■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【心機】医学部学士編入その7次【一転】
- 1 :スレ立て人:2006/12/05(火) 17:07:14 ID:zyTxHzLU0
- 医学部以外の学部を出た(または在学中)けど、医者になりたくなった。
そんな人にオススメの入試方法…それが「学士入学」である。
□ 実施校一覧(詳しい内容は大学のHPを見て各自確認のこと)□
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/pop01.html
過去ログ
前スレ【継続?】医学部学士編入その6【撤収?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1162041539/
【夢と現実】医学部学士編入その5【どっち?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158299588/
【近道?】医学部学士編入その4次【遠道?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1154605300/
【のるかそるかの】医学部学士編入その3次【戦い】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140812543/
【買ってみる?】医学部学士編入その2次【宝くじ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126274012/
【社会人歓迎】医学部学士編入【やり直し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106362419/
★既出の質問★(よく嫁)
Q. 学歴は高くないとダメ?
A. 大抵の地方医では学歴云々よりも試験・面接重視と思われる
ttp://hippo.med.hirosaki-u.ac.jp/etc/walker/35.pdf
ttp://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~aomed/
Q. どうしても医学部行きたい
A. 受かる確率の高い「再受験」を勧めます
Q. 文系ですが合格できる?
A. あなた次第です。
Q. 過去問プリーズ
A. 学校ごとに配布してくれたりそうでなかったり。ネットで頒布されていることも
ttp://medu.jp/2nd/
注意1:950を踏んだら、次スレのアナウンスをする。
注意2:荒らしは完全無視。
注意3:sage進行。
- 2 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 17:08:46 ID:1nyBq0vSO
- 乙
- 3 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 17:09:39 ID:lvfkv7AT0
- >>1
乙。
良いスレになることを祈る。
- 4 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 17:11:34 ID:/1YGDwKx0
- >>1
乙!
>>3
そろそろうかれ!
- 5 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 17:12:25 ID:/1YGDwKx0
- >>3
激しくごめん。
安価ミス
>>4
そろそろうかれ!です
- 6 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 17:16:12 ID:zyTxHzLU0
- 前スレは、出題情報他が充実しています。
荒らしも居ますが、各自参照の上で活用してください。
前スレでのおすすめ参考書情報 他
物理系:
基礎物理学演習などのサイエンス社の問題集
山本義隆「新・物理入門」駿台文庫など
英語:
ライフサイエンス必須英和辞典
ただし、有名な書籍やおすすめ本が、
各自の実力や目的に必ずしも合致するものではないことに注意されたし。
- 7 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 17:22:23 ID:HDvd2G7H0
- │ \
──┬── .│ \
│ .├───
│ .│
───┴─── |
 ̄ ̄ ̄ ̄
_, ;-:=:=ー- ー=;-;-;-;, , _ ヽヽ
,; ';";; ;;`-' '"" ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
,,_ !;_<" _o从o_ + /; / ,,.;- , ))
(( (; ; ";''-ヽ 丶,, + /'''' ''''' \ +//-;';";" /
, -"'' -';;";;' ー:ニ;r'(●), 、(●)ヽ//,,-;''" ,,-"-=-,
' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;; ,,ノ(、_, )ヽ、,,ヽ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; `-=ニ=- ';;);: ;;; ;| ""二"--,-二""
"'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:`ニニ´:::; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
ヾヽ, ,,- ="'--==,;;__;;,==--',' '''=二,,_,/i
- 8 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 17:22:38 ID:zyTxHzLU0
- 生物系:
高校生物をがっちり抑える事が肝要とのこと
大学入試問題集が使えるとのカキコも有り。
今年度中に出願可能大学
秋田大学 推薦書必須、TOEFL不要
詳細:ttp://www.med.akita-u.ac.jp/nyugakuannai/BoshuPDF/H19gakusi_bosyuuyoukou.pdf
- 9 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:00:59 ID:ZeZ0DFz+0
- 【ニートか】医学部学士編入その7【医者か】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486/
- 10 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:01:38 ID:ZeZ0DFz+0
- 【ニートか】医学部学士編入その7【医者か】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486/
- 11 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:02:26 ID:IVJMjMkA0
- 前スレの続き
>>983
コメディカル向けくらいで十分。
>>985
重いのはちょっとな。スタンダードもおk。
シンプルもそこそこいいが、単調。
- 12 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:04:19 ID:lvfkv7AT0
- >>985
それって効率が悪くないかな。厚すぎですべてやるのには
時間がかかる。2週くらいでかたづけて、2−3回は読みたいところ。
どうだろう?
- 13 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:05:34 ID:KBRFyM6J0
- 秋田志願者へ
前スレの>>972、>>975-978、>>980、>>981、>>983、>>985、>>996を
参照されたし
前スレ>>996
生理学の薄いものだと何がある? シンプルも厚いかな
オレンジ色の表紙のA5かB6サイズの生理学って本は高いんだよな
- 14 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:06:48 ID:lvfkv7AT0
- >>13
その本はインターネット上で見ることが出来る。
愛用してる。ここでは書けないが、検索汁。
- 15 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:10:35 ID:KBRFyM6J0
- >>14
thx! 見つけたよ! 助かる!
- 16 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:13:35 ID:lvfkv7AT0
- >>15
オマイも受けるのか!?オレも一応出願する。
今日は当直のバイトだから、これで失礼するけど
雑魚は虫で逝けよ!
- 17 :旧帝公務員学士編入希望:2006/12/05(火) 19:17:17 ID:6fwsmCxS0
- 今まで見た中で最高の漫画
http://blog.livedoor.jp/namaketei/archives/50909168.html
- 18 :旧帝公務員学士編入希望:2006/12/05(火) 19:34:03 ID:6fwsmCxS0
- ニート、ネオニート、フリーター
- 19 :旧帝公務員学士編入希望:2006/12/05(火) 19:35:35 ID:6fwsmCxS0
- これらのものはどこから学士編入とかいう超無謀なことをしようとしているのだろうか?
- 20 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 19:49:15 ID:ucUfz6o/0
- >>13
「シンプル解剖生理学」
シンプル生理学よりさらに情報を絞り込んであり、いっぽう囲み記事で
レプチンのような最新の話題にも触れている。新しく、図もきれいでおすすめ
竹内修二「新クイックマスター 解剖生理学」は穴埋め式サブノート。
解剖学で学士に不要と思われるところは飛ばせばよい。
とにかく薄いのとなると? 高校の参考書かな。
コメディカル向けのカリキュラムは確立しているから、本による差は少ない
と思うので、大きめの書店の医学書コーナーで探してみるのもよいかと。
- 21 :旧帝公務員学士編入希望:2006/12/05(火) 19:54:49 ID:6fwsmCxS0
- 参考書に詳しい割には落ちてるんだよね
ただの参考書お宅
- 22 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 20:39:53 ID:/R8JI9YiO
- 解剖生理とか生化学とかの問題集は、看護向けのも使えるな。
ただし、基礎固め程度の認識が必要かも。
- 23 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 20:41:00 ID:TpcZkWzb0
- >>20
解剖生理系は読むのには面白いけど、編入試験にはあまり
効率が良くない気がする。
使えばわかるけど、シンプルもあまり良いとはいえない。
文光堂の生理学テキストあたりが安いし無難だろうか。
- 24 :旧帝公務員学士編入希望:2006/12/05(火) 21:37:27 ID:6fwsmCxS0
- http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1164161552/l50
参考にどうぞ
- 25 :名無しなのに合格:2006/12/05(火) 22:07:56 ID:QDNZG9Nz0
- >>23
なるほど。まあなんせ、がちがちの解剖生理学を出すところは
珍しくなってしまったからねえ・・・
- 26 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 00:54:18 ID:s9GCxde60
- 解剖生理学は基礎医学のなかで一番最初だから、学士の入学生はそこからスタート。
解剖生理の教科書、特にシンプルあたりを読んでいてきついと思うようなら、
授業にはついていけないよ。
一般生はすでに物理生物化学統計その他・・・と基礎に必要なものも習得済み
となっているから。
特に優秀な学士入学の学生以外は正直言って、ただ年齢が上ってだけ。
今まで何してたの?って思う。前大学できっちりしてなかったりすると
すぐにばれるよ。
学士の試験にシンプルが使えるのかどうかは分からないけれど、実際には
シンプルは使えない。内容が浅すぎる。
基礎研究は、自分のやりたいことさえきっちりとしていれば、どこの教室でも
基本的に歓迎される。
学生が勉強したいって言って教室を訪ねているのに、追い帰すような教室は
ほとんどないよ。ただ、これまでの研究の続きとか、あまりにもこれ!っていうのが
きつすぎる時は断られるかもしれない。
これまでのところでやっていればよかったのにどうしてきたの?ってなる。
それ以外は、基礎にはなかなか学生も集まらないし歓迎されているよ。
- 27 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 01:24:28 ID:+E13XX2a0
- とある修士卒学士入学者(阪大等フルセット型入試向け)の一例。
実際使った手持ちの生物系テキスト:
「標準生理学」、「CELL」、「免疫学イラストレイテッド」
これくらいで十分かと思えるテキスト:
「生理学テキスト」、「エッセンシャル細胞生物学」、「免疫学イラストレイテッド」
トピックス的なものは「実験医学」「細胞工学」etcの雑誌からコピー。
生理学テキストはスッキリまとまっていてイイ感じ。初学者向け。
標準生理・CELLは明らかに必要ない。一方、シンプル系では足りない。
免疫学イラストレイテッドは難解という噂もあるが、
絵がわかりやすい上に痒い所に手が届く。お奨め。
独断だけど参考までに。
- 28 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 01:25:02 ID:s9GCxde60
- 参考になるかどうか分からないけれど、細かいことを覚えるよりも
大きな流れを知っておいた方がいい。
これは、学科だけでなくて面接のためにも。
今の医学トピックスの大きな流れがどの辺にあるかっていうこと、
10年単位くらいで移り変わっているからその辺をおさえる。
そして、一般的医療問題は当たり前のこととして新聞等でおさえて
自分の意見をしっかりとまとめる。
何かひとつのことに対しても、
「〜〜を改善した方がいいと思う」って言うのではあまり心象は
よくない。これなら誰でもいえるから。
でも、
「改善するためには、この部分をこのようにすればいいと思う。その為に
必要だと考えることは・・・・」まで言えると全然違う。
今、世界的に医学のトピックスはどこにあるか。
90年代から2000年になってこれからどういう風に移り変わってきているか。
90年代はいかに長寿にっていうことに力が注がれた。&ゲノムだよね
2000年は、脳の時代。MRIだけではなくってもっと高次機能がより解析
しやすくなっているのは、どんなものが発達してきたからか?
そして、現在は??
痛みのコントロールっていうことが、世界的にはトピックス。
痛みの中枢とか、痛みのコントロールってどうしたらいいか?っていうこと。
まだ分からないことだから、答えはいらない。でも、そこに至る過程で
どのように考えるか、考えられる力があるか、って言うことが大切。
学士の学生に求められていることはそんなことだって聞いているよ。
でも、実際は、学士生がそこまで要求にこたえられていないところが問題。
現役生や1浪生は、短時間の集中力や記憶力がすごい。
インプットすることも早ければ、アウトプットすることもある程度早くできる。
ある程度の知識をすぐに吸収して、自分のなかで整理、そして聞かれたことに対して
求められていることに対して自分なりに返すことが出来るかって言うことは
医学部、医師には必須な力。
学士生は考える力はそこそこあるかもしれないけれど、要領が悪かったり
なかなかアウトプットもインプットも出来ない。時間がかかるって言うところが
ネック。
早くしないと患者さんの命が・・・って。
研究だと関係ないけれど、基礎等の研究で生きていける人間なんて本当に
ちょっとだけ。
時間もないと思うから、やっぱり学士の入試に合格するためには、細々しないで
大きな流れをしっかりとつかむことが大切だよ。
- 29 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 01:51:01 ID:+907kfUn0
- 標準生理、読むものではなく調べるものとして置いておくには
最強だと思う。受験生にはなかなか手が届かないだろうけど。
- 30 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 03:49:47 ID:sIf3VFPc0
- >>26, 28
はっきりしているのは、「学士編入試験の生命科学」用の勉強は
「医学部入学後」の勉強とは違うということ。前者は近年急速に
標準的な内容が集約・確立され、大学間の差が少なくなった。
そして、前者と後者は別のものになっている。だから、入学後に
これこれが必要になる、という生の情報は確かに貴重だけど、
学士の試験対策としてはあまり意味がない。
- 31 :旧帝公務員学士編入希望:2006/12/06(水) 07:34:53 ID:BXt5snDA0
- 暇人長文乙
- 32 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 08:50:32 ID:YFNFSLqW0
- 秋田なんぞ暗いから、止めた方が。
- 33 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 15:02:44 ID:QDR7Efc90
- >>30
旭川医科大学は違うと思います。
あの内容は、確実に入学後の勉強に直結していると思います。
私は3年次編入学に合格した者ですが、生理学テキストで十分だと思います。
標準生理学は、入学後、辞書代わりに使うのが良いと聞いてます。
- 34 :名無しなのに合格:2006/12/06(水) 15:29:38 ID:eewkgE/L0
- >>33
旭川が医学部入学後の内容を出していたのは数年前でそ?
