■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PCインストラクターやってる人
- 1 :1:04/05/23 22:46 ID:UUHqM2KJ
- 正社員、契約社員、派遣、アルバイト問わず、
経験談きぼんぬ。
dat落ち
PCインストラクターやってる人
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/job/1042275556/
- 2 :名無しさん@引く手あまた:04/05/23 22:52 ID:niaXp9Xk
- なにげに2ゲット
DAT落ちしちゃったんですね。また盛り上げていきましょう。
アビバ、大原、TAC、LEC、大栄、DAI-X、リマーク、デジハリその他もろもろ
講師関係者、受講生、関係者書き込み汁!
- 3 :名無しさん@引く手あまた:04/05/23 22:54 ID:faDeLEHT
- 2ゲト!
- 4 :名無しさん@引く手あまた:04/05/24 23:51 ID:vAblTn8Q
- 4ゲト
小中学校などでやる
情報教育アドバイザーなどの経験者の意見も聞きたい。
- 5 :名無しさん@引く手あまた:04/05/24 23:52 ID:vAblTn8Q
- 4ゲト
小中学校などでやる
情報教育アドバイザーなどの経験者の意見も聞きたい。
- 6 :名無しさん@引く手あまた:04/05/27 00:17 ID:QvCENroe
- age
- 7 :名無しさん@引く手あまた:04/05/27 00:20 ID:+dlo/qam
- 7ゲト
小中学校などでやる
情報教育アドバイザーなどの経験者の意見も聞きたい。
- 8 :名無しさん@引く手あまた:04/05/27 16:02 ID:92otMV91
- PCインストから未経験OK営業職種に応募したが営業経験なしで断られた。
やっぱPCインストからの転職って
インスト系かPG・SEのドキュン職しかないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 9 :名無しさん@引く手あまた:04/05/27 18:55 ID:y/PtmZj/
- >>8
未経験OKなのに営業経験なしで断られるなんて辛いね。
漏れは基本情報技術者とシスアドの講義を3年間やってました。
現在、PGへの転職を検討中です。
- 10 :名無しさん@引く手あまた:04/05/27 19:02 ID:39IOR266
- PCインストラクターって
まだいるのか?
98DOS/一太郎/Lotusの時代なら
まだしも。。。
- 11 :名無しさん@引く手あまた:04/05/27 19:21 ID:auSfbrNa
- >>10
昨年で辞めた。
割に合わんw
- 12 :9:04/05/28 10:51 ID:KaDMHQzG
- >>11
その通り。
バイトで自給700円
正社員で手取り14万。
月の休み4日、朝8:30〜夜22:00まで拘束。
年間離職率は40%。
それでもと言うツワモノ(むしろ無謀)なら応募してみてください。
まともな人生を歩みたい人は他の業界に就職してください。
- 13 :9:04/05/28 10:53 ID:KaDMHQzG
- 追加
この業界に入ると、他の人が信じられなくなります。
長所:悪徳商法やキャッチセールスにだまされにくい。
短所:自分以外のすべての人間が悪徳商法やキャッチセールスに見える。
- 14 :名無しさん@引く手あまた:04/05/28 19:08 ID:T8yvnl5b
- 現在PCインスト。
2年前は小学校で情報アドしてました。
何かお聞きになりたければ受け付けますですm(_ _)m
- 15 :名無しさん@引く手あまた:04/05/28 19:10 ID:xq1nCRnG
- 必要な資格ってありますか?
- 16 :名無しさん@引く手あまた:04/05/28 19:43 ID:pn13eHo8
- フランチャイズで全国展開してるPC教室のインスト、あと本部の内情ってどうですか?
- 17 :14:04/05/29 09:27 ID:4wgsECrl
- >>15
わたしは資格無しでやってます。
持ってると有利だとは思いますが・・・。
- 18 :14:04/05/29 09:42 ID:4wgsECrl
- >>16
ア○バは入社後研修なので知識ゼロでも入社可らしいですが、
2年以内に辞めると、研修費数十万円を請求されるらしいです。
要は、2年目までの新人はお客様なんですね。
業界内でも、インストのレベルが低くて有名です。
わか○き、○○講座などは、ビデオ流しておけばいいので楽ですが
受講料が安いので、ヘンな人も多いです。
インストも、エクセルが触れないような人や、CGI組めるような人が居たり、
レベルがバラバラで、そういう意味ではおもしろいかもしれません。
フランチャイズオーナーが独立しようとして本部ともめたり、
ビデオに出てるセンセイが本部ともめてるのをビデオの中で吐露したりしてるという話もききました。
- 19 :11:04/05/30 21:11 ID:KChmPYfU
- >>12
給料は20万だったよ
ちなみに♀です。
インストラクターの仕事は
個人と団体 企業や施設
裁判所などなど
講習内容は
PCの基礎〜応用
マイクロソフトOffice全般
P検定
MOUS検定
Flash
イラストレーター
などなど
- 20 :名無しさん@引く手あまた:04/05/30 21:25 ID:KChmPYfU
- >>17
確かに持ってると就職には有利だよね
でも 自分ができるのと人に教える能力って
別だから 教える為の勉強をしないとね
まぁ〜予習みたいなもんだけどね
たくさん資格を持ってても 使えない香具師も
多いからねw
資格なくてもめちゃ教えるの( ゚Д゚)ウマーな
香具師もいるしね^^
- 21 :名無しさん@引く手あまた:04/05/31 00:23 ID:BiM/bHdD
- >>14
情報アドはどのくらいの期間やってましたか?
実は折れも半年間やっていたのだけど、またやりたいんだけど、
あれって緊急雇用対策何とかで、一度でも他の市町村で経験のある人は出来ないと聞いたもので。
でも、折れの知り合いで、学校は違うけど、同事業所で三年連続で
やってる人もいるんだけど(多分、今年度もやっているだろう)、どういうことなのだろうか。
折れが見た限りでは、そいつは再雇用されるほどのスキルは無いように思えるが。
唯一気になるのは、そいつはいつも本部と仲良くなってご機嫌取りをしていた。
もし、それがきっかけで連続雇用なら、奴は魔性の女だなw
- 22 :14:04/06/01 14:41 ID:Mw+4Vaki
- >>21
情報アドは1年やっていました。
契約は半年で更新で、MAXで1年だったので。
小学校に行ってました。
コドモ嫌いだったのに、好きになりました。
わたしも、緊急雇用対策なので経験者は二度目はできないとききました。
他の情報アドで、契約が切れてからもその学校から来てほしいといわれ、
別の肩書きで採用してもらい、内緒で情報アドっぽいことをしている人もいます。
わたしも、体育のサポートという枠でもう一度来てほしいと言われましたが、
お給料が安くなるのでお断りしてしまいました。
情報アドって、スキルよりも、
子供に好かれること(小学校なら)とか、
先生方が質問しやすい雰囲気であること、
(特に、バカな質問をしてもちゃんと答えてくれたりとか)が
重視されるような気がします。
だから、もし、知識のある♂と、親しみやすい雰囲気の♀が居たら、
採用されるのは後者でしょうね^−^;
- 23 :名無しさん@引く手あまた:04/06/04 02:10 ID:7o1g56xb
- age
- 24 :名無しさん@引く手あまた:04/06/04 13:04 ID:ZqrLCNpW
- ビジネスアプリしか教えてなくて
いま泣きみてるやついる?
- 25 :名無しさん@引く手あまた:04/06/04 18:27 ID:lrgtdWnu
- http://www.kenoaschool.co.jp/
ここ誰か知ってる?
応募したら履歴書と職務経歴書送ってくれってメールきた。
どうしよ・・・。無職、職歴無しなのに・・・。
- 26 :名無しさん@引く手あまた:04/06/04 22:04 ID:yjzWL252
- >>25
マウスとかの資格もないの?
これって※社員採用の途ありって書いてるけど大丈夫?
- 27 :25:04/06/04 22:30 ID:MYndoKj9
- >>26
SCJ-Pと基本情報技術しかない。
社員なるとヤバイ?
- 28 :名無しさん@引く手あまた:04/06/05 23:55 ID:EoQowDrl
- age
- 29 :名無しさん@引く手あまた:04/06/08 19:54 ID:+/Xqwat6
- age
- 30 :名無しさん@引く手あまた:04/06/09 15:58 ID:2x6CKaTn
- 現在インスト。社員です。
4年目だけどもう限界。
今転職活動中です。
パートも結構大変な業界かも。賃金安い割にはいろいろな仕事
させられるし。
すごく楽しいけど神経すりへるし・・。
うまくいってもうまくいってなくてもとても大変そう。
離職率高そうだね〜
- 31 :PCインスト⇒サポートorSE・PG:04/06/09 20:50 ID:WW3bcLG1
- 590 :名無しさん :04/05/29 23:38
今度のヘルプデスクのリーダー
MOTと旧MCPを4つもっているが、プリンタのLPTがパラレルポートのことで
あることを知らなかった。
こっちが驚いたよ。だからいやなんだ、インストあがりって
591 :名無しさん :04/06/01 21:59
>590
つーか、その人なんでサポセンのリーダーなんかに転職してきたのかねえ?
その資格の数なら、インストラクターやっているほうが、絶対給料いいはずだけど
実は資格持っているってうそなんじゃないの?
602 :名無しさん :04/06/07 22:40
>591
実はインストって今仕事がなく大量にあぶれているらしい
特にMS限定だとなおさら
今時アクセスできるよりオラクルだろうしそしたらVBだし
そんなMCPとMOTをもっているリーダーに
リカバリCDの起動に関して、BIOSでの設定を説明する自分って…
確かにパラレルポートを知らなくてもBIOSを知らなくても
MCPには出題されません。
ネットワーク確認はPINGだとかいうし。情けな…
ちなみに、ISPのローミングサービスもわかりませんでした
- 32 :名無しさん@引く手あまた:04/06/10 17:56 ID:UXV0looc
- >>31
君の人格疑うよ。
- 33 :名無しさん@引く手あまた:04/06/13 06:52 ID:Nn/VOiWx
- 40代以上のインストいたらカキコして下さい。
- 34 :名無しさん@引く手あまた:04/06/16 03:03 ID:6rm5xNW2
- age
- 35 :名無しさん@引く手あまた:04/06/19 05:36 ID:DI07uWxY
- 形を変えたパソコンスクールを独立開業しようと思うけど、
得ぬ医師PCカレッジとか藤痛オープンカレッジに加盟しようと思うけど、どう思う?
ロイアリティとか加盟金とかめちゃ高いのかな?
- 36 :名無しさん@引く手あまた:04/06/21 23:54 ID:TUxGxBR+
- age
- 37 :名無しさん@引く手あまた:04/06/22 13:38 ID:hAMRJ4u1
- 30代半ばとか40歳越えて微妙な年齢でリストラされたインストってどーなんの?
そこが特に知りたい。
- 38 :名無しさん@引く手あまた:04/06/22 14:09 ID:SJBUa1As
- 米より恩恵を授かる百姓より愛を米て
経営者諸君
ちみ達は少し立場を弁えたほうがよかです。
まとめて葬られるのがそんなによかですか?
心を蝕んでしまっては飯もよー味わえんと。
- 39 :名無しさん@引く手あまた:04/06/22 23:32 ID:e6jh4z5U
- age
- 40 :名無しさん@引く手あまた:04/06/22 23:33 ID:zXuqHBO4
- 上場企業の情報システム部門在籍の漏れの意見としては
マネージメント能力を主張する所謂SIer上がりや
プログラム経験豊富なソフトハウス系の人材は
正直いらないってのが本音です
んなの外注すればいいから。
では、どういう人材がほしいのかというと、
ECサイトのネットワーク管理やサーバー機管理といった
24時間365日トラブル対応し100%稼動して当たり前の
マイナス評価しかできない仕事を格安で使いたい場合か
社内の各業務の見直しを企画して実行し、各部門から
全面的に非難の的となってもらい、成功しそうな場合は
手柄を横取りさせていただくための人材を募集しております。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:04/06/23 00:07 ID:lHQb+MLw
- プゲラーチョw
- 42 :名無しさん@引く手あまた:04/06/24 00:26 ID:kdTf1URB
- ???
- 43 :名無しさん@引く手あまた:04/06/26 20:43 ID:n0yr1b7j
- >>37
元上司(当時33歳ぐらい)が、まさかの不祥事で解雇されたのだが、
工場で働いているといううわさを聞いた。
職種はプログラマらしい。
- 44 :名無しさん@引く手あまた:04/06/27 06:54 ID:rWQ3Cv2s
- 大手とかだと結構安定してるイメージあるんだがな。
- 45 :名無しさん@引く手あまた:04/06/30 02:00 ID:+tPlOTLQ
- でも、亜鼻婆はダメね。
- 46 :名無しさん@引く手あまた:04/07/01 18:46 ID:J4/o7mtt
- パソコン整備士の資格取ったらどんな仕事ができるのか?
- 47 :名無しさん@引く手あまた:04/07/05 00:52 ID:85iMz4bt
- インストあげ
- 48 :名無しさん@引く手あまた:04/07/08 00:46 ID:3px73Jzn
- age
- 49 :名無しさん@引く手あまた:04/07/11 02:07 ID:BmzxEizR
- age
- 50 :名無しさん@引く手あまた:04/07/11 14:04 ID:3ck66DA0
- PCインストって30歳でだいたいいくらくらい貰えんの?
- 51 :名無しさん@引く手あまた:04/07/11 20:56 ID:8ASrhpI7
- >>50
D栄は手取り20万ぐらいらしい。
ただし、同業界でもO原、Tックは給料が高いとのうわさもある。
- 52 :名無しさん@引く手あまた:04/07/11 22:18 ID:5gOWd8xT
- 友人がサラリーマンしながら、土日にインストのバイトしてるよ。
朝10時から午後8時迄で、途中1時間の休憩が有って、日給8000円なんだって。
適当に、ワードとかエクセルを教えていれば良いんだって。
「よくそんなに安いバイトやるな?」って言ったら「まあね」とか言って
何か笑うんだよ。楽だし、教室の中は涼しくて、おまけに主婦の受講生を
つまみ喰い出来るんだって。今まで、2人頂いたらしい。但し40代だって(笑)。
あっ、そいつ結構格好良いよ。まあイケメンだよ。だからかもしれんな。
- 53 :名無しさん@引く手あまた:04/07/12 12:15 ID:sWtKXjk6
- www.s-emile.co.jp
エミー留総合学院社員募集してるよ。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:04/07/14 10:25 ID:SebiUILY
- プログラマからインストラクターになった人とかいます?
- 55 :名無しさん@引く手あまた:04/07/14 20:47 ID:rivKPEBR
- うえぶ立川の受付の男の子カワイイじょ
- 56 :名無しさん@引く手あまた:04/07/14 22:44 ID:2gjLSSbh
- >>54
いるよーん
昔、元プログラマがC言語教えてたことがあったよ。
実務やってたから授業に厚みがあって生徒の評判もよかったよ。
その人が退職して俺がC言語担当したけど、
かなりプレッシャーだったよ。
- 57 :名無しさん@引く手あまた:04/07/14 23:30 ID:z6PYFJhC
- >昔、元プログラマがC言語教えてたことがあったよ。
>実務やってたから授業に厚みがあって生徒の評判もよかったよ。
普通、プログラマがインストになることはあんまりないんだけどね。
格下への転職だし給料下がるから。
プログラマの出世コースはSEへの昇格。
- 58 :名無しさん@引く手あまた:04/07/15 01:12 ID:FlH5d1F3
- PCではなくてデザイン系インストだけど、ちょっと前に
バイトでやってた。
20代前半の頭の軽そうな姉ちゃんから「先生」と呼ばれるのは
気分いいね。 おいしいおもいも、しようと思えば楽勝だろうね。
俺はカラオケいったり海に遊びに行ったりだけだったけど、
学生時代に戻ったかんじだった。 仕事にする気はないけど、
バイトにはちょうどいいかも。
- 59 :名無しさん@引く手あまた:04/07/15 15:35 ID:4g+NI3NP
- すいません、誰か助けでくだちぃ。
自分インストラクターのバイトの面接があるのですが
コンビニとかのバイトと違って、やっぱりスーツで行くんですかね?
ちなみにそこは、こじんまりとした小さなパソコンスクールって感じなんですが……
- 60 : :04/07/15 16:10 ID:gdFYX6CN
- PC初心者のインストってよりは、派遣会社に登録するために
スキルを磨くOL相手のインストやってる。
専属っていうよりは俺は派遣会社の社員で、そこに登録する連中の
ためにやってるって感じ。主にワード、エクセル、一太郎、花子など。
最近はデザイン系の会社からも需要があるのでフォトショップ、イラスト
レーター、ペインターなども。
月給は額面で25万円。社保完で土日祝休み。9時ー6時の残業+2時間って感じ。
しかし俺の直属の上司が31歳の独身女性なんだが、同じ部署の28歳の妻子持ち
主任と不倫してるらしく、痴話ケンカがあった翌日なんか丸わかりで、すぐ
俺に八つ当たりしてくる。しかも年下やイケメン社員には公私にわたり甘く、
30過ぎでどっちかというとブサの俺にはつらくあたってくる…
配置換えしてもらいたいよ…
- 61 :名無しさん@引く手あまた:04/07/15 16:10 ID:eoQo1uvM
- >59
スーツのほうがいいに決まっている。
パソコンスクールは基本的に
生徒がラフな格好でも
先生はスーツだ。
男でもおんなでもな。
ラフなかっこうでもOKなトコだったら
受かってからラフな格好すりゃいいだろ?
スーツのみスクールに私服で行ったら
どんな優秀なインストでも間違いなく落とされる。
ま、がんがれ。
- 62 :名無しさん@引く手あまた:04/07/15 16:14 ID:vo9rqMNu
- こんなこというのも何だけど、仕事の需要は完全に激減してきてる。
薬剤師とPCインストラクターの今後は非常に厳しい。
- 63 :名無しさん@引く手あまた:04/07/15 20:14 ID:cmwwOBm5
- インストは分かるが何故に薬剤師?
- 64 :54:04/07/16 09:31 ID:+ZIDce5O
- >>56-57
やっぱ居るのはいるんですね。オレ今はIT偽装派遣会社なんだけど
ア○バが募集してたんで面接行ってみようかと思ってる。
今、29歳でプログラマ経験しか無いし、SEを目指すにもこのままIT業界で
常時デスマ状態で仕事するのが嫌になったよ。
- 65 :名無しさん@引く手あまた:04/07/16 10:56 ID:3KmZmTWv
- ア○バはマジ辞めとけ。
後悔するぞ。
- 66 :54:04/07/16 16:05 ID:+ZIDce5O
- >>65
マジデ?!
良ければ理由をお聞かせ願えませんか?
- 67 :名無しさん@引く手あまた:04/07/16 20:58 ID:gfuj+VVH
- >>64
俺と似てますね。
俺も29歳でプログラマー経験がほとんどです。
10月からインストの仕事をやる予定ですよ。
インストの仕事の方が向いてるし、好きなんで。
ア○バはあんまりいい話は聞かないですね。ネット上では。
実際はどうかは知りませんけど。
- 68 :名無しさん@引く手あまた:04/07/17 01:08 ID:K3xbCSH+
- ア○バは生徒としては絶対やめた方がいい。
ま、インストとしてもやめた方がいいと思う。
- 69 :名無しさん@引く手あまた:04/07/17 17:36 ID:tOg84Iwj
- ア○バの元社員です。
インストは営業マンとしか会社は見ていないです。
パソコンの知識も必要とされていないです。
事実、新卒入社の多くはファイルのコピーや
フロッピーのフォーマットのやり方知りませんでした。
会社の上層部は、パソコン=ワード、エクセルと思っています。
売り上げ悪いと本部から電話がかかり怒鳴られます。
なので離職率高いです。
また、これは現役社員から聞いたことなので本当かどうかわかりませんが、
ボーナスは一定のノルマを越えないとゼロらしいです。
私がいたときは違いましたが。
こんな会社でよければどうぞ。
私は三年半で馬鹿しさの限界になり、いまは某会社の電算室で
まったり過ごしています。
- 70 :名無しさん@引く手あまた:04/07/18 01:45 ID:5MhF8Zvq
- >>69
まったり過ごしてて不満もなさそうなアナタみたいな人が、何故転職板に出入りしているのか。
俺の長年の疑問だが未だに答えは出ない。
- 71 :名無しさん@引く手あまた:04/07/18 02:05 ID:X0cuD6JU
- 僕の在籍中の会社は、厚生労働省から認可を受けて
職業訓練校(失業者向け)での講師や企業から委託されて出張講師したり、
Jr(小学生以下)向けPCスクールを運営しています。
内容は多岐に渡っており、初心者向けから自作PCレベルまで教えてます。
ちなみに僕は元PCメーカー勤務です。
うちは、中途採用はほとんどなく新卒がほとんどですね。最近は。。。
- 72 :69:04/07/18 16:06 ID:+d5QKqiM
- >>70
転職板というよりインストのスレだから見てるんですよ。
前職の関係でこの業界の友人は多いから。
- 73 :名無しさん@引く手あまた:04/07/19 00:27 ID:ktHC9S50
- >>72
なるほど。
アナタは多分そうなんだと思う。もし気に触ったら許してくれ。
たまーに“年収600マンだけど定時で帰れますよwwwwww”みたいなレスこの板で見るんですよ。
もう煽っちゃうぞコノヤロウ、みたいな。
本当はそういうレスに対して物申したいんですが、明らかにネタなので物申せない。
えと、なんの話でしたっけ?
- 74 :54:04/07/19 08:37 ID:Uj38Kkyc
- >>67-69
うううぅ。情報ありがとうございます。
ア○バ危険ですね…。特にボーナスの話は絶句しました…。
実際、先週金曜までに面接の連絡がくるハズだったのに放置されてます。
はぁ、また就職活動再開かぁ〜。地方だからロクな求人ないよ…orz
- 75 :名無しさん@引く手あまた:04/07/19 12:49 ID:+m0doRyG
- age
- 76 :72:04/07/19 17:27 ID:XkAnua51
- >>73
そうでしたか。そんなつもりはないです。
年収はア○バよりむしろ少ないです。
今の会社の仕事内容や人間関係は不満がないですがやはり給料が…。
時々、もう少し給料がいい会社に…と思う時も正直あります。
でも、そんな時、この板の特に人間関係で辞めた人のスレを見て、
ア○バの時に飛んでしまった何人かの同僚、
自分が夜中に「あ゛ー」と奇声をあげて翌日退職届けを出したことを
思い出しては、給料少なくても人間らしく過ごせる今の方がましだと思うようにしています。
スレ違いですみません。
- 77 :名無しさん@引く手あまた :04/07/19 18:15 ID:EVxLxmZk
- みんなMOUS(MOS)、MOT、シスアド以外でどんな資格もってる?
- 78 :名無しさん@引く手あまた:04/07/19 21:50 ID:p2V/b7oM
- >>74
自分も履歴書送ってから、7日後に面接の連絡が来たなんて感じでしたよ。(届くのにそんなにかからないよ)
書類選考で落ちたものと考えてハローワークにいた所に連絡が来て、いきなり今日面接するとか。
急に振られて急いで家に帰って準備も大変でした。
しかも肝心の面接官、履歴書もろくに読んでないし・・・
結果は駄目だったのですがまたその返答も遅くて、履歴書も帰ってきませんでした。
不謹慎だけど、なんか受かんなくて良かったって思ってしまったよ。
- 79 :名無しさん@引く手あまた:04/07/20 00:02 ID:2Y6qKPFZ
- 俺、いまアビバに通ってんだけど(生徒として)、なんでインストの人相が悪いのかな?という疑問が今、解けました。
- 80 :54:04/07/20 11:27 ID:BGIGAI8D
- >>78
既に書類送ってから2週間が経過してます。
最初の1週間経過したところで、1度電話して「翌週末(先週末)までに面接のご連絡をします」との
事だったのですが、見事に放置食らってます。
オレの中で放置する会社はDQN確定なんで、このまま蹴るつもりです。
しかし、地方で本気でロクな求人がないっぽorz
- 81 :78:04/07/20 18:46 ID:J51lpwu1
- >>80
その方がいいよ。
返答が来るまで待っている時間も無駄になるし、お金の心配もつきない。
もしかしたらその瞬間にも他に求人があるかもしれない。
求職中の人などをメインのお客さんに持つ所なんだから、企業としての常識と礼節くらいキチンとしてほしいですよね。
- 82 :54:04/07/21 09:19 ID:585zZTC/
- >>81
昨日、職安行ったら書類で落とされたようですw
職安には昨日結果が届いたばっかりだったようだけど、オレの方には何も連絡無かった。
どっちにしろ蹴るつもりだったから良いけどね。
お互いに(?)がんばって次行こう、次!
- 83 :名無しさん@引く手あまた:04/07/25 01:13 ID:Quc0drOR
- インストあげ
- 84 :名無しさん@引く手あまた:04/07/28 01:42 ID:sY+w6B34
- age
- 85 :名無しさん@引く手あまた:04/07/31 20:03 ID:VvxqdfX2
- 情報教育アドバイザーはもうどこも求人ないのかな。
- 86 :名無しさん@引く手あまた:04/08/01 21:45 ID:y4fxEgnW
- 職業訓練を受けてMOSのマスターになれたんで、
ついでにMOTも取って、
夫婦でやってる田舎のPC教室に就職してみようかと考えています。
こういった経験のある方いらっしゃいますか?
