職板のニートどもと司法板の無職スレで煽ってきた。
なんとも最高の気分だ。
- 32 :受験番号774:2005/08/31(水) 21:55:56 ID:nzcTVgTA
- 道路看板の○○市とか、△△省などを見ても切なくならなくなった時。
- 33 :受験番号774:2005/08/31(水) 22:06:17 ID:jjqxzOjS
- >>29
地元市役所内定。マターリ仕事しながら親孝行するつもりでし。
>>30
まったく同意。
なんていうか漫画にある、
“グサッ”みたいな効果音付で胸に矢印突き刺さってる、
な感じのシチュを三日に一度は身をもって体験してた気がする。
>>31
むごい…
…ていうか、こうやって普通に2chのログ読んだり
レスしたりできるのが本当にうれしいよ。
勉強中はそういうことができる精神状態じゃなかったし。
- 34 :受験番号774:2005/08/31(水) 22:09:09 ID:fiPKtRqP
- 合格してないので合格してよかったと
思えます。
- 35 :受験番号774:2005/08/31(水) 22:49:18 ID:QKfPXbnt
- 周りが喜んでくれるのが一番うれしい。
あと、髪を染めたり、久しぶりに服を買ったり、
- 36 :受験番号774:2005/08/31(水) 23:04:01 ID:LtZKtQqY
- 今まで読もうと思ってた本を読み始められた時。
受験中はすべてが「ああ、これいいな。受かったら読もう」だった…
本に限らずとも、みんなも受験中はこういう留保がついてたでしょ?
- 37 :受験番号774:2005/08/31(水) 23:11:53 ID:3w8DAF8+
- ああ、ずっと聴けずにため込んだCDを
聴きまくってるよ。
受験中は、効率悪いと思いつつ参考書片手に
聴いてたからな・・・('A`)
ささやかだが幸せ。
- 38 :受験番号774:2005/08/31(水) 23:16:50 ID:2fSaKxZC
- 試験が終わって生活スタイルが変わった事。
めちゃめちゃすごく時間を贅沢に使っているそのギャップが
イイね。本当に頑張ってヨカタヨ
- 39 :受験番号774:2005/08/31(水) 23:37:13 ID:5asR/Myd
- 卒業後4年間無職だった俺は、沼地の底からなんとか社会に這い上がってきた感じ。
- 40 :受験番号774:2005/08/31(水) 23:48:12 ID:xCWwM1eZ
- >>26>>36
分かるぞ
俺はニート期間半年だけど
その気持ちはわかる
スーツ姿をみても羨ましくなくなったよ
- 41 :受験番号774:2005/09/01(木) 00:09:53 ID:zVcoah+J
- 合格してよかった〜と思ったら、まだ採用先が見つかってないんだったorz
- 42 :受験番号774:2005/09/01(木) 00:37:00 ID:CaOcRNNf
- 特別区の一次落ちをPCで見て悔し泣きをし、国2の最終合格を同じPCで確認してうれし泣きしたとき。
- 43 :受験番号774:2005/09/01(木) 00:37:27 ID:rkCSv1dO
- 彼女にスーツのほうが好きだよと言われてたが、合格してやっと
その期待に応えられる。よかった(泣)
- 44 :受験番号774:2005/09/01(木) 00:58:35 ID:s8kATgvO
- 良スレだな
でも大手銀行から内定でてこのスレみたいに喜びに浸ってた香具師いたけど
そいつ鬱病になって1年で退職したからなあ
人生何が起きるかわからんぞww
- 45 :受験番号774:2005/09/01(木) 00:59:23 ID:nQZGwWZX
- とは言え休息は必要だ
せめて今だけでもいい気分に浸らせてもらおうじゃねえか
- 46 :受験番号774:2005/09/01(木) 01:07:19 ID:VOpWqqI2
- >>44
大手銀行(たぶん都市銀でしょ?)は、ものすごい融資量の拡大をしようとしてるから、ノルマも相当なもの。
特に、地方進出には、力入れてる。
でも、数年前の貸しはがしの恐怖の成果として、地方の中小企業は、あまり利用しようとしていない。
まあ、あまり今いい環境の職場では、ないわな。
- 47 :受験番号774:2005/09/01(木) 01:21:53 ID:GmSnjw2/
- 合格されたみなさん、おめでとうございます
コ・ク・ゼ・ィについて質問があります
社会的評価が低いってマジッすか?
定員が割れるほど嫌われてる職場ってマジッすか?
ほかにどこも受からなかった受験生が泣く泣く働く職場ってマジッすか?
国税第一志望って言うと公務員試験の負け組と捉えられのマジッすか?
課税ノルマが達成できず、上司から圧迫されノイローゼになるってマジッすか?
高卒と全く同じ土俵で働きますか?
ノルマ達成できないと高卒に追い抜かれますか?
大卒現業職員ってマジッすか?
高卒の上司は大卒の部下にねたみがあっていじめられるってマジですか?
高卒でも国税査察官になれるんですよね?
「ありがとう」って言葉かけられないんですか?
市役所みたいに想像的な仕事ではなく、ただのお金集めってマジですか?
国2組から見下されてるってマジッすか?
離職率、休職率高いってマジッすか?
自営業の友達と縁を切れっていうのはマジッすか?
納税者から毎日毎日罵声を浴びるやりがいのない職場って聞いたんですけど
まじっすか?
大卒公務員なのに日焼けするってマジッすか?
社会的評価が低いってマジッすか?
併願者に一番最初に切られるってマジッすか?
- 48 :受験番号774:2005/09/01(木) 01:29:39 ID:NRtp7nq7
- ↑こいつも暇なやつだな。
場所を選ばずこぴぺしまくってる。
- 49 :受験番号774:2005/09/01(木) 01:44:46 ID:t/z+VGRO
- 発表を聞いて小さい頃から俺を可愛がってくれた、
近くに住む親戚のおばさんが泣いて喜んでくれた時。
父の墓前で合格の報告ができた時。
合格できてよかった…。
- 50 :受験番号774:2005/09/01(木) 01:53:09 ID:4SO+6kcV
- ヤッターーー職歴ゲット!!!!!!!!
って思ってみたい…。
- 51 :受験番号774:2005/09/01(木) 01:54:16 ID:vp+J2HBc
- あの、自衛隊の幹部候補生合格のオイラも書きこんで良いですか?
- 52 :受験番号774:2005/09/01(木) 01:54:54 ID:M5t1LQy/
- >>49
ええ話や…
ほんとにおめでとう。
- 53 :受験番号774:2005/09/01(木) 02:16:45 ID:1aLBbAnY
- 彼女がごほうびに中出しさせてくれた時。
- 54 :受験番号774:2005/09/01(木) 03:13:52 ID:8XSSkv5J
- >>53
あ、同じことお願いしていた香具師発見!!!!
- 55 :受験番号774:2005/09/01(木) 03:17:32 ID:hXGfvRen
- やっと自分の好きな数学が出来るようになった事。
- 56 :受験番号774:2005/09/01(木) 03:20:48 ID:Qd/UH7y3
- 彼女の口に発射したとき
- 57 :受験番号774:2005/09/01(木) 03:28:00 ID:hXGfvRen
- 無い内定の奴も紛れて書き込んでるみたいだな。
- 58 :受験番号774:2005/09/01(木) 03:30:13 ID:toGO3XJd
- 玉石混交
- 59 :受験番号774:2005/09/01(木) 03:54:27 ID:yOsZUZgt
- このスレから運や力を貰いますね。
[運]c(´∀`)つ[力]
- 60 :受験番号774:2005/09/01(木) 05:26:22 ID:8v/oHuOE
- 内定先が新聞に出た時
- 61 :受験番号774:2005/09/01(木) 06:28:40 ID:tDd9IfGg
- はなわのネタでさえ笑える時
- 62 :受験番号774:2005/09/01(木) 06:55:31 ID:BThRythU
- >>59
--------------------------------------------------------------------------------
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
そいつは俺のものだ!よこせ!
- 63 :受験番号774:2005/09/01(木) 07:57:36 ID:uiD57dPC
- さあ盛り上がってまいりました!!
- 64 :受験番号774:2005/09/01(木) 08:17:59 ID:ich/8/zP
- 彼氏に「おめでとう」と言われて抱いてもらった時。
- 65 :受験番号774:2005/09/01(木) 11:39:58 ID:F2uXDBfD
- 髪を染めようか悩んでるとき
10月に内定式があるからそのときは黒に戻さなきゃまずいけど
黒髪も飽きてきたからなぁ……と。こんなアフォなことで
悩めるのは合格者の特権だとオモタ
- 66 :受験番号774:2005/09/01(木) 14:55:32 ID:vp+J2HBc
- 彼氏に、後ろ手に縛ってフィストファックしてもらったとき
- 67 :受験番号774:2005/09/01(木) 14:59:00 ID:r5gzdEEy
- 朝からビール片手に携帯
- 68 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:03:15 ID:AzQKpEEd
- 朝から2chその他で5時間モニターの前orz
さすがにおhるので外出してくる。
- 69 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:03:31 ID:PUfWSdCD
- 内定貰った上で更に色々な所から採用面接のお誘いの電話あるとき。
もちろん辞退しますがその時の優越感?みたいなもの。
まあ一番嬉しいのは、安心して資格試験の勉強に打ち込めることかな。
- 70 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:24:13 ID:NrLymRt6
- >>66
ホモ?それとも俺女?
いずれにしてもキモい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123514308/443
443 :受験番号774:2005/09/01(木) 14:58:19 ID:vp+J2HBc
俺さ、自衛隊の幹部候補生に受かったんだよ。
イラク行きたくないから民主に投票するつもり。
- 71 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:37:13 ID:ti416Nwf
- 彼氏に「おめでとう」て顔射してもらった時。
- 72 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:39:30 ID:FhtqE3Zi
- 彼女に「おめでとう」ってマン栗が絵師されたとき
- 73 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:47:20 ID:9naTr4DS
- 俺は、内定書にサインしたり、提出書類を仕上げてるときに
「おお〜。なんか実感する〜〜!!」
テンションUP。
あとは、男より女友達に「すごっ!」の一言かけてもらえる瞬間かな。
まあもてないが・・・。これからもてるように願うばかりですw
- 74 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:49:52 ID:74FVLavl
- 俺は特に何も感じなかった。
将来を考えると不安でたまらない。
とりあえず、どうなってもいいように司法試験の勉強を再開した。
- 75 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:54:01 ID:uOVzX5MR
- 今までもそうだったけど、
合格の喜びはあまり持続しないな・・・。
俺も少し不安があるので、
今からいろいろ出来ることやっとこう。
- 76 :受験番号774:2005/09/01(木) 15:54:10 ID:hQ7rewuO
- >内定書にサインしたり、提出書類を仕上げてるときに
何だ何だ?こうゆうのは10月1日以降じゃないのか?
俺は何か10月1日をむかえるまではすっきりしないんだな
- 77 :受験番号774:2005/09/01(木) 16:02:04 ID:e47wsXyV
- >>73
内定承諾書にサインしたときはちょっと緊張した。
おかげでありえないぐらい汚い字に・・・w
- 78 :受験番号774:2005/09/01(木) 16:32:15 ID:3aV+kuo7
- オナニーした後の罪悪感が少なくなった〜。
あと、断り続けてた合コンに行きまくれることかな。
- 79 :受験番号774:2005/09/01(木) 16:45:41 ID:tZvvYI9H
- 久々にパチンコやってくるわ。
むかしスロプーやってて心機一転して貯めた金でLEC通ったんだな…
ひさしぶりに期待値とか忘れて楽しめそうだ。
- 80 :受験番号774:2005/09/01(木) 16:54:00 ID:4F+sm7bh
- >>31
ネタかもしれんがこういうのは止めて欲しい。
本当に頼む・・・
- 81 :受験番号774:2005/09/01(木) 17:30:53 ID:tnhQlvcT
- ゆっくり野球が見られる時
- 82 :カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/09/01(木) 17:42:43 ID:xJNSxfxd
- 2ちゃんねるで煽られても、
鼻でフッと流した時wwwww
- 83 :受験番号774:2005/09/01(木) 18:09:31 ID:cnTo1OP2
- 新たな車を探しはじめた時に受かった実感がわいた。
新たな車のためだけに一年間やってきたからな〜
新たな相棒で走りに行きたいわ〜〜〜
- 84 :受験番号774:2005/09/01(木) 18:13:39 ID:lhaPoatE
- 官庁訪問で知り合った女の子に告白してOKだった時。
落ちてたら気持ち伝えてなかったと思う。
- 85 :受験番号774:2005/09/01(木) 18:33:02 ID:PUfWSdCD
- >>84
ウラヤマシス…。
- 86 :受験番号774:2005/09/01(木) 18:37:46 ID:E8grTYiM
- >>84
国2男か官庁男とどっちがいい?
- 87 :受験番号774:2005/09/01(木) 18:42:42 ID:uiD57dPC
- >>75
少し前の世代から、こういう反応の人が多そうだな。
やな世の中だ・・・
- 88 :受験番号774:2005/09/01(木) 18:46:00 ID:RtyVRE2S
- >>84
2ちゃんでそういうこと書いてもネタとしか思われないとか考えたことない?
- 89 :受験番号774:2005/09/01(木) 18:50:22 ID:swIQWO13
- ネタだとしか思われなくてもいいじゃない。
その真偽をしる術はなく、掲示板の上で遊んでればいい。
- 90 :受験番号774:2005/09/01(木) 19:13:14 ID:tZvvYI9H
- 充分ありうることだと思うがな。おめでとお
- 91 :受験番号774:2005/09/01(木) 20:02:02 ID:vnOCBdo4
- 合格してよかったけど、
「よかったねー」って言われた後に
公務員批判を必ずされる・・・五時に帰れるんでしょ?
休み多いんでしょ?何もしなくても出世できるんでしょ?
天下りできるんでしょ?民間は大変だよ知ってる?
てな感じで
- 92 :受験番号774:2005/09/01(木) 20:11:51 ID:mmOmmMpA
- 友人の結婚式に胸を張って行ける。
- 93 :受験番号774:2005/09/01(木) 20:14:07 ID:y4rF7XRg
- おまえらうらやます
>>84
彼女も受かって良かったね。職場は近いのかな?
- 94 :受験番号774:2005/09/01(木) 20:17:41 ID:y4rF7XRg
- でもさ、合格したのはいいけどみんなお金なくない?
これから就職まで、金はどうすんの?10月採用?
4月の人はバイトでもするの?それとも2,3ヵ月くらいの派遣か何か?
- 95 :受験番号774:2005/09/01(木) 20:20:46 ID:6uLD8CkG
- >>94
スレ違い
■■■合格者の4月までのアルバイト■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125050023/
- 96 :受験番号774:2005/09/01(木) 21:07:05 ID:C7jea/tG
- 自殺したかった俺だが
内定もらった日から
長生きをしたくなったとき
- 97 :受験番号774:2005/09/01(木) 21:10:16 ID:+oJWGAKQ
- >>96
おめでとう。
- 98 :受験番号774:2005/09/01(木) 21:17:00 ID:k8ReVEdY
- >>91
嫉妬だよ。スルーしてあげるのが大人の余裕。
- 99 :受験番号774:2005/09/01(木) 21:58:47 ID:pQd0feG4
- 俺も内定してから、周りの友人達の嫉妬が
激しいよ。その割りに仲間も多いけど。
- 100 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:22:44 ID:gasILaqt
- とりあえず社労士、宅建、行書、書士、マン菅、
来年受かったらどれかとりたい。
- 101 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:26:27 ID:kqww1U/0
- 嫉妬なんてされるわけない。
むしろ哀れまれてるんですが?
キャリアじゃないんだよね?まあいいんじゃない?
って感じで。やっぱ薄給だからな><
- 102 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:27:17 ID:RtyVRE2S
- 嫉妬満載の煽りレスしてくる奴を余裕でかわせる時
煽りレスしてくる奴が全て不合格者に見えるwwww
- 103 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:29:19 ID:kqww1U/0
- 40代で年収600万が当たり前の公務員に嫉妬するって
どこのブラック企業の奴だよ^^
俺の友達は普通にそのころは年収1000万こえてるから
俺は嫉妬なんてされないよ。まあいいけどね。
就職についてあんまり調べてなかった俺が悪いんだし。
- 104 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:30:03 ID:T2GiicMn
- 俺は高校の文化祭に行ったとき、バイトしてた塾の卒業生に報告すると、なんか
以前と俺への態度が違っていた・・・。ハァハァ・・・。
- 105 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:32:00 ID:RtyVRE2S
- >>103
キミはあれだろ
宮廷以外大学じゃないとか言っちゃうタイプの人間だろ
- 106 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:32:38 ID:BLqcMsH2
- >>96
あるあるあるあるあるある
- 107 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:36:04 ID:kqww1U/0
- つかさ年収600万ってかなりやばくないか?
中小企業よりひょっとしたら低いだろ?
だってワイドショーとかでサラリーマン増税とか語る時も
「年収700万、4人家族だとすると」とかモデルケースだされてるじゃん?
つまり中産層がそのくらいと思われてるなかで
600万だぜ?正直負けだろ。。。
- 108 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:38:48 ID:On6Dz0Gj
- 公務員試験板では十分勝ち組なんだからいいんだよwwwww
- 109 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:39:05 ID:RtyVRE2S
- >>107
はいはいそうだね よかったね
- 110 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:45:54 ID:drGh/rp8
- まず107の肩書きを知りたい。。。
そんだけのコト仰ってるんだから、さぞかし
社会的に輝かしいご身分なんでょうね。
ってか、負けって何に負けたってコトなの??
返答如何。
- 111 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:46:28 ID:uiD57dPC
- 公務員は基本的に2ケツができることを忘れているな・・・
まあ、国2は哀れなほど薄給なことに異論はないが。
- 112 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:47:25 ID:RtyVRE2S
- >>110
ヒント:全滅バカの脳内妄想
- 113 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:50:30 ID:M5t1LQy/
- >>107
民間志向の人とは求めるものが違う、としか言いようがないね。
ていうか、こういう風に蔑んでくれるとむしろありがたい。
嫉妬されて公務員叩きされる方が迷惑だし。
- 114 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:52:31 ID:kqww1U/0
- 俺も国Uだっての^^
だから友達に哀れまれてるわけ
- 115 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:57:18 ID:M5t1LQy/
- >>114
合格する前に給与を調べなかったの?
…まさか高給が目的で公務員を選んだとか?
だとしたらお気の毒としか…
- 116 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:57:58 ID:drGh/rp8
- >>114
国Uの内定保持者ってコトでいいのか??
もしそーだったら、霞か否かを教えて欲しいな。
ま、そこまでしてくれるサービス精神があればの話だが。。。
- 117 :受験番号774:2005/09/01(木) 23:58:28 ID:kqww1U/0
- >>115
>>103
>俺は嫉妬なんてされないよ。まあいいけどね。
>就職についてあんまり調べてなかった俺が悪いんだし。
- 118 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:02:34 ID:BtxmWWTJ
- 退職したら恩給がもらえるところ。
- 119 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:04:14 ID:QjJAvTXW
- 地上に最終合格したのに『合格してよかった〜』とはまだ思えない‥
高齢やしこれが最後のチャンスやろうから早く内定決めてまたこのスレ来たい☆
- 120 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:12:36 ID:Fo2NH0ds
- 今まで見たかった映画を片っ端からレンタルしてきた。
今ちょうどパッチギ見終わったが、
感動した!!
- 121 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:13:44 ID:OqDRad0u
- >>118
俺らの時もまだあるかな?
- 122 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:13:52 ID:E3dnJDrR
- ペログリ王国以外で採用漏れの地上なんて聞いたことないから安心シルベスター!
- 123 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:16:18 ID:ZckvxCDG
- >>117
調べてなかったのか…。
だったら年収を基準にして勝ち負け言いたくなる気持ちも
少しは分かるな。
- 124 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:30:16 ID:Ou6QiUi6
- 正直まだ良かったっていう実感がない。
訪問官庁全切られのまま国2最終合格したが、
全く志望してなかった官庁から電話が来て
それから24時間も経たないうちに内定をもらった。
業務内容も知らないのに、「人柄が良いから」とか30分の面接で決定。
嬉しいとか言う前に、ホントにこれでお互い良かったのか・・と思った。
- 125 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:31:45 ID:47dm98ef
- 民間なんて、みんなたいていそんな感じで決まってるよ。
公務員がむしろ特殊。
- 126 :受験番号774:2005/09/02(金) 00:52:29 ID:9VVWKMB9
- >>87
安心できない世の中・・・ってこと?
- 127 :受験番号774:2005/09/02(金) 01:01:31 ID:59HT/c4g
- >安心できない世の中・・・ってこと?
オレもそんな感じで喜びが続かない。。
時代も暗いし、以前に新聞で20歳から
老後の資金を貯めようなんて事書いてあったの見たりすると・・。
20歳なんて現在の自分への投資で老後の資金なんて貯めてられないよな。
- 128 :受験番号774:2005/09/02(金) 01:04:53 ID:9VVWKMB9
- なるほど・・・いや、
合格して喜ぶスレなのにスマン。
なんか俺の周りも、そういう人多くてちょっと気になって。
- 129 :受験番号774:2005/09/02(金) 01:05:46 ID:lnZc4Wow
- 一昨年ぶっ壊したプレステのコントローラ買ってきたw
時代はワイヤレス…すごいな〜
- 130 :受験番号774:2005/09/02(金) 01:08:40 ID:lnZc4Wow
- とりあえずプレステで遊んで満足したら、ジムと英会話教室に通う予定…
- 131 :受験番号774:2005/09/02(金) 03:54:36 ID:Fo2NH0ds
- 白球だなんだ言っても、妻子は養えるから安心だ。。
社会的信用もある。
職場環境だってはっきりいって給与の高い民間に比べたらマシ。
マスゴミ、金融、商社、、、給与は高いがクソ激務。
国2の良さはそれなりにマタ〜リでいいではないか??!!
- 132 :受験番号774:2005/09/02(金) 07:58:46 ID:ZsnKPZqU
- 本省でマターリできるわけないじゃん
- 133 :受験番号774:2005/09/02(金) 08:38:22 ID:+MGQbowb
- 合格したら、合格したで
これからしなきゃいけないことが見えてくる。
・プレステ封印。合格したらやりまくるぞ
→30分プレイしたら時間の無駄に思えてくる
・合格したら遊びまくるぞ
→むしろ、バイトしてお金ためて大人らしいアクセサリーが欲しい
・合格したらもう勉強とはおさらばだ
→気卒職歴なし高齢だったから、4月までに社会人としての教養身に付けなきゃ(英語、マナー、エクセル、ワード)
ただ、毎日常に付きまとう不安感はなくなり
4月からの仕事、社会生活、人生設計のことについて
いろいろ考えると本当に合格できてよかったと思う。
・酒のんでも酔えない、まずい。リラックス効果なし
→ビールがうまい!
・食欲減退。脂っこいもの食えない
→牛丼うまー!
やっぱりしあわせ
- 134 :受験番号774:2005/09/02(金) 08:47:48 ID:j5Av1pnE
- >>133
どうい
- 135 :受験番号774:2005/09/02(金) 09:02:04 ID:y0A90cuu
- >>133
俺も同意
- 136 :受験番号774:2005/09/02(金) 09:27:30 ID:p//4VT7L
- 上の方にも出ていましたが、合格を機に
結婚を考えている方います?
- 137 :受験番号774:2005/09/02(金) 09:44:55 ID:rmnRcBcW
- 第一志望の地上に落ちてしまっても、国2の内定があり、さほど悲壮感がないことを
実感したとき。
- 138 :受験番号774:2005/09/02(金) 09:45:25 ID:zvCcCvH/
- 祖母に電話して合格を伝えてたら
「今まで生きてきた中で一番うれしい」
と言われたこと。
- 139 :受験番号774:2005/09/02(金) 09:53:52 ID:y0A90cuu
- 1歳の弟に電話して合格を伝えてたら
「今まで生きてきた中で一番うれしい」
と言われたこと。
- 140 :受験番号774:2005/09/02(金) 09:57:34 ID:VcdkhH4t
- >>136
考えます、そのためにブラック民間やめて公務員試験うけました。
でも2年間ぐらいは資金をためますよ。
- 141 :受験番号774:2005/09/02(金) 10:06:43 ID:p//4VT7L
- >>140
やはり、早々に結婚は非現実的ですかね?
悩むなあ
- 142 :受験番号774:2005/09/02(金) 10:16:40 ID:FfuDjvtx
- 彼女と合格後、毎日バコバコHしまくってるとき。合格前と違ってすげー気持ちいい〜(´∀`)合格前と違ってフェラについてもじゅぶじゅぶすげーやらしい音たてて、吸い付きが前にもましてすげー!三回逝くときもしばしば
- 143 :受験番号774:2005/09/02(金) 10:19:06 ID:aSa4bVLq
- >>142
そうかよかったな〜。
俺も月曜あたりに彼女とハメハメでもするかな。
- 144 :受験番号774:2005/09/02(金) 10:41:57 ID:47dm98ef
- これからは、国2でマターリなんて出来るわけ無い。
考えても見ろ、自民にしろ民主にしろ、公務員の数を
どんどん減らすと公言しているのだぞ。
かといって仕事量が減るわけではない。それでなくても
日本は世界屈指の公務員の少なさを誇る国だが、これからは
おそらく世界最高水準の効率性を求められる。つまり、部品たる
国2がものすごいスピードで摩耗していくのは目に見えている。
これは地方上級にも当てはまる。都道府県庁は解体されて
州に再編される可能性があるが、そうなれば地上は今の
国1とは言わずとも、それに近い部分を担うこととなる。国1からの
出前組が半数くらいを占めるにしても、地方ごとの政治に通じた
スタッフも当然ガンガン働かされる。
もう地上の天国もおわりが近い。
政令市だが、これも財政破綻寸前のところが多い。
火の車の中で、どんどん給料が減らされていくだろう。
そのくせやはり人員の確保は難しい。
無名の市役所とも成れば、さらにその傾向に拍車がかかる。
もう逃げ場はないのだよ。
- 145 :受験番号774:2005/09/02(金) 10:45:42 ID:ZckvxCDG
- クビの心配が皆無なので無問題
- 146 :受験番号774:2005/09/02(金) 10:59:02 ID:aSa4bVLq
- >>144
無知振りを晒すなよ 馬鹿がばれるぞ
- 147 :受験番号774:2005/09/02(金) 11:11:23 ID:chLZlaOD
- 合格して内定貰って一安心!
だけど内定先がまるで興味ないとこで、もうしばらくあちこちの官庁回ろうと思うんだが、
内定先に誓約書とか内定応諾書みたいのを提出しちゃっても辞退ってできるの?
近畿では内定応諾書を提出すると、人事院の採用候補者名簿から名前が削除されて
他官庁の面接受けられなくなるって話を聞いたんだけど、関東はどうなの?
誰か教えて!マジお願い!
- 148 :受験番号774:2005/09/02(金) 11:15:22 ID:ZckvxCDG
- >>147
似たような質問がここ↓であったような気がする。
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問51
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1124155783/l50
- 149 :受験番号774:2005/09/02(金) 11:16:59 ID:kVDMB1cG
- 仕事も減らすから無問題
- 150 :受験番号774:2005/09/02(金) 11:53:40 ID:bVjcDfPT
- この板のみなさんは新聞を全然見てないんですね
そんな楽観視できる状況ではないのに
次の選挙はあなた達の人生をマジで左右します
日本経済新聞によると
次の選挙で民主党が与党になった場合
残念ながら民主党の案では近いうちに公務員の採用者数を
現段階の3万人から1万人に激減させるそうだ
つまり現状の公務員には優しいが
これからなろうとする人に厳しくするということ
試験に受かっても採用されない人続出なヨカン
あと民主党は公務員の給料を2割減にすると発表
これは年収が100万ほど減ることを意味する
ただでさえ給料は少ないのにこれだけ減らされると生活が厳しい
次の選挙で自民党が与党になった場合
自民党では公務員の給料を1割減(年収が50万減)
そして公務員から民間人への転換をはかる
当然組織が変わるから契約で約束されていた退職金の額も
破棄となり大幅に減額されるだろう
公務員のうまみの退職金が民間並みに減ったらなんも魅力がないな
むしろ給料が高い民間に行った方がいいかも
公務員を目指す人や現役公務員の人には次の選挙は究極の選択です
しかしどちらにしてももはや公務員はおいしい仕事とは言えない
- 151 :受験番号774:2005/09/02(金) 11:57:38 ID:ovF2Jzuo
- 非常勤職員を増やすから無問題
フリーターやパートをどんどん採用して、窓口へ。
職員は奥でお茶を飲みながら座談会。
- 152 :受験番号774:2005/09/02(金) 11:58:45 ID:OqDRad0u
- ただそこまで実行にできるかといえば微妙な話だ。
政治家の話しなんてうわべだけで具体的な中身が全然無い。構造改革や
三位一体と叫んでいるが、はたして何をしてきたんだろうか?権限や財源を
地方へというが、最終的にはどうしたいのかという形がみえていないのに
財源だけを移譲しても意味が無い。都道府県制でいくのか、それとも道州制
にするのか。どうしたいのかという形が見えてこそ、改革の意味があるの
ではないだろうか。何がしたいのかが全く見えてこないんだよな。俺が人事院
の試験官なら面接でD判定つけるよw
- 153 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:00:56 ID:OqDRad0u
- さらに結局、社会保険庁の解体だって失敗しているわけだ。選挙戦が終われば
もうどこふく風になるだろうよ。
とくに民主なんて郵政民営化は反対といっておきながら、公務員削減とか
なにいってるの?というのが率直な感想。
- 154 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:01:33 ID:Sr1uGsDm
- 仕事があるだけまし
最近、事故に気をつけるようになったのは
俺だけか??
最近、俺には将来があるっ と思うのは
俺だけか??
