■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1982年(昭和57年)生まれの人集まれ!其の二
- 1 :受験番号774:2005/11/22(火) 15:10:46 ID:H8iel2tx
- 前スレ
1982年生まれの人集まれ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1118073384/l50
- 2 :受験番号774:2005/11/22(火) 15:15:38 ID:eCGa7tQg
- 2をいただきます
- 3 :受験番号774:2005/11/22(火) 17:01:13 ID:avm4VpDk
- 3ゲット!!!
>>1お疲れ様。
- 4 :受験番号774:2005/11/22(火) 19:52:17 ID:avm4VpDk
- ついでに4もゲット。
>>1乙
- 5 :受験番号774:2005/11/22(火) 23:42:31 ID:avm4VpDk
- ついでに5もゲット!!
>>1乙かれ
- 6 :受験番号774:2005/11/23(水) 11:22:48 ID:rLQGt4Oa
- ついでに6もゲット!!
>>1乙♪
- 7 :受験番号774:2005/11/23(水) 12:49:03 ID:rLQGt4Oa
- ついでに7ゲット!!
>>1乙です。
- 8 :受験番号774:2005/11/23(水) 12:55:51 ID:nJzxlSz8
- 自演糞スレ終了
- 9 :受験番号774:2005/11/23(水) 14:58:27 ID:0fyWWgCU
- >>1
乙
- 10 :受験番号774:2005/11/23(水) 15:06:40 ID:iI/RjmVJ
- 57年くらいだと諦めて民間行く奴多そうだな
- 11 :受験番号774:2005/11/23(水) 21:18:13 ID:tfF9v7CM
- まだだ、まだ終わらんよ!
ということで年内で退社して来年の市役所を狙う
- 12 :受験番号774:2005/11/25(金) 14:52:54 ID:Joo6zgTC
- >>11
もったいなくない?
- 13 :受験番号774:2005/11/25(金) 16:21:22 ID:iDpCa4SL
- 学費を調達したい人どうぞ
http://rupanthefirst.web.fc2.com/
- 14 :受験番号774:2005/11/25(金) 18:08:38 ID:wgojdT46
- ↑マルチで宣伝うぜ〜!!
- 15 :受験番号774:2005/11/26(土) 16:32:53 ID:/nj17ArY
- >>12
かもしれん
客観的に見て中程度の会社だろうし悪いことはない
でもそれでもいい
- 16 :受験番号774:2005/11/27(日) 01:17:07 ID:EeM/bX1c
- 公務員勉強したいのに会社の昇進試験の勉強もしなければ・・
- 17 :受験番号774:2005/11/27(日) 01:26:59 ID:6NEboXWB
- ちょ、もう昇進かよ
- 18 :受験番号774:2005/11/27(日) 13:30:30 ID:tklGfZqV
- 昇進試験って、どんな勉強するの?
- 19 :受験番号774:2005/11/27(日) 22:41:52 ID:EeM/bX1c
- >>18
会社の規則とか売り上げとか目標数値とか色々です。
平行してやってるけど精神的に参るね。どっちも先が見えないから
- 20 :受験番号774:2005/11/28(月) 01:36:20 ID:hLbMp9Bh
- ってか、普通の会社でも昇進試験があるのに驚いた。
昇進試験があるのは警察官だけで、あとは人事部の裁量だけで決めるものだと思ってた。
だから人事部や上司にへつらう奴が有利だと。
- 21 :受験番号774:2005/11/28(月) 11:06:51 ID:W/AM+yMN
- >>20
そんなに世の中甘くないな。なだバブル崩壊前の年功序列時代ならまだしも
今の賃下げ時代じゃ、そうやって大義名分な理由でリストラや給料下げを正当化するんだよ。
ただ、実質昇進試験をやった所で実力を評価されるかどうかの実質を考査するのは
上司や人事の偉いさんだからへつらう必要はある。
- 22 :受験番号774:2005/11/28(月) 21:52:07 ID:7+ZHWObR
- 質問です。
自分は今年3月に卒業したから、既卒1年目っていうことでいいの?で、来年になったら
2年目っていうことか?既卒2年目から(今から)一から勉強しようとするのは無謀かなぁ・・
- 23 :受験番号774:2005/11/28(月) 22:15:08 ID:hLbMp9Bh
- 良いんじゃない。
まあ、当たり前だけど、頑張れば今からでも間に合う。ただ1日10時間ぐらい勉強しなければならないけど。
ってか、今まで何してた?
会社勤め?
- 24 :22:2005/11/29(火) 12:28:57 ID:naql2dRk
- >>23
先月まで事務をしてたけど辞めた。1日10時間かぁ。結局は自分の頑張り次第ってことだね。
でももし1次は奇跡的に合格したとしても、2次の面接が心配だな。勉強はやったらなんとかなるけど
面接は普段からのコミュニケーションとかが大切になってくるかな。ま、1次合格してから心配しろって
感じやけどねw
- 25 :受験番号774:2005/11/29(火) 13:31:08 ID:uK0qYssM
- 民間の面接通ったなら大丈夫だろ
- 26 :受験番号774:2005/11/29(火) 14:58:58 ID:AJnOhCn+
- >>23
ってか、目指す公務員とあなたの現在の学力によって全然違う。
東大レベルで警察巡査を目指すなら、試験日前日の勉強だけでOK
しかし、BF大卒で国1を目指すなら、今から12時間しても間に合わない。
- 27 :22:2005/11/29(火) 20:01:09 ID:naql2dRk
- >>26
自分はFランク大卒だけど国Tとかそんな上を目指してるのではなく、基本は市役所狙いで、
運が良かったら地方上級に受かればいいなっという程度なんですが・・。ちなみに、高校や
大学では地道にやってた方なので成績は良い方だったけど、本当の意味での実力はないタイプ
なのですが独学で来年に合格出来る可能性はあるかな・・
- 28 :受験番号774:2005/11/30(水) 00:44:15 ID:mLvYeUXt
- >>27
可能性はあるよ
ただ、市役所でも倍率が高いって事は覚悟しといたほうがいい
- 29 :受験番号774:2005/11/30(水) 01:40:10 ID:ap9fyvFz
- >>27
合格に必要な勉強量は1500時間くらいだから、
今から一日10時間くらい勉強できれば間に合うよ。
たまに600時間の勉強で受かったとか言う奴がいるけど、
最低限の科目に目を通して問題集も1〜2回まわしただけで
まぐれで受かっただけだから信用しちゃいかんよ。
- 30 :受験番号774:2005/11/30(水) 12:11:50 ID:FfqOA7nJ
- >>28 >>29
ありがとう。何か元気が出てきたよ!
- 31 :受験番号774:2005/11/30(水) 13:43:45 ID:u87pYGy5
- 今年県外の郵政(内務)受かった57年生まれの俺だが、来年地元の市役所(政令市)受けてみようと思う。
こんなチャレンジャーなヤツ俺以外にいないか?
- 32 :受験番号774:2005/11/30(水) 17:49:44 ID:j+2E9dN8
- >>27
ぜんぜん大丈夫じゃないかな。
ただ、>>28が言っているように、倍率がめちゃくちゃ高い。(30倍〜50倍)
だから、実力がある上に、さらに運も必要となってくる。
運は、鍛えようが無いからな〜。
市役所も1箇所だけを専願するんじゃなくて、何箇所か併願したほうが良いかも・
- 33 :11:2005/12/02(金) 23:01:20 ID:3ZK1qjBu
- >>31
ノシ
- 34 :受験番号774:2005/12/04(日) 18:30:05 ID:KeFvknmq
- なんか、この年齢は盛り上がってないな・・・
俺らの前後の学年は、結構スレがのびてるのに・・・
頑張ろうぜ!23歳(22歳含む)
- 35 :受験番号774:2005/12/05(月) 01:40:54 ID:uhrIm9Uk
- 事務だったら職歴なしで何浪してもあまり不利に働かなさそうだけど技術系
はやっぱり二浪目はきついのかな?
- 36 :受験番号774:2005/12/05(月) 11:17:01 ID:MqA8JRHW
- D日程終わってから(一次玉砕)一ヶ月。
助走期間も終え勉強も本腰に入りました。んで、このスレ初参戦です。
皆さんよろしくお願いします。
- 37 :受験番号774:2005/12/05(月) 15:12:05 ID:FtN5FRzD
- >>36
ヨロピク
- 38 :受験番号774:2005/12/06(火) 19:37:56 ID:GuI4BaRK
- あーーーー!!!卒論のやる気が出ない!!
まだ白紙で十日後の提出。
PCをつけても、2ちゃんと麻雀にふける毎日。、。。
なんかやる気が出る方法無い?
それか、誰か法律の論文をうpして(w。
- 39 :受験番号774:2005/12/06(火) 21:38:20 ID:ckgj8oV4
- >>38
盗作するくらいなら留年しろ
- 40 :受験番号774:2005/12/06(火) 21:55:11 ID:XbegcHtN
- 平成17年度実施 伊豆の国市職員採用試験案内
受付期間 平成17年12月1日(木)〜平成17年12月21日(水)
第1次試験 平成18年1月15日(日)
一般事務1人
保健師1人
保育士・幼稚園教諭5人
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/102topics/051201syokuinsaiyou.htm
- 41 :受験番号774:2005/12/06(火) 23:15:00 ID:aDfNbOdm
- >>3
盗作がバレルと不味い事になるだろ。下手したらそれこそ卒業すら出来なくなるぞ
- 42 :受験番号774:2005/12/08(木) 01:44:01 ID:Q/Z8z9gG
- 貝塚市が事務10人募集してるぜ!
- 43 :受験番号774:2005/12/10(土) 19:16:07 ID:vwqHmswW
- 今日、今年最後の市役所の最終結果が発表されてダメだった・・。
はぁー。。今からもう一回勉強し直すか。
他の道を考えるか。
面接落ちは凹むね。。
- 44 :受験番号774:2005/12/10(土) 20:06:56 ID:Yauv5aw4
- 市役所の何が良い?
一般市なら10万人以下の人間の相手。
地元なら地元で、しがらみがあってやりにくい。
地元じゃ無いなら、喪前の一生を賭けて見ず知らずの人間を
- 45 :受験番号774:2005/12/10(土) 21:17:33 ID:zWZwqOql
- 人間を・・・なんやねんw
- 46 :受験番号774:2005/12/11(日) 11:07:07 ID:zQ30EI/k
- 地元でも大抵の人間は見ず知らずの人間では?
- 47 :受験番号774:2005/12/11(日) 22:03:49 ID:uyUTLmxq
- 来年に向けてバイト探しているんですけど、断られ続けていますわ〜。
今日なんて決まりかけてた塾のバイトが昨日の事件のせいで断られた。。
まず一次を心配しろって話ですが、無職ニートで面接行ってもアピールするものないから今悩んでます。
アルバイトなどせずに勉強オンリーで受験する人いますか?
- 48 :受験番号774:2005/12/11(日) 22:10:52 ID:UzTgaqjb
-
公務員受験者はフリーターと違って仕事に毎日入れないから
断られることも多いはず。バイトで落とされても人間性に問題はなし。
バイトするにしても同志社の漏れはもう塾講師バイトは無理っぽい。
- 49 :受験番号774:2005/12/11(日) 22:16:23 ID:fSv8vWg3
- 確かにバイトは正直フリーターが多いからあんまり公務員受験組は嫌がられるね。
あと、職安へ相談に行っても適当にあしらわれたり
(大阪の地方の某職安じゃ募集した所に電話掛けてくれと依頼しても、「あんたは製造くらいしか無理でしょ」とか言ってバカにされたり)
まあ、我々には辛い時期。
- 50 :受験番号774:2005/12/11(日) 23:57:18 ID:uyUTLmxq
- >>48
>>49
ありがとうございます。確かに自分の場合、土日は予備校で入れないので、やっぱきついかな〜。
当分の間は気楽に探してみます。
- 51 :受験番号774:2005/12/12(月) 18:00:43 ID:YUI3qwxI
- >>47
オレも風評被害の一人。
今日、契約社員で働いているところの職場でたまたま席外して、年末の大掃除の準備とかで書類棚の隅っこの方で
一人黙々、書類整理など取引帳簿のファイリング等作業をこなしていたら、俺が外出したと思ったか、
正社員のブス女2人と課長が
「昨日、宇治で殺人事件があったらしいね。何でも急に切れるタイプッぽいだな。うちの会社にも危険な子がいるからな。
気つけないと事件を起こされた堪らないから。そろそろ契約打ち切りで何とかしようか」ってゴソゴソ声だったけど、
聞こえて、思わず涙流してしまったよ。ああ、悲しいな。定職就けない人間って世間からこう思われて
いるのかと思うと今でも泣けてくるな。
- 52 :受験番号774:2005/12/12(月) 18:05:41 ID:PYfM+Kxm
- なんだそれ、普通そこまで言うか?
>>51はそいつらに何か嫌われるようなことをしたのか?
- 53 :受験番号774:2005/12/12(月) 18:26:59 ID:YUI3qwxI
- >>52
いや、座談会みたいなムードになってて、ブス女が「最近世の中物騒ね」辺りから
広島、日光の幼女事件→宇治の事件→犯人が優秀な大学で尚且つ成績優秀→そこからオレの悪口が始まったらしい
>何か嫌われるようなことをしたのか?
そんな事するわけ無い。そんな事したら一発で契約更新終了でクビだよ!
まあ、会社の方としては極力パートのオバちゃんが来て欲しいらしいが、
男のオレがいるとこのまま居候されて、あんまりいい事ないらしい。
(契約社員で数年働いたら正社員にしないといけない規則の関係らしい)
- 54 :受験番号774:2005/12/12(月) 18:30:55 ID:/C2LVI3N
- >>51のも相当だが、世の中にはまだまだほんと信じられない様な酷い人間が沢山居るんだ。
ありえるのか?冗談だろ?っていうくらい酷い奴がな・・・
俺は民間経験者だが、心して社会に出て欲しい。
- 55 :受験番号774:2005/12/12(月) 19:03:34 ID:twzjHhkP
- 小学生中学生時代にいじめられていたようなタイプの人はそういう目によく遭うね。
本人としては「俺は何もしてないのに」「あいつ、なんてイヤな奴なんだ」っていう完全被害者的な心境かも
しれないが、自分に原因があることも確か。
もちろんそういう小さな原因(付き合いが悪いとか神経質とかあるいは恨みを買うようなことをしたとか一概には言えないが)
に対して、大人になりきれずにいじめたがったり極端に嫌ったりする人間が悪いのは確かだけど。
俺も民間経験者だが敢えて逆に言いたい。
どんなに酷い人間でもそいつのいいところを見つけてやって好きになる努力は必要。
双方嫌い合ってちゃ何も始まらない。
基本的に俺は人を嫌わない人間だが、今までそんな酷い仕打ちに遭ったことは一度もない。
自分にも原因があるんじゃないか?
- 56 :受験番号774:2005/12/13(火) 00:53:58 ID:UG+JL9nr
- 確かに職場の人間関係は重要だな
でなきゃあそこまで厳しく面接で人物評価もしない
どんなに優秀でもコミュニケーション能力の無い奴は
やっていかれん、公務員でも
- 57 :受験番号774:2005/12/13(火) 03:04:48 ID:aYKBy7gI
- >>54
結構良い職場ジャン。本当の職場は居るのが分かってて言う。
- 58 :特殊会社:2005/12/13(火) 10:22:39 ID:G8KBgtzt
- 会社の昇進試験合格した。
2等級から3等級に賃金アップ
でも公務員になりたい
贅沢なこと言ってるな俺
- 59 :受験番号774:2005/12/14(水) 00:56:38 ID:NkkyII0x
- 今年、酷二の本省受かったけど、評判聞くとケチョンケチョン……
来年地元を受け直そうかと考えずにいられない俺が通りますよ……
- 60 :受験番号774:2005/12/15(木) 01:57:48 ID:okkpKwgc
- 評判が良い公務員なんて無いよ。
国1は、仕事が激ハード。
国2は、一生下働き。
都道府県は、道州制のあおりを受けて・・・
市役所は、ケースワーカーなど、DQN相手。
どんな仕事でも嫌なところは必ず有る。
- 61 :受験番号774:2005/12/15(木) 07:07:00 ID:fqQZxasn
- 塾講師のバイトしながら来年に向けて勉強してるけど
正直なところ忙しすぎて今ならどんな人でも採用しそうな感じ
まあうちの塾は構造的にああいう事件が起こりようがないんだけれども
しかしあの事件でこの世代(そういえば榊原もそうだった)自体や
塾講師自体が色眼鏡で見られるようになってしまうのかな
- 62 :受験番号774:2005/12/16(金) 18:36:46 ID:BLID0MF4
- 卒1で補欠合格。ホゲー
- 63 :受験番号774:2005/12/16(金) 19:26:36 ID:H62GjAQH
- >>62
どこに補欠?
オレは、オンテックスに補欠合格。
- 64 :受験番号774:2005/12/16(金) 20:57:46 ID:BLID0MF4
- >>63
とあるシヤクソですな。
お互い本採用にして欲しいもんですな。
- 65 :受験番号774:2005/12/25(日) 13:26:08 ID:abANJnCX
-
- 66 :受験番号774:2005/12/25(日) 15:54:20 ID:1K7JqPPA
- 地上、国2、地元の市役所
目指して一年間勉強した。
結果、郵政一般、小中学校事務のみ最終合格。
思うようにはいかないが、まだ公務員なれただけ
ましか・・・
- 67 :受験番号774:2005/12/27(火) 00:14:29 ID:zojiMkDy
- >>66
俺の社保と交換してくれ。
- 68 :受験番号774:2005/12/27(火) 02:31:32 ID:Pz2pwJ6k
- 俺の陸自観光とも。
- 69 :受験番号774:2005/12/28(水) 23:11:04 ID:xjD7F9Jy
- さて、今から地上・国2目指して勉強しますわ
数学がまるでできないが
- 70 :受験番号774:2005/12/29(木) 00:00:57 ID:0v6ZtMSQ
- >>63
そこは辞退した方がいい
本屋で四季報見るか、就職板見てみ
- 71 :受験番号774:2005/12/30(金) 20:56:44 ID:tUDV98Sd
- >>70
おれは>63じゃないけど、今オンデエックス(不動産)の所見てきたけど
劣悪な労働条件だな。まあ、不動産業界は何処でも似たり寄ったりかもしれないが、
既卒1年ではこんな会社に拾われてもいいほうじゃない?オレの知人の行った某サニ○クス
じゃ、ここよりえげつなかったらしいよ研修段階で。研修終わった後もノルマ、残業安月給。
幾らTVで有名だからって就職したら絶対にアカンって忠告うけたよ
- 72 : 【中吉】 【225円】 :2006/01/01(日) 11:42:22 ID:y3ufzKef
- (´・ω・`)何がでるがな?
知らない人のために名前欄に「!omikuji」でおみくじ
「!dama」でお年玉の金額が出る
- 73 :!omikuzi:2006/01/01(日) 16:22:22 ID:ftZf70zO
- 手
- 74 : 【中吉】 :2006/01/01(日) 16:24:08 ID:ftZf70zO
- 手
- 75 : 【大吉】 【1620円】 :2006/01/01(日) 19:51:06 ID:FcQSIqEl
-
- 76 :受験番号774:2006/01/03(火) 21:30:04 ID:oNVBGu7Z
- >>57
少なくともいい職場ではなかろうて
>>55
うがった見方をすれば、開き直ってるようにも取れるなw
もちろん言ってることはある意味正しいのだが
- 77 :受験番号774:2006/01/06(金) 12:50:57 ID:eQKp+2tw
- 彼女いない歴3年。
オナニー後の始末&処理が手早く、流れるような作業になってる自分がいる、、。
- 78 :受験番号774:2006/01/06(金) 23:38:28 ID:tEiy5v+t
- おいおい、いない歴=年齢の奴もいるんだから気楽にいこうよ
- 79 :受験番号774:2006/01/07(土) 13:34:13 ID:IVQ3U72K
- もいすぐ誕生日age
- 80 :受験番号774:2006/01/07(土) 20:16:27 ID:HCJx6M3x
- 新潟へ除雪ボランティアへ行こうよ
ttp://soiga.com/adj/sb.cgi?cid=0
- 81 :受験番号774:2006/01/07(土) 23:34:40 ID:bEChkPVb
- 高三から今に至るまで3人の女と付き合ったことあるが、今だ童貞・・・orz
1年付き合ってキスすら出来なかった相手もいる。
どういうタイミングで流れをセックスに持っていけばいいのかが全く分からんのです。
というか自分の中でもセックスなんてしなくても常に一緒にいて遊んだり話したりするだけで
満足している部分があるというか・・・。セックスの対象には見れないというか・・・。
うわ、なんか女みたいなこと言ってるな俺・・・ウザ
- 82 :受験番号774:2006/01/08(日) 11:34:40 ID:RxjjzLZD
- >>81
ぶち込めばいいだけ。流れなんて関係ない
- 83 :受験番号774:2006/01/08(日) 19:26:07 ID:KKTb+6i2
- この間、お互い同い年で処女、道程でせっくるしたよ。
23にもなって、これって変?
- 84 :!omikuji:2006/01/09(月) 03:13:28 ID:loYCGWG8
-
- 85 :「!omikuji」:2006/01/09(月) 03:14:47 ID:loYCGWG8
-
- 86 :受験番号774:2006/01/09(月) 17:08:56 ID:yqpZZc+j
- 男は女と3人以上とやると相手の祖先の因縁がついてよくないらしいぞ。
夜7時に一人で自分の祖先の墓を掃除しにいけば大丈夫らしい。
昨日細木数子がテレビで言ってた。
夜7時に一人で墓地って恐くね?どうする?
- 87 :受験番号774:2006/01/09(月) 17:17:36 ID:0J+CgX3J
- 今月から郵政(内務)に早期採用されて、研修行ってきます・・・。
来月からはまた仮面浪人の日々・・・
いつ脱出できることやら・・・orz
- 88 :受験番号774:2006/01/10(火) 18:24:53 ID:u1os9LxX
- 既卒or一浪or一留の人今年どうだった?
民間 8勝7敗
独立行政法人・特殊法人 2勝1敗
地上国U 2次落ち無い内定
一浪なんだけど俺は負け?
- 89 :受験番号774:2006/01/10(火) 21:26:58 ID:yEqKegQK
- >>87
おいおい、今年がどういう状況だったか知らないけど、働きながら勉強するよりも楽な環境だったはず。
それなのに郵政しか受からなかったのに、働きながら勉強って(笑。
たぶん半年もしないうちに、「住めば都でさ」とか笑いながら話してるよ。
それよりも、まだ市役所試験は残ってるやん。そちらを受けたら?
俺は富田林市を受ける予定。
- 90 :受験番号774:2006/01/10(火) 22:37:18 ID:WunjMI1g
- >>88 藻前は公務員より民間の方に力を入れすぎたな。
公務員にこだわっていたなら負け、民間の内定先に満足していたら勝ち。
- 91 :87:2006/01/12(木) 13:50:40 ID:sqAFnKfi
- >>89
去年民間で働きながら、勉強してましたよ。
公務員試験の勉強始めたの、去年の5月からでしたし。
市役所は地元しか受けないつもりだから、志望以外は関心ないです。
去年の成績としては、市役所(C日程のみ)・警察・郵政しか受けなかった
ケド、市役所(一次敗退。6割強でも落ちた)、警察(内定辞退)という結果
で、その中で郵政受かったから腰掛に行くだけですよ。自分的には営業楽ですし。
- 92 :受験番号774:2006/01/12(木) 22:49:12 ID:XOM147/S
- いや、腰掛で行くのに何の意味があるのかと(ry
- 93 :受験番号774:2006/01/13(金) 15:13:03 ID:74BcRE2u
- DQN民間企業よりは郵政のほうがましだろ
- 94 :受験番号774:2006/01/14(土) 00:10:25 ID:NJ+qgUKU
- 手首を切ったら周りが私を見てくれた
でも4回目からは以前のように見てくれなくなった
すごく悲しかった
だから、手首を切った
お兄ちゃんの
- 95 :受験番号774:2006/01/14(土) 12:32:32 ID:uTf82dvg
- >>86
二股なんてかけるなって言う一種の抑止みたいなもんだろう
>>94
ネタにマジレス
殺人未遂で通報しますたw
- 96 :受験番号774:2006/01/14(土) 14:45:33 ID:t4ky546c
- この時期みんなはもう勉強に集中ですか?
バイトやってたりしたら落ちるのかな。。
- 97 :受験番号774:2006/01/14(土) 19:27:21 ID:aee7cDAO
- >>94
それじゃ、もう一回切ってみようか!
>>96
なんつーか危機感とか覚えないの?
- 98 :受験番号774:2006/01/15(日) 17:34:55 ID:D6/7gy/E
- 今年で大学6年生だぜ、ウボァー。
留年は面接に響くんだろうな・・・。
- 99 :受験番号774:2006/01/16(月) 06:02:32 ID:50Hu/WhJ
- 2留はなかなかいないからなぁ・・・。
2留してでも追求したかった何かが学生生活にあったのなら
逆にアピールしちゃう手もあるけどな。
まぁ嘆いても2留した事実は変わらないんだから前向きになりなよ。
その分試験で高得点とって、人より2年も多い学生生活の経験の差で面接
乗り切っちまえ。
- 100 :受験番号774:2006/01/16(月) 12:11:08 ID:yeOIVVI+
- >>94
通報しました。
>>97
幇助で通報しました。
- 101 :受験番号774:2006/01/16(月) 15:45:42 ID:ebdLt71h
- 通報お疲れ様です
- 102 :受験番号774:2006/01/19(木) 17:28:24 ID:J3xJDS3n
- 1982生は何してる?
- 103 :受験番号774:2006/01/19(木) 20:11:58 ID:TBUo1i4y
- さあ勉強してるんじゃない?
- 104 :受験番号774:2006/01/20(金) 02:45:40 ID:mW6akJMJ
- 内定出て今廃人状態
- 105 :受験番号774:2006/01/20(金) 09:59:10 ID:VBXMjz7Q
- 俺も、定年退職後に一気にぼけたおじさんみたいな感じ
- 106 :受験番号774:2006/01/20(金) 20:10:28 ID:KGicardE
- 俺も内定が出てるんだけど…
卒論が!単位が!自動車教習所の有効期限が!… OTL
- 107 :102:2006/01/20(金) 20:43:11 ID:eE8B3jye
- >>102だ。みんな元気そうやね。
という自分も一応はとある場所から内定でてるんだが
補欠合格になってる市役所のほうがいいなぁとマチボウケ。
- 108 :受験番号774:2006/01/20(金) 22:38:33 ID:/Q/hwOjK
- ジョン・タイターという人の予言
・イラクが核兵器を隠しているという理由で第2次湾岸戦争が起きる。
・アメリカ国内にも狂牛病が発生する。
・中国人が宇宙に進出する。
・新しいローマ法王が誕生する。
まだ実現していない予言
・夏季オリンピックは2004年度の大会が最後になり、2040年度にようやく復活する。
・アメリカの内戦は2008年に全面化する。
・その直後、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
・中東の国同士で大量破壊兵器が使用される。
・アメリカやヨーロッパ諸国の不安定化に乗じて、中国は覇権主義を強め、台湾、日本、韓国を強引に併合する。
・2011年、新世界政府が誕生する。
・2015年、全面核戦争が勃発し、30億人近くが死に、世界の人口は半減する。
・2020年、アメリカに新憲法が制定される。
- 109 :受験番号774:2006/01/21(土) 09:04:13 ID:pOnDpGRP
- 浪人決定の人はいないのかorz
- 110 :受験番号774:2006/01/22(日) 09:23:42 ID:yLi97Aed
- 浪人はできないのに、内定なしの俺は死んでよいですか?
- 111 :受験番号774:2006/01/22(日) 14:52:34 ID:w1iXsG9U
- 今すぐ慎で
- 112 :受験番号774:2006/01/22(日) 19:36:52 ID:i4s6v6rx
- 俺が>>110なら自殺する
- 113 :受験番号774:2006/01/23(月) 02:32:01 ID:afOU/tv6
- まあ、1982生まれなのに、公務員試験板に居る時点で死んだ方が良いよ。
- 114 :受験番号774:2006/01/23(月) 02:39:54 ID:WOttnl/k
- 俺は今年も受ける。3回目。今年国U2次落ち。
もうすぐ23だから、今年がさすがにラストだな。
とにかく浪人する奴はまた頑張ろうぜ。
- 115 :受験番号774:2006/01/23(月) 03:47:58 ID:afOU/tv6
- じゃあ、上の人達の理論なら>>114も死ななきゃいけないね。
どうする?