- 87 :名無しさん@引く手あまた:04/08/01 22:04 ID:E7w8ir4a
- >夫婦でやってる田舎のPC教室に就職してみようかと考えています。
こういうところはアルバイトしか雇っていないところが多いと思う。
- 88 :名無しさん@引く手あまた:04/08/01 22:17 ID:y4fxEgnW
- 確かに職業訓練を受けた教室の先生は、
常勤を雇うのは厳しいって言っていました。
(就職を考えているところは別の教室です)
やはり問い合わせてみないとその辺は分かりませんね。
- 89 :名無しさん@引く手あまた:04/08/01 23:12 ID:E7w8ir4a
- >やはり問い合わせてみないとその辺は分かりませんね。
そうね、問い合わせてみるのが大切だとは思います。
PC教室の夫婦が食べていけて、なおかつ正社員を一人雇おうと思うと、
生徒数150人〜200人くらいは最低確保しなければいけません。
(月謝が1万円前後だとして)
田舎で生徒が150人〜200人くらいいる教室は少ないと思います。
でも、探せばインストの仕事はあると思うのでがんばってね。
- 90 :名無しさん@引く手あまた:04/08/04 18:18 ID:QfBuiWoK
- age
- 91 :名無しさん@引く手あまた:04/08/04 20:37 ID:Rzw7YRXt
- 職業訓練(失業者対策)のインストしたが、受講者の質、レベルともに最悪。時給も安いし、もうやんない。ちなみにフリーです。
仕事は減ってるし、時給も下がってる。
- 92 :名無しさん@引く手あまた:04/08/04 22:51 ID:KKNmysD+
- >職業訓練(失業者対策)のインストしたが、受講者の質、レベルともに最悪。
レベル(スキル)はしょうがないと思うけど、質も最悪なの?
無職だからやみくもになってやるのかと思いきや・・・・。
- 93 :名無しさん@引く手あまた:04/08/04 23:44 ID:edFZ0VAO
- インスト向きじゃないって事だろ。
- 94 :名無しさん@引く手あまた:04/08/05 00:02 ID:wcQzpdzN
- 【アジアカップ】 ラサール石井の問題発言
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000191&tid=a1za5a2a58a5a2a5aba5ca5wa1dba5ia55a1bca5kc0p0fa4nldbjhaf8c0&sid=2000191&mid=1&type=date&first=1
【問題発言その1〜3】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【↓最後に・・・↓】
これを見た皆さんに是非お願いがあります。この出来事をなるべく多くの人に知らせるのに協力して下さい。
放送が朝早かったので、見てない人が多いと思います。しかし、これらの発言は許されるべきではないと思います。
仮にゴールデンタイムでこの発言がテレビで流れたら、苦情の嵐だったと思います。
この掲示板の存在をアドレスを色々な所にばらまくだけでも構いません。もちろん、私もばらまきます。
ヒマな時で結構ですので、是非ともご協力下さい(^_^;)
- 95 :名無しさん@引く手あまた:04/08/05 23:56 ID:BGofrawN
- 隣の席の子が、インストに質問してた
どうやら、印刷の設定が何度やっても本通りにいかないらしい
インストの女がキーボードを叩くが上手くいかないらしい
インストの女曰く「色んな方が使うので、設定など変わってしまっているんでしょうね。」
おいおい、それでいいのかよ。
- 96 :名無しさん@引く手あまた:04/08/06 00:24 ID:HxHRGWkJ
- >>95
インストはほとんどがバイトだからある意味しょうがない。
生徒の目線からだと納得いかないかもしれないが。
- 97 :名無しさん@引く手あまた:04/08/08 23:32 ID:cdGxAMwS
- 14さんはまだ見ている?
アドバイザーは何人体制でやっていましたか?
また、アドバイザーや教員同士の人間関係はどうでしたか?
アドバイザー同士の意見が結構対立しがちみたいなことを聞いたことがあります。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:04/08/11 23:54 ID:rBW7nCTR
- age
- 99 :名無しさん@引く手あまた:04/08/15 20:23 ID:GVJfXb2n
- age
- 100 :名無しさん@引く手あまた:04/08/18 01:32 ID:IkLTG+k7
- age
- 101 :名無しさん@引く手あまた:04/08/21 07:12 ID:swUBTqvK
- age
- 102 :名無しさん@引く手あまた:04/08/22 02:27 ID:CDYQA6ra
- 元インストとエッチしてもうた。相手は17歳上。
やばすぎ・・・。
- 103 :名無しさん@引く手あまた:04/08/25 01:07 ID:9H4x/9ms
- >>102
詳細きぼんぬ。
是非聞きたい。
- 104 :名無しさん@引く手あまた:04/08/25 12:57 ID:UKy+iRJn
- 昔、PCのインストラクターのバイトやろうと思い
電話したら試験と面接あるとかw
次の日いったらまず試験やった。無茶簡単だった。9割はとれたね
次、面接で結構よかったと自分ではおもってる。
で・・・1週間したら不採用wwwww
ふざけんなぼけーーってかんじw
それきりあの店のPC教えてる部屋にちかづいたら教官にらんでます
ジロww
にらみかえされたことあったがなw
- 105 :名無しさん@引く手あまた:04/08/25 16:38 ID:oMfgQrCN
- >>104
不採用でよかったと思います。
インストラクター(講師)といえど、アルバイト採用だったら単なるフリーターなわけだし。
あなたが学生でもない限りそう呼ばれる可能性だってあったわけです。
フランチャイズのパソコンスクールかどうか分かりませんが、
ほとんど儲かってないどころか赤字経営のところも多いです。
- 106 :名無しさん@引く手あまた:04/08/25 19:26 ID:4FWOb5jm
- >>105
そうなんだw
そりゃよかったかもしれないけどやっぱ滑ったら
むかつくじゃん(汗
まあ今はもうIT企業に正社員で就職したけどね
- 107 :名無しさん@引く手あまた:04/08/25 23:51 ID:I1lIDnYi
- でもこいつには教えてもらいたくない
- 108 :名無しさん@引く手あまた:04/08/28 18:40 ID:z8FFWysl
- age
- 109 :名無しさん@引く手あまた:04/08/31 05:47 ID:PzxiKllp
- インストは今やどこ行ってもほとんどバイトだな。
- 110 :名無しさん@引く手あまた:04/08/31 06:19 ID:g3qzMwsc
- >PCインストラクター
そんな職業まだあんだ。
昔はやらずぼっただたのに。
15年前には5つ年下のコが自分で会社始めたりしてた。
- 111 :名無しさん@引く手あまた:04/08/31 07:42 ID:zIwBZ2yj
- >>110
ここ数年で急激に廃れてってるよ。
- 112 :名無しさん@引く手あまた:04/09/04 05:53 ID:tFIdKpxQ
- age
- 113 :名無しさん@引く手あまた:04/09/04 10:05 ID:Gcv7aNKH
- いつまでたっても Word/Excelじゃ廃れる罠
- 114 :名無しさん@引く手あまた:04/09/04 10:20 ID:ojD29m70
- >>104
人間性で落とされたと思われ。。。
- 115 :名無しさん@引く手あまた:04/09/06 23:11 ID:BRQk2Mkb
- PCが一般化して、小学生の頃から慣れ親しんでいる世代が大人になったら、パソ教なんかなくなってしまうよ。
- 116 :名無しさん@引く手あまた:04/09/07 00:30 ID:0//AkgU9
- aviva is 神
- 117 :名無しさん@引く手あまた:04/09/11 01:31:24 ID:8e82/KYg
- age
- 118 :名無しさん@引く手あまた:04/09/12 23:53:09 ID:yfSbZYJf
- age
- 119 :名無しさん@引く手あまた:04/09/13 05:44:19 ID:zoQvGvct
- 専門学校の講師の方がわりが良いぞ
- 120 :名無しさん@引く手あまた:04/09/15 10:25:29 ID:YwFQzCX5
- >>119
時給いくらくらいですか?
- 121 :名無しさん@引く手あまた:04/09/17 12:00:11 ID:GLQ6klDo
- age
- 122 :名無しさん@引く手あまた:04/09/19 19:49:50 ID:7nd+exox
- age
- 123 :名無しさん@引く手あまた:04/09/19 21:33:06 ID:+X9SahjS
- どっかLinuxのインスト募集してないかな。
Word/Excelなんかよりもらえるよね?
- 124 :名無しさん@引く手あまた:04/09/19 23:43:03 ID:KKRnfuiG
- Linuxなら探せば高時給であるよ。
折れはWord、ExcelなどのOffice系で探しているが、
多少時給安くてもいいからどっか募集無いかな?
- 125 :名無しさん@引く手あまた:04/09/19 23:43:57 ID:DQl18SE6
- Word、Excelのインストって時給850円が相場のような気がする。
- 126 :名無しさん@引く手あまた:04/09/23 00:13:57 ID:qDzv2Gjg
- age
- 127 :名無しさん@引く手あまた:04/09/23 09:15:53 ID:rjYZ2zo2
- MOTだけじゃあやっぱ無理?
実際やってる人どんな資格もってるかおしえてください
- 128 :名無しさん@引く手あまた:04/09/25 14:13:26 ID:lmJSl2Fx
- 今のMOTじゃなあ。。。
- 129 :名無しさん@引く手あまた:04/09/28 00:15:22 ID:fwgCzaXq
- age
- 130 :名無しさん@引く手あまた:04/09/28 17:14:38 ID:3C9IyHZW
- 数ヶ月前までインストラクターやってたけど
メーカー営業職に転職しちゃったよ
これから生き残り大変な業界だよね。PCスクールって
- 131 :名無しさん@引く手あまた:04/09/28 17:47:02 ID:2elfvPRu
- オフィスインストはもはやオバチャンがパートでやる職業になってしまったよね。
- 132 :名無しさん@引く手あまた:04/10/01 07:17:36 ID:m1chCGao
- age
- 133 :名無しさん@引く手あまた:04/10/03 00:48:56 ID:5lPND+vv
- インストを目指しています。
スキル的にはWordとホームページ制作王が使いこなせます。
年収は800マンを希望します。完全週休2日制を希望します。
がんばるどぉ〜!
アドバイスよろしゅうです^^
- 134 :名無しさん@引く手あまた:04/10/03 01:03:23 ID:5Ud58crO
- >>133
市ね
- 135 :133:04/10/04 19:11:11 ID:4K89Oeh1
- >>134
イヤン、シネマ船。
- 136 :名無しさん@引く手あまた:04/10/07 18:36:16 ID:QAk0tDtD
- age
- 137 :名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:34:43 ID:jy69OfHK
- aviva is 神.
- 138 :名無しさん@引く手あまた:04/10/09 21:32:16 ID:GgPUhrQP
- age
- 139 :名無しさん@引く手あまた:04/10/10 02:33:11 ID:679+3Izh
- 最近までアクセンチュアに勤務していた20代の女性(東京理科大出身)が、
自身が受けていたセクハラの実態を日記につづっています・・・
ttp://yuri-dfm.hp.infoseek.co.jp/indignation/indignation01.html
(ちなみに今はIBCSでがんばっています!)
- 140 :名無しさん@引く手あまた:04/10/11 14:40:43 ID:UzAICTUq
- age
- 141 :名無しさん@引く手あまた:04/10/13 18:28:14 ID:UQZFPTRo
- age
- 142 :名無しさん@引く手あまた:04/10/15 19:58:30 ID:o2dQOJuJ
- age
- 143 :名無しさん@引く手あまた:04/10/18 00:56:01 ID:J48Cxtug
- age
- 144 :名無しさん@引く手あまた:04/10/20 00:32:58 ID:nfbb8cDC
- age
- 145 :名無しさん@引く手あまた:04/10/22 18:14:39 ID:RGGx4L2c
- age
- 146 :名無しさん@引く手あまた:04/10/25 01:05:02 ID:tICudBK9
- とりあえずage
- 147 :名無しさん@引く手あまた:04/10/25 06:28:52 ID:bmW0Vi/6
- パソのインストですが、
仕事が無い・・・
- 148 :名無しさん@引く手あまた:04/10/25 20:03:51 ID:RiRX/DKB
- フリーでつか?
分野は?
- 149 :名無しさん@引く手あまた:04/10/29 00:09:28 ID:O0PFbpiF
- age
- 150 :名無しさん@引く手あまた:04/10/29 15:14:55 ID:OkR8fbnC
- パソコン整備士の資格ってどうよ?
- 151 :名無しさん@引く手あまた:04/10/31 20:05:15 ID:psuzDHzt
- age
- 152 :名無しさん@引く手あまた:04/11/03 00:26:43 ID:zwm/oJAB
- インストage
- 153 :名無しさん@引く手あまた:04/11/06 13:13:30 ID:DD3fCYHG
- age
- 154 :名無しさん@引く手あまた:04/11/09 07:12:52 ID:bdHjEuJh
- age
- 155 :名無しさん@引く手あまた:04/11/11 23:33:58 ID:adXdteB0
- age
- 156 :名無しさん@引く手あまた:04/11/14 12:58:35 ID:I3E0iWoA
- インストあげ
- 157 :名無しさん@引く手あまた:04/11/16 23:31:23 ID:jf2MR0x5
- age
- 158 :名無しさん@引く手あまた:04/11/17 23:35:44 ID:bWAsqryu
- PCインストラクター=スタンドマン
PG =ディーラー系整備士
SE =フロント
非常に似てると思う今日この頃
- 159 :名無しさん@引く手あまた:04/11/21 00:57:26 ID:EWN/KJwA
- age
- 160 :名無しさん@引く手あまた:04/11/21 11:24:59 ID:WCTsnddk
- なんで・・凄く理解してくれる生徒と一つも理解できない生徒いるんだろう
脳に欠陥あるのかな?
- 161 :名無しさん@引く手あまた:04/11/23 07:27:45 ID:7aeM8JDB
- >>160
お前さんの教え方が悪い。
理解してくれる人と思っているのは
実は最初からわかっている人。
どうせ機能の説明だけして
ストーリーの中で使い方の話がないんだろ。
- 162 :名無しさん@引く手あまた:04/11/25 07:15:41 ID:7ZVrSA6z
- age
- 163 :名無しさん@引く手あまた:04/11/26 18:54:32 ID:8JeJaIIm
- >ageてる人
自分から話題振らないとageても意味ないよ
ageてる人いつも同じ人だと思うけど
- 164 :名無しさん@引く手あまた:04/11/26 23:42:14 ID:kKTPsvsj
- 社員はおろか、
バイトすらないよな。
- 165 :名無しさん@引く手あまた:04/11/27 06:36:29 ID:9HEsqT3+
- 帝脳な生徒に資格どれとろう?って聞かれるんだけどORZ
どれ進めときゃいいかなぁ;;
落ちたらもれのせいになるだろうし・・
役に立たないの教えると怒ってくるし・・・
ツライヨ
- 166 :名無しさん@引く手あまた:04/11/27 10:46:20 ID:DFTV7dCj
- MOUSE
- 167 :名無しさん@引く手あまた:04/11/29 07:01:44 ID:jqwdIUNu
- まうす
- 168 :名無しさん@引く手あまた:04/11/30 07:26:25 ID:4GX+I8CN
- CCNP
- 169 :名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:04:49 ID:bToVrMyg
- 情報処理2種
- 170 :名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:06:17 ID:4bsW8AHw
- >>169
ダウト
- 171 :名無しさん@引く手あまた:04/12/03 07:23:04 ID:aqZnATB1
- ワロタ
- 172 :名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:22:57 ID:JJXG5huu
- ねずみ検定
- 173 :名無しさん@引く手あまた:04/12/04 22:15:20 ID:I8OON8Kd
- アビバ、やはりマズイみたい。
- 174 :名無しさん@引く手あまた:04/12/07 07:14:34 ID:MrCmthCT
- 亜鼻婆
- 175 :名無しさん@引く手あまた:04/12/07 22:47:43 ID:S6es+O23
- あれ、どうなってんの?時間の所
- 176 :名無しさん@引く手あまた:04/12/10 18:20:02 ID:C9FgQC3X
- どういう意味だ?
- 177 :名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:37:13 ID:ZQnswVCV
- PCインスト、バイトでもいいから潜りこみたいです。
2年前PGで会社入って研修落ちした経験くらいしかないですけど…
資格はMOUSのExcelだけ、
今はフリーターです。
- 178 :名無しさん@引く手あまた:04/12/11 12:48:03 ID:bmHecw6Z
- >>177
地方ですが、よくインストバイトの求人ありますよ〜
- 179 :名無しさん@引く手あまた:04/12/14 00:14:04 ID:75YwBNzo
- でも、J○Yパソコンスクールだけは辞めておけ。
インストの入れ替われが激しく、
気に入られなければすぐ切られる。
- 180 :177:04/12/14 23:20:15 ID:apAjFYm4
- >>179
案外、大手の方がダメだったりするんですかね。
というか少しはツールの操作とかでも勉強し直した
方がいいんかしら。
- 181 :名無しさん@引く手あまた:04/12/16 00:22:50 ID:2Cz4id1j
- J○Yは大手ではないが、辞めとけ。
PCの資格を多数持ったオレの知り合いでさえ、
三日でクビになったそうだ。
- 182 :名無しさん@引く手あまた:04/12/18 16:13:09 ID:fIvQ8Wdf
- どなたか会計ソフト関連のインストラクターの情報を教えて下さい。
当方、無職で税理士試験の勉強をしています。勉強代を稼ぐ為、
月3万〜5万円程、稼ぎたいのですが、需要の方はどうなんでしょう?
- 183 :名無しさん@引く手あまた:04/12/18 17:28:37 ID:urDYox8w
- パソコンのインストラクターは結構美人が多くない。俺以前パソコンが苦手でパソコン教室
に通っていたんだけど、結構綺麗な人が多かったよ。受講生をつまみ喰いなんて
してる人いるのかな?
- 184 :名無しさん@引く手あまた:04/12/18 22:04:01 ID:gVo/wMui
- 教えてください。
パソコンのインストラクターだけで食べていけますか?
何校か掛け持ちするのが普通なのでしょうか。
専任で学校に雇われている人は、どんなソフトを使いこなせるのか…というか
どんなスキルを持っているのでしょうか。
- 185 :名無しさん@引く手あまた:04/12/19 16:43:24 ID:FHB/gv/9
- バイトでも面接以外の入社試験みたいなのってあるの?
知識をみるためのペーパーテスト的なヤツ。
- 186 :名無しさん@引く手あまた:04/12/20 19:42:54 ID:b+l1YJ9c
- >>183
インストはほとんどが女ばかりだよな。
男のインストはキモいのか?
- 187 :名無しさん@引く手あまた:04/12/21 19:02:21 ID:wIaHgeAB
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ。
/| /\ \__________
- 188 :名無しさん@引く手あまた:04/12/24 21:53:12 ID:pQwzqStW
- >>185
ある。
スキルチェックとかなら大抵のところでやるだろう。
- 189 :名無しさん@引く手あまた:04/12/28 00:57:06 ID:kNB0Pp/X
- あげ
- 190 :名無しさん@引く手あまた:04/12/30 21:26:56 ID:3BPBK9O6
- インストバイトばっか
- 191 :名無しさん@引く手あまた:05/01/03 16:04:43 ID:XdnF89fp
- 地元のインストバイト求人で一番安かったのは、800円〜900円。
主婦・フリーター・経験無し歓迎だったから、安くても需用あるんだろうな。
- 192 :名無しさん@引く手あまた:05/01/04 02:19:13 ID:RCn9up/q
- でも、その割には
人を選んでいるんだよな。
- 193 :名無しさん@引く手あまた:05/01/08 00:21:01 ID:C1SyggIo
- とりあえずあげ
- 194 :名無しさん@引く手あまた:05/01/08 08:39:26 ID:m0oOqljw
- >でも、その割には
>人を選んでいるんだよな。
主婦やおじーさん、年寄のじーさんにお教えするんだから
人は選ぶな。あぶなそうな奴は面接でアウト。
- 195 :名無しさん@引く手あまた:05/01/08 08:40:45 ID:m0oOqljw
- ↑ おじーさん→おじょーさん の間違え。
まあお前がイケメンならいけるよ
- 196 :名無しさん@引く手あまた:05/01/10 15:30:25 ID:FD4N/MhH
- 確かにスキル重視だろうが、
やはり顔、性別で選んでいるところが大半だな。
- 197 :名無しさん@引く手あまた:05/01/14 00:40:11 ID:+tud5o6k
- age
- 198 :名無しさん@引く手あまた:05/01/16 11:36:14 ID:DqGejyhe
- しか、この仕事って何故女ばかりなんだろうね。
派遣でも女性案件だからと男はアッサリ切られるところがほとんど。
- 199 :名無しさん@引く手あまた:05/01/16 15:57:39 ID:TzdyjRDT
- 女性の客(生徒)はインストラクターが女性の方が安心できるし
男の客は同じ事を教えてもらうなら若い女の方が良いもんな
- 200 :名無しさん@引く手あまた:05/01/19 01:23:42 ID:SiI5VUdi
- >>198
客に中年以上のオッサンが多いからだ。コンパニオンみたいなもんだ。
- 201 :名無しさん@引く手あまた:05/01/20 00:57:33 ID:eT55wwNZ
- インスト目当てで来る香具師もいるということか。
- 202 :名無しさん@引く手あまた:05/01/23 19:47:57 ID:pyReyrti
- 折れんとこの部長がそうだ。
- 203 :名無しさん@引く手あまた:05/01/27 00:17:22 ID:hS8/ZSRF
- age
- 204 :名無しさん@引く手あまた:05/01/27 03:48:19 ID:crVzFX10
- 今年就職活動なんだけど、今までのレス見る限りいい業界ではなさそうねぇ・・・
- 205 :名無しさん@引く手あまた:05/01/27 07:51:53 ID:m9+bSdFr
- 「インストラクター」は、「業界」ではない。
それはともかく、いい業界なんてどこにもありゃしない。
- 206 :名無しさん@引く手あまた:05/01/27 20:32:48 ID:hS8/ZSRF
- 禿同。
インストに限らず、もうこの国は終っとる。
- 207 :名無しさん@引く手あまた:05/01/31 22:30:32 ID:8DLqW7TJ
- age
- 208 :名無しさん@引く手あまた:05/01/31 23:19:51 ID:4ZZJKaV4
- 知り合いの女性に聞いた事があるんだけど、独身女性インストの最大の楽しみは
パソコン教室に来るイケメン男漁りらしい。
- 209 :名無しさん@引く手あまた:05/01/31 23:38:57 ID:iaB3oOry
- 昔、俺が某社のユーザーサポートをしてた
時間があればパソコンの本や雑誌を読んだり
パソコンや周辺機器を使っていつも勉強してた
クレームユーザーや馬鹿なユーザーの対応でストレス溜めて体壊して辞めた
それで手取り16万
知り合いでPCのインストラクターやってる女
パソコンの勉強したのは始めだけで、仕事になれたらほとんどしてない
頭の悪いジジイにはムカつくが、体調を悪くするほどではないとの事
それで手取り25万
チョット羨ましかった
- 210 :名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:39:48 ID:MocF7oom
- >>208
その逆はあるかな?
- 211 :名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:03:31 ID:/2no3NcF
- PCじゃないヤツやればイイのに。
以前派遣でUNIXとDBのインストラクターやってたけど
普通に時給4000円くらい貰えたよ。
つか企業相手じゃないと客単価安過ぎて無理ぽ
- 212 :名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:04:55 ID:WwRvbMCw
- >>211
UNIXとDBができれば
とっくにやるんだがな。
でも、できないからなあ。
- 213 :名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:53:00 ID:9I4LT+9T
- >>211
インストラクターで時給4000円と言っても
塾の講師みたいに授業時間だけの時給なら
1日2回やっても日給8000円。
準備とかも入れたら時給2000円くらいでは?
- 214 :名無しさん@引く手あまた:05/02/06 12:30:08 ID:fP3hZOrU
- アホですか。だれもそんな話してないよ。
俺は時給4000円で常駐だったよ。
月160時間くらい働いてたので、収入としては
悪くなかった。なんの保障も無いけどね。
ちなみに講師実施時のみ支払うって形態だと
日給最低5万は貰う。2日コースなら10万。
準備とか考えると、これでも安すぎるけどな。
- 215 :名無しさん@引く手あまた:05/02/06 12:39:38 ID:OyN9gB2t
- だったら誤解されないレスを書け。
アホとか書くのはどうかと思うぞ。
- 216 :名無しさん@引く手あまた:05/02/08 23:58:24 ID:DGBnvFlV
- ageておこう
- 217 :名無しさん@引く手あまた:05/02/13 01:18:47 ID:m5DLK7sP
- 時給2000円でもいいからインストやりたいな。
- 218 :名無しさん@引く手あまた:05/02/13 05:41:48 ID:CeD78oje
- ぷ、今のご時世時給700円強がいいところだろ。
こんな基地外商売。
でも、基本情報とかセキュアド持っている人は重宝だろうね。
- 219 :名無しさん@引く手あまた:05/02/13 18:36:22 ID:lhtyVlNq
- >>200
男だと質問しずらかったり、質問できない人に声かけたりできないから
雇いたくないって言ってたよ
気が効かないってこと
>>208
若いイケメンなんて来ないよw
>>211
普通の人はUNIXとDBやる以前の問題だし、
第一そんなの使わないよ
てゆか、いい金になるなら暇つぶしにそっちのインストラクターやろうかな
>>218
この商売、別に技術力いらないでしょ
普通にあれば
なのに技術力で同僚同士で競いだす人もいるみたいですね
アホかと
一線で仕事しろよ、と
- 220 :名無しさん@引く手あまた:05/02/16 01:07:28 ID:e0NNBkcX
- >>219
UNIXもDBも、完全に企業相手のトレーニングなんで、当然一般の人は
来ません。加えて言うなら暇潰しでやれるほど甘くもないよ。
実際に仕事で扱った経験が無いなら尚更。
- 221 :名無しさん@引く手あまた:05/02/16 07:15:41 ID:X6ptYlNL
- やはり資格よりも実務経験か。
- 222 :名無しさん@引く手あまた:05/02/18 01:47:47 ID:poBDjYQF
- >>220
UNIXとDBを教えるくらいで、時給4000円というのが破格だよ。
ホントなら講師能力より営業能力を認めるよ。
- 223 :名無しさん@引く手あまた:05/02/20 19:23:03 ID:HYgWYqF8
- UNIXか。。。
- 224 :名無しさん@引く手あまた:05/02/23 23:43:16 ID:UZRYBJNT
- 阿鼻場なんかは
本業よりも営業だもんな。
- 225 :名無しさん@引く手あまた:05/02/24 15:42:49 ID:xTbKNaS7
- >>179>>181
いつも同じ教室で求人募集しているのに
社員の総数が増えないから気になっていたが
そういうわけだったのね…。
しかし、あそこのHPは画像やアイコンを他からかっぱらってきてる感じなのだが
著作権とかそういうの大丈夫なのか?
