■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●技能・現業系職員採用情報(その18)●●
- 1 :受験番号774:2006/01/21(土) 19:26:53 ID:9BAKUnVi
- 年々募集減少の現業職。今年こそ気合で合格を勝ち取りましょう!
※荒らしは無視。個人に対する嫌がらせはやめましょう。
※西日本スレはこのスレに統合されました。
過去ログ
その11 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1105093576/l50
その12 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108884301/l50
その13 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1111365643/l50
その14 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1118585976/l50
その15 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126115904/l50
その16 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129369677/l50
その17 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132773441/l50
- 938 :受験番号774:2006/03/19(日) 23:19:26 ID:cYa1xpB6
- ってか、何を今更…かな…
- 939 :受験番号774:2006/03/20(月) 01:24:02 ID:n21wozik
- 関東は何かと年間十数名の採用募集があってまだ関西よりは恵まれてるね
今年、関西は2桁募集はほぼ無しに等しいかもね
仮に10名程度の募集があったとしても300人以上の応募があるのどろうから…
ある意味終わったな。。。
- 940 :受験番号774:2006/03/20(月) 05:45:15 ID:G1Hb+cL4
- >>937
>>783これに関してなんだろうね。
- 941 :受験番号774:2006/03/20(月) 07:31:16 ID:qLkZZo97
- >>935
怪我という正当な事由で五日間休んだくらいでクビになる職場?
よほど悲惨な職歴お持ちなんですね(苦笑)
それともアルバイトもしたことない世間知らず?
- 942 :受験番号774:2006/03/20(月) 11:29:27 ID:SSH+hsgo
- 権利を主張し認められる。それを繰り返し増長して行く。
そして、それは自らの寿命を縮める。
- 943 :受験番号774:2006/03/20(月) 18:41:00 ID:QeTNQNli
- 田舎だと役所勤めってだけで消防団に入れられたりしない?
俺は勤め先も居住地も出身地じゃないのにどちらからも
ラブコールが激しい。
こんな状態で入って怪我したんなら休んだときは何とかして欲しい。
- 944 :○冠王:2006/03/20(月) 23:51:36 ID:g/nWtynC
- みなさん今年度もあと少しですね。敗退した方、合格された方人生いろいろ
です。
私はというと今年も3連勝でした。
でももう趣味で受験することはないです。
コネとかいろいろ噂はありますが実際はそうでもないと思います。
僕はコネなんかなくても何度も最終合格をいただいてますから
K市21名の同期とともに現業ライフを歩んで行こうと思います。
- 945 :受験番号774:2006/03/20(月) 23:59:30 ID:y3f+YmTe
- >>941
>>935ですが、悲惨ですよ。だからこの板、観てます(苦笑)。それと、現在も在職中ですよ。
月給取りの正社員を10数年間やってますが、おかしくなったのは約5年前からですね。
今月は未だ休み無し。毎日、朝の8:00から今時分まで拘束されて、ひと月の労働時間は毎月かるく300時間超え。それで、月給額面約30万。賞与は当然無し。
約5年前迄は、超過勤務(残業・休日出勤)手当ては満額支給されてましたし、賞与も僅かですが、支給されていましたので、私の学歴・年齢をふまえるとそれなりに高給取りでしたが…
来月からは、派遣社員をやりながら、年齢の許すかぎり、採用試験(一次教養あたりはたいした事はないのですが、10数年間のブラック勤務で、歪んだ社会感が災いしてか面接がかなりの難関(苦笑))に挑戦し続けますよ。
で、「来月から派遣…」っても…履歴書、書く暇も…(今は帰りの「電車内」だし…(苦笑))
- 946 :受験番号774:2006/03/22(水) 18:18:27 ID:NXRIrYLA
- ここももう囚虜?いや、終了?
- 947 :受験番号774:2006/03/22(水) 19:46:23 ID:+zjrHQhp
- >>946
昨今の情勢を思うと現業になってしまったら人生終了な気もするな
- 948 :受験番号774:2006/03/22(水) 20:41:49 ID:h62Xj27O
- 今日兵庫県の試験があったらしいけど本当?