- 155 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:01:38 ID:lnZc4Wow
- >>150
なんか突っ込みどころが大量にあるがそれは置いといても、
そんなこたぁ〜100も承知でそれでも公務員で働こうと思ってる人が大多数だと思うよ。
- 156 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:07:58 ID:UH1It8tG
- つーかまた国債発行額増えたらしいな
原因は国債の利息支払いのためだと
まさに自転車操業状態
自民党が政権にいる限り改革なんて無理だよ
- 157 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:13:27 ID:dUeGog5o
- 選択肢となる民間の会社だって高齢になりゃそういい所は見つからないしな。
新卒で優秀なお方は知らんけど。
- 158 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:17:31 ID:FfuDjvtx
- 地方では地元民間に就職しようとしてもドキュン中小ばかりなので、公務員目指すわけやね
- 159 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:23:28 ID:OqDRad0u
- そうだろ。
良くも悪くも地元で「それなり」の生活ができる。
- 160 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:31:48 ID:chLZlaOD
- >>148
すまん。恩にきる。
- 161 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:37:10 ID:xlAqINdh
- っていうか、みなさん落ち着いて
スレタイをもう一度確認しましょう
- 162 :受験番号774:2005/09/02(金) 12:58:18 ID:2zkmJkC0
- 阪神が優勝しなくてもいいやと思えたとき
- 163 :受験番号774:2005/09/02(金) 13:15:39 ID:hRth1RSw
- 高齢無職職歴なし。ヒキオタ童貞の俺なんか民間ぜってーとってくれんわ。
まさに公務員さまさまじゃ。激務だろうが薄給だろうが頑張るもんよ。
- 164 :受験番号774:2005/09/02(金) 13:18:30 ID:NnCvpkxj
- すでに働いてる友人たちに飲み代出してもらわなくて済むとき。
- 165 :受験番号774:2005/09/02(金) 13:28:48 ID:TVAiWLKZ
- みんなすげぇうかれてんな。
俺なんて合格してなおさら鬱が悪化してるよ
みんな将来どうなると思う?
今は安泰だけど、定年までこの状態が続くのかな?崩壊するかな?
スキルが身につかないのが不安。でも民間にいうとしても優良企業には
ムリ。
はぁ〜なんか不安だなぁ
俺を含むここにいるみんなが、十数年後泣き喚いていないか不安だよ
- 166 :受験番号774:2005/09/02(金) 13:31:42 ID:ZCwu0o/v
- どうなってもいいようにスキルを身に着ける。
むしろ、公務員はそのための猶予期間とでも考えるよ
- 167 :受験番号774:2005/09/02(金) 13:35:13 ID:sHouzEtX
- 親が俺より喜んでいるとき
- 168 :受験番号774:2005/09/02(金) 14:34:28 ID:ZckvxCDG
- >>165
>みんな将来どうなると思う?
定年まで安泰(一部官庁除く)。
- 169 :受験番号774:2005/09/02(金) 14:39:19 ID:bY/XXDEf
- 将来なんかどうなってもいいじゃん。いや、どうなってもよくないが…
まあとにかく、いざその時になってから考えればいいんだし。
少なくとも国の試験を経て入る職業なんだから、そうそう滅多な事は起きないって。
- 170 :受験番号774:2005/09/02(金) 14:43:21 ID:DXonwEwJ
- >みんな将来どうなると思う?
社保庁、ハロワ、独法あたりの人は
早めに手に職付けたほうがいいと思う。
- 171 :受験番号774:2005/09/02(金) 14:44:30 ID:ZckvxCDG
- >>169
クーデターとか本土での戦争とか起こったら、さすがにやばいかもね。
- 172 :受験番号774:2005/09/02(金) 15:01:20 ID:wCgPMjBj
- >>165
転職板見たら、民間の人もスキルが身につかないって嘆いてる人がほとんどみたいだよ。
結局のところ、どこで働いても身につく能力はその企業、業界独特のものみたいだね。
自分の行くところでとことん頑張るって考えないとやってけないよな。
>>166
今の時代、資格は実務経験があってこそ評価されるらしいぜ。。
資格関係のスレ見てみて。
せっかく既卒になってまでも頑張って資格とったのに、
実務経験がないから採用してくれない、なんてざらみたい。
税理士、公認会計士あたりは難関なだけにかなり悲惨。
- 173 :受験番号774:2005/09/02(金) 15:02:21 ID:E3dnJDrR
- けど戦前の役人は殆ど戦後もそのままだったけど まぁ中国に占領されたらガンガン植民されそうだけどw けどいざとなりゃ民間で働けるからいいよ 正直公務員試験突破できるひとなら民間の会社入っても全然やってけるよ 昔いたけど
- 174 :受験番号774:2005/09/02(金) 15:13:44 ID:bY/XXDEf
- ていうか、足元すら見ずに贅沢言ってるのは新卒が職歴無しだろ。
一度、泣きたくなるほどのブラック企業に勤めてみろ。地獄の底をのぞいてみろ!
今のご時世、将来が安泰な職業なんかそうそう無いぞ。
目の前が沼地でも、足元がしっかりしてればそれはそれで吉としないと。いや本当に。
- 175 :受験番号774:2005/09/02(金) 15:29:03 ID:nySS42LM
- おまいら落ち着け
つ>http://www.jinji.go.jp/support/profile/fpro.htm
- 176 :受験番号774:2005/09/02(金) 15:58:51 ID:dAsKJZwf
- >>175
KOHちゃんまだ5歳かよ。
5歳で「最近コンピューターに凝っている。」のかよ
- 177 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:01:55 ID:TVAiWLKZ
- >どうなってもいいようにスキルを身に着ける。
そうやって入庁して、高いモチベーションでいられる人はほとんどいない。
結局マターリボケして単調な日々を暮らしていく。
それが不安だ。
どっかのサイトで見たけど、公務員からの転職が増えているらしい。
結局、試験をクリアすることがステータスなだけであって
入ってしまえば実に地味な世界。はぁ〜不安だ。
入る前からここまで悩む俺はやっぱ鬱だな。
- 178 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:03:14 ID:bY/XXDEf
- 地味なのは承知で皆んな公務員を受けるもんだと思ってたが…
- 179 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:04:10 ID:47dm98ef
- 転職してるなら、別にいいだろ。
- 180 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:04:13 ID:bNIQVbMl
- ブラック企業営業→地方上級公務員
↑
これをじっと見つめてるとき
- 181 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:14:52 ID:+Yt7mB0Z
- >>176
7歳じゃん?
親、親族、近所からの目線が気にならなくなった時。
浪人中は暗くなってから外出することにしていたからな泣
- 182 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:25:02 ID:XE8zwFfL
- >>181
wwwwwwwwwww
隣人に興味のない大都会ならいざ知らず、小さなコミュニティなら最悪だよな
お隣の誰々ちゃんは卒業したはずなのに何か昼間ブラブラしてるの。 どうしたのかしらww
- 183 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:36:35 ID:DpBDif8i
- >>176をほのぼのした気持ちで見れる時
- 184 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:40:24 ID:d+1GIksN
- >>181
同じく暗くなってから外出してたw
しかしうちの近所は暗くなると有志の隠居さんたちが防犯見回りでうろうろするから
網の目を潜るようにして外出してた
- 185 :受験番号774:2005/09/02(金) 16:50:14 ID:O2guEk7d
- みんなも辛い思いしてたんだな;;
俺は一応大学院に在籍してたから「今なにやってらっしゃるの?」って親戚に聞かれたときに
院にいってるといったら「まぁ、優秀ねぇ。将来が楽しみだわぁ。」
なんていわれるのがすごく辛かった。
だって公務員勉強してたから院は不登校になり卒業できない状態だったから。
でも受かってよかった。晴れて中退できるよ;;
- 186 :受験番号774:2005/09/02(金) 17:02:39 ID:5kLLok3G
- >>185
なんかオレと似ているな
だが、オレは教授に休むと言って、合格したからまた大学院で修論めでかぎつけるかわからんけど、とりあえず今は行っているよ
勉強している方が楽だったと思う、このごろ。
- 187 :受験番号774:2005/09/02(金) 17:23:04 ID:hRth1RSw
- 俺たちが今度は比較対象上位だからな。
かーちゃんとばーちゃんが元気になったのが一番うれしいよ
- 188 :受験番号774:2005/09/02(金) 19:15:31 ID:nySS42LM
- KOHちゃんの「空中散歩」ってどうやるんだ?
とかくだらない事が気になっている。
- 189 :受験番号774:2005/09/02(金) 19:57:32 ID:iFr4SUq6
- 当方、東北出身だが、関東に採用決まってしまった。彼女がずっと東京に住みたいと言っていたので
関東甲信越で受けたのだが、いざ採用決まると、親が心配になってきた。まぁ、もしもの時は、出向
希望するしかねーな。親が、いつまでも元気でいてくれる事を祈る。
- 190 :受験番号774:2005/09/02(金) 20:03:26 ID:NJJmFBl2
- >>185
同じく。
後は無事に院を卒業できることを祈るばかり。
修論の研究計画まだ全くできてないや・・。
- 191 :受験番号774:2005/09/02(金) 20:06:03 ID:Y/xyUEr1
- >>181,184
俺も俺もw
ジョギングとか暗くなってから行ってたし。
図書館行くときは目立たないようにしたりして。
実家だとやっぱりご近所の目が気になるんだよねぇ。(ノд;)
- 192 :受験番号774:2005/09/02(金) 20:14:19 ID:5WMv3n34
- >>185>>190
文理どっち?
オレ文系修士課程なんだけど、今日から書き始めるよ
提出期限12月末なんだけど、サーベイもヒアリングも行ってない orz
お互い頑張ろうな
そして、来年から公務員になろうな
- 193 :受験番号774:2005/09/02(金) 20:25:22 ID:59HT/c4g
- >>181 やっぱりみんな暗くなってから外に行ってたんだ。。
田舎では近所の目が厳しいよね。
- 194 :受験番号774:2005/09/02(金) 22:09:56 ID:4Qn1/Asy
- また二次で全滅した(´;ω;`)ブワ
「親が泣いた」って書き込み見て、自分の親を安心させてやれなかった事を深く反省。
年齢と経歴を考えて、狭来週以降から民間回る事にするよ。スレ違いでごめん。
でも、みんなおめでとう。
- 195 :受験番号774:2005/09/03(土) 01:17:25 ID:yVjhHBR0
- 頑張れ…
- 196 :受験番号774:2005/09/03(土) 01:46:35 ID:fzqb+4ii
- >>194
頑張れ・・・・
- 197 :受験番号774:2005/09/03(土) 07:01:11 ID:TLob6F/r
- >>194
私は東京で働きながら28で地元県庁に最終合格しました。
働きながらでも頑張ればなんとかなるもんです。
もし公務員を諦められないなら頑張ってみては。
- 198 :受験番号774:2005/09/03(土) 14:18:22 ID:GJOb4Wo5
- スレ違い大杉。
最初は良スレの予感がしたが、気につまらんくなっとる。
ちゃんとスレタイ見ろよ。
- 199 :受験番号774:2005/09/03(土) 14:31:45 ID:THHmTl7V
- 予備校のテキストに罵声を浴びせながら火あぶりの刑に処したとき。
- 200 :受験番号774:2005/09/03(土) 14:50:34 ID:1drzaeG5
- ヤフオクに出すかどうか迷っているとき・・・かな。
どれくらい売れるものなんだろうか。
- 201 :受験番号774:2005/09/03(土) 15:03:27 ID:mJRCqw+P
- >>176
えーと、揚げ足を取るみたいでごめんやけど、KOHちゃんは7歳だと思われ。
- 202 :176:2005/09/03(土) 15:09:48 ID:AgN9hCyv
- >>200
畑中の数的が結構いい値ついてるね
>>201
>>181さんに言われて気づいたのに、蒸し返さないでくれ。俺泣くぞ
- 203 :受験番号774:2005/09/03(土) 15:15:37 ID:ltL3uEZ4
- もうこの板に来る必要性がなくなったんだな〜、と思った時。
さてと、試験板をお気に入りから消して現職板をお気に入りに追加するか。
- 204 :201:2005/09/03(土) 15:20:38 ID:mJRCqw+P
- >>202
ああ〜!ごめんなさい!!よく見てなかったもんで・・・
- 205 :176:2005/09/03(土) 15:32:13 ID:AgN9hCyv
- >>176のようなケアレスミスをしても「数的でこういうミスをしたららお終いだ」
と思わなくなったとき。
>>201イエイエー
- 206 :受験番号774:2005/09/03(土) 15:38:24 ID:Xq9hkBNX
- 併願先に落ちても屁とも思わずスルーできたとき
- 207 :受験番号774:2005/09/03(土) 16:14:36 ID:L6sKGqOH
- 既にクリアしたRPGのレベル上げとかやってて「オレ、ヒマになったなぁ・・・」とつぶやいたとき。
- 208 :受験番号774:2005/09/03(土) 16:43:38 ID:ymjliyoV
- 目当てのエッチビデオがなくてビデオ屋を4軒探し回った時。
- 209 :受験番号774:2005/09/03(土) 16:45:03 ID:P8yyOdNe
- テキストを部屋から一掃したのはマジ気持ちよかった!
- 210 :受験番号774:2005/09/03(土) 16:54:40 ID:VV1HtZCo
- 先の事なんか分かりませんよ。信じて進んだ道でぶつかった時はその時考えればいいだけさ(^^)
- 211 :受験番号774:2005/09/03(土) 17:10:36 ID:BMZCcd3w
- >>208
禿しくワロス
- 212 :受験番号774:2005/09/03(土) 17:15:56 ID:BsroEFJJ
- まだ、取りに行ってない直前模試の成績を落着いて見ることができるとき
直前にあった模試は悲惨な点数だったからなぁ。。にたにたしながらD、E判定眺めてる
- 213 :受験番号774:2005/09/03(土) 18:51:42 ID:TLob6F/r
- 放送日age
- 214 :受験番号774:2005/09/03(土) 21:26:08 ID:HQMpbS21
- 好きな女の子と時間気にせずにまったりとおしゃべりできること。
- 215 :受験番号774:2005/09/03(土) 21:28:31 ID:jpM/G7Hb
- 時間気にせずいちゃついてるとき
- 216 :受験番号774:2005/09/03(土) 23:00:49 ID:WHRcBVnz
- 休日何しようかな〜とか考えて
暇だからレンタル屋でDVD借りに行ったら
4本千円だったので
どれにしようかな〜って選んでるとき
さて、いらなくなった公務員試験の問題集、参考書
後輩にゆずってやろうか、ヤフオクにでも出すか・・
- 217 :受験番号774:2005/09/03(土) 23:24:13 ID:BiceKXq2
- アルバイトしている塾に報告。生徒、ハァハァ・・・。
- 218 :受験番号774:2005/09/03(土) 23:57:44 ID:BMZCcd3w
-
彼女が急にやさしくなった時。30キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
彼女が急に将来の話をしだした時。50キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
彼女が「ゴム付けなくてもいいよ」と言った時。80キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
彼女の計算高さに漏れが気づいた時。 100ショボーン(´・ω・`)
彼女は俺自身では無く、公務員が好きだと気付いた時。 プライスレス・・・
- 219 :受験番号774:2005/09/04(日) 00:03:15 ID:eqVMAiRH
- ゴム付けなくてよかったら何が嬉しいの?
- 220 :受験番号774:2005/09/04(日) 00:04:05 ID:hFs1sdjb
- とんだビッチに出会ったな。そういった輩はお前が仕事してるさなか大学生とゴム無しファックしてますよ。
- 221 :受験番号774:2005/09/04(日) 00:20:10 ID:39Z16QQO
- >>219
純粋に気持ち良い。
>>220
てか、漏れが受験勉強中も浮気してた臭い。
問いただして振られるのが恐かったから問いたださなかったが・・・
4月になったら、お別れしまつw
- 222 :受験番号774:2005/09/04(日) 00:29:32 ID:hFs1sdjb
- >>221
漢やのう。一発張ったれや。もしくはメンヘルになるまで問い質す。モチ日本軍憲兵隊方式で。
- 223 :受験番号774:2005/09/04(日) 10:03:23 ID:ZTM1ZHmS
- 218うまい!ゴム3袋やってちょーだい!
- 224 :受験番号774:2005/09/04(日) 10:37:05 ID:hBlEEOOe
- >>1
彼女が3人増えた。ってか増やした。
- 225 :受験番号774:2005/09/04(日) 11:13:14 ID:cQ4GpiIt
- 公務員用の参考書を処分したいんだが、やっぱ、ちょっとでも赤線引いてたとかしたら、
捨てるしかないだろうか?何百ページとある本の中で一箇所だけ赤線引っ張ってる所がある
やつはばれなきゃ売れるかな?
- 226 :受験番号774:2005/09/04(日) 11:18:43 ID:RUU9OKY2
- どうせたいしたカネにならんし
捨てちまえ。廃品回収に出した方がためになる
- 227 :受験番号774:2005/09/04(日) 11:48:50 ID:Z5qku1Rb
- 近所のババアはいつものように息子・娘の自慢話をしてきた。
そして、話は変わり、俺に「就職決まった?」と聞いてきた。
俺は「厚生労働省です」とだけ答えた。
その後、そのババアは自慢話をするのを止めた。
- 228 :受験番号774:2005/09/04(日) 11:53:53 ID:c2bkpvVt
- 実は続きがあった
「厚生労働省です」
「へ〜キャリアなの?」
「…いえ」
「ああ、ノンキャリね」
自慢話が再開した
- 229 :受験番号774:2005/09/04(日) 12:00:18 ID:cos/Mz6z
- >>221
それが懸命だわなw何が悲しくてそんなのと結婚せなあかんの
- 230 :受験番号774:2005/09/04(日) 12:10:43 ID:+6lEz8sg
- すげ
- 231 :受験番号774:2005/09/04(日) 12:36:01 ID:FSg7gYZ8
- >>228
ワロス
やたら公務員の組織に詳しいパンピーもいるよなぁ それですぐにメッキが剥がされるw
- 232 :受験番号774:2005/09/04(日) 13:58:57 ID:BllvPXog
- 国U種を短大レベルと追っている輩もいれば
政令都市を県庁レベルより下と思っているやつも結構いそう
- 233 :受験番号774:2005/09/04(日) 13:59:42 ID:BllvPXog
- >>232
追っている→思っている
- 234 :受験番号774:2005/09/04(日) 14:20:15 ID:9QWizkhN
- まあ、政令都市は県庁より下と思われてても仕方ない。
力関係は県庁>>>政令市だしな。
給料とかそういうのまで調べてるのは、公務員受験生だけでしょ。
- 235 :受験番号774:2005/09/04(日) 14:42:12 ID:5ne1hW3q
- 就職先労働局だけど、知らないやつらにいちいち〜局というのは・・
って説明するのめんどくさいから「厚生労働省」って言ってしまう
のってどう思う?
- 236 :受験番号774:2005/09/04(日) 16:14:54 ID:pWuRQzMl
- いいんじゃない
- 237 :受験番号774:2005/09/04(日) 16:35:17 ID:KQ5nC3m3
- >>225
LECスペシャルコースの教材
畑中シリーズ
スー過去
その他おまけ
で2万円くらいで売れたよ。
もちろん線引きまくり。
ヤフオクも捨てたもんじゃないね。
定価にすると10万は超えるもんだけど、捨てるよりは少しでも金になったほうがヨシ
- 238 :受験番号774:2005/09/04(日) 17:50:00 ID:zRGRE8RW
- >>237
売ったり捨てたりする人多いね。
漏れ1年とはいえ大事に使った(といっても書き込みだらけだが)
テキスト・講義レジュメ類は捨てられないなあ。
自分の歴史の一部みたいな気がするんだよね。
まあ、貧乏性なだけなんだろうけど。 orz
- 239 :受験番号774:2005/09/04(日) 18:09:58 ID:lD2/Og5/
- 既卒・職歴無し→既卒歴長引く→高齢化・合格しても無内定→どこも雇ってくれない→NEET化→親戚から総スカン→親死亡→兄弟からも無視→ホームレス→自殺
または
既卒・職歴無し→既卒歴長引く→諦めて民間→ブラックDQN内定→心身壊して廃人化→リストラ→黒歴史の繰り返し→ホームレスか資本主義奴隷の二者択一→自殺
という暗黒の道を辿らなくて済むということ。
そう考えたら、知名度だとか民営化の恐れだとか、給料とか昇進スピードなんか全く気にならなくなるよ。
- 240 :受験番号774:2005/09/04(日) 19:31:46 ID:PZ3RZRG+
- 警察事務に最終合格したんだけど、
警察関係合格者もこのスレで喜びを分かち合っていい?
- 241 :受験番号774:2005/09/04(日) 20:19:32 ID:pnRNFdzp
- >>240
いいんじゃない?
- 242 :受験番号774:2005/09/04(日) 20:28:50 ID:kzQANbMP
- もちろんいいぞ。
- 243 :受験番号774:2005/09/04(日) 20:30:31 ID:1D0HwxfM
- >>239
公務員落ちたぐらいでそこまでの暗黒道を歩む香具師はいないだろ
逆に公務員受かって20年後、
軽い気持ちで飲酒運転し警察につかまる→職場にばれて解雇→公務員なのでロクなスキルが無い
→転職活動失敗→社会の底辺職を転々・・
こっちのほうが怖いな
- 244 :受験番号774:2005/09/04(日) 20:47:40 ID:PZ3RZRG+
- >>241-242
ありがとー
- 245 :受験番号774:2005/09/04(日) 21:09:27 ID:3lUwvsuD
- 警察事務って普通の地上公務員でしょ?
単に職場が違うだけなんだから。
- 246 :受験番号774:2005/09/04(日) 21:17:15 ID:PZ3RZRG+
- >>245
警察板って別にあるし、「(・∀・)警察板でやってろ」
とか言われるかなと思ったので…、一応。受け入れてくれて感謝っす。
今は、メチャクチャうれしいです。
両親も本当にうれしそうで、その様子を見てると、よかった、と心から…
多分、いままでの人生の中で最高の時間。
一年間頑張ってよかった。
- 247 :受験番号774:2005/09/04(日) 21:29:01 ID:3lUwvsuD
- 最高の時間・・・確かにそうかもしれんね。
やりたいことがたくさん出てきて正直困ってるw
- 248 :受験番号774:2005/09/04(日) 21:29:33 ID:CZjgxW+N
- 遊びに行ったとき心の底から楽しめるとき
合格してよかった〜と思う
受験生のときは遊んでいるとき
”こんなことしていていいのかな…”って心のどこかで思っちゃうから
- 249 :受験番号774:2005/09/04(日) 21:43:45 ID:xfORQcei
- 女は国2地上レベルの肩書きでよってくるの?
- 250 :受験番号774:2005/09/04(日) 21:48:27 ID:9QWizkhN
- 地上ならよる人もいるんじゃないの。ま、国2でもプーよかもてるでしょ。
どっちにしても、そんなんでよってくるのにろくなのはいないと思うがね。
- 251 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:05:37 ID:HPHIb4+F
- >>248
俺もわかるよその気持ち。罪悪感というわけではないけど、遊んでてても素直
に楽しめない自分がいた。合格してよかった!!
- 252 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:07:34 ID:1BS5edWW
- 俺は今まで社会から見捨てられて、人並み程度の生活を維持できたらそれで幸せっていう感じの人を選ぶよ。
あれもこれもっていう女と結婚したところで幸せにはならないと思うがね。
- 253 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:09:46 ID:iFLz6Way
- 1.長年使った参考書を売り払った時
2.もう本屋に行っても「新しい参考書ねえかな?」と探さなくてもいい、と気づいたとき。
3.給料の半分以上を受験費用とか参考書代に使わなくてもいいと気づいた時。
4.もう遠くの自治体まで鈍行やら船で移動しなくてもいいと気づいた時。
5.実は受験5年目だと気づいて(自分では3年目ぐらいに思ってた)しまったとき。
6.自治体のサイトを見て必死に「採用情報」を見なくても良くなった時。
7.三月で今の職から転職できる、とわかった瞬間。
- 254 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:18:07 ID:eqVMAiRH
- 彼女とセックスして、整理が遅れた際に
出来ちゃったか!?って思っても
「もう、結婚しちゃうかな」って思えた時
受験生の時は、生理おくれるとホント禿げる程
悩んで心配したもんだ
by 去年を振り返ってみた現職
- 255 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:26:00 ID:iFLz6Way
- >>100
行書は修羅の道。
6年連続受験の俺が言う。あれはクイズ大会だ。
>>107
今の年収・・・150万円なんですが・・・給料日までの残り17日を5500円で過ごす日々・・・
あと7ヶ月の辛抱・・・
>>133
・PS2欲しいなあ→時間のムダのような・・・今の仕事に必要な指サック買いに行くか・・・
・自分に褒美でも与えるか→しまった、給料日まで5000円で暮らすのかorz
・今まで受験費用に充ててた金で好きなことをやりたいなあ
→3月の引越し代+3月末のホテル代(引越し後の今の勤務先への出勤のために必要)が
8万は要るな・・・IL||LI _| ̄|○ IL|
しかし、こういう悩みもうれしいのは事実。
- 256 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:30:54 ID:W+Q6XGHc
- 昼間から堂々と外へ出れるのが嬉しい。。
近所の人、オレが合格した事知らないから
相変わらず厳しい目で見てくるんだけど、
やっぱり気の持ちようなのかな、厳しい目で見られても全く平気
(ド田舎なので周囲の目がめっちゃ厳しい、何か監視状態・・)
- 257 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:30:57 ID:muzhKYj1
- >>254
バカ。ゴム付ければいいだけじゃねえか。レベル低いぞお前
- 258 :受験番号774:2005/09/04(日) 22:33:02 ID:iFLz6Way
- >>144>>165>>169>>171
今から公務員になる人って、国もしくはその自治体の最期を看取る覚悟でなるのが
常識だと思ってたんだが。
だからこそ、多少の安定が約束される。
その代わり、大多数の国民が逃げても壊滅したり滅亡した場合でも最期まで踏みとどまる義務が生じる。
ええやん、そんな仕事。
>>150
自民案に関わらず、継続的に給料減ってるし。
>>152
B利権、朝鮮半島利権、893利権、農協利権・・・あらゆる利権の解体だろう。
それ以外に見当たらんぞ。
>>156
森政権時にクーデターが起きてもおかしくなかった。
また、試算によれば既に破綻しているか、10年後には利息が歳入を上回る事態となりハードランニングが
避けられなかったのに、それ無しで景気が上向きつつあると言う奇跡が起きた。
まあ、究極はこれかなあ。
・引越しのために邪魔だから売ろうとしたCDラジカセに値段がつかなかったけど微笑みながら
「引き取ってくれてありがとう」といえたとき。
>>225-226
どうせ捨てるなら引き取ってもらえばいい。
ヤフオクだと高く売れるしオススメだけど廃品回収まで待つのも面倒。10円くらいにはなる。
- 259 :受験番号774:2005/09/04(日) 23:11:32 ID:Z5qku1Rb
- >>100
行書は楽勝。大学3年次に1週間の勉強で取れた。
公務員試験の勉強してる片手間で十分。
- 260 :受験番号774:2005/09/04(日) 23:25:40 ID:5ne1hW3q
- 合格したからこそ言えることだけど
贅沢な悩みだけど
とにかく暇。
つーか、今まで読みたかった本とか側に積んであるけど
読む気起こらんし、何か暇→ダラダラ→無気力のスパイラルだ
あ〜誰か遊びに来て〜
- 261 :受験番号774:2005/09/04(日) 23:28:00 ID:cos/Mz6z
- >>260
バイト週5でやってその金で風俗行きまくれ
- 262 :受験番号774:2005/09/04(日) 23:29:53 ID:MYjkp846
- まだ童貞です。
てこきでもしてもらいにいきたいな。
- 263 :受験番号774:2005/09/04(日) 23:39:37 ID:cos/Mz6z
- >>262
手始めにピンサロいってフェラーリしてもらいなさい。
早い時間に行けば3900円のところとかもあるし。
- 264 :受験番号774:2005/09/04(日) 23:45:28 ID:iFLz6Way
- >>259
ここ6年受けてるが、あれは一年目に決められないと永遠に合格不能。
- 265 :受験番号774:2005/09/05(月) 00:24:13 ID:LphBtR+7
- ピンサロって落ち着かなくね?
イマイチ興奮できない。
イメクラがいいんんだけどなー。
高いしなー。
- 266 :受験番号774:2005/09/05(月) 00:36:50 ID:FNciEGJz
- そうだな。
変なユーロビートの音楽が延々流れてるし狭いしな。まあ安さ重視だから。
夜イメクラ1回行く金で昼のピンサロなら3回いけるし。
- 267 :受験番号774:2005/09/05(月) 01:04:12 ID:BR+bRO7p
- 漏れは試験合格とともに風俗卒業。
民間の時からよく行ってたが、やっとストレスが消えた。
彼女も出来そうだし、健全に一日を生きます。
同じ失敗はもう繰り返したくないす
- 268 :受験番号774:2005/09/05(月) 01:08:39 ID:GDCVZXwz
- 彼女できそうって・・・
勉強中に育んできたわけか。
- 269 :受験番号774:2005/09/05(月) 04:37:31 ID:1SZMEUgh
- >>260
バイトして旅行にでも行ったら?
時間もったいないよ。
- 270 :受験番号774:2005/09/05(月) 06:45:22 ID:IHudScBi
- 今更万博いこうかなってちょっと思ってる漏れ。。
交通費は別にして、純粋に万博内ではいくらくらいもってればいいのだろう。。
- 271 :受験番号774:2005/09/05(月) 06:54:32 ID:U40HiZTg
- >>264
フェラでその値段は安いな。
顔はブスが多いところなんすかね。
- 272 :受験番号774:2005/09/05(月) 09:57:50 ID:/PLFvYFk
- ピンサロ、イメクラ、ソープ、風俗の違いがわかりません。
- 273 :受験番号774:2005/09/05(月) 10:00:34 ID:OqEd8HDj
- 俺も万博行こうと思ってる。
男二人で。
- 274 :受験番号774:2005/09/05(月) 10:14:32 ID:Gvbd6mn1
- >>272
ピンサロ:ピンクサロン
おねーちゃん(?)がお口で抜いてくれる
イメクラ:イメージクラブ
おねーちゃんがコスプレなどをしてくれてお口や手で抜いてくれます
ソープ:ソープランド
おねーちゃんが身体を使って身体を洗ってくれたり、手や口、マムコ
を使って抜いてくれます。
- 275 :受験番号774:2005/09/05(月) 11:49:09 ID:eQUyNhst
- >>270
入場券もってれば、あと10000円もあればいいんじゃないの
- 276 :受験番号774:2005/09/05(月) 11:51:53 ID:1TodDbra
- 俺も行きたいと思ってたんだけど、万博混んでそうじゃねーか?!