- 116 :受験番号774:2006/01/23(月) 04:18:12 ID:W1puW96G
- うかってよかった^^
- 117 :受験番号774:2006/01/23(月) 05:24:34 ID:5krr1HaQ
- ID:afOU/tv6
- 118 :受験番号774:2006/01/23(月) 10:04:59 ID:Hpmrq/AE
- なんか自分を否定されて気が狂った池沼が一匹いるなw
- 119 :受験番号774:2006/01/23(月) 11:11:52 ID:Tf397NBk
- お前ら・・・
今年で24にもなろう男がくだらない言い争いするんじゃないよ。
みっともない。
- 120 :受験番号774:2006/01/23(月) 11:16:13 ID:Hpmrq/AE
- 女で2ちゃんやってる奴が大学にいるよ
- 121 :受験番号774:2006/01/23(月) 15:14:48 ID:0S3cucaI
- そりゃいるだろ
- 122 :受験番号774:2006/01/23(月) 20:19:47 ID:sOwTSInF
- 死んで良いかを聞く奴も、それに死ねという奴も、周りから見たら同類。
結局、池沼。
110 :受験番号774:2006/01/22(日) 09:23:42 ID:yLi97Aed
浪人はできないのに、内定なしの俺は死んでよいですか?
111 :受験番号774:2006/01/22(日) 14:52:34 ID:w1iXsG9U
今すぐ慎で
112 :受験番号774:2006/01/22(日) 19:36:52 ID:i4s6v6rx
俺が>>110なら自殺する
113 :受験番号774:2006/01/23(月) 02:32:01 ID:afOU/tv6
まあ、1982生まれなのに、公務員試験板に居る時点で死んだ方が良いよ。
- 123 :受験番号774:2006/01/23(月) 22:47:26 ID:Hpmrq/AE
- >>122
つかお前も同類だろ。
- 124 :受験番号774:2006/01/23(月) 23:56:17 ID:a/jSwkuI
- つーか、こんな大して盛り上がってないスレわざわざ荒らしに来てる時点で(ry
- 125 :受験番号774:2006/01/27(金) 19:06:12 ID:moZDI2Uh
- アゲ
- 126 :受験番号774:2006/01/30(月) 00:09:20 ID:LrWnKXlr
- 82年生まれなのであげ
- 127 :受験番号774:2006/02/03(金) 16:21:54 ID:MEsVQg1Y
- 皆さん今どんな状態?
- 128 :受験番号774:2006/02/03(金) 16:52:21 ID:M/ju+ipO
- 一浪し、4月から証券で働く
- 129 :受験番号774:2006/02/03(金) 17:19:54 ID:ns1+6VYj
- あまり希望してたところではないが、内定でた。
仮面中。でも集中できん。
- 130 :受験番号774:2006/02/06(月) 22:44:25 ID:Kf2EeKGb
- 今派遣でつないでます
- 131 :受験番号774:2006/02/06(月) 23:57:01 ID:arl/SrK6
- 1年浪人した。こんどは一留予定
もう今年受からないと親に申し訳がない…
- 132 :受験番号774:2006/02/14(火) 03:48:21 ID:b/bC55js
- どーよ?
- 133 :受験番号774:2006/02/14(火) 18:40:49 ID:r80pHCGI
- 勉強が捗らない
- 134 :受験番号774:2006/02/14(火) 20:14:45 ID:rCZXSOqp
- ほとんど全滅した奴が多いようだな。
もう後には引けないだろうから頑張れ。
諦めたらそこで中小零細ブラック決定だから。
- 135 :受験番号774:2006/02/15(水) 01:35:27 ID:+UV+X+Bo
- 俺に限ってそれはない
- 136 :受験番号774:2006/02/18(土) 00:36:34 ID:pyE3hyt/
- ふと思ったんだが、82年生まれは今年でサザエさんと同い年になるんだな・・・
- 137 :受験番号774:2006/02/18(土) 03:55:36 ID:GFFm7pum
- タラチャンですら実は年上か。
- 138 :受験番号774:2006/02/23(木) 01:53:03 ID:E4mVStQ9
- >>137
サザエさんの年齢が24に設定されてるって意味だと思われ。
サガエさん自体は24年どころではないほど続いているはず。
- 139 :受験番号774:2006/02/23(木) 13:30:28 ID:UhRleUv7
- サザエさんってヤリマンだったのかorz
- 140 :受験番号774:2006/03/01(水) 23:55:29 ID:ksAHsl7i
- 今更免許酉に行ってんだが、自分がおっさんであることを思い知らされる…
- 141 :受験番号774:2006/03/02(木) 00:07:44 ID:yp2VDjg+
- 俺も免許とりに行ってるが、あまりそうは感じない。
きっと、若者ばかりの教習所なのだろうな。
- 142 :受験番号774:2006/03/02(木) 00:27:02 ID:y1eUfBgv
- まだ23だろ?
- 143 :受験番号774:2006/03/02(木) 01:42:34 ID:FMsNhDwg
- そうだね・・・考え方次第だ。もう23って言うより、まだ23だもんな。
あ〜ぁ「O死だな!」と聞こえて・・・
言いたい事はわかるけど、同じ状況なら前向きに明るく生きなきゃ損だしね。
- 144 :受験番号774:2006/03/02(木) 05:53:23 ID:Al1QiM4v
- まだ23だけどさぁ〜もう23なんだと思う。
俺は、去年大学卒業して一年バイトしながら浪人してたけど、何とか第一志望に受かった。でも、その間友達は社会人として働いてたから、もう23なんだなぁ〜って感じたし、早く働かないといけないという焦りを感じて、勉強のモチベーションも高くなった。
二浪する人も今年が最後だと思って頑張ってください。
- 145 :受験番号774:2006/03/02(木) 08:13:15 ID:4iHbSG91
- 俺も今日から公務員に向けて勉強始めたいんですが、そもそも地方上級と市役所試験って何が違うのでしょうか?
- 146 :受験番号774:2006/03/02(木) 09:17:02 ID:yp2VDjg+
- 今からはじめるってことは、来年M1orM2の人間か?
それとも仕事が自分に合わないために転職を狙う社会人か?
まぁマジレスしてやるか。
地方上級=都道府県庁・特別区(23区)・政令市
市役所=政令市以外の市役所
- 147 :受験番号774:2006/03/02(木) 12:11:12 ID:2hzATt1R
- 2chやってるお姉さんって目がいってますよねw
- 148 :受験番号774:2006/03/14(火) 22:06:36 ID:CTqHHNau
- 今年3回目のチャレンジの人いる?
- 149 :受験番号774:2006/03/14(火) 22:33:06 ID:na+MXb8/
- 高卒で今から9月の市役所間に合うかなあ…
ちなみに在職です。
- 150 :sage:2006/03/15(水) 00:24:39 ID:y/u/zuEB
- 大卒、浪人1年目。先月下旬に内定でた。
ダメだったらあと1年だけ頑張る予定だった。
>>149
間に合うかどうかは、現時点でのあなたの学力とこれからの頑張り次第。
- 151 :受験番号774:2006/03/15(水) 00:25:28 ID:y/u/zuEB
- あ、あげちゃった。
- 152 :受験番号774:2006/03/16(木) 00:22:20 ID:cftwx61H
- >>150
一体ドコの職場?今ごろに内定出すなんて遅いな
- 153 :受験番号774:2006/03/28(火) 14:55:17 ID:g75u3Awf
- 特別区の願書取り寄せ申請したよ
- 154 :受験番号774:2006/03/28(火) 15:47:09 ID:6u5PKwEF
-
/二二ヽ
‖・ω・‖ え?お前まだ公務員試験受けてんの?
ノ/ / >
ノ ̄ゝ
- 155 :受験番号774:2006/03/31(金) 05:03:13 ID:yY/CISSm
- 最近どうよ揚げ。
- 156 :受験番号774:2006/03/31(金) 08:28:40 ID:lyOSFVRF
- 大学受験で二浪して、今年初チャレンジだが、公務員試験がこんなキツイもんだとは思わなかったよ。一応まだ新卒なんで、とりあえず早く就職したいし…マジでがけっぷちだわ(つД`)
- 157 :受験番号774:2006/03/31(金) 12:00:37 ID:o33Ucltb
- ついに空白の1年ができてしまったわ・・・
今年で決めないと本当やバス
- 158 :受験番号774:2006/03/31(金) 13:04:04 ID:hHRQ8STS
- >>156
大学受験で2浪?で、公務員志望?
2浪もしたなら、それなりの大学よね?
それでF大なら公務員は諦めたほうが良いよ。
- 159 :受験番号774:2006/03/31(金) 13:18:56 ID:oHwFr/WB
- >>157
既卒1年目は失敗したのか?
今年が最後と思ったほうがいいぜ
- 160 :受験番号774:2006/04/02(日) 21:08:10 ID:9235mx49
- 今年は受からなきゃな・・・。
大学の後輩が社会人の先輩になっちまったし。
来年友達が結婚式挙げるって言ってるからがんばる!
みんなもがんばろう!!
- 161 :受験番号774:2006/04/02(日) 21:43:20 ID:BvDsgX0P
- 今年の新卒捨ててがんばるやつは一番不幸だよな。
新卒捨てたとたん、4割新規削減とか漏れなら笑えねえ。
- 162 :受験番号774:2006/04/02(日) 23:29:53 ID:hoxfJQLQ
- 去年受かった連中は明日から仕事か
- 163 :受験番号774:2006/04/03(月) 09:05:25 ID:ds4MNZFe
- さあ3回目の受験だw
- 164 :受験番号774:2006/04/05(水) 13:10:59 ID:SZ03K51A
-
- 165 :受験番号774:2006/04/05(水) 13:38:57 ID:Ki5+TYZI
- >>163
俺もだ、頑張ろう
勿論今年が最後
- 166 :受験番号774:2006/04/05(水) 14:45:41 ID:5+cOZwvD
- >>163,165
君ら、にーと?
- 167 :受験番号774:2006/04/06(木) 00:35:57 ID:aBuGeLYc
- このスレの空気はなんだかどんよりしている…
- 168 :受験番号774:2006/04/06(木) 00:57:55 ID:HchenHZk
- 1留で早慶卒、今回初受験の漏れが来ましたよ。
- 169 :受験番号774:2006/04/06(木) 01:01:28 ID:s6pLKVhX
- 昨日たたかれてた、早稲田法卒の人ですね。
- 170 :受験番号774:2006/04/06(木) 01:04:07 ID:HchenHZk
- そうです。
- 171 :受験番号774:2006/04/10(月) 07:24:33 ID:wr9/YJB0
- うちの役所(都内)は新卒ストレート合格は一握りしかいなくて、1,2浪とか社会人経験者が多い。
23は若い方だから頑張れ。
- 172 :受験番号774:2006/04/15(土) 19:15:14 ID:CyRP5m7h
- 既卒2年目職歴なし、今年3回目の受験は
このスレの何パーセントを占めてるのだろうか?
- 173 :受験番号774:2006/04/15(土) 22:15:48 ID:iQkP+5A0
- 中途半端に職歴が半年か、いっさい職歴がないのだったらどっちが有利だろう?!
- 174 :受験番号774:2006/04/15(土) 22:19:41 ID:uxWGLnOQ
- >>172
ワタシ既卒2年目公務員初チャレンジアルよ
非営利団体系も、10個くらい受けてみるつもりアル
- 175 :受験番号774:2006/04/15(土) 22:20:24 ID:uxWGLnOQ
- >>173
半年だったらない方が断然いい
とヤングハロワの相談員が言っていた
- 176 :受験番号774:2006/04/16(日) 03:34:11 ID:tzfJxeax
- >>175
それ、公務員試験の話じゃないだろ
- 177 :受験番号774:2006/04/16(日) 15:56:23 ID:nlrPc7tU
- 公務員試験でも、職歴1年未満で退職なんてなってる
いい加減な奴はイメージ悪いだろうな・・変節漢もいいとこだし
- 178 :受験番号774:2006/04/16(日) 16:53:43 ID:nijw3Ixt
- ぜんぜんこの学年じゃない者なんだけど、この学年で現役ストレートで卒業して人って
ようするに去年の6,7月頃―
就職したけど、やっぱ自分には民間の営業ははムリポ・・・(´・ω・`)ショボーン
よし、じゃあ公務員を目指してみるか(`・ω・´)シャキーン
っていうタイプって結構いるのかな?
- 179 :受験番号774:2006/04/16(日) 16:54:57 ID:nijw3Ixt
- 卒業して人→卒業した人
- 180 :受験番号774:2006/04/16(日) 18:27:18 ID:Wk992hsn
- ストレートで卒業したが、職歴はなしって人の方が
このスレは多そうだな
- 181 :受験番号774:2006/04/17(月) 16:43:36 ID:/8/ze3Er
- 社会人二年目で、ボーナスもらったら辞めて来年の試験に備えるって人いるかな?今そうするか迷い中なんだよね
- 182 :受験番号774:2006/04/17(月) 19:14:01 ID:6yKMlJMm
- とりあえず辞めてから勉強〜はしないな。
受かったら辞める。辞めて合格できなかったら虚しすぎる。
- 183 :受験番号774:2006/04/17(月) 22:21:50 ID:/8/ze3Er
- 182そうなんだよね。そこなんだよ、迷うには遅すぎる年だしさ。ホントスパイラル
- 184 :受験番号774:2006/04/18(火) 01:17:10 ID:Ru9stQTH
- フリーターの俺から見たら受かったら辞めるがお勧めですよ。
さすがに収入が無くてつらいです。
- 185 :受験番号774:2006/04/18(火) 23:41:31 ID:qMPBiv2y
- >>177
オレだなw
いい加減じゃない理由はちゃんと言えるが、字面だけで与えるイメージはまあ悪いわな
>>182
受かるから
それ以外はない
- 186 :受験番号774:2006/04/21(金) 22:36:49 ID:AmZAWRJC
- 働きながら膨大な量の勉強は無理だろ
- 187 :受験番号774:2006/04/21(金) 23:18:46 ID:ew+5Tva+
- >>177
ほかは知らんが市役所は職歴あるほうが有利。
俺の友人去年4月郵政外務採用→9月市役所最終合格した際
面接で4〜8月の外務の職歴を評価されたらしいし
ただ勉強してた奴より働きながら勉強して一次通った奴のが
人事も欲しがるのは当たり前だと思うが
- 188 :受験番号774:2006/04/21(金) 23:31:51 ID:3qEyyoTN
- 俺はむしろ一年も勤めずに転職するのって
めちゃくちゃイメージ悪いと思うけどな
- 189 :受験番号774:2006/04/21(金) 23:32:25 ID:3qEyyoTN
- つーかたかが数ヶ月の正社員経歴なんて
職歴にならないどころか、常識を疑われるぞ
- 190 :受験番号774:2006/04/21(金) 23:41:35 ID:LSJk+CsX
- 某県庁に勤めているけど、職歴半年未満で入った同期、数人知ってるよ。
さほど絶望的じゃないと思うが。
- 191 :185:2006/04/22(土) 21:33:33 ID:ucHYhSv+
- >>190
それは就職一年目で在職中に転職した人では?
漏れみたいに職歴に空白があるわけじゃなくて
- 192 :受験番号774:2006/04/23(日) 10:35:04 ID:R+XqFG3N
- 空白あっても酷に受かってる奴いるから
つか、もう社会人二年目のやついるんだからしっかりしろよ
- 193 :受験番号774:2006/04/23(日) 10:47:28 ID:umi8h4qx
- このスレの住人8割はニート
- 194 :受験番号774:2006/04/23(日) 12:32:55 ID:Ee5ZeZfp
- >>191 そういう人もいたし、2年ほどの空白のある人もいた
- 195 :受験番号774:2006/04/24(月) 20:35:33 ID:RNRzQJxl
- Fランク大学既卒、職歴無し、ゼミ&サークル経験共に一度も無し
今年3回目の受験で〜す!
- 196 :受験番号774:2006/04/25(火) 09:21:07 ID:HMHeYtJH
- ↑まだいいじゃん。俺は
Fランク大学既卒、職歴無し、ゼミ&サークル経験共に一度も無し
ボランティア等々経験無し、女性経験無し
今年3回目の受験で〜す!
- 197 :受験番号774:2006/04/25(火) 11:24:49 ID:HMHeYtJH
- あ、資格等も普通免許と趣味で取った大型免許以外一切無し。
- 198 :受験番号774:2006/04/27(木) 16:43:23 ID:3EGKbciJ
- みんな頑張ろうぜ
- 199 :受験番号774:2006/04/27(木) 17:01:05 ID:pRjZqnu1
- おう
- 200 :受験番号774:2006/04/27(木) 22:28:45 ID:g1Hu7jpa
- よいさ
- 201 :受験番号774:2006/04/28(金) 00:58:37 ID:4BvCNS70
- 大東亜帝国既卒、職歴無し、ゼミは情報系、バイトは短期で情報系のやっただけ
ボランティア等々経験無し、女性経験無し、友達無し、大学ではいつも1人飯
今年2回目の受験なりよ
- 202 :受験番号774:2006/05/02(火) 23:11:15 ID:9j0CZkZW
- おまいらとはいい友達になれそうだ
- 203 :受験番号774:2006/05/04(木) 22:59:42 ID:PdGli5t8
- 平成18年度狛江市職員募集
職種:一般事務
受験資格:昭和56年(1981年)4月2日以降生まれで大学を卒業した者
募集人数:若干名
第一次試験日:平成18年5月28日(日)
ttp://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/4,10630,143,html
- 204 :受験番号774:2006/05/04(木) 23:07:19 ID:A4iRMXS8
- 旧帝、体育会主将、ゼミ幹事、家庭教師居酒屋単発などバイト多数・・てか起業してた
存在自体がボランテイア、生涯一人の女性を愛すると誓った、いつも友達に囲まれ絶えない笑顔
寛大大胆かつさわやか時に緻密
こんな香具師いるかな。俺俺
- 205 :受験番号774:2006/05/04(木) 23:22:57 ID:QfQVG0hG
- という夢を見ました
- 206 :受験番号774:2006/05/08(月) 18:17:49 ID:1Rq7wbF+
- 特別区受けた人〜ノシ
- 207 :受験番号774:2006/05/08(月) 18:34:19 ID:6m52IvDN
- ノシ
- 208 :受験番号774:2006/05/08(月) 19:27:28 ID:AwFlbvRS
- ノシ パート3
- 209 :受験番号774:2006/05/09(火) 01:33:10 ID:dKis6r8m
- ノシ
- 210 :受験番号774:2006/05/12(金) 11:25:35 ID:1Vu/W6Es
- 国T落ちた〜。
法律で58点なのに少し期待していた自分が悲しいぜ。
- 211 :受験番号774:2006/05/12(金) 12:53:58 ID:6uqspziC
- >>210
そら期待してもいい点数だな
残念
- 212 :受験番号774:2006/05/12(金) 13:27:58 ID:aHelyZFH
- 210
俺も58で落ちた。
ただ、現在の職歴は、大学三年生(某K大学)。
来年こそ勝負じゃ!
- 213 :受験番号774:2006/05/12(金) 18:29:54 ID:cHkHUjt0
- >>212
浪人留年しまくりなうえ、さらに国士舘大生か・・・
可愛そうすぎる
- 214 :受験番号774:2006/05/12(金) 20:30:20 ID:N2TDWzBi
- 追うも追われるも酷死姦だっけ?w
- 215 :受験番号774:2006/05/13(土) 00:04:05 ID:aHelyZFH
- まあ、京都大学学生ですが………
痛いよねえ(>_<)
- 216 :受験番号774:2006/05/13(土) 00:09:25 ID:ZZLEtyHm
- 第一経済大学から福岡市役所を目指してます。
無職のみんな!共に頑張ろう!
- 217 :受験番号774:2006/05/13(土) 00:46:30 ID:lnyys5MV
- 第一経済大学ってなに?
- 218 :受験番号774:2006/05/13(土) 01:10:38 ID:kh+/yfNC
- >>212
かわいそ大学
- 219 :受験番号774:2006/05/15(月) 15:08:30 ID:e0+CZL7J
- 第一経済大学Hランク
http://butaham.blog45.fc2.com/blog-entry-19.html
- 220 :受験番号774:2006/05/20(土) 07:23:39 ID:4PFTUavr
- 職歴なしの24歳。よろしくお願いします。
大学受験で一浪。公務員受験でも一浪中。
同じような境遇の方いますか?
- 221 :受験番号774:2006/05/20(土) 08:26:13 ID:qpDGDSWe
- >>220
ノ
- 222 :受験番号774:2006/05/20(土) 09:51:36 ID:oLVM4/0V
- 漏れは職歴微妙にあるからいとをかし
- 223 :受験番号774:2006/05/20(土) 10:01:13 ID:1jRVhv5b
- ? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
- 224 :受験番号774:2006/05/20(土) 17:20:35 ID:KNbqvMRs
- 一浪一留のマーチの者です。
来年の国U地方上級に向けて今から勉強しても間に合いますか?
- 225 :受験番号774:2006/05/20(土) 20:35:25 ID:T+6FhbD7
- >>224
来年だったら余裕だよ
- 226 :受験番号774:2006/05/22(月) 21:25:00 ID:ILJxyvOQ
- このスレのみなは公務員一本で勉強してる人ばかり?
自分は、落ちた時の想像が怖くて差し障り無い範囲で
民間活動もしてるのだけど・・
- 227 :受験番号774:2006/05/22(月) 22:48:53 ID:wl8vzGtM
- >差し障り無い範囲で
その程度じゃ民間の内定は取れないね。
でも、面接の経験値は上がるよね。
- 228 :受験番号774:2006/05/23(火) 00:15:08 ID:3t4/4ftR
- 公務員オンリーで鉄板
落ちたらその時に考える
そんな意識でなくては、とてもこの受験戦争に勝ち抜けないぜ
- 229 :受験番号774:2006/05/23(火) 00:18:45 ID:mZyjDB4J
- だな。
本気なら落ちた時のことより受かる方法を考える
- 230 :受験番号774:2006/05/23(火) 11:47:00 ID:SLjXfd/r
- 院行ってる人以外で今年初受験の人って
2浪or1浪1留or2留って感じなの?
ちなみにおれは現役合格、ストレートで4流大卒業で今年受験3回目wwwwwwwww
- 231 :受験番号774:2006/05/23(火) 13:42:28 ID:DtEjE3ld
- いつかここの住民でオフやりたいねw
あと数ヶ月がんばるべえ
- 232 :受験番号774:2006/05/23(火) 18:43:16 ID:QB/vMGRZ
- >>230
1留今年卒業。勉強開始は4月からで来年に備えてる。
三度目の正直だ!頑張ろう!
>>231
内定ゲットしたらやりたいね。騒ぎすぎて内定取り消しならない程度でw
- 233 :受験番号774:2006/05/23(火) 20:52:31 ID:ung6jTKp
- 24才会計士崩れ公務員目指す。国税専門官になりたい。
- 234 :受験番号774:2006/05/24(水) 08:47:58 ID:4fUCmsoS
- >>230
同じく公務員浪人2年目で今年3回目の受験っす。
4月生まれの24歳。
- 235 :受験番号774:2006/05/24(水) 09:09:25 ID:82xZDB7x
- >>234
俺も6月生まれの23歳であとは同じです。
今年こそはですよね。
- 236 :受験番号774:2006/05/24(水) 17:06:35 ID:Rfb61ns3
- >>235
俺も83年2月生まれの23歳。
3回目だから、もう背水の陣だよ。
でも意外と3回目受験者っているもんだなー。
本当に今年こそは!だね。
- 237 :受験番号774:2006/05/24(水) 18:12:05 ID:rD0WsH4X
- 2浪だから今年が初めてだー
しかも勉強始めたの4月からだしー
- 238 :受験番号774:2006/05/24(水) 19:02:55 ID:6t9wL51X
- みんな25歳の年がラストだと・・・このスレから伝わってくる
- 239 :受験番号774:2006/05/24(水) 19:08:58 ID:MZaeTAKy
- >>238
俺はそうですね。年齢的にも受験回数的にも精神的にも世間的にも。
- 240 :230:2006/05/24(水) 19:20:38 ID:4fUCmsoS
- 俺も。
でも不思議なことに、2回目落ちた時のマジな絶望感よりも
今は吹っ切れてるというか、、。
今のとこ受けた1次試験はうまくいってるよ。
繰り返すが、2回目の時はほんと凹んだ。2次落ちや3次落ちが
多かったせいもあるけど。
- 241 :受験番号774:2006/05/24(水) 19:21:40 ID:4fUCmsoS
- ↑すんません。私、>>234です
- 242 :受験番号774:2006/05/24(水) 23:20:50 ID:7YSJX+qs
- 不安で心がどうにかなりそうになる
普段は絶対に受かるから、と言い聞かせてるけど
本当にたまに、もし、今年駄目だったら自分はどうなるのだろう
とか考えてどんどん怖くなるorz
- 243 :受験番号774:2006/05/25(木) 00:12:59 ID:wLOjlESm
- >>242
それ、わかります。たまに考えますね。俺も心配性でたまに気になりま
すけど、その時はその時で別の人生を考えるしかないじゃないですか。
全ての人生がそれで決まるわけではないし(もちろん公務員になる以上の良
い人生は今の俺には無いんだろうけど)。
- 244 :受験番号774:2006/05/27(土) 00:06:50 ID:xqE3kcHI
- 0浪1留で早計卒。今年、初受験だお。
今年は14個試験受けるから、どれか引っかかるかな。
おまいらもこれくらい受けりゃ、なんとかなるって。
特別区T、国立大、国会図書U、裁事U、防U、都U、市役所A日程、
衆U、市役所B日程2つ、参U、市役所C日程、市役所D日程、航空管制官。
この他にも衆Tや参Tも日程上は受けられたが、無駄な抵抗っぽいから
やめといた。
- 245 :受験番号774:2006/05/27(土) 00:27:22 ID:Aji+vY/k
- 市役所D日程とか、どこまで受けに行くんだよ…
- 246 :受験番号774:2006/05/27(土) 08:58:16 ID:+cQi6PwR
- >>245
東京の市役所にもDあったりするよ
- 247 :受験番号774:2006/05/28(日) 02:42:40 ID:/6s1hPVo
- >>246
それはいいことを聞いた。でも多分D日程は受けないかな。
9月試験までが自分の中でのリミット。
- 248 :受験番号774:2006/05/28(日) 03:15:53 ID:o9bVxU54
- >>247
去年D日程受けたけど、かなり勉強できなかったです。
あと、若干名でかなり集まります。
- 249 :受験番号774:2006/05/28(日) 11:35:56 ID:6AVteQEQ
- 東京D日程ってあきる野と立川だっけ?去年は。
立川はD日程っていうか、年明けだもんね
- 250 :受験番号774:2006/05/28(日) 21:31:46 ID:3KFo3zB7
- くる〜
きっとくる〜(リングの歌風)
不合格通知がくる〜
3敗目確実です(特区・国大・狛江)
僕には人生の後も先も見えないとです
- 251 :受験番号774:2006/05/29(月) 10:39:48 ID:3h6FSjcq
- 地元の政令市役所3回目
…今年も受かるきがしない
- 252 :受験番号774:2006/05/29(月) 23:47:29 ID:cbq/XyBE
- >>250-251
おめーら、俺より1年も若いくせに甘いこと言ってんじゃねえ!
市役所はまだまだこれからだろうが!