- 949 :受験番号774:2006/03/22(水) 21:52:06 ID:NXRIrYLA
- >>947
なるほど、そうなのかも…。
でも頑張って勉強してきたのに、受かっても受からなくても終了なんて辛い…。
- 950 :受験番号774:2006/03/22(水) 22:55:32 ID:ChJp4mSO
- >>948
あったよ。漏れは職安で見つけたけど。ちなみに募集1人な。w
受験者は58人。実際、受けてる香具師は51人。
3種程度のペーパー40問と作文1200文字、面接。
合格発表日15時以降に合否を電話受付するそうだが意味不明。
内定者本人には県庁から電話するのに・・・・。
マジで電話する香具師とかいるのか?点数も併せて教えるなんて言ってなかったが・・。
- 951 :受験番号774:2006/03/22(水) 23:09:41 ID:+zjrHQhp
- >>949
年齢にもよるが、素直に行政職をめざすべき。
あるいは行政職への任用替試験があるところならば生き残れるかも。
- 952 :受験番号774:2006/03/22(水) 23:18:35 ID:zfur/J5f
- 951
自分も今年、行政職変試験を受けて合格しましたが今年の配属はだめでした。五年以内に配属されるとのことです。なんとか自分も生き残る道を探して。。労働三権与えられたら行政職も駄目ですね。
- 953 :受験番号774:2006/03/22(水) 23:47:12 ID:atKubQGr
- 労働三権付与なんて、どう見てもリストラを
するためだもんな。
昨今の公務員ムダ使い報道を見ると、
国民が公務員リストラ断行に動き出したら
まず止められないね。
郵政みたいに
- 954 :受験番号774:2006/03/22(水) 23:53:38 ID:gcnDi2wM
- まあ確かに公務員って部外者として見ると酷い部分もあるわな。
100の仕事する男もいれば1の仕事しかしないおばちゃんもいる。
しかもおばちゃんが給料は倍貰ってるのだからw
- 955 :受験番号774:2006/03/23(木) 05:52:34 ID:Ss3tb/d3
- そんなおまいらは公安系は考えてないの?
絶対安全だよ。
一部業務が民営化されたとしてもクビはありえない。
公安系もダメな時は日本崩壊の時だしw
- 956 :受験番号774:2006/03/23(木) 07:09:59 ID:62M2Hbho
- 行政受けられる年齢じゃないよ〜。
任用替って、どこ行けば詳しく調べられるの?
- 957 :受験番号774:2006/03/23(木) 15:12:06 ID:cBECWSvn
- ジプシーの紙田一郎は大和の郵政外務のアルバイトしてる。以上
- 958 :受験番号774:2006/03/23(木) 15:24:16 ID:iVaGSxAB
- 任命替えは市町村から試験があるなら文書でしっかりまわってきますよ。こないならその町はないんじゃないですか。うちらのとこはとりあえず現業から行政への登用が前向きなんで心強いですよ。
- 959 :受験番号774:2006/03/23(木) 16:09:27 ID:tHO1t430
- ___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', '
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
- 960 :受験番号774:2006/03/23(木) 18:09:02 ID:ZNYKK5sx
- >>956
関東で言えば東京神奈川は任用替試験実施してるところ多いが埼玉はほとんど無いな。
千葉も少ないんじゃないのかな。他は分からん。
募集要項に載ってなくて、入って初めて知るということもあるから口コミ頼りかな。
でも、無いところは面接で大体念を押されるよ。
ウチは任用替えないけどいいかとか、ずっと現業職だけどいいかとか。
行政にも草加とか市川とか長野県とか鎌倉とか高齢者も受けられるところはあるけど、
高齢者が本当に受かるのかは疑問。
- 961 :受験番号774:2006/03/23(木) 20:37:02 ID:6QQy6v+v
- かみた厨また出たな。
- 962 :受験番号774:2006/03/23(木) 23:16:31 ID:ca1OMgMZ
- 任用替試験について質問させてください。
(1)試験科目は?
(2)難易度は?
(3)合格率は?
よろしくお願いいたします。
- 963 :受験番号774:2006/03/23(木) 23:57:53 ID:iVaGSxAB
- 962
科目は適性検査、作文800字。二次試験が面接。内容は公務員倫理。320人中170人くらい受かって、50人の今年は配属。去年までは一般教養、作文、二次で専門科目と面接。でした。
- 964 :受験番号774:2006/03/23(木) 23:59:56 ID:Qp15xoP6
- http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
- 965 :受験番号774:2006/03/24(金) 00:18:56 ID:ReC+oovp
- 963
ありがとうございました!
- 966 :受験番号774:2006/03/24(金) 11:13:53 ID:87B8bOwi
- >>965
>>963のような広き門のところはまれだ。
数百人受けて5人弱しか受からないところとか、形だけのところとかが多いよ。
それでも制度があるだけマシだけどね。
- 967 :受験番号774:2006/03/24(金) 18:15:46 ID:sgpuSG2A
- >>966
形だけっていうのは、受けた人のほとんどが受かっているってこと?
それともその逆?
- 968 :受験番号774:2006/03/24(金) 20:37:23 ID:+LgAH2i6
- >>963
多分S県のH市のことだね。
- 969 :受験番号774:2006/03/24(金) 21:54:06 ID:UQ6yVhJu
- 968
するどい。よくわかりましたね?