あと、─(゜∀゜) ───!!や(゜Д゜)とか、絵文字が2ch染みてて怖い…。
2chと他との区別が付けられないってことは、まさか…
語尾が「〜です」ではなく「〜でつ」とかいう喋り方をするインストがいたり
しないよなぁ…はぁ…。
- 226 :名無しさん@引く手あまた:05/02/24 15:43:48 ID:a2JoB8Kk
- うん
- 227 :名無しさん@引く手あまた:05/02/25 00:40:14 ID:/Hj4XyOB
- マルチですいませんが「カテナ」ってどうなのでしょうか?
- 228 :名無しさん@引く手あまた:05/02/25 19:01:45 ID:Va56KKdI
- >>225
そりゃそうだよ。
だって、あそこの社員用のPCにはエムエクースで拾ったと思われる
2ちゃん用語のIME辞書が入っているんだもん。
あと、あそこは教室内にBGMが流れているけど、
全てエムエクースで拾ったMP3を使用。
社員用PCにエムエクースが入っているのをハケーン。
まあ、あそこの社員には間違いなく
2ちゃんねらーがいる罠。
- 229 :名無しさん@引く手あまた:05/02/25 21:37:48 ID:XJ3hOOc6
- 2ちゃんねらー以外の人を探す方が難しい世の中
- 230 :名無しさん@引く手あまた:05/02/26 14:37:00 ID:CV4ILYBg
- >>229
引きこもり談
- 231 :名無しさん@引く手あまた:05/02/28 06:46:12 ID:xNR14UH5
- チャレンジJ●Y
- 232 :名無しさん@引く手あまた:05/02/28 10:44:45 ID:zH2lifvU
- 最近セルバンで働いた方、今は、職場環境良くなったんですかね。
組合と和解したって聞いたが・・・・・・
- 233 :名無しさん@引く手あまた:05/03/03 19:03:07 ID:S0cAkwo6
- age
- 234 :名無しさん@引く手あまた:05/03/07 00:56:05 ID:pBWYes+A
- 学校法人の専門学校内でのインストはどうなんだろう。
MS-OFFICE系として。
- 235 :名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:16:33 ID:815uyYGa
- age
- 236 :名無しさん@引く手あまた:05/03/11 10:16:59 ID:AzrJ7NkX
- インストラクターって資格必要ですか?
- 237 :名無しさん@引く手あまた:05/03/11 13:28:05 ID:eozF2zn9
- >>236
資格は重要じゃないけど、
対人能力(教え方、気配り、差別しない、など)は重要だと思います。
前に資格はすごい人が入ってきたことがあったけど、
教え方が下手で、生徒を見下したような態度をしていた人がいた。
もちろん、生徒からクレームがあってすぐ辞めていったが。
- 238 :名無しさん@引く手あまた:05/03/11 18:24:38 ID:z/4w4MSf
- 今までの接客経験(店長職)とコンピュータ好きを活かして
インストラクターになろうと思うのですが・・
MOUSについて勉強するか、JAVAなどのプログラミングについて勉強するか、
どちらが向いてますでしょうか?
あと、当方日商ワープロ検定2級所持者なので
日商マスター取得も考えてます。
現在インストされてる方などでこの資格取得した方いらっしゃいますか?
質問ばかりでスマソ・・
- 239 :名無しさん@引く手あまた:05/03/11 23:49:33 ID:1XwmJ7Sk
- 金優先なら間違い無くJavaだが、開発経験が無いなら
まず無理だ。これはJavaに限らずプログラム系全般に
言える。
更に言うと一般的な接客経験は無意味だ。講師と受講
生の関係は客と店員の関係とはだいぶ異なる。もちろん
教員と生徒の関係とも違う。
- 240 :名無しさん@引く手あまた:05/03/13 13:11:04 ID:5E4hZIHw
- >>238
パソコンのインストラクターなんて、主にパートの若い女性がやるような仕事だから
時給も安いし、資格はあったほうがいいけど無くても採用される。
プログラマーは若けりゃ未経験でも採用される。続くかは本人次第。
- 241 :名無しさん@引く手あまた:05/03/15 00:03:11 ID:AdXhj7fP
- 今や時給800円くらいか?
- 242 :名無しさん@引く手あまた:05/03/15 07:11:50 ID:F7Lc70fJ
- >>241
私はそれでビンゴ。
- 243 :名無しさん@引く手あまた:05/03/15 18:49:58 ID:8Ki+85tZ
- うちの近所にパソ教は、ドンドン潰れている。
それでうちの生徒も増えるかと思えば全然増えない・・・
そろそろ潮時か?
- 244 :名無しさん@引く手あまた:05/03/15 19:29:38 ID:u8HkpWsQ
- インストは、4年前ぐらいが最盛期だったなぁ・・・
バブルが弾けるってことを実感させてもらったよ。
- 245 :名無しさん@引く手あまた:05/03/15 21:44:24 ID:q7jEw6Ul
- もうパソコン教室の時代じゃない。
- 246 :名無しさん@引く手あまた:05/03/15 22:01:06 ID:kt2K9UTq
- PCインストってそんなに安いのか
学生の頃、カテキョで子供と遊んでるだけで時給2500円だったのに
- 247 :名無しさん@引く手あまた:05/03/16 10:34:57 ID:OmYisBN1
- >>246
かなり安くなっているのは本当だよ。
数年前に面接に逝ったぱそ教室なんて「3ヶ月間タダ(交通費は支給)
で研修、そのご社員になると月給で15万くらい・・・」なんて
言ってたよ。まぁ田舎で個人経営のDQNだけどね。w
「人を育てるだけの金がないから・・・」とも言ってた。
今もやってるのかなぁ、そこって・・・。
じゃあ、求人募集なんて一人前なことするな!ゴラァ!!
- 248 :名無しさん@引く手あまた:05/03/20 16:20:14 ID:WqS0bav6
- age
- 249 :名無しさん@引く手あまた:05/03/20 21:05:19 ID:59Jq7EcW
- 冗談抜きで時給2500円で採用されたけど、
最初と話が違い、ほとんど未経験分野での担当になった。
どうしよう。
- 250 :名無しさん@引く手あまた:05/03/20 22:07:00 ID:5wJ4n+yB
- >>249
バブルでもあるまいし、未経験分野のインストラクターを時給2500円で雇う
アホに感謝するべし♥
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 20:40:59 ID:WxvUy5Wi
- 知り合いがPCインストラクターに就職決まっていざ働こうとしたら、チラシ渡されて自分で客集めてこいって言われたとか。
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 09:35:41 ID:99IVGjwp
- >>251
セルバン?
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 18:54:14 ID:KwzMUiR6
- 亜鼻婆だろ
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 20:59:19 ID:0uK681cX
- >>253
あそこは本当にいい話を聞かないね
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 18:55:31 ID:Loyp64Jg
- 亜鼻婆はすぐ辞める香具師が多い。
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 23:35:46 ID:fxfKdvUP
- DOQ一確
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 00:16:21 ID:PL4l0+lW
- 小 セルバン 九州
大 アビバ 全国
DQN確定。
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 01:04:23 ID:kQnDULay
- 後、J○Yも追加。
- 259 :tn:2005/03/27(日) 01:41:15 ID:5xHXhJrm
- たまに募集している。
知識はもちろんの事だけど
コミケ能力や社交性が大事
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 01:52:33 ID:pgpNMMvY
- セ○バンという会社を知らなかったので試しに
ヤフーで検索して上の方に出てきたページを開いたら…
本当にすごいな、ここ…
ここの社長はただのDQNじゃなさそうだ。
入ったらアウトだな。インストも生徒も。
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:33:52 ID:Rt27CWXq
- インアカ並だな
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 10:37:26 ID:rkrP4SvS
- >>251
そんなモンだよ。
純粋にインストのみできるのは、パートで時給700〜800円の人だけ。
もしくは、開発経験があって、JavaやVBとか担当できる人。
普通に社員で入るとしたら、たいていは営業もセット。
あと、今受けてもらっている授業の次のコースを申込みさせることが
できるかどうか、そういう所も重要視される。
全国的に展開しているスクールはとくに、営業成績重視。
教え方はクレームが(時々しか)こない程度ならOK。そういうレベルのとこが多いよ。
とくにア○○なんかはすごいらしいね。
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 14:22:43 ID:TVuPgSKc
- >>260
1000年に一人現れるという伝説のDQN。
しかし最近は超DQNのバーゲンセール。
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 01:49:33 ID:imjfGW7L
- >>262
英会話スクールもそうなんだよね。
講師で入ったけど、営業もやらされる・・・みたいな。
- 265 :名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 13:27:13 ID:Ial3Z8Bh
- 俺は新潟の某大学で、インストラクターのバイトをしていた。分かる奴は結構分かってくれるが、分からない奴は結局何回教えてもダメ。
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 07:14:30 ID:2/VbvyQi
- 営業どころか、
チラシ作成なんかもやらされることもある罠。
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 10:34:12 ID:WHYvLhMe
- 時給900円、営業あり、チラシ作成必須。事務含む。
家から近いし、既婚のバイトだからもう割り切ってる。
実際、MOT(e,w)しか持ってないし、大したこと教えられないし。
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 13:23:52 ID:YUENIzu+
- age
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 02:07:22 ID:Xry+Zkb4
- カリスマインストラクター
・要領がいい
・素で無責任
・人あたりだけはいい
・最初から人など信じていない
罪悪感を感じないインストラクターは神
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 10:13:23 ID:pdnh0ntV
- >>269
誰のこと?
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 10:45:48 ID:d4vaEg8M
- 検定試験を合格させる力がないインストばかりで
検定コース設けている学校って何考えてるんだ?
質問したら「自分で考えてくださいね」って言われたぞ!
金とって自分で考えろだと?ふざけてろよこの野郎!!
オマエってそこの責任者か経営者だろ?この恨み忘れんぞ。
自分で考えてできるくらいなら教室なんて金出して誰が
通うんだ?茨○県つく○市のオマエの教室だよ!
ちょっと前の話だがいまだに怒りが収まらん。。
注:大手チェーンじゃないよ。
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 17:38:45 ID:nJxPRDv8
- >>269
なんか俺っぽいww
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 18:30:57 ID:PqXts7EF
- >>271
質問したら、いきなり「自分で考えてくれ」って言われたのか?
質問の仕方が悪かったとか、同じ場所を繰り返し教えられているのに
自分で考えずにすぐ質問しちゃってるとかじゃなくて?
そうじゃないのに、そんなこと言われたら、まあ怒っても仕方ないわな。
このインストの正体が>>272だったら笑うが
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 19:55:30 ID:d4vaEg8M
- >>273
>質問したら、いきなり「自分で考えてくれ」って言われたのか?
そうなんだよ。
>質問の仕方が悪かったとか、同じ場所を繰り返し教えられているのに
自分で考えずにすぐ質問しちゃってるとかじゃなくて?
一応、考えて質問したつもり。とにかく話にならんインストだった。
ヒントも何もない独自の教科書みたいなの渡されて、いきなり問題
解いてみてくれだもの・・・。流石に考えるすべもなく困り果てて
質問してみれば「自分で考えてください」だよ。
その教室って今でもあるのかなぁ。最近、広告載せてないな〜。
洋服チェーン店の近くだったかなぁ。
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 20:06:02 ID:nJxPRDv8
- その教室名を晒せ。これから通う人のためにも
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 01:23:51 ID:Vv3t/cQN
- CCNAとかネットワーク系教えられるインストってどーよ?
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 09:04:33 ID:5dLs6S3r
- >>275
晒してやりたいのもヤマヤマなのだが、頭にきて全部資料捨てちまったし
最近広告の掲載がないので、正確な名称を忘れちまった・・・。
その内、晒してやるよ。ちょっとだけ伏字してね。
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 00:18:57 ID:ptD6qOzg
- >>277
きぼんぬ
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 07:09:01 ID:C2UcgtpI
- age
- 280 :277:2005/04/18(月) 09:44:19 ID:5CWpTsf7
- チラシ(広告の類)がいまだに入ってこないんだよ。
以前はよく、わが校は合格率がやたら高いって言うようなのを
よく出してたんだけどな〜。(ビジコン・ワープロ検定3級)
ネットで検索してみたんだけど・・・
パソコンだけではヤッテ行けなくなって全然関係ない資格の
講座やっているところがそうなのかな〜?
茨○県 つく○市にある電気製品街にある所(あったところ?)
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 10:09:02 ID:QrWttNVB
- ワープロ検定か。懐かしいな・・・
でも、ワープロ3級って10年前の高校生が取るような資格だったよな?
今だと中学生でも余裕で取れたりしそうだなぁ。
そりゃ合格率も高いって。
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 19:12:00 ID:5CWpTsf7
- >>281
>ワープロ検定か。懐かしいな・・・
えっ!?そっそうですか?私は、日商主催の試験のことをレスしたつもり
だったのですが。
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 16:38:42 ID:a3CVvs2l
- 日本語文書処理技能試験じゃないの?何つうか、早打ちテスト。
ちょうど8年前くらいに学校で3級取った。
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 18:33:57 ID:+0bIfXlo
- 早打ちと簡単な国語の問題のようなやつだよな。
- 285 :tn:2005/04/24(日) 01:48:53 ID:J/SXeHnY
- 日商文書の1級が欲しい
その前に漢字能力を付けねば
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 16:57:09 ID:cKGvyuet
- age
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 17:00:39 ID:cKGvyuet
- どーも、PCインストラクターやってます。
今は、新人研修やらで忙しい感じ。でも、転職しようかと・・・
この仕事好んでやってる人っていますー?
将来的にも不安だし、給料安いしー。
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 19:23:46 ID:kABV0arg
- 好きだが、給料の安さで続けられなかったな。
>>287さんのところはFCですか?
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:22:55 ID:XP0MR7aW
- >>288さんへ
いや、企業内のインスト。
でも残業代つかないし、周りは辞めていくし、皆仕事に対して
不満ばっかだしで、正直続けてく気がしない・・・
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 16:23:44 ID:Hu0CiS7O
- 地方で非FCのインストやってたけどつぶしがきかないぜ・・・
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 18:38:09 ID:d8wlhscu
- いや、下には下があるよ。
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 18:47:08 ID:sN6Rjmqr
- 俺の知人がインスト1人喰べたらしい。(但し三十路の年増だけどね。)
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 18:11:39 ID:/60LU8bb
- はあ・・・いつみても、J○Yの求人ばかり・・・
しかも、毎月のように同じ教室から求人・・・
悪い噂しか聞かないけど、どんな実態なのか気になるな。
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 19:05:40 ID:9/Vl+uPF
- >>293
オレの知り合いが行ってたけど、
とにかく入れ替わりが激しく、気に入られないとすぐにクビ。
契約書には
「一週間以内に辞めた場合、その分の賃金は支払わない。
一ヶ月以内に辞めた場合、賃金の半分をカットする。」
とDQN臭漂う内容が書かれていたとの事。
知り合いはたったの三日でクビになったそうだ。
解雇だから三日分の給料は出たらしいけど。
社員はその半数が2ちゃんねらーで社員用PCには2ちゃんIME入っているし、
エムエクースがインスコしてある。
社内に流れるBGMは全てエムエクースで取ったもの。
仕事の事だけでなく、服装も文句を言われたそうだ。
求人票には研修があると書いてあったらしいが、
実際には初日にテキスト渡されて自己学習。
これはもう阿鼻場並みですな。
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 00:56:13 ID:ce1Hi9Nl
- ホシュ
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 21:09:27 ID:rHTT4Tmr
- age
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 20:56:50 ID:NP2p1Pk3
- 派遣だが、
時給1800円で内定出た。
でも、通勤90分。。。。。。
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 21:27:07 ID:+16F2Hr5
- 俺の通っているパソコン教室の主婦のインストラクター独身の男漁り凄すぎるよ。
- 299 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 07:13:15 ID:Obb76Nk3
- age
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 02:40:19 ID:B1REFCD/
- >>298
詳しく
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 07:19:38 ID:z2pTEvFk
- age
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 23:46:23 ID:woyIx2gp
- しかし、
J○Yは本当にいい話は聞かないな。
○田のババアは一体何人辞めさせたんだろうか。
- 303 :現実逃避:2005/06/20(月) 16:31:05 ID:2MYTHbdD
- インストやってます。
ただし、パソコン教室ではなくて、自社開発ソフトの指導係。
地方の新支店のオープニングスタッフで、4月入社です。
支店なのに、本社からの助っ人はおらず、初めから新人(3名)のみ。
ソフトは、テキスト渡すから自分で覚えろというスパルタぶり。
そして入社して2ヶ月半。一人でお客のところで指導しろと言われたが、
まだようやく自分で扱えるようになったところなのに、指導へ行くなんて
自信がない。。
それを伝えたら専務が一言『自信ないから行かないなら、支店作った意味
ないよね?』
せめて先輩についてきて貰えないか?というとさらに一言。
『先輩がついていくぐらいなら、その人がやったほうが早いよね』
・・・どうやっても一人で行けと言うわけですね。
こんな会社って、未来あるんでしょうか?
辞めたいけど、まだ入社して少ししかたってないし・・・
はぁぁぁ。
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 16:52:28 ID:DMoXP5JO
- 教文勤めてる奴いる?
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 22:10:44 ID:HKkcfEUv
- キツくないか?
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 00:37:11 ID:q3Zjy6Sa
- FCのインストやってるんですけど…
研修費よこせ!って言われたよ
新卒の文無しなのにな……給料も時給制だし…800円
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 18:32:59 ID:WMcapnma
- >>303
よくそんなところ続けてるね。
新人にお客を任せる場合、しっかりと理解した人と一緒に連れて行かないと
お客にも迷惑がかかるってことを理解していない会社なんだろうな。
客より金なんだろう。
そんな会社ならとっとと足を洗ったほうがいいよ。
お客を大事にしないところは、10年も経てば徐々に客が減ってきて潰れかねない。
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 06:57:32 ID:c7Ss7lg2
- 保守
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 14:29:59 ID:QKd0EcVh
- 「わかるとできる」はどうなの?
あまりいい話は聞かないですけど、
実際はどうなのでしょうか?
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 18:56:47 ID:b5iqFe4d
- >309
インストやってたことあるけど、最低だった。
客層じゃなくて、内部の駄目さがダイレクトに見えたな。
でも、ここで最低の就業を味わったので、それ以降はどこ行っても辛くなかった。
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 22:04:27 ID:QKd0EcVh
- >>310
差し支えなければ
どのように最低だったか詳しく教えていただけませんか?
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 23:56:05 ID:CAkspWuE
- 「わかでき」のインストは素人のバイト。(ちなみにFC)
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 12:39:39 ID:SSP9cl/L
- アビバで、「パソコンインストラクター資格認定試験」
というのをとりましたが、その直後に、その筋では、全く意味を持たないということを知りました。
すでに失職後でしたので、私の人生は、終わりました。
恨んでやる!!
今でも、そんな営業をしているのでしょうか。あそこは。
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 22:16:55 ID:yFegGP4L
- >>313
アビバに雇ってもらえるんじゃない?
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 00:02:20 ID:CnH16mut
- でも、みんなすぐに辞めていく。
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 06:31:55 ID:/h5CbRrh
- でもある意味それだってベンダー資格とは言えそう・・・。
ま、ベンダー資格の選択を誤ったということで。
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 11:23:11 ID:WVYqY+G3
- 新卒でアビバに入社した奴まだいんのかなー…
- 318 :313:2005/07/08(金) 12:37:50 ID:OoT7bZ0K
- >>314
教えることよりも、資格試験を受けさせることに今でも執着しているなら、ごめん。
私と同じように、ダマされたと感じる人が増え続ける。
>>315
そのようですね。なかなかやめさせてもらえなくて、制服だけおいて、そっといなくなるとか。
経営が変わったことで、少しでもよくなっていればいいのですが。
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 16:05:16 ID:0auXGGKG
- 俺もアビバで「パソコンインストラクター資格認定試験1級」とりました。
どこの企業に行っても「何、それ?」状態です。
昔あったマッキントッシュユーザー検定試験の方がまだ良さそうです。
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 01:36:10 ID:olOP6FX1
- >>319
正にその通り。
あれは阿鼻場独自の資格だから。
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:10:50 ID:VeRpYI0h
- おれも、3年くらい前に、インスト死角認定とったが、
その直後、浴び場批判のサイトを見て、愕然とした。
そのときのインストラクタが日商の試験を受けさせてくれていたので、
そっちの方を履歴書に書いた。
インストたちもぼやいている人がいた。
勤務先の移動が多いって。
今でもそうなのかな。だったら、利益下がる一方だ。
少しは改善してほしいものだな。
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 21:42:17 ID:cTGOUxke
- 教文の奴いるか?
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 04:47:03 ID:U4s1o2oX
- 広島県しかないじゃん…
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 11:25:11 ID:mCsnBfFw
- 俺も昔、アビバいってて文書処理とあと1つ、1級取ったけど何の意味もないことに愕然とした・・
日商の方が遥かにむずかった。てか3級しか持ってね〜、意味ねぇ〜w
- 325 :313:2005/07/11(月) 12:37:21 ID:KtZHn0au
- あんなのがほかにもあるっていうから、
犯罪を野放しにしているって感じだね。
だいたい、初めての人に、下手な試験を受けさせるなんて、
お年寄り相手の、リホームと同じ手口だよ。
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 11:55:47 ID:CPQYQyxA
- おととし新卒でアビバの最終選考で落とされた。
ここ見てると入らなくて良かったなと思う。
確かに最後の面接で、インストじゃなくて営業進められたもんな。
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 23:32:28 ID:YSVuEAiG
- >>326
事実、インストよりも営業がメインだからな。
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 00:15:13 ID:K5Es4kEK
- age
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 00:16:28 ID:0PBEzgYv
- MOUSの使い道おしえて・・・
とったいみねぇ
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 12:48:29 ID:b6viYtu5
- 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 22:42:57 ID:VJEykvCU
- ホシュ
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 23:39:06 ID:ANMBRT/u
- パチンコで生活してる無職
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120953170/l50
ダメプロ語りvol.1
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1112367198/
よろしくね。
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 12:36:48 ID:cCFCrRPA
- 人がいない。
すべては解決したのか。
それはそれでいいことだが。
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 19:46:00 ID:jq1kw8EJ
- インストラクターって、今もいるの?
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 12:42:44 ID:FLSNJfuR
- >>334
かっこよさげにみえて、実はくだらない職業。
人の弱みにつけ込んでるのだ。
そんな職業がなければならないくらい、パソコン教室が必要なくらい、
難しいものだったら、普及しないよ。
適当にできればいい場合もあるし、仕事で使う人もいるし、
それぞれ必要なスキルがあればいいのさ。
変に、「死角」なんか作ったって、死角マニアの楽しみくらいなものさ。
そういうつもりならイイが、ダマされて、スキルが付いたと思わされた人が哀れだ。
そいつらの時間と、苦労と、金をどうしてくれるんだ。
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 14:31:17 ID:gcsWAtnQ
- >334
○○講座でインストしてるものです。
ここでは個別学習と銘打ってビデオで学習してます。
インストラクターは言うものの、途中でビデオを巻き戻し位しかしてません。
こんなもので本当にインストラクターとは呼べない。少なくともうちのところは…
335氏の言うとおりくだらない職業。
受講生にとってもインストラクターにとっても…
- 337 :335:2005/08/02(火) 12:42:57 ID:VFLgoQbX
- >>336
あなたのせいじゃないですよ。
会社の方針ですから。
それで生徒が喜んでいるのかどうか、会社はどう思っているかですね。
たぶん給料も安いのでしょう。
DQNなパソコンスクールを見ていつも思うことは、
生徒も社員も同列にダマしているということです。
浴び場のときに感じましたが、一人一人のインストラクタは夢を持って就職したはずです。
しかし実は、ただの営業。それも嘘をつかされる。
悪徳商法と同じなんです。
でもいま、別の仕事をしていても、どんな職種、会社でも多かれ少なかれ嘘がある。
ということですね。そんな風にして日本の経済が成り立っているかと思うと、
どこへに逝きたくなる。
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 13:23:42 ID:LeMDEqvg
- とあるPCスクールでインストしてます。
自分の教えれる分野でない全然使ったことの
ないソフトを生徒が来るまでに教材読んで、
さも知ってる様に教えます。
突っ込まれた質問すると全然分からない。
こんなんでエキスパートになれます…とか
言ってていいのかななんて最近悩む。
- 339 :335:2005/08/02(火) 15:07:09 ID:VFLgoQbX
- >>338
まあ、どこの企業もそういうところあるから。
私の機械会社も、うそつきな製品打ってるよ。
成績書はでたらめ、というほどでもないけど。
- 340 :336:2005/08/02(火) 16:41:03 ID:9XEuUqSC
- >>335
>たぶん給料も安い
全くその通りでございます。先月が研修費という名目で2万ほど引かれていました。
実際にもらったのが10万いくかいかないかという値段…
何のためにインストラクターから金を巻き上げるのかわかりません。
>ただの営業
そうですね。確かに理念は「受講生のお役に立つこと」と掲げていますが
実際は「月謝のほかに追加でお金を頂いてください」としつこく言ってきます。
コレって、受講生と話すという目的で営業してるようにしか見えません。
>嘘
同感です。私自信もマンツーマンで教えるものだ。と思って希望を持ち入社したわけですが
それも1ヶ月で破られることになるとは思いませんでした。
求人と実際の職務の内容が全く違うですもの。
入社して3ヶ月の試用期間ですが、もう辞めたいです……
- 341 :335:2005/08/03(水) 09:06:44 ID:wEHexBZW
- >>340
かわいそうに。
若者の働く気をそぐ行為だ。
社会問題のはずなのに。
たいていは、休みの日に、野球見て、気晴らしして、忘れちゃうんだよね。
だから肝心なことがちっともよくならない。
研修費をインストラクタからとるなんて、ふつう会社持ちですよ。
会社のために勉強してもらうんだから。
ってことは、経験を積んで、他社へ行けってことか。
それにしては、雑用ばかりやらせているって感じですね。
雑用も、入社早々だけなら、当然かもしれないが、
いつまでもやらせて、金まで取るとは。
この業種は、明暗がはっきり分かれるな。
とにかくご自身の心身は大事にしてください。
- 342 :336:2005/08/03(水) 15:46:25 ID:q7JaJQma
- >>335
ご心配ありがとうございます。
つい先日、本部の専務から電話が着たのでいろいろなことを問いただすように聞いてみました。
結果は……全部逆ギレされました。
研修費のことを聞いても「あなたのためにやってるとこでしょ!」
と、かなりDQNな返答でした。
他のインストラクターに聞いてみたところ、この専務というのは社長の嫁だそうです。
もう辞めたいと前のレスが書きましたが…もう辞めます。
5日にこの専務がやってくるということなので、そのときに…
- 343 :335:2005/08/03(水) 17:44:22 ID:wEHexBZW
- >>342
とりあえず、次を考えてからにしてみては。
わたしなんか、なにも考えず辞めて、結局訳の分からないところに飛び込みました。
苦手な英語の作業です。
慎重にやってみてください。
しかし、質問に答えない専務とは、ワンマンですね。
あまり長く続くとは思えない会社です。
結局はいろいろなことからぼろが出て、お客も不満を持ってくるのではないかと。
- 344 :336:2005/08/08(月) 16:55:19 ID:XydTdoO5
- つい先ほど、専務+社長が来襲してたので全てをぶちまけてきました。
結果は専務にボロカスにぶちのめされました。
「契約の途中でいなくなるとはどういうことなの?」とか
「なんで転職することを社長に言わないの?」とか
「これだから新潟の人はだめ人間ばかりなのね」とか
えぇ、そりゃもう綺麗にぶちのめされました。
まぁ、私が全て急に言ったことに対する怒りなんですけどね。
とりあえず、8月一杯までの契約と相成りました。これもどうなるかわかりませんが……
言うことは言ってすっきりしたのでせっせと転職活動に励みます。
- 345 :335:2005/08/09(火) 12:02:12 ID:htH61kXv
- >>344
あまりにひどい会社ですね。同族会社なのかな。
言ってはいけないコトバを発している辺り、ゆくゆくはその会社、社会に淘汰されますよ。
ぜひとも、よりよい環境を探して、すてきなインストラクタになってください。
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 00:29:33 ID:MnS/cqh8
- age
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 19:57:34 ID:9fDR1uYG
- ホシュ
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 00:10:50 ID:8IVG4ke/
- インストあげ
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 09:04:20 ID:wJ1HCO+c
- アビバつぶれろ。
世間に恥じさらせ。
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 12:33:27 ID:DfXXSaO3
- アビバで雇ってもらおっかな。
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:43:15 ID:U6DSyDhG
- >>350
阿鼻婆だけはやめとけ
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 12:48:57 ID:QpG8b8uF
- アビバにだまされた。
人生は狂わされた。
あの一言を聞かずに、あのまま前の会社にいたなら。
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 12:49:55 ID:QpG8b8uF
- 殺人に等しい犯罪だ。
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 13:06:23 ID:kn1FKNAP
- 犯アフォです。通報しませんか?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1125500724/
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:21:08 ID:/yTS1pYC
- おい、お前ら!あびばぁの何が悪いか教えてください
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 02:06:43 ID:7Eu/xDpb
- age
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 09:28:07 ID:YGQhEkNv
- 今時誰でもパソコンできるのに需要あんの?