- 253 :受験番号774:2006/05/30(火) 13:12:38 ID:U8CKiaBL
- 今日から一年間お世話になります。よろしくお願いします。
祭事を目指しています。
今日は、修正された構成要件の復習をざっとやります。
がんばろっ。
- 254 :受験番号774:2006/05/31(水) 21:30:39 ID:Cf7U7+5H
- >>253
今年で最後にしとけ
- 255 :受験番号774:2006/06/05(月) 13:12:08 ID:5gcoP5QP
- みんな頑張ろう(`・ω・´) シャキーン
- 256 :受験番号774:2006/06/05(月) 13:56:31 ID:ddXbHJmi
- もうダメポ(´・ω・`)ショボーン
- 257 :受験番号774:2006/06/05(月) 14:18:57 ID:/0xqJyBW
- いやっほーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!1
- 258 :受験番号774:2006/06/05(月) 15:52:44 ID:+GgtKb86
- 時事に時間かけてるんやけどかなり無意味に感じて途方に暮れるわ。マニアックなとこは全くわからない!他のに時間かければよかったかも
- 259 :受験番号774:2006/06/05(月) 22:13:26 ID:6hxHUBcz
- 就活に失敗したのでこのスレにお世話になります。
来年は+3か…
- 260 :受験番号774:2006/06/05(月) 22:40:56 ID:GdHGUjOm
- 俺は理系院生。どうしても公務員なりたいが学校で時間なくて教養勉強できん…
- 261 :受験番号774:2006/06/06(火) 22:38:24 ID:A9TekDDu
- 人少ないな さすが谷間の世代
- 262 :受験番号774:2006/06/08(木) 09:34:09 ID:/v+e74Hv
- 公務員浪人2年目、3回目の受験ヤッホーーーーーーーーーーイイ
- 263 :受験番号774:2006/06/08(木) 20:37:16 ID:V3EqKYk+
- 民間就職決まった。
でも、諦めないよ。公務員。
- 264 :受験番号774:2006/06/09(金) 13:41:02 ID:tDf06aLq
- >>263
勤務は10月から?4月から?
- 265 : :2006/06/13(火) 12:12:11 ID:nYB87SVK
-
- 266 :受験番号774:2006/06/13(火) 14:18:21 ID:WezK1CNW
- 今日からお世話になります。
マーチの一浪一留です。
とりあえず参考書買って来ます。
- 267 :253:2006/06/13(火) 14:39:05 ID:XxpJg/Hz
- 早く卒業できるといいなぁ。
このスレから。
- 268 :受験番号774:2006/06/13(火) 16:14:43 ID:nYB87SVK
- >>266
今年受けないの?4年でしょ今。
- 269 :受験番号774:2006/06/13(火) 21:05:18 ID:/22wZFKA
- 第一志望の地元市役所(特例市を目指す中堅)の採用が未定・・・
マジヤバイ
- 270 :受験番号774:2006/06/14(水) 08:54:10 ID:/o8v/SEW
- >>269
それはまずいね
- 271 :受験番号774:2006/06/15(木) 01:27:44 ID:iIybS30e
- >>269
漏れも第一志望(中核市)が、去年は二次までだったのに、
今年から人物重視で三次試験追加だし・・・去年二次落ちの漏れは・・・
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
- 272 :受験番号774:2006/06/15(木) 17:55:46 ID:V+Q+flBQ
- ってか2次までの市役所ってあるんだな
- 273 :受験番号774:2006/06/15(木) 21:20:11 ID:Yp5r1/QL
- そんなに珍しくもないと思うが。
- 274 :受験番号774:2006/06/16(金) 22:39:09 ID:PUCKiaDw
- 大手民間だけど公務員に憧れる
やっぱ身分があると結婚も楽なんだろうな
- 275 :受験番号774:2006/06/16(金) 23:07:00 ID:oactAIf8
- どうも今年もダメそうなもんです。今年大学でました。
既卒の民間事情はどうなんかね。。
- 276 :受験番号774:2006/06/17(土) 10:29:41 ID:5Axvmq3F
- 正直、好景気でも既卒は全く関係ないよ
悲惨だから。就職スレ覗いてみ?
- 277 :受験番号774:2006/06/17(土) 11:55:20 ID:Mo4hE2F5
- >>276
そうなんだ…自分も>>275同様駄目そうだから
民間が中途積極採用してるかなと思ったんだが…
- 278 :受験番号774:2006/06/19(月) 16:17:04 ID:NJAIMRmk
- 俺はまだ戦える!戦えるんだよぉ
大学法人も裁事も国税も国2もダメで、地上消防もダメそうだけど
俺を拾ってくれるとがまだあるなんて、もうそこに逝くしかないんだねハハハ
- 279 :受験番号774:2006/06/19(月) 18:00:33 ID:BUqwd8dY
- C日程の地元市役所にも申し込むかな。
しかし、年齢要件がS.55〜平 成 元 年
平成生まれが高校卒業するようになってるのか。
仮に合格したら平成生まれと同期か…まあ、そんなことは合格してから考えることか。
- 280 :受験番号774:2006/06/19(月) 20:04:16 ID:2kkr4Fp6
- >>279
頑張ろうぜ
- 281 :受験番号774:2006/06/20(火) 00:49:37 ID:nqhbzY8F
- 国U 去年教養32 専門29
今年教養22 専門29
これは一体!?
24になると脳が衰え始めてるのか・・。
はたまた俺の個人的なことが問題か・・。
- 282 :受験番号774:2006/06/20(火) 01:38:55 ID:960+dzGx
- みなさん頑張ってらっしゃるようですね。
みなさんはなぜ公務員を目指されてるのですか?
私はこれからの人生考えてもどうしたいのか…
もっとしっかりしないとだめですね
- 283 :受験番号774:2006/06/20(火) 02:57:17 ID:kXR35v83
- >>281
去年国Uダメだったけど
今年は教養36専門31まで突き抜けたよ
まだまだ歳じゃあねえ!!!
- 284 :受験番号774:2006/06/20(火) 18:46:04 ID:Q7ea+b3Z
- age
- 285 :受験番号774:2006/06/20(火) 18:57:31 ID:O8hLqkwo
- >>281
その点でなぜ去年受かってないんだ。
俺は去年26、31で2次落ちだけど、
君の点なら受かってもおかしくないと思うんだが。
>>283
おめでとう。
- 286 :受験番号774:2006/06/21(水) 01:05:10 ID:+wloZWeF
- 2漏で今年大卒の23歳です
国U教養25専門24です
大して勉強していない英語、民Tを取ってやられました
いちおう、民間で中小企業から内定取ってるんだけど
そっちに流れた方が懸命なんだろうか
+3はさすがにヤバイかな?
- 287 :受験番号774:2006/06/21(水) 11:30:50 ID:STNFuG+Z
- >>286
こっちに来たら公開するぜフフフ
- 288 :受験番号774:2006/06/21(水) 14:28:22 ID:QWUL+sZC
- >>286
その企業がよほどひどそうor来年8割くらい取れる自身があるなら
もう一年やったら?
- 289 :受験番号774:2006/06/21(水) 21:23:21 ID:Oe7dy5zX
- >>286
よっぽど公務員になりたい理由が無い限り、
民間に収まっておいたほうが絶対にいい。
- 290 :受験番号774:2006/06/22(木) 00:39:16 ID:H6Ast81t
- 理由を教えて下さい
- 291 :受験番号774:2006/06/22(木) 17:35:37 ID:uUWHD5py
- 年齢
- 292 :受験番号774:2006/06/22(木) 19:05:32 ID:SGE06AtD
- 25歳までだったら、あまり2次で不利にならないかな?今年もやばそうなんだよね…。
- 293 :受験番号774:2006/06/22(木) 19:08:15 ID:FyW1JDeO
- そうやって逃げ道作るとあっという間に30だぞ
今年しか無いと思って頑張れよ
年男じゃねーかよ、俺ら
- 294 :受験番号774:2006/06/22(木) 19:08:26 ID:/m3byv61
- >>292
なんでそんな悲壮感漂ってんの?
まだ23じゃん
受験生の中では年齢まだまだ若い方やん
- 295 :受験番号774:2006/06/22(木) 19:14:40 ID:FyW1JDeO
- 同じ24でも、受験期に2浪して今年新卒ですって奴もいれば
民間やめて受けますって奴もいれば
今年で3年目の挑戦ですって奴もいるんだよな
そんな俺は1留既卒の受験1年目
- 296 :292:2006/06/22(木) 19:46:58 ID:SGE06AtD
- 確かにまだ悩むのははやすぎるね。市役所とかまだあるんだし!よし、頑張ろう!来年のことは全部終わってから悩めばいいしね。
- 297 :受験番号774:2006/06/22(木) 19:55:49 ID:DinTn1Hm
- でも俺達今年厄年だぜ…('ω`)
- 298 :受験番号774:2006/06/22(木) 20:09:19 ID:/e3imqPq
- 俺はもう来年はないと思ってる
現役から受験して3回目だし、身も心も疲れ果てたよ
今年ダメなら来年もどうせダメだ
- 299 :受験番号774:2006/06/23(金) 05:54:33 ID:IF4GSC6L
- 流石に職歴なしで勝負するのは今年ぐらいまでかなと思う今日この頃。
- 300 :受験番号774:2006/06/23(金) 08:18:09 ID:Fi0fcpx6
- 若さで乗り切れるのも今年くらいだね♪
- 301 :受験番号774:2006/06/23(金) 08:23:40 ID:Fi0fcpx6
- この先どうなるのかなんて誰も分からない♪
- 302 :受験番号774:2006/06/23(金) 15:57:02 ID:bI96I5F0
- その日暮し 楽しく生きりゃいいのかもしれないね♪
と乗ってみる。
- 303 :受験番号774:2006/06/23(金) 19:42:22 ID:k9AqMFtq
- 職歴なしで勝負できるのは今年までみたいなこと結構かかれてるけど、やっぱ25になるときついの?俺は国立大学事務が希望で今年駄目なら来年に賭けようと思うんだが…。
- 304 :受験番号774:2006/06/23(金) 20:23:22 ID:myi/R65b
- >>303
年齢的に差別されるのではなく今年駄目なら来年も実力で駄目って事でしょ
自分も今年が最後にして民間も受ける
- 305 :受験番号774:2006/06/23(金) 21:04:02 ID:k9AqMFtq
- じゃあ、年齢とかはたいして差別されないってことだね?俺はどうしてもある大学で働きたいからさぁ。
- 306 :受験番号774:2006/06/23(金) 21:23:31 ID:1TxPM6VE
- >>303
公務員で年齢差別は、(建前だけかもしれないが)ない。
しかし、最終的に公務員に失敗し民間を目指したとき、
職歴なし既卒のギリギリ許容範囲が25までと言われている。
そういう意味で、職歴なしが勝負できるのは今年までということ。
- 307 :受験番号774:2006/06/23(金) 22:13:25 ID:4bqXe2tW
- 今年3回目の受験の人たちって大学3年のとき就活とかやんなかったのかな?
- 308 :受験番号774:2006/06/24(土) 12:48:56 ID:XDGKBQrW
- 明日皆地上だろ?睡眠しっかり摂って頑張ろう!
- 309 :受験番号774:2006/06/24(土) 15:32:24 ID:OXzzGXUB
- 今から必死にやれば来年間に合いますかね?年齢差別されるのが心配ですけど。
- 310 :受験番号774:2006/06/24(土) 16:03:10 ID:2wLzD5lF
- 間に合うよ!
今から頑張ることも大事だけど、直前期の一カ月が勝負だよ!
それまで頑張ってても直前期は何かと精神的にくるのよ。そこが踏張り時!!
- 311 :受験番号774:2006/06/24(土) 16:05:25 ID:2wLzD5lF
- うちらの歳で年齢差が心配って言ったら、みんなを敵にするよ!
- 312 :受験番号774:2006/06/24(土) 19:19:32 ID:ESC9Z4K2
- 俺の妹が1982年生まれで、民間の就活飽きたとキレているので、公務員試験薦めてみた。
「既卒受験者も珍しくなく筆記の比重もデカイからやれば報われる試験だ」
妹は情緒の安定を取り戻し勉強をはじめたがこれで正しかったのであろうか…
- 313 :受験番号774:2006/06/24(土) 19:46:30 ID:wfEnZ6c1
- >>312
民間の就活やってるってことは、妹さんは既卒?
だったら、勉強と並行して何かアルバイトさせた方がいいと思う。
市役所の臨時職員でも何でも。既卒だと面接は厳しいと思うから。
- 314 :受験番号774:2006/06/24(土) 20:16:39 ID:ESC9Z4K2
- >>313
うん既卒。
アルバイトはコンビニやってる。
俺も元受験生だからサポートはできる限りするつもりだが今年の国2(親戚からモロタ)説いたら専門むず…
ちょっとしょっく…
- 315 :受験番号774:2006/06/24(土) 22:38:34 ID:wfEnZ6c1
- アルバイトやってるなら面接方面はさほど心配ないね。
あとは勉強だけだろう。1年しっかりやれば受かるよ。
- 316 :受験番号774:2006/06/25(日) 00:31:08 ID:qkZcjbzX
- >>315
親切にレスありがとう。
頑張る(つーか頑張らせる)よ。
- 317 :受験番号774:2006/06/25(日) 10:50:00 ID:4aa9M+LX
- もう初級受けられないしなぁ。。
高卒じゃ警察しかないかな。。。
- 318 :受験番号774:2006/06/26(月) 19:57:35 ID:q02NQtqU
- あと消防士か。
- 319 :受験番号774:2006/06/26(月) 22:31:16 ID:LZsnBo3r
- みんなー今年どうよ?
俺は全滅の悪寒
- 320 :受験番号774:2006/06/26(月) 22:35:50 ID:ThVkBvqL
- >>319
まだ、市役所があるじゃないか
最後まで望みを捨てるんじゃないぞ!
- 321 :受験番号774:2006/06/26(月) 22:39:32 ID:stAhMk1I
- 俺も全滅かもしれん…。国立大学落ちてたら来年頑張ろうかな。国立大学が希望だし。
- 322 :受験番号774:2006/06/26(月) 22:44:42 ID:IlxKtaOF
- 今、臨時職員として役所で働いてますが、やっぱり公務員はいいよ。自分は民間経験者だけど
時間の流れ方が全然違う。忙しいなりにものんびりしてるというか・・。とにかく働いてみて
さらに正職員として働きたいという気持ちを持ったよ。とにかく1次は何が何でも合格したい!
- 323 :受験番号774:2006/06/27(火) 01:04:53 ID:r536Gc6Q
- 中級受けられないことに気づいた…
- 324 :受験番号774:2006/06/27(火) 01:06:00 ID:tZ8dgCrV
- >>323
マジで!?
ということは俺もダメか('A`)
- 325 :受験番号774:2006/06/27(火) 01:35:20 ID:r536Gc6Q
- 少なくとも千葉中級はね。県の中級は受けられるかも。
- 326 :受験番号774:2006/06/27(火) 01:37:00 ID:ssEhJFK0
- オレだけ!既卒!オレだけ!既卒!
NEET!ハロワ!底辺!既卒!
人生!\('A`)/オワタ! オレだけ既卒!
タウン!ワークで!職探し!
自殺イェーイ!
もうだめぽーーーー
オレだけ!既卒!オレだけ!既卒!
- 327 :受験番号774:2006/06/27(火) 01:43:35 ID:A3wyoshH
- ハロワに通うか、ハロワで勤めるか紙一重だな
今年はハロワ採用あるのか知らんけどw
- 328 :受験番号774:2006/06/27(火) 02:54:49 ID:wF4s8bXN
- このスレ見てると短期職歴ってダメそうに思えてくる…。
俺は旧帝大一留で今年から民間で働いてるけど
あまりの辛さに体か精神を壊す前に辞めたいと考えてるんだけど。
人生ピンチだ。
- 329 :受験番号774:2006/06/28(水) 02:23:18 ID:PlTPs/dI
- >>328
ブラック企業?
- 330 :受験番号774:2006/06/28(水) 09:15:04 ID:GECc6l1D
- 2ちゃんではブラックとは言われてないけど
俺の仕事がブラックみたいです。
友人などに話すとありえないと言われますね・・・。
- 331 :受験番号774:2006/06/28(水) 09:40:55 ID:g+RhqlzJ
- 同期のほかの部署はどうなの?
- 332 :受験番号774:2006/06/28(水) 10:34:03 ID:MFa2o1NZ
- 俺はブラック半年で辞めて今年公務員試験受けたよ。同じ時期に辞めた同期の話とか聞くと民間はろくなとこ行けないらしいな
- 333 :受験番号774:2006/06/28(水) 14:48:07 ID:mgLZGpf6
- いいじゃんトヨタかホンダ、デンソーの期間従業員で。
今は、中堅私大文系卒の奴なんてゴロゴロいるぞ?
ホンダなんて寮費(個室)無料、3食無料だよ。
給料もそこそこ。
だ け ど 体 が 資 本
壊したら人生終わり。
- 334 :受験番号774:2006/06/28(水) 22:52:51 ID:GECc6l1D
- >>331
他の同期はラクそうにしてるよ。
- 335 :受験番号774:2006/06/28(水) 23:36:35 ID:17nYubV5
- 単に仕事抱え込みすぎてるだけじゃねーの?
- 336 :受験番号774:2006/06/28(水) 23:54:31 ID:ojNYp4s3
- ここの人は16年度卒?
- 337 :受験番号774:2006/06/28(水) 23:55:22 ID:ojNYp4s3
- ごめん質問が悪かった。
ストレートだったらってこと。
- 338 :受験番号774:2006/06/28(水) 23:59:35 ID:GECc6l1D
- >>335
ただ単に与えられてる仕事の量と質、責任が多いんだよ。
自分から抱えてわけじゃないさ。。。辞めたいぃ。
- 339 :受験番号774:2006/06/29(木) 00:43:16 ID:+46t+bSM
- >>338
他の部署が楽ならブラックってわけじゃないんだからもうすこしがんばってみれば?
- 340 :受験番号774:2006/06/29(木) 01:41:04 ID:DKwDCZvF
- >>336
ストレートの人なら去年、17年卒。
現在23か24歳ってとこだ。
>>338
1年ちょいでやめると、あとで痛い目見るかもしれない。
異動届とか出してみたり、もう少し頑張ってみた方がいいよ。
時期的に忙しいとかあるんじゃない?
- 341 :受験番号774:2006/06/29(木) 01:57:32 ID:+46t+bSM
- 16年度卒=17年卒
- 342 :受験番号774:2006/06/29(木) 02:12:59 ID:DKwDCZvF
- あー、ねんどか。
- 343 :受験番号774:2006/06/29(木) 08:17:34 ID:ULvEGMDR
- >>340
まだ3ヶ月です。
結構すでに心身ともに限界が近いんで、半年くらいで辞めれたらなと考えてる。
公務員の勉強でも必死でしようかな。
- 344 :受験番号774:2006/06/29(木) 08:20:31 ID:NQ8Hx6cP
- 今理系の院生です。
技術職で採用してもらえる力量ないんで事務職で応募してるんだけど国一も民間も内定なし。
学部のときも駄目だったんで院に進んだんだけどどうしようかな・・
留年も検討してるんだけど25になるとやばいかな。
- 345 :受験番号774:2006/06/29(木) 10:27:48 ID:utslCbqq
- 高卒で今年24になるけどまだイケる試験はありますか?
- 346 :受験番号774:2006/06/29(木) 10:30:44 ID:zQJfhL2e
- 行けるところはあるだろうが
高卒レベルの頭で一次に通るのかははなはだ疑問
- 347 :受験番号774:2006/06/29(木) 12:40:53 ID:HSKoM6IH
- 高卒(地底除籍寸前中退)だが、国2は予想ボーダーは越えた
そのほか国立大学や痴呆や某2もそこそこ自信ある
要はこの程度の試験では勉強量だよ
- 348 :受験番号774:2006/06/29(木) 15:30:01 ID:9yp6IY2I
- >>347
除籍寸前って何やらかしたらそうなるの?
- 349 :受験番号774:2006/06/29(木) 15:40:16 ID:DXSTSfAL
- >>348
単位不足(112/125)
- 350 :受験番号774:2006/06/29(木) 15:46:18 ID:9yp6IY2I
- あ、そうなんだ。
うちの大学は単位足りなくても除籍にはならないからなあ
国立ってそうなの?勉強不足でスマン
- 351 :受験番号774:2006/06/29(木) 15:52:44 ID:DXSTSfAL
- 国立は除籍者続出するよ ってかそもそも留年がめちゃ多い
最近はJABEEっていう外部の単位認定の審査機関みたいなのがあって厳しくなったからね
追試とかほとんど皆無だった
- 352 :受験番号774:2006/06/29(木) 16:15:43 ID:9yp6IY2I
- なるほど。解説ありがとう
俺の私大(マーチっす)は単位足りなくてもその先は留年であって
除籍ってのは聞いたことなかったからなあ。
- 353 :受験番号774:2006/06/29(木) 16:22:14 ID:DXSTSfAL
- やっぱ私立はなんとしても卒業させないといけないって真剣に思ってるからな
国立とか俺は112単位だったが、ほんとは1単位足りずに4年に上がれなかった
その1単位なんとかしてもらえば次の学年に10単位ちょっとなんてすぐ取れたのに・・・
まあいちばんの原因は単位とらなかった俺なんだが
- 354 :受験番号774:2006/07/02(日) 12:00:58 ID:XQmBfV1o
- 今年受けられる試験なうかな?裁判事務以外で。郵政内務申し込むの忘れた
鬱
- 355 :受験番号774:2006/07/02(日) 12:44:09 ID:NG1kH8Q1
- 9月第3日曜の市役所とか?
俺も郵政内務忘れてた・・・ orz
- 356 :熊本人:2006/07/02(日) 19:13:22 ID:swZUE8zC
- >>355
それ知らんかった。その市役所って初級職?年齢制限ないの?
- 357 :受験番号774:2006/07/02(日) 20:09:27 ID:zCNuoQ0U
- >>356
とても公務員試験受験生のカキコとは思えん無知さだ
- 358 :受験番号774:2006/07/02(日) 20:36:29 ID:q5fvM2un
- >>356
もう諦めなよ、君
- 359 :受験番号774:2006/07/03(月) 00:20:54 ID:q3MGplNW
- 国立大卒。17年に卒業して新卒で民間入社。働いて1年と4ヶ月目になるけど、
飽きました。勤務時間は8時半から17時30分まで、残業ほとんど無し。給料、ボーナスそこそこ。
でも日曜日しか休みなし。年間休日80日無いです。もう耐えれません。
公務員の父と彼女を見てると自分がバカらしく思ってきた・・24歳でも間に合うのでしょうか??
- 360 :受験番号774:2006/07/03(月) 00:23:16 ID:r5X5PwKv
- >>359
残業ないのに何が耐えられないんだ??
土曜に休みがないから?
24歳でも間に合うとは思うけど、公務員って言ってもピンキリだよ。
残業残業で平日死んでるとこもあるし…。
- 361 :359:2006/07/03(月) 00:27:39 ID:q3MGplNW
- >>360
去年の年間休日を計算してみたら、70日でした。
公務員の残業!?色々あるのですね。。ありがとさまです!
- 362 :受験番号774:2006/07/03(月) 00:32:18 ID:r5X5PwKv
- >>361
とは言っても夏休み取れたり、暮れと正月、祝日は休みだったりするから、
それは魅力かもしれないね。
でもそれすら返上の職場があるのも事実です。
年間70日ってことは月に6日くらいかぁ…それもきついよね。
まぁ、頑張りさえすれば年齢的には問題ないと思うから、目指すなら頑張ってみてください!
- 363 :受験番号774:2006/07/03(月) 00:43:50 ID:W6Goiy4Q
- ('Α`)漏れ一人でいる時の家にテポドン直撃しないかな
- 364 :受験番号774:2006/07/03(月) 11:16:33 ID:obrrvN6O
- ('Α`)人('A`) 俺も付き合うぜ
- 365 :受験番号774:2006/07/03(月) 15:56:28 ID:WlzH/dcB
- >>359
同じこと考えてる人発見。俺も公務員考えてる。
留年しちゃったから今年から民間で働いてるけど
、月に3日くらいしか休みがない。
残業もバリバリ。
こんだけ辛い思いすりゃ必死で勉強できる気がするよ。
- 366 :受験番号774:2006/07/03(月) 15:59:26 ID:ZqnvbZLN
- >>365
残業代はついてる?
ついてなければ、やめて転職か公務員目指した方がいいよ。
- 367 :受験番号774:2006/07/03(月) 17:08:25 ID:2r19DpVY
- >>365
辞職したほうがいい
- 368 :受験番号774:2006/07/04(火) 09:16:03 ID:FcQ+ptjh
- >>366
残業代は30時間までは出る。
誰でも知ってるような優良会社なのになー。
俺はいつでも辞めたいけど、すでに俺が抜けると回らない仕事を任されてる。
だから辞めにくい。
身体を壊すか、精神を病むか、大きなミスをするか、
どれかじゃないと辞めれない気がする。
- 369 :受験番号774:2006/07/04(火) 09:50:53 ID:9s8Ts6ST
- 残業代が付き何十時間までってのは当然でしょ
今いちばん主流だよ
民間でもだらだら残業するやつが後を絶たないからな
- 370 :受験番号774:2006/07/04(火) 18:24:16 ID:IMYoRHWH
- 終わらない量の仕事を任されることも、今の時代は多いんじゃないの?
月30時間ってことは、20日働いたとしても1日1.5時間分しかつかないのか…
2、3時間の残業は普通だろうに。去年、残業代20万超って人に会ったけど、
さすがにきつくて会社やめて、公務員志望に切り換えてた。そういう人もいる。
- 371 :受験番号774:2006/07/04(火) 18:30:14 ID:Es7PVw05
- つーか残業代もらえる会社なんてあったんだ。知らなかったw
- 372 :受験番号774:2006/07/04(火) 22:38:56 ID:gxvyGndj
- そんな会社あったら、自分なら労基署に通報しちゃる。
- 373 :受験番号774:2006/07/04(火) 23:04:00 ID:FcQ+ptjh
- 残業代が出たとしてもツライよ。30時間まで出るけど、実際は3倍以上してるんだから。
辞めるキッカケが難しい。
もう少し頑張って倒れちゃおうかなー。
- 374 :受験番号774:2006/07/05(水) 00:00:58 ID:Es7PVw05
- >>373
まあ、お互い隣の芝生は青く見えるもんでな。
どーしても、どーあがいても、これ以上は仕事について行けなくて、
終わりきらない分は周囲の人と助け合いながら何とか消化してみて、
それでだめなら配置転換なり部署変更なりを上司に相談してみて、
それでもダメだと思ったら、ある日の朝に
「すいません、ちょっと話があるので、今日終わった後で……」
と上司に切り出そう。
とりあえず、辞めるだけならいつでもできる。それだけゆっとく。
- 375 :受験番号774:2006/07/06(木) 14:24:35 ID:YMeq+hCv
- そろそろ地上1次試験の結果が出始めてますね
- 376 :受験番号774:2006/07/06(木) 15:28:51 ID:A+zwXzAs
- >>375
そうですね
- 377 :受験番号774:2006/07/06(木) 17:48:45 ID:moSEXJSN
- 出ちゃった
- 378 :受験番号774:2006/07/07(金) 00:20:58 ID:stMDMA8v
- できちゃった・・・
- 379 :受験番号774:2006/07/07(金) 00:28:04 ID:m8OCQJrC
- 防T、Uを受けようと思ってるんですが、今から勉強初めて年齢的に間に合うのでしょうか?
- 380 :受験番号774:2006/07/07(金) 02:23:44 ID:B+6hpnSH
- ギリギリ間に合うんじゃない?
何か25以上は採用されないとか防衛庁スレで言ってるけど、
そんなの個人の問題だと思うし。
- 381 :受験番号774:2006/07/07(金) 13:03:35 ID:UAuhIaiq
- age
- 382 :受験番号774:2006/07/09(日) 20:05:15 ID:fLGNoDbj
- 近況はどうですか?
- 383 :wrvtogmw4gf:2006/07/09(日) 21:19:23 ID:1OZN12CR
- オークションにLECの教材(06受験用DVD講座)を出品しました。
畑中講師の数的処理もあります!!ヤフーよりやすく設定したので、
是非見に来てください!!
複数落札の場合、割引もいたします。
http://koumuin.main.jp/o-kushon/frame.html
- 384 :受験番号774:2006/07/09(日) 21:37:57 ID:nTcsI4Sb
- 今理系M2で国一内定出ませんでした。
他にも持ち駒なくて進路ないんだけどどうしよう。
企業の秋採用も望み薄だし・・
留年しても一回チャレンジしようかと思うんだけど年齢的にやばいでしょうか。
- 385 :受験番号774:2006/07/10(月) 13:28:08 ID:MZssABUg
- 自分はもうすぐ地上1次の結果出ます
- 386 :受験番号774:2006/07/10(月) 21:00:53 ID:PvFnx70z
- この本の子、漏れ達と同い年だよね。
すごくかわいい。俺同じクラスだったら絶対守ってるよ。
この本お薦め
「優しい心が必要だよ」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4872901193/250-6537164-0201853?v=glance&n=465392
- 387 :受験番号774:2006/07/13(木) 11:27:57 ID:uLESzy9+
- >>295
おい、漏れとまったく同じだけど俺か??