- 277 :受験番号774:2005/09/05(月) 11:55:35 ID:dzCkhO0z
- 入場券4,5千円くらいだっけ。
>>273楽しんでこいよ♪
- 278 :受験番号774:2005/09/05(月) 12:12:14 ID:Xguc5uUk
- 俺、既卒だから、友達みんな仕事。→とにかく「暇」。
今まで、受験勉強。→とにかく「貧乏」。
あと、半年で就職。→バイト、雇ってもらえない。
「既卒スパイラル」に陥ってる。貧乏で暇だけど、雇ってもらえない。
- 279 :受験番号774:2005/09/05(月) 12:36:41 ID:VYQdHG8K
- 嘘ついたり、派遣のバイトならできるんじゃない?
どうせバイトなんてやってみても合わなかったら半年以内で辞めるもんだし。
- 280 :受験番号774:2005/09/05(月) 14:35:47 ID:dhsia0DM
- >>276
常軌を逸した込み具合。
もうそろそろ終わりだしね。
事前に予約取れるパビリオンがあるらしいから
ゲットしたほうがいいでしょう。
でも企業パビリオン以外は単なる世界各国の土産物展状態らしい。
- 281 :受験番号774:2005/09/05(月) 15:29:03 ID:dzCkhO0z
- 万博も、もうあんまやる意味ないんじゃねーか。
昔みたいに盛り上がらないしね。
でも今行っとかないともう行けるかわからないんだよな・・。
結局行かずに終わりそうな気がス。
- 282 :265:2005/09/05(月) 16:54:51 ID:Xw3XWOo/
- >>272
ピンサロ:
酒飲んだりしゃべったりして、フェラチオとか。
フロアのボックス席が普通。
だから落ち着かない。
抜きキャバってのもあるらしいが違いが分からん。
イメクラ:
客がシチュエーション、ストーリーを設定する。
性感ヘルスのコスプレ版またいな感じ。
手とか口とかスマタとか。
初めて行った時はあまり設定に入り込めず面倒だったが、
ハマルとハマル。
ソープランド:
行政法で出てきたな・・・。
風呂とベッドがあって、マットで体洗ったりとかするらしい。
結構高いっぽい。
- 283 :265:2005/09/05(月) 17:13:44 ID:Xw3XWOo/
- >>282みたく、くだらないことを偉そうに言ってみたり出来るとき。
- 284 :受験番号774:2005/09/05(月) 17:26:42 ID:UqKKETvw
- >>278
禿げしく同感。
俺も、普通のバイトは長期希望が多くて、面接のときに
就職が決まったんだ、良かったねーって言われながらも、
バイトは落とされる。
だから、今日、派遣の登録してきたよ。
半年ばかり、肉体労働でかせいでくるか。
もしくは、長期できますっていっておいて、2月ぐらいに
逆ギレして、辞めるとか?
- 285 :受験番号774:2005/09/05(月) 17:52:29 ID:r1JygmVZ
- フェラから、エイズってうつります?
女性の口内に、傷などによる出血があれば
感染しそうですよね・・
でも、生フェラの花びら3回転とかにはまりそうな、予感です。
すれ違いですねort
- 286 :受験番号774:2005/09/05(月) 18:08:18 ID:qssRoZCN
- エイズは知らんが、フェラでも淋病・クラミジアなどの性病は十分移るよ。
抗生物質が効かない耐性菌みたいなヤツに当たると、病院行っても簡単には治らんのでご注意を。
彼女見つけたほうが吉。
- 287 :受験番号774:2005/09/05(月) 19:08:11 ID:3Bs4nA/b
- 彼女なら性病の心配がないとも言えないけど、リスクが低いことは間違いないな
まあ風俗行く行かないはともかくちんこのあたりがおかしいなと思ったら恥ずかしがらず早めに病院いくよろし
- 288 :受験番号774:2005/09/05(月) 19:12:58 ID:d7bap9Al
- >>281
愛・地球博に行くための宿を語るスレPart2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1124018174/
●■▲愛知万博で遭遇したDQN達_Part5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1125756704/
愛・地球博(愛知万博)食事情報交換スレ4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1123343447/
〜〜〜愛知万博で外人女コンパニオンをナンパしよう〜〜〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1116487615/
【万博会場の】☆ナイトパレード☆【夜を彩る】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1122648755/
【パビリオン】現在の待ち時間状況5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1125363905/
万博・地方博板:http://travel2.2ch.net/expo/
さて・・・
愛知万博を一般博と宣伝するマスコミの嘘
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1111362450/
1 名前:EXPO'774 投稿日:2005/03/21(月) 08:47:30 ID:fFphom7K
愛知万博は大阪万博以来の一般博とマスコミは宣伝しているが、
愛知万博は特別博として開催を申請している。
(申請中に一般博と特別博の区分けが無くなった)
なぜマスコミはこういう大嘘を吐き続けるのか?
トヨタあたりから協力金と言う名の金をもらって提灯報道しているのかな?
(参考)
一般博=テーマ2つ以上、パビリオン建設費は参加国もち
特別博=テーマ1つ、パビリオン建設費は開催国もち
- 289 :受験番号774:2005/09/05(月) 19:14:15 ID:d7bap9Al
- >>284
肉体労働派遣は2〜3月が稼ぎ時。
- 290 :受験番号774:2005/09/05(月) 19:15:08 ID:d7bap9Al
- >>285-287
一番板井野は「EBウイルス」感染。
あれは20日絶食とかになる。水すら飲めなくなる。いわゆる、ヘルペスの一種。
- 291 :受験番号774:2005/09/05(月) 20:01:50 ID:VY7GaZFO
- >>282
それはソープではなくヘルス
ソープは本番ありのお店
ヘルスは大体1マソくらいから
ソープは3マソくらいから
俺はH系苦手だから専らキャバクラばかり
- 292 :受験番号774:2005/09/05(月) 20:23:21 ID:dzCkhO0z
- 公務員受験やって気がついたんだ。
体育会系新卒、そこそこの顔ってだけで相当のアドバンテージ
だったってことに。
自分の部活仲間の優秀な奴らはバリバリ就活してどんどん就職
決めていってた。その苦労話自慢話聞かされるたび、自分は
「そんな面接なんて絶対無理だ。皆みたいにプレゼン能力ないし
頭フリーズするあがり症だし、絶対面接に苦労する・・内定なんて
もらえるんだろうか」って。
でも、官庁訪問から面接が始まってみれば、不思議なくらい
向こうの反応がいいんだ。あっと言う間に電話がかかってきたり。
今思えば自分のスペックが相当有利に働いたってことだったのかも。
企業みたいに面接で様々なプレゼンやらせたりしないし、志望動機
さえきちっと言っとけば後は大学生活語っとけばいいから、
部活でネタが豊富な分有利だったし・・。顔もたぶん・・。
公務員受験者にこんなに既卒が多いとは知らなかったし自分の
スペックがこんなに役に立つとも思ってなかった。ほんと公務員
選んどいてよかった。まあ仕事内容給料うんぬんはともかくとして。
・・なんてことをのんびり考えられるのも合格したからこそ。
- 293 :受験番号774:2005/09/05(月) 20:38:28 ID:d7bap9Al
- >>292
これが働き始める前なら、何をバカな事を、と思っていたんだけど
今、国の機関でバイトしててつくづく思う。
あなたのような人が必要です。
あとは精神的に強く慣れたら理想的。
- 294 :受験番号774:2005/09/05(月) 20:41:02 ID:gpPliNui
- >>292-293
子供「ママー、あのお兄ちゃんさっきから一人でブツブツ言ってるよー」
母「やめなさい!目合わないうちにさっさと来なさい」
- 295 :受験番号774:2005/09/05(月) 21:52:29 ID:eA1XyKR7
- なんか俺、今まで学生時代、部活で優勝したい、いい大学に入りたい、公務員試験とか
常に目標があってそれに向かって頑張ってきたんだけど、今公務員試験に合格して目指すことがないこの状況が、今受験している
人達には申し訳ないんだけど、とても不安で落ち着かない。
- 296 :受験番号774:2005/09/05(月) 22:16:52 ID:FNciEGJz
- >>295
じゃあ司法でも会計士でも目指せば?
- 297 :受験番号774:2005/09/05(月) 22:37:51 ID:d7bap9Al
- >>295
じゃあドイツ語検定でも受けてみれば?
- 298 :受験番号774:2005/09/05(月) 23:06:49 ID:xNgg9d4s
- >>296
じゃあ来年の国1でも目指してみたら?
- 299 :受験番号774:2005/09/05(月) 23:23:01 ID:i+iCrJmb
- >>296
京都検定を目指せ
- 300 :受験番号774:2005/09/05(月) 23:35:47 ID:GoV44N7Z
- もう二度と履歴書を書かなくていいと思ったとき。
- 301 :受験番号774:2005/09/05(月) 23:37:33 ID:dzCkhO0z
- あ、そういえばそうだ。
うわーー
- 302 :受験番号774:2005/09/06(火) 00:57:27 ID:0691jBsS
- >>295
おー藻前はオレか!
入れば多分目標も見つかると思うよ!
- 303 :受験番号774:2005/09/06(火) 01:04:04 ID:0691jBsS
- >>292
もったいないな。
給料はともかくとして仕事内容もどうでもいいなら民間行けばよかったのに。
入ってから辛くね?
民間でも体育会系のヤツはスペック見せるだけで入れるぞ。
兵隊だから。
それが嫌だったんだろうな。
- 304 :303:2005/09/06(火) 01:04:59 ID:0691jBsS
- と、>>292につきあってやるほどヒマなとき。
- 305 :受験番号774:2005/09/06(火) 01:12:08 ID:0691jBsS
- >>291
ソープでも本番は犯罪だぞ。
- 306 :受験番号774:2005/09/06(火) 01:13:07 ID:Zl6tCFmw
- >>305
犯罪なら何故警察はとりしまらないの?
堂々と営業してるじゃん
- 307 :受験番号774:2005/09/06(火) 01:18:59 ID:XOsLyXFb
- だから最近はデリヘルがはやってんだよ。足つかんようにな。
- 308 :受験番号774:2005/09/06(火) 02:12:03 ID:VVPKABGg
- ソープは、お風呂場でマムコを使ってチムコをキレイに洗ってくれる、という建前だよ。
本番とは言わない。本番だがw
…って平和なスレだなw何板だよココorz
- 309 :受験番号774:2005/09/06(火) 03:26:56 ID:Nahwi0a4
-
剣道の起源は韓国にあり!?PART21
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1124282051/l50
, -―-、、
/:::::::::::::∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 政府の活動が功を奏して、ついにIKF(国際剣道連盟)でも韓国側の主張が取り入れられ始めたニダ!
ヽ、:::::::::フづとノ' \__________________________________________
`〜人 Y
レ'〈_フ
>今日の剣道競技の原形は撃剣である。
>中国の〈史記〉や〈漢書〉では、撃剣が相手と一対一で競う武術だと説明されている。
>我が国でも、君子国の例から見て、早くからこの撃剣が行われていたであろうが、それに関する記録はない。
>だが、我々が世界に誇らしく掲げられることが、まさに新羅花郎たちが撃剣を修練していたという事実だ。
>〈三国遺事〉の金?信の条に見られる「剣術を錬磨して国仙になった。」という内容から、
>撃剣が得意できなければ最高の花郎である「国仙」や「風月主」に上がれなかったことが分かるし、
>〈三国史記〉や〈花郎世紀〉では、花郎たちが月庭のような一定の修練場所に集まって体系的に撃剣を修練していただけでなく、
>個人的に深い山岳や洞窟に入って克己訓練や心霊訓練まで受けていたことが記録されている。
>当時の剣器もやはり、熾烈な戦争をしながら、三国すべてが東洋最高の水準に上っていた。
>こうした刀剣の機能と技器が後代に日本に伝わってこんにちの剣道の母胎になったのだが、
>これは誰も否認できない歴史的事実だ。
>確かに近代の数百年間、我々の物をきちんと守れないまま、武を敬遠して刀剣に関して蔑ろにしながら自愧に陥っていたが、
>中国の〈武備志〉に紹介された唯一の剣法である〈朝鮮勢法〉と現存する世界最古の剣法である
>〈本国剣法〉は世界剣道史に大きな光になっているのだ。
>ある者は剣道が日本の物だと考えて、白眼視したり忌避しようとするが、これは誤った考えだ。
>日本が剣道をスポーツとして開発したことは彼らの自慢であり、その根が我が国にあることは我々の誇りである。 (以下略)
- 310 :受験番号774:2005/09/06(火) 03:59:24 ID:BydXz6BF
- 夜型になっちまってるけど全然余裕なとき
- 311 :受験番号774:2005/09/06(火) 04:20:56 ID:/abWrQGf
- 色々会員証作る時、ちょっと早いけど職業欄に公務員って書いてみちゃった時。
- 312 :受験番号774:2005/09/06(火) 04:25:06 ID:Rrevm0wy
- 職業欄に無職と書いても全然平気なとき
- 313 :受験番号774:2005/09/06(火) 08:38:41 ID:CrukC6Xl
- 俺、最近テニスクラブに入ろうとおもうんだけど、職業欄に公務員とかいていいいんかな?
ダメならいつからかいていいかなあ?
- 314 :受験番号774:2005/09/06(火) 09:08:11 ID:Ka3rOP8w
- そりゃ採用されてからだろ
- 315 :受験番号774:2005/09/06(火) 11:59:27 ID:S++RSzi1
- カラオケ行くとき名前と住所書かされるやんか
あれって皆偽名、偽住所でいくよね?
カラオケの店から個人情報流れたらろくなことに使われなさそうだし…
- 316 :受験番号774:2005/09/06(火) 12:02:12 ID:Zl6tCFmw
- >>315
何故このスレで質問するんだ?
カラオケの店から流出したって被害は知れたもんだろ。
- 317 :受験番号774:2005/09/06(火) 12:30:36 ID:0691jBsS
- >>315
オレはそこまで気にしてない。
アパート暮らしだが、番地まで書いてアパート名以下は書かないけど。
カラオケ屋の個人情報なんて価値なくて流出しないんじゃないか?
それより役所行けば簡単に売ってくれるよ。
住基台帳閲覧。
- 318 :受験番号774:2005/09/06(火) 17:41:24 ID:V+R1gxfI
- 公務員用テキストを今日、ブックオフに売ってきた。書き込みなしでほとんど
新品に近いやつを売ったのに、14冊で1040円・・・2万円が1000円ぐらいにしかな
らないのか・・少しへこんだ。
- 319 :受験番号774:2005/09/06(火) 17:48:31 ID:nNexT4yg
- やっぱオークションの方がよさそうだね。
自分も総額1万5千円くらいだけど散々書き込んで汚いし面倒だから
知り合いにあげることに。
- 320 :受験番号774:2005/09/06(火) 17:54:14 ID:Zl6tCFmw
- >>318
そんなもんだろ
誰も去年の汚いテキストなんかほしがらんだろ
- 321 :受験番号774:2005/09/06(火) 18:02:23 ID:icxqYhb8
- >>318
5万円分が1600円ですよ。
しかも、今年の公務員試験六法(3000円)と「現職が語る官庁訪問(2000円くらい)」がそれぞれ
最高値の360円。
- 322 :受験番号774:2005/09/06(火) 18:07:43 ID:79CE5FVP
- 全部捨てたよ。
- 323 :受験番号774:2005/09/06(火) 18:38:33 ID:k4LO7mMc
- いまだに使ってます
- 324 :受験番号774:2005/09/06(火) 19:20:22 ID:9oIEUKeT
- 受かった自治体のバスのマスコットがやけに可愛く見えたとき。
落ちたらバスに乗るのさえ鬱だろう。
- 325 :受験番号774:2005/09/06(火) 19:44:09 ID:tOLdJyy0
- 講座の嫌いな先輩が公務員をばかにしてたが
今年試験をうけまくって自衛隊にまでけられているのをみたとき。
- 326 :受験番号774:2005/09/06(火) 21:28:19 ID:816bO8q6
- 2ちゃんの就職板のニートスレを見てる時
- 327 :受験番号774:2005/09/06(火) 21:39:36 ID:AqyjZsDU
- >>326
分かるw
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
「はっは、見ろ。ニートという言葉が他人事のようだ」
- 328 :受験番号774:2005/09/06(火) 22:21:11 ID:icxqYhb8
- せめてあと半年早く決まってればダラダラできたのに・・・と思う。
あしたも台風直撃でも仕事。
- 329 :受験番号774:2005/09/06(火) 22:31:47 ID:lMc/wkkj
- 来年度から国2の科目が変更になったと知った時。
騒いでる人たちを横目に、今年決めてよかった…と思った
- 330 :受験番号774:2005/09/06(火) 22:40:32 ID:nNexT4yg
- >>329
わかるw
- 331 :受験番号774:2005/09/06(火) 22:42:30 ID:kXHaJy3q
- >>329
何がどう変わるの?
- 332 :受験番号774:2005/09/06(火) 22:43:59 ID:gYt69tAa
- >>331
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shutsudai2_200509.htm
- 333 :受験番号774:2005/09/06(火) 22:48:33 ID:cBvJNpmZ
- なにこれw 初めて知ったw 予備校言ってるのに・・・
- 334 :受験番号774:2005/09/06(火) 22:49:20 ID:Uby/18Ma
- 今日発表じゃないか?
- 335 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:00:39 ID:TAtcBXlU
- 来年の受験生いいなー。
これなら、民法×2、経済×2、憲法、財政 だけで十分準備できる。
- 336 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:03:53 ID:cBvJNpmZ
- 何これ・・・ 範囲とかどうなっちゃうんだよ・・・
- 337 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:05:58 ID:IhvTLGTX
- 8つ選択でしょ。
ちょっと選択する分野が増えるのか
- 338 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:07:47 ID:cBvJNpmZ
- 論文が点数化ってどうなるの?
- 339 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:07:56 ID:Zl6tCFmw
- なんだよwめっさ楽になるんじゃん
経済得意な奴とか
ミクロマクロ財政学 これだけで3科目
8科目選択だけど実際楽じゃん
- 340 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:08:15 ID:Ka3rOP8w
- テレビのニート特集を見ても鬱にならなかった時
- 341 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:08:41 ID:6kqmksMW
- いや、そんなに変わんないでしょ。
民法と経済学が得意なら若干有利になるということかな。
- 342 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:09:34 ID:cBvJNpmZ
- だれかスレを立ててくださいよ
ここじゃあれなんで
- 343 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:11:12 ID:4d+oWkEz
- 面接評価みたいになるんじゃない?
ABCDみたいな基準を設けて、それぞれで点数化するんじゃないかと。
でも全体に対する比率は少なそうだし、今までどおり択一高得点が
合格への近道には変わりない気がする。
ただ論文神+面接神というハイジャンプが可能になるかもね。今までの
面接神にくわえてw極わずかだし気にならないような人数だと思うけど。
- 344 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:13:44 ID:IhvTLGTX
- 了解立ててくる。
____
【幸か】国2専門 科目変更【不幸か】
国2の専門科目が変更になるようです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shutsudai2_200509.htm
詳細は>>2以下
____
これでいい?
- 345 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:13:58 ID:cBvJNpmZ
- あたらしく教育学が入ってるが、先公志望が流入思想。。。
どっちにしてもめっちゃ動揺してる
- 346 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:14:31 ID:d9kHbw7g
- >>335
よく見ろ。6科目42題→8科目40題に変更されてる。
民法、経済の細分化は吉とでるか凶とでるか・・・
- 347 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:14:44 ID:cBvJNpmZ
- おねがいします
- 348 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:15:37 ID:r/PuybIg
- さすがに、1年目の心理学、教育学で受けるの怖いな。
- 349 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:15:40 ID:8+39nX9p
- ノシ
民法と経済が得意です
- 350 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:16:06 ID:ffe7r4ez
- 結局、経済、民法やってたた奴はそのままの選択でOK。
両方選択すると考えると、14/42が20/40になるのか。
かなり比率が高くなるね。
勉強する時間から考えると良いのではないかと。時間かかるし、この二科目。
ってか、試験の形変わると混乱するからなー
マジで今年通ってよかった・・・
- 351 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:17:45 ID:r/PuybIg
- しかし、
国Tの出題科目変更は審議会みたいなので議論して決めるけど、
国Uの場合は人事院の単なる思いつきっぽいねw。
- 352 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:18:20 ID:wrE11qGU
- 同じく今年通って良かった
どんな影響がでるかは分からないが、俺たちは高みの見物とまいりましょう
- 353 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:18:26 ID:Zl6tCFmw
- 民法や経済を少しでもやらせようという意図なのかな
- 354 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:19:22 ID:cBvJNpmZ
- はぁ明日は予備校で話題もちきりかな
- 355 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:19:30 ID:IhvTLGTX
- ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126016304/
立てました。どぞー
詳細は>>2以下と書いたけど、作ってない
- 356 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:21:42 ID:cBvJNpmZ
- サンクスです でわさらばノシ
- 357 :受験番号774:2005/09/06(火) 23:48:18 ID:F4JwJWHr
- 大好きなキャンプを毎週末行ったとき。
ひさびさに遊んだ気がした!
- 358 :受験番号774:2005/09/07(水) 00:45:25 ID:Ime6aogQ
- キャンプ=DQN
- 359 :受験番号774:2005/09/07(水) 00:55:46 ID:x9RafRpP
- キャンプってDQNなの?
あんまよく分からんけど。
毎週末キャンプって楽しいのかな・・・?
- 360 :受験番号774:2005/09/07(水) 01:22:58 ID:Cf2pqTLv
- 面子次第
- 361 :受験番号774:2005/09/07(水) 04:53:40 ID:Gjv9IJ1q
- 来年まで行ってたら・・・この課目なら、多分、公務員試験に見切りをつけて教員採用試験に
最後の博打をやらかしにいって玉砕しただろうなあ。
- 362 :受験番号774:2005/09/07(水) 04:55:16 ID:Gjv9IJ1q
- キャンプ?
・・・実家から4kmほど谷を登ればキャンプ場な標高600m級の場所の住人には縁の無い話です。
- 363 :受験番号774:2005/09/07(水) 07:48:55 ID:AUGWM34x
- 山奥の河原でキャンプして魚釣りや川遊びしながら
のんびり過ごすのは最高に気持ちよい
やったらはまる
- 364 :受験番号774:2005/09/07(水) 08:38:59 ID:x9RafRpP
- 谷を登る・・・。
- 365 :受験番号774:2005/09/07(水) 11:48:29 ID:FsWIN3L3
- 実家が谷底なら問題なくね?
- 366 :受験番号774:2005/09/07(水) 14:43:55 ID:HlDIhix5
- 先週土曜日の女王の教室を見た時
「フリーターとか!、ニートとかいう輩が増えているんです!」
- 367 :受験番号774:2005/09/07(水) 15:02:57 ID:i76oNHDR
- >366
マジで良くわかるそれ。
キャンプいいな。。事情により友人が忙しい香具師らばかりなので
なかなかそういうアウトドア的なことできない。。旅行とか万博行こうと思っても
面子いないし。。せいぜいたまにサッカーやったりするくらいで。。
- 368 :受験番号774:2005/09/07(水) 15:09:46 ID:Gwv56n1H
- 来年から国Uの試験科目が大幅変更されて不利になるところを
今年合格内定して助かったとき
- 369 :受験番号774:2005/09/07(水) 15:18:05 ID:cm66R22p
- キャンプいいよね。友達とバイクでマターリキャンプしながら夜中酒飲んで
話すると気持ちいいな。せかせかしてたのが馬鹿みたいだ。
まあ確かに上にもあったが「ニート」という言葉が他人事に思えるねw
- 370 :受験番号774:2005/09/07(水) 15:31:23 ID:QJHgKQtL
- これから公務員になって、マスコミからも世間からも集中放火罵詈雑言を浴びることになると思うと
正直、はしゃいでばかりもいられない自分がいる。
- 371 :受験番号774:2005/09/07(水) 16:17:41 ID:x9RafRpP
- >>365
それはそれで別の意味で問題がありそうだが・・
- 372 :受験番号774:2005/09/07(水) 16:21:40 ID:x9RafRpP
- >>370
確かに責められる原因もあるが、
公務員に対する誤解みたいなのも多いよなー。
都心の高級マンション風の宿舎に
激安で住んでるようなヤツが公務員だと思われてるからな・・。
いっそのこと公務員という名称のくくりを無くして欲しい・・・。
- 373 :受験番号774:2005/09/07(水) 18:27:57 ID:Gjv9IJ1q
- >>364
>>365
そういうこと。
地形は「山・家・田んぼ・道路・田んぼ 川 たんぼ・道路・いえ・畑OR山・山」。
幅は多分、500mないね。
まあ、実家に帰ると強制的にキャンプ状態なわけだが。
去年は陰部をムカデにかまれてすごいことになったし。
- 374 :受験番号774:2005/09/07(水) 18:30:05 ID:LvmyVPs0
- 彼女と安心してセクースばかりする毎日な今日この頃な時
- 375 :受験番号774:2005/09/07(水) 19:17:03 ID:NB85OQhK
- >>374
気を付けろよ。特●区スレでは妊娠した人もいるみたいだから…
- 376 :受験番号774:2005/09/07(水) 19:24:43 ID:QJHgKQtL
- >>374
今のうち浮気しとけって。
- 377 :受験番号774:2005/09/07(水) 19:57:27 ID:MI30MXhL
- 国民年金払ってない若いやつを見たとき。
- 378 :受験番号774:2005/09/07(水) 19:59:58 ID:QYTOT2jE
- 大卒フリーターの日記サイトで
「あいつ使えねえ」とかそいつが同僚を愚痴ってるのをみて
バイト同士で使えねえも糞もないでしょ(´・∀・`)ぷぷぷ
って笑いがこみ上げてくるとき
- 379 :受験番号774:2005/09/07(水) 20:27:15 ID:Jrfj/vhd
- 友人の内定を
心から喜べたとき
- 380 :受験番号774:2005/09/07(水) 20:45:32 ID:rmcfZNlr
- コネとかの話を聞いても、「ふ〜ん」と感じられるとき。
- 381 :受験番号774:2005/09/07(水) 20:55:47 ID:QJHgKQtL
- >>378
まぁ「公務員使えねえ」って一生言われ続けるんだけどね。
- 382 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:31:21 ID:y5NiPB6V
- 国Uの試験形式が変更になり騒いでいるのを他人事として
高みの見物している時が幸せw
- 383 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:47:39 ID:NB85OQhK
- 結局、合格すると全て他人事で素が出て嫌な奴になるということでFA?
- 384 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:50:12 ID:AUGWM34x
- いやいや、>>379のようなこともある
ま、心の余裕が出来るということだな
- 385 :受験番号774:2005/09/07(水) 21:50:35 ID:eLS0N62R
- >>383
それもあるが心に余裕が出来て優しくなる効用もあり
- 386 :受験番号774:2005/09/07(水) 22:03:31 ID:9VnpvB1X
- それはあるね
- 387 :受験番号774:2005/09/07(水) 22:22:57 ID:MI30MXhL
- 受かって、時間にとらわれず、2ちゃんをやってるとき。
- 388 :受験番号774:2005/09/07(水) 22:52:34 ID:Y1Gnmqo6
- 乗り遅れてるけど
キャンプはいい!!
川縁にテントを張って、(\35000)
無駄に借りてきたビールサーバー(\25000)
昼から夜までひさすらバーベキュー(\20000)
満点の星空と友人達とのひと時(priceless)
- 389 :受験番号774:2005/09/07(水) 22:53:25 ID:y5NiPB6V
- 掲示板で番号を見つけた時のあの瞬間はなんとも言い表せない気分だった。
時が止まったというか無になったというか、頭の中が真っ白になった。
落ちると真っ白になるけど、受かってもなるんだなと思ったw
- 390 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:02:45 ID:y5NiPB6V
- 映画館で見た感動する映画(\1700)
合格した時の感動(priceless)
- 391 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:08:40 ID:kT+D4Lkz
- おれも来年はそっち側の人間になる!!
そして職場で司法試験の勉強したい!!
- 392 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:10:55 ID:LbM/R0Fq
- >>389
国Tは内々に口頭通知されるので、そういう瞬間は無かったな。
逆に1次発表で自分の番号見て気を引き締めたくらいだった。
- 393 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:18:34 ID:LvmyVPs0
- >>391
もうすぐ廃止される試験の勉強をするんですか。。。
- 394 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:19:56 ID:kT+D4Lkz
- ローの
- 395 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:31:49 ID:veqz0Mab
- 死ぬほど嫌いな後輩が漏れより先に郵政内務に受かって、漏れはその
次の年郵政外務に仕方なく入り、「あいつより立場が下なのか・・・」と
鬱が入っていたが、今年地上に合格できたとき。
意地が悪いようだが、でもやはり嬉しいんだ。
- 396 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:32:57 ID:LvmyVPs0
- >>395
後輩は高卒採用とかで入ったの?
- 397 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:33:30 ID:3fWLJxA/
- ご両親に胸を張って会いにいけたとき
- 398 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:36:50 ID:jUXoZddo
- 20代のニートや無職の事件報道で茶の間が凍らなかった時
- 399 :受験番号774:2005/09/07(水) 23:42:27 ID:AUGWM34x
- >>398 泣ける(ノД`)・゚。
- 400 :395:2005/09/08(木) 00:00:40 ID:l46jOhnM
- >>396
3種最後の年に大卒現役で入ってた。
- 401 :受験番号774:2005/09/08(木) 00:09:58 ID:rggjTgkA
- 僕らはみんなニートじゃない
四月から働いて生きるんだ〜♪
僕らはみんなニートじゃない
国民年金も払うんだ〜♪
外出を太陽の出ているときに
近所を気にせず出来ーるーんだ♪
地上だって国Uだって国税だって
みんなみんな勤め上げるさ、安泰なんだ〜♪
- 402 :受験番号774:2005/09/08(木) 00:15:42 ID:brlsjZan
- >>401
勤め上げれればイイけどね。
- 403 :受験番号774:2005/09/08(木) 00:16:05 ID:+gCDbIB6
- >>382
さっき、心理系公務員の問題集見て頭痛くなったw
- 404 :受験番号774:2005/09/08(木) 00:19:51 ID:+gCDbIB6
- >>388
まあ、キャンプ場が近所にある俺から見たキャンプ場
ログハウスの予約(一人あたま500円)
無駄にもってきたバーベキューセット(無料でもらってきた炭焼きの炭と自分の家で作ったの野菜+肉=2000円)
いつもの風景、五右衛門風呂(利用料150円)
本物の心霊スポットできゃあきゃあ言いながら肝試しする奴らを(・∀・)ニヤニヤ眺めながら早朝のクワガタとり(priceless)
・・・浪人生活が長かったせいか、精神が歪んだような。
- 405 :受験番号774:2005/09/08(木) 00:28:35 ID:oVPha9JT
- 研究室の教授陣が安心してくれたとき。
6月の始め頃には、みんな民間の企業等に内々定貰ってたからなあ…。
心配をかけてしまった。
- 406 :受験番号774:2005/09/08(木) 00:33:55 ID:HF0MRUAn
- 休日に時間をもてあます瞬間
- 407 :受験番号774:2005/09/08(木) 01:01:53 ID:1qM5R8XX
- ケコーンの話を進められると思った時・・・
高齢だからな
- 408 :受験番号774:2005/09/08(木) 01:12:39 ID:zsEXD2yk
- ここ見て元気出てきた…。おし、頑張ろう。
- 409 :受験番号774:2005/09/08(木) 02:26:00 ID:44ltVf4v
- みんな無職とかニートって言葉に怯えてたんだな
俺は職歴1年あったので落ちたらまた民間行けばいいやって思ってたから
さほど恐怖は無かったな
そうなると職歴があるってのもまんざら無駄ではなかった
- 410 :受験番号774:2005/09/08(木) 04:40:54 ID:BAj0nvMO
- >>407
自分は逆でこれから合コンしまくれるとおもった瞬間。
二年付き合った女と別れて(フラれて)その反動で半年勉強してたので。。
>>409
ニート、フリーターという言葉は怖かった。
- 411 :受験番号774:2005/09/08(木) 08:54:42 ID:CJIIBNqC
- 親公認で
ゴム無し
中だしを許されたとき!!