今は普通の生命科学だよ。他大学と何ら変わりない。
- 35 :名無しなのに合格:2006/12/07(木) 00:50:44 ID:AujbZLmq0
- >>28
前レス>>10だけど、とても参考になりました。
全体像をつかむことに欠けていたと思います。細かな事ばかり
気にしていたことに気がつきました。全体像をつかめるようしたいと思う。
高校生物を一気にやって全体像をつかみ、その後細かく学習していこうと
思う。
- 36 :名無しなのに合格:2006/12/07(木) 07:54:28 ID:ZFTEDvrC0
- 【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661
このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
↓
「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
↓
ミンチに変換
↓
大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
↓ ↓
上澄みの油部分 分解されたアミノ酸
↓ ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤 NaOHで中和 → アミノ酸肥料
↓
HPLCで分画
↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品
*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
- 37 :名無しなのに合格:2006/12/07(木) 09:05:16 ID:OvKTrWMy0
- この辺↓、大ダウト。知ったかだから相手にしないほうがいいよ
>そして、現在は??
>痛みのコントロールっていうことが、世界的にはトピックス。
>痛みの中枢とか、痛みのコントロールってどうしたらいいか?っていうこと。
- 38 :名無しなのに合格:2006/12/07(木) 16:37:12 ID:J33Hm5aL0
- そもそもホットなテーマを追うのが医学じゃないし、
追うなら将来ホットになると思うテーマや興味のあるテーマを追えと思う。
もちろん医学の現状を把握し、何が求められているか熟考しての上だが。
- 39 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 10:01:54 ID:WNjRcmhj0
- こっちが本スレ
- 40 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 10:10:40 ID:WNjRcmhj0
- しかし、何で物理・化学を毛嫌いするのかね?
やっとけば、受験の選択肢も拡がるし、入学してから楽なのに…。
だいたい、アミノ酸とか塩基の構造にしても有機化学だろうに
- 41 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 11:20:05 ID:/IM5ybRv0
- 学士は入ってから苦労する。周りはみんな20前後。さらに依然入っていた大学より
低レベルの駅弁であることも多く、馴染むのに苦労する。
- 42 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 16:26:02 ID:Lw5LvRwY0
- 色んな意味で、刺激の少ない地域に行くとツライわな。
俺は、島根に行って「あ、俺にはダメだ」だった。街に活気が無い!
山口も何もない。浜松は、市街地まで遠い。車必須だろううな。
滋賀もバス頼り、もしくは車が無いとツライ。
福井は、大学周辺が比較的栄えて居る。だが、車必須。
「住む」と「暮らす」は、微妙に違う。
- 43 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 16:58:41 ID:6f0Lr6M/0
- 数学は何とかめどが立ってきたが物理が・・・
受験の時も物理で手こずったが編入でも立ちはだかるか・・・
イメージできないよハッシー
- 44 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 17:23:19 ID:YmQJFawN0
- >42
じゃ、住む、または暮らすの観点からはどこの大学が良いと思う?
俺は3年編入なんだが、まだどうなるか想像できないw
- 45 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 19:10:35 ID:JcHwsHUP0
- >>43
山本の新・物理入門は、どうだ?
>>44
住む=環境や交通、暮らす=日常生活をベースに趣味を各自加味
東京、近畿圏、福岡、名古屋以外は演劇や映画は諦めろ。
米子が何気に良い。
大阪方面への高速バスも結構あるし、JRもまぁまぁ。
生活では、大学近くにスーパーがあり、駅前なら大手もある。
しかも、大学の裏手が港なので、魚好きには良いのじゃないかな。
あと、個人的には長崎も良いと思う。
坂の多い街であるが、市街地の大学であることが魅力。
また、福岡まで2時間2000円で行けるので、演劇関係は補完可能。
九州は、福岡を中心に高速バス網を活用すると激しく便利。
金沢は、JRで大阪が便利。街中だし、食べ物もそこそこ。
北陸道も何気に使える。この点から行くと、福井が次点か?
実力があれば、大阪(豊中)か神戸だな。文化的刺激は、たまらん。
近畿圏だが、滋賀は考える。駅からバス便が不便。浜松は論外。
名古屋は、夏の酷暑と冬の極寒が×!
新潟は、JRと関越道での東京直結が魅力。
- 46 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 20:11:20 ID:Et6wR2rU0
- 公務員は消えてください。
絶対受かりませんから。
- 47 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 20:31:32 ID:ikebnlaC0
- >>45に追加
熊本:
中心は交通センター。人も車もここに集中するので、人ごみが苦手な人は辛い。
(個人的には福岡に出ることをお奨めする。回数券のバラが金券ショップで買える)
ラッシュ時は定刻どおりには「絶対」動かないので注意。また、城下町なので道に
迷う可能性も高い。なお…隣接する「九品寺1」はラブホ街(判断はご随意に)
- 48 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 20:48:32 ID:lzMpZEXS0
- >>45
前もつっこもうかと思ったんだが、大阪は吹田でそ
モノレールばんざい
医科歯科いいどごにあるよね
- 49 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 21:39:37 ID:JcHwsHUP0
- >>48
うん、医科歯科のロケーションは最高!
ただ、東京の場合、地域によって家賃に大きな差がある。
城東地域は安め。ただし、お節介な人たちがウザイと言う問題点有り。
阪大は吹田か…伊丹空港万歳!
- 50 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 23:01:23 ID:JcHwsHUP0
- 北大とか旭川、弘前の情報持っている人の降臨キボンヌ!
- 51 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 23:15:07 ID:4SOV6KIx0
- >>50
クレクレ君なら、消えろ。
専用MLへ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=medschool&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=15&y=10
- 52 :名無しなのに合格:2006/12/08(金) 23:17:28 ID:ikebnlaC0
- >>51
このレスの流れなら、ロケーションって意味の情報じゃね?
九州エリアは地元なんで、纏めてる最中。
- 53 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 00:11:39 ID:SN+6kbZ+0
- 入学後に、少なくとも4年間住む大学周辺地域の情報は欲しい。
入試は通過点であり、合格・入学はスタートでしかない。
学生生活が、色んな意味で忍耐の日々になるのは避けたいと思う。
だから、大学の周辺の地域情報は、個人的に非常に有り難い。
- 54 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 00:33:06 ID:1mYYS1Gy0
- >>50
スマソm(_ _)m
勘違い。
本当にスマンm(_ _)m
- 55 :44:2006/12/09(土) 00:34:30 ID:YU7So7tY0
- >>45
なるほど。新潟は意外だったよ。
>>47
熊本は学士やってないんだなw
伝統校で良い大学だと聞くがやってないのに評価されても...
あ、研修先に考えとくよ。
- 56 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 00:41:43 ID:0vXYE1wH0
- 新潟は東京から新幹線で2時間もかかる…。
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/promo/image/
- 57 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 00:55:14 ID:qaG5fPoR0
- >>56
他の皆さんにはスレ汚しで申し訳ないけど、ちょっと言わせてください。
「ここは本スレではありません。削除かsage進行を望みます。」
なんて書き込みされるのはいい迷惑です。
2chを私物化するのはやめてもらいたいです。
2chのルールに則るのならば、
本来、本スレと言われるべきスレはあなたが荒らしている方のスレです。
本気で医師を目指そうとしている人であるならば、
これ以上の心ない書き込みはどうかやめてください。
- 58 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 01:19:37 ID:1mYYS1Gy0
- >>57
自作自演までして、勝手に立てたスレッドが本スレ??
ちょっと前までかなり良いスレッドだったのに、たった一人が
荒らした。
914 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:11:55 ID:TmDUTql00
【ニートか医者か】医学部学士編入その7【人生のギャンブル】
915 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:15:59 ID:TmDUTql00
誰か立ててくれたようです
- 59 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 01:39:25 ID:qaG5fPoR0
- >>58
こちらのスレでどのような議論をされても構いませんが、
あちらのスレを荒らすのは止めていただけませんか?
「荒らした」と言ってますが、今のあなたも十分荒らしていますよ。
もう1度言ってみます。
本気で医師を目指そうとしている人であるならば、
これ以上の心ない書き込みはどうかやめてください。
- 60 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 07:56:40 ID:RNsx6ZEyO
- 携帯からスマソ
新幹線で2時間って、ぶっちゃけ東京‐名古屋間。
移動時間だけに注目すると、筑波は遠いなぁ。
空港までのアクセスを無視すれば、札幌や福岡の方が東京に近いかもしれん。
たなると、私鉄頼りの東海は、
神奈川だけど不利になる。
琉球は、問題外だね。
以上、私見ですた。
自演カキコだらけのスレは、2ちゃんのルール違反だとオモ。
- 61 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 10:21:10 ID:+fO1zfct0
- >>60
>自演だらけ
あっちの偽スレね。誘導しといたよ
- 62 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 11:16:26 ID:DJgrYZBN0
- おまいら!今度はセルさまが色々教えてくれますよ!!w
セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://gazouko2.tripod.com/img/seli-2.html
- 63 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 11:17:17 ID:DJgrYZBN0
- ちなみに第三弾もあるw
孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://gazouko2.tripod.com/img/seli-3.html
- 64 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 11:22:10 ID:DJgrYZBN0
- とりあえずまとめてみた。おまいら、「戸愚呂面接官に学ぶ
中途採用基準」は絶対よんどけ!!www
学士にも会社の面接にも両方に通ずる事が書いてあるぞww
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/e/1e7ee93c.jpg
第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/3/13dd7a98.jpg
第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/2/72b72019.jpg
第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/3/2318a878.jpg
第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/5/156c3df1.jpg
おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/a/7addab04.jpg
- 65 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 14:14:09 ID:dk0PR9M80
- >>55
現時点で学士編入を実施してるかは置いておいて…九州エリア案内って事でw
(見聞広めるのも学習の内だし、地域医療とか九州の各大学は言ってくるからね)
※高速バスの回数券は金券ショップでバラ購入可能。要予約の路線でも回数券を持って
いれば予約出来る。予約は「楽バス」でググると出る(各路線バス会社へのリンク有り)
複数を短期間で廻る場合は「SUNQパス(3日間)」も可。なお…九州の高速バスは法定
速度完全無視だけど、気にしないように(120km/h超・救急車でも平気でブチ抜くw)
九州:
ほぼ何でも揃う。大都市なら(空路も含めれば)何処にでも行けるし、思い立った時に
パスポート握って海外旅行も出来る(何故かJRが国際航路を持っている) 書籍類は
丸善・紀伊国屋(博多の方が多い)・ジュンク堂で入手可能。市内の家賃は高めだが、
郊外(1時間・乗継無しを前提)なら幾らでもあるし、博多駅にチャリ置いて通う手も
ある。鉄分の気がある人は魅力かも…なお、九州ではあるが日本海側なのを忘れずに
(鉄道・路線バスは麻痺しないので、その辺は心配不要)
佐賀(旧佐賀医大):
アパート多&安(1Kなら4マソ程度)スーパーやレンタルビデオなら近辺にあるし、
3km程度に大型ショッピングセンター(シネコン有り)もある。福岡へのアクセスは
佐賀駅からJR特急か高速バス「佐賀駅バスターミナル」「高志館高校前」を使用。
どちらも1時間以内・片道900円。
車なら「佐賀大和IC-(鳥栖JCT)-大宰府IC(都市高方面ETC専用レーン有)-都市高」
で一気に福岡への「通勤快速」by大和走研(「まほろちゃん」が復活してるじゃん!)
福岡以外のアクセスもさほど悪くない。空路の場合、佐賀空港はorz。福岡空港を使う
のがデフォ。
大分:
中心(大分駅)から相当離れているので不便。大分駅周辺は混雑するので、車もさほど
使えない。福岡へはJR/高速バスあり(高速バスの方が速いが、冬は凍結で大分道が使
えない可能性がある) 紀伊国屋・ジュンク堂はあるけど1フロア…期待薄。
宮崎:
中心(宮交〜橘)から相当…以上に離れているし、活気もない。カレーライスが日本一
高いw 三食チキン南蛮で耐えられる根性が必要(ここだけはあまり知らない。九州で
一番交通の便が悪い。JRか高速バスで福岡に出れるけど…本数少)
鹿児島:
中心(天文館)-医学部(大学病院)間バス有り。天文館にジュンク堂があるので書籍
は揃うかな?(紀伊国屋は狭い) 疲れたら指宿温泉とか巨大うなぎを見るとか…
福岡へのアクセスはJR(土日祭限定往復指定席)で博多まで往復1マソ・自由席なら
回数券使えば片道5500円。高速バスだと片道4000円程度と思われる。
注意:鹿児島での飲みで「あまり飲めない」=「1升は空けられる」と同義…マジw
琉球:
海外と思った方が良い。生活のリズムが違うし、食い物も独特。慣れちゃうと逆に出れ
なくなる諸刃の剣。台風シーズンはマジ「孤島」になるので要注意(保証なしの条件で
旅行会社に格安チケットを撒く位…そういうトコロ)
北陸・東北はデータがない…地元の人、カモーン
- 66 :名無しなのに合格:2006/12/09(土) 14:51:05 ID:9S7HRdHA0
- >>65
dクス!
九州地方、予想以上に便利なんだな。
っつーか、九州て寒いのか?
- 67 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 01:19:09 ID:JOZFEUHZO
- >>50
弘前は受験で数回行っただけなんだけど、かなり古い街並み。
津軽藩の弘前城が旧市街の奥にドーンと建っている。完全な城下町。
交通の便は良くない。特に日本海側は新幹線も高速も無い。
しかし、一応新潟方面に行けるし、青森市に行けば新幹線に乗れる。
冬はかなり雪が降るから日常生活に車は必須っぽい。
今度、弘前駅のテナントに大規模書店が入るらしく、書籍の購入は大丈夫らしい。
街並みや歴史から判断すると学問に向いている文化的な街だと思うけど、
タクシーの運転手さんに聞いたところ、弘前は慢性的な不況で、
医学科編入生がバイトのみで生活を維持するのは無謀っぽい。
弘前に卒後六年以上残るなら、返還不要の奨学金が貰えるから利用する手もあり。
弘前は東北で唯一トンペーの支配下に無い独立性の高い大学だから、
卒後しばらく弘前に残っても結構幸せかもしれない。
- 68 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 08:45:16 ID:7nzit6Pr0
- >>67
thx!