今年全滅っぽいんだが、来年もやるべきかまよう
- 388 :受験番号774:2006/07/13(木) 11:37:32 ID:uLESzy9+
- ageておきますね
- 389 :受験番号774:2006/07/14(金) 04:32:31 ID:X/biYJ/N
- >>387
職歴なしじゃいいとこに就職できんし、どうせしょうもない人生なんだからどうなろうとやりたいようにやる。
いや、早めに就活すれば少しでもマシなところに就職できるかも。
こんな感じで俺も来年もやるか迷ってる。
- 390 :受験番号774:2006/07/14(金) 08:09:27 ID:Zz4RQO4X
- ことし2浪目。
3月ぐらいからやる気なくなって、全然やってない・・・。
いま全滅。今日から秋の市役所がんばるよ。
最悪郵政いくか・・・
- 391 :受験番号774:2006/07/14(金) 09:19:12 ID:56E1243r
- 郵政って一般職?
高卒レベルだよ…。
- 392 :受験番号774:2006/07/14(金) 10:32:05 ID:rvVYmj32
- >>390
全く同じ。
国Uで引っかかるかもしれんが、二次はやばい。
郵政も仕方なくない?
民間はむりだもんな・・・
- 393 :受験番号774:2006/07/14(金) 11:36:40 ID:1QAECX5d
- 防衛庁U種も死亡確定
どんどん追い詰められてくるなぁ・・・
- 394 :受験番号774:2006/07/14(金) 18:39:57 ID:B1AvA+Sd
- 民間の就職活動はしてますか?
自分はリクナビとかで探してる状況
勿論市役所はまだ受験するけど
- 395 :受験番号774:2006/07/14(金) 19:11:41 ID:cjNGFDnB
- ここにも俺と同じようなやつがいたか…
俺はリクナビNEXT、Re就活を見てる。ってか、まだ来るメール見てるだけだけどw
Re就活のが既卒職歴なしに優しい感じ。リクナビはプロフ書くのめんどい。
9月17、24日の終わったら、本気で就活に入るだろうね。結果が出る前に。
>>390
郵政一般は給料やばくないか?どうせなら民間行った方がいいと思うが…。
- 396 :受験番号774:2006/07/14(金) 19:22:48 ID:oHPYmoel
- 俺はこのスレ見てると浪人+留年で、リクナビに登録できるだけでも有り難いおもうw
面接で責められそうだがww
- 397 :受験番号774:2006/07/14(金) 22:02:44 ID:Zz4RQO4X
- >>391>>392>>395
いまさら、就活して郵政以上の企業に入れないので・・・。3流大だし。
確かに給料は低い。しかも今年一般に入った奴によると昇給は年に3千円らしい・・・。
でも、残業はなくて土日祝日は完全オフ。そいつ25歳だが、同期は年上が多いとか。
腰掛けでも何でも良いからとにかく働かないと・・・。
- 398 :受験番号774:2006/07/14(金) 22:43:08 ID:uOY35a5B
- >>395
reシュウカツはやばい会社ばっかじゃまいか??
はー
- 399 :受験番号774:2006/07/15(土) 00:59:16 ID:T+00RXO3
- >>397
都内とかのでかい集配局に配属されたらどうするの?
土日祝日も働かなきゃいかんよ。深夜もあるし。
地方なら問題ないけど。
- 400 :受験番号774:2006/07/15(土) 01:23:16 ID:0Cwet/mX
- >>399
地方だから大丈夫かと。
それより何よりC日程受かる!!いや、B日程受かる・・・
- 401 :受験番号774:2006/07/15(土) 01:41:49 ID:T+00RXO3
- そうだな。まずは俺もB日程の独法、C日程頑張らなきゃ。
- 402 :受験番号774:2006/07/17(月) 21:35:23 ID:TJtqnqF5
- 微妙な年齢の82年組で
国2しか持ち駒ない人いないか?
俺そうなんだが
やばいバイトの時間だ 逝ってきます
- 403 :受験番号774:2006/07/17(月) 23:29:34 ID:E3QkyzJL
- 81年組でいいならノシ
- 404 :402:2006/07/18(火) 07:18:11 ID:ljXXFMWD
- >>403
なんか81年組のスレいいな いい人多そうだった
ともに内定ゲットですぞ
一次受かればの話ですが
- 405 :受験番号774:2006/07/18(火) 13:03:09 ID:mPQSk/l4
- すれ違いスマン
REシュウカツで登録時、希望職種地域等登録したのに
検索する時はそれ活用できないの?
- 406 :受験番号774:2006/07/18(火) 16:42:24 ID:DvdS2/ZW
- >>402
国2また落ちた
- 407 :受験番号774:2006/07/18(火) 16:47:11 ID:OvgAG3he
- 国U無念…。
持ち駒は名古屋市役所だけだ。
やばい!
- 408 :受験番号774:2006/07/18(火) 17:53:21 ID:5R2t0tK6
- 国U関東、傾斜たった81で生き残ってしまった。もうこれしか持ち駒ないが、
どうせボーダーだし、逆転不可能ならいっそ切ってほしかったよ…
- 409 :受験番号774:2006/07/18(火) 18:11:15 ID:Dh3IUYYo
- 渋谷ジョブカフェってどんなところ?
国二落ちたし行ってみようと思うんだけど堅苦しかったら入りずらいな・・・
- 410 :受験番号774:2006/07/18(火) 18:13:40 ID:WemG/676
- 人生\(^o^)/オワタ
ハロワ行ってもブラックばっかで鬱になる
- 411 :受験番号774:2006/07/18(火) 18:14:51 ID:P/CGHD4m
- 練炭オフがあると聞いてやってきました
- 412 :受験番号774:2006/07/18(火) 20:55:19 ID:GszeV+DG
- 今日は国Uの合格発表日か・・・・
- 413 :受験番号774:2006/07/18(火) 23:23:17 ID:1pihm3fx
- >>409
先週行ってきたよ。
とっても明るくてパソコンがたくさん。
いたって普通な若者も多かったよ。
けっこう使えそう。
- 414 :受験番号774:2006/07/20(木) 13:47:24 ID:H/QYnxrl
- ジョブカフェ俺も行くしかないか。でもセミナーの方がいい会社ありそうだが
- 415 :受験番号774:2006/07/21(金) 13:09:07 ID:qcn/rdV7
- ここには国U受かった奴はいないのか?
- 416 :受験番号774:2006/07/21(金) 13:17:57 ID:V2Vp82rl
- >>408
ナカーマ
一応説明会はいって人事院面接も行くつもりだけど官庁訪問マンドクサ
少し前までは国2が本命だったけど、今は他の本命に力を注ぐので精一杯
- 417 :受験番号774:2006/07/21(金) 13:38:30 ID:Ys0vgPcR
- 国2受かったけど、どうしても地上に行きたいな。
官庁訪問してて強くそう思うようになった。
- 418 :受験番号774:2006/07/21(金) 15:04:29 ID:mjKwsYN4
- 俺も国と地上で踏ん張ってる
何がなんでも地上で決めたい
あと1年この生活やれって言われたら俺は死ぬ
- 419 :受験番号774:2006/07/21(金) 22:02:55 ID:9m+/c1GE
- さすがにもう1年はつらいな。何とかひっかかった国Uに全てをかける。
人事院で逆転は難しいけど、もう今年を最後にするからやれるだけやる。
- 420 :受験番号774:2006/07/22(土) 19:47:46 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
バイトの金の半分家に入れてるのに文句言われる・・・。
ものすごい殺意が沸くんですけど。
流石に温厚の俺もさ。何もしてなくて金入れてなくて
国民年金、国民保険払ってもらってるなら言われても仕方ないと思うけどさ。
自分で99%まかなってるんだぜ。なんで文句言われなきゃいけないの?
公務員なりたいってこともわかってるはずなのに。
そんなに目先のブラック企業に就職してほしいかよ?
俺は40年の幸せを考えてるんだよ。ムカつくよ。
- 421 :受験番号774:2006/07/22(土) 19:48:40 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
俺の親マジムカつくマジムカつくマジムカつく。
マジムカつくマジムカつくマジムカつくマジムカつくマジムカつく。
マジムカつく。
- 422 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:09:02 ID:7vNitgsp
- >>421
家出れば??何言ってんだか。
- 423 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:10:42 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
家出れたら苦労しないよ。
家賃4〜5万、食費、その他もろもろで壊れちゃうだろ
無理なこと言うんじゃねーよふざけんなよ。
おまえみたいなやつムカつくよ
- 424 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:13:00 ID:9QHQc5NU
- >>423
病みすぎ
家にいる時間を減らせばいいじゃん
この時期二次対策だから外でもできるだろ
- 425 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:13:07 ID:7vNitgsp
- >>423
じゃあ耐えろよ。うざいから消えてくれ。
- 426 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:13:31 ID:C04pOVlQ
- >>421
おまえ偉いよ 金ちゃんと家に入れてんだろ
俺なんか一人暮しで自分の生活だけで精一杯だから
家に金入れる余裕なし
- 427 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:15:56 ID:9QHQc5NU
- >>426
実家に住んでるなら金入れるのなんて普通でしょ。
そんなこと自慢にもならん
一人暮らしして生活が成り立ってるならそっちのほうがすごい
- 428 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:19:44 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>424 そうですね
>>425
なんなのおまえ?2chで弱音吐いたっていいだろ?
- 429 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:20:56 ID:9QHQc5NU
- >>428
で、ユーは今年の結果はどうなってんのよ?
- 430 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:21:34 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
おまえら羨ましいよ。
家で養われ続けてお小遣いもらってるような奴も多いんじゃないの?
バイトしてても全部その金自分のものなんだろ?
国民年金、国民保険全部親持ちなんだろ?
おかあちゃんースー過去買うからお金頂戴ーみたいなやつもいるんだろ
- 431 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:22:32 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>429
地上二次があるのみ・・・プレッシャープレッシャープレッシャー。
- 432 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:23:48 ID:7vNitgsp
- >>430
まさしく俺だな。
国立大学法人から内定貰ってるけど正直まだ働きたくない。
- 433 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:25:09 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>432 絶句。
- 434 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:25:23 ID:9QHQc5NU
- >>430
だんだんひがみになってるな
お前がどんな環境かは知らんが自分は恵まれてないとかおもってんじゃねえの?
年金なんて猶予すればいいし、保険なんて稼がなければ逆に扶養だから浮くし。
バイトして稼いだ金は当然家に入れてあまった金は予備校・参考書なんかの必要経費に消える
小遣い?こっちから拒否するよ
そんな被害者意識じゃ受かるもんも受からんぞ
- 435 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:28:04 ID:G91jk9l6
- >>430
俺のことか
- 436 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:29:40 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
おまえらいいよな。のうのうと親に養われて
プープーしてんだろ。本当羨ましいよ。
その環境すら当然のこととして受け入れてるんだろ?
- 437 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:30:43 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>434
悪い。他の日ならおまえの正論も受け止められそうだけど、
今日はそうゆう気分じゃない。
- 438 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:31:37 ID:9QHQc5NU
- >>436
いいかげんにしろ
釣りにしてもひどすぎる
お前なんかより何倍もつらい環境の奴もいるってのに
- 439 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:32:23 ID:9QHQc5NU
- >>437
なにがあってそんな状況になったんだよ
- 440 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:39:01 ID:x7WBmR85
-
>>438
そうですね。アフリカの方々は食べる事にすら困ってますからね。
ってここは日本ですよ。自分が満たされているかどうかは近場の周りの
人間との関係で決まるんだから見えない所のつらい環境の人の話
されても現実感がありません。
>>439
家にお金入れる→お金入れてればいいってもんじゃないと言われる
県庁の二次があるんだから今はうるさくしないでくれという→
二次なんてどうなるかわからないし今からでも民間就職しろと言われる→
親が今死んだらどうするんだと言われる→(ここで大学受験数日前に
浪人はさせられない全滅したら就職だからな!)とひどいプレッシャーを
かけられたことを思い出す→なんでいつも俺の親は俺をもてあそぶように
追い詰めるのかと・・・
- 441 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:44:18 ID:7vNitgsp
- >>440
彼女に養ってもらえ。
- 442 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:45:29 ID:9QHQc5NU
- >>440
もてあそんでねえじゃん。心配してんだろ、親なりに
自分は自分は・・・・で自分を追い詰めて自爆するタイプだな
それで二次面接に笑顔で対応できんのか?
まあ、お前の周りにどんな人がいるかは知らんが、
自分を追い詰めすぎて周囲がすべていやになってんだな
- 443 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:45:37 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ちょっと俺の母親。感覚がおかしいんだよ。
友達に相談してもおかしいと言われるよ。
マジでおかしい。
- 444 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:46:57 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>442
23年間も親見てれば心から心配してるかどうかぐらいわかる
思いつきでいつも適当な事言ってるんだよ
- 445 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:47:45 ID:9QHQc5NU
- >>443
二次まであと2週間くらいだろ?
友達にお願いするなりしてできる限り家から離れて落ち着け
- 446 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:50:05 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
身内の個人情報バラすの嫌だけど
俺の母親25年前ぐらいに兄貴の育児ノイローゼ
になったような病歴あるから。
- 447 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:54:42 ID:x7WBmR85
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
外でてタバコでもふかしてくる。
疲れたな
- 448 :受験番号774:2006/07/22(土) 20:58:43 ID:/HX98SDI
- >>446
俺は、家で小遣い2万もらって遠い予備校までいかせてもらってる。
もちろんバイトもしていない。今のとこ全滅だよ・・・。
正直クズだと思う。
去年はバイトと貯金切り崩して、卒業後も一人暮らし独学でやってたが
限界を感じて実家に戻った。
じゃあ、なんかダレた・・・。まるで危機感を感じない。
昔に戻りたい。
- 449 :受験番号774:2006/07/22(土) 21:00:24 ID:/HX98SDI
- >>447
晴れて合格したら親と縁切ればいいじゃないか。
もう少しの辛抱だ。がんばれ。耐えろ
- 450 :受験番号774:2006/07/22(土) 21:41:52 ID:hcDSjG4u
- で、練炭オフいつにする?
- 451 :受験番号774:2006/07/22(土) 21:45:02 ID:/HX98SDI
- >>450
C日程おわってからかな
- 452 :受験番号774:2006/07/22(土) 21:55:02 ID:Hld+Xfuz
- レンタンっておいしいの?(^Q^)
- 453 :受験番号774:2006/07/22(土) 22:11:06 ID:/HX98SDI
- >>452
うん、この世のものとは思えないぐらい
- 454 :受験番号774:2006/07/22(土) 23:25:38 ID:PMWZke3i
- 美味すぎて昇天するよ・・・
・・・
- 455 :受験番号774:2006/07/22(土) 23:28:05 ID:Hld+Xfuz
- 明日ママにレンタン料理作ってもらおっと(^Q^)
- 456 :受験番号774:2006/07/23(日) 15:05:31 ID:+67qIN+X
- >>455
ご愁傷様でした
- 457 :受験番号774:2006/07/23(日) 21:06:59 ID:iJbNISwr
- >>450
日の出とともに天国に行こうじゃないか
いや、俺らに似合うのは煉獄かw
アハハ、ハハ・・・
- 458 :受験番号774:2006/07/23(日) 21:15:16 ID:cDgA/KKm
- もう嫌だー 明日からまた官庁訪問
電話かかってこねーよー
持ち駒もなくなってきた
- 459 :受験番号774:2006/07/24(月) 09:20:30 ID:m65QpLTH
- 国税の年齢制限があがってる!!
- 460 :受験番号774:2006/07/27(木) 07:15:21 ID:U36k7WID
- 仕事くれ age
- 461 :受験番号774:2006/07/27(木) 11:33:12 ID:v0lZ5K+H
- 練炭をくれ
B日程あぼーんほぼ確定
- 462 :受験番号774:2006/07/27(木) 16:03:11 ID:wjCO5scA
- なんかだめぽスレと間違えそうになるな
- 463 :受験番号774:2006/07/27(木) 20:18:16 ID:kUg11+Dk
- おまえら
まだまだ肌つるつるの23歳だろw
俺なんて高校生かとよく間違われるぞ
一緒に頑張ろうぜw
- 464 :受験番号774:2006/07/27(木) 20:33:45 ID:ZafiP5Fs
- それはナニか。普通に20代後半、酷い時には30代にさえ間違えられ
笑っていいともの年齢不詳選手権?に出ないかと声を掛けられたこともある俺に対する挑発か?
- 465 :受験番号774:2006/07/28(金) 01:37:54 ID:+Jif/Pta
- >>464
それは是非見てみたいなw
俺、今年新卒で民間と併願で初受験したが
全部一次で落ちたわww
休み削って頑張ったつもりだけど難しいなー
あんまり営業したくないけど、来年までモチベーションもたないと思うから
民間で働くとするか
まだ、試験のこってるヤシも、来年狙うヤシも頑張ってくれ!
すべての82年生まれに幸運を
- 466 :受験番号774:2006/07/28(金) 01:49:10 ID:rJ7BnIRA
- 役所嘱託の俺参上
期限付きだが仕事があるせいで去年みたいに勉強しようって気が無くなった・・
生きてる気がしない。半端な就職はするなよ
- 467 :受験番号774:2006/07/28(金) 04:10:57 ID:fUSoOaS/
- >>466
嘱託から正職員になるとかあるんじゃないの?
ないなら気をつけないとマジで生殺しだな。
- 468 :受験番号774:2006/07/28(金) 11:00:21 ID:1Yg/hl7J
- >>467
ないないない
それに希望を託すのは無勉で試験に挑むより無茶
- 469 :受験番号774:2006/07/28(金) 15:42:52 ID:k7rpl9KQ
- 何でこの世代のみんなはこんなに悲惨な状況なんだ?
悲惨な状況の人の書き込みが続いたから受かった奴も書き込みにくいだけか?
- 470 :受験番号774:2006/07/28(金) 15:44:15 ID:k7rpl9KQ
- しかも何気にsage進行っぽくなってたし、なんか暗いぞ!!!
ageていけ!!!
- 471 :受験番号774:2006/07/28(金) 16:08:32 ID:Ulb46gYs
- 民間も大手以外ならいいとこまでは行くが
最終で必ず落とされる・・orz
今まで既卒可求人ばかり漁ってたが、中途にも食指のばしてみるかな
公務員勉強してたおかげで筆記だけは100%突破だぜ
ぜんぜん嬉しくないが
- 472 :受験番号774:2006/07/28(金) 21:32:22 ID:u0DlirEn
- >>471
高望みはだめだ、中堅企業完全週休2日
サビザンも残業も受け入れる気持ちでいないと
- 473 :受験番号774:2006/07/29(土) 01:22:00 ID:oHRwxxJu
- >>465
二浪かよ
- 474 :受験番号774:2006/07/29(土) 06:57:56 ID:Cdiyj4MG
- >>469
まあ、このスレもうだめぽスレみたいな流れだからいい結果の人は書き込みにくいよね
俺?一次全勝、国Uで有力出先に内々定いただきましたよ
- 475 :受験番号774:2006/07/29(土) 17:47:49 ID:NTMwpubs
- 民間受験にシフトしてきてる人もいるね
受けるとして、企業規模的にどんくらいのとこ狙ってる?
自分は社員数で100〜500位までのとこで、営業・事務職
- 476 :受験番号774:2006/07/30(日) 01:53:43 ID:78eTbv8K
- 俺は国Uボーダーだから、逆転不可能だろう。人事院面接も失敗したしね…
Cまでは受けて、さすがに今年は民間行きますよ!
民間規模は100人以下のとこくらいかな。規模は関係ない。SE以外ならいい。
- 477 :受験番号774:2006/07/30(日) 03:18:43 ID:snvIOHlu
- 受かりたいよ受かりたいよ
- 478 :受験番号774:2006/07/30(日) 08:24:12 ID:cfpigaxV
- 国2は最終合格できると思うが無い内定、全滅くさい
民間行く人は公務員に未練はないのか?
働きながら受験するとか、来年も受けようというヤシはいないのか?
- 479 :受験番号774:2006/07/30(日) 08:57:16 ID:s/qFJra1
- 民間シフトって簡単に言うけどこの世代だとみんな既卒でしょ?
公務員試験以上に茨の道だと思うんだが。
- 480 :受験番号774:2006/07/30(日) 08:58:26 ID:s/qFJra1
- 俺は地上と国Uしか残ってないけど、落ちても来年また受ける。
意地でも落ちないつもりだが。
- 481 :受験番号774:2006/07/30(日) 13:56:44 ID:mp8BcAKE
- 国2来年3割減だからだろ。
安部さんじゃあ、改革続行だし。
- 482 :受験番号774:2006/07/30(日) 14:44:21 ID:Kw+vSraQ
- そうだね。来年はどれほど採用抑制するか分からん。
関東圏法務局の採用が98から20になってるようにすでに影響が出てる。
今なら民間でも募集多いし、民間シフトするなら
今年しかないと思う。23、24ならまだ企業受けはいいと思うし。
来年以降は仕事しながらとか無理なレベルになりそう。
- 483 :受験番号774:2006/07/30(日) 19:40:15 ID:lPd7ftja
- 公務員続ける方がはるかに茨だと思うが・・
俺らの年齢ならまだ民間にも引き返せると思うし
- 484 :受験番号774:2006/07/30(日) 20:58:33 ID:dvxBgfiz
- >>483
だな
- 485 :受験番号774:2006/07/30(日) 21:02:30 ID:xmgmSQLE
- 俺はまだ大学に籍があるので今年ダメなら、民間行きながら受験するかも
なにしろもう疲れてきた…
- 486 :受験番号774:2006/07/30(日) 21:48:56 ID:WHsN92wG
- >>473
二浪っす
高校の時、勉強とは無縁の生活を送ってましたんで
けど、今年は民間は大量採用の当たり年だったんで
拾ってもらえる所があって、結構ラッキーだったのかも…
まぁ、公務員試験は寂しい結果でしたが…
- 487 :受験番号774:2006/07/30(日) 22:23:56 ID:prQUzMCJ
- 民間から内定貰ったけど留年確定したお
公務員になれなかったら内定取り消し+大学中退の人生終了コースだお
- 488 :受験番号774:2006/07/30(日) 23:39:34 ID:+RyVmgti
- 公務員勉強する余裕があるような民間に行けるんだったら、
そこに居つく方がむしろ良いかも知れない。
よっぽど公務員になりたい理由が無ければ、だけど。
- 489 :受験番号774:2006/07/31(月) 00:17:56 ID:EXs97aWI
- 社員数千人以上で安定してるけど、小売・・
というのと
社員100人で安定はないけどメーカー事務・・
というのだったらどっちがいい?
- 490 :受験番号774:2006/07/31(月) 13:46:54 ID:x/yugC++
- >>489
その記述じゃあ
なかなか分からんな
一般に小売りよりメーカーの方が良いとおもうが
取り扱う物の性質にもよるしな
倒産の危機に瀕してるメーカーなら危険だしな
- 491 :受験番号774:2006/07/31(月) 15:48:16 ID:9xtw5Dx8
- 民間は何月入社扱いで就活してますか?
- 492 :受験番号774:2006/07/31(月) 18:25:53 ID:EXs97aWI
- 何月でもいい
- 493 :受験番号774:2006/08/03(木) 00:05:49 ID:/FWqNtS3
- 俺、一度自主退学した大学に再入学してるんだけど、さすがに面接で突っ込まれるよなぁ・・・
- 494 :受験番号774:2006/08/03(木) 01:32:02 ID:vPh/HGHv
- 何で退学したん?
しかも再入学って計画性無さ過ぎるぞ
- 495 :受験番号774:2006/08/03(木) 01:37:50 ID:/FWqNtS3
- 2年終わった時に4年間で卒業できないのが確定したから2年働いて金貯めて再入学
自分でまいた種とはいえアホなことしたわ
- 496 :受験番号774:2006/08/03(木) 04:06:00 ID:vPh/HGHv
- 停学状態にして金稼ぐか
奨学金や借金すればよかったのに・・
若いうちの4年を棒に振るその損失
一千万どころじゃねーぞ
- 497 :受験番号774:2006/08/03(木) 14:02:21 ID:kHntaxcP
- 社会に出たことで公務員になろうと思う
出来事にに出会えましたとか作っとけばいいんじゃね?
- 498 :受験番号774:2006/08/04(金) 23:06:22 ID:IaxA384P
- sageんなageてけや!
- 499 :受験番号774:2006/08/05(土) 13:04:40 ID:40Vj11o0
- もう1年公務員試験やろうと思ってる人はさすがにいない?
俺・・・そうなるかも
- 500 :受験番号774:2006/08/05(土) 13:29:37 ID:wJRJXPtY
- 4回目受けるってこと?
俺は今年ダメなら撤退する。
国Uはボーダーで厳しいけど、Cは何とか受かったる!
- 501 :受験番号774:2006/08/06(日) 00:22:59 ID:05m/BJQa
- 俺もさすがに・・。もう疲れたわ。
民間回る人は、C日程の後から行動開始するの?
それじゃ遅いのかな?
- 502 :受験番号774:2006/08/06(日) 00:33:35 ID:uce4XesE
- 500だが、俺はCの後から回るつもり。
はっきり言って今の季節にスーツはきついしなw
公務員試験全部受けてやりきってから考える。
秋の方が採用募集も多いだろうし。
- 503 :受験番号774:2006/08/06(日) 02:19:47 ID:VvTZYxaE
- 秋はさびしくなるから
民間今やってる
何か決まらずに季節がどんどん寒くなっていく
そんな雰囲気が嫌いなんだよな
- 504 :受験番号774:2006/08/06(日) 11:10:41 ID:ddIxSfj2
- 今更的な質問なんだが、57年生まれのおれはもう地方初級はうけれないの?
- 505 :受験番号774:2006/08/06(日) 12:05:08 ID:USqjEK9R
- 今24歳だろ?で来年受験は25。
そこまで厳しい年齢制限はどこの自治体もないと思うが。
- 506 :受験番号774:2006/08/06(日) 12:39:44 ID:PRFj5yVZ
- ヒント:地方初級
- 507 :受験番号774:2006/08/06(日) 12:57:31 ID:ndmqi3SP
- >>504
無理だな
- 508 :受験番号774:2006/08/06(日) 13:00:50 ID:CD7jbMMv
- はぁ
氏に鯛
民間普通に回ってればよかった… とも思わなくもないというか
今でも微妙な気分だ
- 509 :受験番号774:2006/08/06(日) 16:45:40 ID:0N717cqE
- 俺は今年初めて受けて
全落ちしたんだが
公務員試験って三年かけても受からんものなのか
おまえらどの位のレベルの大学行ってたの?
- 510 :受験番号774:2006/08/06(日) 16:57:57 ID:JzKpSUAf
- 最終的には教養ですべて決まると思う
難関大の奴は教養できるから専門科目に時間避けるし
本番でも教養で点稼げるから短期で受かったりするんだろうな\(^o^)/
- 511 :受験番号774:2006/08/06(日) 22:05:11 ID:VmjICFgd
- >>509
自分はD/Eランクのヘボ大文系だよ
去年と今年チャレンジしたけど、厳しかった
勉強しても勉強してもミズモノ的に点数が変動する数学系の勉強に
疲れたのもあるし、いざ面接にすすんだ時の一発勝負の
あの凄まじい緊張感を、突破できる気がしなくて、B日程の結果最後にあきらめる
気持ちを改めて民間企業目指してます
- 512 :受験番号774:2006/08/07(月) 03:02:12 ID:kV3WwHdt
- >>509
真剣にがっつり勉強すれば一年目で一次は受かると思う。
俺は在学中は誘惑に負けて、勉強してるフリばっかりだった('A`)
今年はかなり真面目に勉強したので、なんとか受かれそう
Dランクでもちゃんと勉強さえすればいけると思うよ。
- 513 :受験番号774:2006/08/07(月) 11:42:54 ID:kbhHAaq9
- 全落ちで民間に重点置いてます、C日程は受けるけど。
内定出たりしてる人は遠慮せずに書き込んでくれ、励みになるから
- 514 :受験番号774:2006/08/07(月) 13:22:00 ID:C0K9qGWE
- 民間就職の話するなら公務員浪人就職スレへ行ってくれ。
まだC日程受ける気があるなら、その合格に向けた話していこうぜ。
今はとにかくC日程合格できるように集中!