あ、ピュッ、ピュッ、ピュッ!!
超、気持ちぃー!!
- 412 :受験番号774:2005/09/08(木) 10:37:44 ID:mexr2Gta
- あーあ
就職して一番楽しい時期をムダにするのかw
かわいそうにw。>>411
もう人生の墓場だね
- 413 :受験番号774:2005/09/08(木) 15:05:11 ID:+iSAX4Pm
- 国2に合格して浮かれていたが、やはり市役所がいいと思い
勉強再開した。
やはり国家は将来が怖い
- 414 :受験番号774:2005/09/08(木) 15:16:30 ID:IVU7Hfha
- 市役所の財政状況によるぞ
市によっては国家より余程悪いところもある
- 415 :受験番号774:2005/09/08(木) 15:20:57 ID:+gCDbIB6
- 年休や夏季厚生休暇を試験のために使わないで使える時。
- 416 :受験番号774:2005/09/08(木) 17:42:56 ID:BK2j6/wq
- >>412
別に人生の墓場じゃないだろ。
合格したんだから責任持つ必要ない。
ヤリ捨てても許されるのが公務員。
相手の女は公務員に中田氏されたんだから
何があってもありがたく受け止めるべき。
- 417 :受験番号774:2005/09/08(木) 18:19:43 ID:nGpTNbUw
- イミフw
- 418 :受験番号774:2005/09/08(木) 18:26:30 ID:cndTapt4
- >>409
本当嫌な気分だったよ。ニートとかって誰が言い出したんだろうな?
ハッキリ言って冷やかしだよこんな言葉使いたがる奴らは。マスコミの類とか。
まぁ就職する気があるから本来ニートではないのだが、外見はニートと一緒だからな?
- 419 :受験番号774:2005/09/08(木) 18:32:05 ID:B5U5UVWA
- ニートとかキャッチーな言葉つくるからみんな使いたがんだよな。
>>418がいうようにだいたいこの板にいる時点でニートじゃないんだし。
余談だが、みうらじゅんが「暴走族」は「おならプープー族」に
名前を改めるべきだといっていた。
そうすりゃ名前がかっこ悪いから減る、と。
若者のことだから「おなプー」とか省略するだろうが、
それでもかっこ悪い、と言っていた。
- 420 :受験番号774:2005/09/08(木) 18:36:24 ID:qiYxBZRC
- ゆずの、栄光の架橋 を何度聞いても、感動する・・・。
聞いたことない方は、一度聞いてみてください。
- 421 :受験番号774:2005/09/08(木) 18:38:36 ID:B5U5UVWA
- オレはアテネ五輪の日本のメダル獲得の瞬間はほぼ全部ライブでみた。
- 422 :受験番号774:2005/09/08(木) 20:04:35 ID:gIE9Ybx3
- >>420
私はAI の「story」に、春先の辛い時期、かなり救われました。
一人じゃないから
私が君をまもるから
貴方の笑う顔が見たいと思うから♪
受験勉強中に落ちた体力を取り戻すため、
方耳にイヤホンつけながら早朝に海外沿いをジョギングしてると、
すっごく幸せな気分になる。
合格して本当によかった。今かなり幸せです。
- 423 :受験番号774:2005/09/08(木) 20:48:12 ID:oREB+jes
- 俺はスピッツの正夢かな。忘れられない1曲となったわ。
- 424 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:30:20 ID:yGy8oecl
- 俺はビリーバンバンの「砂漠の薔薇」かな
- 425 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:40:10 ID:kUo3lsyM
- 試験に落ちた夢から覚めた時
- 426 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:42:36 ID:SB7IG3am
- 俺はミスチルの「終わりなき旅」だね。
仕事3ヶ月でやめて、やめた帰りの車の中で流れてて、それから1年ちょいホントに励まされた。
これからも励まされる歌だと思う。
- 427 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:43:21 ID:SB7IG3am
- 俺はミスチルの「終わりなき旅」だね。
仕事3ヶ月でやめて、やめた帰りの車の中で流れてて、それから1年ちょいホントに励まされた。
これからも励まされる歌だと思う。
- 428 :受験番号774:2005/09/08(木) 21:45:34 ID:SB7IG3am
- スマソ
- 429 :受験番号774:2005/09/08(木) 22:09:57 ID:7uxtVNQe
- 母ちゃんが喜び、泣いた時
貧乏なのに大学に行かせてくれた上、一浪を許してくれた母ちゃんにゴメンナサイとオメデトウを言えた
- 430 :受験番号774:2005/09/08(木) 22:10:23 ID:uy0NgBO4
- 俺はアリスの「チャンピオン」だな
- 431 :受験番号774:2005/09/08(木) 22:42:42 ID:XBy1kHXK
- 俺はスピッツの「8823」だな
- 432 :受験番号774:2005/09/08(木) 22:48:17 ID:AnF4tDVb
- サンボマスターだな。
“悲しい言葉では何も変わらないんだぜ”という歌詞。
ほんと励まされたよ…。
- 433 :受験番号774:2005/09/08(木) 23:30:09 ID:rlLmLBm6
- 少し趣旨が変わってきてるんだが、俺はB'zの「愛のバクダン」。ノリよすぎ。疲れ吹っ飛ぶ。
合格発表前はOCEAN。
- 434 :受験番号774:2005/09/08(木) 23:54:52 ID:T+l2mJbE
- >>426
あれはいい歌だね!また聞きたくなってしまった。
- 435 :受験番号774:2005/09/08(木) 23:56:31 ID:QTswaRyb
- サンボマスターの『歌声よおこれ』
この曲を、専門学校に通う車内でずっと聴いてたなぁ・・・
頑張ったよ俺!
- 436 :受験番号774:2005/09/08(木) 23:59:46 ID:+Fl6ICjQ
- 名曲スレ。
- 437 :受験番号774:2005/09/09(金) 00:08:43 ID:dzXeZ2Lb
- 内定取り消しにビビッているとき
(人身事故ってどんな事故ですか?)
- 438 :受験番号774:2005/09/09(金) 00:31:33 ID:kWiSC7et
- 部屋に無造作に置いてある教科書類を片付けようとして
ふと中身を見たとき
もう何が書いてあるのか分かんないw
ほんと合格してよかった
これをもう一度覚えるなんて、と考えただけで寒気がする
- 439 :トリビア:2005/09/09(金) 00:42:45 ID:FOBNQ40/
- >>429
ワカル。漏れも母子家庭で私立大学に行かしてもらった。
かあちゃんを大事にしてやろうな。
- 440 :受験番号774:2005/09/09(金) 02:01:14 ID:Xcac+LoL
- 甘いなお前ら。俺は大学受験で2浪,今年公務員試験も2浪目突入が決定した。両親は来年そろって定年するがニートのまま来年も受けるよ。退職金食いつぶしてな。何の罪悪感もない。
何か文句ある?
- 441 :受験番号774:2005/09/09(金) 02:07:03 ID:+c+IuBTM
- >>440
スレ違いだと思うのだ
- 442 :受験番号774:2005/09/09(金) 02:33:12 ID:r3vMpT4y
- >>441
名曲もスレ違いだよな・・。
職歴アリのオレはスーパーバタードッグの「サヨナラカラー」だな。
- 443 :受験番号774:2005/09/09(金) 02:34:10 ID:r3vMpT4y
- >>440
就職の意思がある者はニートではない。
- 444 :受験番号774:2005/09/09(金) 02:55:39 ID:W+xU3Dn3
- でもさ、大学受験で2浪して公務員試験で2浪人決定って、人生をなめてるか、よっぽど頭が悪いかどっちかだな。
公務員諦めて親を安心させてあげれば?って思うけど、今さら雇ってくれる民間なんてないのかな。
罪悪感がないなんて親が可哀相。せめて少しくらい申し訳ないと思えるような人でないと、面接2次落ちするんじゃない!?
- 445 :受験番号774:2005/09/09(金) 09:11:47 ID:vWbY5ZaR
- 洗剤のCMで「落ちてる!」のフレーズに反応しなくて良くなった時
- 446 :受験番号774:2005/09/09(金) 09:39:02 ID:FJ3UNejb
- >>437
普通に人をはねたりじゃまいか。
ってか、交通違反とかにも一応注意しとくべきかと。
青切符ぐらいなら平気だと思うが、免停とかやばいしね。
- 447 :受験番号774:2005/09/09(金) 10:52:06 ID:nbGN79cX
- >>440
自分のやりたいようにするのが最高の親孝行。
おまえの好きなように生きろ、おまえの責任でな。
- 448 :受験番号774:2005/09/09(金) 11:38:45 ID:td9dIAE+
- >>447
親の年金に寄生してる時点で自分の責任じゃねえじゃんw
- 449 :受験番号774:2005/09/09(金) 15:28:42 ID:SF2HKFOs
- 会社辞めて、帰りの首都高でレインボーブリッジを走りながら車の中で聴いていた、
ミスチル「星になれたら」。
この曲は俺のためにあるのかと思った。。。
勉強始めてから、焦りが出た時に聴いた、
Dragon Ash「viva la revolution」。
イラク人に比べたら公務員受験なんてほんとちっぽけな壁だと思えた。。。
はっ、、大学受験の時と聴いてる曲が変わってないw
時代に乗り遅れフォー!!
- 450 :受験番号774:2005/09/09(金) 15:37:22 ID:SF2HKFOs
- 何度も耳をふさいでは ごまかしてばかりいたよ
だけど今度はちょっと違うんだ 昨日の僕とは
こっそり出てゆくよ
だけど負け犬じゃない
もうキャンセルもできない
☆さようなら 会えなくなるけど
さみしくなんかないよ そのうち きっと 大きな声で
笑える日が来るから 動き出した 僕の夢 高い山越えて
星になれたらいいな
何かにつまずいた時は空に 手をかざしてみよう
この風はきっとどこかで君と つながってるから
長く助走をとった方が より遠くに飛べるって聞いた
そのうちきっと大きな声で笑える日が 来るはず
動き出した僕の夢 深い谷超えて
虹になれたらいいな
☆Repeat
虹になれたらいいな
- 451 :受験番号774:2005/09/09(金) 15:43:18 ID:ooJANMpz
- >>440
大学・・・ストレート
公務員試験・・・現役時代も含めて5年目4浪で合格。
非法学部・非経済学部・非語学学部の三重苦。
2〜3年目は派遣で、今年は臨時公務員で稼ぎはすべて受験費用に消えたので・・・貯金ゼロ。
- 452 :受験番号774:2005/09/09(金) 16:18:12 ID:REmDBRDm
- 自分は中島美嘉の雪の華。
大学時代二年間同棲してた彼女との思い出の曲。
「他に好きな人できたから」とフラれ、決まってた民間(妥協して決めたとこ)
蹴ってもともとやりたかった行政職の公務員試験をゼロから勉強した。
くじけそうになる度に、歌聴いてあの頃思い出して自分が今ここにいる経緯を再確認してがんばって。
- 453 :受験番号774:2005/09/09(金) 17:00:07 ID:SF/liv9e
- カラオケで友達がこれを歌っても許せた瞬間
♪ババンバ番号ないっ! 受験番号あってるかっ!?
♪ババンバ番号ないっ! 学部あってるかっ!?
♪ババンバ番号ないっ! 会場間違いないかっ!
♪ババンバ番号ないっ! また来年〜!
- 454 :受験番号774:2005/09/09(金) 17:25:15 ID:r3vMpT4y
- >>451
オレは経歴はそれほどでもないが、
育英会と今年親から借りた金が合わせて500万近い・・・。
- 455 :受験番号774:2005/09/09(金) 18:12:36 ID:GEvEVgJp
- >>454
ナカーマw育英会(確か名前変わったよな?)に借金が350マソくらいある。
けっこういい車買えるよなwさて、公務員の給料で返済してたらいったい何年かかるんだろ…
- 456 :454:2005/09/09(金) 18:48:05 ID:r3vMpT4y
- >>455
日本学生支援機構ってのになったよ。
でもまあ家建てりゃ何千万て住宅ローン組むわけだし、
若いうちは大変だけど意外となんとかなると思うよ。
- 457 :受験番号774:2005/09/09(金) 19:20:44 ID:inoQFcS7
- 公務員になると育英会に金返さなくていいんだっけ?
- 458 :受験番号774:2005/09/09(金) 19:31:11 ID:iG8hqgO1
- >>457
基本的にだめ。一部、研究職は返還免除あり。
でも、研究職ですら返還免除がなくなろうとしている。。
- 459 :受験番号774:2005/09/09(金) 19:35:12 ID:RgoPwIjL
- >>457
そんなこと許されてたら公務員バッシングの格好のネタになるだろ。
- 460 :受験番号774:2005/09/09(金) 19:54:18 ID:r3vMpT4y
- 昔はそうだったんだよな。
- 461 :受験番号774:2005/09/09(金) 20:08:45 ID:iG8hqgO1
- たしか教員も普通に免除だったっけ。
うらやましいね。
俺は貯金−330万円スタートか(´・ω・`)
- 462 :受験番号774:2005/09/09(金) 21:05:05 ID:E9YMx90B
- 俺もかなりの額借りたけど、とりあえず安定して働ける分だけいいと思うしかないな
- 463 :受験番号774:2005/09/09(金) 21:41:57 ID:FaB9sCKw
- 結構みんな借りてるんだね。学費親に払ってもらっただけでも幸せだと思わなきゃな。
- 464 :受験番号774:2005/09/09(金) 22:58:26 ID:fB5wVAda
- ,. -─- 、
,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ヽ.
/.;.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::ヽ
/.://.:.:/.:/!.:.:.l.:.i.:.:.ヽ:::r-ハ
1::ir!:l.:il::_Ll_::i:li-i‐‐-::ヽゞi:i
|i::::VlィN:VヽNヽ、 _ヽミri|
Vヽハ x==ミ ヽ '´ ̄` !j:!ハ お姉ちゃんが抱きしめてやるぞ
ト〉∧ , ':l::|:lj _
( ヽ {i::i|::lヽ r‐┐ /:/:ル′ /./
ヽ ヽ. Y:::::l:::l>、 ー' ィ/〃j:| / /
_,ノ ヽ. ,. -Vトハ从 ィl`¨´ .ト 从Hぅ- 、_ _/ . ヽ._
⊂二_ ,ト、___, < ヽヽ ヽ_ _/ / //`ゝ_>, -‐' ´ , / ノ `二⊃
, -─ '_ . ヽ ヽ `ぃ iiヽ.ヽ、_ヽ ´/ / /! // / ゝ..__ 、 \
ー ¨/, _,..ノ、 i i リ ` -ニ.∨ =イン′! i !、 _/ \ ヽ. ヽ-’
ー' / / ヽー----| i リ [r] ̄ i l | `r一 i´ ヽ_}ヽ_〉
‐' ト、 〃 { | | }、ぃ〃 /
ヽ.ヽ/ ィ^i ! ! j\ヽ._/
`´ ', l i /  ̄
l l l /
| ! | |
l ト、 /| |
/ |ヽ / | ヽ.
/\__ \_/____>.
/:::::::/`ー┬─┬‐┬ T´:::ハ
- 465 :受験番号774:2005/09/09(金) 23:25:22 ID:2+PrtsLQ
- 合格スレなのになぜか不幸自慢が
- 466 :受験番号774:2005/09/09(金) 23:27:08 ID:uNG3jFeX
- 不幸自慢とは若干ニュアンスが違うだろ、なんつーかさ
- 467 :受験番号774:2005/09/09(金) 23:32:01 ID:r3vMpT4y
-
fuck off G men
- 468 :受験番号774:2005/09/09(金) 23:34:55 ID:MywnseKe
- いいよ学費の借金ぐらい。この借金のお陰で大学卒業できたんだから。
にしても学費高いよな?大学ボッタくりすぎ!
- 469 :受験番号774:2005/09/09(金) 23:41:03 ID:887imZQF
- 私なんて高校中退・職歴なし・バツイチですがなにか?
- 470 :受験番号774:2005/09/09(金) 23:46:08 ID:r3vMpT4y
- 合格してよかった〜と思う瞬間
- 471 :受験番号774:2005/09/10(土) 00:08:39 ID:5OHZH9OB
- マジレスですが、、
合格してから合コンの誘いが耐えない。
で、実際に合コンいくと、モテまくる。
分かり易すぎるぜ・・・、まったく。
でも、完全に騙されてやるわけだが。
- 472 :受験番号774:2005/09/10(土) 00:17:16 ID:/cC6owZN
- 公務員に合格したくらいでモテるようになる奴は元から結構モテてたんだろ
- 473 :受験番号774:2005/09/10(土) 00:32:52 ID:5OHZH9OB
- さらに、知り合いレベルの女からも
勉強中なんか1度も連絡よこさなかったのに
受かった途端に食事の誘いがたくさんくる。
しっかり、だまされてやるわけだが。
学生時代以上に浮ついた生活になってる俺。
- 474 :受験番号774:2005/09/10(土) 00:35:55 ID:/cC6owZN
- >>473
よくわからんが幸せでよかったな。
- 475 :受験番号774:2005/09/10(土) 01:43:22 ID:zWJrB9/P
- >>472>>474
元からもててたらこんな風にはならないだろ。
もてるヤツが2ちゃんで自慢するか。
よかったと思う瞬間だからそうカリカリするなや。
- 476 :受験番号774:2005/09/10(土) 01:58:09 ID:4qvgtY3N
- >>473
急にモテ出したってのは性的に魅力を感じてるというより安定性に魅力を感じてるんのかな。
俺は無職でもどん底の状態でもついてきてくれるようするのがある種の醍醐味だった。
もうそういう恋愛も出来なくなるのか、と思うと大人になってしまったようでなんだか切ない。
チラシの裏すまん。
- 477 :受験番号774:2005/09/10(土) 02:36:14 ID:05Mx4mU+
- 一浪して4流私大に行って一応ストレートでT種(地上の「一種」じゃない)受かったんだが余り感動とかして胸躍るような事は無かった
すごく自分の行きたいところだったし、受かればいいな程度で受けた場所だったから嬉しい筈なんだが
卒業生が外資金融行ったり医者弁護士会計士なったりとかが結構いる高校行ってたからというのもあるかも知れないが
なんつうか精神的に年を取り過ぎた べつにメンヘルじゃないが少し人生に疲れた
- 478 :受験番号774:2005/09/10(土) 02:36:30 ID:zWJrB9/P
- >>476
おお!わかる希ガス!
- 479 :受験番号774:2005/09/10(土) 03:24:41 ID:+ePIwOrf
- >>473
一体どこの官庁受かったんだ?
地上かえ?
大学の友達で業界いくヤシは確かにモテモテだけど、公務員はそれ程でもない
安定してるけど給料高くないの分かってるから
凄い!とは言われてるけどね
市役所に決めた男の戯言デシタ
- 480 :受験番号774:2005/09/10(土) 10:49:25 ID:/cC6owZN
- >>477は一流高校から四流大学→市役所とかそういうこと?
4流大学からじゃ国位置は無理だし地上じゃないしねー。
- 481 :受験番号774:2005/09/10(土) 11:43:38 ID:zWJrB9/P
- >>480
国Tなんじゃねーの?
>>477
文章から4流なんだろうなーというのが伝わってくるな。
- 482 :受験番号774:2005/09/10(土) 11:47:06 ID:/cC6owZN
- >>481
国位置だけは学歴フィルターあるし。。。
ああ、最終合格しただけで内定してないとかそういうことか?
- 483 :受験番号774:2005/09/10(土) 11:51:06 ID:zWJrB9/P
- >>482
よくわからん。そもそも>>477の言いたいこともよくわからんよね。
それより、
「合格してよかった〜と思う瞬間」
- 484 :受験番号774:2005/09/10(土) 11:52:25 ID:05Mx4mU+
- お前が阿呆だからわかんねんだろ?
- 485 :受験番号774:2005/09/10(土) 11:58:06 ID:/cC6owZN
- >>484
で?国位置無い内定なのか?
- 486 :受験番号774:2005/09/10(土) 11:58:15 ID:zWJrB9/P
- まあもちつけよ(・∀・)つ目 オチャノメ!
合格者が今まで・今後の愚痴とか不安を晒すスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126320843/
- 487 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:01:34 ID:05Mx4mU+
- >>486
ウザイよバカ
- 488 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:02:30 ID:fvIOShhT
- はいはい軌道修正
合格してよかった〜と思う瞬間だな
きれいな景色を見てるとき、ふと思うな
逆に言えば、受験中は周りの景色を見渡す余裕さえなかったからな
- 489 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:02:57 ID:zWJrB9/P
- >>485
ほっといてやろうぜ。
スレ違いだし。
大学が4流だからって高校の同期の自慢とは・・・。
そのうち中学校じゃ頭よかったとか言い出すぞ。
それかオレらを負け組扱いするぞ。
- 490 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:04:41 ID:zWJrB9/P
- >>486のスレに早速書き込んでくれたぞ!!
4 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:02:57 ID:05Mx4mU+
>>1
糞スレ終了
死ね。
だって。
- 491 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:05:27 ID:/cC6owZN
- >>489
そうだな。なんか自慢するものがなくて血筋自慢とか始められたらたまったものではない。。
- 492 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:06:39 ID:zWJrB9/P
- >>488
同意。
同じ景色も変わって見える。
周りが見えるようになった。
- 493 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:06:59 ID:05Mx4mU+
- >>489
僻み根性丸出しだな
書き込みでも人品の下劣さが手に取るようにわかるよ
- 494 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:12:25 ID:05Mx4mU+
- zWJrB9/P
/cC6owZN
お前ら合格したふりすんなよ
じぶんが惨めにならないか
- 495 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:13:14 ID:zWJrB9/P
- >>491
所詮合格の喜びなんて一瞬だもんな。
ここのヤツらも受かってしばらくたつだろうし、
また地上とかC日程とかのヤツが入ってくれば自然に良スレになるよ。
煽りでageられてちゃたまったもんじゃねーよ。
- 496 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:14:30 ID:lk6B1XsT
- 俺もいろんな意味で周りが見えるようになった気がする
にしてもこの一年間、長かった…。
- 497 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:18:48 ID:zWJrB9/P
- >>496
確かに。
オレは10月採用だから感傷に浸ってられるのも今のうち・・。
なにはともあれ受かってよかったよな!
みんなおめでとう!!!!
オレもおめでとう!!!!
さーてエクセルでもやるか・・・。
大学じゃ全く使わんかったからな。
- 498 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:19:24 ID:2Z6C/9jp
- >495
つうか初めに煽ってんのお前じゃん。
- 499 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:20:48 ID:05Mx4mU+
- >>497
キモイよハゲ
ここは無い内定が書き込むスレじゃねーぞ
- 500 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:22:55 ID:05Mx4mU+
- >>498
エクセルも使わないようなクズだから
じぶんがやったことすぐ忘れるんだよ
- 501 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:28:49 ID:2Z6C/9jp
- どうでもいいが受かったんなら仲良くやれや。
>481が馬鹿な煽り入れたせいで空気悪くなった。
- 502 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:29:23 ID:RJWIBTRs
- 上のヤツらのやりとりをボーっと見てられるとき。
暇だな俺もorz
- 503 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:31:02 ID:lk6B1XsT
- >>502
確かに。
煽り合いが他人事のようだ。
- 504 :受験番号774:2005/09/10(土) 12:46:27 ID:RJWIBTRs
- >>503
な。
>>501が言うように受かったんだからマターリ仲良くやろうぜ。
- 505 :受験番号774:2005/09/10(土) 13:36:01 ID:Qpz/iGgZ
- ttp://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886all.html
そんなことより貴様ら↑をよく嫁
公務員落ちたことより、職が無いことより、友達がいないことより
もっと明白かつ差迫った危機が日本を覆いつくしているのだ!
- 506 :受験番号774:2005/09/10(土) 13:38:40 ID:lk6B1XsT
- >>504
ん?俺?
仲良くやろうも何も、けんか腰になった覚えは無いんだけど。
>>505
踏むのがコワス
- 507 :505:2005/09/10(土) 13:40:13 ID:lk6B1XsT
- >>504
ごめん、あなたの文の意味取り違えてました。
>>505は忘れて。
- 508 :506:2005/09/10(土) 13:42:40 ID:lk6B1XsT
- ↑>>505じゃなくて>>506だった。連投荒らし失礼。
- 509 :受験番号774:2005/09/10(土) 14:56:33 ID:wXaxknz5
- 荒れてても全然気にならない…
心に余裕があるってほんとに良いもんだな…
- 510 :451:2005/09/10(土) 15:43:34 ID:+aN7tCmJ
- >>454-463
学生時代、年金の免除申請してて返納勧奨通知がきた・・・総額50万円だってw
むかし悪徳商法に引っかかって組んだ7年72回ローンがやっとあと3回で終わるのに・・・IL||LI _| ̄|○ IL|
でも、来年中には払えそうだ4月から17万9800円・・・月収13万手取り11万の今年度中は無理だw
こうして気楽で居られるのも合格できたからだな。じゃなきゃ、勧奨通知を前に絶望にくれてたところだw
- 511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:32:57 ID:khQ1zJ6E
- 名前欄が変わってます
合格したことだし、選挙にでも行ってくるか
- 512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:23 ID:vazxIEUe
- 落ちたら選挙で誰に入れようかなんて考えてられなかったな
- 513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:29 ID:+aN7tCmJ
- もう入れてきた。
参考資料
「京都の裏ボス」野中広務氏に造反か?! 野中系の二之湯智参院議員が郵政法案に賛成の可能性示唆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126334437/
- 514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:01 ID:8AIDG5pk
- 自分がしらないとこで親が祝い金をもらいまくっていたことを知ったとき。
内定まだなのに、漏れたらどうするんだろう?
…返金?www
- 515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:46 ID:/cC6owZN
- 詐欺罪 欺網した上で錯誤に陥らせ金品を交付させた
- 516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:13:43 ID:x3q7005T
- >>514
詐欺罪にはならんから安心汁。
つーか内定もらえんだろ多分。
名簿順位教えてもらえるか聞いてみたら?
つーかそれって「よかった〜と思った瞬間」!?
- 517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:20:18 ID:x3q7005T
- ついでに。
スレ違いなんだけどスマソ。
ここにいるヤツが、他スレ荒らしてんのをたまたま発見した・・。
しかも合格者が煽ってるだけだとバレてて相手にされてなかった・・。
もう受かったんだからそんなことしなくてもいいじゃねーか。
- 518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:25:24 ID:VLXfRPkB
- >>516
名簿の順位は聞けないみたいです。
合格したんやなって実感した瞬間だったので、、、
まだちょっと早かったですね。
調子乗りすぎでした↓
- 519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:06 ID:x3q7005T
- >>518
そんな落ち込まんでくれー。
オレもスレ違いかましてる身分だし。
例年漏れが出るとこなの?
あんま心配しないでアゲていきましょ。
- 520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:49:55 ID:VLXfRPkB
- >>519
どうもです!
漏れても一人とかです。
さすがに自分がそこに入るとは今は考えないようにしてますが、もし入ったらある意味スゴいっすよね、これ…
- 521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:44 ID:zypinPK8
- 公務員の立場で今回の投票どうするか考えた時
- 522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:36 ID:OX0Vr5Cb
- >>520
4月に漏れても、
どこでも年度途中の退職者が意外と出るものらしいから、
入れると思うよ。
- 523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:16:06 ID:OX0Vr5Cb
- >>521
オレは逆だなー。
純粋に国のためとか思えなくなりそ。
- 524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:24 ID:OX0Vr5Cb
- 開票速報みながらダラダラ2ちゃんしてるとき
- 525 :受験番号774:2005/09/12(月) 01:37:02 ID:oZKvjhTQ
- 大学4年生の妹が高校生の彼氏と妊娠していることを今日聞かされた時。
みんなどうしたらいいと思う?
- 526 :受験番号774:2005/09/12(月) 01:42:00 ID:JMLKDQ5S
- >>525
すごいな。ドラマでしかなさそうな話。
まあ本人達は傷つくけど堕ろした方がいいかもね。
- 527 :受験番号774:2005/09/12(月) 01:50:07 ID:UrmBBSFR
- とりあえず大学卒業するか休学して結婚、出産。
その後、(妹さんが)公務員になってやっていくとかどうですか?
ダンナ、高校生か…。うーん。
- 528 :受験番号774:2005/09/12(月) 01:57:02 ID:FDoEFo89
- とりあえず兄として鉄拳制裁(マテ
- 529 :受験番号774:2005/09/12(月) 02:13:07 ID:3Mi8je+3
- 間違っても妹の腹にパンチは(ry
- 530 :受験番号774:2005/09/12(月) 04:04:26 ID:Tx/tfn6m
- 地上合格の俺様が無責任に発言。
その妹はシングルマザーになる!!!!!!!!!!!