弘前は、「県庁が青森なら大学はウチ!」だった土地。
津軽藩の藩校の背景もあるのかな?
しかし、こちらはマターリしてて落ち着く。
皆さん、( ^o)_旦~~オチャドウゾー
- 69 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 12:31:51 ID:qDESIcEw0
- >>65
修学旅行の印象とほぼそのままの印象だ・・・・・。thanx!
- 70 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 12:39:05 ID:EyFYuWux0
- 香川は空港でうどん食えるぞ!讃岐うどん!
一般で受験したことあるから間違いない。
あと、高松駅は深夜〜早朝にかけて地元の高校生らしき奴らがたむろってる。
駅自体はこじんまりとしてるが駅の南側あたり(だったと思う)は区画整備が行き届いていていい街並み。
だが、高松駅を離れるとほんと何もないとこだった・・・
- 71 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 12:48:56 ID:EyFYuWux0
- >>67
俺も受験で数回いっただけだけど、弘前はいい街並みだった
青森にも行ったことはあるけど個人的には弘前の街並みの方がいい。
大学だって駅からバスで20分くらいでつくし、大学のあるあたりは結構城下町の雰囲気が残ってる。
それと地元の方言は個人的に好き。
あと、駅出たらサラ金とかの看板多し。アパートとか安いが車がないとバイト生活できなさそうな感じだった。
以上、俺の意見。
>>50
旭川は新千歳空港から直通で特急に乗って30分くらいでつく。結構緑が多くていい街。
旭川空港もあることはあるが、便が少なすぎ。また、空港までの便も悪い。
大学周辺は結構きれい。
駅の周りにホテルが結構あるから寂れてる雰囲気はない。
北海道は基本的に緑の多い土地、って感じだった。田舎暮らしが好きな人には合いそう。
- 72 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 13:21:10 ID:tDPEL/IO0
- 島根
出雲市駅から、平坦な道を歩いていける。途中で、大学を遠望可能。
つまり、高層ビルが駅周辺と大学以外に無い。
大学の周りは、殆ど何もない。安いファミレスはあるが、少し歩く。
街自体は、駅から離れた国道沿い=大学とは逆方向が賑やか。
タクシーの運転手さんの話だと、車が無いとツライとのこと。
都会の生活に慣れた身には、刺激が無くてシンドイかも。
岡山
池田候の城下町。昭和帝の厚子内親王が池田家に降嫁している。
大学は、駅から少し離れている。根性があれば、歩いてもいける。
一応、バスがある。なお、路面電車もあるから、車の運転には注意。
医学部周辺は、昔の学生街の雰囲気あり。
また、至近距離に緑道もあるから、健康維持の散歩も可能。
大学から駅に向かうメイン通りに、大手資本のスーパーやデパート有り。
大阪まで新幹線で1時間なので、文化的刺激も満たされそう。
なお、空港リムジンが2社運行しており、客の取り合いをしている。
- 73 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 13:36:24 ID:tDPEL/IO0
- 秋田
通りすがりの情報。大学近辺は、他の人に譲る。
佐竹候の城下町。駅から徒歩数分で城跡にぶつかる。
駅周辺の「開発」は進んでいる。ただし、イトーヨーカ堂撤退も。
スタバが、駅前のホテル1階にある。駅には、ミスドもある。
一方、商店街は活気が無いかもしれない。
大規模商業施設は、郊外のバイパス沿いに展開している。∴車必須。
秋田の信号は縦型=雪深い地域で、空港に除雪車が待機している。
アパートの家賃は、2DKで5万位というのを見た。
空路1時間で東京に行ける。盛岡接続の秋田新幹線もある。
時間はかかるが、羽越本線で新潟、奥羽本線で山形出ることも可能。
秋田道を使って、東北道北上JCT経由で高速道路の移動もできる。
温泉もあるし、コメも魚もうまい。
- 74 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 15:17:17 ID:8v4+1R770
- >>71
旭川は新千歳空港から直通で特急に乗って30分くらいでつく。
新千歳空港から直通で特急に乗って30分でつくのは札幌だろ。
旭川なら札幌で乗り換えあるから、3時間くらいかかるだろ。
ところで北大はどうだ?
- 75 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 16:19:01 ID:tDPEL/IO0
- >>74
旭川
新千歳空港のサイトの情報だと、旭川まで2時間超 by JRだね。
旭川空港−旭川駅は、バスで約35分@旭川空港サイト
旭川の冬の寒さとかも知りたいな。冷凍庫暮らしは勘弁して欲しい
- 76 :味ポン:2006/12/10(日) 18:10:23 ID:3kSf72aX0
- 弘前の一次試験は学士編入を最低限戦えるかの目安になると思う。
一次試験に通っても合格者レベルには程遠いが、これが受からないようじゃ、
別の道で医学部をめざしたほうがよい。
- 77 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 20:27:18 ID:z7zCVUIr0
- >>76
それをGK氏に言ってやって欲しい
- 78 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 20:53:13 ID:EyFYuWux0
- >>77
マジすか!?
そのGK氏って人は一次も通らなかったの?
- 79 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 20:59:35 ID:EyFYuWux0
- >>74
スマソ
俺のうろ覚えの記憶が間違ってました
じゃあ新千歳から札幌経由の旭川までの直通があるからそれで2時間くらい乗った記憶が
札幌まで30分→札幌から旭川まで1時間半くらい。
これで合ってると思う。
あと、大学は駅から微妙に遠い。そして、大学近くのバス停から空港に行こうとするとさらにバス走ってない。
一度駅に戻る必要があったかも?
便が少なすぎるのは確か。2階建てのちっちゃい空港だよ〜@旭川
by経験者談
- 80 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 21:07:22 ID:7rE0NNz10
- 元新設医大って、何気に駅とか市街地から遠くて不便だよな。
その分、広大な土地が入手出来たんだろう。。。
福井だっけ?教職員+学生全員分の駐車場があるトコ
- 81 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 21:15:45 ID:EyFYuWux0
- >>80
あ、福井いったことあるけど、すごかった。
学生、教職員用駐車場がちゃんとあった。っていうか、あそこはマジ車ないと生活できないと思う。
タクシーで駅から40,50分くらい。料金で言えば3500円から4000円くらい。まともにバス乗ろうと思ってもどこで
とまるかわからない。やっぱり駅まで戻るのがベター。間違えると漏れちゃんのようにタクシー往復でホテルまで、って
ことになりかねない。
しかも医学部近くにあるのはローソンと小さい薬局1つ。
学校近くには県立大学があって、そっちの方がどうみても新しい。
どこにアパートあるのかわからんほど田舎だった。少なくとも大学周辺にはなかった。
おいら、ここまで田舎なのは初めてってくらいびっくらこいた。
どうしても福井、ってわけじゃなきゃ他のところ出した方がいいかも。書類選考も不透明だしね。
- 82 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 22:18:59 ID:2K7FTvIi0
- GK氏は伊勢原大に通ってるだろ。確か。
- 83 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 22:35:41 ID:7rE0NNz10
- >>82
合格を蹴ってる。
で、池袋通学&会社退職&観光バスの添乗員のバイト→今年も池袋?
過去ログに、目撃談@池袋がある
- 84 :44:2006/12/10(日) 22:38:50 ID:LIEZvGJf0
- >>81
今年の福井は書類選考が無かったので、200人を超える受験者
が殺到。流れとちがう話だったな。すまん。
- 85 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 23:18:55 ID:rz+iNKk+O
- 書類選考の不透明度は、面接以上だよなぁ
- 86 :名無しなのに合格:2006/12/11(月) 03:51:57 ID:jiUortRD0
- GK氏ってもしかして添乗員をするほどの美人受験生?
なら俺は断然GK氏を応援する
GK氏には国立大に受かって欲しい
が、しかし弘前一次を通過できないのは学力以前の問題のような気が・・・
- 87 :名無しなのに合格:2006/12/11(月) 07:37:03 ID:KwwpOxtfO
- おいおい、GK「氏」だぞ
- 88 :名無しなのに合格:2006/12/11(月) 10:04:59 ID:7wenqeCm0
- GK氏が、「誹謗中傷」と叫びそうな希ガス
- 89 :65:2006/12/11(月) 23:44:00 ID:m9afr/VO0
- >>66
九州エリアの出入りが限られてるので、空を除くと関門かフェリーしか無いです。
空路ローカル便が少ないので、メインは博多通過か福岡空港になりますし、そこ
らか逆算して、最終に間に合う時間を移動場所で考えれば…です。2010年には
九州新幹線鹿児島ルートが全線開通しますので、鹿児島から福岡空港は普通
になってくると思います(後は停車駅減速のロスによるので。ダイヤグラム次第。
多分「鹿児島中央・川内・熊本・新玉名・博多」…2時間は切れそうかな?)
>っつーか、九州て寒いのか?
殆どの人の九州のイメージは「指宿」「桜島」「日南海岸」だと思いますが、あそこ
は例外です。鹿児島・宮崎の沿岸部以外はそれなりに冷えます。特に大陸から
の距離が無い分、海水温が上がらないと雲も出来ないので、放射冷却で明け方
は思い切り下がります。雪が降ると、「冬明け間近」(海水温が上がってるから)
が、北部九州の考え方(タクシーのドライバーも同じこと言ってましたし)
>>69
旅行だと見えない部分があるのでは(多分見せない)長崎・大分・鹿児島・琉球
は、戦死者は多い所なんです。「大分」って意外かと思いますが…特攻隊です。
宇佐には飛行場がありましたし、日出は回天の配置基地、安心院は…もうお判り
でしょう。宇佐は空爆されたままで残ってます。九州エリアはこういう背景や場所
はたくさんある…ということをお伝えしておきます。ちなみに参考資料は
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/index.htm
愛国顕彰なんてシカトでいいです。もし時間に余裕があれば、実際に行ってみて
下さい。考え方は自由です。私は実際に行って、この目でしっかり現実を見ていま
すが…答えは判りません。
- 90 :名無しなのに合格:2006/12/12(火) 10:57:49 ID:s0bQ1+T60
- 札幌と福岡は、標準語って聞いた
言葉の問題は、近畿圏も少ないだろうし、臨床実習前は無問題かも
ただ、地方お年寄り相手だと、実習も現場もキツそうだな
琉球なんかは、どうなんだ?
- 91 :名無しなのに合格:2006/12/12(火) 22:27:40 ID:YQata7lg0
- レス数はもう一つのスレにまけてるな。
ここはもう閉鎖したら。
- 92 :名無しなのに合格:2006/12/13(水) 01:03:39 ID:wUIPafYo0
- >>90
九州は標準語OKです。方言と言っても名詞はほぼ変わらないので(昔はありました
けど今使う人はいませんし、シモ関係の「隠語」に近い) 問題ないと思います。
琉球は「海外!」です。若い人は良いですけど、年配の人相手だと通訳が必要かもw
- 93 :名無しなのに合格:2006/12/13(水) 11:20:53 ID:NfcX2g6j0
- >>91
ここと向こうでは、レスの質が違うよ。
入試科目の情報は、大学のサイトでわかる。
一方で、独立法人になってから、大学案内は綺麗ごとが増えてる。
また、試験合格は一瞬かつスタートでしかない。
学生生活は、4年以上もある。
だから、大学周辺の環境や生活情報は重要だと思う。
- 94 :名無しなのに合格:2006/12/13(水) 11:30:40 ID:M8QnaAK50
- >>93
>>1の注意を嫁
- 95 :名無しなのに合格:2006/12/13(水) 18:09:51 ID:+zQ+opHB0
- >>94
たまにはageないと沈むからねw
学士入試に必要なものは、互いに罵り合う事じゃないだろ?
- 96 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 00:14:08 ID:ZCdBmeYl0
- だから放置が基本だ、と。
- 97 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 10:46:03 ID:V2wHTu+t0
- 福井、金沢、富山、浜松(ど不便)、千葉、筑波、群馬、新潟、弘前、札幌、
旭川の各大学へ進学の諸先輩方の現地ナマ情報のカキコをお願いします。
ガイシュツの大学でも、現役の皆さんの情報をよろしくです。
学士って入学後の勉強の進度とかの情報も少ないんだよ〜(ノД`)
MLは合格者を別に囲い込みして、外に情報を出さないし…。
- 98 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 12:08:24 ID:RDd9yFc/0
- >>97
既にMLは編入情報も失跡状態だと思うが。
今は入学するために勉強汁中。
おまいらの今の勉強内容を晒せYo 以下テンプレ。
1. 英語:
2. 生物:
3. 化学:
4. 物理:
5. 数学:
6. 今後の展望:
おれ以下
1. 英語:単語はライフサイエンス辞書online版。過去問を1日1題精読。
2. 生物:チャート生物を読み、その付属の問題集。KALS完成、実戦受講中。
3. 化学:無勉
4. 物理:名門の森
5. 数学:チャート
6. 今後の展望:上記を1月末までに貫壁にして、大学教養レベルに移行したい。
- 99 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 15:54:31 ID:cdgI+bwZ0
- >98
名門の森より橋元の理系物理がいいよ。
名門の森レベルは難しいから編入試験に出ない。
理系物理の頻出例題だけ完璧に解けるようになったら、編入の物理はどこも楽勝。
あとは「理系なら知っておきたい」シリーズの物理で微分方程式を勉強すればイイ。
漏れはこの勉強で、学科試験が全勝だった。
- 100 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 18:24:48 ID:RDd9yFc/0
- >>99
dクス
去年、物理は医歯薬系をやったので、忘れないように名門をやってる。
おれは阪大を受験しないので、そこそこで良いだろうと判断した。だから、
数学も忘れないようにする程度だし、化学に至っては化学を専門に扱って
来たので無勉強。
やはり、英語がメインかも。前すれや今度のすれで教えて貰った本を見て、
上記の勉強をしている。KALSの教科書は過去問題が古く使えないと判断して、
受講をやめた。
友人からきいたのだが、ニュートンプレスからでている、「The Cell」の
問題集はどうだろう?