民間受けるにしてもただの面接の練習程度と考えてさ。
81年度組板のようにネガティブにならないようにしようぜw
- 515 :受験番号774:2006/08/07(月) 15:25:17 ID:uKX/MvhD
- 新卒で今年の4月に就職したんだけど2ヶ月で辞めて
公務員試験2箇所受けて、いま結果まち。
大学ん時はずっと実家で、いまひとりだけど、
くる日もくる日も昼間やることない、ってことがなかったから、
心細くて自分がだんだん参っていくのがわかるんだ
友達はみんな働いてるし、自分を知ってる人に苦境を話したくない
民間を考えてる人は公務員の結果を見届けてから決めてるの?
結果出るまであと一ヶ月だけど、どうしたらいいんだろうな・・
>>514
あたしはネガティブな話もしたいな!
元気に走り続けられないときもあることを話したかったから
- 516 :受験番号774:2006/08/07(月) 17:38:52 ID:3NKkEmQS
- 二か月で辞めるぐらいなら就職しないで公務員に専念すればよかったのでは
- 517 :受験番号774:2006/08/07(月) 17:40:27 ID:SOqEO6Yp
- 都庁合格の俺に嫁いで勉強すればおk
- 518 :受験番号774:2006/08/07(月) 18:28:52 ID:eDgducGS
- >>514
現実見たほうがいいって
いつまで現実逃避するんだよ
今年で最後って奴も多いだろうし、よく考えないとダメだ
リスク管理できない奴が、悲惨な人生歩むことになるから注意した方がいいと思うよ
俺はC受けるが、民間回ってる 今
- 519 :受験番号774:2006/08/07(月) 18:38:49 ID:3NKkEmQS
- つぅかここのやつらって就職して退社して狙ってるとかじゃないんだな・・・。
ずっと受け続けてるのか・・・オソロシス!!!!
- 520 :受験番号774:2006/08/07(月) 18:44:15 ID:rxLd3jBS
- C日程行きたいところが被りすぎorz
- 521 :受験番号774:2006/08/07(月) 19:24:27 ID:ddxIN83j
- ここのスレは最後は公安って奴はいないのか
ブラック民間いくより良いとは思うが
- 522 :受験番号774:2006/08/07(月) 19:33:00 ID:O+2gfB83
- >>518
514だが、民間も考えてるよ。俺も今年最後と決めてるから。
だからC日程までは公務員試験に集中したい。国Uの結果待ちもあるし、
今は民間に迷惑はかけられないというのもある。
人それぞれ色んな事情あるのに自分の状況だけで言っちまって、ごめんよ。
お互い今年中に就職できるように頑張ろうぜ。
>>515
そうだよな、82年組同士色んな話していくのが、このスレの趣旨だし。
ただ、ネタでも死ぬとかそういう系のネガ話は嫌だっただけ。
周りに同い年の公務員試験仲間いない人もいるもんな…
- 523 :受験番号774:2006/08/07(月) 20:29:22 ID:yJ8HjLhZ
- 民間民間って言ってるけど、、現状は悲惨なほど厳しいよ。
05既卒の就職スレを過去に遡っていろいろ見てみ。
まともな会社は無理だってことに気づくから
- 524 :受験番号774:2006/08/07(月) 20:33:18 ID:kV3WwHdt
- >>521
警察ではないが今年は本命として受けてる。
もう今更、民間にはいけないよ。そこもダメだったらガチで樹海行き。
- 525 :受験番号774:2006/08/07(月) 20:41:41 ID:4d7OF7gu
- >>524
だからそういう話は(ry
今更民間に行けるって
- 526 :受験番号774:2006/08/07(月) 20:46:23 ID:eDgducGS
- 既卒じゃないので俺はだいじょうぶだ…
大手でも、書類は通してくれる。言い訳が大変だが
さっき明日の説明会参加してくださいって電話きた
留年してよかったと、思ってる
たぶん年齢・留年とかより学歴だろな
学歴は普通の国公立だ
- 527 :受験番号774:2006/08/07(月) 20:50:56 ID:j/klc800
- 新卒でも来年の+3は厳しいっしょ…
- 528 :受験番号774:2006/08/07(月) 20:52:54 ID:sJ7l6y5o
- 上々級(建築、住宅、外食以外)はESはまず学歴
日本興亜損○なんて受付時に出欠表に印つけさせるんだけどよ、
名簿には氏名と出身大載ってやんの
関西なら京阪神大と癇感同率しかいなかったな
でも留年した奴は浪人した奴以上に面接が辛くなるからな
- 529 :受験番号774:2006/08/07(月) 20:54:48 ID:5Gb4CFtY
- >受付時に出欠表に印つけさせるんだけどよ、名簿には氏名と出身大載ってやんの
それ、わりとメジャーじゃないの?大手とはいえないところでもやってたが
- 530 :受験番号774:2006/08/07(月) 21:16:39 ID:SOqEO6Yp
- 56年生まれですが、都庁合格しますた(・∀・)!!
君たち民間回るなんて馬鹿なこといってないで勉強しなさい!
はぁ?面接で落とされる?それは一次の点が足りないんだよ!面接加点ゼロでも受かるんだよ!
春ならともかく、この時期にはじめて民間回るなんて甘ーーーーーい甘いよ甘すぎるよ〜。
早慶でも既卒はもはや民間無理。早慶の俺が言うんだからあつい!やばい!まちがいない!
どうだ悔しいだろう( ´,_ゝ`)
悔しかったらなぁ勉強して一次ぶっちぎるしかねえんだよ!
面接でマイナス点さえ取られなんだら絶対に負けんのじゃあ!
- 531 :受験番号774:2006/08/07(月) 21:34:28 ID:F4CnEpIS
- まあ特別区加点0で落ちた俺がキマシタヨ
ちょっと氏にたい
- 532 :受験番号774:2006/08/07(月) 21:57:50 ID:eDgducGS
- 筆記一生懸命勉強して、地上面接落ち、国Uボーダー
B日程はなんと筆記で死亡w
もうやってられない
上の香具師のようにうまくいくのは一部
普通は良くて市役所程度
- 533 :受験番号774:2006/08/07(月) 23:27:38 ID:O+2gfB83
- 良くて市役所というが、市役所が色んな意味で一番ムズイと思う…
- 534 :受験番号774:2006/08/07(月) 23:33:09 ID:qVETfKX9
- てか煽るつもりないけど>>530は所詮ようやく合格
なわけでしょ
やっぱ原液で合格してこそだよ、難しいのは重々わかっておりますが
自分が原液合格なおかつ転職組みなので余裕ぶっこきました
- 535 :受験番号774:2006/08/07(月) 23:34:20 ID:5Gb4CFtY
- 重要なのは「いつ受かったか」ではない
「何を為すか」だろ
ま、当たり前か
- 536 :受験番号774:2006/08/07(月) 23:52:40 ID:SOqEO6Yp
- >>534
まぁ二回目の受験だったので、ようやくといえばようやくだが。
できるかできないかじゃねえ、やるかやらないかだ。
- 537 :受験番号774:2006/08/07(月) 23:59:32 ID:SOqEO6Yp
- 君たち、新卒だろうが転職だろうがそんなことは関係ないんだ!
経歴がどうあれこの歳で受験していることには変わらない。
大半の奴が諦めていくのが公務員試験。何歳であれ、受かればいいんだ受かれば。
54年スレでも合格報告がみられる。
- 538 :受験番号774:2006/08/08(火) 00:07:42 ID:8OFUfKgP
- 転職は扱いは新入なのに給料は優遇だからありがてぇ
- 539 :受験番号774:2006/08/08(火) 00:11:30 ID:cCl9Afip
- そしてそれがネックになり、緊縮財政のところでは採用されない
国2レベルの公務員に専門知識や経験など求められていないのである
- 540 :受験番号774:2006/08/08(火) 01:20:01 ID:r29cZsWC
- >>538
すげえポジティブw気に入ったw
- 541 :受験番号774:2006/08/08(火) 20:12:11 ID:f1y574rs
- ニートとか言われる?
- 542 :受験番号774:2006/08/08(火) 22:24:02 ID:xDeFI412
- 言わせない
- 543 :受験番号774:2006/08/08(火) 22:26:59 ID:cnUi/mSE
- 言われる前に自称する
- 544 :受験番号774:2006/08/08(火) 22:37:28 ID:cCl9Afip
- 言われる前に自殺する
- 545 :受験番号774:2006/08/09(水) 18:09:10 ID:g9MHf7h0
- あげます
- 546 :受験番号774:2006/08/09(水) 18:43:47 ID:n+hNsu+P
- 「ない!!!ないないないないないないなああああああい!!」
「…もちつけよ。何が無いの??」
「…内定がないんだ…」
「…いっしょにさがそ」
「うん…」
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
みたいなヤシいないかなあ〜っと
- 547 :受験番号774:2006/08/09(水) 23:23:11 ID:cjot5f1i
- >>546
いるじゃないか。
君の脳内に。
- 548 :受験番号774:2006/08/10(木) 01:01:17 ID:9IR4pctL
- ここで明るい話をどーぞ↓
- 549 :受験番号774:2006/08/10(木) 01:55:11 ID:AUDays+G
- 僕すでに現職二年目です^^
順調順調
- 550 :受験番号774:2006/08/10(木) 15:50:13 ID:qLhPp8AD
- >>537
放送大学や聞いたことない大学から司法試験合格する奴もいるからな。
いることはいる。
- 551 :受験番号774:2006/08/10(木) 16:41:19 ID:eFg+Bb4D
- 天国のおじいちゃん、もうすぐ会いに行くよ
- 552 :受験番号774:2006/08/11(金) 01:30:11 ID:nlwetsnx
- >>551
この年なら中堅企業なら幾らでも採用される、ましてや絶好の今の時代
- 553 :受験番号774:2006/08/11(金) 01:37:31 ID:OUMbbHyx
- 関関同立で卒業2年目
国2ボーダーで、国税と裁事は1次落ち。
地上の面接は明日。
今年落ちたら民間考えてるけど、まともなとこに就職できるのか…
- 554 :受験番号774:2006/08/11(金) 02:07:19 ID:NyHnteJM
- >>552
本当に、そう、思うか?
- 555 :受験番号774:2006/08/11(金) 04:17:14 ID:ro6JfxE2
- まだC日程残ってるでしょ。地上やB日程に比べてレベルかなり落ちるし。
- 556 :受験番号774:2006/08/11(金) 05:06:22 ID:4aL0Yj4m
- 超高学歴なら可能かもしれんが・・・
- 557 :受験番号774:2006/08/11(金) 12:55:36 ID:1ylmLX3y
- 東京消防庁に合格しました!
人生の厳しさを味わった二年ちょいだったけど、
やっと報われました。
「継続は力なり」ですね。
- 558 :受験番号774:2006/08/11(金) 14:05:26 ID:D7wtLN5g
- >>557
学校ものすごく大変だから、今のうちから準備しとけお
- 559 :受験番号774:2006/08/11(金) 15:09:13 ID:fZzBgI5K
- >>558
はい!頑張って鍛えますよー!
- 560 :受験番号774:2006/08/11(金) 19:00:26 ID:COdZJBGt
- >>554
最近の「求人倍率バブル並みに回復」っていうのは
新卒ベースでないかと思われるが、別に高齢職歴なしでも、
ハロワ系のブラックあるいはそれに準じたクラスの会社なら、
探せばたくさん見つかるよ。
- 561 :受験番号774:2006/08/11(金) 20:10:02 ID:aI3aZMIE
- >>560
そもそもうちら24か23歳は高齢じゃないだろ
- 562 :受験番号774:2006/08/11(金) 20:44:17 ID:ewpftDYL
- 25歳職歴無し無職の漏れがきますたよ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
- 563 :受験番号774:2006/08/11(金) 21:40:07 ID:Ua2Xx4bd
- 全滅だから民間就活してます
- 564 :受験番号774:2006/08/11(金) 23:25:16 ID:COdZJBGt
- >>561
だったら余計に、天国のじいちゃんに会いにいく理由はないな。
- 565 :受験番号774:2006/08/12(土) 00:39:55 ID:IUBxvO8Q
- 天国のじいちゃんの方が何故かしら迎えにくるかもよ。
- 566 :受験番号774:2006/08/12(土) 01:15:20 ID:Lr5THDc+
- 民間は今が秋採用募集の時期でつか?
- 567 :受験番号774:2006/08/12(土) 02:35:47 ID:hDvIHCAh
- お、俺らは高齢じゃにあい
- 568 :受験番号774:2006/08/12(土) 04:34:13 ID:yJlmbiKL
- 落ちたら知り合いの法律事務所で働くことになりそう・・・。
- 569 :受験番号774:2006/08/12(土) 06:06:00 ID:IPZ85lYw
- 鉄道会社で働いてる俺はいい方かな
辞めて公務員になりたい
- 570 :受験番号774:2006/08/12(土) 06:08:46 ID:nLVJV3ut
- 鉄道と市役所職員だったら
俺なら前者えらぶぜ
ガチで
- 571 :受験番号774:2006/08/12(土) 13:48:09 ID:KjkDmroI
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
彼女と別れた・・・。
- 572 :受験番号774:2006/08/13(日) 14:38:16 ID:BbKoQfdD
- 調子どーよ?
- 573 :受験番号774:2006/08/13(日) 22:06:12 ID:DM1Zxj4k
- 俺は国U結果待ちと、これから1つ面接待ちってとこ。
ただ国Uは関東ボダでほぼ無理だから、もう1つにかける!
みんなはどうよ?
- 574 :受験番号774:2006/08/13(日) 22:06:41 ID:RXCtIF8R
- 俺の知り合いの予感^^
- 575 :受験番号774:2006/08/15(火) 23:57:09 ID:fCgR4WOE
- どうせ俺はダメ人間さ…('A`)
- 576 :受験番号774:2006/08/16(水) 22:54:56 ID:pL5QFgMe
- なんか最近「なにかが足りないと」感じる。
職場には恵まれてるし、金にも困ってないし、恋人もいる。
なのに、なにかが足りないような気がする。
なんなんだろ?この気持ちは・・・・・・・
- 577 :受験番号774:2006/08/17(木) 10:27:09 ID:RL+4ZsDy
- ただの贅沢病。堅実に生きろ。以上。
- 578 :受験番号774:2006/08/17(木) 21:05:02 ID:HLyrhhrr
- >>576
オツムが足りないんだろ
- 579 :受験番号774:2006/08/19(土) 22:48:30 ID:Xae7QTDM
- doudemoiidesuyo
- 580 :受験番号774:2006/08/21(月) 10:26:47 ID:LRFuFl5d
- 公務員もうむりぽ
- 581 :受験番号774:2006/08/27(日) 21:55:05 ID:ltWhe9CY
- おれも地上2次落ちの国2ボダの職歴なしの24歳なりたて。
死にたい気分だな。
- 582 :受験番号774:2006/08/27(日) 22:01:31 ID:phijtGtq
- オレは国大、地上二次落ち職歴なしの24歳なりたて。
それでも公務員になりたい!!
- 583 :受験番号774:2006/08/27(日) 22:03:52 ID:ltWhe9CY
- ↑友達になってください。
おれも公務員になりたいよ
- 584 :受験番号774:2006/08/27(日) 22:14:58 ID:phijtGtq
- >>583
一緒にがんばりましょう!!
オレはC日程にむけて最後までがんばるぜ!!
- 585 :受験番号774:2006/08/27(日) 22:51:52 ID:ltWhe9CY
- おれもC日程やります。府中市。
お互い頑張りましょう
- 586 :受験番号774:2006/08/28(月) 10:05:46 ID:hX8BJUPV
- 俺も同じだがCは受けない。
国2含めて二個結果待ち。不合格が濃厚だ・・
どうしよう。ハァ
- 587 :受験番号774:2006/08/28(月) 13:43:24 ID:52PtCCVO
- この流れで言うのもあれだが
地上合格した。
去年は受けた試験全部一次落ち。
失意のどん底から這い上がってきた。
みんなもがんばってください。
- 588 :受験番号774:2006/08/28(月) 13:43:58 ID:TrBDRvIi
- 俺も受かった
皆もがんばってね
- 589 :受験番号774:2006/08/28(月) 13:44:16 ID:p8rQztNV
- >>587
オメ!
- 590 :受験番号774:2006/08/28(月) 17:20:19 ID:DhhyGH8G
- >>587-588
おめでとう。
俺もここから巣立ちたい…。
- 591 :受験番号774:2006/08/29(火) 05:11:47 ID:F/hxFlpv
- 公務員スパイラル(笑)
- 592 :受験番号774:2006/08/29(火) 05:17:39 ID:63GPBV+U
- 勉強半年で地上受かったよ。
その間全く遊びに行かなかったけど
やればきっと受かるからみんながんばれ!
- 593 :受験番号774:2006/08/29(火) 06:48:14 ID:HTHMwQTD
- 卒業してから1年半フリーター。小金が出来たら旅行って生活してて
でもいつまでもこんなことはしてられないから予備校行って勉強した。
まだ本命は結果待ちだけど2こ受かったよ。
某自治体受験の時に話した人は見事にみんなタメだった。大勢力だねw
C日程の人がんばれ。
- 594 :受験番号774:2006/08/29(火) 22:57:57 ID:xmb6eFzQ
- 労基落ちたんで持ち駒ゼロ(・∀・)
職歴無しです・・・
なんか無駄にテンション揚がってきた!!
- 595 :受験番号774:2006/08/30(水) 01:27:28 ID:a8IgiNzc
- 今年全敗だったらどうする?
- 596 :受験番号774:2006/08/30(水) 05:22:52 ID:lt23M+EB
- リアルで二浪してる椰子ってFラン?
- 597 :594:2006/08/30(水) 10:48:45 ID:Di7FtTSw
- >>595
俺は今年初受験だったから来年も受けるつもり
>>569
マーチ経済卒です
- 598 :受験番号774:2006/08/30(水) 12:07:48 ID:1N4363mb
- 公務員試験二浪の宮廷卒の俺が来ましたよ
- 599 :受験番号774:2006/08/30(水) 17:01:26 ID:6YVoCjCR
- 酷に最終合格・無い内定の俺も来ましたよ
感官同率です
- 600 :受験番号774:2006/09/01(金) 08:21:39 ID:p6OKSwB2
- 来年もがんばろうぜ!^^
- 601 :受験番号774:2006/09/03(日) 17:52:42 ID:DQEfV0Yr
- oi!kasotteruzo!!
- 602 :受験番号774:2006/09/03(日) 17:56:33 ID:PywGwma7
- みんなきっと頑張ってるんだよ
俺は公務員落ちて、民間に就職が決まったんだが
来年も公務員試験受けるモチベーションは続かなそうだな
- 603 :受験番号774:2006/09/03(日) 18:05:50 ID:/e5pa43d
- 俺の現状は 国に最終合格無い内定
みんな近況報告よろしく
82年よ 来年25だ よーく考えよー
- 604 :受験番号774:2006/09/03(日) 18:11:30 ID:JmdWVmK6
- 国Uボダで最終落ち。今はC日程に向けて勉強中。
今年ダメなら民間行くわ。
- 605 :受験番号774:2006/09/03(日) 19:19:39 ID:Td6VjETg
- 地上最終合格。でもC日程の市役所受けようかと勉強継続中。
- 606 :受験番号774:2006/09/04(月) 04:24:46 ID:vJwb4102
- 国2本省10月採用。
職歴あり関関同立卒。
まだまだいけるさ!
来年から高齢と呼ばれるけど、枠はまだある!
都庁、国2N管、KY庁など味方はいっぱいいるからがんばれ!
- 607 :受験番号774:2006/09/04(月) 12:45:53 ID:u940B291
- 高卒ですけどOKですか?
- 608 :受験番号774:2006/09/04(月) 13:08:47 ID:L35ByJm2
- 地上に最終合格。
同僚に年下しかいなかったらへこむなorz
- 609 :受験番号774:2006/09/05(火) 09:24:17 ID:1hYKV+Xz
- いまさっき全滅確認した。
Cは受けるところが無いから勉強してない。
民間行こうと思ってたけど、後悔ばかりが残る・・・
しかし、今年は目いっぱいやったから、あの苦しい日々に戻るかと思うとモチベーションが戻らない
- 610 :受験番号774:2006/09/05(火) 15:50:34 ID:LmSlZ8oI
- そうか、乙。
俺はCは受けるが、国家志望だったから民間行く。
29日の国U発表で全滅確定した。2年連続ボダ落ちで、
激しい削減の来年以降はもう受かるとは思えない。
目一杯やったならそれを糧に、切り換えて民間行こうぜ。
民間も来年はどうなるか分からない。23、24歳の今が最後の切り換え時。
- 611 :受験番号774:2006/09/05(火) 18:22:43 ID:Zukc/3ap
- ていうか、地上とかぜんぜん高齢のやついるし、悲観することは無いさ。
削減とか行ってるけど公務員バブルはもう少し続くさきっと。
人気もなくなってるしな
団塊ごっそ抜け出しな。
結局民間行って、傷を引きずったまま生きていくのかな。
別に公務員だけが人生じゃないけどね。
あと一年くらいはいける気がする。
と言う俺国2無い内定
- 612 :受験番号774:2006/09/05(火) 21:55:50 ID:7WxzdYYT
- 国2内々定の人って入管もダメだったの?
- 613 :受験番号774:2006/09/09(土) 00:24:42 ID:qamGSdfR
- そうやね
- 614 :受験番号774:2006/09/09(土) 13:04:15 ID:vGs1A7cu
- 24になりました。
- 615 :受験番号774:2006/09/09(土) 13:42:48 ID:wqHVee9r
- ↑
おめでとう折れもあと数週間で24だぜ
- 616 :受験番号774:2006/09/09(土) 14:59:48 ID:eFqRrlaL
- 来年はついに四捨五入で30に突入なんだよな。
そろそろ人生安定させなきゃまずいよな…。
- 617 :受験番号774:2006/09/10(日) 13:30:13 ID:3m/g317f
- 今年はこそはと思っていたが、二次で全滅
あと1人で合格って所もあった・・・
おまえら来年どうするよ?
今から就活か、来年も自殺覚悟でやるのか迷うよ・・・
期卒二年目職歴無しは死んだほうがいいのかな
- 618 :受験番号774:2006/09/10(日) 15:07:12 ID:AdCdfnJs
- C日程終わったら、ハロワに登録してくるつもり。。
- 619 :受験番号774:2006/09/10(日) 15:08:11 ID:mUGDvCsS
- 去年は公務員全滅して、鬱になりかけヤル気もゼロに・・・
それで勉強を殆どしないまま試験に突入したんだが、奇跡的に県と地元市役所に合格したよ。
こんな奴も此処にいる。
来年も民間は好調だろうし公務員だって団塊が大量に退職。
既卒職歴無しでも57年生まれはまだまだ若いから何とでもなるって。
>>617もC日程か来年に向けて頑張れ!
- 620 :受験番号774:2006/09/10(日) 15:34:54 ID:QeRKq7dy
- ブラックの従業員1マン人規模クラスの企業に内定もらったが、正直鬱で仕方が無い
営業は行きたくない…
公務員に未練が断ち切れないんだよ
C日程・D日程にかけるしかないか…
- 621 :受験番号774:2006/09/10(日) 16:27:53 ID:Tc2rTMyl
- >>617
俺の通ってた予備校は82年より前に生まれた人がゴロゴロいたよ。
>>619の言うとおり82年なんて全然若いほうだった。
高齢と呼ばれる人たちだけどこの前あったら今年の試験でみんな合格してた。
家が公務員浪人を容認してくれるようならまだ諦めるべきじゃない。
- 622 :受験番号774:2006/09/10(日) 17:24:04 ID:IjK6xhfP
- 2浪するとダレてこない?
そんなやつは俺だけ?
なんか自分にどんどん甘くなってきてる気がするし。
1浪目は必死だったが、今は自分の立場に焦りがなくなってきてる。
どっか適当に就職して世間の厳しさを味わってカムバックした方が良いかもしれん。
- 623 :受験番号774:2006/09/10(日) 17:49:20 ID:Ij9LJRhC
- 618と同じくC日程がダメならハロワで職探し!
でも働きながらでも公務員は目指す!
ここまできて公務員をあきらめてたまるかー!!
- 624 :受験番号774:2006/09/10(日) 17:49:53 ID:dlGT0yN/
- >>612
同感。
今までやってきたことをあっけなく捨てるのはもったいないね。
民間行くのは勝手だけど
地上の2次や官庁訪問してて思ったけど、24歳なんてまだ若い方!
28,29歳でがけっぷちのやつとかに比べればまだまだ大丈夫!
おれは国2最終合格の無い内定で事実上もう1年と言うところだが
諦めないで続けるつもりです。ダレの無いように予備校に通う。
- 625 :受験番号774:2006/09/10(日) 17:56:08 ID:+pgqX3Hz
- >>622
俺は二浪目は必死だった。
親がかなり世間体を気にするからプレッシャーになったし。
地上最終合格したときは俺以上に親が安心したと思う。
- 626 :受験番号774:2006/09/10(日) 18:09:59 ID:24FBPPfH
- 2次落ちは嫌だな
とてつもなく脱力する
- 627 :受験番号774:2006/09/10(日) 19:21:44 ID:dlGT0yN/
- ↑俺は人間崩壊しました。
今は大丈夫だが
- 628 :受験番号774:2006/09/10(日) 19:34:21 ID:3m/g317f
- みんなレスサンクス。
Cは近場に受けるところないし、勉強もやめてたから受けない。
たしかに予備校には年上いっぱいいて、合格した人もいる。
でも、年上の人は職歴あるか卒業した時期は同じ人らで、期卒3年目職歴無しはいなかったんだよなぁ
こんな所で愚痴ってても始まらないけど、もう少しマッタリ考えるわ・・・ハァ
- 629 :受験番号774:2006/09/10(日) 21:20:22 ID:cHeFFxBI
- 【社会】 「なぜ?」 市職員の採用試験、応募わずか1人…鎌倉市、昨年は250人が受験
http://c-au.2ch.net/test/-/newsplus/1157681931/i
- 630 :受験番号774:2006/09/11(月) 12:40:45 ID:eKnG6nSa
- >>628
Cってほとんどの市役所が対象だろ
- 631 :受験番号774:2006/09/11(月) 13:19:45 ID:3OhjQXSS
- どこでもいいからC受けよう。受けないことにははじまらない。受け続け、勉強しつづけてたら、きっと報われる
- 632 :受験番号774:2006/09/11(月) 14:02:51 ID:efjWpkGp
- 国Uと国税と特別区でどれにするか迷い中。本命は裁事だからもう一年やろうかなと考え中。どうしよ〜
- 633 :受験番号774:2006/09/11(月) 14:26:08 ID:YvbW2AOS
- >>630
田舎は採用すらないところがたくさんある。俺んとこも隣町のひとつしか採用ない
しかも若干名さ
- 634 :受験番号774:2006/09/11(月) 18:18:24 ID:VYr0a8Aj
- >>632
うらやましすぎる悩みじゃねーの。俺なら国Uを選ぶな。
やっぱりやりたい仕事がそこにあるから。俺は2次落ちしちゃったけどさorz
裁事受験は働きながらでは無理なの?司浪がいるし、受験者レベルが
他とちょっと違いそうなイメージがあるから厳しいのかな。
- 635 :受験番号774:2006/09/12(火) 11:28:13 ID:fOpQdzu4
- 235の者です。10月から公務員として旅立つことができるようになりました。
首都圏の地方公務員です。
決まった人は仕事を、まだまだこれからの人は面接・C日程など、もう
ひと踏ん張りです。
- 636 :受験番号774:2006/09/12(火) 14:01:23 ID:Leh+xS8I
- >>633
そうなのか〜、若干名ってことか
でも倍率としては都市と変わらないんじゃない?
- 637 :受験番号774:2006/09/12(火) 14:42:07 ID:lhh+4Jd8
- 去年就活してて自分は民間向きじゃないと思い
思い切って4回生から公務員勉強始めました。
国2国税地上と見事全滅したけどなんとか市役所の内定とりました。
皆さんも最後まで諦めずに頑張ってください!