ちょっぴり自信あり。
- 531 :受験番号774:2005/09/12(月) 04:43:54 ID:kH1j9tWB
- すれ違い覚悟で質問
LECのDVD通信講座を出品しようか迷ってるんですけど
これって第3者への販売っちゅうことでタイーホされる可能性
ってあるんですか?なんか開封時のパッケージに黄色い
注意書きが合ったような気がするんで・・・・
知ってる人教えてくらハイ( ・ω・)∩
- 532 :受験番号774:2005/09/12(月) 04:45:51 ID:kH1j9tWB
- ↑ヤフオクに出品ってことで
捨て値でもいいから誰かに拾ってほしい・・・
部屋が片付かなくて困ってます
連書きスマソ
- 533 :受験番号774:2005/09/12(月) 05:19:20 ID:EElIpJdD ?##
- おいらに売っておくれ
- 534 :受験番号774:2005/09/12(月) 09:09:05 ID:+2QQlsZS
- 彼に振られたけど、就職決まったんでまだ救われた気分な時。
私の何がいけないのよーー!!!!
- 535 :受験番号774:2005/09/12(月) 09:29:11 ID:Sse9KQW5
- おれは片思いの子と脈無しなかんじで
合格したのに今ひとつ気分が晴れないよ
- 536 :受験番号774:2005/09/12(月) 09:41:34 ID:GmcWxrl5
- かなり好きなら長期戦を覚悟してゆっくりやっていけばいいさ
そうでもないなら告白して、振ってもらって新しい人を探せばいい
おれもおまいさんも合格してなければ片思いだなんだ考える余裕もなかったんだし
お互い受かってよかったな〜
- 537 :受験番号774:2005/09/12(月) 09:54:47 ID:Sse9KQW5
- >>536
いや〜俺の場合一年前からっていうか同じ予備校で
相手は1年先に地上にごうかくしてしまったさ(泣)
かなりの長期戦だがもう疲れたぽ
俺もせめて告白したんだが最近忙しいらしく
そのチャンスすらないんだよな〜はあ・・・
- 538 :受験番号774:2005/09/12(月) 10:23:09 ID:BOH/OBWn
- 採用手続きのため官庁の人事に電話をかけたが、
無い内定の頃と対応がまるで変わっていたこと。
- 539 :受験番号774:2005/09/12(月) 11:07:22 ID:lJK6Zj9X
- >>534
向こうも就職活動の間のつなぎだったんじゃないの。
- 540 :受験番号774:2005/09/12(月) 11:57:28 ID:f8cH+jmP
- 上にもあったけど、選挙の際にいろいろと考えて投票するようになった。
とくに公務員改革についての動向に注目したんだが…
自民も民主も公務員削減とバカの一つ覚えのように吠えてるだけ。
だから社民に入れちゃった♪てへ♪
つーか、公務員削減は賛成。能無し団塊世代〜バブル世代の何の苦労もなく入った
役立たずどもは法改正してバンバン首切ってくれ!
そして、俺らのように昔の国1をはるかにしのぐ激戦を勝ち抜いた者の給料をあげてくれ。
100人(年収500万)のクビを切り、5億が浮く。
その浮いた金の中から100人に100万ずつ年収アップで1億。
差し引き4億浮くじゃねーか!能無しマターリ公務員の時代は終わった!
これからは能無しは首切り、優秀な人材は昇給という体制にするのなら改革歓迎!
そうしないとこれから順調に景気が回復すれば、優秀な人材は公務員を受けようとは
思わなくなるぞ!!少しは頭使って考えろよ、政治家のおっさん!!
おまえらは票集めにしかきょうみないんだろうけど…
- 541 :受験番号774:2005/09/12(月) 14:18:52 ID:FDoEFo89
- >>531
不当利得か不法行為か債務不履行か知らんが、
第3者への転売禁止という契約内容だったなら損害賠償請求されても文句は言えないんでないかな。
と貧弱な民法の知識でレスしてみるw
- 542 :受験番号774:2005/09/12(月) 14:24:02 ID:FrJtjsSG
- >>540
乙
- 543 :受験番号774:2005/09/12(月) 14:50:10 ID:NFQaIy3c
- もうちょっと早く書いてくれれば
昨日の小選挙区に『>>540』って書いたのにwww
- 544 :受験番号774:2005/09/12(月) 17:11:40 ID:Iw/rrzP0
- 最近暇すぎてやばい。。
早く働きたいとか思ってきた。。
半年しかないんでバイトの面接も受け悪すぎ。。金がないのでテンション下がりまくり。。
周りの香具師ら何かと忙しかったりしてあまり相手にしてくれず。。
- 545 :受験番号774:2005/09/12(月) 17:18:37 ID:y2xikXu1
- 卒業することにいっぱいいっぱい
- 546 :受験番号774:2005/09/12(月) 17:19:45 ID:3JfQMn8H
- 短期のバイトやれば?
- 547 :531:2005/09/12(月) 17:20:27 ID:/GiW0kX2
- >>541
レスdクス
そのうち出品してみますwww
- 548 :受験番号774:2005/09/12(月) 19:30:49 ID:LbT41QPm
- >>453
嘉門達夫だな。3行目は「予備校探せよ!」じゃなかったっけ?
- 549 :受験番号774:2005/09/12(月) 19:35:38 ID:2wrlgq7b
- >>540
社民党ってさ・・・将来、旧社会党系民主議員ともども、「破防法」とか「外患誘致罪」で
検挙されそうなんだが・・・拉致関係であまりにも、ひどい動きをしすぎた・・・
中核派やら過激派とも繋がってるし・・・
- 550 :受験番号774:2005/09/12(月) 20:11:06 ID:wFV/PDN9
- >>544
俺漏れも
時間勿体無いと思いつつ、のまネコ祭で暇つぶしてる・・・
- 551 :受験番号774:2005/09/12(月) 20:54:03 ID:FDoEFo89
- >>549
お前は破防法と外患誘致罪を理解してレスしてんのか?
- 552 :受験番号774:2005/09/12(月) 21:18:22 ID:2wrlgq7b
- >>551
破防法・・・某民族団体に適用される可能性のあるもの。それに連座する可能性がある。
外患誘致罪・・・国民に対し武力を行使させることを「武力侵攻」と捉えるなら、拉致家族から
救出要求があった際、「バカ正直に北朝鮮に【居ますか?】と照会して処刑を招いた可能性が濃厚」
とかな。
もちろん、某闇の帝王どもも同罪。
- 553 :受験番号774:2005/09/12(月) 22:26:46 ID:lJK6Zj9X
- アルバイト板行ってブラック企業のスレ見てるときに社員みたいのが出てきて
「お前らフリーターが憧れている正社員の俺が来ましたよwwwテラワロスwww」
というキチガイレスを
「ブラックの社員が香ばしいな〜」と余裕でスルーできるとき
- 554 :受験番号774:2005/09/13(火) 04:56:14 ID:1CbpXryR
- ついでにいうと
外患誘致罪は例外なく死刑の法定刑が下る。
つまり、外患誘致罪で裁かれる→必ず死刑ということだ。
- 555 :受験番号774:2005/09/13(火) 07:47:42 ID:cmeOsDu+
- >>554
そ。内乱罪の場合、クーデター二世l効すれば罪にとわれないし、失敗しても
救国の側面があれwば減刑されるが、外患誘致罪の場合は問答無用。
・・・と、年金改悪反対とか書いてる箱のあるサヨ系の職場でバイトしながら考えてる時。
- 556 :受験番号774:2005/09/13(火) 10:00:12 ID:tm1NPDIU
- 外患誘致罪を含む外患罪の保護法益は国家の存立。
外患誘致罪は、外国による武力行使が実際に行われた場合に、これを誘致した者に対して適用される。
未遂罪は誘致行為に着手した場合に、予備罪は誘致の準備行為に対して適用される。
仮に在北朝鮮の拉致被害者の方に対して個別に危害が及んでも、それは外患誘致罪の保護法益ではない。
拉致問題に関して社民党が軽率な行動に走ったため北朝鮮側の態度が硬化した事実が仮に認められたとしても、
北朝鮮がわが国に対して実際に武力行使した事実はなく、
また、北朝鮮にわが国に対する武力攻撃をさせる目的で社民党が当該行為を行ったものとは到底認められない。
よって上記各罪が成立する余地はない。
破防法については論外。
…と朝からこんなことを2chに書いている瞬間。
- 557 :受験番号774:2005/09/13(火) 14:11:15 ID:szNLlYUT
- 刑法なんて出ない試験も多いが、
ほんとにこいつら受かったのか疑問だよなw
ニュー速あたりのアフォと言ってる事かわんねーやん。
- 558 :受験番号774:2005/09/13(火) 14:21:32 ID:5eEdxPG6
- 公務員受験生は気狂いが多いから
- 559 :受験番号774:2005/09/13(火) 19:02:02 ID:cmeOsDu+
- >>556
・・・が、「拉致犯罪は平時の日本国領内に某民族団体の手引きによって不法入国した
工作員により何ら罪の無い日本国民がさらわれる事により成立」しているので、これを
武力侵攻ととらえるかどうか、が焦点になってるわけでさ。
- 560 :受験番号774:2005/09/13(火) 20:36:19 ID:8qSVUr1H
- あのさ、この時間のある今、短期の語学留学とか考えてる香具師いない??
なんか人生最後の長期休暇と考えると、とにかく色々やらないとと思ってしまうのだが。。
今はとりあえずバイトとか仲間と体動かしたり、本読んだりビデオ見たり、行書の勉強したり
なんだけど。。。
- 561 :受験番号774:2005/09/13(火) 20:59:49 ID:cmeOsDu+
- >>560
行書6年目の俺が言うけど、あれ、問題製作者のヲナニークイズ大会。
語学留学は良いけど・・・国によるな。
- 562 :受験番号774:2005/09/13(火) 21:22:48 ID:8qSVUr1H
- >>561
6年目って、、あんたこのスレでけっこう有名だよ。。
- 563 :受験番号774:2005/09/13(火) 21:39:50 ID:cmeOsDu+
- >>562
H12年とH15年で決められなかったのがすべてだよ。
- 564 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:17:24 ID:tm1NPDIU
- >>559
刑法各論勉強してからレスしてくれw
- 565 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:19:22 ID:cmeOsDu+
- >>564
あいよー
- 566 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:36:57 ID:1CbpXryR
- >>557
それがね〜、漏れみたいなドアフォでもなんか公務員試験かなりの上位の順位でうかっちゃったのよw
エンピツ転がしてマーク問題解いたのに。
ちなみに、刑法は学部の法学基礎論で学んだだけだよ。
- 567 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:46:14 ID:lQ3PmTXP
- 内定者の方々にお聞きしたいのだが
県庁から内定もらう場合、採用通知が来る前に
採用予定者に内定連絡が電話で来るってことはありますか?
私が受けたトコは採用3名のところに最終合格6名だから
もう不安で不安で。。。。。 はやくこの板に報告に来たいのに。
- 568 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:47:44 ID:t1K5o/ZS
- 私のとこはありますよ
- 569 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:53:35 ID:lQ3PmTXP
- >>568
それは採用面接後、当日〜数日後に来たってことですか?
私のところは3週間後に郵送で通知しますと言われたが
もう採用予定者には電話連絡がいっているのかも知れないな。
あと、地上って基本的に採用候補者名簿の成績上位者順に
採用が決まるんですよね?
- 570 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:55:40 ID:ZrIDIm/a
- >>567
マルチどころの話じゃないぞこいつ…マルチの次って何だ?w
- 571 :受験番号774:2005/09/13(火) 22:57:39 ID:6wp5QS+F
- 合格して気付いた
俺は自分自身を相当追い詰めていたようだと
周りの人がどれだけ俺のことを心配していてくれたのかもよくわかった
これまでは結構他人嫌いなところがあったけど直していかなきゃな
- 572 :受験番号774:2005/09/13(火) 23:07:24 ID:IM3iK+of
- 公務員は問答無用で叩いていいという風潮になりつつあるので
職業を聞かれた時にどう答えることにしようか考えている時
- 573 :受験番号774:2005/09/13(火) 23:09:19 ID:+GjIq4F4
- >>572
漏れも。『公務員』という言葉を出した瞬間、蔑んだ眼で見られそう・・・。
- 574 :受験番号774:2005/09/13(火) 23:16:25 ID:IrGZefG7
- うちの親父は知らない人にはdokataですといってるw
dokata!これからの世界標準。jyudo、sushi、dokata
- 575 :受験番号774:2005/09/13(火) 23:17:14 ID:6gtBvKjL
- >>572
普通にサラリーマンって言えばOK
- 576 :受験番号774:2005/09/13(火) 23:47:09 ID:GvaoVuty
- ジモイ。といえば大丈夫。
- 577 :受験番号774:2005/09/13(火) 23:53:59 ID:Ic3WxQpg
- >>573
『そうですよ、公務員ですわー。
あー、9時5時の生活をするとアフターファイブや休日を持て余してしかたないですなー』と言えばok
- 578 :受験番号774:2005/09/14(水) 04:00:33 ID:X2ql+PVY
- こうしてマターリとCLを見ていられる時━━(゚∀゚)━━
- 579 :受験番号774:2005/09/14(水) 09:53:20 ID:QZZ0RVps
- >>571
俺もまったく同じだ。
これから恩返しせにゃならんね。
- 580 :受験番号774:2005/09/14(水) 11:07:13 ID:jGq2ZbQ2
- 今時公務員を9時5時だと思ってる奴なんてほっておけば良いよ
- 581 :受験番号774:2005/09/14(水) 23:39:53 ID:zN59/epP
- でもみんな実はなりたい職業。
- 582 :受験番号774:2005/09/16(金) 17:06:20 ID:2h7utW/y
- 「これを見ると落ちます」コピペを見ても屁とも思わずスルーできるとき( ̄ー ̄ )
- 583 :受験番号774:2005/09/16(金) 17:11:57 ID:mVItDwP9
- でも入庁後の管理職昇進試験で落ちそうな気がするw
- 584 :受験番号774:2005/09/16(金) 18:31:21 ID:w9VLN95Z
- すみません相談なんですが、今民間の内定を承諾しています。
本命は来月発表のB日程市役所なんですが、もし市役所受かれば
承諾していても民間を蹴ることはできるでしょうか?
- 585 :受験番号774:2005/09/16(金) 18:34:45 ID:mVItDwP9
- できるかわからないのに承諾しちゃったのか?
- 586 :受験番号774:2005/09/16(金) 18:35:03 ID:QcTlMcph
- >>584
ゴラァ!違うスレで答えてるだろうが!!!マルチすんな!!ゴラァ!!
って2ちゃん初心の頃は怒られてたなぁ〜(^ .^)y-~~~
- 587 :受験番号774:2005/09/16(金) 18:51:39 ID:S2pLpB/y
- やはり合格してよかったと思える瞬間は、重い重い肩の荷が下りたということでしょう。
今は羽のように身が軽いです。
- 588 :受験番号774:2005/09/16(金) 19:44:27 ID:QcTlMcph
- そのまま「俺は飛べるんだ!」とか言いながらビルの屋上からダイブとかしちゃだめよ
- 589 :受験番号774:2005/09/16(金) 19:46:53 ID:KpBJWj30
- っつーか、飛べるっぽくない?
- 590 :受験番号774:2005/09/16(金) 20:09:45 ID:g0x7mkoy
- それは不合(ry
おっと、どんな立場にあれ飛んではいけない
- 591 :受験番号774:2005/09/16(金) 21:33:29 ID:vwYvlAUa
- あの芸能人は除いてねw
- 592 :受験番号774:2005/09/16(金) 22:19:06 ID:2robjs4g
- kubots(ry
- 593 :受験番号774:2005/09/17(土) 00:28:11 ID:9jMhxNFf
- >>592
スペルがおかしくねー?
- 594 :受験番号774:2005/09/17(土) 08:02:45 ID:jZKifb0J
- 【9:441】【芸能】熊田曜子(23)「本当に彼氏はいません。タイプは公務員のようにまじめな人がいい」
1 名前:ゴジラφ ★ 2005/09/16(金) 23:31:43 ID:???0
タレントの熊田曜子(23)が15日、東京都中央区のロイヤルパークホテルで、安田美沙子(23)、
夏川純(21)とイメージキャラクターを務めるはがき&住所録作成ソフト「筆王2006」(16日発売)の
発表会見に出席した。
熊田は、先日、アンジャッシュの渡部建との“合コン”を写真誌で報じられたが、「共通のスタイリストさんがいて、
食事していたら撮られた。本当に彼氏はいません。タイプは公務員のようにまじめな人がいい」と釈明。
女優の安達祐実(24)と電撃結婚したスピードワゴンの井戸田潤(32)とは共演経験があり、
「すごいビックリ。私もいつか結婚したい」と刺激を受けていた。
というニュースを目にした時。
- 595 :受験番号774:2005/09/17(土) 08:42:14 ID:IbdCKVKv
- 公務員のようにまじめな人がいいっておかしいよな
まじめな公務員がいいだろ
今時の公務員は、まあ真面目さも持ってるだろうが
要領の良い人が多い気がする
熊田もそんなに言うなら自分が公務員になればいいのにw
などと、どうでもいいことを考えてる時
- 596 :受験番号774:2005/09/17(土) 09:37:00 ID:bOrmfhNj
- これで地位が上がれば良いけれど
- 597 :受験番号774:2005/09/17(土) 17:14:40 ID:t7qUpDgk
- 熊田は「私、庶民的な人がいいんですー」とアピールしたかったんだろ。
これで、全国の庶民ファン拡大を狙ったんだろ。。
別にそんな事言わなくても、漏れ、熊田大好きだが・・・
しかし、アイドルになりたいやつが庶民の暮らしで満足できるとは思えんぞ・・・。
- 598 :受験番号774:2005/09/17(土) 17:19:49 ID:9jMhxNFf
- 芸スポのこのスレ見てみたら予想通り公務員たたきがされていたww
あまりにも予想通り過ぎて笑える。
ってかこんなの当然ウソだろ。
- 599 :受験番号774:2005/09/17(土) 18:16:58 ID:YK8FlH7m
- >>598
本当世間の公務員のイメージって所詮あの程度なんだな。
公務員のどこが真面目なんだよ毎日公務員による犯罪記事が載ってるじゃないか
みたいなレスばっかりだったけど、あれはマスコミが面白おかしくするために、
あえて公務員の記事を載せてるってこともわからないんだからな。そこらのチンピラ
が犯罪やっても誰も驚かないし、そんなの記事にする必要がないだけなのにな
- 600 :受験番号774:2005/09/17(土) 18:36:19 ID:BJn0e3ft
- 公務員の誰か!熊だに告ってみて。
庶民はあっちいけとかいわれそう
- 601 :受験番号774:2005/09/17(土) 18:40:27 ID:HezOhL0J
- 熊田じゃなくて酒井るんなに告ってみようかな
- 602 :受験番号774:2005/09/17(土) 19:46:42 ID:k0n6BsL2
- 明日の試験受かったらここに戻ってきます。
- 603 :受験番号774:2005/09/17(土) 21:06:14 ID:LXcjrJ6r
- 熊田?むかし乙葉がおなじこと言ってたが。
- 604 :受験番号774:2005/09/17(土) 22:10:25 ID:YK8FlH7m
- 乙葉?むかし若槻もおなじこと言ってたが。
- 605 :受験番号774:2005/09/18(日) 05:30:56 ID:2RnZ7wei
- ラーメン食ってる時
- 606 :受験番号774:2005/09/18(日) 06:57:18 ID:51c4xBiC
- 借金のメドが立った
- 607 :受験番号774:2005/09/18(日) 11:48:09 ID:KZmS85TK
- 秋競馬の予想が楽しい時
- 608 :受験番号774:2005/09/18(日) 13:36:21 ID:ZpqnCGDY
- すでに2年前の合格者だが、
俺より上の年令で「もう警察でも郵政でもなんでもいいから無職脱出したい!」
等の、レスを見て自分が勝ち組であることを再確認している時。
暗いねw
- 609 :受験番号774:2005/09/18(日) 14:39:28 ID:4lLrUFj0
- いやな性格だな。
- 610 :受験番号774:2005/09/18(日) 17:07:48 ID:1qDxtydv
- 再確認ってところがとくに
- 611 :受験番号774:2005/09/18(日) 20:52:11 ID:GmbqswcO
- >>608
同志がいるな、俺は1年得前の合格者だが。
- 612 :受験番号774:2005/09/19(月) 12:09:30 ID:8DyVqv2u
- 何故かいる現職をみて
「職場でつまはじきにされてるから受験板みてんのかな〜」って思ってるとき
- 613 :受験番号774:2005/09/19(月) 15:14:17 ID:1scjYmy+
- >>608
同じく同志。自分が嫌な性格だなと思いつつも地獄のフリーター時代を思い出して
つい受験板に顔出してしまう。
それにしても入ってバブル期に何の苦労もせず入った先輩の話を聞いたときはムカついたな。
あの頃は周りの人に公務員なるなんて馬鹿か?って言われたとか官庁の面接でもウチによく
来てくれたみたいな感じですぐ決まったとか。
しかも今の就職活動の厳しさを全く知らないようで、もし自分くらいの年だったら仕事変わりたい
とか言ってる。笑顔で受け答えしてるが、本音はもうあきれるというか言葉も出ない…
- 614 :受験番号774:2005/09/19(月) 15:19:20 ID:JFQPTj89
- で、実際そういう人たちは仕事できんの?
- 615 :受験番号774:2005/09/19(月) 15:22:59 ID:Zzj+RCuO
- バブル世代の人ってさぁ、とりあえず就職に関しては何の問題もなかったでしょ?
じゃあ、結局、民間と公務員どっちに入るのがよかったんだろ?
民間だとバブル世代はリストラの対象でしょ?でもバブル時期にはおいしい思いしてる。
公務員だととりあえず安泰だけど、バブル時期は辛酸を舐めてる。
結局トータルで見たらどっちがよかったんだろうね?
- 616 :受験番号774:2005/09/19(月) 15:23:23 ID:ZAdoxYnI
- 某労働局なんて
「私のころはなんとなくで公務員になったもんです。別にここにきたいという
のではなく、適当に受けたのが労働局でした。皆さんは凄いですよね。
難しい試験を突破して、この暑い中熱心に官庁訪問。」
とか説明会で話したDQNな係長。そんなアフォに面接で切られた俺は
なんだったんですか?wwwwwwwwwww
今となっては小ネタだけど、あの時はマジでむかつた。
あれだけ空気を読めない奴も珍しい。お前が「協調性はありますか?」
とか質問するなっつーのw
- 617 :受験番号774:2005/09/19(月) 15:30:19 ID:Zzj+RCuO
- 財務局の説明会で受験生に「どうして財務局を選んだんですか?」と質問された若手職員が
「正直、国2だけ受かったんだけど、財務局(旧大蔵省管轄)って名前に惹かれたからかな」
って答えてた。まぁ、事実なのかもしれんけどもう少し言い方があるだろwって思った。
そして俺は魔界近畿に飲み込まれたw
- 618 :受験番号774:2005/09/19(月) 15:51:18 ID:0hu6OuEs
- 財務局って財務省になる前は、大蔵局って名前だったのかな?
- 619 :受験番号774:2005/09/19(月) 16:45:22 ID:cjGwprqF
- 要はバブルのころは民間に就職するのが簡単だったわけで わざわざ難しい法律とかを
勉強して公務員になるなんてバカバカしいという風潮があった
別に公務員試験が簡単だったというわけではないし人気が無かったわけでもない
・・・って俺と同じバイトの40歳大卒フリーターが言ってたが本当かな?
- 620 :受験番号774:2005/09/19(月) 16:48:02 ID:QgY73Yf0
- >>616
言ってた言ってた!
不安定な時期だっただけに、心底うらやましいなぁ〜って思ったよ。
そんな世代の人たちに面接されて判断されるなんて、なんか物悲しいよなぁ。
- 621 :受験番号774:2005/09/19(月) 16:50:20 ID:Zzj+RCuO
- >>619
バブル期の公務員試験の過去問見たことあるでしょ?
あれを見たらなんじゃこりゃ???ってなるじゃんw
しかもボーダーもかなり低いし、倍率も低い。
バブルきは上位大学の人はほとんど民間行ったんだろうね。
もう10年早く生まれてたらなぁ〜♪内定者引きとめのために海外旅行まで
招待してくれたそうだからねw
っていうか40歳フリーターって何者よw
- 622 :受験番号774:2005/09/19(月) 19:27:43 ID:fuHu84O2
- >>620
だからこそそんな馬鹿な奴らに落とされてよかったと思った方がいいかもね。
- 623 :受験番号774:2005/09/19(月) 19:42:55 ID:NfycFGmY
- >>621
バブル民間就職組がバサバサ首切られてるらしいよ。
- 624 :受験番号774:2005/09/19(月) 20:03:40 ID:cAy/P3gf
- 616>
Cかな・・・俺もあの上司の下では働きたくないと思ったよ。
- 625 :受験番号774:2005/09/19(月) 20:07:07 ID:ZAdoxYnI
- >>624
ぴんぽ〜ん!
質疑応答の時も返答がいまいち的を得てない発言だったりして
驚いた。
- 626 :受験番号774:2005/09/19(月) 20:11:02 ID:341DOA5B
- ティバ?
- 627 :受験番号774:2005/09/19(月) 20:11:17 ID:tYDiM5wH
- >>618
財務局は大蔵省時代も財務局。
でも地方整備局は地方建設局と第○港湾建設局だった。
- 628 :受験番号774:2005/09/20(火) 22:42:19 ID:I7LViU7q
- 遊びで足折って今会社を休んでて、病休明けで行くのが鬱だなと気分が
重いんだけど、どうせ三月までには辞めちゃうからまあいっかと思っているとき。
これが試験シーズンなら鬱だけど。
- 629 :受験番号774:2005/09/20(火) 23:21:05 ID:NVCS8dYH
- >>628
ゆっくり休んで怪我を治しなさいね。合格おめでとう
- 630 :受験番号774:2005/09/21(水) 01:08:57 ID:yYMp1DyE
- 628さんこの際、来年の4月までおかねに余裕あれば辞めちゃえば?で旅行にでもいってリフレッシュしちゃえ!内定してるから何にも怖くないじゃん。でもハメははずしすぎないようにね。
- 631 :受験番号774:2005/09/21(水) 01:32:51 ID:JnTNaPKO
- ばあちゃんがなけなしの年金の中から就職祝いをくれた。
俺はある程度貯金ができたらばあちゃんを温泉にでも連れて行ってあげたい。
あと、年金や福祉にこれから携わる方へ
マジで頑張ってね。公務員だからっていう安易な気持ちでこういう仕事にはつかないでね。
俺のばあちゃんが安心して暮らせる日本にしてね。
- 632 :受験番号774:2005/09/21(水) 05:15:55 ID:k/P0fcZ8
-
剣道の起源は韓国にあり?! part34
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127106706/l50
▼韓国側のロビー活動、日本の弱腰のせいで、
ついに、IKF(国際剣道連盟)の競技説明文にまで、以下の主張が取り入れられ始めた…
>今日の剣道競技の原形は撃剣である。
>中国の〈史記〉や〈漢書〉では、撃剣が相手と一対一で競う武術だと説明されている。
>我が国でも、君子国の例から見て、早くからこの撃剣が行われていたであろうが、それに関する記録はない。
>だが、我々が世界に誇らしく掲げられることが、まさに新羅花郎たちが撃剣を修練していたという事実だ。
>〈三国遺事〉の金?信の条に見られる「剣術を錬磨して国仙になった。」という内容から、
>撃剣が得意できなければ最高の花郎である「国仙」や「風月主」に上がれなかったことが分かるし、
>〈三国史記〉や〈花郎世紀〉では、花郎たちが月庭のような一定の修練場所に集まって体系的に撃剣を修練していただけでなく、
>個人的に深い山岳や洞窟に入って克己訓練や心霊訓練まで受けていたことが記録されている。
>当時の剣器もやはり、熾烈な戦争をしながら、三国すべてが東洋最高の水準に上っていた。
>こうした刀剣の機能と技器が後代に日本に伝わってこんにちの剣道の母胎になったのだが、
>これは誰も否認できない歴史的事実だ。
>確かに近代の数百年間、我々の物をきちんと守れないまま、武を敬遠して刀剣に関して蔑ろにしながら自愧に陥っていたが、
>中国の〈武備志〉に紹介された唯一の剣法である〈朝鮮勢法〉と現存する世界最古の剣法である
>〈本国剣法〉は世界剣道史に大きな光になっているのだ。
>ある者は剣道が日本の物だと考えて、白眼視したり忌避しようとするが、これは誤った考えだ。
>日本が剣道をスポーツとして開発したことは彼らの自慢であり、その根が我が国にあることは我々の誇りである。 (以下略)
- 633 :受験番号774:2005/09/21(水) 11:26:25 ID:dI9AqxZQ
- >>631
9割9分の人間が公務員で安定してるからという理由で就くと思うぞ
それ以外に理由が無い。
- 634 :受験番号774:2005/09/21(水) 11:52:27 ID:PqiNAgOk
- >>631
ある程度たまるまで待つな!
今すぐ連れていってやれ。
少しくらい小金があるだろう?