- 101 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 19:02:27 ID:kkeCp7Kv0
- 1.英語:過去問や多種多様な英文を読んでる。
辞書は、もともと仕事で買ったステッド万とかも使ってる。基本は紙かな。
2.生物:高校生物は糸冬、教養レベルの本を片手に演習中。
良い演習本=問題集がないので困っている。
3.化学:生物と同様。
4.物理:絶版の基本から学べる物理TB・Uをやり、大学入試レベル問題集と格闘中
5.数学:教養レベルでは何をすればよいかわからない。高校レベルは履修済み
6.今後の展望:上記とは矛盾しているが、今は一般入試に集中。一般で合格→学士引退
- 102 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 19:54:43 ID:croMNaPk0
- >>97
今は真面目に勉強汁。
MLで聞いても埒が明かないなら、こういうところで「誰か教えてください」
とブロードキャストするのではなく、ホムペ作ってる人にメールで聞くとか
そういう手段に出たほうが良いと思うけどね。
自分からアクション起こしたほうがいいぞ。
- 103 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 20:34:01 ID:7EjiDjhBO
- >>100
CELLの問題集は良問ぞろいだけどボリュームが凄いぞ。
手元の原書では解答(解説)込みで700ページを超える。
全部やろうとしたら相当急がないと時間が無くなるかも。
あと、知識より思考力が問われる問題が多いのも特徴。
とりあえず現物を見て判断したほうがいい。
- 104 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 20:44:22 ID:Q8fHHLAJ0
- CELLの問題集なんて自己満足じゃない?
院試や学士の入試程度なら必要ないと思うが。
- 105 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 21:53:49 ID:1Lfu6Bf80
- 合格者に言わせてもらえば
>>98も>>101もそれじゃ受からないYO!と
- 106 :名無しなのに合格:2006/12/14(木) 22:49:37 ID:MjlaSRPR0
- >>101
数学は微積と線形代数と統計をやっておくといいよ
てか一般で受けるなら大学レベルやる必要ないじゃん
- 107 :名無しなのに合格:2006/12/15(金) 00:06:07 ID:VSJW31Nh0
- >>103
友人が持ってきてくれたので、説明を受けた。
とりあえず、穴うめ問題を一気にやって知識の確認をしてみようと思う。
それから、弱い部分の補強をしてみようかなと。
>>101
一般、がんばり汁。おれは今年のセンターで88%だったが、受からなかったので。
>>105
適当なアドバイスがあればほしい。
- 108 :名無しなのに合格:2006/12/15(金) 06:50:39 ID:3IfumIgo0
- がんばり汁warata
CELLの問題集は細胞生物学だけだろ? 本体テキストの全分野を扱っている
わけでもない。
- 109 :名無しなのに合格:2006/12/16(土) 00:26:52 ID:YIjnVYmC0
- 勉強の方針に悩んでいる人には過去問の反芻をすすめたい。
過去問と同様の出題を続けている学校に役立つのは当然だし、
傾向が変わっていることもなんとなく判断できるわけだし。
- 110 :名無しなのに合格:2006/12/16(土) 01:09:31 ID:DicZVRCA0
- 鹿児島と香川は過去問をHPに載せてるしね。
愛媛や新潟、群馬や北海道etcは大学に請求したら過去問を送ってくれる。
東京医科歯科や秋田、筑波、旭川、島根の過去問を集めたサイトだってあるし。
漏れも過去門の反芻をオススメする。
- 111 :名無しなのに合格:2006/12/17(日) 14:29:44 ID:wMuTeY570
- これ東海の香具師だよな。特定するかw
579 :無責任な名無しさん :2006/12/17(日) 00:47:55 ID:/akyJIeY
金融機関勤務の男性です。
医学部の編入試験に合格したため、賞与支給時の評定面接時に退職を申し出ました。
理由は私事都合としましたが、翌日に人事部に呼び出しを受けました。
その際に、私がMBAを取得する際に●年以内に退職しないという念書を差し入れており、
これに違反していること、また、私が職務上多くのインサイダー情報を知っていることが、
問題であると指摘されました。
会社としては外資系投資銀行に転職すると思っているらしく、思いとどまる様に強く説得
されました。同時に退職(転職)する場合には、訴訟も辞さないとのことでした。
医学部進学を退職の理由にしても信用してもらえるかどうか疑問です。合格証書等を提出
した場合には大学に連絡が行くことも考えられます。
合格した医学部が希望する国立ではなく学費の高い私立であることも考えると会社と退職
について話合いつつ、来年に再度国立を受験することも考えています。
懲戒免職による退職金の逸失や損害賠償請求の訴訟になったら私立医大の進学どころでは
ありません。
退職申出の拒否、懲戒免職、損害賠償請求等の法的なリスクについてご教示下さい。
よろしくお願いします。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165644613/579
当然のことながら反応は・・・
何のために社費でMBA留学させてもらったと思ってるの?
あなた社会人?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165644613/582
しかし社費で留学しといて医学部行くってなんか
むかつくな。そのうちローに行くとかいいだすんじゃないかw
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165644613/584
- 112 :名無しなのに合格:2006/12/17(日) 17:03:03 ID:trhSP9fK0
- >>97
個別で情報公開してるサイト主に聞いたほうが早くないか?
MLだと発言しにくいとかそういうこともあるだろうし、ここでなんとなく
「誰か教えて」って言ってるよりも、個別にアタックしてくほうが確実な
気もするんだが。
それに、入学後の進度情報っていってもなにが知りたいんだ?
これもはっきりしてないと、なかなか答えにくそうだ。
- 113 :名無しなのに合格:2006/12/17(日) 21:27:55 ID:F++2uRUt0
- 文光堂 スタンダード生理学 来年2月改訂らすぃ
- 114 :名無しなのに合格:2006/12/17(日) 23:36:39 ID:uRkDX3Ve0
- >>113
文光堂のサイトにはないようだけど、ソースは?
- 115 :名無しなのに合格:2006/12/18(月) 10:29:55 ID:amV6JzRz0
- >>114
中の人からの情報だよ。
この前、文光堂に他の用で電話したら、この話題が出たんだ。
- 116 :名無しなのに合格:2006/12/18(月) 17:25:02 ID:L/SiSynv0
- >>115
貴重な情報をどうも。あの本は見出しが「〜は〜なのか?」形式で、
わかりやすくまとまっているんだよね。
- 117 :名無しなのに合格:2006/12/18(月) 18:18:23 ID:ay/QqDt10
- >>116
でも、売れスジは「生理学テキスト」の方らしい。
- 118 :名無しなのに合格:2006/12/19(火) 01:15:09 ID:7zYTz8SH0
- >>117
おそらく、「生理学テキスト」の情報量は医学生向けなんでしょう。
「スタンダード生理学」はコメディカル向けだから。
- 119 :名無しなのに合格:2006/12/19(火) 01:54:41 ID:PgDDkk+M0
- ある東海編入生の正体
東海大学医学部2年(編入学) 医学博士 岡本武士
アメリカン・パシフィック大学 臨床催眠療法博士課程修了
http://www.afia.jp/tak.htm
“ニセ学位”販売横行 文科省が「安全リスト」作成へ
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/kyouiku/061210/kik061210000.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%AB
ディプロマミルの医学博士号をもつニセ医者による被害は甚大
http://degreemill.exblog.jp/595759/
オレゴン州内で違法な学位
American Pacific University ハワイ州
当校がオレゴン州の標準に見合った高等教育の合法的な提供者である証拠をオレゴン州学位公認局は持ち合わせていない。
http://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
こんな方を入学させてもいいのでしょうかね。東海大学さん。
- 120 :名無しなのに合格:2006/12/19(火) 02:33:16 ID:wjiFZv/e0
- >>119
誰か電突しる。つかあのアフィアとやらのは、ビジネス内容が
しょぼいし、とてもPennUniv.とかGS出身者のものとは思えん。
つか経歴はほんものなんかね?
- 121 :名無しなのに合格:2006/12/19(火) 03:10:45 ID:FicqwZ6j0
- >>119
komoの掲示板に現れる奴ね。
前すれにも来てた希ガス。
明らかにお天気屋な性格で、言葉遣いが「丁寧」かと思えば、
急に「汚い言葉」になる。
例えば、キモオタ、ニート、いい女抱いてる?などが、いつも使う言葉。
- 122 :名無しなのに合格:2006/12/19(火) 16:07:34 ID:TpCG1KnUO
- 人の学歴や会社の心配する前に自分の心配したらどうかな?
夜中に2ちゃんで個人中傷なんて人間のくずがやることだ。
岡本は最高にいい奴だよ。彼を非難する人間が非難される。
頭脳、人格、容姿、金に恵まれてるのは事実だが妬むなよ。
- 123 :名無しなのに合格:2006/12/19(火) 16:26:07 ID:gxVxgKw50
- どうせ私立大学なんだから問題ないと思うけど。
- 124 :名無しなのに合格:2006/12/20(水) 11:34:04 ID:2Q8MHsAU0
- >>122
ぱろか!?
自分でkomoんところで、個人情報を晒しておいて笑わせるな。
金あるのだろう?いい女だいてるのだろ?勝ち組じゃなかったか?
陰でおまえのことを笑ってる同期がいることを忘れるなよ。
- 125 :名無しなのに合格:2006/12/20(水) 14:48:31 ID:hxijBhvU0
- >>122
既に国立医学部に在籍中ですが、何か?
学歴汚染さん。
- 126 :名無しなのに合格:2006/12/20(水) 19:11:38 ID:CLUotYOEO
- うそつくな!
東海の関係者や国立医学部のやつが2ちゃんの東海板にカキコするはずない。
医学部の学生とか寝言を言ってんじゃね−。学歴詐欺はお前だろ。バカ
- 127 :名無しなのに合格:2006/12/20(水) 19:22:12 ID:cXW/IheZ0
- >>126、ぱろ(医学生&医学博士→怪人二十面相みたいな奴)
ウソはお前だろう。医学博士号修得の論文テーマと研究機関を書け。
どの大学のどの教室だ?その時の指導教授はだれだ?
これを答えてから出直せw
- 128 :名無しなのに合格:2006/12/20(水) 19:30:04 ID:joB3wseB0
- まーとりあえず>119が事実だとして、入れてしまった東海大は
評判下げるリスク<<ペーパー学位所有者の収める金
という判断を下しただけだろう?
あるいは調査不足だとしても、退学処分にならない時点で、金が優先されてるわな。
これが悪いとは言わない。
私大なんだから、金離れの良いカモを何羽か飼っておく必要あるだろう。
本当に金を突っ込む価値のある本当に一握りの若い奴のために、カモから金をむしる
(言い方は悪いが)という方針は、あっていいと思うね。
別分野の私大・私大大学院でも、能力が足りない奴を金づる要員として入学させる事例はあるよ。
>124
同期学生の諸君は裏で笑うだけなぶん、明確に「カモはかもっとけ」と言ってしまう年寄りよりも
素直かもしれないな。自分のような人間は、笑いもしない。経営者として当たり前の判断だろうなと
思うだけで、金づるはただのATMだ。罵倒する気にもならん。
- 129 :名無しなのに合格:2006/12/20(水) 21:32:48 ID:tqvokiN00
- >>127
喪前が先に答えろや。タコ。駒大卒かw
>>128
そんな偉い方がどうしてこちらに???
妄想はいい加減にしたらどうかなw
- 130 :名無しなのに合格:2006/12/20(水) 23:27:07 ID:hxijBhvU0
- >>129
とりあえず今度あったらおごってください。金持ってるんでしょ?w
あと、可愛い女の子も紹介して。イケメンだからできるっしょ?