- 638 :受験番号774:2006/09/15(金) 19:34:36 ID:bzh3Xs5G
- 長澤まさみの朝一番の、膀胱がパンパンになるまで我慢した尿の上澄みだけを贅沢に使ってコーヒーを淹れたい。
便座の上にしゃがみ座りさせてコップに採取するんだけど、勢いが強すぎて泡立っちゃうくらいまさみの排尿力は強い。
ついでにマンコの周りについてるカスを丁寧に舐めとって「う〜ん、まろやかあ〜」なんて言うと恥ずかしがって背中を叩いてくるまさみ。
まさみのオシッココーヒーはまさみ本人も飲むからミルクを入れてあげる。
3日間洗ってないチンポをしゃぶらせて口出し→カップにどろりと舌先から出させる。
そして朝ごはんは米だけでいい。時折まさみのクリトリスを舐めながら(塩味)ご飯をかっ込む。
二杯目は温かい尿でお茶漬けにする。朝一番のはコーヒー用。
- 639 :受験番号774:2006/09/15(金) 20:10:07 ID:FuxNevk8
- うんこが漏れそう まで読んだ
- 640 :受験番号774:2006/09/16(土) 11:30:19 ID:YdRr2L0O
- 某国2出先で10月から働くことになりました。
でも私は地方公務員脂肪なんで働きながら勉強やりますよ
- 641 :受験番号774:2006/09/18(月) 03:11:55 ID:ryBh2fxz
- このまえハロワいってきた。
公務員を諦めたら板違いになってしまうのか・・・
公務員惨敗者としては居場所がなくてつらいわ
- 642 :受験番号774:2006/09/18(月) 20:37:40 ID:6FTAjmTy
- 内定出たら報告に来い。住人の励みになる
かも知れない。
- 643 :受験番号774:2006/09/18(月) 21:32:01 ID:Mpt5ZjOY
- >>642
>>641じゃないけどグレー企業の内定最近出ました
退社はどんなに早くても午後8時、繁忙期は終電が普通
完全週休2日だけがよりどころ
- 644 :名無し:2006/09/18(月) 22:06:08 ID:AHlbviVF
- 特別区内定しました!あきらめるな
- 645 :受験番号774:2006/09/18(月) 22:37:37 ID:6FTAjmTy
- >>643
俺の前いた会社よりはマシだな。頑張れ。
>>644
おめ。
- 646 :受験番号774:2006/09/19(火) 01:00:48 ID:5suUkUok
- >>643-644
おめ!俺の友達も大手物流行ってるが、
帰宅時間はそんなもんらしい。頑張れ。
- 647 :受験番号774:2006/09/20(水) 16:54:55 ID:tpuN+Us0
- 俺も内定出たが不安
定時で帰れるらしいし
平均勤続年数も長い仕事なんだが
薄給そうだし
スキルも身につかなそう
公務員の魅力に比べると来年の受験を考えてしまうよ
>>644
テラウラヤマシス
- 648 :受験番号774:2006/09/20(水) 18:25:54 ID:jYq5LaJH
- 熱唱する倖田來未。
http://cyan.gazo-ch.net/bbs/15/img/200609/968500.jpg
- 649 :受験番号774:2006/09/20(水) 19:28:48 ID:akVqfGRm
- >>647
おめ!定時で帰れるのはいいことじゃん。民間?独法?財団や社団?
俺なんて1ヶ月待ってもまだ結果が出ないよ…
- 650 :受験番号774:2006/09/21(木) 19:18:41 ID:6yZhsRkz
- ジョブカフェいってきた。
ハロワと全然雰囲気違うんだな。職員も親切だし
がんばるしかねえなぁ・・・はぁ
- 651 :受験番号774:2006/09/21(木) 19:43:16 ID:1s0rfHjK
- >>650
俺らの年でも不利じゃない?何となくおっさんばっかのイメージが
あってハロワは行きにくいんだが、ジョブカフェは行ってみようかな。
- 652 :受験番号774:2006/09/21(木) 19:56:15 ID:JHTPfd8H
- 家の近くのハロワは二十代が多かったよ。
- 653 :受験番号774:2006/09/21(木) 20:30:07 ID:UEdoS0RP
- リシュウカツはたまにお宝求人があるよ
- 654 :受験番号774:2006/09/21(木) 20:55:54 ID:1s0rfHjK
- 1年前からリカツに登録してるが、ホントに時々だよな。
- 655 :受験番号774:2006/09/21(木) 21:31:20 ID:Q3u+R3di
- 新聞折りこみの求人か
タウンワークでしかさがしてない
ハロワいくのマンドくさい
- 656 :受験番号774:2006/09/21(木) 21:51:31 ID:HSyZbkjj
- 地方市役所A日程最終面接で落・・・ほんとに凹んだ。励ましてくれた友人に感謝。
郵政受けて1次結果待ってるんだが、他にうけた人いる?
D日程を受けるか、今からハロワやジョブカフェに行くか考えてるよ。
モチベーションあげなくちゃ・・
- 657 :受験番号774:2006/09/21(木) 22:00:38 ID:swRopQ5p
- 最終面接で落ちるってつれーな
気持ち切り替えてがんがろうぜ
郵政は絶対受かるよ、俺も受けてるがありゃ役所に比べて
遥かにザルな試験だ
- 658 :受験番号774:2006/09/21(木) 22:58:56 ID:DPOLkdJL
- 俺はC日程駄目だったら来年受ける。
まだ1回めだし。
- 659 :受験番号774:2006/09/21(木) 23:30:14 ID:Be9zKRun
- 浪人するやつは覚悟しておけ
後で振り返ったとき、おうおうにして
一年目が一番頭良かった!なんて事はザラだ
- 660 :受験番号774:2006/09/21(木) 23:47:24 ID:HSyZbkjj
- >657
ありがとう。
本当にきつかったよ。今まで何だったんだろうって思ったし・・友達っていいなって実感した。
郵政は教養は大丈夫だったんだが適正がちょっと低いんで、きられないといいんだが・・
民間も考えないとあかんよね・・仕事してる友達も忙しくて、23〜0時終わりとかしょっちゅうみたいだし、
このご時世、どこも大変なのが当たり前って思うよ・・・
ハロワやジョブカフェに行くのに不安あるけど、ここのレスみるとそんなに不安に思うこともないのかなって気になれました。
- 661 :受験番号774:2006/09/22(金) 00:03:24 ID:6yZhsRkz
- 既卒二年目職歴なし
資格もなし・・・
オワットル('A`)
- 662 :受験番号774:2006/09/22(金) 00:05:58 ID:7Evlexnv
- >>661
・・・
- 663 :受験番号774:2006/09/22(金) 00:10:52 ID:AT6PZQEn
- >>661
俺がここにいるwwwwwww _| ̄|○
- 664 :受験番号774:2006/09/22(金) 00:16:36 ID:0jIg8Z00
- 俺も同じく既卒二年目職歴なしで資格もなし。
なんとか生きていくしかあるまい。
- 665 :受験番号774:2006/09/22(金) 01:12:18 ID:wsd8ruBb
- 俺も既卒2年目職歴なし。資格もなし。受験3年目。国U2年連続最終落ちorz
俺は公務員試験から引退する。Cの結果待ってから。
- 666 :受験番号774:2006/09/23(土) 13:20:50 ID:qWxIoF1g
- 仕事はいくらでもあるのに
俺にあった仕事はないんだな
- 667 :受験番号774:2006/09/23(土) 13:31:58 ID:3qUk9/AW
- >>665
民間もきついよ
どちらの道もいばらの道
そして無職の重圧、負い目。
ふと涙ぐむことが多くなってきた今日この頃
- 668 :受験番号774:2006/09/23(土) 14:46:20 ID:Z44kBEXT
- 自分は色々あって、ようやく学部3年生だけど…
このスレみてると公務員試験今から始めるのって危険か。
民間と両方受けようかと思ってるのだが。。
- 669 :受験番号774:2006/09/23(土) 16:11:09 ID:e+xLHMlt
- 友達は専門→大学25歳で卒業して、国U現役で受かってる。
だから新卒なら問題ない。公務員になりたいなら受けるべき。
- 670 :受験番号774:2006/09/23(土) 16:17:34 ID:kMHLKvCC
- >>668
ってことは+3?
どういう事情があって今3年なのか知らんが、公務員に力入れたほうがいいと思う。
今からでも間に合う。
- 671 :受験番号774:2006/09/23(土) 17:43:05 ID:uu71qRNO
- >>668
別に一回受けるだけならいいと思うよ
公務員の事は黙って民間も一緒に受けろよ、あと諦めが肝心
- 672 :受験番号774:2006/09/23(土) 18:37:12 ID:qWxIoF1g
- 公務員のがいーだろ
がんがれ
俺は工場勤務だが基本給148000円
この年でこの基本給はないよな
- 673 :受験番号774:2006/09/26(火) 10:09:28 ID:CKh8SMBu
- みんなC日程の結果待ちか
- 674 :受験番号774:2006/09/26(火) 13:10:00 ID:u/XLoovX
- いや、全滅して今ニート状態
- 675 :受験番号774:2006/09/26(火) 18:51:37 ID:F8E4/cqB
- >>674
C日程は受けてないの?
- 676 :受験番号774:2006/09/26(火) 19:11:30 ID:ysUIoFS/
- よく25歳以上は高齢っていいますが、高齢の定義について
@受験する年の4月1日
A受験する日
B採用され働きだす日
のうち、いつ25歳以上の人のことを指すのですか?
あと高齢って本当に不利なんですか?
ちなみに自分は国U、国税志望で来年度中に25歳になる新卒です。
(三浪したので…)
- 677 :受験番号774:2006/09/26(火) 19:12:13 ID:u/XLoovX
- >>675
一次受かった奴のどれかには受かると思って勉強してなかった&近隣の市町村は募集なし
- 678 :受験番号774:2006/09/26(火) 20:14:49 ID:F8E4/cqB
- >>677
てことはC日程受けたんでしょ
受かってるかも知れないぞ
- 679 :受験番号774:2006/09/26(火) 23:00:19 ID:19yV/XGM
- 来年の7月に今いる民間を辞めて、それから再来年の国税専門官試験を目指そうと思ってるんだけど
すごくリスキーなのかな。。。
- 680 :受験番号774:2006/09/26(火) 23:05:07 ID:xUpOTAbn
- すごくリスキーか? YES
そんなことは自分で決めるしかない
誰の責任にもできないんだから
- 681 :受験番号774:2006/09/27(水) 01:00:19 ID:VhxD5Vyu
- >>673
大本命の地上最終落ちで普通に燃え尽き症候群。
c日程は受けたけど、もう今年はウチの近隣では試験無さげだし、
今後のことも考えて、とりあえず明日ハロワ行って来る。
- 682 :受験番号774:2006/09/27(水) 11:49:50 ID:qmJIaZmY
- 国税は高齢もとってくれるとよく言うよな。
しかも来年から年齢制限があがるから
国税になりたいヤツにはいい流れになってるね。
国税は大変そうだからと言って毛嫌いしてる人には関係ないが。
- 683 :受験番号774:2006/09/27(水) 17:14:44 ID:GhwS5ejK
- >>679
ここ数年国税の採用数は増えてるけど、いつ採用激減になるかわからないし
早めに受けることをお勧めします。
- 684 :受験番号774:2006/09/27(水) 19:57:59 ID:0dlu49Jo
- ジョブカフェ行って来た。
相談員と話したけど、人間不信に陥ってるかもしれないわ
- 685 :受験番号774:2006/09/27(水) 20:52:36 ID:piJ5dju0
- どうしたんだ?何かすごいこと言われたのか?
- 686 :受験番号774:2006/09/27(水) 21:32:52 ID:vtva5yB0
- 既卒二年目職歴なし
資格は日商二級のみ
国U受かるも無い内定
オワットル('A`)
- 687 :受験番号774:2006/09/27(水) 23:08:02 ID:HSrwl2kF
- 明日からラーメン屋で働く。
- 688 :受験番号774:2006/09/27(水) 23:37:19 ID:y4Gmn+JD
- 郵便局入りながら仮面で公務員勉強してきたが、全滅
もう給料安くても18時に帰れる職場だし、ここにうん十年いるのも
悪くないと思ってきた
- 689 :受験番号774:2006/09/28(木) 01:09:10 ID:D4dWToNk
- 凡人の俺らには、それが勝ち組
- 690 :受験番号774:2006/09/28(木) 01:49:20 ID:K5prCSI6
- 郵政内務ウラヤマシイ
俺なんて願書出すのすっかり忘れてたよ
もう無職ダメ板に引っ越そうかな
- 691 :受験番号774:2006/09/28(木) 02:18:03 ID:q/0c0IaE
- 去年まで全て1次落ちだったが、
今年は国2、国税、地上に最終合格しました。
だからおまえらもあきらめずにがんがれ!!!
だが来年が最後のつもりで受けたほうがいいぞ。
特に国2では高齢(年齢というより大学卒業してからの年数)に対してかなり厳しいよ。
官庁訪問で実感したし。
既卒3年目になる人はそれを覚悟してがんがれ!!
- 692 :受験番号774:2006/09/28(木) 03:56:44 ID:K5uJHfD4
- 内定も出たしあとは論文を書くだけなので一安心です。
ところでみんな経験人数何人ぐらい?
- 693 :受験番号774:2006/09/28(木) 13:31:42 ID:q2yM9IQE
- >>692
1000人です
- 694 :受験番号774:2006/09/28(木) 13:58:16 ID:HCOCdb87
- >>692
みなさん、こんな馬鹿そうな奴でも受かるのです
- 695 :受験番号774:2006/09/30(土) 00:14:17 ID:051sg4x8
- いまだに大学生のおれは就職がやばい
- 696 :受験番号774:2006/09/30(土) 00:19:41 ID:Iitjd16Y
- 新卒がうらやましい。
- 697 :受験番号774:2006/09/30(土) 02:37:06 ID:9P0/Sk2k
- 正直、新卒の時なんてこうなる事全く想像してなかった。
- 698 :受験番号774:2006/09/30(土) 10:36:53 ID:+/ud3hS5
- >>697
自分は予想してた
- 699 :受験番号774:2006/09/30(土) 13:10:48 ID:Qxe144eL
- 俺もちゃんと勉強すればどこかには受かると甘く考えてた
勉強して1次は通ったけど、二次で全滅
- 700 :受験番号774:2006/09/30(土) 13:23:32 ID:t9xlWXe9
- >>699
一次どこ通ったの?
- 701 :受験番号774:2006/10/04(水) 12:35:20 ID:tKGRIxSI
- いよいよ明日か
- 702 :受験番号774:2006/10/05(木) 20:53:49 ID:s9H+6Htu
- ハロワで求人見てるけど、やっぱ公務員は福利厚生が整ってるよ
基本給は高いけど、手当てがほとんどない会社ばっかだ
- 703 :受験番号774:2006/10/05(木) 23:33:16 ID:ui6mKxZq
- 手当てもそうだし、普通に月休5,6日んとこも少なくないしな。
つか、この歳じゃ書類選考通るのも一苦労だよ。
- 704 :受験番号774:2006/10/05(木) 23:46:16 ID:6p4lm+2g
- リクナビネクストは見てないの?俺はハロワは行ってない。
リクは書類選考で落とされる確率高いけど、ハロワの求人よりは
確実にいいのがあるっぽい。すごいとこ目指さなければ、何とかなりそう。
年間115日以上は休みほしいよな。
- 705 :受験番号774:2006/10/05(木) 23:57:50 ID:ui6mKxZq
- >>704
確かにハロワに比べたら、良い求人は多いね。あと俺は今更ながら
母校の就職課行ってるよ。意外と非公開求人とかあって利用価値はあると思う。
高望みしなけりゃ、とりあえずなんとかなりそうってのは同意。
- 706 :受験番号774:2006/10/06(金) 10:58:55 ID:YfLgCV8g
- C日程落ちた。死のう。
- 707 :受験番号774:2006/10/06(金) 11:23:34 ID:AyDbJ/vE
- 地元で非転勤にこだわると全くと言っていいほど口がない・・・
あはは
- 708 :受験番号774:2006/10/06(金) 11:31:24 ID:YfLgCV8g
- フリーターするか
- 709 :受験番号774:2006/10/06(金) 12:33:58 ID:YfLgCV8g
- みんなどうするの・・・?
来年受ける人いる?
- 710 :受験番号774:2006/10/06(金) 12:43:47 ID:ASzWAe5p
- 俺は来年受けない。フリーターのまま4年目は無いかな。
現在Next、Re就活で物色中。
Cの1次は通ったけど、2次、3次で8倍は無理っす…
- 711 :受験番号774:2006/10/06(金) 12:46:18 ID:AyDbJ/vE
- まーだまだ行くよー?
- 712 :受験番号774:2006/10/06(金) 13:47:22 ID:YfLgCV8g
- そか、でも2次受かるかも知れんから頑張れ。
俺はとりあえず郵政いくわ
- 713 :受験番号774:2006/10/06(金) 15:23:22 ID:/Y/1y0sg
- >>709
最終的に来年受けるかどうかはわからんけど、少なくとも今オフは民間回るつもり。
来年はもう既卒三年目だし、流石に職歴なしではキツイわ。
- 714 :受験番号774:2006/10/06(金) 15:33:34 ID:UJpAiORG
- B日程3次で落ちた。もう嫌だ。
リクナビネクストとかは職歴なしでも利用していいのかな?
- 715 :受験番号774:2006/10/06(金) 15:42:12 ID:FBQD/f+s
- おk。第二新卒バージョンが最近できた。ブラックが多いけどね…
- 716 :受験番号774:2006/10/06(金) 15:43:44 ID:/Y/1y0sg
- >>714
普通にありでしょ。
カテゴリー的には第二新卒になるけど、職種経験不問のとこだったら職歴
なしでも一応いくつか書類選考通ったとこもあるし。
まあ内定まで行くかどうかはわからんけど。
- 717 :受験番号774:2006/10/06(金) 16:02:09 ID:YfLgCV8g
- いまさら民間の就活する気になれないよ・・・。
もう郵政でいいや。
- 718 :受験番号774:2006/10/06(金) 16:35:48 ID:/Y/1y0sg
- >>717
去年までは俺もそう思ってた。だけど今年の場合、もう来年落ちたら洒落なんないし。
特に二次落ちを多く体験して、もう一年勉強生活しよっつー気が失せたのも確か。
- 719 :受験番号774:2006/10/06(金) 16:57:14 ID:7m3S3S6P
- こんな流れで悪いけど、合格報告です。
地上合格しました!
でも、4月まで間があるので今はバイトしてます。
あんまりお金にならないし、正直早く働きたいです。
みんなも頑張って!
- 720 :受験番号774:2006/10/06(金) 17:50:09 ID:D+BiX2Ap
- 郵政だけが最後の砦じゃぁぁあああ
皆、受かろうぜ郵政っ
- 721 :受験番号774:2006/10/06(金) 17:51:15 ID:tmgpUx42
- 、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
ばっく攻め動画...(;´Д`*)
http://ichigomilk.ham-radio-op.net/imgbbs/src/1160112265038.jpg
メイドさんのふぇらてぃお!( ^ω^)ノ
http://odoruakachanningen.dyndns.info/imgbbs/src/1160111911529.jpg
画像掲示板にうpしただお!( ^ω^)ノ
http://ichigomilk.ham-radio-op.net/imgbbs/
- 722 :受験番号774:2006/10/06(金) 17:56:01 ID:gyUYpXxJ
- 郵政は去年並みの採用しないよね??
- 723 :受験番号774:2006/10/06(金) 17:56:36 ID:D+BiX2Ap
- 郵政は去年と今年だけは
同水準、超絶大量採用
- 724 :受験番号774:2006/10/06(金) 17:57:21 ID:lQPeeRQN
- >>719
待ってる間は心が曲がってて言えなかったが、落ちた今は素直に言える
おめでとう!
- 725 :受験番号774:2006/10/06(金) 18:03:27 ID:D+BiX2Ap
- けーさつにしか決まってない俺、今だからこそ言える
719、死ねや、おめでとう
- 726 :受験番号774:2006/10/06(金) 18:18:35 ID:gyUYpXxJ
- なんか、郵政は去年多くとり過ぎたから今年はとらないときいたが。。
去年より多くとってくれって感じ。。
- 727 :受験番号774:2006/10/06(金) 20:09:53 ID:mwXc624k
- 郵政の願書出してなくて、受験すらできない俺は希望が無いわ
地元の商工会議所も二次全滅で落ち込んでる間に締め切られていた
なにやってんだろ
- 728 :受験番号774:2006/10/07(土) 01:43:35 ID:XfGiJU1d
- 今年ダメで民間に回る人はどんな業種目指します?
- 729 :受験番号774:2006/10/07(土) 01:46:07 ID:6lKarOIg
- 金融一筋
- 730 :受験番号774:2006/10/07(土) 02:02:24 ID:niNMYupw
- 金融、IT系、不動産営業、SEじゃなければおk。
難しいけど中小規模メーカーの営業狙い。時々募集がある総合職も狙ってる。
今はひたすらネクストやリカツを見てるかな。財団、社団にも応募したり。
Cの2次対策は全くせず…
- 731 :受験番号774:2006/10/07(土) 20:48:58 ID:GjjjXO+r
- 郵政締め切りはやかったからね。
俺は来年うけるよ。でも家族はキレるだろうな・・・・・・。
- 732 :受験番号774:2006/10/08(日) 12:59:46 ID:QcVkTpXk
- 俺らの年だと来年は受けられなかった気がする
- 733 :受験番号774:2006/10/08(日) 15:02:31 ID:2GroQvAN
- 民間受けてるけど感触いいよ
- 734 :受験番号774:2006/10/08(日) 16:40:22 ID:DCagjp57
- >>732
来年は郵政うけないよ。祭事うかりてえ
- 735 :受験番号774:2006/10/08(日) 17:34:26 ID:NYR4EIIw
- 民間受けてる人は、大学卒業してからの空白をどう説明してる?
正直に公務員目指してましたって言うよりフリーターでしたとかの方がいいのかな?
- 736 :受験番号774:2006/10/08(日) 17:44:22 ID:zjlYAS37
- 裁事か…。裁判員制度始まるし、これから需要ありそうだね。
俺は一旦就職する。今後受けるとすれば3年後に再挑戦。
でもまずはCの2次対策やらなきゃいかん…。
郵政は81年組も受けてるし、来年も受けられるんじゃない?入社時は民間だけど。
- 737 :受験番号774:2006/10/08(日) 18:43:05 ID:L2+0sYT0
- >>735
ちゃんと言ってるよ
その間の努力を話してわかってもらうしかない
書類の時点で落とされることは覚悟してさ
- 738 :受験番号774:2006/10/08(日) 20:58:49 ID:PT6Lj0bp
- >>735
公務員目指してましたって言った方がいい
あとどこを目指してたかって聞かれるから
何をやりたかったってことを一緒に言えるように
くれぐれも「楽だから」と正直に答えたらいけないぞwwwww
自分は企業が結構評価してくれてる
- 739 :受験番号774:2006/10/09(月) 19:54:27 ID:pFCJNRMI
- 二年遅れだが、1郎1流で従業員数万人の大手企業から内定貰った
新卒の重要性を認識した
今年は公務員受験が2年目で、地上・国税・国U・B日程全部死亡で
正直後がなかった
内定もらった民間には本当に感謝しているよ
他の82年の香具師も頑張って欲しい
- 740 :受験番号774:2006/10/09(月) 21:21:44 ID:FQf2ls+9
- 民間行くのかよ
- 741 :受験番号774:2006/10/10(火) 03:12:14 ID:eMQy2q6S
- 年齢的に職歴無しじゃ、もう限界でしょ。
- 742 :受験番号774:2006/10/10(火) 11:02:43 ID:wo436fjp
- 確かに。
でも、来年うける。今年受かればそっちいけど。
- 743 :受験番号774:2006/10/10(火) 19:58:33 ID:DfaetVwP
- >>741
ここまで職歴なかったらあと1年は一緒
- 744 :受験番号774:2006/10/10(火) 23:21:15 ID:816ZUdpd
- >>743
ヒント:25の壁
- 745 :受験番号774:2006/10/10(火) 23:54:25 ID:enBrwnVr
- まぁ、少なくとも不利にはなっても有利になる事は無いからな。
- 746 :受験番号774:2006/10/11(水) 01:37:23 ID:YG7SR90z
- 水戸市が申し込み20日まで、ネットが16日までだから最後の望みをかけてみる。採用は8人だそうだ。
- 747 :受験番号774:2006/10/11(水) 03:39:30 ID:mL6SL9/4
- ネクスト見てると目が疲れるな…
損保系でも応募してみるか。C日程2次対策もしなきゃだが。
最近、日に日に民間への熱意の方が高くなってきている…
- 748 :受験番号774:2006/10/11(水) 05:34:45 ID:QAINt4Yk
- >>747
ハゲ同。俺もこの頃は民間の就職対策ばっかやってる。
明日明後日連チャンで面接だし・・・
- 749 :受験番号774:2006/10/11(水) 12:57:46 ID:PW+uF5Z8
- 民間の志望動機が思いつかない
- 750 :受験番号774:2006/10/11(水) 13:48:55 ID:wI5RRdJd
- >>749
転職板で教えてくれるスレがある
- 751 :受験番号774:2006/10/12(木) 14:59:30 ID:D0RdPTfl
- 郵政1次突破できました。
大学卒業してからの空白期間、正直に市役所目指してたって言うべきか・・・
ずっと目標なくフリーターでしたってのも・・まずいよね・・・どっちがマシですかね?
- 752 :受験番号774:2006/10/13(金) 01:25:19 ID:iM8l00vZ
- 俺も郵政きた。
おれは役所を目指してたっていう。
- 753 :受験番号774:2006/10/13(金) 01:37:15 ID:QcitSH7P
- 市役所目指してたってのは言わない方がいいと思う
なぜなら、仕事の系統が違うから
併願を言うのなら「JA」「信金」「地銀を言った方が
よっぽど説得力あるよ
- 754 :受験番号774:2006/10/13(金) 01:39:42 ID:QcitSH7P
- 751もそんな調べられもしないところで正直にならず
嘘つきまくればいい
- 755 :751:2006/10/14(土) 21:03:58 ID:JRQx4oE/
- 嘘つくのが下手なんですよねぇ・・・
知り合いに、なんの目標もなく就職しないでフリーターだったと言うのはヤバイんじゃないかと言われ、
だったら本当のこと言ったほうがいいかなと思ったんですが・・753の意見も、もっともなんですよねぇ・・
とりあえず、2つの回答つくってみようかと思います。
- 756 :受験番号774:2006/10/14(土) 21:30:44 ID:2cxscqIs
- あえて順位付けるなら
1.>>753
2.市役所
3.民間の金融
- 757 :751:2006/10/14(土) 21:53:50 ID:JRQx4oE/
- やっぱ言わない方がいいのかなぁ・・・
目標なくフリーターってことにしといた方が無難?
- 758 :受験番号774:2006/10/14(土) 22:02:50 ID:2cxscqIs
- >目標なくフリーター
いや、それ一番最悪だからw
- 759 :751:2006/10/14(土) 22:42:47 ID:JRQx4oE/
- あ、やっぱそうですか・・・
753の意見のように嘘の併願先言うとボロがでそうなんで、
正直に言おうかと思います。教えてくれてありがとう。
- 760 :受験番号774:2006/10/15(日) 00:02:14 ID:nc329kBL
- つか、現実問題、民間志望で2年も浪人て有りえるのか?
マスゴミ志望だったらたまーに聞くけど。
- 761 :受験番号774:2006/10/15(日) 01:50:51 ID:su1Sdaa2
- たしかにw 元からの民間志望者でそういう人は、なかなかいないわな。
普通にバイトしながら公務員受験と言うべきじゃないかな。
あとは、目標もなく大学卒業後フリーターをしていたけれど、
何かのきっかけで郵政に興味が湧いたとかという言い方もできるかも。
- 762 :751:2006/10/15(日) 21:18:21 ID:gCmzR8Zb
- 民間志望者で2年も浪人は有り得ないですねぇ・・やっぱり。
バイトしながら公務員受験と正直に言って、郵政を何故志望するか言えるように考えます
でも、けっこう難しい・・なかなか、うまい志望動機思い浮かばない
・・・郵政の仕事も調べなきゃならんし・・頑張らねば
- 763 :受験番号774:2006/10/15(日) 23:40:48 ID:hK3ih5S6
- さっきスタメンで24歳の「公務員受験生」なる女がインタビュー受けてた
おいらはもう諦めたよ
- 764 :受験番号774:2006/10/15(日) 23:46:31 ID:SQfN/+ws
- ライバルが一人減るわけだ
もうこちとら必死なわけで
- 765 :受験番号774:2006/10/15(日) 23:52:08 ID:r9+rp7gU
- 俺も今年でひとまず撤退する。
あらゆる意味でもう限界。
- 766 :受験番号774:2006/10/17(火) 17:23:40 ID:vIFdIlTf
- 郵政は いやだぁ
郵政の掲示板を見たら なんか入るの怖いよ
民間とかわんない ノルマ ノルマって。。。。
給料 薄給らしいし。。。。
- 767 :受験番号774:2006/10/17(火) 17:31:50 ID:uNQA+oSc
- >>766
転職板あたりのブラック企業リストに普通に郵政公社載ってるしな。
しかし立場上ゼイタクは言えませぬorz
- 768 :受験番号774:2006/10/17(火) 18:21:50 ID:Ol/LtriG
- 薄給が嫌なら、最初から民間を目指してればよかったのに。。
- 769 :受験番号774:2006/10/17(火) 19:00:36 ID:03y7bzpb
- >>763
くわしく。
- 770 :763:2006/10/17(火) 22:11:36 ID:++0qIFH5
- >>769
kwskと言われても…、別に公務員試験についてじゃないし。
ちなみに君は女だなw
- 771 :受験番号774:2006/10/19(木) 14:15:44 ID:PO83qJ0x
- 今年から某大手企業で働いてるけど、やっぱ地元に帰りたいから
あと一年働いて国税専門官なるものを目指そうと思ってます。
受験時26歳だから高齢に厳しいらしい国Uは目指さず、
国税に絞って勉強して教養だけでいい大学法人も受けようかなと。
この戦法は危険ですか?