いつまでも元気と思うな、後悔先に立たずだ。
- 635 :受験番号774:2005/09/21(水) 12:06:52 ID:Zjf2C9gG
- >>633
俺は民間がどこも採ってくれなかったから公務員を受けた
仕事だから一生懸命やるつもりだけどね。
合格してよかったと思う瞬間
民間行った大学の同期が「仕事辞めて公務員受けようかなぁ」と言っているのを聞いたとき
- 636 :受験番号774:2005/09/22(木) 13:52:34 ID:AKhPgImj
- 思想・文学は受験中はただ作家・作品名を暗記するだけなのに
合格した今、面白そうと思ったのを実際に読めるからよかった
夏目漱石の『それから』より
主人公の長井代助は親のすねかじりで、仕事もしない「高等遊民」
高等遊民だなんてニートにも優雅な言い方があったもんだねw
- 637 :受験番号774:2005/09/22(木) 17:18:03 ID:mnPCOUBa
- >>636
全く同じ。
俺も今買い込んでおいた夏目漱石、志賀直哉、永井荷風、伊藤左千夫、井伏鱒二、遠藤周作
とか読みまくってます。
- 638 :受験番号774:2005/09/22(木) 17:43:38 ID:PSR9imul
- >>636
俺も高等遊民のくだりを読んだけど
彼らは旧帝国大学を卒業して引っ張りだこなのに敢えて積極的に無職を選んだワケであって
現代のニートとは違うと思う。しかも自分が決断したとたん中央官庁の官吏にいつでもなれる
という身分で実家はほとんど超金持ち。
- 639 :受験番号774:2005/09/22(木) 20:33:30 ID:wDA7HvMo
- ここで呑気に語っていたが、、民間で納得のいくところに行けそうなので
公務員は辞退することにした。
やはり公務員は将来不安だ。。
- 640 :受験番号774:2005/09/22(木) 21:41:10 ID:ZPxBo/xB
- 好況時には馬鹿にされ、不況時にはスケープゴートとして叩かれる
まあやってられんわな。
- 641 :受験番号774:2005/09/22(木) 23:42:04 ID:PSR9imul
- 勝ち組はいつの時代も叩かれるとでも思わないとやってられんな。
- 642 :受験番号774:2005/09/23(金) 18:29:31 ID:JoBaWwse
- はらませた彼女がやっと安心したとき。
- 643 :受験番号774:2005/09/23(金) 18:52:33 ID:IJ5YveLO
- それお前の子供じゃないぞ
- 644 :受験番号774:2005/09/23(金) 19:15:52 ID:WdXZ/lIL
- 大手民間の内定もあるけどやっぱ公務員にした。民間は将来が不安だ。
- 645 :受験番号774:2005/09/23(金) 19:32:58 ID:xMQlWsmP
- 公務員でも不安に思うけど、民間ならもっと不安だ。
俺は理系の電気系なんだけど、ソニーは勝ち組中の勝ち組だった。
しかし、そのソニーまでもリストラ宣言。公務員合格してよかったよ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061658,00.htm
- 646 :受験番号774:2005/09/24(土) 00:20:40 ID:8q3F4u6l
- 来年国2の試験が実施されないかもしれないといううわさを聞いても
余裕でハナクソほじってられるとき
- 647 :受験番号774:2005/09/24(土) 11:00:20 ID:KHTfK5bi
- >>642
安月給じゃ家族3人養えんだろw
- 648 :受験番号774:2005/09/24(土) 11:03:28 ID:7haJx6Qn
- マスコミや公務員予備校の「公務員は天国」の宣伝に踊らされ、
仕事もしないで安定だけをいただこうと、
特にやりたい仕事も無いのに各種の公務員試験を受けまくり、
ようやく滑り止まった国Uではなかなか内定がもらえず、
4月の入庁式直前に運良く三流窓口や三流毒法に転がり込んでみたものの・・・・
現実は予備校の宣伝とは大きく異なる待遇と陰湿ないじめの世界。
公務員試験の「仮面浪人」を続けている国U現職が続出っていう現実をみんなどう思う?
- 649 :受験番号774:2005/09/24(土) 11:09:26 ID:BQJJ2iRz
- >>645
ソニーか。兄貴が働いてるよ。
小さい頃から天才のように頭良くて、東工大からソニーというエリート街道の兄を
公務員に合格した俺はついに超えたのか・・?
- 650 :受験番号774:2005/09/24(土) 11:47:03 ID:W+mJDjGA
- >>649
こえてねーよw
- 651 :受験番号774:2005/09/24(土) 12:28:10 ID:8q3F4u6l
- >>649
国1レベルの試験なら同格ってとこじゃないか。
- 652 :受験番号774:2005/09/24(土) 14:30:38 ID:jV6bvwxb
- >>647
子供はふたり目やから、四人家族・・・
- 653 :受験番号774:2005/09/24(土) 17:25:03 ID:UyKKZ6yl
- >>647が可哀想になったとき
- 654 :受験番号774:2005/09/24(土) 17:37:03 ID:IB8wTgal
- そりゃあ採用面接で扶養家族欄に「3になる予定」って書かないとな。
- 655 :受験番号774:2005/09/24(土) 18:22:32 ID:7Zie+dW2
- >>648
もうちょい文章に。を使ってくれ。
読んでて苦しくなったw
- 656 :受験番号774:2005/09/24(土) 19:05:43 ID:/1dJ7U8C
- 今しがた国勢調査に記入を終えて思ったんだが、
試験に受かるまでは通学扱いだったのに、
合格後はにニート扱いになるんだな……
バイト探してこよう
- 657 :受験番号774:2005/09/24(土) 23:35:42 ID:RA6imDnX
- 来年3月の桜が楽しみな時。4月になると欝になってそうだけど。
- 658 :受験番号774:2005/09/25(日) 01:34:18 ID:VvlSJhRj
- >>645
公務員もリストラが始まっているんですけど・・・
- 659 :受験番号774:2005/09/25(日) 02:43:22 ID:Q/ETiKQW
- 不景気のせいでついに公務員までもリストラか。
それは国家公務員だけ?中核市、指定都市クラスの市役所なら大丈夫かな?
- 660 :受験番号774:2005/09/25(日) 03:37:21 ID:OHTipTr8
- リストラ=クビ、というなら、
よっぽど特殊なケースを除いてまずありえないだろ。
公務員のリストラ=人員整理、というのは、震災抑制による
人件費削減が主だろうと。
あとは給料カット、最悪で「肩叩き」あたりか。
ただ、リストラ=事業再構築、という意味で考えるなら、
民営化・法人化による公務員数削減は、完全に「公務員のリストラ」だ罠。
ここ数年だけでも大学独法化や郵政の公社化で公務員総数は激減してるし、
そういう意味では確かに公務員のリストラは本格化してるな。
- 661 :受験番号774:2005/09/25(日) 05:21:00 ID:daZkbRbB
- 次はどこが民営化されるのだろうか。
大学と郵政の次はハローワークか?それとも本当に社保庁?
あと、リストラするなら35歳前後のバブル期を大量に解雇してほしい。
つか、独立行政法人や特殊法人等への特殊会計31をカットすれば、
財政的には楽になると思うんだけど、これって天下り等の関係で禁句なの?
- 662 :受験番号774:2005/09/25(日) 07:21:25 ID:Kk4lJHs5
- ハロワ、社穂は確実だろう。
農政局も知性と合体。運輸局も知性と合体。法務局も危ない。
国税、地検、警察、消防、自衛隊などの公安系はとりあえず大丈夫なんじゃない?
- 663 :受験番号774:2005/09/25(日) 09:57:02 ID:IN3Fpqsf
- 求人欄をよみとばせるとき
- 664 :受験番号774:2005/09/25(日) 11:38:15 ID:KXlGAzE8
- 企業説明会にいくであろうスーツ姿の若者を見た時。
- 665 :受験番号774:2005/09/25(日) 11:54:11 ID:kLL6YyJn
- この職にしか就くことができなかった人がいるんだろうなと考えながら、
その職の辞退届けを書いて出したとき。
- 666 :受験番号774:2005/09/25(日) 14:09:09 ID:+j5eqPf9
- はじめてこのスレを開いたとき
- 667 :開成:2005/09/25(日) 15:23:08 ID:/iJuPLVR
- はっはっは\\\\\
- 668 :受験番号774:2005/09/25(日) 18:26:00 ID:NGFyWOVQ
- >>662上段にあるようなとこに内定を貰った人と会ったとき
- 669 :受験番号774:2005/09/25(日) 21:51:35 ID:H9jnfBxa
- 280円セールやってる牛丼チェーン店に家族連れできてる連中を心底哀れむ
ことができるとき
小さい子供が笑顔で牛丼や豚丼を頬張る姿を見てるとたまらないね
小泉竹中に「これがお前らの作りたかった日本なのか?」と小一時間問い詰めたい
- 670 :受験番号774:2005/09/25(日) 21:55:56 ID:p4JTaTWa
- ただ牛丼とか豚丼が好きなだけかもよ。
- 671 :受験番号774:2005/09/25(日) 23:10:38 ID:RVot0IcF
- ですよねー
- 672 :受験番号774:2005/09/25(日) 23:47:15 ID:H56n98tp
- 669は痛い奴だなw
自分は特権階級とでも言いたいのか?
こういう奴が同僚にいないことを祈る。
- 673 :受験番号774:2005/09/26(月) 02:45:49 ID:UF8k8ctu
- >>672
同意。
こんな思い上がった人と一緒に仕事したくないな。
- 674 :受験番号774:2005/09/26(月) 05:50:52 ID:WPkwI70b
- >>672
>>673
ヒント:懐かしのコピペ
- 675 :受験番号774:2005/09/26(月) 11:44:23 ID:YqdnS1kO
- >>674
吉野家コピペと違うだろ
- 676 :受験番号774:2005/09/26(月) 13:07:19 ID:vK9/MM9H
- 家族連れで吉野家行く香具師のほうが痛いだろ
貧乏かどうかは別にして
牛丼屋なんか早く食ってさっさと出て行くのが普通だ
家族でだらだら食うなんて恥ずかしいことを平気でやれる判断能力の
鈍さには呆れを越えて哀れに感じる
- 677 :受験番号774:2005/09/26(月) 13:10:28 ID:c7lVcvMP
- それは偏見では
- 678 :受験番号774:2005/09/26(月) 13:12:42 ID:vK9/MM9H
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
- 679 :受験番号774:2005/09/26(月) 13:25:01 ID:PhqGsawv
- >>676の頭は吉野屋コピペレベルことでFA?
- 680 :受験番号774:2005/09/26(月) 13:28:50 ID:vK9/MM9H
- >>679
それはほめてるのかね?
けなしてるのかね?
- 681 :受験番号774:2005/09/26(月) 14:27:38 ID:nXd+qHh/
- ほめてるってことはまずないと思われ
- 682 :受験番号774:2005/09/26(月) 14:51:59 ID:J7Nv5L+o
- 合格とか関係なく、他人を蔑むやつは最低だ。
たとえお金があってもお金がなくても、どのように生活していようとも、しっかり子供を作って家族を養っている時点で俺はすばらしいと思う。
それさえもまともにできない人なんて世の中にはいっぱいいるし、口ばかり達者なやつなんて最低だと思う。
まぁ、俺も来年の4月から働きだすし、まだまだ偉そうな事は言えないけど。
- 683 :受験番号774:2005/09/26(月) 15:34:04 ID:vK9/MM9H
- >>682
2ちゃんねるってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気が
いいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
- 684 :受験番号774:2005/09/26(月) 15:41:40 ID:Dn/slFxE
- もう全てが釣りにしか思えないが、そんなんどーでもよいと思う瞬間
- 685 :受験番号774:2005/09/26(月) 15:48:23 ID:/PnbxaqD
- >>676
俺もそう思う。家族で牛丼屋にいった記憶なんてないしw
貧乏人なんだろうよ。せめてファミレスくらい連れて行って
あげろよな。大学の帰りとかによって家族連れをみると、
「待ってるんだから早くどけよ貧乏人」と思うわ。
- 686 :受験番号774:2005/09/26(月) 16:01:31 ID:7lWFe9A7
- だから公務員はキショ奴が多いって言われるんだよ
おまいらのせいだ・・・
- 687 :受験番号774:2005/09/26(月) 16:19:52 ID:J+i79mJ9
- >>682,686
まったく同感!
一部の合格者が不合格者を蔑み、
合格者同士でも「こっちが優位」とか
すごくばかばかしい。
他人を蔑む人は本当に魅力がないと思う。
ブラック民間で働いている人も
ちゃんと税金払ってるし
結婚して子供をちゃんと育ててる時点で立派だ。
一部の人間のせいでほかの公務員までキショく思われるのは最低
- 688 :受験番号774:2005/09/26(月) 16:23:05 ID:t4LIkwKE
- 子供を作りたいけど相手がいない俺は最低ですか?
- 689 :受験番号774:2005/09/26(月) 16:52:31 ID:iSvCnC2h
- これから就職するんだし、出会いはあるでしょ。
♀と接するのが苦手だったら、楽しい会話する練習をしましょう
普通のありきたりの会話でいいんですよ。
最近♂はそれができない人が多い気がする
- 690 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:26:14 ID:G3s9eucd
- 俺も682さんに同意します。一回民間行けば分かるけど、
金を稼ぐってのは本当に大変なんだよ・・・。
それは公務員だろうが民間だろうがどこ行っても同じこと。
給料貰って家族養うってのは凄いことだよ。
669や676は、必ず社会に揉まれて苦しむと思うぞ。
- 691 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:31:19 ID:WPkwI70b
- >>690
自然に「ありがとうございました」「ありがとうございます」「おつかれさまでした」
が出てくるようにならないと、接客系の課に配置された時に地獄を見るんだろうねえ。
- 692 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:41:03 ID:L/fEhU05
- もまえら公務員ごときでよくここまで喜べるなw
国T、政令指定都市、国U検察、裁事一種あたりなら
納得できるが。。。
- 693 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:42:31 ID:Vit0m3Ml
- >>692
国U検察乙
ワラタ
- 694 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:42:37 ID:L/fEhU05
- それ以外は別に普通だと思う。
あんまり喜びすぎると働き出した時の幻滅も大きいから
ほどほどになw
- 695 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:43:10 ID:R0u1bq8V
- 都庁にうかってから、ゼミの女の子の目の色が変わったこと。
あと、ある程度の高学歴女から、すごーいと言われたこと。
(バイト先の低脳女の反応は鈍いものだったが)
- 696 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:44:11 ID:Sna8XmsF
- >>692
政令市だけが浮いてるぞw
- 697 :受験番号774:2005/09/26(月) 20:45:02 ID:Hhj4mnoQ
- 他人を蔑むことは厳に慎むべきだが、
吉野家にくる家族連れにはDQN一家多いぞ。
店員にすぐ絡むし、狭い店内で騒ぐ。こういう家族ならば
蔑まれても仕方ナインジャン?
こういうDQNをみて合格してよかったとは俺は思わんがw
- 698 :受験番号774:2005/09/26(月) 21:01:27 ID:G3s9eucd
- >691
本当にその通りだと思います
- 699 :受験番号774:2005/09/26(月) 21:05:07 ID:Dn/slFxE
- >>692
政令市といってもほとんど普通の市役所と仕事同じだよ。
国2検察庁も名前の響きはいいが、実態を知らなさ杉。
- 700 :受験番号774:2005/09/26(月) 21:48:01 ID:fQPtuOEH
- ハロワで4月までの繋ぎの仕事を探している時。
- 701 :受験番号774:2005/09/27(火) 00:38:27 ID:fsKWGrfg
- >>700
お前はおれかww
すでに3社突撃も撃沈・・・○| ̄|_
- 702 :受験番号774:2005/09/27(火) 11:09:44 ID:vLK/+1bg
- >>699
多分ここで政令市政令市と声高に叫んでる奴は4月になってそのギャップに苦しむだろ。
CW率半分の所とかもあるし。検察はブラックだし。
- 703 :受験番号774:2005/09/27(火) 18:22:56 ID:nsCiCCSK
- 3大政令市のひとつに決まったから政令市でもいいや。
- 704 :受験番号774:2005/09/27(火) 23:26:46 ID:T7UIGY0/
- 平日に床屋に行って、「今日はお休みですか〜?」って聞かれても
オドオドしないようになれたとき
- 705 :受験番号774:2005/09/27(火) 23:28:14 ID:yU0CuoCX
- >>702
大卒警察は黙ってろやw
- 706 :受験番号774:2005/09/28(水) 00:44:20 ID:5T8L/m5V
- 煽りに反応=認めた事になるぞ
- 707 :受験番号774:2005/09/28(水) 00:44:50 ID:FIOoMkr8
-
合格してよかったーと思った矢先、共済年金と厚生年金統合かよ・・・○| ̄|_
最近、民間の公務員叩きが凄まじい・・・。
- 708 :受験番号774:2005/09/28(水) 00:50:05 ID:xgD1zaIQ
- >>706
公務員同士内でも嫉妬はありますw
- 709 :受験番号774:2005/09/28(水) 00:53:15 ID:O7Rer32r
- 三大政令市ってどこよ?
横浜は入りそうだが他は?
- 710 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:01:41 ID:5T8L/m5V
- 聞いた事無いわw
- 711 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:07:54 ID:jz6LZIMI
- 六大都市という言い方なら昔あったけど。
- 712 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:15:23 ID:5T8L/m5V
- ググってみたがそれらしいのが見当たらなかったんだが。
- 713 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:19:12 ID:/zaYpXfT
- 人の私生活をぼろくそにけなすような人が公務員に合格しているようだね。
こういう人たちが日本の行政を腐敗させている最大の要因なんだろうね。
- 714 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:29:43 ID:xgD1zaIQ
- >>713
また来年頑張ろう!
- 715 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:30:11 ID:T5pHNPlb
- 3大政令市なんてあるのか?
人口の事なら横浜、大阪、名古屋の順だったはず。
- 716 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:31:29 ID:5T8L/m5V
- >>713
自分のことは棚上げですかw
- 717 :受験番号774:2005/09/28(水) 01:36:07 ID:osvK8rcK
- >最近、民間の公務員叩きが凄まじい・・・。
わかるよ。バカなマスコミ達だろ。
経営学の基礎であるTOBやMBOも知らなかった無能司会者どもが
毎日毎日公務員制度改革を批判している。
そんな中、WBS(テレビ東京)のベテラン女性司会者だけは違った発言をした。
「日本の公務員数は、諸外国に比べて少ないほうです。
考えるべきは、内側にあるとおもいます。
一概に減らすことだけを考えても財政は再建されません。」
やっぱり、NHK出身だけあって中立的発言はいいね。
但し、
>日本の公務員数は、諸外国に比べて少ないほうです。
といった点は少々誤りがあり、
外国の公務員が多いのは、「公安職員」が多いからなんですよねw
日本はそれほど警察官がいないから。
一般職(特に地方公務員)に限って言えば、むしろ諸外国より多いという…ry
- 718 :受験番号774:2005/09/28(水) 06:22:45 ID:X/ilqlKj
- >>717
目からウロコ。
日本の公務員総数が諸外国に比べて少ないのは知ってたけど
公安職員が諸外国に比べて少ないなんて思いもしなかった。
交番制度のない上に治安が良くなく
職員多い諸外国ってどうなんだYO
- 719 :受験番号774:2005/09/28(水) 06:44:53 ID:OUFIj00C
- 暇を持て余してること♪
- 720 :受験番号774:2005/09/28(水) 11:44:23 ID:VBcds939
- 今日の朝日一面に大阪市新規採用5年間凍結の文字。。。
こういったのは大阪だけに限った動きではないような気もするし、今年決めて
本当に良かったと思う
- 721 :受験番号774:2005/09/28(水) 13:24:37 ID:LppwE/AU
- 公務員改革より有効な、タバコ改革
喫煙者の医療費を、非喫煙者の払う保険料がまかなっています
タバコの損失は年7兆
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
タバコの適性価格は1400円
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/tekiseikakaku.htm
1本あたり10円の国庫負担
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/keizaisongai.htm
注)
どれもマクロ経済による計算ですが、試算方法により、数字のバラつきはあります。
しかし、どの試算も、タバコが想像以上に、日本経済の足を引っ張っていることを
示している点では、共通しています。
- 722 :受験番号774:2005/09/28(水) 13:52:29 ID:oLczhKhJ
- 煙草すう香具師なんて人生の負け組み
煙草税上げてどんどん喫煙者から搾取すべき
- 723 :受験番号774:2005/09/28(水) 14:01:37 ID:5T8L/m5V
- 全くスレ違いの話題をいきなおっぱじめる嫌煙運動家のほうが異常だと思うぞ
客観的にみて
- 724 :↑:2005/09/28(水) 14:50:34 ID:oLczhKhJ
- と、一日40本吸うヘビースモーカーが申しておりますww
- 725 :受験番号774:2005/09/28(水) 15:05:00 ID:JhuNFPEX
- >>客観的にみて
というやつの99%が主観でものをいっている法則
- 726 :↑:2005/09/28(水) 15:07:34 ID:oLczhKhJ
- 私ね、宅建主任者目指して勉強してた頃、仕事帰りにLECの常設自習室で時々勉強してたの。
そうしたら、周りは公務員の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付いたんだけどさ、
ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
私がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。
そのうち自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、
何らかの力学で野郎の席が決まっていた風だった。
翌年、運良く私は試験に受かって不動産会社に就職した。
そんな自習室でのことなどすっかり忘れて4年の歳月が過ぎた。
で、久しぶりにその自習室を訪れて、末席に行って
「ああ、昔、ここで勉強したんだな」って懐かしんで越し掛けて、 周り見回して驚愕したね。
何と、その女の人を中心に、ほぼ4年前と同じ面子がまだ公務員の勉強してやがんの。
その女の人はちょっとだけ老けてた。周りの野郎は かなり逝ってた。ハゲてるやつもいた。
- 727 :受験番号774:2005/09/28(水) 15:13:28 ID:oqbVg/BG
- つまり>>726の周りには野郎が集まらなかったということがいいたいわけ?w
- 728 :受験番号774:2005/09/28(水) 15:15:11 ID:JhuNFPEX
- 有名なコピペだよ 昨日は司法試験版に貼られてた
- 729 :受験番号774:2005/09/28(水) 15:59:27 ID:O+FFN/eb
- >>704
激しく同感!!!散髪行ったら絶対言われるもん!
- 730 :受験番号774:2005/09/28(水) 16:04:16 ID:GUA4hqck
- 職場で入ろうと思ってるサークルのため
昼間からジムいって黙々と筋トレしてるとき。
- 731 :受験番号774:2005/09/28(水) 16:40:16 ID:JhuNFPEX
- >>729
俺は卒3なので、この問いかけが嫌で床屋を転々としてたぜw!
- 732 :受験番号774:2005/09/28(水) 16:42:07 ID:00MPlYUF
- 床屋休日いけばいいじゃんw
- 733 :受験番号774:2005/09/28(水) 16:53:20 ID:ueK2Mqay
- 採用数減にせせら笑えるようになったと感じたとき
- 734 :受験番号774:2005/09/28(水) 18:34:33 ID:5T8L/m5V
- 合格スレでへりくつこねている不合格者を見たとき
- 735 :受験番号774:2005/09/28(水) 19:17:37 ID:qUPpjkCo
- 平日に風俗に行って、「今日はお休みですか〜?」って聞かれても
オドオドしないようになれたとき
- 736 :受験番号774:2005/09/28(水) 19:23:37 ID:quHqrFor
- ニュー速の公務員叩きを見た時。
- 737 :受験番号774:2005/09/28(水) 19:31:34 ID:quHqrFor
- 合格したあと無性に昔の友達と連絡とりたくなるなあ。
同窓会にでたい。
- 738 :受験番号774:2005/09/28(水) 19:33:40 ID:DWWT+DPx
- >>736
それと似てるけどここで公務員叩きが激しいのを見るとき
http://ksearch.yahoo.co.jp/search/searchresultlist.php?str=%B8%F8%CC%B3%B0%F7
- 739 :受験番号774:2005/09/28(水) 19:36:45 ID:00MPlYUF
- >>738
回答した人: ID非公開 投稿日時 : 2005/ 9/28 19:22:41 回答番号 : 22760863
良く判りませんが、
アルバイトしようと思います。
ボクは、26歳公務員・独身です。
給料は年収で970万円しかありません。
同期のマスコミに勤めた友人は
1,900万円くらいしかないと
嘆いてました。
若者の給料を上げて欲しいと思います。
将来が心配です。
年金は、年間700万円くらいじゃないかな。
すっごく落ちるから、心配してます。
ワロタwwwwwww
- 740 :受験番号774:2005/09/28(水) 19:51:53 ID:quHqrFor
- 26歳で970万もらえる公務員ってなんだろうなw
イラクいってる自衛隊あたりか?
- 741 :受験番号774:2005/09/28(水) 20:22:13 ID:VBrL0RRg
- 公務員って世間一般で言われてるほど楽なの?
週休二日でに手当て、完璧な社会保障、かつ徒歩十分内の安かな寮
しかもこれが国一種ならなおさら
こんな職場を探してるのですが?
- 742 :受験番号774:2005/09/28(水) 20:53:35 ID:YiebJzd8
- >>740
検察官か裁判官なんじゃない?
- 743 :受験番号774:2005/09/28(水) 21:17:13 ID:O2KREXEf
- 26の裁判官の友人がいるがまだ400万だって。しかも夜中の礼状対応で真夜中に平気に自宅に電話。残業手当て勿論なし
いうほど美味しくないよね
- 744 :受験番号774:2005/09/29(木) 02:36:32 ID:S5McE2IG
- 公務員叩けば選挙勝てるって結果が出ちまったからなー
これから益々この傾向は強まるだろうよ
仕事さぼる公務員だけを減らすなんて無理だよ
民間だって仕事しない給料泥棒一杯いるんだから
- 745 :受験番号774:2005/09/29(木) 09:40:49 ID:Ai3IAhgm
- 肩こりが一気に治ったこと。未だに信じられない
- 746 :受験番号774:2005/09/29(木) 09:42:38 ID:9RPvcG+K
- >>744
>仕事さぼる公務員だけを減らすなんて無理だよ
確かにね。
ただ本当にひどいのがいるしなぁ。
大阪市の市バスの運転手は6人に1人が
1000万円overってどういうことだよ。
あげく1日3時間程度のお仕事で終了らしいし。
- 747 :受験番号774:2005/09/29(木) 09:44:33 ID:8uThhcuE
- 内定式の前夜まではこの喜びは続くんだよねぇ〜 が、しかしry
- 748 :受験番号774:2005/09/29(木) 10:01:49 ID:ZOijEfMe
- >>746
ヒント:B枠
- 749 :受験番号774:2005/09/29(木) 11:55:34 ID:Ai3IAhgm
- さすが大阪だな
- 750 :受験番号774:2005/09/29(木) 17:35:34 ID:Ai3IAhgm
- TBSが相変わらず公務員宿舎批判してるのを見た時
- 751 :12/14:2005/09/29(木) 20:16:33 ID:i1RQ2/gB
- 普通に昼間にドラクエ8してるとき。
- 752 :受験番号774:2005/09/29(木) 21:06:49 ID:G/vR1h9F
- >>739
>年金は、年間700万円くらいじゃないかな
ねえ、ヌッ頃されそうだよね、この人。
普通は年間120万でしょ?
- 753 :受験番号774:2005/09/29(木) 21:37:23 ID:linnYk4v
- 毎日5時に帰れて、休みたいとき休めって、仕事しなくてもそこそこ給料もらえて
定年まで保証されて、退職金もがっぽりもらえて、一等地に格安で住めて
家電品、旅行も格安で買えて、国家資格(行政しょし等)も無試験でもらえて
まぁこんなもんかな。
ちなみに大○府行政ね
- 754 :受験番号774:2005/09/29(木) 21:41:30 ID:cGaE4LXZ
- 激務だけど残業手当がマックスででること。
某地上です。
- 755 :受験番号774:2005/09/29(木) 22:05:43 ID:g6YxjCgy
- 4年だったよね?就職どう?とか聞かれたとき。
- 756 :受験番号774:2005/09/29(木) 23:08:24 ID:pMv2lRcP
- >>747
内定式ってあるの?
- 757 :受験番号774:2005/09/29(木) 23:21:36 ID:P5OBTs9w
- >>753
行政書士wただでもいらんわ
でも大○府はうらやましいな。
同期は雌ばっかだろ
- 758 :受験番号774:2005/09/29(木) 23:37:54 ID:Z2KxQGRi
- そのうちまた公務員が馬鹿にされる時代がくるよ
それまでは勝ち組気分に浸ってればいいじゃん
- 759 :受験番号774:2005/09/30(金) 00:06:00 ID:OtrE1KsQ
- ↑のようなレス見たとき
優越感いっぱい( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパァーイ♪
- 760 :受験番号774:2005/09/30(金) 01:15:50 ID:kADqoWuN
- 後輩と仲良く2人で平日夜に飲んでいるとき。
- 761 :受験番号774:2005/09/30(金) 01:52:26 ID:7gzcMlEe
- >>751
ナカーマ!ゲームは試験勉強中だとなかなかできないからね。
- 762 :受験番号774:2005/09/30(金) 09:38:29 ID:byQsAM79
- オマエら何か資格でも取るか?
- 763 :受験番号774:2005/09/30(金) 10:20:57 ID:pswXX6hD
- >>756
ウチはある。
内定者全員が一度に集まるわけじゃ無いみたいけど。
- 764 :受験番号774:2005/09/30(金) 10:26:06 ID:h15nXRxT
- ウチはないな〜
でも先輩職員による新歓はあるみたい。
- 765 :受験番号774:2005/09/30(金) 10:57:53 ID:h15nXRxT
- ところで来年四月までに勉強しておいたほうが
いいことって何かある?
個人的にはパソコンだと思うのだが
- 766 :受験番号774:2005/09/30(金) 11:08:23 ID:pswXX6hD
- >>765
内定先の官庁について、さらに詳しく研究してみたら?
「もう充分やった」って人もいるだろうけど。
あとは資格かなあ…。
行政系の人なら簿記とかあるし。
- 767 :受験番号774:2005/09/30(金) 13:33:58 ID:OVCrOS9P
- お前ら職歴無いだろ?
実際働き始めたら嫌なこと結構あるぞ
正月休み明けの初出勤なんてマジで欝になる
地上の内定あるけど大して喜べないな
勤め人の現実を知ってるから
- 768 :受験番号774:2005/09/30(金) 13:34:27 ID:h15nXRxT
- なるほどね〜
社会人の友達はExcelをやっとけって言うんですよね。
結構使うのかな?
- 769 :受験番号774:2005/09/30(金) 13:40:34 ID:OVCrOS9P
- word excelは使えたほうがいいよ
40代以上の親父はパソコン使えない奴が多いから若手が
がんばらばいとね
- 770 :受験番号774:2005/09/30(金) 13:52:49 ID:pswXX6hD
- >>767
自分が望む官庁にいけたからね。
それもあまり苦痛じゃない。むしろ楽しみかも。
>>769
官庁じゃ年配の方はWord・Excelじゃなく
一太郎・三四郎を使うってどこかのスレに書いてあったけど。
…本当かな?まさかね。
- 771 :受験番号774:2005/09/30(金) 14:06:26 ID:h15nXRxT
- >>769
word Excelか〜頑張らないと
マズイ・・11月採用だからあと一月・・
- 772 :受験番号774:2005/09/30(金) 14:59:02 ID:XOxTp99f
- >>770
確かに一太郎使ってたよ。
一応国産アプリってことが理由らしい。
でもさすが最近ワードに変わってるみたい。
- 773 :受験番号774:2005/09/30(金) 23:23:10 ID:pswXX6hD
- >>772
そっか、ジャ○トシステムって確かに国内企業だもんな。
そういや、一太郎訴訟って、ジャ○トシステムが高裁で逆転勝訴したっぽいけど
なんかそのあたり影響があるんだろうか。
- 774 :受験番号774:2005/09/30(金) 23:51:54 ID:o/HBHdpy
- 一太郎ユーザーの漏れとしてはありがたいな。
15年以上使ってから出来損ないのワードに乗り換えるなんて出来ないわ。
両方使ってみたが、日本語撃つならやっぱ一太郎だ。
三四郎は・・・Excelの方が使いやすいと思った・・・
- 775 :受験番号774:2005/10/01(土) 02:01:33 ID:a6gkb1NJ
- >>759
優越感なんかねーよwww
こんな楽な試験に受かって優越感って馬鹿か?