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 04:57:36 ID:zq9AYejV
- インストの仕事始めようとしてるけど、どぉなんでしょ?
とりあえずはユーザーのサポート関係の仕事との2足わらじだけど…。
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 10:11:48 ID:C9oqLr2n
- 教文PCスクールのインストラクターになりたいです。
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:53:10 ID:Gmk9oEfd
- >>357
確かにそうなんだよな。
ちょっとした事ぐらいなら掃いて捨てるほどいるからな。
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 00:44:03 ID:zjiBnBym
- きゅうりょうやすすぎます
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 18:24:26 ID:HXjVcTGN
- みんな何を教えてるのー?
ま、まさかオフィス??
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 20:18:49 ID:J0MdvAIx
- わらしはPC教室を営んでいるものです。
現在、わらしと女性のインスト二人でしております。
ソコソコ生徒さんもいますが、新しいインストを取るつもりがありません。
女性のインストがやめたら、1人でやるつもりです。
それは何故かというと、研修中にやめるとか、研修終了後に辞める輩が多いからです。
うちは外の業者で研修をたのんでいるので、1人10万ほどかかるんです。
はっきり言って雇うと損なんですよ。
ちなみにココでもし自分でPC教室の開業を考えている方へ忠告!
最低40人〜50人の生徒さんがいないとなりたちません。
で月に6人取れないです。
わらしの知り合いのところはどこも取れてないので、廃業寸前です。
うちの近所もほとんど潰れました。
インストは本当に未来のない仕事です。
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 22:44:22 ID:15vaWucW
- 小学校の知り合い(≠親友。高専卒)が
PCスクールのFC経営始めたが1年ほどで潰れてしまった
親父の退職金のほとんどが消えたそうな・・・おーコワ
俺もインスト(自社ソフトの説明、指導)をやってるけど
この仕事は営業力がまず一番だろうな、と感じる
教室構えてのスクール形式ははやらないのは判ってるんだから
+α付けないと・・・って おしえてあげたら、そいつ今少し儲かっりつつあるらしい
(前述の知り合いとは別の人です)
やりようはいくらでもある。
工夫が足りないだけ。
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 20:28:04 ID:I7+C/FKt
- ソフトウェア(AV系)のサポートやってるんだけど、
年配の人に教室ないの?って言われること時々あるよ。
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 22:49:04 ID:ejPgSxfz
- まともなのは企業の自社製品説明しかないか。
ある財務システム大手の求人があったから応募してるけど書類の返事こねーw
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 01:07:16 ID:8lWT3/oP
- でも、それってその会社独自の専用ソフトスキルしか身に付かない罠。。。
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 00:15:24 ID:OskC/V/J
- ホシュ
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 16:37:40 ID:kz2fVDXt
- 習いに行くより、本を読んでなれる。
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 19:08:24 ID:pwcn5tMF
- 結局のところPCのインストは
正社員・・・×
バイト・・・○
って事でいいのでしょうか?
私もPCのバイトをあろうかと思っているのですが、大手と個人で経営している
ところだとどちらの方がいいですか?アドバイスください。
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 20:04:10 ID:efGcid0W
- オレも370の質問気になる。
- 372 :370:2005/10/14(金) 09:38:19 ID:5YfjF8R8
- どなたかお答えくださいorz
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 13:05:36 ID:3Cr9Jnb8
- 学習塾経営の場合は、多角経営になるので正社員。
ま、中には契約社員も数名いるな。
インストラクター以外に塾の仕事もしてるので4大卒でないと採用されにくい。
スクール一本化してる場合はバイトが多い。
時給は、800円程度だ。あと、家電屋のスクールもバイトが多い。
個人経営スクールは、家族や親戚で営んでる事の方が多いな。
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 01:04:43 ID:wtg82deP
- 実際、正社員のインストってあまり聞かないしな。
特にOffice系では。
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 23:00:24 ID:xAu4KJ2I
- 学習塾の講師と兼用なら正社員だがな。
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 05:15:43 ID:26oLemS7
- 多角経営のとこってノルマあってキツいから、来月で退職します。
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 06:56:21 ID:reig8Om0
- PCインストラクターがIT企業でまったく役に立たない件について
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 18:55:38 ID:CVUGai1O
- >>376
詳しく
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 00:20:10 ID:hh6+OddM
- ホシュ
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 19:09:03 ID:XH/VFfvj
- OAヘルプデスクとは違うの?
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 21:33:47 ID:OC9Hyiyt
- インストラクターって教えるのが下手だと生徒集まらないんじゃないの?
私は覚え悪い生徒だけど
簡単なとこは
繰り返しやって
難しいとこは繰り返しやらないとか
馬鹿みたい
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 21:45:06 ID:0KUcIPpu
- 今時パソコン出来ない香具師も居るからそこそこ成り立つ気もする。
でも教室形式って出来ない香具師が集まる事で劣等感感じるから流行らないだろうな。
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 22:00:15 ID:vjL65Hvb
- ホシュ
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 14:21:02 ID:HarI0caT
- age
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 14:39:37 ID:ZcLHRGqX
- >>382
それがPC教室によって差があるんだよねー
ちゃんとできるインストを揃えているところと、まったく出来ない奴をそろえているところ。
低資本で始められるんで、その辺のジジイやババアが始めるケースて結構あるんだが、最初は人を雇ってやっているんだが、
生徒が集まらないと、雇ってられないから、事業主のジジイやババアが教えはじめる。
もちろん何も知らない馬鹿だから、結局生徒に見抜かれてみんな辞めていく。
そして終わり。
このパターンがほとんどらしいよ。
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 14:54:46 ID:TME1tmAL
- アビバで先月まで働いていた・・・
今はプログラマなワケだが。
よく、プログラマはヤバいというが・・・
アビバに比べたら「天国」!!!
待遇、環境、ともに良好・・・忙しい時期もあるだろが、やってけそう。
まぁ・・・女の子少ないのはショボーンですが
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 14:55:13 ID:j+6DE6Fc
- https://www.proseek.co.jp/pb/jobOffer.do?jobOfferCode=9912292987&dispatch=disp&markeDataApplyRoute=01&date=1131255475174
↑は やめとけ。面接の時点で既に「ここヤバい」と思ったよ。
●ビデオ講習の方式 (1本あたり30分〜50分。それが50本以上ある上に増えていく)
●ビデオの内容について予習の必要がある
●但しビデオの持ち帰りは不可
●つまり早く来て予習。遅くまで予習
●その時間は給料には反映されない
●チラシ配り(ハンディング)、チラシ投函(ポスティング)あり
●上の仕事が勤務時間の大半を費やすこともザラ
●3ヶ月以内に必ず新しい資格を取得すること(常に向上のため)
●社員であっても時給制(試用期間過ぎても850円)
●週休2日とあるが隔週制(実質休みは月6日)
●その休みも予習のため出勤の可能性あり
でも、もしかしたらこんな環境ってこの業界では普通なのかもしれないな
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 14:56:48 ID:TME1tmAL
- とりあえず元社員から見た現実。
アビバ、もう潰れるわw
一回潰れてるけどw
多分、他も似た状態だと思うが・・・
この業界は、もう世間が必要としない業界になってると思う。
やめとけ。
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 15:10:32 ID:oMtNbpqj
- 昔に比べてPC出来る椰子は確実に増えてきているからな。
それにしても、388のIDなんかいいな。
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 15:45:47 ID:HarI0caT
- >>389
大学入ったら嫌でもPC学ばされるみたい、実際レポートはPCで作るのがデフォだから
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 01:24:51 ID:MKC078Iy
- 週末パソコン教室でバイトでもするかと言う気になったが、ここ読んで辞めておくよ(w
口先だけで切り抜けられるコールセンターの方がマシに思えて来た。
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 19:44:03 ID:EBBfYaP5
- >>388
アビバって名前は聞いたことある。PC教室の中ではそれなりに大手じゃないの?
それでさえ危うい業界なの?
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 19:59:05 ID:x3AFrRhG
- >>392
http://web.archive.org/web/20010520032353/www.watashi.co.jp/watashi/006work/yameteyaru/special_story/ver0917/story.html
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 21:31:43 ID:MKC078Iy
- ちょっと見て来たが、やっぱりしょぼい雑居ビルの一室だった。
儲かるとは思えないのでパス。
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 22:52:44 ID:EBBfYaP5
- >>393
なぜか見れない
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 18:56:53 ID:gQsEPKgD
- 見れた。すげえ会社だ。アビバってこの業界では大手に分類されるはず。
それでも実情はこんなんだとは・・・
- 397 :☆これでも東横線の女性専用車両を容認するのか☆:2005/11/12(土) 16:49:10 ID:d5BFt2LI
- ★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 00:20:30 ID:5vGroRHz
- 阿尾婆まだ存在しているのか。
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 00:38:49 ID:lZri7ilN
- 400取った奴は、一生アルバイト。
- 400 :横浜市民:2005/11/18(金) 19:54:28 ID:xrTOVDj7
- ア○バの受講生です。
スタッフの女の子がもう少しかわいいといいな。
かわいい子がいれば口説くよ。私はスタッフの女が楽しみで入会したような
ものです。PCのスキルは身に付けたいが、検定には興味がない。
一人、目をつけたスタッフがいるが、いまいち。
旅行に行った時にはお土産あげています。
今度、クリスマスにはケーキあげたいです。
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 21:46:57 ID:mfEGe6hy
- アビバって減益じゃなかったっけ?
再建してるのになかなか儲からない事業なんだな。
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 01:10:59 ID:13R06FO+
- 自社ソフトの営業とインストラクターはどう?
おもしろそう。
- 403 :376 ◆lYEz2tAvVQ :2005/11/20(日) 09:49:54 ID:raKYpcNE
- 多角経営のとこはノルマが必ずあります。
某ネット会社だと、このプロバイダー契約を○人取れ。(月)
PCスクールの生徒を○人取れ。(春・夏・冬期)
学習塾の夏と冬に○人契約させて来いとか…
独自のソフトウエア開発とかしてるとこだと最悪。
5本売ってこいと言われ2本はボーナスで自腹。
ここで言ってるノルマは一人頭のインストラクターに貸せられるノルマね。
- 404 : ◆lYEz2tAvVQ :2005/11/20(日) 10:40:24 ID:raKYpcNE
- 忘れてたけど、インストラクターとして雇用されても初めはお金いるからね。
教室が使ってる採用本を全部購入しないといけない。(書店に普通に置いてあるヤツだけど)
それと、見習い期間の講習代が11万。←前金で取られます。
あと、月々の独自学習費用が2万。(自腹で書店で本買って、自宅でレポートを出す。)
あと、クレカを持って来てる客はいい客。説得というか納得してもらってカード契約してもらう。
キャット通して契約させれば大体はキャンセルせずに通って来ます。
と、教育を受けました。
- 405 : ◆lYEz2tAvVQ :2005/11/20(日) 10:50:17 ID:raKYpcNE
- クーリングオフがキツい。
キャンセル出ると塾長に叱られますorz
勤めてみて思うのは、ある意味の優しさや情を捨ててしまわないと勤めができない。
退職した後、開放感に感動。これ以上の喜びが今までにあっただろうかって感じ。
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 10:53:23 ID:3Nev2MKm
- クーリングオフを恐れていたら営業なんてできないよね。
そんなDQN経営者のところなんてやめた方が?
- 407 : ◆lYEz2tAvVQ :2005/11/20(日) 11:03:37 ID:raKYpcNE
- 今は、OA一般に就きました。
漏れの住んでる場所は地方なんで就職率はあまり良くないんですが、違うとこのインストラクターも面接行ったよ。
でも、内容はノルマ制だったので断った。
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 11:28:40 ID:K6Nmjn8h
- 転職してこの職種についたが 給料が薄いかも
まあ 仕事が楽だからいいかな
前に比べたら えらい違うわ
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 12:39:31 ID:KYmq5Luu
- >>408
将来がないやん、ええの?
潰しきかんよ・・・
- 410 : ◆lYEz2tAvVQ :2005/11/20(日) 18:28:14 ID:raKYpcNE
- >>408
将来に夢も希望もないじゃん。。。
ノルマ無しなら細々してればいいか。
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 09:05:03 ID:jvtdNa3T
- モ○たろうの直営校ってどうなんですか??募集あったけど。
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 09:13:21 ID:GVjCHgVX
- >>402
自社ソフトってろくな物じゃないしね。
技術屋とかのオナニーソフトだったりするし。
>>406-407
ク−リングオフされないように、よく説明してないだけじゃん。
生徒は不満が有ったって事だろ。
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 10:05:29 ID:lWgRzLm7
- 実際、アビバ以外のパソ教でインストやっている奴は、パートの主婦が多い。
30〜40くらいの空いているときだけするくらいのもんだから、実力なんて全然ない。
少し難しいことになったら判らない。
しかし経営者はそのボンクラインストよりも判らないわけだから、仕方なく雇うしかない。
そして受講生に実力がないのを見破られて辞めていく。
これパターン。
こんなもん一生するもんじゃないし、あと10年もすればほとんどの教室はないだろうね。
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 12:09:23 ID:i2VdC0HS
- 大栄はどうですか?
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 10:15:50 ID:zTL7zQLf
- 江坂にあるエフアンドエムって企業がパートとバイトの募集をしてるんだが、
この企業に詳しい人いてたら、情報キボンヌ
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 00:20:20 ID:rECIXOz4
- 漏れは、生徒なんだが
http://www.net-se.co.jp/kyobun/pcschool/
ここメチャクチャレベル高い講師いる。
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 00:21:29 ID:yt2L+jEK
- 疲れたあなたに贈る、この一曲。
http://livelog17.blog20.fc2.com/
おやすみ。
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 00:34:01 ID:rECIXOz4
- おやスマー
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 12:07:41 ID:xBW4IR6g
- いろいろ書いてるけど、バイトだったら楽な仕事ということだろ?
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 13:33:00 ID:Menacmtr
- バイトでも勧誘ノルマぐらい有るだろう。
客が居なきゃバイト代は出せないしな。
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 22:36:37 ID:UWcdkGqZ
- >>420
そういうのは正社員がやるんじゃないの?
学生・主婦OKって書いてるんだけど
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 00:56:39 ID:Lp/I0RQc
- バイトでもノルマがあるとこはあるよ。
呑気に構えてたら会社潰れるしね。
ただ、契約書や社内文書に強制と書いてないだけで半強制的にノルマ被されるな。
経営者やお局が揖斐ってくるから根性と焼き入ってないと中々続かんな。
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 01:01:05 ID:Lp/I0RQc
- そういえば、ビジコンとワー検が廃止になりましたね。
日商PC検定に変わるそうですが、授業の対策はどうされてますか?
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 10:11:49 ID:HIaXbbYm
- >>422
面白そうだな。
冷やかしでバイトしてみるよ
- 425 :424:2005/12/02(金) 23:49:07 ID:22Ewste+
- 今日、インスト(バイト)の面接行ってきた。
バイトのクセに4対1の面接と、性格診断をさせられたよ。
で、肝心の面接の内容なんだが、こちらの質問タイムの時に、いろいろ聞いた。
俺「PCがフリーズを起こした時、どう対処していますか?」
面「再起動してます。」
俺「では、フリーズを低減させるために、日常的に行っていることはありますか?」
面(4人が顔を見合わせて)「特に」
俺「生徒さんには、良い環境で勉強してもらうのが一番だと思いますが、
その中でも、PCの動作を安定させるために、定期的なメンテはしていますか?
例えばディスクのデフラグや最適化をしているとか?」
面(また顔を見合わせて)「デフラグとはなんでしょうか?」
あと、この面接で感じたのは、教育方針等に一切しゃべらなかった事。
そして、面接官4人もいながら、しゃべってるのは1人。他は入室時以外、
全員うつむいてる。何やコイツラ。
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 01:17:39 ID:fv4nPrns
- 日建学院で土木ソフトやCADの操作指導の求人があるのですが、詳しい仕事内容や苦労話など情報ないかね?
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 01:29:44 ID:fROMJTl7
- アビバ?
ttp://www.fnn-news.com/
東京・足立区で解雇に激怒した英会話塾の米国人講師が経営者夫婦を殴り授業料奪うも逮捕
経営者(49)に、「在留資格が切れるので、辞めてくれないか」と言われたことに腹を立て、「おれが黒人だから解雇するのか」と言って経営者と妻(45)を殴り、軽傷を負わせたうえ、授業料の現金およそ20万円を奪って逃げた。
>>425
3人は他のバイトだろうね。
やっぱりスキル低いね。個人家庭教師でもヤルかな。
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 17:29:11 ID:elpNzmKm
- >>427
まあ逆に言えば、関係者の知識が初心者級だから、
楽してカネ儲けが出来そうだし、繋ぎの仕事としては最適じゃないのかと感じたw
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 17:30:17 ID:3S1SW+1f
- あ
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 17:59:47 ID:fROMJTl7
- >>428
楽は無理だろう。
素人でも見分けられるし、金払う香具師なんか居ないのが現実。
出来る香具師なら逆に社長とバイトの給料分の仕事もさせられるだろうしな。
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 18:37:35 ID:ZinYPPQs
- 初心者ぶってればいいんだよ
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 18:55:43 ID:GW8omXNe
- >>425
デフラグを知らん面接官もやばいが、今発売されているPCは、HDの容量が大きいから、デフラグなんてそんなにしなくても良いぞ。
そんなに頻繁にしているとPCの方からまだしなくて良いと言われるよ。
知ったかで質問したかもしれんが、逆に今ではそれは恥ずかしい質問だぞ。
もちろんデフラグは大事なことだが、昔と違って今のマシンはフリーズもしないしな。
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 19:11:47 ID:fROMJTl7
- >>432
アビバに有るようなPCでジャーナルファイルシステムのOSってあるの?
フリーズは物によるだろう。
インテル純正マザーだとあんまり見かけないけどな。
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 08:26:08 ID:fIEPcspw
- >>432
フリーズを起こさなかったら、メンテはしなくていいって事か?
面接官と同じ発想じゃん。
PCに内臓されてるチェック機能で十分なわけがない。
ツールを使うんだよ。
- 435 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 08:59:21 ID:C48Wxl+P
- >>434
>面接官と同じ発想じゃん。
432もPCインストラクターだから仕方ないよw
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 09:04:28 ID:D3sIBPSb
- インストラクターなんてそんなもん。
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 09:09:23 ID:D3sIBPSb
- >>425
も、初心者。
今時、デフラグやスキャンディスクやディスクのクリーンアップで満足してるなんてw
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 09:33:06 ID:D3sIBPSb
- しかし、最近のPCでフリーズって??
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 15:32:40 ID:1W7cDQy1
- 下らん雑学知ったかする前にもっと為になる事勉強した方がいいんじゃね
プログラム言語覚えるとか
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 10:20:48 ID:20Uv8C+D
- 冬期生徒集めに外でビラ配り。
寒い。。。
午後から、営業だお。バイトなのにOTL
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 12:33:53 ID:6ZLuywC5
- >>434
じゃあ、おまいの要求通りツールを導入するけど、コストがかかるのでおまいの時給を100円下げさせてもらってもいいかい?
と言われて納得できる? ツールなんて買わなくていいから時給維持の香具師の方が多いんじゃね?
>>439
インストラクターにPG能力は不要だろう。
もっと説明能力高めるように、トーク術でも磨いた方がいいよ。
>>440
バイト代は生徒が来ないと稼げない訳だし。教室に居れば勝手に生徒が来て稼げる訳じゃないし。
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 16:57:55 ID:20Uv8C+D
- 休憩中。。。
漏れの持ってる資格
MOS全制覇
スペシャリストでフォー!
日商ビジコン2級
日本語文書処理1級
初級シスアド
基本情報処理
ソフ開
CADペ
DEPエキスパ
もうねアホかと馬鹿かとry
役に立たねーーー!!
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 22:49:28 ID:6v4WTty6
- >>441
PG能力不要とか言い切っちゃうって・・・
君んとこのインストっておじいちゃんおばんちゃん向けのぱすこん教室なのかな?^^(笑
クリックとは何ぞや、みたいな授業? 笑えねぇw
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 09:24:46 ID:yDJYgT28
- IT関連の資格を取得しても就職なんかないよーーー。
分かってるんだ。分かってるんだ。
でも、解雇された若いコとか励まさないと可愛そうだし、こっちも仕事なんだーーー。
と、以前は良心痛んでたのになぁ??
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 09:29:58 ID:yDJYgT28
- 最近は、何かもう慣れた。
良心なんて捨てなさいって先輩に言われてから楽になったし。
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 09:56:53 ID:ZgSM1eYH
- >>442
専門学校の先生と
PCスクールの先生ってどっちが給料イイかな?
PCスクールだったら気楽にやれそうだな。
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 10:52:57 ID:yDJYgT28
- >>446
スクールよりは、専門の方が安定してると思う。
スクールなんてFC加盟だったり、個人経営だったりでいつ潰れるか分からない。
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 00:16:25 ID:6l9Ap+zA
- 独学で資格取得したのが25歳。
今の、職に就いたのが28歳でキャリアは5年目。
開発してますが、うつ病が酷くてインストラクタの仕事がやりづらいです。
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 00:23:51 ID:elKlpPrv
- 英語と現国の講師をしながらPCインストラクターしてる。
固定給18万だけど、何か質問ある?
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 09:34:57 ID:elKlpPrv
- 会社がすぐそこだから出勤だ。
10時〜23時なんで安心・安心
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 00:34:24 ID:fZV3H/Rm
- 解雇されたからスーパーに面接いくよん。
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 00:41:36 ID:eQSSv70L
- 専門はdqn相手だからなあ。
>>449
生徒の確保は大変ですか?
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 01:23:03 ID:5fPmrStW
- >>452
多角経営の所で複数の部門担当してる奴がいる時点で経営不審ありありなんじゃね?
生徒が集まらない→儲からない→人件費削減→1人が複数部門を持たざるを得ない
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 02:17:08 ID:64j8uaMX
- 更に複数部門でそれぞれ生徒を勧誘するノルマが課せられて。。。
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 01:29:28 ID:NKPPly/4
- スクール行くより本を読んで独学派が増えつつあります。
もう、スクールなんて必要無くなってきてるんですよねぇ。
もう、辞める気になったからどーでもいいかな。
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 01:47:53 ID:Cbby5Iqw
- 出来る本とか、わかる本とかに喰われてる訳ですね。
- 457 :横浜市民:2005/12/18(日) 19:16:02 ID:/gfGtzTT
- ア○バの受講生です。
今日もいつものようにスタッフと楽しくおしゃべりしました。
クリスマス近くにはお目当てのスタッフにケーキをあげます。
そして食事に誘いたいです。もちろん高い懐石料理などをごちそうしたい。
パソコンよりスタッフの女の子目当てで通っています。
必ず口説き落とすぞ!