- 772 :受験番号774:2006/10/19(木) 15:29:29 ID:+pAmvXxK
- 勉強したことあるの?仕事しながら初学はかなりきついと思うが。
- 773 :受験番号774:2006/10/19(木) 18:06:52 ID:PO83qJ0x
- 学生時代にサラっとやったことはあります。
結局民間に行っちゃったけどね。
勉強は働きながらじゃなくて、一年後に辞めて勉強に専念しようと考えてます。
難易度的に国税専門官が現実的な気がするんです。
- 774 :受験番号774:2006/10/19(木) 18:15:16 ID:9cPtwYVk
- 地元志向なら市役所の方がいいと思うが…。難易度的にも。
でも関東以外で国Uはきついから、やっぱり国税辺りが無難かもね。
- 775 :受験番号774:2006/10/19(木) 18:52:17 ID:PO83qJ0x
- 市役所ってめちゃめちゃ難しいんじゃないんですか?
あと国税は高齢も採用されやすと聞いたんですが本当ですか?
- 776 :受験番号774:2006/10/19(木) 18:56:16 ID:C+WBs9qG
- 近畿国2はやめておけ。一次も難しいめだし、二次に割かれる時間も図りしれない。高齢は病院、法務、社保などがなんとかいける。しかし、すべてそのうち民営化。 国税が一番現実的だと思う。しかし、やりたい仕事を受けるべき
- 777 :受験番号774:2006/10/19(木) 18:59:03 ID:nJXGsBY0
- 一般市役所って倍率が高いだけで、大して難易度高くないと思うけどなぁ。
俺は今年、高倍率な少数採用市役所に最終合格したよ。もちろんコネ無し。
>>775
国税・裁事は比較的高齢に優しいよ。
地方だと都道府県庁も高齢が採用されやすいと思う。
と言うか地元で働きたいなら国家系は駄目な気がするけど、その辺りは良いの?
- 778 :受験番号774:2006/10/19(木) 19:07:38 ID:C+WBs9qG
- 国税は得点高くないと東京行くことになるよ。大阪が一番入りにくい
- 779 :受験番号774:2006/10/19(木) 19:14:17 ID:C+WBs9qG
- たぶん 郵政内務>国税>国2>市役所>栽児>地上>国1>外専>司法
だと思う。なりやすい順
- 780 :受験番号774:2006/10/19(木) 19:21:56 ID:F10K/DX9
- 医学部目指してるんだが、親に受けろと言われて受けた特別職に受かっちまったんだ。
大学卒業後、浪人一年目だが今年は医学部無理っぽい。おとなしく就職するか、バイトしながら受験するか悩んでる。
常に目標を持って生きたい。内定先は数年後に受ける試験一回だけで最終役職決まっちまうんだ。それ終わったら何を目標にすればいいのやら。そんな人生はいやだが、医学部受かる保証もない。どうしよう
- 781 :受験番号774:2006/10/19(木) 19:34:00 ID:PO83qJ0x
- 市役所が一番いいと思うんだけど難しいみたいだし
国税専門官なら転勤はあるけど、範囲がある程度限られてるんですよね?
受験時26歳になってるので市役所狙いで多くの科目に手を広げると危険かなと思って。
やりたい仕事…は特にないですね。
今民間で働いてて思ったけど、仕事はやってみたら何でもそれなりに楽しいですよ。
今の業務も希望と違ったけどまぁ楽しいし。
- 782 :受験番号774:2006/10/19(木) 19:57:02 ID:+pAmvXxK
- 市役所狙いだと多くの科目に手を広げる云々が理解できんのだが…
むしろ市役所のが試験科目少ないし、専門あるとこでも
国税と同じくらいか、逆に楽でしょ。面接の倍率でいえば、国税のが楽だろうけど。
- 783 :受験番号774:2006/10/19(木) 19:59:34 ID:PO83qJ0x
- そうなんですか?
市役所って地方上級と一緒でかなり多くの科目があると思ってました。
- 784 :受験番号774:2006/10/19(木) 20:04:47 ID:C3Tzk/Ll
- あ、もしかして、国税の専門試験の選択科目は
決め打ちで4科目分しか勉強やらないつもりだったりする?
- 785 :受験番号774:2006/10/19(木) 20:04:57 ID:Eph11LE/
- 市役所もいろいろだよ。政令市や人気の市から、ど田舎の廃れた市まで
難易度も超難関から郵政レベルまで様々
- 786 :受験番号774:2006/10/19(木) 20:19:43 ID:PO83qJ0x
- >>784
いえ、そのつもりはないんですけど、地方上級だと刑法や労働法など
国税とかぶらない科目があって大変なんじゃないんですか?
すいませんね、知らないことだらけで。
- 787 :受験番号774:2006/10/19(木) 21:19:09 ID:C3Tzk/Ll
- >>786
もちろん地上・市役所でも受けるとしたらどこなのかとか知らんからつっこんだことは言えないけど、
国税狙いで憲法・民法・経済学・財政学・経営学・政治学・社会学まで勉強するなら
行政学・労働法くらいまで手を広げれば地上や専門ありの市役所でも対応しうるとこは結構多いんじゃないかと。
労働法はこの辺で使う程度だけならそう時間かからないと思うし、行政学は経営学社会学と割と被る。
刑法は自分は捨ててしまった・・・
仕事辞めてまで挑むんなら、最初からそう自分で受験するとこ狭めるのもちょっと無用なリスク
高めてるんじゃないかと思ったもんで。地上なんかは結構年齢関係なく採ってくれてるようだし。
- 788 :受験番号774:2006/10/19(木) 21:44:17 ID:PO83qJ0x
- なるほど。
国税と市役所だと2科目増やす程度で済むんですね。
もともと転勤がない市役所は魅力的だと思ってたので、
仕事辞めるまでのあと1年弱考えてみます。
数的処理はコツコツやった方がいいと友達に聞いたので
今から少しずつやってみようかな。
- 789 :受験番号774:2006/10/19(木) 23:06:34 ID:C3Tzk/Ll
- まぁ科目については受ける場所次第な面があるのでいろいろ自分で検討を・・・。
社会政策や国際関係もいろいろ近接科目があるのでその辺も踏まえつつ。
- 790 :受験番号774:2006/10/20(金) 01:05:00 ID:oD4xR2a8
- そうですか、ありがとうございます。
市役所って自分と関係ない場所の市役所でも受かるんですか?
- 791 :受験番号774:2006/10/20(金) 01:14:25 ID:8L8+u2mt
- そりゃ受かる。それなりの志望動機を作り出さなきゃいけないけどね。
市外出身が多い自治体が多いみたいだし。かなりハンデはあるけど、
受からないことはないと思う。でも小さい自治体の場合は危険かも。
町役場とか、村役場とかはコネが多いと聞く。
- 792 :受験番号774:2006/10/20(金) 02:26:46 ID:oD4xR2a8
- そうかぁ、国税専門だけじゃなくて道はいろいろありそうですね。
ありがとう。
今日はたまたま有給とってたけど明日仕事なんで寝ます。
ちょこちょこココ覗きます。みなさんも頑張ってください。
- 793 :受験番号774:2006/10/20(金) 21:33:53 ID:84yNbMuX
- 佐賀にいきたい
- 794 :受験番号774:2006/10/20(金) 23:55:56 ID:UpJURiqr
- 自分で佐賀せ
- 795 :受験番号774:2006/10/21(土) 07:31:41 ID:T1PvOf9F
- 佐賀県だけは絶対に受けたくない
- 796 :受験番号774:2006/10/21(土) 16:29:54 ID:WBPDhp2j
- みんな自殺するなよ。 うう。
- 797 :受験番号774:2006/10/21(土) 20:37:23 ID:BjHzotr+
- >>796
その手があったか
- 798 :受験番号774:2006/10/22(日) 20:33:44 ID:N4RpDn5G
- 閑閑同率今年卒、
警察4ヶ月辞め、8月から公務員目指して
市役所筆記通過、集団討論敗退、専門100時間程度しか
現在やってない。今から独学でガリ勉して
国税、国2、地上、市役所×3、祭事、
法務教官、刑務官受ける予定。
集団討論がまったくできんかった。。。おそらくマイナス点食らった。
半年ちょっとで国2(近畿)と地上ボーダー以上の学力に上げれるかな?
集団討論と面接だけは予備校を使用する予定。
- 799 :受験番号774:2006/10/22(日) 20:46:05 ID:69O4ml5y
- >>798
出来るでしょ、頑張ってくれ
- 800 :受験番号774:2006/10/22(日) 21:30:12 ID:4aFsdmvI
- 法務、裁事、国税は日程一緒じゃなかったか?
- 801 :受験番号774:2006/10/22(日) 21:37:24 ID:N4RpDn5G
- >>800 マジでかwほんじゃあ法務教官うけとこうかなw
最近ここに来たばっかでよーわからんのよ、予備校行ってないしw
- 802 :受験番号774:2006/10/22(日) 22:21:04 ID:jd/fIu4O
- 裁事Uは5月終わりだから無問題。
- 803 :受験番号774:2006/10/22(日) 22:38:48 ID:XKYfLfjR
- あきれた受験生発見
何一つ合格したことが無いのに遊びすぎ
ただ今注意を受けている
ttp://d.hatena.ne.jp/momo_tomochan/20061022
- 804 :受験番号774:2006/10/22(日) 22:57:10 ID:BECkkHQD
- 親兄弟でもないのに他人の人生を注意する人間ってよほど余裕があるんだろうな
- 805 :受験番号774:2006/10/23(月) 11:45:30 ID:fNCUFygF
- 【★不合格者たちよ、学歴を晒そう!★】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1161570880/l50
新スレ立てました。情報提供よろしくお願いします。
- 806 :受験番号774:2006/10/25(水) 00:41:01 ID:t7q7TIeD
- 国2から内定貰ったが微妙
果たしてやってけるかな?
- 807 :受験番号774:2006/10/25(水) 09:40:34 ID:pfXGg/w+
- 関西在住の子は京都市受けてみれば?
- 808 :受験番号774:2006/10/25(水) 10:45:36 ID:LK08dVrN
- 条件が実務経験五年ですが
- 809 :受験番号774:2006/10/25(水) 13:17:53 ID:d2vJGn67
- >>808
しかも民間
- 810 :受験番号774:2006/10/25(水) 18:38:35 ID:/eBMJpvp
- しかも80年生まれから
- 811 :受験番号774:2006/10/29(日) 02:16:33 ID:TSa2YB7e
- 既卒3年目職歴なしで来年も突撃する猛者はいないか?
- 812 :受験番号774:2006/10/29(日) 07:21:33 ID:l3CGduAY
- >>811
民間で内定出たからもうすぐ働く
- 813 :受験番号774:2006/10/29(日) 08:22:38 ID:3mPXiveB
- ここにいるよ
- 814 :受験番号774:2006/10/29(日) 12:58:24 ID:LelpwguA
- いる。
予備校の先生に来年も受けるなら郵政行かないほうがいいよって言われた。
- 815 :受験番号774:2006/10/29(日) 14:06:57 ID:KoQphuZU
- 去年郵政しか内定もらえず、再度浪人か郵政か迷い、結局蹴って2浪突入。んで今年国2で内定もらえた。郵政条件悪すぎるし、来年頑張った方がいいよね
- 816 :受験番号774:2006/10/29(日) 15:00:16 ID:BrGqCDqQ
- 24歳既卒1年目の俺が、1次試験と2次試験の2回しか足を踏み入れたことの無い市に合格しましたよ。
25万人規模の市役所だけど、凄い??
- 817 :受験番号774:2006/10/29(日) 15:15:33 ID:EJkW2Mdh
- さすがに来年既卒3年職歴なしではきついな…。資格試験ならまだしも就職試験だし。
現役から3年やってダメだったからあきらめるよ。
俺は市役所2次落ち確定したし、民間就活中。
国U2年連続ボダ最終落ちの時点で縁がないと思った。
- 818 :受験番号774:2006/10/29(日) 15:25:17 ID:JIjhktHG
- >>817
正解。3回目でダメなら諦める。それは正しいと思う。
- 819 :受験番号774:2006/10/29(日) 15:39:58 ID:eY4LyWQE
- >>816
コネなしならすごい
- 820 :受験番号774:2006/10/29(日) 16:10:50 ID:x4z59QCf
- 内定者辞退急増で職員を追加募集
栗東市!!揺れる新幹線新駅問題
http://www.city.ritto.shiga.jp/download/18saiyou11gatu_1941.pdf
- 821 :816:2006/10/29(日) 17:38:23 ID:BrGqCDqQ
- >>819
ありがと。
今まで足も踏み入れたことの無い所だから、当然コネも無いよ。
親戚も居ないし。
- 822 :受験番号774:2006/10/29(日) 17:47:22 ID:eY4LyWQE
- 高学歴?
- 823 :816:2006/10/29(日) 20:13:14 ID:o5yRHGwD
- 携帯からこんばんわ。
全然、高学歴なんかじゃないよ。いわゆる日東駒専レベル。中堅クラスの大学です。
- 824 :816:2006/10/29(日) 22:27:38 ID:BrGqCDqQ
- しかし、受かっといてなんなんだが、全く知らない土地だから不安は多い。
- 825 :受験番号774:2006/10/29(日) 23:54:35 ID:M9DkNS2c
- >>817
民間企業での反応見てたらとてもじゃないけどあと一年プーしようとは
とてもじゃないけど思えんよ・・。
- 826 :受験番号774:2006/10/29(日) 23:55:14 ID:1j43Z65c
- いま民間で仕事してるけど休み少なくノルマに悩まされ、一生こんな生活は考えられないと思い、今から勉強して公務員めざそうと思う!同じような人いる?知人でフリーターでがんばって26歳で市役所に入った人いて勇気づけられた!みんながんばろう!
- 827 :受験番号774:2006/10/30(月) 00:06:34 ID:/XEqhQ1q
- >>826
ここも参考にするとヨロシ。もうすぐ漏れも仲間入り。
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147579634/
- 828 :受験番号774:2006/10/30(月) 01:45:49 ID:d+yU4K/x
- >>826
ノルマが、休みが云々を理由にしないようにな。絶対落ちるから。
- 829 :受験番号774:2006/10/30(月) 02:52:13 ID:lV0IUzYo
- 毎日終電帰りだし休みなかったけどそのことは言わなかった。むしろ毎日そんなに働かされたからこそ短期間で成長できたよ。
- 830 :受験番号774:2006/10/30(月) 03:07:03 ID:Xnzf5cGZ
- 上の方の奴が言ってるけど、25万人規模の市役所って、大きい方なの?
- 831 :受験番号774:2006/10/30(月) 03:12:47 ID:lV0IUzYo
- 特例市だからまぁまぁでかい
- 832 :受験番号774:2006/10/30(月) 03:26:54 ID:sRiyVhgT
- 俺は国公立大卒だけど、まだ受験生。
マー今年は、背水の陣でいくしかないけどね。
絶対おわら市ちゃル県!!!
- 833 :受験番号774:2006/10/30(月) 06:30:43 ID:4U5X8Ktb
- 25万人規模の特例市てどこよ。
25万じゃ中核市の要件すら満たしてないでしょ。
- 834 :受験番号774:2006/10/30(月) 07:00:39 ID:2cb11eT3
- >803
他人の事言う暇があるなら、自分はどうなのかを言え。
お前こそニートの吠え面だ。
- 835 :受験番号774:2006/10/30(月) 07:05:42 ID:5F0Rt6Sz
- お、元気いいね
- 836 :受験番号774:2006/10/30(月) 09:45:29 ID:BKw2JQST
- >>803
この人まだ公務員目指してたの?
有名人だよね?てか834がそうかな
- 837 :受験番号774:2006/10/30(月) 16:18:25 ID:2cb11eT3
- >836
悪い?
勝手に有名人にされてるだけで。
- 838 :受験番号774:2006/10/30(月) 21:03:19 ID:B6GAhBvc
- >>834
といっても>>803のブログの人すごいね。
執行猶予付き有罪判決受けたのに祭事目指してるよ・・
- 839 :受験番号774:2006/10/31(火) 06:27:52 ID:sI67TwhM
- >838
それっていけない事な訳?あんたらみたいに一般論ばかり言って偏見持つ奴らが要るから世の中の犯罪者は更正できない訳で。
犯罪者が裁事目指して何が悪いの?と言ってみる。
犯罪者の視点で見た裁判所というのもある意味いいじゃない?
- 840 :受験番号774:2006/10/31(火) 09:05:59 ID:qSxrlYpF
- 最後の行さえなければ同意もできたのに
- 841 :受験番号774:2006/10/31(火) 09:22:43 ID:RAh4mHlP
- >>839
本人なの?
有罪判決ってなにやったん?詐欺か何か?
- 842 :受験番号774:2006/10/31(火) 09:28:53 ID:B++/mt6L
- >>841
24時間テレビに、爆破予告のメール出してタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ。
で、執行猶予付きの有罪判決。
ヤフオクからデビューした超有名人だよ。
- 843 :受験番号774:2006/10/31(火) 09:46:25 ID:LeYYYdYX
- 無理に決まってるじゃん。採用する側がそんな地雷採用するかよ
- 844 :受験番号774:2006/10/31(火) 09:47:22 ID:sI67TwhM
- いつまでもネチネチねちっこいのは嫌われるよ(笑)
脂ギッシュだし。
- 845 :受験番号774:2006/10/31(火) 09:49:51 ID:LeYYYdYX
- >>844俺にいってんの?俺ただの通りすがりだよ。
ちょっと読んだけどもう公務員自体無理だろ
今景気いいんだから民間行けば?
あんた二回書き込みしてるけど本人じゃないの?
- 846 :受験番号774:2006/10/31(火) 10:51:15 ID:sI67TwhM
- >846
通りすがりがそんなこという?
民間はぜーったい嫌。
- 847 :受験番号774:2006/10/31(火) 10:57:48 ID:lITxdmOq
- 絶対合格して犯罪者受験者の励みになってください!
- 848 :受験番号774:2006/10/31(火) 11:13:07 ID:ByAgFrjb
- まあ、いいけどさ。俺は国二内定もらったけど、裁判事務はよう知らん。
俺を吊ろうとしてやってるならまだ微笑ましいが。
あんたの周囲の人間にはアドバイスされないのか?
- 849 :846:2006/10/31(火) 11:15:17 ID:ByAgFrjb
- あれ、idが変わってる。まあいいか
- 850 :受験番号774:2006/10/31(火) 11:16:39 ID:ByAgFrjb
- しまった、俺は>>845だ
何度もスマソ
- 851 :受験番号774:2006/10/31(火) 12:36:30 ID:sI67TwhM
- 別に釣りもしてない訳で。
ただ、癪にさわったから文句言ってやっただけで
- 852 :受験番号774:2006/10/31(火) 12:50:37 ID:VPNGwzoM
- >>851
っていうか、あなた誰?爆破予告した人生自爆の人、本人ですか?
どうせなら鳥つけて発言してくれないかな。
- 853 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:07:02 ID:sI67TwhM
- 弱者の見方と言っておこう。
- 854 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:14:25 ID:sI67TwhM
- 弱者の見方と言っておこう。
- 855 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:30:00 ID:YoqtrJAh
- 未央タンに怒られて気が立っているのかな、犯罪者のとも痰よ。
言い方はキツいかもしれないけど、彼女の言っていたことは正しいよ。
自分がどうして長年ヲチられたりバイト先に凸があるのか考えてみたら?
- 856 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:35:01 ID:Fr3uXFdh
- >>854
犯罪者は弱者じゃないだろ?
お前の脳内では、試験は公平なんだろ?
そう思うから受けるんだろ?前科があっても。
- 857 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:37:47 ID:4EOYPvtS
- >>854
もう一度漢字の勉強しましょうね。
どんな試験も通らないわよ
誤)見方
正)味方
- 858 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:41:21 ID:sI67TwhM
- 言ってることは一理あるかもしれないけど、それをお前が言う権利があるかと言う事だと思うけど。
ただの冷やかしの癖して考えることは、ただのオタク。
- 859 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:46:25 ID:t0iwBXo0
- 犯罪者が無謀な挑戦(公務員試験)をすることは別に悪いことじゃない
他人に迷惑をかけず、おとなしく勉強してるだけなら・・
そしてそれをみてどう思ったかを表現する権利は誰にでもある
- 860 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:47:29 ID:VPNGwzoM
- >>858
他人に向かっていきなり『お前』とか『オタク』とかは、失礼ですよ。
少なくとも、公務員を目指している人の姿勢ではないと思いますが、いかがでしょうか。
それに、文章を推敲することも覚えられてはどうでしょう。その誤字脱字。
一つの文章に同じ単語が重複している状態が散見されます。『けど〜けど』『ただの〜ただの』
冷やかし→オタクを考えること、だなんて意味が通じていませんよ。
- 861 :受験番号774:2006/10/31(火) 13:48:15 ID:Fr3uXFdh
- >>858
一理あると思うなら真摯に受け止めたほうが良いよ。
お前らが言う権利なんて言ってたら
掲示板なんて来なければいい。
それの2CHでそんな事言っても馬鹿にされるだけ。
もっと管理人がしっかりしてる掲示板に行け。
ここの掲示板の管理人は現在行方不明だからな。
それに管理する気も無い。
裁判で賠償命令でても1円も払う気が無い。
それでも良いならここに居ろ
- 862 :845:2006/10/31(火) 14:22:25 ID:ByAgFrjb
- 俺がいない間に盛り上がってるな
今時身辺調査なんて普通にやるのに何を言ってるんだ?
ただ単なる行政職公務員だったら本人に前歴がなければok
俺も身内に〇〇(伏せ字)がいるからわかるのよ
- 863 :受験番号774:2006/10/31(火) 14:31:00 ID:YoqtrJAh
- >>862
とも痰は本人に前科がありますからなぁ・・・。
ダメダメじゃん。
それからとも痰、ひやかしの書き込みを見て脳みそが沸騰しているみたいだけど、
世間っていうのはそういうもの。それだけのことをやったんだから仕方がない。
善良な一般人はそのことを話題にする権利はあるし、止めることはできない。
自分の名前でググってみればよくわかるだろ。
- 864 :受験番号774:2006/10/31(火) 16:08:47 ID:B++/mt6L
- 盛り上がってまいりました!
- 865 :受験番号774:2006/10/31(火) 16:17:15 ID:dQBD/CUA
- >>837
>勝手に有名人にされてるだけで。
ID:sI67TwhMさんと同一人物か否かは存じませんが、
件の人は「勝手に有名人にされた」のでは無くて、
「勝手に有名人になった」のですよ。
今でも彼の人実名や、24時間テレビ 爆破予告で
ググれば事件の報道を閲覧出来ますし、
オークションの自己紹介でもご自分で暴露なさってました。
今でもぷログやmixiや国家公務員受験掲示板で過去を晒すような発言や
熱い主張をなさって目立っていらっしゃいます。
>>ID:sI67TwhM
彼の人特有の語彙並びに文章は真似ようとしてもなかなか真似られません。
過去に多くのヲチャがチャレンジしたようですが、皆見破られております。
ですが、俗に痰語と呼ばれているそれをアナタは見事なまでに駆使されております。
そこまでネイティブに使える方は御本人しかいらっしゃらないのではないかと推測致します。
>弱者の見方と言っておこう。
以前、御本人様が痰スレに降臨され自演なさっていた時の
「親友だからさ!」を思い出して笑ってしまいました。
- 866 :受験番号774:2006/10/31(火) 16:19:59 ID:B++/mt6L
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93+%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%88%E5%91%8A+%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 867 :受験番号774:2006/10/31(火) 16:26:38 ID:chuMZGuH
- ちょwww
痰スレの住人さん、延々やるとこのスレ住民さんの迷惑になるって。
今は痰ちゃんが降臨してないんだから、本スレに帰還汁。
- 868 :受験番号774:2006/10/31(火) 16:28:11 ID:YoqtrJAh
- 愛知県の自宅でタイーホされて東京まで護送されたんか。
新幹線だろうな。公衆の面前でみっともない姿を晒した奴が裁判所事務官!?
要するに、自分と同じ立場の人を眺めてやろうって動機だろ。
- 869 :痰スレの住人:2006/10/31(火) 16:35:15 ID:p5TGr2mU
- >>868
そうなんです!
加えて、痰は根拠なく他人を見下すのが大好きです。
笑ってやりましょうww
- 870 :845:2006/10/31(火) 16:49:31 ID:fM68Bl1s
- へー、知らなかった。こんな事件あったんだ。
いつもこの人の名前書き込んだレスする人がいるけどそれも
自分でやってるの?
- 871 :受験番号774:2006/10/31(火) 16:51:59 ID:Fr3uXFdh
- >>870
【年内惨敗】足りないwとも痰25【エセ受験生】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1161618894/
- 872 :受験番号774:2006/10/31(火) 18:19:38 ID:sqLYGbvY
- この人、祭事単願なのかな?
かなりリスキーなことしてるな・・・
- 873 :受験番号774:2006/10/31(火) 18:33:02 ID:QdRCufml
- >>872
国Tや地上も受けてるよ。地上は数年勉強しているのならかなり恥ずかしい順位だったはず。
プライドを捨てて親のために仕方なく受けると言ってた市職員(高卒程度)も筆記がいくら
良くても弾かれそうな面接の点数で落ちてる。
- 874 :受験番号774:2006/10/31(火) 18:37:09 ID:CrIWWYly
- 面接の点数なんてわかるの?
- 875 :872:2006/10/31(火) 18:39:56 ID:sqLYGbvY
- >>873
本気で試験に受かりたいのなら,
ブログなんかそんなに更新できないだろうに。
息抜きの限度を超えている。
年齢制限に引っかかる試験も出てくるぞ。
>>874
照会できるとこもあるんじゃない?
国はたしか出来る。
- 876 :受験番号774:2006/10/31(火) 19:03:34 ID:B++/mt6L
- というか、基本全て一次落ちで、面接の点数開示もくそもないような…。
- 877 :受験番号774:2006/10/31(火) 19:29:52 ID:9j+aa+Ju
- >>875
このスレの大半のパンピー達でさえ、年齢的に撤退するかどうかの瀬戸際なのに、
何考えてんだか。
恐らく、年齢オーバーで受験不可能になるまで気付かんのだろうな。
- 878 :受験番号774:2006/10/31(火) 19:32:01 ID:VoO9+fi3
- トモタソっていまいくつなん?
- 879 :受験番号774:2006/10/31(火) 19:40:31 ID:QdRCufml
- >>876
市職員の試験では一次で集団面接があったみたいだよ。落ちたあと開示請求したみたい。
>>878
このスレに降臨するってことは同じ57年生まれだろうな。
- 880 :受験番号774:2006/10/31(火) 19:55:10 ID:VoO9+fi3
- 「プライド捨てて市役所受ける」
プライドが高いのだけはよくわかった
中小規模の市役所って(倍率だけなら)国T並にハードル高いのに・・・
公務員試験なめてるなぁ
- 881 :受験番号774:2006/10/31(火) 20:11:06 ID:pMFero2X
- 頼むからこのスレとは関係ないんだから他でやってくれ
- 882 :受験番号774:2006/10/31(火) 21:37:20 ID:hSgkDZmm
- 痰ちゃんの話題は>>871のスレにお越しくださいね。スレ違いでいいかげん迷惑かけてるでしょ。
はい撤収撤収!!