- 131 :名無しなのに合格:2006/12/21(木) 00:42:25 ID:644vw5Gm0
- >>130
乞食が医者を目指すとはお笑いだなw
女は喪前みたいな香具師を一番嫌うんだよw
「汝自らを知れ」ということだね。
- 132 :名無しなのに合格:2006/12/21(木) 00:49:31 ID:h9RfxLKL0
- どっちも本スレじゃなくなって来る感じだな。
いい情報が離れていくよ。
- 133 :名無しなのに合格:2006/12/21(木) 02:35:28 ID:UJvgvDFq0
- http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub2-34.html
- 134 :名無しなのに合格:2006/12/21(木) 06:22:11 ID:y9IFGHpT0
- >>130
とりあえず、バカは放置推奨だよ。
そもそもここで情報収集したい人もいるのだから、彼らの邪魔をしないほうが
いいね。
バカのバカな発言をくさすなら、難民とかウォッチでやったほうがいい。
場を弁えないでバカに付き合うと、君らまでバカ扱いされるよ。
- 135 :名無しなのに合格:2006/12/21(木) 12:27:07 ID:62C1UoFc0
- _________________________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ワカルマデ ナンドモ フクシュウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 136 :名無しなのに合格:2006/12/21(木) 21:38:01 ID:T/0mwSdf0
- 前スレの流れに嫌気がさした受験生合格者が軒並み去っていたのではないかと予想
まあ試験シーズンになればまた活発になるだろう
- 137 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 01:53:11 ID:waCb9/LY0
-
少年よ、大志を抱け
お金のためではなく
私欲のためでもなく
名声という
空虚な志のためでもなく
人はいかにあるべきか
その道をまっとうするために
大志を抱け
- 138 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 11:55:33 ID:LQipVGtq0
- ここでは、下記に訂正。
青年よ、大志を抱け
お金のためではなく
私欲のためでもなく
名声という
空虚な志のためでもなく
人はいかにあるべきか
その道をまっとうするために
大志を抱け
生命科学論述を晒せ。解答は自分で作れ、ここで聞くな。
まずおれから、
[DNAの変異について概略し、修復機構を述べよ]
- 139 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 12:19:06 ID:2z4NFsjJ0
- イントロンの機能もしくは存在理由について述べよ
- 140 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 12:25:56 ID:EW6xmxzGO
- 東海大学編入試験落ちの人による大学や学生への誹謗中傷はスルーでお願いします。
- 141 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 13:33:17 ID:s1Vcck5e0
- 【骨格筋と心筋の筋収縮について図示しながらのべよ。】
>140 空気を嫁
- 142 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 16:13:36 ID:MyWe94JQ0
- 【目の切断図を描き、各部の名称と機能を述べよ】
【ホルモンのフィードバック機構について、任意のホルモンで説明せよ】
【補酵素とは何か?また、その働きについて述べよ】
- 143 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 17:28:32 ID:9VhCgduo0
- おー、凄いな。言い出しっぺのおれが驚いてどうする!?
【目の発生を概説せよ】
- 144 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 17:49:26 ID:k7wkZSXE0
- 【抗生物質の作用機序について知るところを述べよ】
【薬剤耐性菌とはなにか。また交差耐性とはなにか。説明せよ】
- 145 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 18:50:36 ID:1rWUAjNS0
- >>142,143
そういう文脈では目ではなくて眼と書くのが通常かも
- 146 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 20:00:13 ID:pu6WH2/d0
- 懐かしいな。
俺も自分でテーマを拾ってA4一枚で記述する練習をしたもんだ。
次の語句を200字以内で説明せよ。出典は某大学の昔の過去問。
【ヌクレオソーム】
【RNAのスプライシング】
【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】
- 147 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 20:33:41 ID:/yeFc3e40
- >145
すまん、おまえの言う通りだ。
ちょっと早いかと思ったが、A4無地ルーズリーフを買ってきたので、イラストを書きながら、
現象のプリンシプルの確認を始めた。
抗生剤の作用機構は穴だった。秋田辺りにでて不思議じゃないもんな。
【精子と卵子が出来上がるまでの過程をDNA量を明記しながら、違いを書け。
ただし、イラスト書いても良い。】
- 148 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 20:49:28 ID:2CV/1zxFO
- この程度なら余裕でいけるわ。
- 149 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 20:55:06 ID:2CV/1zxFO
- 当方医学生だよ。2年だよ。
- 150 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 22:35:47 ID:Rt348d7g0
- そうか・・・じゃぁちょっと傾向を変えてみる。
【メタボリックシンドロームが最近注目されているが、これはどのような病態のことか。また肥満は様々な
疾患のriskfactorとされるが、どのような病態を招来するのか。またその機序について簡潔に説明せよ】
- 151 :名無しなのに合格:2006/12/22(金) 23:15:37 ID:KQAIrrPR0
- >>145
すまん、術語不適格だった。
お詫びに、鳥取の問題をば2題!
【妊娠は、一種の臓器移植であるといわれているが、胎児が母体から
拒絶されない理由を述べよ】
【「末期がんで余命3ヶ月」と告知された患者がたどる精神的変化を、
6段階のキーワードと患者の発するであろう言葉を書け】
- 152 :名無しなのに合格:2006/12/23(土) 12:00:02 ID:Bc45nWKS0
- >>151
これ、本当に学士の問題か?
- 153 :名無しなのに合格:2006/12/23(土) 23:57:34 ID:Nqzub5gl0
- こんな問題みんな分かるの?
- 154 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 00:22:54 ID:xKmBhQRm0
- 論述問題の言い出しっぺのおれ、協力ありがとうございました。
>151
はじめの問題は免疫を含めた解答で超簡単だろう。
二番目の問題も、自分が患者であると想定すれば自ずと答えることが
出来よう。
1. 末期癌の受け入れるか否か
2 何故こんな目に
3 受け入れて、今やり残したことをしたい
以下は自分で考えろ!
- 155 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 03:31:12 ID:YVs2olRr0
- では、お返しに東海の編入の問題です。
1.学費は払えますか?どうやって払いますか?
2.19歳や20歳の人とうまくやって行けますか?
ちなみに毎年同じ問題です。
- 156 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 10:32:55 ID:xhtwPKWE0
- >>154
論述問題シリーズ、続けたいな。2ちゃんの学士問題集ってどうだ?
各自が受験して印象に残った問題を、出題年度・大学名不問でカキコ。
今回のだけでも、勉強になってる。
再掲 【】をつけたり、術語の訂正をしてある
【DNAの変異について概略し、修復機構を述べよ】
【イントロンの機能もしくは存在理由について述べよ】
【骨格筋と心筋の筋収縮について図示しながらのべよ。】
【眼の切断図を描き、各部の名称と機能を述べよ】
【ホルモンのフィードバック機構について、任意のホルモンで説明せよ】
【補酵素とは何か?また、その働きについて述べよ】
【眼の発生を概説せよ】
【抗生物質の作用機序について知るところを述べよ】
【薬剤耐性菌とはなにか。また交差耐性とはなにか。説明せよ】
200字以内で説明せよ。出典は某大学の昔の過去問。
【ヌクレオソーム】 【RNAのスプライシング】 【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】
【精子と卵子が出来上がるまでの過程をDNA量を明記しながら、
違いを書け。 ただし、イラスト書いても良い。】
【妊娠は、一種の臓器移植であるといわれているが、胎児が母体から
拒絶されない理由を述べよ】
【「末期がんで余命3ヶ月」と告知された患者がたどる精神的変化を、
6段階のキーワードと患者の発するであろう言葉を書け】
- 157 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 10:35:02 ID:xhtwPKWE0
- やべ!
200字以内で説明するのは、次の4語ね
【ヌクレオソーム】 【RNAのスプライシング】 【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】
- 158 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 10:36:56 ID:xhtwPKWE0
- >>154
キューブラー・ロスの「死ぬ瞬間」に答えが出ている。
目次だけでも、立ち読みするといい。
連投すまそ
- 159 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 12:20:08 ID:xKmBhQRm0
- >>156
おー、神出現!
んじゃ、オマイが仕切ってくれよ。出来たら分野別で。
1. 細胞生物学
2. 分子生物学
3. 生化学
4. 生理学・解剖生理学
5. 組織・発生学
6. 免疫・寄生虫学
基本的なルール
1. 過去問題は分かる範囲で出題した大学名を明記
2. 解答は自分で作れ
3. 嵐は完全無視
4. 期限は12月31日
これでどうだ!?
- 160 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 12:37:36 ID:dKAOku9U0
- 何で改めてここで問題を書く必要があるのだ?
各所で問題はゲッツできるだろうに。
- 161 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 12:39:44 ID:8F6nw+JTO
- まぁいいではないか
暇潰しに、
おもしろいし
- 162 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 14:33:02 ID:sPBcN1IS0
- >>159
組織学とか寄生虫学とか、学士に出るのか?
- 163 :名無しなのに合格:2006/12/24(日) 17:59:31 ID:YVs2olRr0
- ある東海編入生の正体
東海大学医学部2年(編入学) 医学博士 岡本武士
アメリカン・パシフィック大学 臨床催眠療法博士課程修了
http://www.afia.jp/tak.htm
“ニセ学位”販売横行 文科省が「安全リスト」作成へ
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/kyouiku/061210/kik061210000.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%AB
ディプロマミルの医学博士号をもつニセ医者による被害は甚大
http://degreemill.exblog.jp/595759/
オレゴン州内で違法な学位
American Pacific University ハワイ州
当校がオレゴン州の標準に見合った高等教育の合法的な提供者である証拠をオレゴン州学位公認局は持ち合わせていない。
http://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
こんな方を入学させてもいいのでしょうかね。東海大学さん。
- 164 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 06:46:54 ID:TVYyAZli0
- >>160
medschool が機能停止し、medu が更新されなくなったいま、
過去問情報は貴重と思われ。予備校も再現がいい加減であてにならず。
- 165 :156:2006/12/25(月) 09:49:35 ID:hWGmRtax0
- >>159
免停講習後の28日以降でよければ、出来るだけやってみる。
俺だけじゃ、如何せん情報が少ない。みんなの協力きぼん。
で、大学入試レベルも入れた方がいいかな?
- 166 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 11:06:39 ID:mMtls7g8O
- 久しぶりに来たら面白いことやってるじゃない。
【多様性の意義を生物学的視点から延べよ】
【ホルモンを細胞内シグナル伝達機構で四種類に大別して延べよ】
上は今年の弘前二次に類題、下は細胞生理学の常識問題。
- 167 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 11:26:04 ID:hWGmRtax0
- 去年の弘前だったか 次の言葉を説明せよ 【コエンザイムQ10】
分子生物学になるのかな
【塩基に変異が1つ生じるだけで、生体に致命的な結果が生じる理由を述べよ】
免疫
【多数の抗原に対し、抗体が生じる理由を抗体の構造と共に述べよ】
- 168 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 12:52:00 ID:dHym3egl0
- >>165
よろしくたのむ。
KALSの教科書に記述問題はでているが、肝心なところが抜けていて困る。
ここで書かれていた、論述問題のほうがよっぽど使える。
高校生物は適所でいれればよいから、このまま続行をキボンヌ!
- 169 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 15:15:07 ID:Ql8Y9XBY0
- こんなところで敵に塩を送ってどうすんの?
- 170 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 16:11:14 ID:ti/t9gz/0
- >>169
まぁ自分でテーマを拾って自分でまとめるのが筋だろうけど、
殺伐としてない今の時期だからこそ、こういう話題もアリかと。
本来ならもうちょっと合格者からのフィードバックがあっていいような気もするしな。
というわけで俺も一つ。
阪大の昔の問題
【エピジェティクスについて、どのような例があるか複数の例をあげながら、
その現象がおこる分子機構について考えられるところを論理的に述べよ】
- 171 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 16:13:27 ID:ti/t9gz/0
- ↑エピジェネティクスね。
- 172 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 17:37:05 ID:Ql8Y9XBY0
- 煽ってるつもりはないが気に障る人がいたらじじいの戯言と思って勘弁してくれ。
170が言うように殺伐としていない時期だからこそなのかもしれないが
端から見てるとぶっちゃけ危機感が足りないように思える!
馴れ合いもいいが、ここを見ている奴は既合格者か受験生のどちらかだろう。
別に受験生全体のレベルの底上げをこんなところでやる必要ないだろうし
もっと必死に自分だけが合格することを考えなければいけないのではないだろうか。
情報を提供している者が既合格者というのであればまだ分からなくもないが、
そうであっても快く思ってない連中も中にはいるということを心の片隅にでも置いておいて欲しい。
- 173 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 22:40:40 ID:4vwhzOlP0
- >>172
言い出しっぺのオレだが、お前の言うことも分かるし>>169の言うこともわかる。
しかし、ここで書くことによって殺伐とした自分との戦いの中に、ポジティブな
気合いを入れたと言うことで、、。
それに、これら解答を読み手に「私はきちんと理解しています」とアピール出来る
解答書くことの出来る人間は、もうここにはいないだろう。既に合格している。
だから、KALSは40名限定の記述論述の添削指導が出来る選抜クラスを
開講するのじゃないか!?
オレ的には、生命科学の講師の考えが手にとって分かる。だが、彼には
負けることはできんな!
というわけで、飽くなき挑戦は続くわけだ。
- 174 :名無しなのに合格:2006/12/25(月) 23:55:49 ID:mMtls7g8O
- >>172
合格者がスレに情報をフィードバックして何か問題でも?
具体的な理由を書いてくれないと、理不尽な言いがかりとしか思えない。
【タンパク質の熱変性を分子の結合エネルギー及び
エントロピー、エンタルピーの観点から論ぜよ】
類題 新潟二次 去年
- 175 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 00:13:20 ID:F9xjY1m/O
- ついでにもう一丁。
【生体内における水素イオン濃度調節について、
主な臓器2つと緩衝系2つを緩衝式を交えて論ぜよ】
類題 高知 総合問題B 去年 論述形式に勝手に改変
- 176 :170:2006/12/26(火) 00:56:25 ID:OHwaK+LD0
- >>172
まぁ言いたいこともわかるし、戯言とも思わない。
他の資格試験とは違って合格者はわずかでかつ相対評価で決まるのだから、
受験者なら情報の寡占をしたい気持ちもある程度は理解できる。
実際、某MLの管理人の一人も激しくそう言っていたしな。
(そういう彼も“合格してから”情報共有をうたってMLを立ち上げたが)
ただ、俺も彼と同じ穴の狢と言われればそれまでだが、
頑張っている受験者がいれば、
合格者ならある程度情報を供給はしたいと思うのは普通だと思う。
それに、情報は大切だけど仮に情報が共有されても
そこから1を得るか10を得るかは、まさに個人の資質だろう?
ここで解答の検討を行っているわけでもないし、
それほど不快になることはないと思うのだが。。。違うか?