お前Fランク大か高卒だろwwww
- 776 :受験番号774:2005/10/01(土) 08:39:10 ID:2xxYj9GT
- word,Excelなんかみんな使えるだろ?
ものすごい初歩的なんだけど。
文系ってそんなレベルなの?
よく公務員うかったね。
話にならんだろ。
- 777 :受験番号774:2005/10/01(土) 09:42:11 ID:Nfmcpn8l
- 使えるっしょ。
俺は文系だけど、大学でのレポートや卒論でも使いまくったよ。周りもそう。
今の仕事でも使ってるし。
- 778 :受験番号774:2005/10/01(土) 11:43:28 ID:fI4WBgDI
- 一度、一太郎使ったらワードには戻れないな。
ATOKが優秀だからやめらんないw
- 779 :受験番号774:2005/10/01(土) 12:35:30 ID:tOvYNxAK
- >>775
>>775
>>775
- 780 :受験番号774:2005/10/01(土) 14:51:22 ID:Y1e2LRvj
-
剣道の起源は韓国にあり?! part34
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127106706/l50
▼韓国側のロビー活動、日本の弱腰のせいで、
ついに、IKF(国際剣道連盟)の競技説明文にまで、以下の主張が取り入れられ始めた…
>今日の剣道競技の原形は撃剣である。
>中国の〈史記〉や〈漢書〉では、撃剣が相手と一対一で競う武術だと説明されている。
>我が国でも、君子国の例から見て、早くからこの撃剣が行われていたであろうが、それに関する記録はない。
>だが、我々が世界に誇らしく掲げられることが、まさに新羅花郎たちが撃剣を修練していたという事実だ。
>〈三国遺事〉の金?信の条に見られる「剣術を錬磨して国仙になった。」という内容から、
>撃剣が得意できなければ最高の花郎である「国仙」や「風月主」に上がれなかったことが分かるし、
>〈三国史記〉や〈花郎世紀〉では、花郎たちが月庭のような一定の修練場所に集まって体系的に撃剣を修練していただけでなく、
>個人的に深い山岳や洞窟に入って克己訓練や心霊訓練まで受けていたことが記録されている。
>当時の剣器もやはり、熾烈な戦争をしながら、三国すべてが東洋最高の水準に上っていた。
>こうした刀剣の機能と技器が後代に日本に伝わってこんにちの剣道の母胎になったのだが、
>これは誰も否認できない歴史的事実だ。
>確かに近代の数百年間、我々の物をきちんと守れないまま、武を敬遠して刀剣に関して蔑ろにしながら自愧に陥っていたが、
>中国の〈武備志〉に紹介された唯一の剣法である〈朝鮮勢法〉と現存する世界最古の剣法である
>〈本国剣法〉は世界剣道史に大きな光になっているのだ。
>ある者は剣道が日本の物だと考えて、白眼視したり忌避しようとするが、これは誤った考えだ。
>日本が剣道をスポーツとして開発したことは彼らの自慢であり、その根が我が国にあることは我々の誇りである。 (以下略)
- 781 :受験番号774:2005/10/02(日) 12:31:00 ID:zEVflcwU
- ワードはともかくエクセルってどのくらい使えればいいの??
統計解析できるくらいでいいのかな??
- 782 :受験番号774:2005/10/02(日) 13:19:47 ID:IlWC6z/s
- >>781
各種の検定とポアソン分布や二項分布の確率、判別分析&重回帰分析くらいでOKさ。
と、いってもノンパラメトリック検定とか二変数関数をニュートン・ラフソン法とかシンプレックス法で求めるなどという高度なことは必要ないと思う。
あくまで基本の基本ね!
- 783 :受験番号774:2005/10/02(日) 17:30:24 ID:4uXfBxdt
- >>782
> と、いってもノンパラメトリック検定とか二変数関数をニュートン・ラフソン法とか
> シンプレックス法で求めるなどという高度なことは必要ないと思う。
> あくまで基本の基本ね!
いや、そんなのわかる人少ないから。
かじりたての知識を、わざわざここで披露してくれなくてもいいよw
〜分布とかってのも、数学系の専門やってる人しかわからんだろうし。
- 784 :受験番号774:2005/10/02(日) 19:29:11 ID:eCRbeiZi
- >>775
あいたたた・・・
こいいうやつを見かけたとき。
- 785 :受験番号774:2005/10/02(日) 22:11:55 ID:oM/y56rv
- 将来の事を考えなくて良くなった時でしょ!?
- 786 :受験番号774:2005/10/03(月) 02:32:46 ID:CWZ8jX7Q
- 諸君らはおそらく明日がひとつ、合格の喜びを噛み締める儀式なんだろうけど、
俺は採用枠1人のところなのでそういう儀式はやらないそうだ。
ともあれ、定職に就くまであと半年、初任給と最初のボーナスであれ買ってこれ買ってと
空想しているときが一番楽しいね。
- 787 :受験番号774:2005/10/03(月) 04:11:32 ID:vmW70kGl
- 去年の秋は切な過ぎた。紅葉も秋の風情も楽しむ余裕も無し
今年はゆったりした気分でいられてよかった〜と思う秋の入り口
- 788 :受験番号774:2005/10/03(月) 13:15:44 ID:N+KsWJJj
- >>783
プw
本気でいってんのか?www
- 789 :受験番号774:2005/10/03(月) 13:20:01 ID:yE1knl6D
- (´・ω・`)受かったがな
- 790 :受験番号774:2005/10/03(月) 15:39:58 ID:PCTGExIt
- >>788
783ではないが、ワードなんて入ってからでも十分こなせられるようになる。
それ以上は必要ない
- 791 :受験番号774:2005/10/03(月) 20:04:02 ID:hQk62oj+
- 問題はエクセルだ。
- 792 :受験番号774:2005/10/03(月) 22:00:39 ID:/n39X4GF
- 入りゃ学ぶ時間あるでしょ
- 793 :受験番号774:2005/10/03(月) 22:20:02 ID:QWOnLkF3
- 多くの官庁で内定式があるせいか
今日は書き込みが少ないな。
飲みに連れてかれた人とかいるのかな?
- 794 :受験番号774:2005/10/04(火) 09:37:22 ID:MdDQ1G/A
- 今から二度寝。
昼から求人誌でも買いにいくか。
- 795 :受験番号774:2005/10/05(水) 10:52:21 ID:QqpbuREG
- あげ
- 796 :受験番号774:2005/10/05(水) 13:28:10 ID:afnit3/4
- とりあえず公務員を目指してきて合格した漏れたちですが
勉強をしなくてよくなったし、心にポッカリ穴が開いたような虚無感を感じている香具師もいるだろ?
もまえらの次の目標や人生における夢があったらお聞かせ願いたい
- 797 :受験番号774:2005/10/05(水) 13:35:26 ID:B1Ov0dno
- 就職までのあと半年、人生においては非常に
貴重な時期なんだろうけど、
何もやる気が起きないよ。
未来の自分に聞きたい。
「今俺は何をやっておくべきですか」って
- 798 :受験番号774:2005/10/05(水) 14:20:30 ID:Dm68C5ob
- >>797
俺はとりあえずジムでも通って体力付けつつ、何かしら資格を取ろうかなと考えてみてる。
それからバイトも初めて金を貯めたら、旅行にでも行ってのんびり温泉にでも浸かりたい。
俺の場合そんな感じですかね
- 799 :受験番号774:2005/10/05(水) 14:41:43 ID:IYt+qFv9
- 今は行書の勉強してる。
時間ができたら語学をやりたかったんで、大学でかじった仏語とインドネシア語を再勉強し始めた。
非法学部なんで、公務員試験で法律科目に初めて触れたんだが、法律面白いと感じた。なので、法律系の資格を行書以外に何かとってみようかなと考え中。
将来の目標は働き始めたら見えくるかなと思って、今はアンテナ広げてるところ‥かな。
- 800 :受験番号774:2005/10/05(水) 14:51:35 ID:HFTgsRDV
- 試験前の俺
・趣味は改造車で夜中の山中を走り回る。
・週末は山にいくか、朝まで飲み会
・暇な時は洗車or車の調整and整備
試験後の俺
・趣味は読書
・休みの日は京都などを巡りたい
・朝晩はニュースを見るようになった
・うんちくが増えた(らしい)
彼女に「1年で人ってここまで変わるんやな」っていわれましたw
次は車の買い替えかな?心惜しいが、紫色のツアラーVで出勤はまずいだろうし・・。
スイスポでも買おうかな。
- 801 :受験番号774:2005/10/05(水) 20:06:14 ID:GsWp1bvt
- >>799
行書は来年が狙い目だな。
今年までは、出題者のヲナニー問題ばっかし。
どうでもいいが、早く4月が来て欲しい。今、激務過ぎw
- 802 :受験番号774:2005/10/05(水) 20:56:30 ID:Dm68C5ob
- >>800
なんや、お前関西人か
- 803 :受験番号774:2005/10/06(木) 00:03:42 ID:ADq3fbWm
- とりあえず先月は中免を取得した。
次は簿記の資格でも取ろうかな、と。
ど素人なのでまずは11月試験で3級を受ける予定。
仕事で帳簿見る機会多そうだし、取っておいた方がいいかと思って。
勉強ばかりしてて相当おデブになったのでジムもちょこちょこ通ってる。
あとはバイトもしたいけど田舎だから良いところが無いんだよな〜。
しばらく無職だから、4月に向けてアイドリングしておきたいんだけど。
とりあえずは貯金を食いつぶして生活してるが、減りが早くて焦ってきた。
海外も行きたいが、周りは皆社会人だから一緒に行くやつがいない。
経験ないから海外の1人旅は不安。誰か、俺と一緒に海外旅行行ってくれー。
- 804 :受験番号774:2005/10/06(木) 02:38:17 ID:lMdfOUqT
- 内定式をやらないというので月曜日は落ち着かなかったが、
内定通知書が今日届いた。
今朝まで何年間も付きまとっていた陰鬱な空気が吹き飛んだ。
- 805 :受験番号774:2005/10/06(木) 14:41:42 ID:u3Du5Dah
- 友達に中出ししたとき
- 806 :受験番号774:2005/10/06(木) 18:55:26 ID:VKVGgijK
- >>800
引退しちまうのかぃ?漏れは受験中散々我慢してたからまた走りだすよ☆
とりあえず2年のブランクを埋めるためにコソ練中。来月fiscoで復活!
シャコタンブルーしるびあだけど、通勤予定は嫁さんのミニ♪
- 807 :受験番号774:2005/10/06(木) 21:24:24 ID:mkUDARBt
- >>800>>806
誘導。
【勝ち組】マイカーについて語ろうぜ!【合格者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1091805530/
- 808 :受験番号774:2005/10/07(金) 13:12:56 ID:TSajbc84
- 合格して燃え尽き症候群みたいな感じになってしまった。
バイトしなきゃって思ってても、どうせ後、半年だしと考えるとなかなか動けない。
毎日テレビ見て終わっている。
- 809 :.:2005/10/07(金) 13:13:15 ID:EVEL/VdM
- .
- 810 :受験番号774:2005/10/07(金) 14:43:54 ID:zhe5Bb2z
- >>808
バカ野郎、まだ始まってもいねえよ!
- 811 :受験番号774:2005/10/07(金) 14:47:05 ID:FudNrqL+
- >>810
キタノ・ブルーだね
- 812 :受験番号774:2005/10/07(金) 17:19:23 ID:w8Q36M/Y
- まぁだらっと過ごすのもありかな
俺はバイトしないと年金や携帯代払えないし、一人暮らしのために金貯めないと…
- 813 :受験番号774:2005/10/07(金) 23:35:35 ID:kB8utuSy
- 人付き合いをしてる時。
試験の時は引き込もってたけど、いまは友達も増え、人並みになってきた。
それだけで素直に嬉しい。
- 814 :受験番号774:2005/10/07(金) 23:56:56 ID:tm09GDNF
- >>813
杜子春という小説を読んだことがありますか?
その友達というのはあなたが(ry
- 815 :受験番号774:2005/10/08(土) 03:03:13 ID:Io0CKKsu
- 人間なんてそんなもんだべ
- 816 :受験番号774:2005/10/08(土) 04:24:43 ID:kcBCXLSb
- 県庁の星の映画化が話題になってるとき
- 817 :受験番号774:2005/10/08(土) 05:15:52 ID:w3nxhrew
- >>808バカヤロー!お前と俺は全く逆。俺なんか合格するまで無勉で遊びまくりだったのに、最終合格してからめちゃやる気がでてきた。
毎日、勉強にスポーツにデートに頑張りまくり、充実しまくり。アルバイトも一日10時間働けるとこの面接受けてきます!フォーーーーーーー!
- 818 :受験番号774:2005/10/08(土) 11:22:00 ID:j+JlXRbc
- やっぱメジャーリーグの中継を堂々と見られるときかな
でも来年から見られなくなくと思うと鬱
- 819 :受験番号774:2005/10/08(土) 23:27:17 ID:/go1t/tP
- 株やるなら、今のうちにやっとけよ
就職したらデイトレは難しくなるから
小資本じゃ増えないよ。
デイトレができる今のうちに10万ぐらい
もしくは最低5万持ってはじめれ
ボロ株、低位株でガンガン稼げ
バイトせずに家にいてテレビ観たりするだけなら
9〜15時までデイトレ。
ボロ株、低位株なら感でギャンブルと同じように
投資すりゃいい。分析等いらね
30〜50円ぐらいの株(1000株単位)が一日
数円から数十円動くわけだから、上手くいけば増えるよ
失敗してもゼロになるわけじゃないからお勧めだ
- 820 :受験番号774:2005/10/08(土) 23:37:57 ID:Uih6OF1w
- 俺ゼロになったことあるぞ
- 821 :受験番号774:2005/10/09(日) 00:46:38 ID:xO5WjNEL
- この板に来てモチを上げている俺ガイル
- 822 :受験番号774:2005/10/09(日) 19:59:44 ID:RfIjKYjT
- 就職せず就職課に何も言わずに卒業した母校に
「公務員受かったぞ、4年後期に相談したら冷たくしやがって(゚Д゚)ゴルァ!」
と、大学の就職実績を上げる手伝いをするかどうか考えている時
- 823 :受験番号774:2005/10/09(日) 21:01:18 ID:asAs4uJI
- 合格してよかった〜と思う瞬間
→国2しか受からなかったアホウを見下せるとき
- 824 :受験番号774:2005/10/09(日) 21:24:35 ID:4eqYtVab
- 811 :受験番号774:2005/10/09(日) 00:01:53 ID:dXj4vKs5
労働局から返送された履歴書を改めて見直してみた。
志望動機欄「〜な検察庁の仕事に魅力を感じ志望致しました。」
ウハwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwwworz
812 :受験番号774:2005/10/09(日) 00:05:20 ID:0CSv3rp/
>>811
ちょwwwwおまwwwwww
813 :受験番号774:2005/10/09(日) 00:11:57 ID:KszzeL5U
>>811
検察庁に労働局向けのを送っていたらさらに○
814 :受験番号774:2005/10/09(日) 00:45:02 ID:VsudSEOF
>>811
俺が人事ならおまいを採用する。
こういうのを見たとき。
- 825 :受験番号774:2005/10/09(日) 22:07:03 ID:QHYccJZV
- ロレックスなんぞ買ってみた時
- 826 :受験番号774:2005/10/09(日) 22:49:42 ID:0XaBUKz7
- いいねぇ。
俺はオメガのスピードマスター、一番安いやつなんかを買ってみた
18万と言う何とも恐れ多い数字だったが、就職するからと自分に言い聞かせてね。
- 827 :受験番号774:2005/10/09(日) 22:55:14 ID:ZA5i+sep
- 一番はもう勉強しなくてすんだとき
- 828 :受験番号774:2005/10/09(日) 23:13:28 ID:mAlRvKMt
- コソコソ家から出なくて済むとき
世間体を気にしなくなったとき
- 829 :受験番号774:2005/10/09(日) 23:15:02 ID:Cv22sMoZ
- >>826
俺もオメガ買ったよ
スピードマスターの定価23万の奴がヨドバシオンラインで12万で買えた
ブランド時計を買うのは初めてだがつけると惚れ惚れするw
- 830 :受験番号774:2005/10/09(日) 23:24:59 ID:vlkt1Cdl
- 264 :1:2005/10/09(日) 21:09:20 ID:4L+c+3zp
人生大逆転だぽ!
やるんだ!成功するまでやるんだ!
漏れはやればできるんだ!
今までダメだったのはやらなかっただけなんだ!
- 831 :受験番号774:2005/10/09(日) 23:34:50 ID:0XaBUKz7
- >>829
ヨドバシオンラインとは…
ちゃんとオメガの店で買っちまったぃorz
まぁ、おねえさん美人だったしいいかな。
確かにブランドにはまる気持ちわかるよね。
とてもじゃないけど他のものには手が回らんけど…。
- 832 :受験番号774:2005/10/10(月) 00:33:49 ID:a0ZluwUS
- つhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1128870179/
ヾ(・ω・)ゞぬらりひょん
- 833 :受験番号774:2005/10/10(月) 00:40:29 ID:whAiPI5p
- 俺なんてオメガトライブ買ってしまったよ… orz
- 834 :受験番号774:2005/10/10(月) 00:42:02 ID:w2SDAXCt
- お前らたかが公務員がブランド物なんて笑える。
- 835 :受験番号774:2005/10/10(月) 01:07:49 ID:cvqw4efp
- >>823
禿げ同
国家系なんぞ喜べるのは今だけだしなw
- 836 :受験番号774:2005/10/10(月) 07:18:58 ID:iJvL003E
- 自民行革本部、公務員にスト権付与検討・人員削減にらむ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051010AT1E0900C09102005.html
>政府・与党は秋に国と地方の公務員の定員の純減計画を策定する方針。
>自民党行革本部は6日に「10年で2割純減」の案をまとめ、
>小泉純一郎首相(党総裁)に提言するなど調整が進んでいる。
今年受かって良かった。
- 837 :受験番号774:2005/10/10(月) 16:50:55 ID:cvqw4efp
- >>836
国家カワイソス
- 838 :受験番号774:2005/10/11(火) 00:35:01 ID:QwPtzLX+
-
世間はリストラはまだ先のことだと見ているようだけど
結構始まってるよね?
国2出先内定者が一番危ない。おまいら冷静に将来を考えれ
- 839 :受験番号774:2005/10/11(火) 10:35:53 ID:tZezHenD
- 決して楽観しているわけではないけど、20年30年先のことなんて
どの業界分野もどうなってるかわからんと思う。
今は絶対的に安定と思われててもがらっと事態が変わることもある。
そういうときのために自分を磨いておけってこった。
- 840 :受験番号774:2005/10/11(火) 19:23:10 ID:SowEhd6Z
- でも、一度入ってしまえば
給料下がったり、勤務態系(土日ありのフレックス化)、福利構成の
変化は免れないと思うけど、若い世代は相当にどうしようもない奴以外は
大丈夫だよ。
段階が抜けて、人員整理ができるまでの辛抱だ。
そして、若い世代が入ってこないので移動先でいつまでたっても
万年下端の境遇を耐えるだけ。
- 841 :受験番号774:2005/10/11(火) 19:34:40 ID:flE3tvZk
- 遅レスになるけど…
>>717
>外国の公務員が多いのは、「公安職員」が多いからなんですよねw
俺もそう思ってたんだけど、これ↓見る限り、行政職だけでも諸外国は多目っぽい。
http://www.orth.or.jp/seisaku/sapporo2003/content/syokuin.html
- 842 :受験番号774:2005/10/11(火) 20:37:55 ID:MOyzUI7g
- アメリカの場合は連邦職員と州職員と市職員と郡職員が居るからねえ。
フランスが多いのは県と海外領土まで入ってるからかな?
ドイツの場合は連邦職員と州政府職員+特別市職員+市町村職員まであるからねえ。
- 843 :受験番号774:2005/10/11(火) 21:35:09 ID:flE3tvZk
- つまり日本の体制は効率いいって事?
少なくとも余分な部分が諸外国に比べて少ない組織である、と。
- 844 :受験番号774:2005/10/11(火) 21:36:03 ID:BgNT+aiW
- 合格してからつまんねえ
第一志望目指して必死になって勉強してるころが一番楽しかった
2ちゃんで励ましあったり勉強時間報告したり時事や法律論で議論したり
受かったらこんなことしたいって妄想したり公務員の将来性や日本の未来を語ったり
とにかくあの頃は熱かった!試験直前の2月から6月までがおそらく最も熱い時期だ
- 845 :受験番号774:2005/10/11(火) 21:54:15 ID:D3+FIaN2
- おれはもうあの時期には戻りたくないな。
ニュースで統計数字出るたびに速攻の時事開く生活はつらい。
- 846 :受験番号774:2005/10/11(火) 22:04:22 ID:ZHbd+DTv
- なんでフランスやイギリスは太平洋に領土あんの?侵略?
- 847 :受験番号774:2005/10/11(火) 22:44:37 ID:QwPtzLX+
- >>844
これからさらに鬱になるよ。
公務員なんて、採用までは大変だけどなってしまえば意外とつまらんよ。
難関試験を突破したからって言い訳を自分に言い聞かせて働かなければいけない。
実に理不尽な世界だ。
という俺も、公務員→公務員という意味不明な人生をたどっている。
だって、公務員スキルじゃどこも雇ってくれないんだもん。。
- 848 :受験番号774:2005/10/11(火) 22:54:13 ID:MOyzUI7g
- >>843
そうともいうが、「首都がいきなり滅ぼされた時の予備体制が無い」ともいう。
- 849 :受験番号774:2005/10/11(火) 22:54:46 ID:MOyzUI7g
- >>846
侵略+第二次大戦で勝って植民地を確保したから。
- 850 :受験番号774:2005/10/11(火) 23:20:04 ID:ZHbd+DTv
- 勝てば官軍ってことか…
株でも始めるかと、ヤフーの一万円からできる株式投資の資料をよむとき
- 851 :受験番号774:2005/10/11(火) 23:48:50 ID:SowEhd6Z
- >>847
激しく尿意
いざなったらツマラナイよね。
おまえらが普段馬鹿にしてた国3、国2、国税にも
仕事上ではペコペコして教えてもらわなきゃいけない。
上司は馬鹿だし。慣例行事などがあったりして大変だよ。
休みの日に職員総出でスポーツ大会とか本気アホかと思った。
仕事にしても、とりあえず通年でやらなきゃ一年の流れが分からない。
だが、通年で仕事をするのがつらい。忙しい時期と忙しくない時期が
あるため死ぬ程暇で日が経つのがすっごい長く感じることも多々ある。
オッサン職員のどうでもいい話を20分くらい休憩室で聞かされたり
するんだぞ。その間逃げれないから、席に帰ってからバツが悪いし
- 852 :受験番号774:2005/10/11(火) 23:51:45 ID:wmUMoV5S
- >>847
俺も公務員→公務員なんて意味不明なことしそうです・・・
- 853 :受験番号774:2005/10/12(水) 00:55:56 ID:NBuRsmPb
- とりあえずマッタリと2ちゃんねる開いてる時ですね
- 854 :受験番号774:2005/10/12(水) 01:20:09 ID:/qcMK/P8
- >>851
>オッサン職員のどうでもいい話を20分くらい休憩室で聞かされたり
採用面接のときにすでにコレくらってるんだが・・・。
- 855 :受験番号774:2005/10/12(水) 01:29:04 ID:xbNnAz5X
- 明日「防災について国及び自治体が取り組むべきこと」で議論する予定ですので、
参加したい方は是非宜しくお願いします
↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1091701247/l50
- 856 :847:2005/10/12(水) 12:59:42 ID:DW2LiKgE
- >>851-852
いや、マジでオカシな世界だよ。公務員って。。
ある程度実力主義にならないと変わらないよね。
とりあえず使えない高給おっさんを辞めさせて、給与の安い若い人を雇わないと。。
採用を減らしている時点でアウトだね。
公務員になれてルンルン気分の人には申し訳ないけど、、
なってヨカッタと思えるのは、働き出して数ヶ月かな。。
あれだけ苦しんで合格したのに、民間でバリバリ働いている人がうらやましくさえ
感じるよ。(まぁその民間人のほとんどが激務でストレス満開なんだろうけど。。)
とにかく採用が目標ではなく、それから先も今のうちに考えておくことを勧めるよ。
(それぞれ考えているとおもうけどね。。)
俺は公務員(県庁)→公務員だが、同僚は司法試験や司法書士や会計士などなど
難しい資格を取得してみんなバンバン辞めてる。
外から見れば、マターリに見えるが中身はものすごいスピードで変化してるよ。
無駄話スマソ
- 857 :受験番号774:2005/10/12(水) 13:22:48 ID:mQ4OLFue
- まぁ>>847は公務員には向いてなかったんだろうということはわかった。
- 858 :受験番号774:2005/10/12(水) 17:15:54 ID:kKETQh8X
- 優秀な同僚達と比べて>>847がずば抜けて無能なのは良く分かったからもう来るなよ。
- 859 :受験番号774:2005/10/12(水) 18:31:51 ID:7FRnEpWb
- >>851
>オッサン職員のどうでもいい話を20分くらい休憩室で聞かされたり
>するんだぞ。その間逃げれないから、席に帰ってからバツが悪いし
これが好きなので、吝嗇やってる現場で干されずに済んでる。
同年代は敵視してくるけど、オッサン連中がかばってくれる。
- 860 :受験番号774:2005/10/12(水) 18:32:55 ID:7FRnEpWb
- >>856
その司法書士を取って申請の現場に来て周囲に迷惑かけてる奴が居るんだが。
- 861 :受験番号774:2005/10/12(水) 18:34:20 ID:7Q/Q4uRH
- 文句は本人に言え
- 862 :受験番号774:2005/10/13(木) 02:04:48 ID:Q5+mmFKH
- 公務員に受かった後妊娠w やっぱりいた。
ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=6480681
- 863 :受験番号774:2005/10/13(木) 04:32:48 ID:N3dZTWqF
- >>862
6月出産は辛いな。4月の時点で相当お腹出てるし。
気の毒に…。
- 864 :受験番号774:2005/10/13(木) 04:38:20 ID:V8N60inc
- ボテ腹で入社式に出てくる人って少なくないぞ
- 865 :受験番号774:2005/10/13(木) 05:03:55 ID:N3dZTWqF
- マジカー
人事も大変だなw
- 866 :受験番号774:2005/10/13(木) 07:17:53 ID:d1uw+LXY
- 資格を取得して辞める人ってさ、公務員の仕事と並行して勉強→合格したら辞める
って感じなのか?
勉強する時間ってそんなにないだろうに、すげーな。特に司法試験とか。
- 867 :受験番号774:2005/10/13(木) 07:27:31 ID:V8N60inc
- ほかの資格試験ならともかく、司法試験勉強は働きながら
就職活動をもう一回やっているようなものだからな。
二足のワラジを履いているようなもんで、まず両立しない。
耐え切れなくて鬱病とか気違いになった奴を何人も知ってる。
- 868 :受験番号774:2005/10/13(木) 08:01:30 ID:d1uw+LXY
- 何人もって…w
でも、めざしてる人は結構いるんだな。
俺も何か資格取ろうかとは思うんだが、
資格板とか見てるとどの資格も先行き暗そうで
何をめざせばいいのかわからん
- 869 :受験番号774:2005/10/13(木) 08:12:52 ID:r3eYgvvv
- 資格の本を買えばいい。合格してよかった〜と思うのは、自分が好きな勉強を好きなだけできることかな
税理士、行政書士、しゃろうし、PC関係いろいろある。人脈と自分次第でどうにでもなる。俺は4月から公務員だが、公務員も人生もこのさきどうなるかわからん。保身のために奥の手は用意しときな
- 870 :受験番号774:2005/10/13(木) 08:38:49 ID:d1uw+LXY
- >>869
確かにね。だから自分も何か資格を取りたいとは思ってるんだけど…
つーか、公務員を受けた人って、勉強を苦痛に感じない人が多い?
869を読むとそんな感じがする
- 871 :受験番号774:2005/10/13(木) 10:26:09 ID:MFrX8vVG
- 勉強し始めたら長くできるけど始めるまでも長い
- 872 :受験番号774:2005/10/13(木) 10:51:13 ID:BAkCqOoR
- 俺は理学療法師取るよ。
- 873 :受験番号774:2005/10/13(木) 12:02:59 ID:PZxcKeIv
- >>870
基本的には勉強好きな人は多そうだよね。
ある程度勉強しないと受からない試験だし、これだけ勉強してたらもっと勉強したくなるのは
当然なのかもしれない…
- 874 :受験番号774:2005/10/13(木) 13:52:06 ID:N3dZTWqF
- 簿記・TOEIC・MOS
資格はコレで十分なんでない?会計・英語・PC。
法律系は少しかじっても、2足の草鞋ではその手の専門の人に勝てっこないと思う。
- 875 :受験番号774:2005/10/13(木) 15:03:08 ID:V8N60inc
- TOEICは就職活動とか民間の昇進査定のときに利きはするが、
日常コミュニケーションの能力を計るもので大した資格でない。
メシの種にしようと思うなら英検1級と翻訳検定でも取った方がいい。
- 876 :受験番号774:2005/10/13(木) 15:47:57 ID:P4uFgvN4
- パソコン何を買おうかとか、四月までに資格を一つ二つ取っておくかとか悩んでいるとき。
簿記って簡単に取れるんかな?全くの未経験なんだけど。
あともう志望理由をひねり出したり、自己分析したりしないでいいんだと気づいたときw
- 877 :受験番号774:2005/10/13(木) 15:51:29 ID:Cu1dRV1w
- >>876
激しく共感。
欲しい物を物色してる時とか本当に幸せ。
合格前は「欲しがりません〜勝つまでは〜」
みたいな生活してたから余計に…本当に合格できてよかった…
- 878 :受験番号774:2005/10/13(木) 15:55:26 ID:V8N60inc
- たしかに物欲を持ってよくなったというだけで幸せになれるけど、
喉から手が出るほど欲しいDVDが限定生産で、初任給までに
販売終了になったらどうしようとか考え出すとちょっと鬱
- 879 :受験番号774:2005/10/13(木) 16:02:10 ID:d1uw+LXY
- 俺、特に欲しい物ないんだよな…
四月からは一人暮らしでそのために金がかかるから、あんまり使えないってのもあるけど
もうすぐ誕生日で、彼女に「何が欲しい?」って聞かれても
特にないから答えられんw
このまま枯れそうだな…
- 880 :受験番号774:2005/10/13(木) 16:03:54 ID:V8N60inc
- 「家族」って答えとけ
- 881 :受験番号774:2005/10/13(木) 16:08:24 ID:d1uw+LXY
- >>880
まだいらんからな〜…w
- 882 :受験番号774:2005/10/13(木) 16:19:40 ID:V8N60inc
- じゃあ「特別に幸せな一日」ぐらいで
- 883 :受験番号774:2005/10/13(木) 16:32:47 ID:d1uw+LXY
- >>882
ワロスw
- 884 :受験番号774:2005/10/13(木) 16:59:18 ID:zYaqfiZ6
- 「君がいてくれたら他には何もいらないよ」とか「君が欲しい」とか
歯の浮くようなセリフを吐いてみたらいいんじゃね?