- 883 :受験番号774:2006/10/31(火) 22:35:52 ID:5s41cRPA
- >>879
82年みたいだが、早生まれなので、実質81年度の人間。
と言うことで完全にスレ違い。
- 884 :受験番号774:2006/10/31(火) 22:38:45 ID:lITxdmOq
- そういやここ、82年度ではないんだな
- 885 :受験番号774:2006/10/31(火) 22:46:29 ID:ry8HSgLq
- >>884
スレタイには「度」は付いてないけど、恐らく住人の大半は82年度生まれの奴
だろうから、まあ実質82年度スレじゃね?
かく言う俺も83年早生まれ。
- 886 :受験番号774:2006/11/01(水) 14:26:16 ID:U46SarEX
- 2年間で計25箇所受けて、やっと市役所に内定した。
数多く受ければ、まぐれ当たりも有るんだな。
- 887 :受験番号774:2006/11/01(水) 14:29:00 ID:lItQSYhq
- 大学受験で二浪して、今年新卒で希望のところは落ちた、しかし
他は全勝。良しとするか・・・
- 888 :受験番号774:2006/11/01(水) 16:21:17 ID:21FLahy4
- 来年25歳、Fランク大卒、ゼミ履修せず、留年、職歴なし。こんな僕でも
受かることは可能でしょうか。地上めざしております。
このような経歴で内定された方がいれば何かアドバイスをお願いします。
- 889 :受験番号774:2006/11/01(水) 16:28:51 ID:/W743AZj
- 大学がマーチ以外は俺と似たようなスペックだな・・・市役所から内定もらったよ
留年した理由と学部は?
- 890 :受験番号774:2006/11/01(水) 18:20:08 ID:21FLahy4
- とりあえず進学でもしとくかなという気持ちで大学の法学部に入ったのですが、
とにかく勉強が嫌いで似たような仲間とバイトに明け暮れる生活をしてました。
留年しそうだなと思いつつも問題から目をそらし留年することに。
叩かれるのは承知ですが、反省して日夜勉強に励んでいます。
とてもじゃありませんがこのようなこと面接では言えません。
あるスポーツに没頭していたこともありライセンスを取得しています。
少しはプラスに評価して頂けたらいいのですが・・・。
- 891 :受験番号774:2006/11/01(水) 23:18:36 ID:G1Iaza2Y
- >>888さん
なんか自分と似てますね…
自分はFランク以下の大学(法学部)で、大学時代はバイト三昧
留年はしていませんが、卒業後貯めたお金で某全日制の専門学校へ
今年20個受けましたがC日程まで全滅
9月の試験からようやく一次通り始めたが、二次対策していなかった為全滅中
書いてみるとあんまり似てませんね…
- 892 :受験番号774:2006/11/01(水) 23:19:37 ID:G1Iaza2Y
- ↑このアホみたいな馬鹿人間、来年試験受けて果たして受かるんでしょうか?
- 893 :受験番号774:2006/11/01(水) 23:22:07 ID:ME1GEcEP
- 犯罪の人、がんばってください!
- 894 :受験番号774:2006/11/01(水) 23:22:38 ID:J//ocqHF
- 酷いな。
- 895 :受験番号774:2006/11/01(水) 23:51:13 ID:/W743AZj
- >>888
まず、自己分析しよう。
自分を卑下したり過去を後悔したりしないようにな
長所
- 896 :受験番号774:2006/11/02(木) 06:50:57 ID:+UwEXvjz
- 891さん895さんどうもありがとうございます。
私も去年、警察から内定を頂いて以来、今年は全滅しました。
もう一度、自己分析をしっかりしてみて志望動機を見つめ直し
モチベーションを上げてがんばりたいと思います。
来年は必ず内定を頂けるよう努力します。
どうもありがとうございました。
- 897 :受験番号774:2006/11/02(木) 13:27:05 ID:7ldy36JC
- 私は1年浪人で今年の春大学卒業
公務員試験は去年から受け続けて、2次でいつも止まるような状況です
今もC日程の市役所の二次結果待ちですが、朗報はないと思っています
公務員にどうしてもなりたいのだけど、
第二新卒として就職活動できる今のうちに民間の正社員なっておくべきか
今のフリーター生活を続けながら勉強に力を入れて来年に賭けるべきか
正直かなり迷っています
同じような状況の方居られますか?
- 898 :受験番号774:2006/11/02(木) 13:29:30 ID:htgQoiTN
- 俺ならフリーター。民間で公務員勉強しても一次で高得点とれないから
- 899 :受験番号774:2006/11/02(木) 15:49:34 ID:tkp5lAiR
- >>897
自分も来年学校卒業しますが民間か郵政(結果待ち)入ります
4月まで猛勉強した後は、その知識を維持する勉強をすれば何とかなるかもと思っています
二次落ちが殆どでしたら自分と一緒です
面接頑張りましょうね!
- 900 :受験番号774:2006/11/03(金) 08:32:23 ID:B2XxzXcJ
- レスありがとうございます
正直地上国2レベルは働きながら1次突破は難しいでしょうが、
行きたい特別区や市役所ならばある程度なんとかなるのではないか、、とも思っています
2次落ちするのは、あらたまった場で社会人らしい発言をするのが苦手だからです
あと数日だけ悩んで結論出してみたいと思います
ちなみに、>>899さんはこれから民間受けられるのでしょうか?
- 901 :受験番号774:2006/11/03(金) 09:08:56 ID:dUMmunYS
- >>900
これから民間受け始めますよ
ただ郵政内務が受かってしまえば郵政内務に行きます
あとまだ試験が残っている自治体もあるのでそれも願書だして受けます
民間で不利なのは定時に終わらないことと勉強時間の確保が厳しいこと。有利なのは履歴に空白期間をつくらないこと。
どちらも一長一短があります
国Uですが、あまり特別区と変わらない気がします。国Uは一次の点数良ければ面接が楽らしいので…
長レスで申し訳ない
- 902 :受験番号774:2006/11/03(金) 09:18:21 ID:NEcom9jn
- 空白期間ってどうなんだろな。
もし、仮に郵政行ったとして6・7月の面接で
「腰掛でいったのか?」の質問ばっかりになるよ。
果たして有利になるんかな。
向こうの印象としては、公務員試験1本で来られた方が突っ込みどころがないように思うけど。
- 903 :受験番号774:2006/11/03(金) 12:49:42 ID:8obNmEHE
- 1浪して既卒2年目のひとはまだ大丈夫だよ
問題はストレートできてしまった既卒2年目さ。もし来年受けるとしたら既卒3年目・・・
はたして2次で通るのか
- 904 :受験番号774:2006/11/03(金) 12:54:21 ID:dUMmunYS
- 腰掛けについては考えていませんでした
確かに突っ込まれると面接アウアウの私にとっては大変ですね…
自分の場合は経済的にどうしても来年は働かないと行けない事情があるので仕事しながらという方向性にしました
- 905 :受験番号774:2006/11/03(金) 15:18:13 ID:NEcom9jn
- >>903
予備校いけばけっこういるよ。
既卒3年目で内定もらってる人も多いよ。
>>904
面接官:経済的な事情?じゃあ、わざわざ受け直さずとも郵政でいいじゃないか?
- 906 :受験番号774:2006/11/03(金) 15:54:14 ID:Z4MbCjzo
- >>903
受かればそれで良いけど、来年落ちたら洒落にならんし。
かなりリスキーな賭けだと思う。
- 907 :受験番号774:2006/11/03(金) 21:51:25 ID:8obNmEHE
- >>906
わかってるさ。だから迷ってるんだよ
- 908 :受験番号774:2006/11/03(金) 21:57:02 ID:BmoNTOZc
- 3回受けてダメだったやつは、もうやめとけ。
- 909 :受験番号774:2006/11/04(土) 00:05:05 ID:UUzeoRQK
- >>907
「迷ってる」段階なんだったらもう手を引くべき。
民間回ってるけど、世の中予想以上に厳しいぞ。
- 910 :受験番号774:2006/11/04(土) 00:30:00 ID:fBfv7o3R
- >>907
少なくとも職歴は持っておいたほうが良い。もちろんリスク回避
も含めて。特に二次落ちとかだったのなら尚更。
- 911 :受験番号774:2006/11/05(日) 02:12:01 ID:L99ZX+VG
- 就職板の05卒スレ行ってみ。なかなか就職が厳しい現状が分かる。
俺は今から就活始めるけど、こわくなってきた…
本当に公務員になりたいやつはこのまま来年も受ければいい。
- 912 :受験番号774:2006/11/05(日) 14:37:39 ID:HIjPHqQ3
- >>909>>911
民間は厳しいけど、公務員は厳しくないの??
- 913 :受験番号774:2006/11/05(日) 15:50:12 ID:727Q/Kmx
- 国2の特定の官庁を除けば、今まで勉強してましたで問題ないと思うけど。
それ以上突っ込んで聞いてくるネタもない。
- 914 :受験番号774:2006/11/05(日) 15:58:11 ID:zLGF6z0S
- 来年行くとしたら法務局か労働局に入れれば御の字だな
地上はもういい。国2さえ受かってくれれば
- 915 :受験番号774:2006/11/05(日) 21:53:25 ID:EdAxzPI2
- つか既卒は地上の方が受かりやすいだろう
- 916 :受験番号774:2006/11/05(日) 23:00:02 ID:zLGF6z0S
- 地元の地上は政令市だからきびしいし、周辺の小規模地上は採用がない
官庁訪問して既卒にやさしい官庁があるってわかったから
- 917 :受験番号774:2006/11/05(日) 23:35:40 ID:EdAxzPI2
- >>916
本当に官庁訪問して言ってる?
法務局や労働局、既卒に優しいと言いつつあっさり切られなかった?
政令市が一番マシだと思うけどな
- 918 :受験番号774:2006/11/06(月) 00:09:46 ID:ytntEUU+
- >>911
むしろ逆。民間回ってて人事の反応見てたら、もうあと一年プーやろうってのが、
どんだけ危険か身につまされるよ。マジで。
- 919 :受験番号774:2006/11/06(月) 00:45:53 ID:v3m39Q0l
- 来年の国U関東は近畿から大量の超高レベル受験者が来るだろうね。
関東のボーダーは異常に低いし、他と比べたら採用数も多いし。
受験者も減るだろうけど、どこも採用数自体かなり減るだろうから
来年も受けるのは危険極まりない。今年の関東圏法務局の採用数の減り具合
見てたらきついことがはっきり分かる。当初予定から約50人減…。
特別区、横浜なども今年大量採用したし、来年はどうなるか…
- 920 :受験番号774:2006/11/06(月) 02:39:50 ID:h8KLwuvA
- そういうの結局あまり関係ないんだよな。
先を読んでるようで読めてない。
- 921 :受験番号774:2006/11/06(月) 23:25:30 ID:hQZOrwQD
- なんか毎年同じような事言われてるし。
- 922 :受験番号774:2006/11/06(月) 23:40:01 ID:cFTT9Mpy
- でお前らは来年受けるの?
撤退組が多そうだが、どっちに進んでも地獄っぽいな
- 923 :受験番号774:2006/11/07(火) 00:04:27 ID:C5aiSgb3
- 俺はとりあえず撤退する。
まあどっちに進んでも地獄てのはそうだろうな。
- 924 :受験番号774:2006/11/07(火) 00:44:11 ID:Wo3CEUCd
- 俺も撤退組。民間は採用の幅が広いから、頑張ればどこかに就職できるさ。
ブラック避けはなかなか大変だけどね…。
下手に職歴あるより職歴なしの方が意外といい会社ある。入れるかは別だけど。
- 925 :受験番号774:2006/11/07(火) 01:02:35 ID:C5aiSgb3
- >>924
それは同意。まあまだブラックの内定しか持ってないけどw
- 926 :受験番号774:2006/11/08(水) 09:56:21 ID:4UrySmy5
- 3月に大学を卒業して就職したんだけど(57年生まれ)、もともと公務員になりたいっていう考えがあったから今年いっぱいで退職して勉強しようと思うんだけど、不利な面とかってありますか? ちなみに政令市志望です。
- 927 :受験番号774:2006/11/08(水) 12:53:28 ID:rmMZqKyj
- 退職理由がしっかりしてるなら不利になる事はないと思う
ただ予備校に行ったほうがいいと思う
- 928 :受験番号774:2006/11/08(水) 16:01:36 ID:cfH123Xp
- >>926
大学卒業してからバイトしかしてない私でも地上と市役所に合格したから大丈夫。
927も言ってるように退職の理由さえちゃんと言えれば無職よりも有利だよ。
- 929 :受験番号774:2006/11/08(水) 22:26:19 ID:tyUcshsK
- 3月に卒業して2ヶ月くらいで辞めたけど、それほど深くは突っ込まれなかったような気がする。
上司が嫌だったとか変なこと言わなきゃ大丈夫じゃないだろうか。
- 930 :受験番号774:2006/11/08(水) 23:55:20 ID:Mwmw2zjj
- >>926
不利な面と言うならあるだろう
が、俺もストレートの04年卒→10ヶ月で退社して独学→30万都市に内定となった
受かるなら受かる理由があるんだろうし、落ちるなら落ちる何かの理由がある
そしてそれは採用する側にしかわからん
- 931 :受験番号774:2006/11/09(木) 00:47:48 ID:zmyR/aQO
- 職歴無しの既卒3年目に比べたら全然マシ
- 932 :受験番号774:2006/11/10(金) 00:07:13 ID:GOesdaul
- 926と似たような感じなんだけど来年の6月にボーナスもらって退職して
2008年採用に向けて勉強しようと思ってるんだけど(試験時25歳)
年齢が厳しいかな?国Uと地上志望です
- 933 :受験番号774:2006/11/10(金) 00:24:21 ID:pE+JF9Qj
- >>932
点数さえ取れてれば受かる
来年の6月に辞めてから勉強するなら再来年採用の09年じゃないか?今年が07年採用で試験時24歳だし
- 934 :受験番号774:2006/11/10(金) 03:20:31 ID:EhA5lUPC
- 国Uは点数さえ取れば最終合格はできるけど、官庁訪問で年齢差別される。
職歴あるから職歴なしより有利だろうけどね。あとは高齢に優しい官庁狙えばおk。
地上は比較的あまり年齢は関係なく採ってくれるみたい。
- 935 :932:2006/11/10(金) 10:25:00 ID:GOesdaul
- 間違えた、09年採用だった。ってことは試験時26歳だね
高齢は不利みたいな話を聞いてたから不安だったんだ
これで心置きなく会社にさよならできるわ
レスくれた人ありがとう
- 936 :受験番号774:2006/11/11(土) 01:01:14 ID:rKSQviJX
- ここでいう地上は政令市や県庁って考えてよいの?
既卒にもやさしいのか
- 937 :受験番号774:2006/11/12(日) 19:26:45 ID:Xr8vbHdU
- 県庁は高齢にやさしいみたいだね。
この前一部の内定者で飲み会やったけど27歳の人が2人いた。
現役と既卒が半々ぐらいだったな。
- 938 :受験番号774:2006/11/12(日) 23:11:47 ID:eI9179VB
- 926です。レスして頂いた方ありがとうございました。非常に厳しいと思いますが、頑張ってみる事にします。来年、受験する方々一緒に頑張りましょう!
- 939 :受験番号774:2006/11/12(日) 23:32:13 ID:y5m0JFD/
- ってかさー、民間を辞めて、公務員を目指すって人が「地上」や「県庁」と言ってるのに驚かされる。
既卒3年目の人がいるのを知ってるんだよね?
- 940 :受験番号774:2006/11/12(日) 23:41:22 ID:h9PyZ0Nb
- 別に普通じゃないの!?国Tとか家裁調査官だったら大変そうだと思うけど。
- 941 :受験番号774:2006/11/12(日) 23:41:48 ID:xX4Na/mg
- >>939
何に驚くんだ?
別に民間辞めて地上受けてもおかしくないと思うが。
国2より断然内定取りやすいよ。
- 942 :受験番号774:2006/11/13(月) 01:25:23 ID:6ryJKTFP
- つまり、>>939は、
今から勉強しても、同じ昭和57年生まれの人は、余分に2年も勉強している。
その分を挽回できる自信はどこから来るのだ??って事じゃない?
- 943 :受験番号774:2006/11/13(月) 01:33:52 ID:6ryJKTFP
- 市役所上級職は、地上とは言わないよな?
- 944 :受験番号774:2006/11/13(月) 02:11:43 ID:cV2IoNTL
- 政令市の上級試験なら地上と呼ばれる
- 945 :受験番号774:2006/11/13(月) 11:27:30 ID:ixyuLYBP
- 地上と呼ばれるのは都道府県庁、政令市、特別区の大卒程度の試験。
- 946 :受験番号774:2006/11/13(月) 15:18:03 ID:xQJMkGD1
- 特別区も地上だったのか。
知らなかったな…
- 947 :受験番号774:2006/11/13(月) 19:32:30 ID:CqOpREiZ
- では市役所上級はなんと言う?
- 948 :受験番号774:2006/11/13(月) 19:58:08 ID:sUSR9Fhs
- >>947
市役所上級と言う。
つーか地上なんて分類に何の意味もないんだけどな。
響きが良いだけ。
- 949 :受験番号774:2006/11/13(月) 21:17:37 ID:cPe3E5El
- 難易度が高い地方公務員を面倒だから総称して地上と言ってるだけだな。
- 950 :受験番号774:2006/11/13(月) 23:05:48 ID:G5aSxCgd
- 今日からお世話になります。
既卒ではなく、多留なんですが、中退して公務員目指すよりは
研究室にいたまま受けた方がいいんですかね。
理系で研究と公務員試験勉強を両立して合格は難しいのかなぁ。
- 951 :受験番号774:2006/11/13(月) 23:53:47 ID:6ryJKTFP
- 1982
- 952 :受験番号774:2006/11/13(月) 23:57:00 ID:6ryJKTFP
- おいらは、特例市に受かった♪
でも、特例市だろうが、中核市だろうが、一般市だろうが、普通の人には「市役所」で一括されるのが悲しいな。
まあ、政令市は別としてもさ。
特例市は、どのくらいの難易度なんだろ??
国2ぐらいのレベルはあるのかな?
- 953 :受験番号774:2006/11/14(火) 00:00:58 ID:akhPBdkB
- 各自治体のレベルも知らんような奴が受かるわけないだろ
- 954 :受験番号774:2006/11/14(火) 00:08:58 ID:PFtLTgsA
- ↑
各自治体のレベルってなによ?
ただ単に人口とかの規模で難易度を推察してるだけだろ。
そりゃ受からんわな。
- 955 :受験番号774:2006/11/14(火) 00:11:31 ID:S/Jefn7V
- なんかスレ住人の構成が、多浪生→民間転向等で初受験組に移りつつ有るのを感じる
今日この頃。
- 956 :受験番号774:2006/11/14(火) 00:13:26 ID:g+MFjkHv
- >>953
でも、受かっちゃいました。
そりゃ、大体の難易度は分かりますよ。
政令市>>>>>中核市>>特例市>>>>>一般市
ってな感じなのは分かります。
他の試験種との比較って良くワカンネ。
- 957 :受験番号774:2006/11/14(火) 00:17:55 ID:g+MFjkHv
- 中部地方の25万人規模の中核市は、どのくらいのレベルですかね?
国2レベル以上かな?
- 958 :受験番号774:2006/11/14(火) 00:43:20 ID:PFtLTgsA
- >>955
953もその内の一人なんだろう。
カワイソス
- 959 :受験番号774:2006/11/14(火) 02:41:14 ID:m36gx+5g
- まあ難易度とかレベルを質問してる時点で馬鹿っぽくはあるな。
>>953
煽られてるけど気にすんなよ。
- 960 :受験番号774:2006/11/14(火) 03:32:55 ID:PFtLTgsA
- まあ、2チャンネルでランキングを気にして無い方が珍しい
- 961 :受験番号774:2006/11/14(火) 03:35:43 ID:PFtLTgsA
- ってか、>>953も各自治体のレベルは知ってるんだな。
気にして無いのは、>>959だけか。
- 962 :受験番号774:2006/11/14(火) 11:26:53 ID:SMT/4I2c
- >>950
うちは研究室で完全に実験に拘束されて、
大学では試験勉強できなかったな。
卒業してから専門通って、内定ゲット。
中退だけはせずに、卒業はしなされ。
ただ、面接はいつも理系なのに行政目指した理由とか必ず聞かれるので…。
- 963 :受験番号774:2006/11/14(火) 11:46:12 ID:p8IKR5md
- 現在期卒二年目職歴無しだが、来年もう一度受けることにしたよ。
今年は二度目の受験だったけど、何個か一次通ったし手ごたえは掴めた。
来月からは携帯も解約するし、PCももうやめてがんばるわ
- 964 :受験番号774:2006/11/14(火) 12:06:19 ID:ZsCdEsJm
- >>962
レスありがとうございました。
研究室で露骨に試験勉強は周りの目もあるし
やりにくいでしょうね。
- 965 :受験番号774:2006/11/14(火) 14:31:55 ID:aHhbjkOA
- >>963
どこを狙ってるの??
- 966 :sage:2006/11/15(水) 02:45:41 ID:lhebNPSE
- この年齢で卒業から就職せず、フリーターになってしまったやつは厳しいだろうな。
就職活動をしてないやつは、その時期何してたの?って話になるし、
公務員に絞ってましたって言っても、今まで受からないってことは必死にやってないことは明白。
間違いなく新卒で2、3ヶ月でも働いたやつのほうが、しっかりしてると思うだろうし、
面接地獄の就活を乗り越え、内定をとってるやつは、公務員試験で初めての面接なんてやつに比べたら、
あまりに敵にならない。
面接官側も、企業が欲しがった人材というとこに一定の評価を与えるだろうしな。
- 967 :受験番号774:2006/11/15(水) 03:02:27 ID:QOGBDLNB
- >>966
このスレに煽りに来てんの?
- 968 :受験番号774:2006/11/15(水) 13:20:11 ID:SjDZ8OQW
- 新卒で2、3ヵ月でやめるくらいなら初めから公務員を目指せ、と。
目的もなく何となく企業に行ったやつよりはマシかな。
2、3ヵ月の経験程度なら、むしろない方がいい。
- 969 :受験番号774:2006/11/15(水) 16:26:16 ID:Ohz9t5JH
- 大卒後一年半働いて退職、先月から予備校かよってます。狙いは地上国2。
来年合格するまで年末年始、お盆も実家に帰らず、貯金を切り崩しながらの勝負!
いままでストレートだったので初の浪人フリーター生活。戸惑いつつやるしかねーって感じだね。このスレ見つけてはげまされました〜。
タメのみなさんがんばりましょー!
- 970 :受験番号774:2006/11/15(水) 16:40:14 ID:OUtwL+9S
- >>967
ワラタ。
自分に都合が悪いカキコは「煽り」かよ(笑。
- 971 :受験番号774:2006/11/15(水) 17:57:38 ID:vMt+UcpB
- はっきりいって、職歴ないほうがマシだよ。
- 972 :受験番号774:2006/11/15(水) 18:00:49 ID:ADADbo1G
- 3年未満の職歴は 仕事についてもすぐ辞める人 と取られる
- 973 :受験番号774:2006/11/15(水) 19:34:54 ID:kLN/kC0n
- 既卒職歴なしであれば大企業でもよく募集してるな。味の素とか。
余程のブラックじゃない限り2、3ヶ月は職歴なしよりやばい気がするぞ…
- 974 :受験番号774:2006/11/15(水) 23:31:17 ID:Aa6GI7sW
- 2ヶ月の職歴だけど合格したよ。1浪してるから空白期間は少なかったけど。
今の年齢ならまだ短期もなしもそれほど変わらないだろ。
- 975 :受験番号774:2006/11/16(木) 00:13:51 ID:gwYmSt+2
- >>966はあくまで一個人の意見だし、この世代の全員が当てはまるわけでもない
- 976 :受験番号774:2006/11/16(木) 00:17:32 ID:2KFsj5sS
- >>967が>>975みたいなレスをすれば、一般人の扱いを受けるのに。。
- 977 :受験番号774:2006/11/16(木) 00:41:25 ID:84CVcE/N
- そろそろ次スレだな
- 978 :受験番号774:2006/11/16(木) 00:47:18 ID:FWattn2T
- 職歴無しと数ヶ月の短期職歴を比べても何の意味もないだろ
- 979 :受験番号774:2006/11/16(木) 01:34:46 ID:ISYgvw7h
- 俺らの年代で職歴の有無で有利なのは、働きながら受けてる奴だろ。
ぶっちゃけそれ以外大差ないよ。本人の面接の出来次第。
まず1次うからんとな。
- 980 :受験番号774:2006/11/16(木) 16:12:59 ID:r75idkUC
- 最終合格したけど採用なかった。またがんばるか…。
- 981 :受験番号774:2006/11/16(木) 16:19:16 ID:84CVcE/N
- >>980
国Uか?
二月にあたりに法務局は毎年採用あるって言ってたから希望持て
- 982 :980:2006/11/16(木) 16:25:25 ID:r75idkUC
- いや、恥ずかしながら町役場。若干採用だからさ。
もっと上を狙うよ。
- 983 :受験番号774:2006/11/16(木) 16:56:40 ID:QRKIYd5w
- 俺は若干採用の市役所から放置プレイされてる。
蹴るつもりだから俺も放置してるけど、そろそろ電話するか。
>>982
町役場で採用漏れとかキツいね・・・
今年の残ってる所か来年に向けて頑張れよー。
役場を見返してやれ。
- 984 :受験番号774:2006/11/16(木) 17:04:19 ID:84CVcE/N
- >>982
既卒三年目職歴なしになるが来年もがんばろうぜ
次スレ立てようとしたけど無理だった
頼む↓
- 985 :受験番号774:2006/11/16(木) 17:29:34 ID:WuCDdmGf
- 3回留年したけど内定でた俺が華麗にスレ立て。
1982年(昭和57年)生まれの人集まれ!其の三
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1163665304/
- 986 :受験番号774:2006/11/16(木) 17:33:00 ID:OSlfQvBn
- >>985
面接で聞かれた?
- 987 :受験番号774:2006/11/16(木) 18:01:47 ID:WuCDdmGf
- >>986
「君、留学でもしていたのかね?」
「何か大きな病気にでもかかったのですか?」
「学部編入とか仮面浪人をしていたとか?」
と、最終面接以外では聞かれまくりです。
就職や旧司法試験などの目的で留年したのではなく、
「なんとなく」やる気がおきなくて留年しちゃった人は
今のうちから言い訳を考えておいた方がいいですよ。
- 988 :受験番号774:2006/11/16(木) 19:40:25 ID:84CVcE/N
- >>987
なんて言い訳したのか教えてくれ
- 989 :受験番号774:2006/11/16(木) 21:11:43 ID:l8aORuRu
- >>988
学生時代の間、途中で飽きて投げ出したものっていくつかありますよね?
それらの中から志望する勤務先とマッチしそうなものを選び出して、
「私は学生時代、○○というものに全力で取り組んできました。
それは、△△という理由からです。そのために学業が多少疎かとなってしまいました。
しかし、××という事情のために○○への道を諦めなければならなくなりました。
それは私にとって大変つらいことでしたが、同時に様々なものを経験する機会でもありました。
例えば、私を支えてくれた両親や周囲の友人の支えに気づけたこともその一つです。
〜〜etc」
と、「挫折したけど成長したよ?」というサイヤ人的自己アピールを展開しまくりました。
「そんな都合のいい話があるわけが無い」というツッコミにも笑顔で「いえ、実話です!」と
言い張れるずうずうしさがあれば内定は出るみたいです。
スレ違いの高齢者はそろそろウザいでしょうから、引き上げます。
みなさん頑張ってください。
- 990 :受験番号774:2006/11/16(木) 21:18:47 ID:72cPjUUX
- 公務員試験に限らず、うまいことやってく奴ってこういう奴なんだろうな
見習わないと
- 991 :受験番号774:2006/11/16(木) 22:03:05 ID:ISYgvw7h
- >>989
高齢者ってタメじゃないか。
- 992 :受験番号774:2006/11/17(金) 01:07:29 ID:iPHBOPhI
- 3竜だとしたら、少なくとも1個は↑だね
しかし面接でそこまで舌が回るのがすごい
暗記じゃなく、でも会話の筋道がすっきり見えてるんだろうなあ
- 993 :受験番号774:2006/11/17(金) 01:44:47 ID:skHRp7E9
- 詐欺師の才能がないとダメだな。
自分に信じ込ませる能力
200 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★