- 177 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 01:08:49 ID:OHwaK+LD0
- グダグダ議論すると他のスレみたいになるんで・・
阪大・昔の問題
【神経の可塑性について例を一つ挙げ、説明せよ】
- 178 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 13:06:35 ID:44LPpdBJ0
- >>177
あなたは合格者なんですね。
阪大の頒布会の過去問復元冊子(2000年頃以前)を持っていらしたら、
放出なり販売なりしていただけるととても嬉しいです。現在では入手困難
なので。
- 179 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 16:10:04 ID:k7O4E7fG0
- レス数はもう一つのスレにまけてる。
ここはもう閉鎖すべし。
- 180 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 16:37:35 ID:qXmGpZb4O
- 学士のために標準全部やるとかはやめた方がいいと思う。
おれはとある医科大学の2年だが↑で出てる問題は基礎で学生に教えてることがほんと多いわ。
だから5年とかに頼んで低学年の時の資料とかをかりたらいいんではないか?
どの大学でも聞きたいことは同じだと思う。
他の生物系の学部とかは逆に専門的すぎる。
- 181 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 17:48:27 ID:gKimFMhj0
- medschoolが機能停止してるのは受験シーズンが一段落したからでは?
まぁ討論会のお知らせみたいなものは常時流れているけど。
- 182 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 18:37:47 ID:bCC9ORqf0
- >>181
いや、新規組が出てくる頃なのに動きが無いな>ML
まぁ、管理人の私物化レスもあったし、引いた人がいたと思われ。
問題シリーズ高校レベル 文系の方はここから?
【原核生物と真核生物の違いを述べよ】
【体細胞分裂と減数分裂の違いを述べよ】
【無性生殖と有性生殖の定義をし、それぞれの有利不利について論ぜよ】
- 183 :名無しなのに合格:2006/12/26(火) 20:38:52 ID:RcTb0eCr0
- 今年の群馬
【ヘモグロビンの解離曲線の右方移動及び左方移動について説明せよ。胎児のヘモグロビン
型とその特性について簡潔に述べよ】
今年の群馬では解離曲線からの計算や、高気圧チェンバーによる計算が出たな・・。
- 184 :名無しなのに合格:2006/12/27(水) 13:26:18 ID:RGIg1VQv0
- >>178
2000年以前は持ってないなぁ。ごめんよ。
話がずれるけど、阪大・群馬で学士をやめるって動きがあるのはホント?
便乗してやめたがっている大学も他にあるようだけど、ちょっと残念だね。
- 185 :名無しなのに合格:2006/12/27(水) 15:34:41 ID:EX//CJ8T0
- 秋田・金沢はやめると公言してるね。阪大も前からやめると言ってるし。
医科歯科あたりは推進してるけど。
- 186 :名無しなのに合格:2006/12/27(水) 15:44:36 ID:Xj6i2PU30
- 平成5年〜11年まで、頒布会が出していた過去問+解答+アンケート
集もっているよ。
もう必要ないから、そのうち、オークションにでも出そうと思っていた。
- 187 :名無しなのに合格:2006/12/27(水) 20:15:29 ID:omUAj5Z00
- >>185
阪大やめるってまじ?
来年や再来年くらいまではあるんだよね
- 188 :名無しなのに合格:2006/12/27(水) 20:30:16 ID:UWNFRSVi0
- >>185
秋田、始めたばっかだぞ。逃げられまくって「泣き」か?
戦略思考がなってない。
出願数が少ないから、TOEFL不要にする。
辞退続出だから、学士も辞めるって、導入の意味がないだろ。
ならさ、来年募集の学士、書類選考と面接無しの学力勝負にしなよ。
最終試験が3月じゃ、書類通過25名の何人が来るかわからんぞ。
- 189 :名無しなのに合格:2006/12/28(木) 16:17:06 ID:AtD+GJPe0
- 阪大せめて再来年までは続けてくれ・・・
ところで阪大の物理っていわゆる大学の物理より大学受験の物理をしたほうがいいのかな。
名門とか道標したほうが効率がいい気がする。
- 190 :名無しなのに合格:2006/12/28(木) 17:11:25 ID:96gBGZLO0
- >>189
いわゆる微積物理でいいと思うけど、過去問10年分に勝る教材はないと思われ
- 191 :名無しなのに合格:2006/12/28(木) 17:42:23 ID:2TnKDyaj0
- もうなんだか一般入試をやったほうが楽な気がしてきた。
- 192 :名無しなのに合格:2006/12/28(木) 19:41:10 ID:UqTI1FcU0
- 気付いた?
- 193 :名無しなのに合格:2006/12/29(金) 04:15:30 ID:4Ao9nWe0O
- >>191
確かに、
学士の入試はメリットあるのかな?
- 194 :名無しなのに合格:2006/12/29(金) 10:53:34 ID:zQJgyxxxO
- >>193
三年次編入なら二年早く卒業出来る。
再受験で医学部入るより全然いい。
アホみたいな倍率だけど、大卒なら学士を狙うのが普通じゃないか?
- 195 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 02:31:25 ID:Rnn++C0ZO
- 学士だと試験がムズいから、
受かるようちゃんと勉強するので二年かかりそう、、、
- 196 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 02:37:37 ID:TzVu9QIi0
- >>186
出したら買い手がつきますよ^^
- 197 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 02:40:38 ID:Rnn++C0ZO
- 連投すまんが、
聞いたんだが、
一般で受かっても学士持ってると一年免除とかあんの?
- 198 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 02:41:26 ID:Rnn++C0ZO
- ↑連投じゃなかったね
- 199 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 09:28:48 ID:AL3mo6Sg0
- >>156です
大晦日に問題シリーズをカキコする予定です。
あちこちの本やら参考書をベースにしています。
分類その他が間違っていたら、ご容赦のほどを…
しかし、寒い!
秋田の出願、どうしようか悩みちう
- 200 :名無しなの合格:2006/12/30(土) 11:23:35 ID:aq52HKAW0
- >199
言い出しっぺのおれだが、ここに出てきたまとめで十分じゃないかな?
それ以外は自分でやればいいよ。
協力してくれてありがとう。
- 201 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 12:58:42 ID:HlVLu/nk0
- 阪大は近々やめるはずだよ。
ドクターコースの人材養成のために学士入学を始めて、
入学者には実際ドクターにいくことを約束させて入らせて
いるのに、ほぼ全員が反故にして医者になってしまうから
学士で取る意味が無い、というようなことを知り合いが
いっていた。
まあソースはないんですが。そうらしい。
- 202 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 13:46:30 ID:TzVu9QIi0
- >>201
いわゆるBコースの話ですよね? それはすでに中止になった。
阪大学士の歴史はもっと長いはずなんですが。
- 203 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 14:31:23 ID:73x+x3Ka0
- 阪大の編入(阪大のは学士編入では無い!)は過去の編入生
からの教授輩出率が7%なんだけど、最近はみんな臨床に
行っちゃうから、入試の負担を減らしたBコースを作ってみた。
けど、そうしたら生物系ドクター、ポス毒、サラリーマン研究員達の
単なる逃げ場所になっちゃって、やっぱダメ。
そんな訳で、だったらせめてBコースよりは編入者の学力が担保
される率の高いAコースだけ残したって感じじゃない?
- 204 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 15:46:43 ID:yMncm+T/0
- なんだBの話か。
ということは阪大の編入は当分安泰なんだね。
よかった、よかった。
- 205 :201:2006/12/30(土) 17:07:36 ID:HlVLu/nk0
- >>202>>203
あーそういうことですか。
勉強になりました。
>>204
それはしらん。
- 206 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 17:26:04 ID:Rnn++C0ZO
- >>199
オレはやってほしい
- 207 :名無しなのに合格:2006/12/30(土) 19:44:11 ID:g/M1MH070
- とはいえ阪大Bコース入学者も、みな優秀なはずですよ。
- 208 :名無しなのに合格:2006/12/31(日) 01:25:53 ID:p4uNNWlk0
- 阪大過去問
物理
胎児の心臓へのドップラー効果の応用
- 209 :名無しなのに合格:2006/12/31(日) 02:15:55 ID:tymBBLXN0
- >>208
初耳、いつ?
- 210 :名無しなのに合格:2006/12/31(日) 04:24:53 ID:UAsbnIdsO
- 今、保健学科の三年生なんですが学士編入での入学を考えてます。PTと医師免許二つ欲しいんです…
保健学科にいたことはマイナスにならないですかね?
- 211 :名無しなのに合格:2006/12/31(日) 07:34:34 ID:coyYqgJg0
- >>208
胎児心臓へのドップラーエコー?
ターゲットが小さいから難しいと思うけど面白いね。
>>210
試験に関してはマイナスにはならんと思うけど、
実務上、医師がPTを持っているメリットはほとんど無いと思う。
- 212 :156:2006/12/31(日) 11:44:44 ID:6wLuFMd80
- 問題シリーズ
分子生物学・遺伝
【DNAの変異について概略し、修復機構を述べよ】
【塩基に変異が1つ生じるだけで、生体に致命的な結果が生じる理由を述べよ】
【イントロンの機能もしくは存在理由について述べよ】
【精子と卵子が出来上がるまでの過程をDNA量を明記しながら、
違いを書け。 ただし、イラスト書いても良い。】
【多様性の意義を生物学的視点から延べよ】
【エピジェネティクスについて、どのような例があるか複数の例をあげながら、
その現象がおこる分子機構について考えられるところを論理的に述べよ】
【伴性遺伝を説明せよ。疾患例をあげること】
- 213 :156:2006/12/31(日) 11:46:06 ID:6wLuFMd80
- 解剖・生理学
【骨格筋と心筋の筋収縮について図示しながらのべよ。】
【眼の切断図を描き、各部の名称と機能を述べよ】
【眼の発生を概説せよ】
【腎臓の構造を図示し、尿量調節の様式をのべよ】
【耳の構造を書き、各部の名称と機能】
【人体の各器官、細胞などを組織・胚葉別に分類せよ】
【脊髄の横断面を図示し、各部の名称と機能を書け】
【胃酸の生成について説明せよ】
【神経の可塑性について例を一つ挙げ、説明せよ】
【自律神経について説明せよ。脊髄との関係についても記すこと】
【脳神経についてのべよ】
【ホルモンのフィードバック機構について、任意のホルモンで説明せよ】
【ホルモンを細胞内シグナル伝達機構で四種類に大別して延べよ】
【それぞれの内分泌器官の説明をせよ。分泌物資や支配関係も明確にすること】
- 214 :156:2006/12/31(日) 11:47:23 ID:6wLuFMd80
- 免疫
【抗生物質の作用機序について知るところを述べよ】
【薬剤耐性菌とはなにか。また交差耐性とはなにか。説明せよ】
【5種の免疫グロブリンの名称と特徴をのべよ 】
【多数の抗原に対し、抗体が生じる理由を抗体の構造と共に述べよ】
【免疫寛容とは?】
【妊娠は、一種の臓器移植であるといわれているが、胎児が母体から
拒絶されない理由を述べよ】
- 215 :156:2006/12/31(日) 11:48:34 ID:6wLuFMd80
- 図示・説明問題 分野不問
次のものを図示し、全ての物質と酵素を記入せよ。
【解糖系、糖新生、クエン酸回路、脂質代謝の関係】
【尿素回路】
【アミノ酸の炭素骨格の代謝とクエン酸回路の関係】
【アラキドン酸カスケード】【コレステロール生合成の概略】
【ステロイドホルモンの生合成と変換】
【中性脂肪の消化と吸収】
【必須アミノ酸の名称と構造式を書け】
【補酵素とは何か?また、その働きについて述べよ】
【先天的代謝異常について例を挙げて説明せよ】
以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【オリゴ糖】【複合多糖】【グリコサミノグリカン】【水溶性ビタミン】【脂溶性ビタミン】
200字以内で説明せよ。出典は某大学の昔の過去問。
【ヌクレオソーム】 【RNAのスプライシング】 【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】
以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【リンパ系】【中枢神経系】【細菌の形質導入】【乳酸】
【遺伝子操作技術(ブロッティング)】【PCR】
【エキサイトーシス】【エンドサイトーシス】【コエンザイムQ10】
- 216 :156:2006/12/31(日) 11:50:33 ID:6wLuFMd80
- 高度
【タンパク質の熱変性を分子の結合エネルギー及び
エントロピー、エンタルピーの観点から論ぜよ】 類題 新潟二次 2005年
【生体内における水素イオン濃度調節について、
主な臓器2つと緩衝系2つを緩衝式を交えて論ぜよ】
類題 高知 総合問題B 2005年 論述形式に勝手に改変
【ヘモグロビンの解離曲線の右方移動及び左方移動について説明せよ。胎児のヘモグロビン
型とその特性について簡潔に述べよ】2006年群馬
阪大過去問
物理 胎児の心臓へのドップラー効果の応用
【「末期がんで余命3ヶ月」と告知された患者がたどる精神的変化を、
6段階のキーワードと患者の発するであろう言葉を書け】 鳥取2003年
- 217 :156:2006/12/31(日) 11:51:33 ID:6wLuFMd80
- 高校レベル 文系の方はここから?
【原核生物と真核生物の違いを述べよ】
【体細胞分裂と減数分裂の違いを述べよ】
【無性生殖と有性生殖の定義をし、それぞれの有利不利について論ぜよ】
【腎機能を動物(門)ごとに分類せよ、ex:ヒト、腎臓、尿素】
【心臓を動物(門)ごとに分類せよ】
- 218 :156:2006/12/31(日) 12:01:19 ID:6wLuFMd80
- これが最後です
諸注意
化学:与えられた反応式から平衡定数や電離定数を求め、pHも求める。
緩衝溶液理論もでます。
物理:膜電位、等速円運動、加速度・移動距離
数学:3次関数の微分と最大最小、期待値
化学・物理・数学は、大学によって難易度=受験生への要求レベルに大きな差がある。
最低でも、大学入試レベルは押えるべきではなかろうか?