- 970 :受験番号774:2006/03/24(金) 22:41:27 ID:nQCgAfTD
- >>967
俺の住んでいる所は制度だけあって実施された事はないそうです。
実施しない理由は100%合格しない(させない)からだそうです。
建て前上は「希望者がいない」って事になっています。
- 971 :受験番号774:2006/03/25(土) 03:32:46 ID:YKuw6ymJ
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ ■
■ 早くまともな仕事を ■
■ 見つけてください ■
■ ■
■ 母より ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 972 :受験番号774:2006/03/25(土) 10:44:57 ID:oAYGScjR
- 職変てやっぱりいい話なんや・・うちの所も去年から
やりだしたけど半分受かってるし、なんか落とすため
試験じゃないって言っとるしよ、今年は受けようかなー
- 973 :受験番号774:2006/03/25(土) 12:32:02 ID:uWoFd3tW
- まあ、現業だから首無しというわけでもあるまいからな。
財政再建団体に転落したら、比較的リストラされやすい
位置にいるのは間違いないかと。
首切りたくないなと上司に思われなくなるような、
仕事ぶりを見せてガンガレ。
- 974 :受験番号774:2006/03/25(土) 20:29:22 ID:gutf1PJI
- ゴミ収集車の人ってどうやったらなれるの?
- 975 :受験番号774:2006/03/25(土) 21:00:51 ID:WoTNc+Jl
- 974
広報などを見ていると市職員募集と出ているはず。募集があるなら10月くらいに。でも今は募集はないと思います。削減してるくらいだから。
- 976 :受験番号774:2006/03/25(土) 21:12:15 ID:gutf1PJI
- >>975さん
ありがとうございます。そうなんですか…なりたかったのでショックですorz
ご親切にありがとうございます。10月頃広報?をみてみます。
- 977 :受験番号774:2006/03/25(土) 21:44:55 ID:rLGLG680
- 横浜市長選、中田氏落選期待あげ
- 978 :受験番号774:2006/03/25(土) 23:16:49 ID:KgAbWHv4
- 今年技能から他の職種へ転職するため現在勉強中。
- 979 :受験番号774:2006/03/26(日) 03:16:23 ID:WlsXzWfw
- 日本人が敬遠する仕事は貧困国からの難民者などがこなす。
ト殺業もその一つである。
誰かがやらねば食肉(エタ)業は成り立たない
尋常でない業務であるのは間違いない
毎年、大阪や東京でもエタの募集がなされている。
半ニートな人間が簡単に勤まるとは到底思えない業務である
「公務員」と言う麻薬はホント恐ろしいとつくづく思う今日この頃…
景気も咋に上昇してきている、
民間企業にも其れなりの光は差し込み始めてきている。
- 980 :受験番号774:2006/03/26(日) 05:02:34 ID:QVkfPWU7
- 確かに、2月頃から給与は緩やかに元に戻りはじめているかも…しかし、サビ残やサビ休出は相変わらずで、実際は現業並の待遇、給与にはまだまだ、程遠い。ってか、比較出来るところ迄は回復してないね。
- 981 :受験番号774:2006/03/26(日) 06:51:24 ID:db/ArDgi
- >>972
多分、同じ自治体だね。
自分の今勤めている職場環境や職種で合格率変わりそうだね
テストはいい加減なもんだからその気なら受けて見たら
今年配属になった人の動向を見て受けてみるのもいいよ。
- 982 :受験番号774:2006/03/26(日) 07:52:43 ID:rqnAuuGD
- >978
ドンね勉強しとるの?一般教養とか?
- 983 :受験番号774:2006/03/26(日) 09:26:42 ID:b0Ucb7/i
- >>981
明るくなりそう(笑)
でも今年なみに合格さしたら配属先なんてあるのかな?
指定管理もいっぱいやし・・
現業上がりやから別に出世は考えてへんし、ないやろうけど
- 984 :受験番号774:2006/03/26(日) 15:04:22 ID:NLrwgdP/
- 大阪市環境事業局兵糧攻 part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140858746/
現業職に関すること何でも書いて その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1127727121/
「終りのはじまり」
- 985 :受験番号774:2006/03/26(日) 16:41:14 ID:FCiQZRIJ
- >>983
役所の上の方も今年の配属者の動向を見て変えるかもね
明らかにグウタラも受かって今年配属だからね。
職場の閉鎖も、当初の計画を見直すようだし、どっちにしろ先は暗そうだね。
グウタラ馬鹿が問題を起こしてくれない事を祈るのみ。
- 986 :受験番号774:2006/03/26(日) 18:29:46 ID:4edVhtvw
- 局が丸ごと独立行政法人化したら現業も行政職も関係なくあぼーん。
- 987 :受験番号774:2006/03/26(日) 19:22:15 ID:nwAW2CgG
- 次スレを立てました。
●●技能・現業系職員採用情報(その19)●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1143368484/
236 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★