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 00:54:53 ID:7z3+xkfS
- 超図解やできるやわかるシリーズ。
ぱの字本を読めば分かります。
なぜ、習いにいくのか気が知れません。
今の時代パソコンが使えないなんて字が書けない奴と同レベル。
とか、上司が毒づいてたのにorz
でも、うちスクールじゃないですかーーー!!
講師には、独学を勧める。生徒には、説得して長期会員になってもらう。
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 08:45:38 ID:N4dD6qsB
- age
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 10:00:51 ID:BXEvik2B
- >>457
詳しく
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 10:07:40 ID:0Pt3v//K
- あけおめで→す。
はい、スクール潰れて失業しました○| ̄|_
ハロワいまーす(つд`)
給付金手続きしてますよん。。。
一応、訓練校行くんで給付金の給付期間終了までに次が見つかるといいなぁとか思ってます。
見つからなかったら、実家に帰ろう(T^T)
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 23:10:03 ID:0Pt3v//K
- >>457
kwsk
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:47:23 ID:Y9E9LlCH
- チケット制とか、月謝制だと潰れちゃう。
何でだろ?客が逃げちゃうわ。
失業したらどーしよー。
派遣かなぁ?
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 19:36:15 ID:bftjSCzk
- 最近、バイトで間に合っちゃうからさ講師なんていらないんだよね。
5時間パートが二人いれば充分まわるじゃん。
- 465 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 09:32:16 ID:ubm02shG
- インストラクターなんて給料の安い仕事なんて辞めるわ。
まだ、良い職あると思う。
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 00:07:16 ID:tQZLiFYQ
- サビ残つき社員(安月給)
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 22:20:27 ID:BAoTBwWA
- >>461
訓練校行くくらいなら、独学でなんかのパソコンの資格取った方がよくない?
俺も訓練校のPC講座でMOUSのワードとエクセル取ったけど、ぶっちゃけ数ヶ月かける価値があったかと言われればNO
- 468 :461:2006/01/15(日) 00:06:19 ID:ZefmX7PU
- 一応、福祉の資格を取得するコースを選びました。
あの、PCの資格はほとんど取得してるので習わなくても大丈夫。
じゃなきゃインストしてないですよ。。。
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 00:28:33 ID:ZefmX7PU
- 中小ITは止めとけ 24
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1134945733/
やはり、そんな世の中です。
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 14:47:15 ID:X4mP8ru3
- 失業給付金って、特例があるよね。
自分の勤務先がいきなり無くなったら慌ててしまう。
でも、ハロワに相談に行ったら色々と教えてもらったよ。
もう、パソコンスクールって一時期みたいに流行らないんだろうな。
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 15:32:17 ID:BYR8QqsS
- アルバイト面接よていですが、ここのスレ見て迷ってます。
バイトでも研修本とか買わないといけないのかな???
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 14:34:38 ID:FsmypNOz
- >470
流行らないとかいうレベルじゃなくて
すでに潰れまくりなわけでつが…
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 14:59:19 ID:4hYFoUUL
- 今時インターネット講座、ホームページビルダー講座、MOUS講座だけの
PCスクールなんか誰が行くんだ
基本情報講座とかプログラミング講座とかDTPソフト講座とか受けたいよ
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 15:22:16 ID:FsmypNOz
- でもそういう講座も人が集まってるわけでもない罠
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:58:26 ID:SRiZFPtt
- そんなの教えれば何とかなる物でもないしなあ。
素質とセンスが無いと無理というか無謀。
だれでもできるようなIT利用法に押さえておくのが無難。
スクール通ってITの資格取れば職にありつけるような宣伝してた、アビバの何級とかの認定が、資格として全く評価されなかったからね。
バイトでも、自分が教える生徒ぐらいは自分で見つけて来ないとバイト代出ないよ。
基本的に、事務所とPCと教材を提供されて上前はねられるような、個人で出来るフランチャイズと思った方がいい。
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 22:07:16 ID:UNmwhOT2
- まぁ一時期はアビバのおかげで他の弱小スクールもおこぼれを貰ってた
という事実もあるわけだけどね…
ただ、アビバの検定は話しにならん。
検定協会の会長がアビバの社長だからねw
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 00:07:30 ID:eSzw+anU
- バイトで採用本(市販されてる入門本)を3万出して購入。
本部の勉強会として20万円ローン。
月々の給料
710円×5時間×21日
そして、入社して半年後に学習塾の経営してるパソ教倒産。
学習塾も倒産。
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 02:24:46 ID:XmGtrD2K
- フラッシュメディアコース
DTP
ホームページ制作
イラストレイター
を、増やしたところで潰れる時には潰れるものです。
センスの無いヤツや絵を書かないヤツが始めたところでどうにもなりません。
資格があれば就職できるなんてこの手の資格を持ち就職就けない方なんて云万といるわけですから。
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 19:10:05 ID:kni2rb1n
- 取って即仕事にありつける資格なんて司法試験と医師国家試験くらいじゃね?
パソコン関連の資格は取ってなんとなく将来役に立ちそうだと思えば
それでいいんじゃない?
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:16:25 ID:lNj5i4Np
- 司法試験の場合受かってもすぐ弁護士になれるわけじゃない。
司法修習を半年してからで無いと認められなかった筈。
と、いう事はさておき
勤めをしているパソコンスクールからの給料振込みが最近、遅れてきてる。
潰れなきゃいいがorz
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 01:06:47 ID:2PmPb+DB
- やっぱどこも大変なんですねぇ…
うちも生徒があつまんなくて潰れそうですよ(>_<)
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 16:56:04 ID:jIWAMfKh
- 自社開発ソフトのインストってどんな感じでしょうか?
営業に近い仕事なのでしょうか?
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 23:49:30 ID:lNj5i4Np
- 営業に近いよ。
ノルマ有るし、今日は広島で明日は大阪みたいに遠方への出張もある。
給料はメチャ良いんだけど体を壊すよ。
普通のスクールも、自社開発ソフトの販売やインストも実際は大手以外生き残れ無いからなぁ。
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 05:43:45 ID:27YLxXTv
- はいはい。解雇・解雇されたwww
朝10時から出て23時まで休憩もロクに取らずサー残。
今月末まで、在席してるからサー残の件はどこかに相談に行こう。
そうでもしないとやってられないよな。
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 05:48:35 ID:27YLxXTv
- スクール多角経営なとこ多いよな。
塾・スクール・開発・プロバ営業。
開発なんて自己満ソフトだしな。
漫画家になれない奴が同人誌出す位のレベル。
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:32:07 ID:d5zof/pp
- ↑塾が書道と英会話なら俺と似た感じの職場。
インストの業務については都会だろうが、地方だろうが同じです。
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 03:04:06 ID:sSaB1j10
- まあ多角の所は、ノルマも多角だけどな。
それでもPCだけよりは経営的に潰しは効くだろうけど。
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 09:11:02 ID:d5zof/pp
- 一昨日、凄い生徒が会員になったらしい。
『お正月の電車スペシャルをみて、あんなインターネットをしたい。』
そうだ。
え?授業にここへ来るのはマズイだろーーー。
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 08:00:03 ID:V69cCiGe
- インストしてるオレの本音。
高卒が資格なんて取っても無意味だろ。
どんなに資格をとっても、
高卒ってことが顧客にバレれば直ちに信用を無くし、資格は無価値になるからな。
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 22:22:30 ID:SacLWzJF
- 自社製品の会計ソフト等の訪問操作指導、電話での問い合わせへのサポート
業務ってどうですか?
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:11:57 ID:V69cCiGe
- ノルマがんがれ。
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 08:51:10 ID:H/+vwV0C
- >>490
自分で使ってみないと分からないとかで、一回は自腹で購入になるかも。
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 09:07:25 ID:H/+vwV0C
- 勤務先会社で人事が言うには
『基本的に、採用するのは検定が揃って持ってるのと大卒が条件です。』
何で、他は駄目なんだろう?
- 494 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 10:32:17 ID:xAHsDdrh
- 自社開発ソフトのインストって長く勤められる職種なんだろうか
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 13:44:48 ID:MGfesfa7
- 自社開発ソフトのインストラクターは取引先が全国だとやはり
遠方への出張が頻繁にあるのかな
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 14:27:12 ID:OVeT34F7
- 自社ソフトでインストラクタだけやってる奴なんて居るの?
俺が扱ってるのはLinux/Winsowsの業務用のソフトウェア
だけど、トレーニングなんて導入やらサポートやらの片手間
にやるだけだよ。トレーニング専任なんて効率悪杉。
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 15:14:14 ID:H/+vwV0C
- >>496
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:26:16 ID:oH1RTNdN
- くっだらねー職業だな。
もう、働く気なし。ニートになってやる。
残業代も休憩も無い。
最悪な職場だったよ。
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 08:09:05 ID:TzE7arfs
- さて、出勤しますか。
今日も帰り遅いんだろうなorz
フラッシュ8を自腹で買うんですが、高いですか?
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 09:32:25 ID:Ad8CzKT/
- 今更買うって持ってないのに教えるの?
詐欺だな。
残業代や休憩なんてそりゃないよ。この職種って場所とPC借りる代わりに上前はねられるフランチャイズみたいな物だし。
単価高い客を自分で用意すれば、残業しなくても休憩してても余裕なんじゃね?
つーかどのくらい売り上げ出せた? 時間1000円の講習を8本とか程度だろ。
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 16:33:03 ID:TzE7arfs
- デザインするのに必要なだけ。
インストラクターだけが業務なわけではない。
前レスの奴らとゴッチャにするな。
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 23:46:41 ID:acwC1hCr
- ある日、突然にスクールが倒産したらどうしよう。
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 23:49:46 ID:acwC1hCr
- 僕の予想だと、5年後には日本社会にPCインストは全く必要なくなる気がする。
特に、MSマンセーなスクールなんて今でも廃れてるのにorz
- 504 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 03:21:24 ID:YW8FIgXf
- そこで、月末締めの翌々月に給料頂いてる人間の登場ですよ。
転職する気はあるんだけどry
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 11:01:49 ID:LciAoDpB
- おまいら突然倒産しないだけの売り上げだせてるの?
- 506 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 18:01:06 ID:Uyx/KYjX
- >デザインするのに必要なだけ。
デザインするのにフラッシュ?
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 22:53:22 ID:YW8FIgXf
- 多分、よそのHPデザインを代行してんじゃね?
イラレ・フォトショ・ビルダー使うだけなんだがな。
インチキ臭い職業だ。
俺の勤務先でしてる仕事も結局は就職・転職したい人を対象にしてるのでインチキ臭い。
ま、本音は良い本なら大型書店に沢山あるから探す方が利口。
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 10:11:16 ID:jALPphpH
- 今更、スクールって終わってるだろw
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:46:41 ID:3uWjhNsq
- 長時間説得するの大変じゃないですか?
広告に無料体験実施中と載せて、下の方に強制勧誘無しだから安心と掲げてますよね。
結局、勧誘しないといけないんで大変。
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 08:12:38 ID:3uWjhNsq
- まあ、僕は優秀だからね。
自分でいうのもなんだけど、イケメンだしノルマも何なくこなす。
親睦会で生徒にもモテますから、何も問題はありませんよ。
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 13:10:42 ID:DDd+/r6m
- 楽でいいから安月給で将来性ないけどいーやー
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 13:36:26 ID:nsdqj6TP
- 今1時間1,000円未満で教えている教室が多いよね。
時給も出ないじゃん(T_T)
てことは人を雇う気がないんだねぇ
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:37:13 ID:sOWmyBxX
- だって、教室に一人だけ事務も出来るインストいればいいもの。
オンデマンド授業だからインストいらんでしょ。
学習塾も少子高齢化で生徒が少なくなってきて利益出ないからPCスクールを兼業した。
なのに、PCスクール流行ったのも一時だけだった。
今、大型書店に良い本が沢山あるしeラーニング出来る本も出版社が手頃な値段で出してる。
だから、生徒が集まらないorz
習うより断然安い。安すぎるよ。
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:07:04 ID:sOWmyBxX
- 保守上げしときますね。
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 07:57:36 ID:HjIblg1+
- 結局、パソコン教室って終わってるんですね。
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 22:53:07 ID:HjIblg1+
- スクールで景気のいいとこを教えてください。
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:29:05 ID:8qaBAX6t
- ありません。
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 08:10:55 ID:xrlDM3hM
- 最近、生徒減りつつあるよね。
いつ潰れてもおかしくないとこもある。
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:53:56 ID:Xv//yt5x
- 疲れた。。。
今日、銀行から取立ての電話あったΣ( ̄□ ̄)!!
もしかして、勤務先があぼーんの危機か?
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 08:57:35 ID:8mpfpAh2
- パソコンインストラクターの資格をとるのにおすすめのスクールってある?
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:19:54 ID:6DHhzgDg
- >519
銀行は取り立てなんかしないが…
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:55:53 ID:u8YCpRoi
- >520
ない
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 08:16:14 ID:lvOOW4sL
- どっかあんだろう
- 524 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 08:26:32 ID:9cyB6Pof
- >520
資格は要らないと思います。
私もちょろっとかじったけど、
今も当時も一般的にさらっと使える程度のレベル。
要は人と仲良く話せて、分かんなくてもテンパらずこっそり調べたり、
上手く切り抜けられる人が向いているようです。
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 08:30:11 ID:6bRna0V7
- + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / 派遣に登録して稼ごうぜ イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 526 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 15:17:39 ID:s0IBjPGO
- そうだ!インストラクタークビになったら派遣に登録して働くぞ。
>>520
それって何てサラ金?
- 527 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 15:19:31 ID:s0IBjPGO
- アンカーミスっちまったよ。。。
スマソ
>>519
それって何てサラ金?
- 528 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:02:04 ID:3lXT8XHQ
- MOTの資格がとりやすいスクールってあるかい?
- 529 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:05:43 ID:0PPcLVTR
- MOTを持ってなくても、MOUS上級で十分。
それよりも、この業界給料は低い、週休1日は覚悟だと思うぞ。
アルバイト感覚でやるならいい。本職はきつい。
給料あまりにも低くて2年もたずにやめた。
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:06:43 ID:SmK+5UyF
- >>529
ちなみに幾らだったの?
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:08:13 ID:my5Cakq8
- だって授業料低いしなあ。一時間1000円なのに、おまいらの給料が高い訳ないじゃん。
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:17:34 ID:s0IBjPGO
- >>529
Kさん?
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:57:22 ID:U0UIDsyX
- ほう
- 534 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 00:12:29 ID:5Wy8w5Pz
- 結局、スクールのインストになるメリットは何よ?
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 23:46:11 ID:5Wy8w5Pz
- あ、資格取得者向けの授業はうちだと90分×4回分の授業料が16800円。
オフィスソフト以外だと、イラレ・フォトショ・CAD・フラッシュだと時間回数は上記と同じで3150円アップ。
ちなみに、資格向けでなく初心者向けの授業になります。
入会金は、初回のみ10000円。
本当の初心者向けの電源の入れ方からスタートだと、時間単位になるんで1時間1260円になる。
- 536 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 00:10:19 ID:b/6xEsnh
- 学習塾経営のPCスクールのインストしたいなら大卒でなきゃね★
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 00:19:10 ID:jTp9J52h
- インストラクターになりたいのですが、今度面接に行くとこが要資格です。
MOTだけで大丈夫ですか?
- 538 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:01:06 ID:CF5r45B+
- ほかに何が必要なんだ?
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:12:33 ID:oKtwcM6W
- PCインストラクターって必要かな??
今はSEが山のようにいるし、小学生でもネットやメールは普通にできるし。
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:33:42 ID:yRMym5C1
- パソコン操作のみならいらんだろね。
ワードエクセルなんかは、操作云々じゃなくて
ビジネススクールの一環だしね。
- 541 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 01:27:14 ID:WITXAwIv
- 子ども向けのジュニアPCスクールに転勤します。
今までは、大人のビジネスマンやOLや建築・設計の職業の方々を対象に教えてました。
少しとまどってますが、頑張るしかないですね。
- 542 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 01:38:36 ID:j7NqkP08
- 上げます。
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 08:43:50 ID:eahVffgw
- ワードはともかく、エクセルはむずかしい
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 13:38:04 ID:/gjOQ3zA
- 説明も概念が理解出来ないかもな。
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:35:45 ID:dl+2bp0E
- そうだね
- 546 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 01:34:00 ID:wN/4W8NZ
- 梅田で勤務してるが、ハッキリ言って日商の2級の勉強を半年して受からない奴は
元から才能が無いので初シスなんか受けても一生受からないと思う。
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 14:59:35 ID:KPnfOKFH
- 日商の2級て文書じゃなくてビジコンのことか??
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 19:51:37 ID:wN/4W8NZ
- そうだ。ビジコンを一年勉強しても受からない奴もいる。
頭悪いんだよ。
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 21:31:11 ID:KPnfOKFH
- そうね。あれはPC操作じゃない部分で落ちる椰子が多い。
問題の意図が正確に理解できないのは、なかなか克服できないからね。
最近は合格率40%位いくみたいだけど、20%位の時も多いから
頭悪いと一括りにするのも可哀相かもしれんが…
- 550 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 08:53:59 ID:GoXdQRHt
- 生徒はおバカちゃんな方がいいのです。
その分、沢山通って貰ってお月謝を納めて頂けたらと思います。
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 04:05:05 ID:jHjw0Saa
- まあね。
- 552 :名乗ったら負けかなと思ってる:2006/02/19(日) 08:44:28 ID:1aPn+5oX
- うちの彼女、アビバでインスト1級取ったっていうんだけど
世間一般での評価ってあるの?
現在、派遣で工場勤務の高校中退DQNですが。
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 16:26:37 ID:tBX9LG09
- 下手な釣りだな
- 554 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 07:12:33 ID:FlWBEvNo
- こいつら1位にしてあげようぜwwwww part3 【サンタモニカの風】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140271763/
また、ν速住民がよそのサイトに迷惑をかけてます。
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 08:43:39 ID:8pCmaO8p
- アビバの資格ってほかの所でもゆうこうなのか
- 556 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 09:25:33 ID:FlWBEvNo
- は?釣りのつもり?
はいはいわろすwww
最低で、MOTや日商のPC検定2級(旧ビジネスコンピューティングと日本語文書処理技能力検定)持ってないとダメだろw
+αで、初シスと基本情報のどっちかがないとインストに採用してもらえない。
P検準1級でも可。
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:29:23 ID:eFuFh2a1
- インストは、インストの仕事だけじゃないぞ。
学習塾経営なら、塾とPCスクールの講師を両立出来なきゃダメだよ。
デザイン系の仕事の取引と開発系のお手伝いもたまにあるから休めないよ。
- 558 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 02:41:17 ID:2HwJwalU
- なんかいいようにこき使われてるな。乙。
- 559 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 08:15:07 ID:ypF2/zgw
- うん
- 560 :552:2006/02/22(水) 19:48:26 ID:IgHWwiqQ
- 釣りって俺の事?
いやいやいやいや(;´д`)
1級持ってるのが自慢らしいんだが、PCの総合知識に関しては
明らかにネトラン厨な漏れの方がある訳で。
ホントに意味あるのかー?と思ったとですよ。
- 561 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 21:45:41 ID:AiNt0hkk
- >>560
どっちもイタイ
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 14:18:30 ID:sPzaISH/
- 日商マスターに登録するんだけどどうかなぁ?
会社にいいように使われてるだけなのかなぁ。
- 563 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 17:28:37 ID:xgTmSHuu
- 近所のスクールが3社無くなってる。
建物には、入居者募集中の看板が下がっている。。。
しかも、1社は面接に行って採用通知来てたとこorz
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 16:27:19 ID:vuEKW4jx
- ネトラン廚の知識って(w
そんな知識では月謝採れねーだろ。金とれる知識付けろよ。
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 04:10:20 ID:SNCjGxa+
- 就職情報誌買ったけどインストの募集ってバイトばっかじゃん。
社員で常時稼働のインストの募集無いね。
非稼働で人がいる時だけの応援なら沢山あった。
やはり、3時間バイト以外いらないって事?
- 566 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:57:41 ID:SNCjGxa+
- 保守
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 09:01:49 ID:VhxWJNGs
- インストって聞こえはいいケド、スクールのインストなんて
MSマンセーのオフィスソフトマンセーじゃん。
勤務先、授業中の時、仕事で分からない事あったら質問受けます。
って、広告上げてるんだけど勘弁してくれって感じ。
この前なんかLinuxサバの質問来て困った。
システム構築だの、LANの繋ぎ方とかIPの振り分けなんかは専門に行ってくれーーー!
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 12:33:14 ID:ybtYDpiI
- >565
経費かけたくないんで、それ位で十分です。
責任者として、新規クラスの計画や生徒募集、広報活動など
すべてをカバーできる人材以外、フルタイムはいらない。
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 16:52:07 ID:59CveXd9
- >>568
えーーー?正社員いるの??羨ましい。
土・日・祭チラシ配りは8時〜9時30分のバイト
月・水・金の生徒加入させる桜ちゃんor呼込みちゃんは13時〜16時のバイト
インストは15時〜21時までのバイト
事務員も、受付と桜と呼込みと勧誘するけど13時〜18時のバイト
1教室につき3人のバイトでまわる。
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 16:56:22 ID:59CveXd9
- バイトの時給は700円。
インストについては800円。
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 17:04:29 ID:i0lK1Msw
- PCインストラクターの大半がPC初心者
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 03:45:26 ID:e4I1NnNh
- インストは、厨が多いよ。
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 20:12:38 ID:a2L9zcjp
- 元々利益率低いんだからバイトじゃないと無理だろうな。
ほとんどが人件費とテナント料に消える。
- 574 :名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 20:32:29 ID:BY4FR4Ne
- だな。でも>569の計算だと18時以降は
インストが教えながら電話取って、飛込みの接客も
するわけだが…
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 13:53:44 ID:PrqfaL45
- >>574
客が来ないから人を入れてないんじゃないの?
IT資格を全制覇してないから生徒が減るのよと言ってあげなさい。
資格は数です。
- 576 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:15:38 ID:PrqfaL45
- 資格は数です。
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 08:24:15 ID:FL6iYkuK
- 講義中にトイレ行きたくなったら席外しますか?
僕の場合、椅子に座ったりポケットに手を入れる振りをして紛らわしてます。
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 09:29:07 ID:RS6a4l6S
- 一時間程度なんだから、事前にトイレ逝っとけよ。
金貰ってるというプロ意識が足りない。
- 579 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 12:38:56 ID:FL6iYkuK
- 授業が長引いて休憩無い時が多々なんだが、その時は漏らすしかなのか?
- 580 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 12:45:08 ID:no49eZfN
- 体験入学やってるから冷やかしに言って来るか。
ちなみに漏れはSE歴10年選手
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 16:22:08 ID:Muth6uSq
- SE歴とパソ教の授業内容に関連性はないと思うが…
- 582 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 17:19:36 ID:no49eZfN
- さすがインストラクター(PC初心者)様の言う事は違うなw
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:58:32 ID:y1bwvQyd
- >>582
581はどんなにSE歴が長くても、それが初心者にもわかる授業が
出来るという事にはならないと言いたいんだろ
実際知識が付けば付くほど初心者は何がわからないのかが
わからないから却ってやりづらいと思う
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 06:12:53 ID:Fq07+kvQ
- 初心者のすごさは半端じゃねーよ。
OSの役割すら分かってないからな。
Windowsがパソコンだと思ってソフトウエア何て何状態。
そこからスタートしても分からないが増えるんでとりあえず触れ。
触って慣れてくれな授業するんだよ。
- 585 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:05:37 ID:mLcjaxH/
- 保守あげ
- 586 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:11:33 ID:QeklS1VC
- SE歴10年なんてもう潰し効かないじゃん。人生終わってる。
- 587 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 23:00:07 ID:mLcjaxH/
- 元技術者を扱ってるスクールが某地方にはあります。
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 23:10:55 ID:Iay1tXDT
- 企業のアプリ系ソフトを教えるインストラクターは、この板とは別モノですか?
- 589 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 08:52:37 ID:YrF9xDLM
- ttp://www.net-se.co.jp/kyobun/pcschool/k_annai.html
ここおすすめだYO!
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 10:07:37 ID:DI2u+XzU
- 口べたのPGが人前で説明出来る訳ないじゃん(w
客先常駐サポート要員はちょっと違うと思う。潰し効かないし。事実上派遣。
- 591 :名無しさん@引く手あまた :2006/03/07(火) 12:19:33 ID:yCvu2+YY
- >>588さん 約四年企業のアプリ系ソフトのインストやってました
会計、給与、販売のソフトを営業と同行しデモンストレーション→決まれば
設定と操作指導なんかが仕事でした 企業系でもインストだけでいいとこも
あれば私のいたところは営業と同様商談をし販売本数を増やせみたいな
ところもあるしその辺の見極めは重要だと思います
売ることだけを考えユーザーの利便性を無視したものを売って問題になったり
ソフトの単価自体も結構するし販売管理ソフトにバクがあったら会社の損害
に関わることだし大変ですよ PC教室なんかでword、excelなんか教えてる
のとは訳が違う
商談をしてその後指導に行きその間にもユーザーからの質問の電話があり
で体力、気力とも遣います ノートPC持って電車移動したりハードです
帰社後は客先で解決できなかったことを調べたり営業向けの勉強会をしたり
体力あって精神的にタフじゃないとやっていけないですね
婦人科系の病気抱えてたり肌荒れに悩んでたりする同期がほとんどだった
この待遇なら他にいい仕事あるよ
- 592 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 12:33:51 ID:W10H5nKn
- >売ることだけを考えユーザーの利便性を無視したものを売って問題になったり
>ソフトの単価自体も結構するし販売管理ソフトにバクがあったら会社の損害
>に関わることだし大変ですよ PC教室なんかでword、excelなんか教えてる
>のとは訳が違う
こりゃ会社が責任取る問題で、インストには関係ないだろw
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:50:14 ID:Y1znm1CL
- 学習塾でPCインストラクターってどうですか?