また、有名参考書≠自分に合う本、なので注意すること。
合格者の皆さんへ:今後も頑張ってください
捲土重来を目指す皆さんへ:自分の気持ちに負けずに、合格を目指して下さい。
一般入試を目指す皆さんへ:体調に注意して、合格を勝ち取ってください
全ての皆さんへ:良い御年をお迎えください。m(_^. .^_)m ぺこ
- 219 :名無しなのに合格:2006/12/31(日) 17:08:24 ID:4jjxMcet0
- >>156
乙!
学歴を自慢して論議をするスレッドもあれば、有意義なスレッドもある。
前スレの>>10から世話になったが、来年もよろしく!
- 220 :名無しなのに合格:2007/01/02(火) 10:45:41 ID:l0XvJZn60
- あけおめ!
今年こそ、合格の扉を開こうぞ!
- 221 :名無しなのに合格:2007/01/02(火) 21:13:09 ID:at9cP5qoO
- ちょい提案
やっぱさ、小さい目標があったほうがモチベも高まるとおもうんよ。
受験生のやつら、なんか目標決めね?
- 222 :名無しなのに合格:2007/01/03(水) 02:30:50 ID:J+Zww+r0O
- 例えばどんな?
- 223 :名無しなのに合格:2007/01/03(水) 07:33:28 ID:E1Sv/Su9O
- 俺は以前他のスレで勉強量の報告ってのをやってた。1h一単位としてHNの横につける。例えば
HN(160)とか。これは通産160時間勉強したことになる。
通算100時間で下、500で中
1000で上などランクをつけて、その域に達したら半値のよこに書く。
例えば
HN下(160)みたいに
最後に質も落とさないように何を勉強したかを書く
これ、みんながやれば色んな情報が得られて
相乗効果が得られると思う。
ちなみに受験以外の雑談は禁止。サロンなのでイタチ外ではないのでいいかと
どうよ
- 224 :名無しなのに合格:2007/01/04(木) 02:49:10 ID:UM/xFDIp0
- いいかもね。
とりあえず、2CHのどこかで見たのだっけどIDおみくじをして
遊んでみよう。
志望大学をいれて、書き込みボタンを押す。
SS:トップ合格
S:合格
A(a:合格圏内
B(b):ほぼ合格圏内
C(c):もう一歩
D(d):志望校の再考をせよ
DEFG・・・・:諦めろ
あず、オレから、、、。
- 225 :名無しなのに合格:2007/01/04(木) 02:50:44 ID:UM/xFDIp0
- >>224
最初に数字が来たら無視して、次にくる英文字で判断する。
筑波大学
- 226 :名無しなのに合格:2007/01/04(木) 02:54:18 ID:UM/xFDIp0
- キーボードが変なのでもう一回。
志望大学をいれて、書き込みボタンを押す。
SS:トップ合格
S:合格
A(a:合格圏内
B(b):ほぼ合格圏内
C(c):もう一歩
D(d):志望校の再考をせよ
EFG・・・・:諦めろ
N(n):ニート決定
*最初に数字が来たら無視して、次にくる英文字で判断する
- 227 :名無しなのに合格:2007/01/04(木) 03:14:20 ID:VAzL9jHY0
- 経済卒でも学士って受かるもんですかね?
動機作りの段階でどうやっても医学との関連を見出せない自分がいます。
- 228 :名無しなのに合格:2007/01/04(木) 03:18:28 ID:UM/xFDIp0
- >>227
あまり聞いたことね。
とりあえず、おみくじから判断すれば「諦めろ」
- 229 :オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 03:20:53 ID:R+TZ1+bC0
- >>227
公衆衛生学に入って、医療経済を研究すればおk
- 230 :名無しなのに合格:2007/01/04(木) 04:54:35 ID:VAzL9jHY0
- →229
ありがとうございます!
- 231 :名無しなのに合格:2007/01/04(木) 11:45:58 ID:4pSm16zV0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
市川由衣の裸☆ [女性アイドル]
>おまいら裸なんて見てないで勉強しろw
- 232 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 08:51:56 ID:jt+NSIU90
- みんな最近どのくらい勉強してる?
- 233 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 08:53:51 ID:H2newsqv0
- 来週から再開します・・・たぶん・・・。
正月にだれたなぁ・・・・
- 234 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 09:42:09 ID:YW+YZ9gz0
- >>233
確かに…モチベーション下がりまくりだよ
手軽な環境変化とか気分転換ということで
今、部屋や机の上を綺麗にしている最中。これで気分一新!
午後から頑張るぞ!
遅くとも、明日からやる…
- 235 :柊:2007/01/06(土) 20:53:58 ID:HSvEpVZFO
- >>1
ワロスw
- 236 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:23 ID:1QS61Aj20
- わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 237 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:25 ID:rkwx97r60
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 238 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:33 ID:CEvEwvJE0
- >>1ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 239 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:35 ID:G+Yt0yCU0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwww
- 240 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:36 ID:Ed/KtAIx0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 241 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:39 ID:L3jTwA9X0
- ワロスwwwwwwwwwwwwww
- 242 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:39 ID:4HLD5bmz0
- このスレマジバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 243 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:40 ID:HP2x8ylj0
- わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 244 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:42 ID:g27XeW480
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
- 245 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:43 ID:+mNcV4d80
- >>1
ザケルwwwwwwwwwww
- 246 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:44 ID:htw2XL0c0
- ウルフふふうふふふふふh
- 247 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:44 ID:yBhgBTJQ0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 248 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:46 ID:xV2HrLDI0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 249 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:53 ID:YxXofsGi0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
- 250 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:54 ID:8W3CMsSW0
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | <ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 251 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:55:56 ID:PWeUVI9I0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
- 252 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:56:30 ID:0415M+dE0
- ワロスwwwwwwwwwww
ロ
ス
w
w
w
w
w
w
ス
ロ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 253 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:56:31 ID:PCm6+ThZ0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 254 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 20:59:18 ID:V3xFLctdO
- ワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロスワロス
- 255 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 21:16:48 ID:ek0EF2Ai0
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 256 :名無しなのに合格:2007/01/06(土) 23:54:13 ID:Dbk3dVBa0
- みくじ参加
北大
- 257 :名無しなのに合格:2007/01/07(日) 08:26:00 ID:jUpDJSk50
- >>226
みくじ参加
医科歯科 (-∧-;) ナムナム
- 258 :名無しなのに合格:2007/01/07(日) 16:30:00 ID:fXU7f+Hb0
- 落ちた人たちの話をいろいろ聞いていると、基礎が固まってない感じがした。
学校を選ばないなら難しい勉強なんてしなくても受かるのに…というのが正直なところ。
そしてどこの面接もけっこうザルな気がした。
- 259 :名無しなのに合格:2007/01/07(日) 20:08:16 ID:CuPILj3/0
- >>258
基礎力不足とかザル面接について、忌憚のない意見をお聞かせ願いたい
- 260 :258:2007/01/08(月) 01:11:27 ID:ZwVa2RIj0
- >>259
○予備校のテキストの細かいところを味わっている人
○強烈に難しい生理学とかの教科書を読んでいる人
○ここ数年の編入試験の入試科目の変遷などに異様に詳しい人
…など。
高校生物〜簡単な生理生化が完璧なら文句ない。
深く勉強するのは本人の自由だし。
ただ「編入試験の受験生」ということを忘れていることが多いなぁ、と。
面接に関しては…結局は筆記重視が多いんだなぁ、と。
そうでないところもいくつかあるけど。
- 261 :名無しなのに合格:2007/01/08(月) 10:05:22 ID:Lbl4uwEC0
- >>260
レス、深謝!
なるほど、身に覚えが無きにしも非ず、だ。正直、耳が痛い。ヾ(_ _。)ハンセイ
池袋辺りや討論会参加者の一部に、>>260を読ませたい。
- 262 :258:2007/01/08(月) 11:28:08 ID:ZwVa2RIj0
- >>261
高校生物とは言っても植物とかを除けばかなり負担は軽減されるはず。
一般入試と違って古文やら社会やらをやらなくて済む…という思考で
テンション上げていくと良いでしょう。
入学してからの勉強量に比べたら軽い!
- 263 :名無しなのに合格:2007/01/08(月) 12:51:48 ID:TBhVLfv70
- >>262
大手予備校に行っているが同感。
あの実戦生命科学は必要ないと思ったし、授業に出るのをやめた。
- 264 :名無しなのに合格:2007/01/08(月) 15:56:31 ID:Ng2MrBJG0
- 今度テストゼミまで始めるらしいし、池袋には信者が多いんだろうね。
- 265 :名無しなのに合格:2007/01/08(月) 21:41:05 ID:/2PZrGpA0
- 同じく私も実戦のほうには厳しさを感じまする。
だけど、完成のテキストやってるだけで、受かりますかね?
- 266 :名無しなのに合格:2007/01/08(月) 21:49:16 ID:TBhVLfv70
- >>265
実戦は細かなことまで気にしているとはまる。
全体像を掴んで、前へ前へと進んだ方がいい。
チェックリストが即答できるようになればよいと思っているが、どうだろう?
- 267 :名無しなのに合格:2007/01/08(月) 21:53:09 ID:Ng2MrBJG0
- ま、井○のおっちゃんがテキストを詳しくすればするほど、毎年
合格者数は減っているわけだから、、、推して知るべし。
- 268 :名無しなのに合格:2007/01/09(火) 04:30:02 ID:rgpm2YQb0
- 今大学2年なんだがKALSって大学3年で行くべきなのか
- 269 :名無しなのに合格:2007/01/09(火) 11:27:13 ID:cvT1DW040
- >>268
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1162351207/
で聞いたら?
- 270 :名無しなのに合格:2007/01/09(火) 14:10:58 ID:CouNLkZL0
- >>212-217
やっべぇ!問題やったら、俺、穴だらけだ orz
今から必死こけば、滋賀医大に間に合うかな
- 271 :名無しなのに合格:2007/01/09(火) 14:51:32 ID:KCLwgEZWO
- 間に合うかどうかはやってみないとわからんよ。まずは行動すること!がんば
- 272 :名無しなのに合格:2007/01/09(火) 16:16:18 ID:CouNLkZL0
- >>271
thx! 、頑張るよ!
- 273 :名無しなのに合格:2007/01/10(水) 00:23:05 ID:6YhoHNqM0
- >>270
穴があったことを発見できて、それを埋めようとしてるんだから
十分狙えるのでは?あとはそつなく面接をこなす余裕かな。
- 274 :名無しなのに合格:2007/01/10(水) 22:48:48 ID:i3/7dVrUO
- 学科対策の方が、面接のそれよりも楽なんだよなあ
- 275 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 00:08:01 ID:PhDgiAWG0
- 学科は俺等の得意な「オタクモード」に入れば怖いものなしだろうが、
面接にはオタクにはきびしいなぁ。
- 276 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 00:18:35 ID:rOfgLMap0
- >>274,275
そういう人は、阪大がいいよ。
- 277 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 00:47:00 ID:TuW+mezL0
- けっこう学科でブッチ切れる。
…というのはあながち間違ってはいないのだが、面接的にアレな人の場合、
マイナスをカバーできるほど学科でリードするのはそれそれで至難の業。
それよりもさっぱりした格好、歯切れの良いトークなどを目指す方が楽。
(話題がずいぶん前のスレとループしてるけどね)
- 278 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 00:51:21 ID:rOfgLMap0
- 阪大以外で、面接的にアレな人が、筆記で当確になれる大学ってどこがあるの?
- 279 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 01:54:03 ID:Rh1dHV/0O
- 面接で出そうな質問シリーズでもやる?
【地方の医師不足を解決するには?】
【あなたは地方で働けますか?理由も答えて下さい】
【あなたの理想の医師像を教えて下さい】
【いまの医療制度をどう思いますか?】
【卒業したら何科の医師になりたいですか?】
【あなたの研究実績を大まかに説明してください】
【尊厳死をどう考えますか?】
【あなたが医師を目指すキッカケとなった事を教えて下さい】
- 280 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 02:06:36 ID:Rh1dHV/0O
- 受験についてしつこく
【あなたの受験勉強の方法を教えて下さい】
【受験した大学を教えて下さい】
【なぜその(この)大学を受験しましたか?】
【今年落ちたら来年も受験しますか?】
【筆記試験の手応えはどうでしたか?】
【どの科目が難しかった?】
【受験の事は家族に伝えていますか?】
- 281 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 09:27:07 ID:qgS9JZ0B0
- 面接質問シリーズ作成賛成ノシ
究極の質問
【本学の志望理由】
俺、ぶっちゃけ、「国立医学部ならどこでも良い」んだ。
でも、面接で自分に嘘がつけない。志望理由言う場合に、いつも困る。
以前、知り合いの医師とこの話題で盛り上がったことがある
そこで出た言葉がこれ。
「受かれば、どこでもええんやろ?大学は、嘘をつける奴が欲しいんや」
うまく「嘘」がつける様になりたいよ。(;´д`)トホホ
- 282 :名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 11:16:01 ID:3WB9c6hO0
- 受験する大学や、大学のある地域の好きなところを探して
文学的に、または論理的に肉付けして表現すればよいだけのハナシ
大学がほしがるのは
人を騙したり、心にもないことを言う詐欺師やホラ吹きの能力じゃないろ
必要なのは、どんな環境であっても、
自分に合うところ、自分に好ましいところを探して、あるいは開拓して
そこに適応してゆける能力だろ
ぶっちゃけ、受験大学を試験科目やセンター得点で選んでるとしても
受かったらそこに何年も通うわけだから、環境に適応してかなきゃならん
好きなところを探すというのも適応の方法だ
- 283 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 11:32:57 ID:V58qo4GhO
- うーん…
面接にしろ課題作文にしろ、少なからず「心にもないこと」を言わないか?