さわやかに微笑みながら言うのがコツ。笑ったら駄目だ。
上手く行けばとても燃える夜になるだろうw
コスプレなりソフトSMなり好きにしやがれ。
- 885 :受験番号774:2005/10/13(木) 17:07:00 ID:V8N60inc
- >>884
いまどきワイドショーの再現ビデオでも言わねーよ
- 886 :受験番号774:2005/10/13(木) 17:11:50 ID:zYaqfiZ6
- >>885
だからこそ言うんじゃねーか。
この童貞めw
- 887 :受験番号774:2005/10/13(木) 17:16:13 ID:N3dZTWqF
- >>884
そんなセリフ吐いて笑わない女がいたら見てみたいw
- 888 :受験番号774:2005/10/13(木) 23:44:24 ID:BqSuxc90
- 公務員目指すような女なら笑わないのが多そう。素っ気ない奴いるからね
- 889 :受験番号774:2005/10/14(金) 00:16:46 ID:IKAExHvI
- 今流行のツンデレってやつか
- 890 :受験番号774:2005/10/14(金) 18:43:12 ID:p4RtqOmB
- >>889
あなたはツンデレの定義についてしっかり勉強したほうがいい…
まぁ、ツンデレ学会はマジ神学論争になってるけどな。
いまだ明確なコンセンサスは得られていません
- 891 :受験番号774:2005/10/14(金) 19:59:31 ID:WtUT5N9c
- >>890
な、何よ。ツンデレの定義くらい知っているわよ
あ、あなたみたいな人が食いついて来るようにわざと言っただけなんだから
(へぇ〜、ツンデレの定義ってそうなんだ。他で使って恥かくとこだった
指摘してくれて助かったわ。感謝しなくちゃ。でも私ってなんでその感謝の気持ちを素直に言えないんだろう…)
- 892 :受験番号774:2005/10/17(月) 10:23:43 ID:G0IxWy5q
- >>884
腐るほど使ったことのあるセリフだ
- 893 :受験番号774:2005/10/17(月) 11:37:19 ID:8Oums4nH
- ツンデレと言えばモキュだろ
- 894 :受験番号774:2005/10/17(月) 22:04:57 ID:QzuDyxRe
- 国2無い内定で焦っていたが、B日程で最終合格したのでホッっとした。
国家公務員だけはどうしても避けたかったので。
- 895 :受験番号774:2005/10/18(火) 16:27:46 ID:oGAkTH7Y
- 国家公務員(笑)
- 896 :受験番号774:2005/10/18(火) 16:42:02 ID:9DLg7XCv
- 公務員の女ってフェミニスト多そうだよな・・・。
なんか女性の合格体験記読んでも、みんな男女平等、男女平等、男女平等が魅力
だから公務員。
結婚して子供産んでも、仕事を続けるられる!
バリバリやるわよ!って感じの人が多い・・・。
みたいな感じが見うけられる。
一緒にやっていけるだろうか・・・。ちょっと不安。
- 897 :受験番号774:2005/10/18(火) 16:53:40 ID:xQxYzu0s
- 公務員に限らず、また女に限らず、そのぐらい鼻息が荒いから
就職できたってことじゃないの?
体験記はまだ就職活動の勢いが残っているときに書いたものだから
そういう調子になっているけれど、その人たちが10年たっても同じことを
言っているかどうか疑問。
- 898 :受験番号774:2005/10/18(火) 16:55:41 ID:FLgB/Hbc
- >>896
おまけにあんまかわいくないのが多い…
俺んとこ同期20人いて、女2人だよ、しかもDQN
銀行の一般職くらいのノリのほうが付き合いやすいんだが
- 899 :受験番号774:2005/10/18(火) 17:29:53 ID:zL5u+dSD
- 男女平等って叫んでる奴程平等に仕事していない件について
何も言わずにしっかり仕事している人はちゃんと昇進している件について
誰か適当に語ってくれ。
- 900 :受験番号774:2005/10/18(火) 18:03:39 ID:9DLg7XCv
- >>898
俺もOLとかに決まった女のほうが話しやすいのはあるな。
結婚するなら一般職の子がいい・・・って言っても俺はモテないし、そんな希望を言える身分じゃないけどなorz
結婚したら家にいてほしいんだよな。古い考えだけど。
逆に女性から見たら、公務員の男はショボイと思ってるかもなw
- 901 :受験番号774:2005/10/18(火) 18:32:06 ID:pBwv+vsk
- 私はフェミとかではないけど(面接とかでも男女平等云々言ったことない)、
プーの彼氏を養っていってもいいかと思ってる…。
公務員はそんなにお金もらえないけどね。
周りの人には、自分から苦労する道を選ばなくてもって言われる。(男女問わず)
元彼なんて、すごい勢いで彼氏批判してくるしね。そんな男やめとけって。
自分でもわかってるけど、好きだからどうしようもないんだよね…。
やっぱ私ってアホなのかなぁorz
親が聞いたら泣きそうだな〜。言わないけど。
似た境遇の女の子はいないかな?w
- 902 :受験番号774:2005/10/18(火) 18:40:20 ID:pBwv+vsk
- ↑長文ウザイね。スマソ。独り言でした
- 903 :受験番号774:2005/10/18(火) 18:54:25 ID:9DLg7XCv
- >>901
好きって感情も大事だけど、プーはまずいんじゃないかな。
もしいざ結婚するとなるとさ・・・。
付き合ってて、ご両親も心配していない?
もしその彼氏は主夫になるんなら話は別だけどさ。
- 904 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:00:23 ID:A02o4bnB
- 恋愛と結婚は別でかんがえればいいんじゃないか?
- 905 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:05:58 ID:FLgB/Hbc
- >>904
そうだね、結婚とは別だと思う。
俺の友達デキちゃった婚で、親のすねかじりニートと結婚しちゃって
結婚してもダンナは働かずに、毎日親の金でパチンコだと…
しかも、彼女が妊娠してるときに元カノと買海外旅行したというクズ男
同じ男として腹が立った。
マジで可哀相だよ。
- 906 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:08:25 ID:9DLg7XCv
- そうだな。付き合う分にはいいだろう・・・
けどその彼にこだわるあまり、結婚のチャンスを逃す可能性もある。
難しいな。こりゃ。
男の俺からしたら、プーの男でヒモにはなりなくはないわな。
その彼が司法試験なり、公務員試験なり目的を持ってればいいんだけど。
そうだ!>>901公務員受かったのなら、彼に公務員試験教えてあげればいいじゃん!
これどうよ?
- 907 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:13:48 ID:pBwv+vsk
- >>903
親はどんな人と付き合ってるか知らないんです。
彼も初めからプーだったわけじゃなくて、やりたいことがあるからって仕事をやめて
ロクに仕事もせずにもう2年が経とうとしてる…。
結婚も今は考えてないかな。
昔、彼が「主夫もありかな〜」って言ったことがあって
その時は冗談かと思ってたんだけど、そうでもないのかも。
もし結婚ってなったら私の給料だけでやってけるのかな…首都圏の地上なんだけど。
支離滅裂な文章でゴメン
- 908 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:17:10 ID:pBwv+vsk
- >>906
公務員受けてみたら?って言いましたよ〜。
でも、「いや、俺はいい」って一蹴されましたorz
- 909 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:19:26 ID:pBwv+vsk
- >>904-905
完璧に切り離して考えることができないんですよね…。
女ってわりとそうかも。わからないけど。
- 910 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:19:44 ID:9DLg7XCv
- >>908
マジかよー。公務員なら一発逆転できると思うんだけどな。
職歴もあるんだし。
でも、本当に彼が好きなら少しきつく言うことも必要だよ。
彼の言いなりになっちゃいけない。
- 911 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:28:07 ID:BxjhyO5P
- まぁ本当に主夫できそうかよく見極めたほうがいいよ。
同棲してみたりさ。
「働くのはお前。家事もお前」じゃ困るっしょ。
さて、スレ違いな件について。
- 912 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:28:24 ID:pBwv+vsk
- >>910
ですね。ちょっときつく言ってみようかな。
最近、「俺って他人より就労意欲が低い」とかのたまってたし、
危機感もまったくないから。むしろ無職ライフをエンジョイしてるw
でも反面、あきらめてる部分もありますね…
- 913 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:33:36 ID:pBwv+vsk
- スレ違いすみませんでした
- 914 :受験番号774:2005/10/18(火) 19:33:45 ID:xQxYzu0s
- なんか、運が逃げるような交際だなあ
- 915 :受験番号774:2005/10/18(火) 20:26:08 ID:LuAUcnhD
-
無職なんて、クズ以下だろ。
無職を養う公務員か・・・。なんか、夢も希望も無いね。
税金が無職を養う公務員のために消えるか・・・。
ある意味某市の、カラ残業よりムカつくな。
- 916 :受験番号774:2005/10/18(火) 20:35:57 ID:zL5u+dSD
- pBwv+vskの様な悩みが持てるのも合格したからという事で別にいいんじゃね?
漏れはニートで明日もヒマだ
- 917 :受験番号774:2005/10/18(火) 20:39:53 ID:9DLg7XCv
- >>916
来年も挑戦?
- 918 :受験番号774:2005/10/18(火) 20:51:43 ID:WKdjnjHU
- >>916
でもここはお悩み相談室じゃないわけで。
かくいう俺は半ニート半フリーター。
暇で暇で死にそうです。
今日は午後七時に起きました。
合格してよかったw
- 919 :受験番号774:2005/10/18(火) 20:53:01 ID:9DLg7XCv
- >>918
大学はないのか?
- 920 :受験番号774:2005/10/18(火) 20:58:39 ID:AGd/Sv8m
- >9DLg7XCv
文章を読み解く力が著しく欠けた人ですね。
カワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
- 921 :受験番号774:2005/10/18(火) 21:06:32 ID:bDTgURVH
- 皆さんの考えをこのスレに書き込んで下さい。
ご協力お願いします。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/host/1094910718/
- 922 :受験番号774:2005/10/19(水) 12:05:54 ID:kp4F2loE
- 国家公務員ワロスwww
- 923 :受験番号774:2005/10/19(水) 13:32:52 ID:tE/tbbJ9
- 何度も死にたいと思ったけどようやく合格もらえた。母校の顧問に報告したら泣きながら喜んでくれた。そして何年振りかに友人と飲んだ。最高に幸せだ。
- 924 :受験番号774:2005/10/19(水) 13:50:21 ID:Tcz1aiC0
- 素晴らしいじゃないか!!
- 925 :受験番号774:2005/10/19(水) 20:43:59 ID:kp4F2loE
- 公務員になれて感動するのは最初の6ヶ月くらいだよ
スグ慣れて、いやスグ飽きて辞めたくなるはず。。
- 926 :受験番号774:2005/10/19(水) 20:57:38 ID:/MLy45Q+
- やっぱ人生刺激がないとつまらんですな
それを考えると公務員の醍醐味は公安系ということになる
- 927 :受験番号774:2005/10/19(水) 22:54:57 ID:T2Pzk8px
- いくら刺激といっても民間行ってリストラや倒産の恐怖におびえながら生活するのはやだなあ。
公安系だと身の危険もあるだろうし。
やっぱり事務系公務員が一番無難かな。
- 928 :受験番号774:2005/10/19(水) 23:27:19 ID:0hSqB8DK
- 漫画の読みすぎだよ、君ら。
そんなに刺激だらけの生活が好きなら傭兵になったらいいじゃん。
- 929 :受験番号774:2005/10/20(木) 01:34:53 ID:EBSwmnQd
- >>927
公安っていっても部署による。
結構弛緩してしまっているところも多し。
- 930 :受験番号774:2005/10/20(木) 01:51:37 ID:ByyGUdsL
- 俺は公務員なったら趣味に時間を回すよ。
趣味が格闘技だから、刺激ありまくり。
- 931 :受験番号774:2005/10/20(木) 01:51:37 ID:XtmDSeO0
- 昼まで寝られた事。
何年ぶりかに友達と飲んだ事。
親に心から素直に感謝の言葉が言えた事。
犬の散歩ができた事。
じっくり、ダチョウ倶楽部のDVDが見れた事。
- 932 :受験番号774:2005/10/20(木) 01:56:30 ID:aQIgoFdf
- 絶対に押すなよ
- 933 :受験番号774:2005/10/20(木) 02:07:53 ID:wOsSp5wQ
- 受かって何もしないと暇でどうしようもなくなる
そこでバイトを始めたが肉体系なので受験時よりきつい
貧乏ってつらい
- 934 :受験番号774:2005/10/20(木) 08:10:05 ID:n89qWWzV
- 彼女と旅行にいきまくれることや、好きな勉強やスポーツを好きなだけできることかな
- 935 :受験番号774:2005/10/20(木) 12:15:12 ID:lYn3Thsm
- あー(*´д`*)今日の面接上手くいってよかったぁ(*´д`*)
もちろん合格発表はまだまだ先だけどね>_<b
- 936 :受験番号774:2005/10/20(木) 14:25:54 ID:piNO6srB
- 2ちゃんで、公務員試験に落ちて、民間に行く気力もなくなり
浪人化する人が居るのを知ったとき。
公務員浪人なんて、あるんだー、、、、
受かってホント良かった。親、ありえないくらい喜んでるし
- 937 :受験番号774:2005/10/21(金) 14:00:44 ID:8K72YeLG
- >>936
人間的にカワイソス
公務員になれてヨカッタって思えるのは入庁して半年くらいだよw
- 938 :受験番号774:2005/10/21(金) 14:10:11 ID:4A9v/drA
- ↑
どうせこんな時間に書き込んでるおめ〜は・・・
公務員浪人板尾決定だなwwwwwwwww
- 939 :受験番号774:2005/10/21(金) 14:23:47 ID:Wsga6jE5
- ようやく内定来た
独学で情報なかったから今まで見てたけど
もう2ちゃんねる見なくていいのがうれしいな
- 940 :受験番号774:2005/10/21(金) 19:59:32 ID:N/2/EbOP
- >>936
親バカだな。
うちはいたって冷静。
- 941 :受験番号774:2005/10/22(土) 10:56:52 ID:LBiN6kfc
- たぶん来年6〜8月のこの板見た時だと思う
- 942 :受験番号774:2005/10/22(土) 11:43:16 ID:pP5oLGpH
- 内定したはいいがまとまった金も無く細々とビデオみたり
たまってた小説読み漁ったり、外で体動かしたりして、
それでもな〜んか物足りないなぁ秋だなぁと感じてた今日この頃、
久々にこのスレみて合格者の喜びの気持ちを思い出し明日への活力が
沸いてきた土曜日の朝。
- 943 :受験番号774:2005/10/22(土) 12:34:24 ID:qrMVPCay
- 俺は合格してから半年でとことん自分を磨くための努力ができるのが嬉しい。今はいろんな事に挑戦して挫折も成功もしまくってる。
- 944 :受験番号774:2005/10/22(土) 12:55:53 ID:XOcR/Jqa
- >>943
たとえばどんなことやってんの?
- 945 :受験番号774:2005/10/22(土) 13:03:29 ID:f4WjEwix
- >>930 漏れも趣味格闘技。だか、漏れは落ちた・・・・受験中は練習が少ししか出来ないのが辛いところ。
- 946 :受験番号774:2005/10/22(土) 13:49:18 ID:77AfkOw8
- >>944
オナニーとかだろどうせ
- 947 :受験番号774:2005/10/22(土) 16:00:39 ID:qrMVPCay
- >>944例えば資格とか。公務員もこのさきどうなるかわからんし、難関資格にチャレンジしようかと…資格は昇進に加点&もし辞めたときの保身のためと二段構
- 948 :受験番号774:2005/10/22(土) 16:02:00 ID:a9CkYYcU
- >>947
さすがだな。IDがMVPなだけある。
- 949 :受験番号774:2005/10/22(土) 22:43:05 ID:TVuepPCv
- >>947
でも仕事が出来ない頭堅物
- 950 :受験番号774:2005/10/22(土) 23:22:25 ID:qrMVPCay
- >>949うわ、そうなったらやだな。気をつけよう
- 951 :受験番号774:2005/10/23(日) 01:25:31 ID:32jhN0Wo
- >>949
さすがだな。IDがテレビとパソコンなだけある。
- 952 :受験番号774:2005/10/23(日) 07:38:56 ID:tVpz1AyZ
- 今までむかつく存在でしかなかった問題集や参考書を読んで、何か面白味を感じたときかな。
てかみんな合格するまでどんな問題集とか参考書とかやってた?
- 953 :受験番号774:2005/10/23(日) 12:22:07 ID:EK4gXT1n
- 今更もう一度読もうなんて思えないw
- 954 :受験番号774:2005/10/23(日) 18:44:12 ID:NkS8/ptl
- やった〜地方公務員の内定でた!!
クソショボ国家公務員からおさらばじゃ〜〜〜〜〜
- 955 :受験番号774:2005/10/24(月) 21:53:11 ID:NtCmL/Sg
- >>954
禿げ同
公務員になること自体がステータスと言われている中
国家系を蹴れるこの傲慢さ
- 956 :↓悲しい自演:2005/10/24(月) 23:56:44 ID:5zY0LaV7
- 954 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/10/23(日) 18:44:12 ID:NkS8/ptl
やった〜地方公務員の内定でた!!
クソショボ国家公務員からおさらばじゃ〜〜〜〜〜
955 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/10/24(月) 21:53:11 ID:NtCmL/Sg
>>954
禿げ同
公務員になること自体がステータスと言われている中
国家系を蹴れるこの傲慢さ
- 957 :受験番号774:2005/10/25(火) 13:51:36 ID:zJ/xPjHY
- >>956
国家公務員内定者乙
- 958 :受験番号774:2005/10/25(火) 14:05:29 ID:YQVNeeYW
- 妊娠4ヶ月なのに兄貴の嫁さんが1年前から浮気してたことが発覚
別れるor別れない、産むor中絶でごちゃごちゃ、嫁さんの親御さんが土下座しに来るわ、
兄貴は絶望的な顔でネットで中絶費用調べてるわ大変な惨状の中、
カーチャンが頭を痛くして溜め息を吐き苦しんでるのを見た、そんな瞬間
俺のことだけでも悩みの種が消えてよかったよ…ほんとに…よかった……
- 959 :受験番号774:2005/10/25(火) 17:00:25 ID:IM1eWvIv
- すごいエピソード・・
世の中広い〜
ホント良かったですね
- 960 :受験番号774:2005/10/25(火) 17:28:46 ID:kHlPfOSW
- >>958
本当によかったな…
- 961 :受験番号774:2005/10/25(火) 17:36:35 ID:2bl4j8UM
- >>958
兄貴は別れるべきだな。
ところで彼女の子供は兄貴の子なのか?
- 962 :受験番号774:2005/10/25(火) 17:57:08 ID:n1Izmj69
- 958の反対のエピソードはわりとよく聞くけどな
(嫁の妊娠中に夫が浮気)
そのケースは大体離婚にはならんよね
- 963 :受験番号774:2005/10/25(火) 23:48:42 ID:GfNw6cNJ
- >>961
そこがミソだな。浮気相手の子供説に一票。
- 964 :受験番号774:2005/10/26(水) 10:11:01 ID:xZ7ksNjV
- >>963
というか、だからこそ中絶しようって話になるんだと思うが…
- 965 :受験番号774:2005/10/29(土) 13:45:06 ID:UOyQ2KF4
- 無事公務員受かったんで、じっくり就活してる。
いま景気いいの?新卒では絶対相手してもらえなかったところから
面接の案内がくるんだけど。
いいところ受かったら民間行こうっと。
こんな余裕がたまらない。
- 966 :受験番号774:2005/10/29(土) 17:15:59 ID:94WsMmSz
- 最低な奴だな
- 967 :受験番号774:2005/10/29(土) 18:12:46 ID:M2yJFLuJ
- よくないな
- 968 :受験番号774:2005/10/29(土) 18:32:06 ID:+Vyk367X
- クソだな。最初から民間行けって
- 969 :受験番号774:2005/10/29(土) 23:00:30 ID:Kok0tgbh
- 部屋を整理してたら国Uの問題冊子が出てきた。
「こんなのに必死だったな〜」と大分昔のことのように感じた。
- 970 :受験番号774:2005/10/31(月) 01:16:48 ID:m11k3CrT
- 新しいスレ誰か建てないのか?折れも早くここの住人になりたいよ・・
- 971 :受験番号774:2005/10/31(月) 01:20:07 ID:uqEigOsV
- 前職のキツイ職場の先輩と街であったとき
- 972 :受験番号774:2005/10/31(月) 16:15:25 ID:8axuQOxo
- 国Tの試験をもう受けなくていいとき。計6時間半集中しないと悪いあれは体に毒だw
クレペリンをもう受けなくていいとき。あんなに早く時間が過ぎ去ってくれと思うときもないw
- 973 :受験番号774:2005/11/01(火) 19:27:40 ID:3jRPcybj
- >>964
ネタバレすると>>958の子供
- 974 :受験番号774:2005/11/03(木) 11:16:53 ID:Vm3hZ0n4
- >>893
モキュって何?
大学生活板の俺の大学のスレでモキュって言うコテがいるけど関係ないよね?
- 975 :受験番号774:2005/11/03(木) 12:01:53 ID:uOkqMMH5
- 無い内定板の住人の悲惨な状況を見たとき
こうはなりたくないと思う自分ガイル
- 976 :受験番号774:2005/11/03(木) 13:10:54 ID:aEEGKHem
- >>974
モキュって黒川芽以のことじゃない?
- 977 :受験番号774:2005/11/03(木) 13:18:01 ID:Vv1plxHG
- >>958
人生の縮図だな〜
市役所に勤務する人は、こういう、答えのない数字でわりきれない問題が
相手になるんだろうね。
深い。。。
- 978 :受験番号774:2005/11/05(土) 13:07:10 ID:E1YyiJSd
- 合格万歳!人生最後の夏休み突入だね!
- 979 :受験番号774:2005/11/05(土) 13:37:56 ID:c4ljPmWd
- 受かった日とその後数週間のみ
冷静にまわりの同期をみてみるとブス、キモヲタばかり
- 980 :受験番号774:2005/11/05(土) 14:07:33 ID:1Adqexni
- 客観的にみたら君もその一人なわけだがw
- 981 :受験番号774:2005/11/05(土) 14:11:24 ID:G499kYvY
- 結局のところ、公務員と民間、どっちがいいんだろう??
私は女なんですが、民間だと・・・
一般職→数年後、寿退社・・・専業主婦→パート
みたいな図式は絶対いやだったので、公務員になりたいと思いました。
総合職だと、結婚・妊娠・出産で大きなハンデだし。
営業はなめられる。一般職の同期となじめない。。。。ナドナド☆
女だったら、やっぱ公務員がいいなと思います。
基本的に男とおなじ仕事ができるし。
皆さんはどう思いますか??
(スレ違い!?)
- 982 :受験番号774:2005/11/05(土) 14:14:59 ID:9pcnpPnV
- >>980禿同
- 983 :受験番号774:2005/11/05(土) 14:16:39 ID:1Adqexni
- 民間だと男と同じ仕事は出来ないというのは視野が狭すぎる。
民間=ブラック企業というイメージが強い公務人試験板と同じく、
イメージが先行しているよ。どちらが正解かなんて誰にも解らないでしょ。
俺は元金融系で働いていたけど、女で出世してる人も多かったよ。平日の
日本橋辺りを歩いてみるとバリバリのキャリアウーマンがたくさんいる。
暇なら一度みにいってみるといいよ。その辺のOLとは雰囲気からして違う。
女の凄腕営業マンってのも案外いるもんだぞ。
- 984 :受験番号774:2005/11/05(土) 14:22:03 ID:WhjA6A4r
- でも、その分女は捨てるもんが多いと思うよ。
やっぱりキャリアと結婚、出産、育児の両立は難しい。
男よりずっとね。
と、元民間にいた私が言ってみるw
- 985 :受験番号774:2005/11/05(土) 14:50:10 ID:y9ub6+Sr
- 合格してよかった〜と思う瞬間。
→ 職業を聞かれた時。
街頭でセールスか何かのお姉ちゃんや、親戚、久しぶりにあった旧友、等々
様々な場面で、人は「今何やっているの?」って聞かれるけど
俺には結構きつい質問だった。大学卒業後フリーターだったから。
で、現在、公務員1年目。
今は、「公務員です」と答えると、まことに見当違いな反応に合う。
薄給だし、残業も深夜まで及ぶことさえあるのに、
「9時5時でいいね」「ボーナスいっぱいあるんでしょ」
「単調で仕事つまらなくない?」
なかには、公務員は非課税だと思っている阿呆まで居た。
薄給だし、残業も多いし、ボーナスは少ないけど、仕事は単調じゃないし、
毎日深夜まで頭抱えて思考しながら仕事している、一生をかけてやれる
仕事だって思うよ。
- 986 :受験番号774:2005/11/05(土) 14:58:25 ID:Z0fX3/oN
- >>983
主旨には同意する。
しかし
>日本橋辺りを歩いてみるとバリバリのキャリアウーマンがたくさんいる。
とあるが、どうして「バリバリのキャリアウーマン」って見ただけでわかるんだ?
ぜんぜんバリバリじゃないかも。
- 987 :受験番号774:2005/11/05(土) 15:09:10 ID:1Adqexni
- >>984
実際そうなのかもしれないけど、そうやって口にしちゃうから男から
「だから女は・・」と言われるんだよ。頑張ってもどうにもならない
状況の人もいるんだろうけど、多くの人がそれを言い訳にしている場合
の方が多いから。頑張って両立している人も大勢いるんだから、それを
いいわけには出来ないと思うぞ。女上司で「女を言い訳にする奴に限って
大した仕事が出来てない」と新人に言っていったよ。そうなるなとね。
- 988 :受験番号774:2005/11/05(土) 15:19:40 ID:WhjA6A4r
- >>987
別に人前でわざわざ口に出したりしないよw
ただ、女じゃどうしようもない部分も確実にある。
だから私は公務員になろうと思ったんだよね。
仕事も家庭も両立させたいから。民間でもできるけど、私が前いたところでは厳しかった。
その女上司とまったく同じことを言ってる先輩(女)、うちにもいたなぁ。この言葉にはかなり納得。
ただ、その人は頑張りすぎて一時期病気になってたけど・・・。
- 989 :受験番号774:2005/11/05(土) 15:30:14 ID:1Adqexni
- >>988
なるほどね。うちは比較的、女性にもいい環境だったからこそ女でも
バリバリ出来ている部分があったと思う。まだまだそういう環境が整え
られてい無い会社も多いだろうしね。新しい環境でがんばってください。
- 990 :受験番号774:2005/11/05(土) 16:52:26 ID:E1YyiJSd
- 俺が女だったら公務員試験なんて受けないと思う。
そもそも一流大学なんて目指さないで
短大→結婚・出産→パートで小銭稼ぎ、で十分だし。
男として生まれたわけだけど、
本当は民間行って頑張るのもおもしろいだろうなとは思う。
営業のバイトとかを学生時代にやって、全国一位取れたし、そこそこの適性はあったはずだから。
でもまぁ、学生時代に就職活動自体しなかったし、今年の春に卒業してから勉強初めて秋には受かって、
今は大卒フリーターのステータスから脱却できたってことで不満はないのかなやっぱり。
夢とかあれば逆に苦労しただろうなぁ、民間も役所も嫌だろうし。
- 991 :受験番号774:2005/11/05(土) 16:53:38 ID:2FP+JeL7
- おめでとうおまえら
∧_∧ このカクテルは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ __ /
/ (__();o。
/ / ゜*・:.。
ガシャン
- 992 :990:2005/11/05(土) 16:54:34 ID:E1YyiJSd
- 新スレたてようとしたけど無理だった。
誰かよろしくおねがいします↓
- 993 :受験番号774:2005/11/05(土) 17:01:44 ID:mt6+wiON
- >>991
テラワロスwwww
(`・ω・´)
- 994 :受験番号774:2005/11/05(土) 17:16:11 ID:kUx0u60d
- 女性が公務員になるのは賢い選択だと思うYO。
出産時のハンデが大きい会社がまだまだ多い。
しかし平和なスレだったw
- 995 :受験番号774:2005/11/05(土) 17:34:49 ID:EEn5evXy
- 女こそ公務員じゃねーかなぁ
出産で2年近く休んでた人が普通に復帰できるのが良いと思った。
民間じゃまだきついだろこーゆうの。。
なんだかんだで女性に優しい職場だと思うんだが俺だけかな・・
そして1000へ
- 996 :受験番号774:2005/11/05(土) 23:47:59 ID:phxe1wtq
- 最後に合格記念カキコ
- 997 :受験番号774:2005/11/06(日) 00:28:04 ID:DCBk2YMk
- じゃ俺も記念カキコ
このスレには色々書き込んだなぁ
確かに平和なスレだった
- 998 :受験番号774:2005/11/06(日) 00:32:19 ID:mlqeoH+/
- そして最後に荒らす
のは、やめておく
- 999 :受験番号774:2005/11/06(日) 00:32:54 ID:mlqeoH+/
- 333×3
- 1000 :受験番号774:2005/11/06(日) 00:32:58 ID:xDOqhNe8
- 1000なら合格
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★