- 594 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:59:10 ID:Y1znm1CL
- 一応、他の職業が内定してますが聞いてみたかったりします。
- 595 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 08:28:26 ID:YFXxITPC
- 客にはインストしか見えてないから、インストの責任重大でしょ。
客にしてみれば、インストだろうがその会社の人間なんだから。
関係ないなんて言う香具師は、客相手のサービス業に向いてない。責任無しのバイトでもやってろ。
学習塾の仕事とPC教室と両方でノルマ有りそうだな。
どちらも生徒集めて月謝確保してなんぼの仕事。
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 13:54:59 ID:dbGCLHd9
- >595
まったく分かってないな。
>591のヴァカに対する皮肉だよw
>PC教室なんかでword、excelなんか教えてる
>のとは訳が違う
パソ教のインストはお気楽だと見下してるようだが
インストの負担は同じってこった。
違うのは会社の負担部分だけ。
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 00:10:49 ID:S5Qn0ZQn
- >>589
習いに行きたいなあ
- 598 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 01:40:46 ID:JjgVeg74
- 派遣で送り込む素人向けのインストラクタみたいなのはどうよ?
全くの素人相手だと辛そうだけど、おまいらもPCなんて触った事も無い爺や婆に教えてみてどうよ?
派遣で送り込んだ先で客先設備壊したら、やっぱり教えた香具師の責任問われるよなあ(w
- 599 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 16:58:55 ID:kRzw+a7P
- >597
○○○乙!
- 600 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:13:15 ID:bER6q2hF
- 600ゲッツ
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 01:01:46 ID:M5fh0r3B
- >>599
初めて転職板に来ました。○○○って何ですか?
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 10:06:49 ID:M5fh0r3B
- 分かったですよ。
うんこですね。
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 00:37:11 ID:XnmpToE1
- PCインストラクターって人材が天然記念物の様に聞こえる。
98DOS/一太郎/Lotusの時代なら分かる。マニュアルが少ないからな。
現在、初心者専用やレベルに合わせた本が沢山ある中で
無駄な諸経費払ってまでスクールに通う裕福なヤツというか
説明文の読めない可哀相なヤツっているのか?
- 604 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:14:09 ID:jE9ySUEA
- 住宅街で近所の人を集めてやってるようなとこを除けば
パソコンスクールの多くは、操作方法を教えるわけじゃなくて
仕事で活用できるように、ビジネススキルを教えてるとこが多いのよ。
ワープロ検定だって、昔から四字熟語や丁寧語、謙譲語など仕事で使える
正しい日本語の活用に重点がおかれてる。
nyの使い方やらDVDのコピり方なんかを教えるわけじゃなくて
どっちかっつーと、簿記とか医療事務とか、そっちの方が近いかもね。
たまにオタッキーが勘違いしてインストに応募してくるんだけど
構成比って何ですか? とか 弊社って何て読むんですか?
とか言ってくるんだよね…
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 00:19:44 ID:afVJLB8T
- 商業高校レベルじゃん。
財務諸表や会計・簿記論なんか授業でやっただけで覚えようなんて甘いわ。
実践で自分で本買ったりして覚えなきゃ。
ビジネスだって金払って、人に教わろうなんて甘んじた証拠でしょ。
一つ、一つ自分で場を踏まなきゃ分からない。
それをましてやPCスクールに頼るなんてアフォよ。
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 00:30:11 ID:afVJLB8T
- 続き
商業出たコと違うとか言われるんだろうな。
結局、勉強なんてやる気の問題でしょ?
ビジネスマナーや言葉の使い道を知りたければ、日経のビジネス書でも読んでろって思う。
アソシエって雑誌にも書いてある。
あと、エクセルの関数にしてもそう。
PC21や書籍なら日刊工業が出してるビジコンの本を問題読みながら答えを始めは見てもいい。
- 607 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 00:35:59 ID:afVJLB8T
- 続き
見ながら解いてくうちに分かる様になっていくんだと思う。
こういう時にはこうすればいいんだと分かったら身につく。
それを、お金払って教えてもらうなんて人にたより過ぎと思うね。
長文スマソ。
以上、現役インストの本音でした。
- 608 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 13:09:10 ID:uJQ/dsry
- >>607 でいい人だと思った。
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 14:50:15 ID:RyCrN0/Y
- で、>>605-607は自動車免許くらいは学校通わずに取ったんだよな?
あれも結構簡単だからねぇ。何十万も払って教えてもらうなん(ry
自分が簡単にできることが、誰でも簡単な訳じゃないし、逆も然り。
どんなジャンルでも、自分でやりたい椰子は自分でやりゃいいし
金払ってでも誰かに習いたい椰子は習えばいい。
必要かどうかなんて、人によりけりだよ。
- 610 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 15:56:34 ID:oqrHWO87
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/03/13(月) 15:53:00.18 ID:VmFe0QnZO
PCインストラクターやってる人
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1085319987/
>>609が必死でワロスw
VIPから来ました、と
- 611 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 01:57:35 ID:xoNpvNzC
- 悪徳 パソコン教室でググったら
ヒット件数すげぇw
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 10:42:32 ID:xoNpvNzC
- >>609
○○○乙!
- 613 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 01:54:03 ID:mivYUnlu
- >>605-607
自分の仕事にほこり持ちなよ。
不景気で、リーマン生活な僕は助かるけどな。
本屋で書いてある本探してみるよ。
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 02:06:58 ID:hyBdCBts
- >>611 その悪徳に、自分が教えてる教室が含まれているのか?
気になるので見てみるよ。(ありそうだなw)
- 615 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 12:33:56 ID:IsybSa0P
- >>605-607
本を見ながら自習するのと同じ内容しか教えられないんじゃ
レベルが低いとしか言いようがない。
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 09:30:34 ID:K7nr2iUb
- >>589
格安だね。
習いに行きたいけど、うちの地元には教室ないから残念。
- 617 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 09:38:43 ID:K7nr2iUb
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082792019/
に、書いてあるけど専門学校すら就職は自分で探せと言うらしいですね。
就職・転職に最適って思ってスクール通うつもりなんですが、どうなんでそ(´・ω・`)
- 618 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 13:09:43 ID:DpRrqzSC
- いろんなスレでジエンしてんだなw
- 619 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 14:56:09 ID:K7nr2iUb
- 格安だから通いたいだけなのに、ジエンとは失礼極まりない(`・ω・)
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 15:16:56 ID:QU65QGxH
- ワードエクセルで1レッスン¥2625
しかも4回ごとに意味不明の+¥525が格安か??
- 621 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 19:14:15 ID:K7nr2iUb
- え?施設費じゃないのか??
自分的には安い気がする。
だって、どんな本を読めばいいかなんて分からないもの。
- 622 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 21:41:07 ID:YXp/sgwn
- 格安だろ。時給800円とか、一坪いくらの賃料払ってると。
3000円じゃ、公民館の会議室一コマも借りれないだろ。
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 22:30:58 ID:K7nr2iUb
- パソコン関連の本て高いから色々買い揃えるより、教えてもらう方がいいもの。
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 22:57:44 ID:QPvqbPRJ
- >>622
そのHPには1クラス何人かもまったく書いてない訳だが。
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:37:42 ID:K7nr2iUb
- 本当だー。鋭い!!
へぇ、そうやって見てみると不安(´・ω・`)
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 07:40:34 ID:xbEkJBIf
- これから、仕事(鬱)
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 10:36:51 ID:v6cj/qzf
- 1クラス一人で実質マンツーマンでしょ。
そんなに生徒が集まる訳が無い。
ワード程度なら100円ショップにもテキスト有るよ。
わざわざ2000円も出す訳ないじゃん。
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 13:09:42 ID:WMGs/F7n
- をいをい。
はじめからマンツーで売ってるのでなければ
そこまで生徒が減る前に潰れるよw
- 629 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 16:42:38 ID:qdl9uu3R
- 良心的な良いスクールは残る。
金を掠め取るだけの底の浅いスクールは淘汰される。
それだけのことだ。
PCスクールがなくなることはないだろう。
ワードだのエクセルだのもう誰でもできるというが、
インスト現場にいる人間なら、まだその域には達していないことが
わかっているはず。
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 16:50:21 ID:f8ZwA69f
- >良心的な良いスクールは残る。
良心的な良いスクールの定義は?
- 631 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 18:49:12 ID:WMGs/F7n
- >630
そうなんだよね。何が良心的で何が良いのか…
なんか寂れた商店街のおっさんが、ぼうっと店番してるだけなのに
真面目な小売店が大型店に…とか不遇を嘆いてる図が浮かんでしまったw
世の中そんな簡単ならホント楽なんだけどねぇ。
- 632 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 18:55:58 ID:WMGs/F7n
- ただ
>ワードだのエクセルだのもう誰でもできるというが、
>インスト現場にいる人間なら、まだその域には達していないことが
>わかっているはず。
は同意かな。
実際まともに使えてる人はそう多くないよね。
今は、一部のできる人がフォーマットを作り、その他大勢はただ入力のみ。
という形が多そうなので、一昔前みたいに皆が皆できなきゃいけない
という強迫観念めいた物は、なくなってきてるとは思う。
ちょっと使えればそれで良いという風潮を強く感じる。
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 22:40:23 ID:xbEkJBIf
- 会社の同僚に小遣い銭渡して教えてもらうって人が増えてるOTL
マンツーマンで親切・丁寧・分かりやすい授業を心掛けてるつもりなんだけどな。
不景気でそんな余禄なお金なんか無い。食べて生活してくのに精一杯。
体験学習に来たおばちゃんは必ずこう言うんだよなぁ。
- 634 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 02:33:27 ID:EZ5ndkxH
- 頑張れ(^o^)/
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 08:56:40 ID:sDnSSoFi
- Vistaに合わせて出る時期オフィス製品
はぁ…また大変更ですか、テキスト作るの大変なんだよねぇ…
MOSなんかも2003と並行して対策しないとだし。
Vistaはスペック大食いなので、年末にはパソコン購入かぁ…
- 636 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 21:00:29 ID:biR/T1K4
- ハードは基本的に買い直しだね。
テキスト作り直すついでに出版しちゃえばいいのに。ヒント:自費出版
小遣い銭も何も、飯おごるから教えてってのも結構多い。
もう誰も知らないって状況でもないし。そしてPC使える香具師は教えたがりが多い傾向が有る。
フォーマット集も売ってるからね。
ちょっと修正するだけで使える物が多いから、全く一から作れるスキルは不要。
基本的に、良いスクールだろうがリピータが見込めない時点でビジネスモデルが成り立たない。
受験勉強で煽ってる学習塾や、英語しゃべれないとと煽ってる英会話スクールともビジネスモデルが違うし。
- 637 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 00:10:23 ID:ugmyV5re
- >>636
教えたがりじゃなくて、タダ飯と人の奢りが好きなんだよ。
僕の周りも自分自身もそんな感じ。
- 638 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 00:44:36 ID:dZDzEVq0
- PCインストラクターとは名ばかりなやつも多いよな。
java習いに行ったのだが、講師の質がばらばらで
良い人は質問してもすげーわかりやすく教えてくれるのだが
だめなやつってテキスト以上の知識を持ってないよね。
- 639 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:43:27 ID:iUp4lxd7
- javaはオブジェクト指向のセンス無いと、教える方も教わる方も悲惨。
概念的な物だから、駄目な物はダメ。
2次元しか理解出来ない香具師に3次元教えるほどの壁が有る。
現金の謝礼だと、後で話の印象が悪いからなあ。
飯の方がまだ当たり障りが無い。
- 640 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 16:32:47 ID:Chj+Qrel
- >だめなやつってテキスト以上の知識を持ってないよね。
そりゃJAVAに限らず何でも同じだな。
読んで分かることしか教えられないんじゃ
金もらう資格なし。
- 641 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 11:39:20 ID:9aEQKQ7y
- 体験学習行って来たよ。
日商PC検定(旧ビジネスコンピューティング)なんて財務会計分からん奴にいきなり教えてもダメだろう。
財務会計も教えずにいきなり2級を教え始めるインストって、どうなん?
普通、3級からだろw
絶対、オジちゃん・オバちゃん授業内容ついていけてないし。
長期通学させようとしてる魂胆見え見え。
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 15:29:41 ID:F4IuGwt2
- MSオフィス製品全部、ビルダー、フォトショップ、フラッシュ、VBA、java、
これら全部について、何聞かれても即答できるのが、PCインストラクター
と聞いたが、そんな人いるのだろうか?
- 643 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:23:58 ID:fKB+tT6l
- インストラクタというより、書いてあるのを読んでるだけのナレータの香具師は多いね。
PC EXPOとかのコンパニオン状態。難しい事訊くと理解不能(w
そんなスキル有ったら、開発でもっと稼いでるよな。
受講料的に次回までに調べてきます程度でいいんじゃね?
Cで言うとポインタも詰まりまくるね。
ハードの知識が無いとムリポ。
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 10:01:04 ID:npfimEHB
- パソ教にはインストの神様がry
とか、某大手プロバの掲示板で抜かしてたアフォがいたよなぁ。
3年前。
- 645 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 12:36:54 ID:RNbug3oK
- >>642
いなくてもいいから一つの事に通じてる人が数人集まればいいんじゃないかな。
今日はwordだからA先生、明日はexcelだからB先生って感じで。
でもパソコン教室レベルなら広く浅くでもいいと思う。
どうせいじったことないレベルの生徒だけだろうし。
- 646 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 12:42:04 ID:RNbug3oK
- あと638みたいなのはどうかな。
所詮教室レベルなところで現場レベルの知識って必要?
本に書いてある以上の事って教室でやる事じゃないよ。
ある程度の知識ついてるなら、もう現場出ていいわけだし。
PGなんてみんな現場でそういうのを身につける。お教室で習ったのではない。
そういうのに金払いたくないなら、そもそも教室に通わず
本で習得してそれであとは現場に出ればいい。
未経験者を採用したくないって会社は多いけど、それは教室のせいではない。
教室で現場レベルの事が教えられるなら、そもそも教室なんてやらずに
開発の仕事請け負ってると思う。
あと、教室によっては仕事紹介するところはあるよ。
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 14:02:52 ID:XwdIFjWL
- >>643
>そんなスキル有ったら、開発でもっと稼いでるよな
だからパソ教と開発なんて何の繋がりもないんだよ。
パソコンインストラクターの延長線上にプログラムもSEもない。
その逆も同じでプログラマーなんてインストとして使えない。
まったく別の職種で、共通なのはパソコンを使うということだけ。
勘違いし過ぎ。
- 648 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 21:04:16 ID:tQKM8MkF
- SE/PGがPC教室に逃げ込んでみたり、SE/PGに成れないスキルのパソヲタがPC教室に居たりはするんじゃない?
対人能力とITスキルは反比例する事が多いとは思うけどな。
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 08:54:08 ID:2OmCc6Ye
- 開発も営業でしてますが、何か?
一応、親会社はパソ教ですが、何か?
- 650 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 09:03:12 ID:LbmqMAJq
- パソ教で人集めてみたらソフト会社作れちゃったってパターンか。
まあ人に教えるよりは単価稼げるからなあ。
派遣免許とって送り込んだ方がより儲かるけど、経営者が良心的かアフォで良かったな。
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 11:34:52 ID:zCCLG18R
- >>649
無理してるほど痛々しい 格好悪ぅぅ…
- 652 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 13:34:49 ID:Q+IW/zx3
- >648
それはあるかもねぇw
でもパソヲタは対人能力だけじゃなくて
一般的な事務スキルも無いケースが多いから…
- 653 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 23:21:59 ID:eOfSZTQ2
- ttp://www.net-se.jp/html/group.html
ここのインストか、技術者になりたいです。。。
- 654 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 06:14:04 ID:ewOGVE2C
- 今日、インストラクターの面接行って来る。
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 07:34:02 ID:zEXWFhEg
- 初心者の目線の高さに降りられるか否かがインストとしての適性を左右する。
かえって高度なスキルが邪魔になる場合もある。
- 656 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 23:58:40 ID:ewOGVE2C
- 分かる気がする。
うちの課長なんて凄いから。。。
右クリックすら使えないんだぞ。
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:32:58 ID:/WxP4vL5
- 右クリックってUI自体がダメなんだと思う。
ホイールは直感的だけどね。
- 658 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 06:57:20 ID:a8VvI9h9
- すげぇwww会社のサーバーの電源落とした奴がいるw
- 659 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 15:58:09 ID:V0mbGMFn
- サーバの電源位じゃ驚かない罠。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1132661085/553
- 660 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 17:56:43 ID:p7e9bsrx
- IT以前の雑居ビルだと、ポットで湯沸かしただけでフロア全停電に成るかも知れん。
- 661 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 08:08:28 ID:z201ErtG
- 事務員のびっくり行動。
ファンにほこりがたまって気になったので一旦開けて中も掃除しました。
しかも、普通のぞうきんで。
基盤、大丈夫か?
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 09:53:38 ID:D1gBf0x7
- キーボード水洗いされるよりはいいかと。
A型恐ろし。
- 663 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 23:46:06 ID:KlyJeAW9
- 今日、会社のサーバーの中のデータ吹っ飛びました。
パートのおばさん、何を仕出かしたんだあああああああ!!!
『いっぱいエラーが出てたから、初期状態に戻して上げたわよ。』
35000件のデータ復旧の為、明日から2日間だけ会社に寝泊り(半徹夜)だ。
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 23:54:46 ID:WNYqCB4A
- ミラーサーバくらい用意しておけよ・・・。
- 665 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 00:02:21 ID:C58k3JJJ
- まあ、中小企業のいい加減に管理してる鯖なんてorz
- 666 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 00:03:37 ID:C58k3JJJ
- 666(´・ω・`)
- 667 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:19:59 ID:C58k3JJJ
- 保守上げ
実際、スクールのインストで優れてるのは塾長や営業ではない。
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 13:12:40 ID:6S2deQzc
- つか、塾長も営業もインストじゃないじゃん…
・実際、スクールの塾長で優れてるのはインストや営業ではない。
・実際、スクールの営業で優れてるのは塾長やインストではない。
どれでも桶w
- 669 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 15:25:01 ID:cTgG0lRV
- 定期バックアップぐらいしとけって教訓だな。
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 17:00:27 ID:GQLD4JRW
- 来年はOSチェンジの年、
Vista景気で、ございますよ、皆様。
- 671 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 18:28:23 ID:4n98Vcra
- 今年は絶望的ってことだけどね。
年越せない香具師大量発生だと思う。
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 08:35:01 ID:6tV7kiDp
- VISTAは、救いのネ申だね。
ま、うちは地方だし流行ってるからいいんだぁ。
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 08:38:40 ID:ksVYlBax
- ほらよっ
http://m-pe.tv/u/?shouhisha
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 09:14:44 ID:NrkzlU4W
- 今年のボーナスは厳しいね。来年に期待。
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 23:49:02 ID:6tV7kiDp
- 正社員のインストを馬鹿にするなよ。
バイトなんかと比べものにならないぜよ。
正社員の方が知識あるからなw
- 676 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 00:09:27 ID:vLJhADsW
- 正社員って居るんだ。
経営者以外、全員バイトだと思っていた。
正社員で給料貰えるほど稼げてるの?
知識あっても生徒集められなきゃ意味が無い。
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 07:54:37 ID:IvN3ltOX
- 地方(結構、田舎)だと生徒はカナーリいる。
運営は、正社員一人使っても十分やっていけると思うよ。
- 678 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 08:34:37 ID:WLo5SR5Y
- この業界まだまだ未来はありますよぉ。
今まで景気が良すぎただけ、あたりまえの状態に戻るだけ。
突然世間一般の人々のスキルがアップするわけないじゃないですか!
習字教室もピアノ教室もダンス教室も今でも残っています。
アイデア次第、落ち込んでいたら、その時点で未来はない。
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 10:57:27 ID:DbymOVX1
- どうかな?
携帯電話の使い方を教える教室なんて無いし、PCもどんどん使いやすくなるからね。
義務教育でPCの使い方も教えるようになる。
習字教室もピアノ教室もダンス教室もかろうじて生き残ってる程度でしょ。
そろばん教室状態に成ると思う。
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 11:20:55 ID:WLo5SR5Y
- あんたからは何も生まれない、暗闇しか見えない、
このスレにいると、運を吸い取られそうだ、退散しよう。
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 22:55:06 ID:IvN3ltOX
- 日商が検定名を改正してくれた。
あと、来年は新OS。
生徒が3人増えたよ。
- 682 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 05:06:19 ID:IMwBAOMn
- インストラクターって、初心者騙しでしょ?
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 05:57:42 ID:Qsf76lxz
- >>682
確かに騙しの部分もあるが、「いかに気持ちよくだますか」でそのインストの実力がわかる。
ある意味、夢を売る商売。
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 08:27:14 ID:IMwBAOMn
- インストラクターと生徒の交流会って、一体?
お茶会やカラオケみたいなのがあるんだけど…
体験入学で誘われたけど、信者普及活動?
あやしい。
本を読めば理解できる程度のMOSや日商PC程度しか教えられないスクールってレベル低いね。
初シスも計算式とクエリが難関なだけじゃん。
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 10:01:01 ID:PkythVBh
- それは詐欺集団と認めたと言う事ですね?
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 18:01:10 ID:1zC6IsA7
- お客様相手の販売、サービス業はすべて『合法な詐欺』ですよ。
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 18:08:59 ID:vZbPL7tZ
- 追加
違法な詐欺は逮捕されます。連投スマソ。
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:13:51 ID:IMwBAOMn
- すみません。
契約してしまった時のクーリングオフの仕方を教えてください。
普通にキャンセルといっても受け付けてくれません。
2時間位、説得されたんで契約してしまいましたorz
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:28:25 ID:KqbZ+M3a
- ここはキャンセルされると首に成る人が集まるスレだからね。
首に成るのを恐れて必死で抵抗してくるので厳しいですとしか言い様が無い。
時給も低いからノルマ達成するのに必死ですよ。
- 690 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:50:25 ID:GPFDtx+r
- >>689
ヒント:>688のID
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 00:22:43 ID:MAHPNAMr
- >>690
あの、インストとは何処にも書いてませんよ。
体験入学で行った客ですので勘違いしないでください。
小見出しに相談したのはすみません。
でも、自演とかしてないですので。
- 692 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 00:28:16 ID:7jf0HQ0J
- 内容証明と配達証明でいいんじゃないか?
- 693 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 00:39:41 ID:MAHPNAMr
- >>692
まだ、2日しか立ってないのに契約は成立してるとか言って書類を受け取ってくれないんです。
明日、法律事務所に相談に行こうと思ってます。
それとも、消費者生活相談センターの方がいいのか悩んでます。
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 01:23:01 ID:T3E4ufzY
- だから板違いなんだが。
同業者に相談してどうするって感じ。
- 695 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:50:07 ID:AqrUTqut
- 来年はVista景気でございますよー
来年はOfficeモデルチェンジ景気でございますよー
XML PDF景気もありますでございますよー
日商PC検定景気もございますよー さぁグチグチやってる場合じゃありませんよー
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 13:14:57 ID:mvXtJJiz
- 今年は駄目なのでボーナスは覚悟してくれ。
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 23:58:24 ID:1GI72Oa8
- >>692
多分同じこといわれると思うけど
こっちからクーリングオフの通告すればいいだけ。
金払う義務もないし払ったなら返金してくれるよ。
成立してようが解約できないとは言ってないでしょ?
解約しますとはっきりいったほうが良い。弱気な態度で
出るんじゃなくて出るとこ出るぞくらいな居丈高な態度で
臨まないとだめだよ。大人なんだし。
- 698 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 09:45:43 ID:dCrbM5+h
- しかし来年オフィス新バージョンになるけど、変える必要ってあるのかね?
XML?そんなに必要なこと?
生徒にXMLって何ですか?と聞かれ正確に説明できない俺。
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 07:38:30 ID:Thj0n/Ii
- どーだっていいよ。
多分、超図解やわかるやZ式が先に本を出すから客来ないの分かってる。
あと、初心者向けの雑誌のビギナーズなんかも新OS先取り情報とか出しそうだしorz
PC21やモードなんかも新オフィスソフトの使い方とか絶対に付録つけそう。
どこぞは、4000円位のeラーニング本出すだろうしね。
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 09:14:37 ID:6nI9Kqk6
- しかし、こうもソフトのバージョンが上がり続けると、
出版社も大変だね、ビルダーの本なんかみてると出版社可愛そうになる。
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 13:41:13 ID:cGAtyEmA
- 俺の知り合いで
「自分の知ってることは全て世間の常識(みんな知ってて当たり前)」
「物事を説明するときは高圧的ってか半分バカにしたような態度」
な人がいるんだがそいつが「今度転職するときはPCのインストになる」って
言ってるんだがどうでしょうか?
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 14:02:18 ID:CVfzlfqI
- たぶん分かってて聞いてると思うんだが
「まったく不向き」
生徒が減ります
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 15:35:42 ID:45aXaWjD
- その人には、ぜひインストになって、数多くトラブルや挫折を経験してもらいたい。
あと、その人にお勧めの職場は…『アビバ』 w
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 09:01:29 ID:nJsXH/N8
- 現状、何にも変わらない気がする。
新OS景気なんて狙える筈もない。
今の若い世代は学校の授業で習ってるし、会社で働くリーマンも仲の良い同僚に教えて貰ってる。
それに、年配の人だって下っぱの奴に飯奢ったりしてついでみたいにして教えて貰うらしい。
無料の体験入学に来ても契約はしてくれないorz
- 705 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 09:39:21 ID:BhiqRCCZ
- PC業界は大打撃みたいよ。今期の業績は悪化だってさ。
- 706 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 10:22:14 ID:Temru6jJ
- >>702
その通りですw
「こっちが親切丁寧に(実際は分かりにくい)教えてやってんのに何で分からないんだ」
って態度丸出しになりますw
>>703
アビバか、勧めとくよ!
- 707 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 13:05:58 ID:5UM4SW/c
- パソコンは今やビデオか本で習う時代か・・・。
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 17:28:17 ID:nJsXH/N8
- 休憩中。。。
今日も体験入学に2名来たよ。
『本当は習う方が楽なんだけど…生活が苦しいから。』
授業が問題じゃなくて料金が問題らしい。
『月3500円位習らっても良いけど、資格取得コース月12600円はキツいわ。』
だってさorz
- 709 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 06:36:22 ID:hjJjtdUm
- >>706
俺の知り合いにも、似たようなヤツがいるよ。。
一応、知識はあるんだけど、誰かに質問されて、自分が知らない範囲に話が進んでいくと、
話を、自分の知ってる範囲にムリヤリもって行こうとしたりしてごまかす。
質問した人は初心者で、「この部分だけわかればいい」と思ってるのに、
要求してない範囲まで話しがとぶ、など「相手のレベルに合った回答」ができない。
とにかく、ジコチューはインスト向きじゃないよ。。
- 710 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 10:16:39 ID:7ddON65L
- 合格情報処理の付録だけで、基本情報技術者受かったよ。
45才なんだが、同僚でPCを全くつつけないヤツがいる。
あれは、信じられん。
- 711 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 13:45:37 ID:K4eAiyhC
- PCインストラクターは、人をワクワクさせる技量が必要である。
また、おだて上手である必要もある。スキルなどその次さ。
- 712 :710:2006/04/07(金) 23:18:55 ID:7ddON65L
- 漏れ45才で営業兼事務。
同僚は、下働き(補佐)で37才。
若い方がPCつつけると思ってるのは偏見か?
- 713 :0::2006/04/08(土) 10:12:08 ID:U4q0pNqN
- わかるとできるはデジハリの子会社らしい
- 714 :0::2006/04/08(土) 10:13:57 ID:U4q0pNqN
- アビバはNOVAの子会社らしい
- 715 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 12:53:27 ID:OjXDMQim
- 釣りにもなってないぞw
アビバはベネッセだね。
- 716 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 14:32:59 ID:DAHOKKxs
- よし、インストになるぞーーー!!
- 717 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 14:41:22 ID:U4q0pNqN
- ずっと以前アビバと闘った生徒(orインスト?)いませんでしたか?
nothing_schoolさんだっけ。
- 718 :↑:2006/04/08(土) 14:42:17 ID:U4q0pNqN
- 0:っす
- 719 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 09:50:15 ID:3PQcRX5r
- 果たしてインストって必要か?
学校の授業みたいに強制的に何教科も一日の内に詰め込むというのであれば
不可能に近いから学習塾に通わなければついていけない子が出るというのは理解できますよ。
社会人になって習い事といってもこの手の資格取得は別に単位がいるわけでもないでしょ?
本を読んだり、ググったりして身につけてくもんじゃないの?
- 720 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 10:28:31 ID:XhP9XJPl
- >>719
背中を押してくれる人が欲しいんだよw
- 721 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 11:45:49 ID:zMPIqMOH
- >>719
必要だよ
そんなことを言っている君は多分あまりPCを使えないと思う。
本当にPCを使い切っていたら、本を読んだくらいではできないと気付くだろう。
だからといって、仕事にそこまで必要なのかといったら、やっぱり必要なんだよ。
- 722 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 05:15:07 ID:P7LHj/ar
- >>721
はいはいわろす
ほとんどのスクールは初心向け。
MOSか日商PC、せいぜい教えれても初歩的なプログラミングまで。
詳しくなりたいなら専門学校へ行きなさいって事だ。
- 723 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 05:20:49 ID:P7LHj/ar
- だって、月4回(1回辺り90分)12600円で教えれる物なんてそんな高度な技術なわけないじゃない。
高度な技術が教わりたければ、それに見合う授業料払えってのw
- 724 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 07:04:23 ID:+BMLHmcg
- 専門学校・・・( ´,_ゝ`)プ
- 725 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 08:39:10 ID:P7LHj/ar
- >>724
俺の勤め先馬鹿にすんなーーー。
- 726 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 08:46:45 ID:P7LHj/ar
- 連続スマソ
専門だけじゃ経営くるしいからキャリアアップスクールもあるんだぜ。
>>653
みたいに技術者になりたかったんだあああああ!
- 727 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 09:18:32 ID:HGBY7bjI
- でも、12600円も払うなら、ちょっと友人に飯おごれば、月4回以上教えてくれるんだよね。
本当にスクールって必要なのか?
出来るとか分かるの本で十分じゃね?
- 728 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 13:03:27 ID:t7dxuNzm
- 必要かどうかは、客が決める事。
ここで議論しても結論は出ない
- 729 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 15:18:15 ID:WSPGFRXz
- 量販店でPC販売価格の低価格競争加速だってさ。
vista出荷前に在庫処分だな。
スクールもvista出荷前に、教材の在庫処分や需要落ち込み補填で低価格競争来る?
- 730 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 23:00:10 ID:P7LHj/ar
- 専門の授業料が1納期が78万から56万に下がったよ。
スクールも下がるらしい。。。
- 731 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 07:39:33 ID:IG14Hp4Z
- 夏から、検定コース値下げ実施するよ。
月8400円コースでMOS一般の勉強出来る。
月9800円コースなら日商PCか、Webデザだ。
入学金は、一律3000円と教科書代別途必要。
どーだ!!安いだろw
- 732 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 10:50:40 ID:lRrdS80M
- それで生徒がドっと来ればいいが、サッパ、となったら
おまいの教室終わりだw
- 733 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 16:39:14 ID:IG14Hp4Z
- 終わらないね。
学習塾と福祉セミナーの教室がある。
- 734 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 01:35:52 ID:4Kpks+YT
- 多角経営か。
あちこちかり出されて大変だな。
生徒集めノルマも3倍?
- 735 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 08:05:26 ID:npAI1HHc
- すでに、ここまで読んだ時点で面接行く気失せた。
よし、真面目に今の仕事で頑張ろう。
- 736 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 09:31:39 ID:hAnRq0aC
- 「XMLって何ですか?私たちの生活をどう豊かにしてくれるんですか?」
誰かこの質問に的確な答えをくれ。
- 737 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 09:39:11 ID:sQGO6/H2
- ヒント:オフィススレ。
- 738 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 09:17:31 ID:KUGk1Qif
- 1コマ5人クラスで個別指導してます。
95時代は、1コマ平均6〜7人だったから忙しかった
XP出始めまで景気良かったんだよね・・・
現在、1コマ平均で3人。苦しいです。
- 739 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 15:39:17 ID:IQ/oHvva
- そうね。
ウチは1コマ5人で一日8クラスとかだった。
今は平均3〜4で一日3クラス。
- 740 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 02:04:20 ID:ksGSEmmG
- >>739
やはり、都市では無理ですよね。
そのかわり、地方の方が生徒多い。
- 741 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 18:48:52 ID:ksGSEmmG
- 来年は転職したいけど、インストが次に目指す職なんてあるのか?
資格を取得したら就職に有利って…
おーーーい!!面接32社目。。。
資格なんてインストしてる以外では、役にたたんじゃん。
- 742 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 00:32:58 ID:m9N8F5br
- ∧_∧
∧_∧ (<_` ) 兄者、目つぶって。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | …何だ、いきなり。
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (<_` ) いいから、つぶって。
( ´_ゝ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | …こうか?
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧_∧
( ´( )
/ /⌒ ⌒i
/ // ̄ ̄ ̄ ̄/ | んっ……
__(__ニつ/ FMV / .|____
\/____/
- 743 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:42:48 ID:m9N8F5br
- ( ^ω^)こんなんでもインストだお。
生徒さんと一緒に⊂ニニ( ^ω^)ニ⊃ブーンしたいお。
- 744 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 00:27:21 ID:P1r0Cc5P
- 資格いっぱい持ってるなら派遣だね。
単価騰がるから、高く売られまくり。給料に反映される事は無いけど。
- 745 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 12:04:24 ID:ECGp+dZq
- VBA 達人レベルまでいかないと、インストとは呼べないよね。
自動記録でカンニングするようでは、インスト失格だよね。
- 746 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 19:55:13 ID:AzD3/rXc
- VBAの達人とPCインストには何の関連性も無いと思うが…
- 747 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 10:39:41 ID:3zQGzEKE
- マクロのレッスンする以上は、VBAについて人並み以上の知識がなければ、
成立しない。達人までいかなくても、それに近いところに居なければ
ならない。ワードエクセルで飯が食えなくなりつつある現在、VBA&アクセス
あたりで達人になっておかなければ、飯は食えない。
- 748 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 13:46:42 ID:8+n4eR1H
- 自動記録でほとんど間に合うよ。
それ以上を求めている人の数はごく少数。
アクセスもモジュール使わなくても
マクロでだいたいできちゃうしね。
高度なスキルに走っても、お客さんを見つけられなきゃ
飯は食えないと思うよ。
- 749 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 14:23:31 ID:3zQGzEKE
- まぁな、だが俺が言いたいのはお客のレベルも確実に上がってきている
ということさ。
VBA関連の質問で俺が即答できなかった時、明らかに、「なーんだ、知らない
んだぁ、インストといったってそんなもんか」
的態度を取られた事があったんだよね。客のスキルが上がれば、こっちの
スキルもドンドンあげなきゃならない、因果な商売ってこった。
客はインストたるもの何でも知っていると勘違いしているからな。
- 750 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 15:07:01 ID:8+n4eR1H
- まぁねぇ。
女性のインストなんかだと、ハードに無頓着だったりするケースも多いから
調子悪いんだけど…なんて質問されると困るみたいね。
逆に男だと、そんなことばっかり詳しくてビジネススキルが無いとか
接客がまったくダメとか、そういうケースも多い。
- 751 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 05:58:42 ID:RY/+Ki72
- どうかなあ?
賃金的に、あまりにも高度なのは答えてたら負担に成るだけだと思う。
パソコン好きなのと仕事は区別したほうがいいよ。
もちろんエクセル上級講座とかで金とってるなら、高度なのも調べて答えなきゃなあ。
- 752 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 10:41:08 ID:1KwetCzj
- ただね、上級になればもう教えてもらおうとか思わないんだよね。
上級のお客さんはほんのわずか。
- 753 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 12:20:45 ID:IecgxiB2
- ワードアートは2000の頃のように前面レイアウトで出て欲しい。
描画キャンパスは、やめてほしい。
エクセル、イコールボタン復活してほしい。
- 754 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 13:07:53 ID:S9q3u3fu
- ならマップも復活して欲しいな。
ビジュアル的に凄いのができてる雰囲気が簡単に出せるからw
いっそのこと描画キャンパスのチェックを外した状態で教えるとか…
- 755 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 09:03:39 ID:3clVJaPY
- ワードで作成したファイルをマイドキュメントに保存させる時、
ファイル→名前を付けて保存、と教えるか、ツールバーの上書き保存ボタン
をクリックと教えるか、微妙。
- 756 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 07:34:48 ID:7lbH2Ke6
- 大体、教えてもらった物って忘れるよね。
自分で勉強し掴んだ方が力になる。
勤務してて独学推奨したくはないけど・・
- 757 :名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 12:44:50 ID:SbAwiNbV
- そうね。
仕事中にあ〜でもない、こ〜でもないと
延々とやられると効率悪すぎるからねぇ。
- 758 :まんじく ◆/WRxCd6RUI :2006/05/01(月) 00:40:54 ID:vqLKBlDK
- 保守します。
- 759 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 21:55:21 ID:vqLKBlDK
- もう、既にパソコン教室なんて廃れた場所になってるよな。
俺は、7月に転職するからこのスレにはもう来ないよ。
- 760 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 12:35:02 ID:Db5Npf20
- 次のOS Vista バージョン多すぎ、教室にどのバージョン入れるか、
どのバージョンで教材作るか、悩むところだ。
オフィスも大変わり、テキスト作るのシンドー。
- 761 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 08:49:38 ID:dUVI860V
- よっしゃー!昨日のビラ配りで4人客増えた。
以前、美容院でアシスタントしてたイケメンの俺だけの事はある。
- 762 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 21:30:05 ID:FPHDpscX
- つか、それならもっと修行して
独立して美容院出した方がいいんじゃないか?
若者を超安月給でこきつかって楽できるぞw
- 763 :鯨 ◆1p3gMo0a6Q :2006/05/11(木) 00:53:15 ID:I4/u4O50
- すっげw同業者だらけwww
- 764 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 08:28:18 ID:H5DVdtpn
- ぶっちゃけ、教室に生徒何名在籍?
うちは、70名程、これって多いのかねぇ、少ないのかねぇ?
- 765 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 08:54:40 ID:R+w+NGNY
- ↑人数×1Hあたりの単価で計算しないと一概に言えない。
1Hいくらでやってるの?
1200円以下なら、あまりいい商売じゃない。
- 766 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 16:00:35 ID:ZWjfEdAY
- >764
ウチは専業じゃないので、パソコンのみのお客さんはその半分位。
あとは他の講座と掛け持ちで、たまに受講するお客さんが10人位。
はっきり言って、おいしさはまったく無い。
- 767 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 19:31:26 ID:x6gW5Jr2
- 生徒から質問されて困っています。
誰かヘルプ!
1.10進数の60を16進数に値すると何になるか?
2.左端が符号を表す8桁の2進数10101010を2の補数で10進数に値すると何になるか?
- 768 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 21:42:01 ID:uk4NSMdi
- またヴァカが沸いてきたなw
- 769 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 23:33:42 ID:LKtjf5UY
- 基本情報の問題だな
- 770 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 13:39:16 ID:Cr+RrrrM
- >>767
辞めた方が正解だと思うよ^^
- 771 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 15:11:58 ID:NiOAS7x0
- 一生働けないよな 先行き不安
- 772 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 19:46:21 ID:uVllWG2V
- [あと]初級シスアドpart1[一週間]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144487354/
- 773 :しょうりんほうめい ◆pybUO3LgZE :2006/05/17(水) 02:05:16 ID:rSmXBzF2
- 保守
- 774 :しょうりん ◆pybUO3LgZE :2006/05/17(水) 21:06:54 ID:rSmXBzF2
- さあ、新OSに期待上げするぞ!
- 775 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 23:49:57 ID:KRur9h14
- みんな将来のことをどう考えてるの。
たとえば妻子を抱えている奴はいるかい?
- 776 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 01:24:35 ID:1i2Z0soL
- iruyo
- 777 :名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 02:23:32 ID:VZVCL02s
- バイトだが やめたい
- 778 :まんじく:2006/05/28(日) 00:23:57 ID:hjhw0cxP
- 辞めたいorz
給料安すぎ!!このままじゃ、彼女も作れん。
- 779 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 15:13:38 ID:lycSiNuT
- そうなの?
- 780 :ニラ韮:2006/06/05(月) 00:28:34 ID:Dkgcwqyf
- 【広島】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
- 781 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 20:10:57 ID:JoDoVQSO
-
- 782 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 14:35:03 ID:gBvOteZ/
- このジジイ!
俺が基本を順番にていねいに説明してるのに
対抗して「この方法でもできますよ」じゃねえよ!
言いかえすくらい知ってるなら習うんじゃねえよ!
- 783 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 20:31:44 ID:jWTn5/6W
- >>777
kwsk
- 784 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:48:24 ID:OdeUcqU2
- サービス残業を月に80時間以上してます。
- 785 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:54:56 ID:tWeJXD/x
- >>767
1、たぬきになる
2、うさぎさんだぴょん
- 786 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 19:23:58 ID:IjLn32Ol
- 忙しいうちが幸せ…
- 787 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 19:30:28 ID:Z/nGLCXi
- あ、仕事があるうちは…
って意味でね。連投スマソ
- 788 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 14:49:28 ID:Ci3Whb3Z
- うほ
- 789 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 00:07:56 ID:bwHpJ9Jl
- マジに思うが、
確かに最近インストの募集無いなあ。
あるにはあるけど、それDQNだしな。。。
- 790 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 16:22:25 ID:dcsEzZ/6
- パソコン教室でプログラミング言語が覚えられるほど最近の言語は簡単なの?
- 791 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 21:43:01 ID:PceENoUV
- テキスト通りにやってるだけだろ
- 792 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 00:13:04 ID:0Hyaq2Xg
- 「Hallo World」からなのか?
Wordの機能をフルに使った文書は、他の知識の無い人が編集する場合拷問扱いだな。
- 793 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 05:05:03 ID:d/6KWDat
- 俺もやめた
給料遅れてきたからな
もうインストラクターの質が良い教師で
しっかりとしたカリキュラムがある所意外残るのは無理じゃない?
入ったばっかりの時にウィルスチェック・・・1台に付き500個ぐらい入ってたwww
それでもウィルスソフトも買ってくれないし苦労した
人の家に出張で直すのもスパイウェアやウィルスばかり。疲れた。
767の下がわかんねぇよw
上は3C
214か?
- 794 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 10:21:55 ID:uC0EgtDg
-
- 795 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 07:52:29 ID:bTuXNUPB
- 7〜8年前、インストやってるとき、時給は2600円でした。
そのときスクールは大繁盛で350名をかかえて、1クラス16名をフルタイムでぎっしり
教えていました。(授業形式)
2600円でも安いと思ったくらい重労働でした。
そして今・・・経営者になったもののスクールは閑古鳥。
人数が集まらないので個人レッスンが中心となり
インストラクターの時給は1100円しか払えず・・・
でもこんなに疲れる職業で1100円では貰う方は
割に合わないと思う。
でも、世の中がPCスクールの値下げ競争や無料セミナーが
蔓延し高いお金を払ってまで来てくれる人はいなくなった。
シニアの無料ボランティアとか地域の無料講習とか
そんなに安売りしないで欲しい。
これではPCインストラクターの価値が下がりっぱなし。
- 796 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 13:26:43 ID:SzhBoNfo
- もう淘汰の時代、もっとはっきり言えば社会から
だんだんと必要とされなくなってきている
ということでしょう。
- 797 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 19:06:13 ID:qZWqQ9JC
- インストラクターというか、こういう風に使いましょう的なことで
skypeの使い方、DVDの見方、録画方法(駄目なら無視して)とか
こういう風に使えばもっともっとおもしろいですよって言う提案型
みたいなのをやった方がいいと思う。
動画取ってyoutubeで流すとか、ネットラジオをやって
地域情報を流すとかetc
- 798 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 22:21:30 ID:V2T4wInD
- 「自分が楽しいことは他人も楽しい」みたいなViperな考えは止めた方が良いぞ。
- 799 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 14:40:42 ID:iSUAVD7v
- そう。じゃ、斜陽産業の中で生きればいいと思う。
- 800 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 00:15:41 ID:1Yebljfa
- ホシュ
- 801 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 06:51:48 ID:hek4NuhM
- 俺の勤務先のスクールもだめかもわからんね。
- 802 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 09:05:30 ID:9L0R8gH5
- 無料に噛み付いてもなあ。
それだけ誰でも出来るスキルで商売しようというビジネスモデルに無理があるだけでは?
いまやワードでそこそこの印刷物が出来るのに、遺物のDTPソフトで単価安くて儲からないのにずるずる続けてるDTP屋と同じ。
- 803 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 16:33:30 ID:duzitY11
- マウスのクリックの仕方、キーボードでの漢字変換の仕方を覚えたら、いきなりWord/Excelだもんな。
普通の人がPC買って独学で覚えるときのやり方とは方向性が全く違っている。
アクセル、ブレーキの位置だけ教えてレース場に連れて行ってる感じ。
- 804 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 18:05:39 ID:BKD9YPlY
- 普通の人はマウスと文字変換を覚えたら、次は何を覚えるの?
- 805 :名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 21:39:20 ID:duzitY11
- エロ画像のダウンロード
- 806 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 01:31:39 ID:RcZHCRwN
- 来月には退職願いを出すよ。
- 807 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 20:19:14 ID:SjuRB9fm
- >>806
詳しく
- 808 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 23:41:44 ID:GYdE7OuY
- age
- 809 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 15:03:46 ID:5eMov4Oq
- >>807
講習会の料金を給与から天引き。
インスト用の教材も実費。
サービス残業。
給料が契約した時と相違。
嫌気さしたので辞めます。
- 810 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 00:12:59 ID:fm9faCDH
- これからインストを目指そうと思っています。
みんなの話見てたら、不安だけど・・・。
インストになるためにどこかのPCスクールで訓練しましたか?
- 811 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 00:29:21 ID:nnGIOGpv
- >>810
したけどさ、
まず求人そのものが無い。
あってもDQNばかり。
面接受けても女性限定がほとんどで
スキルあっても男は相手にしてくれない。
オレもかつてPCインスト本気で目指していたけど、
期間限定のバイト約一年やっただけで
その後は全く求人見つからん。
個人的にはまたやりたいけどな。
今は派遣で違う仕事をしているが、
そこそこの好条件で見つかったら応募はする。
- 812 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 16:52:42 ID:fm9faCDH
- 派遣会社に登録してたら、結構求人みかけるんだけど
どうなんだろう?
- 813 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 00:24:30 ID:4cNaRpWc
- 高校中退してるにも関わらず、インストになった俺が来ましたよ。
ちなみに、学習塾経営のスクールは4大卒でないと採用してくれません。
- 814 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 00:51:07 ID:Tea6rwW0
- ウホ
- 815 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 00:51:22 ID:1mGJsr/i
- インスト目指すなら、どれぐらいの勉強時間確保するべきですか?
ビジネス系ソフトのインストを初級レベルから目指そうと思っています。
昼間OLなので、あまり時間がないんです。
みんなそうだと思うけど、付き合いで飲みに行ったり
ジムに通ったりテレビ観たりする時間って今はあるけど
勉強始めたらやっぱり難しいですよね。
- 816 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 08:32:39 ID:fNrNv/Og
- インストなりたーい。
- 817 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 09:38:02 ID:KhG3CcV8
- インストは生徒管理、予約管理、テキスト在庫管理、売り上げ入金管理
教室の掃除、ポスター類の販促の張出しなどをする。
場合によっては、年賀状ソフトやホームページ作成ソフト、ハードの
知識も必要になる。
でも安時給だ。
- 818 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 09:05:41 ID:dy15EzIm
- フラッシュ作成コース
絵が下手だからorz
- 819 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 10:57:21 ID:3gG/0AOl
- ドンマイ人生。
常時稼働講師してる奴なんているの?
非稼働講師で必要な時だけ働く方が多くない。
時給680円とかで。
- 820 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 18:06:53 ID:FFun+TlS
- 時給680円時給680円時給680円時給680円
時給680円時給680円時給680円時給680円
時給680円時給680円時給680円時給680円
時給680円時給680円時給680円時給680円
- 821 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 02:11:34 ID:AnKy7W0k
- >>817
まさに2ヶ月前までの俺だ
主任として正社員の話あったけど断って辞めた
本気で将来不安になったからなぁ
- 822 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 08:08:13 ID:WBHAaHCD
- 次のOSに期待なんてしたって無理でしょ?
PC21やモードやビギナーズなんかの雑誌が先取り情報とか掲載しそう。
それを、必死に読んでるオッサンとか見るし。
- 823 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 08:15:07 ID:WBHAaHCD
- 連続投稿スマソ
>>820
某地方の最低賃金じゃねーか!
現在、インストラクターがあまり必要とされなくなってるんだよ。
オフィスソフトとネットとホムペ作成を教えるくらい誰でも出来る時代になったからね。
高い授業料をわざわざ出さなくても周囲の教えたがり君が教えてるからね。
将来性ない職業だと見限って今は訓練校に通ってる。
次は、製造工につくか食品関連に転職するよ。
- 824 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 11:41:03 ID:NcEHIooE
- 金払う奴なんてほとんどいないんじゃないの?
おっーんの場合は部下を休日に呼び出して無料サポートさせるし
windows板行けば専用スレあるし、被害者がどれほどいるかもわかる。
- 825 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 09:14:19 ID:Ry/ZH9U4
- 月謝制で割安にしてなおかつ少人数制にしてるよ。
しかも、オンデマンドではなくマンツーマンなのに生徒は半減。
将来性無いよねorz
- 826 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 09:20:34 ID:36sE0eM9
- PCインストってPCができない奴がなる仕事でしょ
- 827 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 01:17:14 ID:ofUlX32x
- コースを終えた生徒さんを次のコースに誘導するのが難しい。
必要な知識は付いたからもういいですっていう生徒さんをそのまま返したら、
代表からキツク叱られた。
みんなはどうしてる?
最近生徒さん減っていて代表がピリピリしている。
- 828 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 16:04:22 ID:wcDOaHtk
- >>827
授業の進め方にもよるんじゃないかな。
生徒が知識がついたということはそれだけで満足してしまったということだから
こういった機能もありますよー。と別のコースの内容をチラチラ出して興味を出させるとか
形だけでも営業をしてみるとか。
正直、代表とか上司とかは現状がわからないから困る。
- 829 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 07:29:34 ID:d/h10lZ/
- 勤務先は、経営者の方針で美人系とホスト系のイケメンで揃えてる。
俺、そろそろお払い箱orz
- 830 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 16:53:18 ID:kBgusN+Y
- >>829 いいなー。男性女性も混合な職場かー。
漏れなんて・・・女講師の中に俺だけ1人男
(つwT)
- 831 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:34:58 ID:Kzt4Kp1j
- ぶっちゃけ、つぶしがきかない
- 832 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:42:34 ID:ef7kWFZx
- 潰しが利かないのはこのスレ読んでて分かるが、
でも、オレは本気でインストを今でも目指している。
これまでの職歴がDQNの上にインスト以上にマジで潰しが利かないから
そう言えるのかもしれないが。。。
そんなオレから見ればインスト辞めたい香具師が何故か羨ましい。。。
- 833 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:43:24 ID:Kzt4Kp1j
- >>832
アルバイトならいっぱいあるだろ
- 834 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:45:56 ID:ef7kWFZx
- >>833
いや、それが無いんだよ。
一社だけあるにはあるけど、三日でクビになった。
後で分かったんだけど、入れ替わりの激しいDQNで常時募集。
受講生からの評判も最悪らしい。
元受講者に実際に聞いた。
- 835 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 23:15:22 ID:hN7pqzmB
- インストラクター辞めたら、残された道はマンガ喫茶の店員になるぐらいしか無いのでしょうか?…○| ̄|_
- 836 :名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 07:55:19 ID:PMuURx+f
- インストしてた教室が閉鎖して別の教室開いた。
もちろん、解雇になったわけだが…orz
面接行くこと82社目。
現在は、地方の冥土喫茶にてバイト中orz
- 837 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 07:24:12 ID:dnNxD3tA
- つぶしがきいてねぇ!
- 838 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 01:21:30 ID:OoSgVy+E
- 転職する時に事務系だと有利なんだが…
- 839 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 06:43:06 ID:SSeFFXfg
- もうオフィスだけじゃ食えねぇ〜
shadeにFlashにVBAにイラストレイターに、嗚呼、こんなもん、
全部インストできる猛者なんか、いるんかい!
- 840 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 12:09:10 ID:kadkV5rU
- しかも、そういう客が沢山いるならまだしも
パラパラくる程度だと完全に割りに合わないな。
- 841 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 09:06:59 ID:IBne6Rd6
- こんな寿命つきた時給700円のバイトなんてやめてさ
スーパーのレジでも打ってる方が勝ち組だ。
- 842 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 09:59:25 ID:bLz97P+B
- >>839
簡単だろうが。
- 843 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 10:55:22 ID:QSVHilbq
- >>842
使い方は簡単かもしれないが、人に教えるのとはまた違う。
インストしたことあるなら悪かったな。
- 844 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 15:43:14 ID:uMGo+pwm
- shadeにFlashにVBAにillustlator
何を聞かれても即答できる人間なんて、いるわけねーべさ。
- 845 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 16:34:16 ID:pVDJZJLC
- shadeは難しいねぇ、掃引体の円筒形を今だ湾曲させることができず…
- 846 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 04:04:11 ID:DqZsuTeb
- だめぽいね
- 847 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 15:23:17 ID:/BO/InUQ
- しゃーないなぁ。
- 848 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 08:16:18 ID:4CePhyFU
- パソコン教室はぼったくりなのか!!!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154662261/
- 849 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 08:48:36 ID:r0k6L1Wx
- 2ch板にあるユ○マのPCインストラクターはMの椰子にはお薦めでし。毎日ドキドキできるよ
- 850 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:21:48 ID:4CePhyFU
- パソコン教室はぼったくりなのか!!!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154662261/
- 851 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 17:59:33 ID:DAt1Fyj2
- >>843
Unixのtarボールのこと考えたら
はるかにましだろ。
インストラクターって低スペックだな
- 852 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 17:05:32 ID:BYgo4A1p
- たしかにインストからの転職は難しいですね。
元インストですが、Win95の頃からOffice教えていました。
勤めていたスクールが経営不振の為倒産したので、
その後は社内ヘルプデスクの仕事に転向しました。
ただネットワークやハードの知識は必要ですね。
Officeしか教えられないインストは難しいと思います。
- 853 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 08:33:52 ID:68XBtfF/
- もう、生き抜いてく自信ない。
- 854 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 23:15:54 ID:QKbHx7OA
- インストラクターやってます 使えるのはフォトショップ ビルダー少し ワード エクセルだけ
- 855 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 23:17:41 ID:QKbHx7OA
- へんな講習あって ヤフオクとか ググるアースとか なんなんだ
- 856 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 09:00:23 ID:z3RzdpKD
- http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1155735002/727
727:林檎桃花姫◆I6hN6myvUI :2006/08/17(木) 22:34:31
>>721
>>723
親戚に警察がいるのは事実だし、身内に極道がいるのも本当ですよ!世の中舐めてるといつか後悔しますよ!
- 857 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:12:31 ID:bcjfRI6t
- とりあえずage
- 858 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:14:21 ID:1TB0yEEq
- 時期オフィス、使ってみた。うーむ。かえって操作が煩雑、
変える必要あったのか?
ワードで常に書式設定ツールバーが出ないのは大問題では?
- 859 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 09:05:32 ID:BMD7c086
- 時期オフィスが出たら、現オフィスを使用している人で
新たに覚え直すためスクールに通う人っているんだろうか?
パソコンは売れるかもしれないが、スクールはどうなんだろう?
やっぱり、転職しようかな?しんどいことばっかりだし。
- 860 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 14:54:05 ID:aay8UBaY
- もう見通しなんて暗いなら辞めて、パチ屋にでも行こうかな。
- 861 :18歳:2006/08/25(金) 17:06:38 ID:sC/Y2lCQ
- PCインストラクターの求人って少ないんですね。。
誰か雇ってください。
- 862 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:12:27 ID:FPFRSdh1
- 昇給する予定もない時給800円で
よければどうそ。
ボーナスもないです。
サービス残業と自主勉強もたっぷりやってもらいますので
そのつもりで。
- 863 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:19:57 ID:sC/Y2lCQ
- サービス残業はやりたくないですが 自主勉強なら毎日してます
- 864 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:39:52 ID:woQQJoYl
- 毎日自主勉強してるような人が職を失うとは思えないが・・・
- 865 :18歳:2006/08/25(金) 18:47:56 ID:sC/Y2lCQ
- フリーターしながらアビバ通ってます。
今年中にはインストになって見せるゼ
- 866 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:58:02 ID:GVJ7C990
- お前等ないまみんなパソコンできるんだよ
- 867 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 19:34:17 ID:sC/Y2lCQ
- 日本語でよろしく
- 868 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:23:31 ID:sw7wO6GQ
- >>865
きみ、P検スレにもいた?頑張れ。
- 869 :18歳:2006/08/26(土) 00:04:53 ID:Gca2LEAL
- いたよ。 2ちゃんて凄いね
- 870 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 00:26:43 ID:NRZbyWD1
- パソコン使えない奴は、ノートに鉛筆で字が書けない奴と同じレベル。
- 871 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 21:24:02 ID:NRZbyWD1
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1156671895009.jpg
そして、おいらの趣味
- 872 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 14:21:13 ID:9NAPKFRc
- P検なんて、企業にまったく評価なんてされてないよね。
P検コースやめっかな。
やっぱMOSか日商か。
- 873 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 13:12:09 ID:oP9GXTtb
- >>871
お疲れさま
- 874 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 13:28:27 ID:dI/FtpA7
- >>871
○太郎検定よりマシだと思うが・・・
どっちもどっちか・・・
- 875 :名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 19:42:10 ID:oP9GXTtb
- ン百万もかけてスクールに通って資格とる奴きめぇw
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149335940/
- 876 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 13:50:46 ID:h2pTWjcr
- でも、アビバの検定よりはマシ。
- 877 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 18:03:33 ID:53gWcXgO
- インストやってます MOUS上級もってますが使ってないと余裕で忘れる
- 878 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 22:42:05 ID:Joq6sfiQ
- >>877
そんなの、しょっちゅうやで。MOSの一般・上級の検定講座、
全部やってるけど、油断するとどれも頭から<すっぽり>抜けてます。
- 879 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 00:07:06 ID:cnu497ep
- あげます
- 880 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:54:52 ID:fJik2ifS
- 明日から雇用促進のPCインストラクターやります。
予定表ではWindowsの使い方でまる一日6時間やるんだが
そんなもの2時間もあれば十分なんですが・・・。
余った時間はどうしようヽ(;´Д`)ノ
- 881 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:20:50 ID:D1z3Botl
- >880
それはやったことなけど、地方自治体のIT講習をやった限りでは
なかなか手強い人達が多かったよ。特にお年寄り。
マウスに慣れましょうとか言って、ペイントでお絵描きして
保存するだけで、1時間以上かかったりとかね。
- 882 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 21:43:59 ID:cMxdoXBH
- >881
そんなの、うちの個別スクールにはいっぱいいるよ。
数年前の生徒のレベルより、ぐーーーーんと
パワーアップした年配だらけ。週2回半年以上通っているのに、
いまだ、保存の仕方がわからないんだから。(^^ゞ
- 883 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 02:16:42 ID:7ysMiI0H
- インストってバイトが多くない?29でバイトだが響きはいいが悲しい
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 12:37:08 ID:1Hp62atn
- >882
そうなんだ。
ウチは駅前スクールで資格取得が多いので
普段そういう人達は教えないんだよね。
- 885 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:45:30 ID:XwNxJCFw
- >884
いいねー、うらやましい。うちは田舎のスクールだから仕方ないか。
夜は資格取得の人も多いし教えやすい人が多いんだけど、
昼間はかなり「忍耐」を試される。
- 886 :880:2006/09/05(火) 08:00:52 ID:NqNE5+hn
- >>880です
昨日は何とか6時間終わりました。
講義は、黒板に書きまくり&文字入力しまくりで
手書きパッドに1時間以上かけましたw
年齢層は20代〜40台が一番多いかな。
- 887 :880:2006/09/05(火) 08:22:55 ID:NqNE5+hn
- 自分で言うのも何だが
ある程度のレベルの方には退屈だったろうな・・・。
でも、底辺の人のレベルを引き上げろって言われたし
- 888 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 07:20:31 ID:GcYhYErM
- 某、パソ教の社員ですが企業縮小のためリストラにあうかもしれません。
本当にお疲れさまでした。
- 889 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:42:06 ID:GcYhYErM
- 【P検】パソコン検定試験に挑戦!【その7】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154878745/
- 890 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:21:34 ID:iXe51AP2
- >>888
ナカーマ
- 891 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:25:10 ID:9D6fta4w
- >>888
仲間だ。
俺は、福山〜〜〜orz
- 892 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:41:40 ID:5nIVX5AX
- 個別指導のインストは付随業務が大杉。
ここの住人で集客に悩んでる人いる?
生徒増やせと代表がうるさい。
- 893 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 09:26:40 ID:Jd9CJ68P
- みんなリストラにあったら次は何の仕事するの?
もうインストラクターの求人なんてろくなのないよなあ。
- 894 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 12:08:37 ID:hflL1ysv
- 次のオフィス使ってみた、ワードやエクセルにメニューバーが消えていた。
タブだらけで、頭大混乱、あんなに変えていいのか?MSさんよ。
- 895 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 12:58:07 ID:+2aGxD15
- MOS持ってるだけでインスト名乗るのっておかしくね?
勘弁してくれよババァ
で、おまいらどの程度の資格持ってる?
- 896 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 13:19:53 ID:+g6gCLo4
- MOS? MOUSでなくて?ぶっちゃけ資格なんかより経験重視だよ インストは資格なんか意味なし
- 897 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 14:18:30 ID:JVRXxBvi
- >>892
ノ
毎日、デパスとジアゼパム飲んで頑張ってる。
- 898 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 01:17:36 ID:9wRW01EO
- メディ◎ックという会社はどうですか?
ときどき求人広告入ってますが・・・
- 899 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 01:19:32 ID:wrS0mFUG
- 頻繁に求人出してるところは、それだけ離職率も高いってことでしょう
続かない原因が何かあると考えるのが妥当では・・・
- 900 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 01:21:21 ID:wV7L3kns
- 900
- 901 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 07:21:03 ID:Eow8JiTF
- 勤務先のスクールの教室数が減少してる件について。
- 902 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 21:02:20 ID:IjNaeOn9
- うちのスクールは開業当時6教室あったけど、今は3教室。
生徒数も3年くらい前から減少傾向。
そのころから比べたら3割は減ってる。
- 903 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 21:33:20 ID:SosuGVqS
- 当たり前 今や小学校でもパソコンやるくらい これからもっと減る
- 904 :YO-KO:2006/09/10(日) 23:23:32 ID:l0Ofw8AJ
- MOUSしか持ってないのにインストやってます。
だって年寄り相手なら楽勝なんだもの。
うちの教室はMOUSとったらすぐにインストにさせて
友人を連れてこさせて生徒にするの。
教室の意図はわかっているんだけど、先生って呼ばれたいってのが本音かな。
時給はすごく安いからしばらくするとやめちゃうけど、その頃は次のインスト
ができあがってるから。
- 905 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 23:25:42 ID:Eow8JiTF
- 分かってるよ。
小学校2年生が2ちゃんやってる時代だもの。
僕の娘の事だけど、本人荒らしてるつもり無しでAAコピペしまくってる。
- 906 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 23:28:29 ID:SosuGVqS
- 小学二年が 氏ねとか 2ゲット とか エロAAはやばいな
- 907 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 23:31:38 ID:Eow8JiTF
- >>906
別に良いかなっとw
- 908 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:17:35 ID:NizJgvf3
- パソコンスクールってお客の男女比
や年齢層ってどんな感じですか?
もうひとつ質問させてください。
就職希望の会社が「ワード・エクセル
基本操作できる方」という条件があるので
すが・・・基本操作って言うのはどのレベル
までなんでしょうか?
- 909 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 03:59:57 ID:BqwpIImd
- マクロ前あたり 関数ならイフとか
- 910 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 19:23:36 ID:q9maZ0DN
- パソコンスクールに通おうかどうか考えてい
ますが、10代とかの若い人はいますでしょうか?
年配の方ばかりのイメージがあるので・・
- 911 :910:2006/09/11(月) 19:24:55 ID:q9maZ0DN
- あと若くてかっこいいインストラクターの人
とかいますでしょうか?
- 912 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 19:44:17 ID:o5UqJNEa
- 若くてかっこ良ければ儲からないパソコン教室よりホストでもしてた方が儲かると思うが。
- 913 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 20:55:21 ID:YfSpHBEi
- >>910
通う必要ないよ、本で十分
- 914 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:44:38 ID:D8EQSiz9
- メディ●ックっていう会社でインストラクター
の求人で、内部ご存知の方いますか?
- 915 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 07:16:28 ID:9FJG8UHu
- 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
- 916 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:13:22 ID:cWRUQVXL
- インストなんてやーめーた
- 917 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 01:28:02 ID:bN2aXRBh
- >>916 何かあったの?
- 918 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:12:03 ID:PLh5yfOA
- スクールじゃなくなってる!!
教室は、老人会の様だwww
- 919 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 00:15:23 ID:NRMB0vMr
- 同意 生徒最高年齢88歳 すごいニオイする
- 920 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 11:01:24 ID:JnxYyfyL
- 座談会やお茶会になって授業になりません。
そして、席が輪になってしまいました。
- 921 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 14:01:02 ID:e6BVEjQZ
- 毎週のように正社員で求人広告出す
会社ってやばいですかね?
未経験者可能でワードとエクセルの基礎レベルが
出来ればいいみたいですが・・・教わるレベルの
人間を教えられるレベルに引き上げるのがつらいのか?
- 922 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:26:35 ID:8vz9cEmb
- ご近所の85歳のおじいちゃん。
VBで老人会の住所録を作ってたが、お亡くなりになった際に誰も
会員名簿を開くことができなかったw
恐るべしエンジニア85歳・・・。
- 923 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 08:57:50 ID:xex7Wpiv
- 若い子来ても小学生だしorz
出会い厨の俺にはつらい職だ。
- 924 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 10:11:37 ID:jAahAy8K
- 老人の子供とか、小学生の兄弟とか従兄弟とか変化球は対応できないの?
自分で壁作ってたら出会い無いよ。
- 925 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 10:18:34 ID:DF8y+VoE
- ワードとエクセルを教えられればいいって言っていたのに、
実際はホームページに水彩、フォトショップと来たもんだ。
言ってる事がちげーじゃんかよorz
- 926 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:04:54 ID:xex7Wpiv
- >>925
そういうもんです。
しかし、フラッシュを習いに来てるガキがションベン臭い(;-_-)=3
- 927 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 07:24:14 ID:1dn8Yz8x
- ジュニアクラスを何とかしてくれーーー。
教室で大暴れ。
- 928 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 08:19:08 ID:OUcShKcK
- >926
フラッシュのアクションスクリプトまで教えてる?
>927
ジュニアがいるだけいいと思う。
- 929 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 13:21:12 ID:HIC9nJ76
- フラッシュ、何聞かれても即答できる完璧に把握している
インストなんて、いねーだろうね。
- 930 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 18:59:52 ID:/AzhCkHv
- ほー
- 931 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 11:41:18 ID:clI/DGgE
- 会社では、口が裂けても言えない事。
俺の尊敬してる人物=ヘッポコのAKIRA氏。
- 932 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:28:07 ID:P44hoEur
- やっぱ男でインストって就職厳しいですか?
- 933 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:59:08 ID:WTtuN/oO
- ↑時給800円〜1000円のアルバイトでよければ
男だってあるよ。
でも、一生フリーターだけど。それでもいいの?
- 934 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:10:59 ID:P44hoEur
- 正社員はやっぱ無いですかね?
- 935 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:19:19 ID:zVhgQ5JI
- みんな今のインストどれぐらいやってるのかな?
自分は4ヶ月だけど、正直辞めたいと思っている。
たった4ヶ月で辞めるのは早いと思うけど、もう半年以上働いている感じがする。
時間の流れが遅く感じる。休日はあっという間だけどね・・・。
- 936 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:27:51 ID:BPbIRnBH
- ●インスト歴3年目
●正社員
●12万固定給
※実は、男です。
- 937 :936:2006/09/27(水) 01:30:14 ID:BPbIRnBH
- 連投スマン。
手取りは計算しないこと。
- 938 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:58:40 ID:nvUiBTj4
- 正社員の意味なくね。それ。
- 939 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:04:44 ID:to9Z9mZm
- まあ時給すら厳しい生徒数のときも有るよな。
マンツーマンなんて赤字ダロって(w
- 940 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:37:25 ID:DghPhz5X
- 要するにこの業界に未来はないってこと。
生き残るのは高度な技術を教えられる専門学校か
地域のピアノ教室のような主婦が趣味程度に教えている
ランニングコストのかからない小さな教室。
- 941 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:22:33 ID:hHD2S9Yu
- 初心者対象の会社なんだが、正社員でもワードと
エクセルが少しできればいいと言われました。
たぶん研修で鍛えるんだと思いますが・・・・
「少し」ってどれくらいですか?
男ですが、30歳近くなったらインストラクター
辞めて転職するつもりです。給料が安いみたいだし・・・・
- 942 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 02:25:59 ID:xZ9DZ4t1
- マクロ位
- 943 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:40:03 ID:tkxlsAdV
- >>941
スキルの証明(資格)がいる筈
- 944 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:11:12 ID:ZuHtz9pC
- >>941
もしかしたらア●バ?
あそこはインストラクターという名の営業マンを募集してるよ。
教えることより営業することの方が重要らしい。
営業のノルマが多くて大変らしいよ。
- 945 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:23:04 ID:Nd9AvnGo
- アビバは経営破綻してベネッセに移行してからは大人しいでしょ。
他にも色々怪しいとこはあるしねw
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1156994797
- 946 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 01:32:54 ID:aEUWKdC7
- >>944
メディ◎ックという会社ですが
・・・社会保険完備ではないみたいです。
- 947 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 02:06:10 ID:JCyDIuX/
- ちょおま 社会保険完備でないと 社員じゃないし
- 948 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 03:00:35 ID:aEUWKdC7
- 俺は今、正社員で社会保険無しで月給15万円から・・・っていう
インストの求人に応募しようか迷ってるんだが・・・有限会社
ってことはこれから株式会社になって、社会保険完備になるのか
な?
- 949 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 08:52:32 ID:bssX4ZbA
- みんなやめたほうがいいと思うぞ。
もっとまともな就職口はないの?
無理して安月給で働いてもメリットなし。
もっとちがう業界に行ったほうがいい。
- 950 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 12:51:53 ID:JCyDIuX/
- 体は楽なインスト 精神はボロボロ
- 951 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:11:38 ID:Wg838SNv
- EXCELのVBAスクールで通ってるんだけど、
質問しても分かってないインストが。。
アクセスのVBA通ってる友達も微妙と言ってた。。。
- 952 :名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:07:41 ID:ngiLuo43
- >948
有限会社か株式会社かと社保有り無しはまったく無関係だよ。
それに、今年の会社法改正で有限会社はなくなったけど
新規設立ができなくなっただけで、既存の有限会社はそのまま。
無理に株式会社にする必要もない。
- 953 :948:2006/09/30(土) 01:30:41 ID:SKWc3jiG
- >>952
レスありがとうございます。給料も低いし
社会保険も雇用保険と労災がるくらい、賞与有り
とあるけど・・・たぶん微々たるものだと思う。
でも今PCインストラクターに興味があって、
考えている会社のシステムとか考え方とかすごい
共感できて、だけどここ見る限り、
PCインストラクターは将来性暗い&簿給
みたいで・・・・どうしようかな、と悩んでおります。
男で20代後半でPCインストラクターの志望動機
って何言えばいいんだろ・・・・
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:01:57 ID:7U7KbuvF
- パソコン教室を運営する小さな会社に、
パソコンの不具合があった時に自宅まで
きてくれるサービスがある場合、近く
の教室の講師が来るのでしょうか?
教室の講師は2人前後です。
それとも出張サービスは別の会社に
委託しているのでしょうか?
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:50:35 ID:sm2pa6xp
- >>954
うちは自分でやってるよ。同僚のインストはできないけど・・・
委託業者より安いけど依頼がほとんどないw
サポートで自分に入る金が少なすぎてやる気が出ない・・・
技術料ではなく時給だから最悪。
とはいえちゃんとサポートはするけどね。サポート自体は好きなので。
と、関係ないことを愚痴ってスマン。
- 956 :954:2006/10/02(月) 19:08:27 ID:TYjWMSW3
- >>955
ありがとうございます。
ある教室に電話したら新人らしき人が出て
「委託している」と答え、別の教室に聞いたら
「専門の社員が出張」とのことでした・・・・。
男ですが正社員で未経験で入社したら、インストラクター以外にも
新しい教室開口のための物件探しとか、技術サポート
とかもやることになるんでしょうか?
その他、ここが大変だとかおもしろいとか、生徒さんと
の交流とか・・色々教えてください。
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:32:22 ID:bqgHaeG5
- そんなもんてめーの教室によるよ うちは営業 ポスティングまでやらされる
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:29:53 ID:sm2pa6xp
- >>956
957の言うようにそれぞれの教室で違うかと。
でも、どこの教室でも生徒獲得のための営業みたいなことはやるんじゃないかな。
自分は営業苦手なんでアドバイスはできないけど。
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:56:38 ID:dZ3xe8MU
- 求人見ても教室のインストなんか大体はパートの主婦中心で、
正社員は運営とかっぽいですね。
営業ってどんなことやるの?
- 960 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 01:23:17 ID:+7meXKZk
- 教室に居るだけで生徒は集まらないからねえ。
ホストやホステスのように箱に客集めないと続かない。
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 01:34:29 ID:onzCDIfo
- まず若い生徒はいないね
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:30:38 ID:3TkTqGzy
- うちもそのうちティッシュ配りとかすると思う。
新規の生徒さんが来ないから代表がイラっとしてる。
そして今居る生徒さんが来なくなると、リーダーがダメ出ししてくる。
自分も営業苦手だ。軽く鬱。
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 01:48:29 ID:BYR4Dr5M
- おまいはおれか
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 02:17:31 ID:Lwyl+vdQ
- ティッシュ配りとかポスティングなんて普通は
派遣会社のバイト使うんじゃないの?
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:20:58 ID:XXYe21tW
- >961
それも会社による。
ウチは大学生・20代OLなども居るよ。
逆にじーちゃん、ばーちゃんはほとんど居ない。
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:48:05 ID:yKmm+HGY
- >>964
会社によるだろ。
うちは、朝8時〜9時まで社員や事務が配る仕事してる。
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:05:13 ID:YLGIURQL
- バイト使うのも金が居るから、その分の生徒集められれば問題無いけど、無理だから社員総出じゃねえの?
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:03:15 ID:RVQp9mC8
- (^ω^)スマ〜イル♪スマ〜イル♪マイスリ〜♪
(^ω^)メリ・メリ・メリスロン♪
(^ω^)じゃあねとジアゼパム〜♪
(^ω^)セール品じゃな・い・の☆セルシン♪
(^ω^)既にどれも効かないから入院のススメだお。
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:04:44 ID:41MvRIbQ
- http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/nisotsu/docs/cd_s01800.jsp?dd=1&f=cd_s01220&rqmt_id=0003619583
インストラクターはうちに来い!俺が面倒みてやる
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:08:51 ID:RVQp9mC8
- (^ω^)かわいい〜♪レキソタン♪
(^ω^)パキシルは効かないからはっきり汁!
(^ω^)名前が犬っぽいドグマチール♪
(^ω^)セディールって車の車種みたいでカッコいいお♪
(^ω^)アモキサンカプセル飲んでも効果無いので無視だお。
(^ω^)デジレルは、気分が会社に出勤になるからイヤだお。
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:11:50 ID:YLGIURQL
- こんなのは薄給だろ。
まだ学習塾の方が需要が高くて儲かると思う。
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 03:05:54 ID:L1Yq5oQb
- (^ω^)かわいい〜♪レキソタン♪
(^ω^)パキシルは効かないからはっきり汁!
(^ω^)名前が犬っぽいドグマチール♪
(^ω^)セディールって車の車種みたいでカッコいいお♪
(^ω^)アモキサンカプセル飲んでも効果無いので無視だお。
(^ω^)デジレルは、気分が会社に出勤になるからイヤだお。
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 13:48:37 ID:L1Yq5oQb
- http://zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092201.html
- 974 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:27:00 ID:NAue1ze/
- >>965
上級者向け?
だいたいOLとか社会人が通う暇あるの?
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 10:34:03 ID:Q6LUBfZ1
- >だいたいOLとか社会人が通う暇あるの?
OL、社会人とすべて一括りにしてもなぁ。
いつでも定時退社から、毎日残業や休日出勤有まで人により様々。
週末含をめて自分の時間が取れない位忙しいのは
ごく一部の人間だと思われ。
スポーツクラブ、料理教室、カルチャーセンターなど
夕方以降にいけば、どこも社会人だらけだよ。
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 21:54:44 ID:bM2bYqV9
- 禿同
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 22:05:00 ID:dGW7iE2k
- 底辺なんてサビ残で帰れないけどな。
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 08:01:20 ID:jeXq75Ly
- 某地方最低賃金648円。
俺の時給、670円orz
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:15:44 ID:obulScAy
- >>978
。・゚・(ノД`)・゚・。オレ700円
お互いがんばろう・・・
転職したい・・・
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 22:13:52 ID:jeXq75Ly
- 今までの最低ランク680円
遂に、最低ランクを更新した670円の俺。
広島県が俺の住んでる県より最低賃金が3円低いw
650円来るか?
- 981 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 12:41:10 ID:xLsywzGo
- よし!上げとくぞ。
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:39:11 ID:xLsywzGo
- 末締めの10日給料の明細は、12万円でした。
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★