この点からすると、「嘘がつけない」と言うのも、解らない訳ではない。
ただ、良く言って純粋、悪く言ってガキではあるな。
- 284 :名無しなのに合格:2007/01/11(木) 19:57:04 ID:sgZmvYa4O
- 確かに…てかちょっと前のレス見たんだがみんな予備校いってんの?
- 285 :名無しなのに合格:2007/01/12(金) 01:26:49 ID:JjYd9/PN0
- 「地域医療には行きません」
「第一志望に受かったらそっちに行きます」
「やりたい診療科目はまだ決まってません」
「研究の道に進む気はありません」
…などと発言したけど受かったよ。
正直に話すのもひとつの方法かと。筆記できてる前提だけど。
- 286 :名無しなのに合格:2007/01/12(金) 03:05:12 ID:jhEplNKcO
- >>285
嘘を嘘で塗り固めるのは難しいしな。
俺は履歴書に不審な箇所があったせいで凄く怪しまれたけど、
正直に話したら「なんだ、そういう事か!」と雰囲気が一転して合格した。
どんな嘘でごまかすか考えるより、どう話したら受け入れられるか
考えた方が楽だし、合格しやすいと思う。
- 287 :名無しなのに合格:2007/01/12(金) 09:54:19 ID:sZYk3y1e0
- 目前の秋田の課題作文対策もせねばならん。
課題:入学後の抱負
これまでの自分の学問的は池を完結に記した上で、医学部入学後
どのような視点で生命科学・社会医学を志向するかを直筆で記入
志望理由でないだけ、ましか
- 288 :名無しなのに合格:2007/01/12(金) 23:22:22 ID:cT4e9j5L0
- あかん・・・微積がマジでわかんね。
サイエンス社の問題集やってるがどうもいまいち理解できん。
なんかいい参考書ありますかね?
- 289 :名無しなのに合格:2007/01/13(土) 00:42:46 ID:XbeAwaIy0
- つttp://www.yodosha.co.jp/book/4758108080.html
出題者が書いたテキスト。受験者は必携かな。
- 290 :名無しなのに合格:2007/01/13(土) 01:07:28 ID:VPx0i3UGO
- >>288
おまいの現数学力と到達目標が分からないけど、大学一年の
教養ぐらいが分からないなら共立出版から出ている、
クイックマスター微分積分(小寺平治著)がいいかも。
この著者の数学の参考書は(比較的)シンプルでわかりやすい。
数学が苦手だと大変だと思うけど頑張ってくれ。
- 291 :名無しなのに合格:2007/01/13(土) 01:20:17 ID:Wl9kRwcW0
- >>289
購入しなくても、web上に載ってる。
- 292 :名無しなのに合格:2007/01/13(土) 01:49:54 ID:Zviv3PSX0
- >>288
微分積分学をじっくりゼロから作るなら、数学ワンポイント双書の、イプシロンデルタ、テイラー展開、微分と編微分がおススメだよ。
サイエンス社は、既に基礎を理解できてる人が確認するか、もしくは計算問題だけをモノにするための本だと思う。
重積分は、サイエンス社でいいと思う。
- 293 :289:2007/01/13(土) 14:06:51 ID:XbeAwaIy0
- >>291
そりゃそうだけど、成書になったことに意味があるわけで。
- 294 :名無しなのに合格:2007/01/14(日) 01:46:26 ID:8p5puQHi0
- >>291,293
ウェブ版と本は内容が少し違うみたい。本のほうはかなり基本的な内容に見える。
- 295 :名無しなのに合格:2007/01/14(日) 18:10:45 ID:StOlgqmh0
- 公務員氏の自作自演スレッドが勝手に8次スレッドを立てないか心配。
age進行だし。事情を知らずに来る人には迷惑かと。
【ニートか】医学部学士編入その7【医者か】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486
- 296 :名無しなのに合格:2007/01/14(日) 23:31:37 ID:9Sn19GY20
- レス数でこっちが100も負けている
こっちをお蔵するべき。
スレの存続も結果が全て。レス数で負けているなら素直に
負けを認めるべき
- 297 :名無しなのに合格:2007/01/14(日) 23:41:31 ID:6s8Rz9zR0
- レス数は勝ち負けではないだろ。
ここをお蔵入りにする必要もないだろ。
ただ次にたった8次スレで有意義な話をするだけ。
向こうのスレにいる奴ら全員が悪というわけじゃないし。
向こうが先に950行って新スレたったら
こっちもこのスレが終了次第合流すればいいだけ。
どちらもそれなりに良い話が出てるし
この次のスレ以降も分裂する意味なんてないし
見たところこっちのスレの住人の方が大人のようだし
向こうのガキどもは何言っても聞かないだろうし
大きな心で折れてやればいいと思うけどね。
- 298 :名無しなのに合格:2007/01/14(日) 23:54:14 ID:zNqSrwGO0
- >>293
確かに。すまん。
>>294
今日買ってきたんで3日間くらい時間をくれ。通読してみる。
- 299 :名無しなのに合格:2007/01/14(日) 23:57:32 ID:StOlgqmh0
- >>297
うまくいくといいなぁ。
前スレのような流れにならないことを祈る。
- 300 :名無しなのに合格:2007/01/15(月) 07:16:33 ID:c6xuQ56KO
- こちら 学士
あちら ガキ士
せめて、年齢に応じた議論をしたいよ
- 301 :名無しなのに合格:2007/01/15(月) 10:22:36 ID:sKyG4E4d0
- >>298
本のインプレ、よろしくお願いいたします m(_^. .^_)m ぺこ
参考書のインプレシリーズもいいかも(ぼそっ
- 302 :名無しなのに合格:2007/01/15(月) 20:31:39 ID:sOXtNFCTO
- 真剣に取り組んで行きたいやつも使ってるのにあれじゃ迷惑だろ。
質も落ちていきそう。別に合流しなくてもよくね?
こっちはこっちで真剣に議論していこうぜ
- 303 :名無しなのに合格:2007/01/15(月) 20:59:32 ID:ChpfI8p50
- >>302
お前みたいな空気読めないガキがこのスレにいることが迷惑
向こうのスレに帰るかおとなしく黙ってろ
- 304 :名無しなのに合格:2007/01/15(月) 22:39:59 ID:c6xuQ56KO
- まぁまぁ、穏便にいこうぜ
- 305 :名無しなのに合格:2007/01/17(水) 02:27:25 ID:fWwzZFgO0
- 前スレのことで色々むかつくことがあるだろうけどさ〜
向こうのスレを荒らす行為はもうやめないか?
これじゃ俺らの方がガキっぽく見えてしまうよ。
407 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 23:10:44 ID:RqqpavJ/0
> 公務員がした、悪さ。スレより。
> 914 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:11:55 ID:TmDUTql00
> 【ニートか医者か】医学部学士編入その7【人生のギャンブル】
> 915 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:15:59 ID:TmDUTql00
> 誰か立ててくれたようです
> 920 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:26:25 ID:TmDUTql00
> http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486/l50
> 非常に名スレの予感がします
> 925 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 21:16:17 ID:TmDUTql00
> >>924安心しろお前は受からないから
> 940 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/04(月) 21:21:02 ID:2AagubSa0
> >>939こいつ度胸ねーなwwwwwちんこ付いてるのか?wwwww
> 947 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/04(月) 23:35:29 ID:2AagubSa0
> あーなんて寒いスレなんだろう
> 979 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/05(火) 18:40:30 ID:6fwsmCxS0
> >>973wwwww
> ここは書き込み時間帯見てると本当にニートが多いな
408 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 02:01:48 ID:j7HujnDj0
前スレで荒らしまくったあげくのはて、公務員が自作自演で作ったスレッドです。
公務員は「名無し」で今もここに潜んでいます。
私も長い2Ch生活の中、こんな基地害は見たことありません。
914 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:11:55 ID:TmDUTql00
【ニートか医者か】医学部学士編入その7【人生のギャンブル】
915 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:15:59 ID:TmDUTql00
誰か立ててくれたようです
920 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:26:25 ID:TmDUTql00
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486/l50
非常に名スレの予感がします
925 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/03(日) 21:16:17 ID:TmDUTql00
>>924安心しろお前は受からないから
940 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/04(月) 21:21:02 ID:2AagubSa0
>>939こいつ度胸ねーなwwwwwちんこ付いてるのか?wwwww
947 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/04(月) 23:35:29 ID:2AagubSa0
あーなんて寒いスレなんだろう
979 名前:旧帝公務員学士編入希望[] 投稿日:2006/12/05(火) 18:40:30 ID:6fwsmCxS0>>973wwwww
ここは書き込み時間帯見てると本当にニートが多いな
しかも、いまではこんなに有名なコテハンですw
http://www.37vote.net/2kote/1159436403/
- 306 :名無しなのに合格:2007/01/17(水) 03:06:55 ID:9BluHsi40
- >>305
いちいち、こっちに貼るな。
- 307 :名無しなのに合格:2007/01/17(水) 07:27:26 ID:iU9MamIdO
- もう、あっちのスレの事は無視しようぜ
こっちには、問題シリーズとかもある
このスレを活用して、受験に真摯に取り組み、皆で合格しよう
気持ちが折れがちな時期だが、頑張ろうぜ!
- 308 :名無しなのに合格:2007/01/17(水) 11:00:21 ID:A1kYqvLz0
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 309 :名無しなのに合格:2007/01/17(水) 11:10:11 ID:A1kYqvLz0
- 追加〜
センター受験組 風邪に注意して頑張れ!
秋田出願組 高倍率予想だが、自分に負けずにいこう!
捲土重来組 今まで得た知識を確実にしよう!
北大2年次後期入学に変更
ttp://www.med.hokudai.ac.jp/admission/gakusi/gakusi_nyugakujiki_henkoyokoku.pdf
- 310 :名無しなのに合格:2007/01/18(木) 02:07:37 ID:yvIne6rk0
- >>301
通読しました。
理系・生物受験時選択せず、化学系大学院卒。KALS完成・実戦コース受講(2回目)
(感想)
全体的にまとまっていて通読しやすかった。二回目を読むときにとばして読まないところを
マーキングして読んだ。。
この本の良いところは、まんべんなくあっさり書いてあるところ。高校生物から
大学教養レベルまで書かれている。おそらく、山口や弘前を受験する人にとっては
有意義。その他、高校レベルを出題するところも有意義。
しかし、やたらと詳しすぎるところと、あっさりし過ぎのところがあちこち見受けられる。
「鎌状赤血球貧血症」は詳しすぎ。また、転写翻訳の説明があっさりし過ぎ。
細胞生物学は特にあっさりしすぎ。細胞接着やこの辺りの頻出問題は、この本を
読んだだけでは解答できない。
KALSに通ってる人なら、サブの教科書として使うのが良いでしょう。通っていない人は、
さっさと通読して、この本で基礎を固めて次の本を読んだ方がいいかもしれない。
3日で読める。
(まとめ)
買って、小吉。買わずに受験して末吉。文系は買って大吉。やっぱ、東京医科歯科は
シグナル伝達が好きなんだって感じたw
- 311 :名無しなのに合格:2007/01/18(木) 08:41:31 ID:F3uIcZD1O
- >>310
インプレ、thx!
ちょっくら、保守あげします
- 312 :名無しなのに合格:2007/01/18(木) 13:57:25 ID:s7SHXVQj0
- 細胞生物学は、昨年末に出た「細胞生物学」東京化学同人がよいかも
230ページほどの本だがよくまとまっている。
- 313 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 00:07:14 ID:h3ESQ3x/0
- komoとこ、香ばしいおばさんと、「医学博士&医学生」の出現だな。
このおばさん、絶対に受かる可能性はないな。
- 314 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 10:19:02 ID:S14WRtL10
- >>313
見に行った。しっかり、ここのことが指摘されている。
それはともかく、受身の姿勢の受験勉強ではダメだよな。
かといって、能動的な「クレクレ君」は問題外だとオモ。
- 315 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 15:05:34 ID:r+YNUPTg0
- しかし。。
生き方へのコメントは不愉快だと言われているのに、やめないのはなぜでしょうか。
介護が理由で実家を離れられないという制約があると、なぜ「甘い」んでしょうか。
会って確かめたわけでも無いのになぜ「勘違いだ」と断言できるんでしょうか。
なぜ質問への解答でなく、質問自体を叩くコメントばかりなんでしょうか。
相手より「人間的に上だ」と思ってるから、じゃないかな?
- 316 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 15:23:11 ID:iTcl6V1i0
- >>315
おばさんとおまえは、似たり寄ったり。相似w
- 317 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 15:58:06 ID:r+YNUPTg0
- 大学4年生のコメントは、まるで圧迫面接だよ。
「あなたの事を思ってあえて厳しく」なんてのはコミュニケーション力の無い人が使う言い訳。
相手を理解する事、相手に何かを伝える事を甘く見てるから、初対面(会ってすらないが)の人に
圧迫面接ができてしまう。怖い事だ。。。
- 318 :すでに編入した人:2007/01/19(金) 17:39:31 ID:TUUAIjM60
- >314
受身の姿勢って言うか、そもそも入った後に何が必要か、自分でなにを
やらなきゃいけないか、がまるで判ってないね。
>介護が理由で実家を離れられない
これなんか特にそう。
その状態をことさら主張するのは、勉強する時間なんてろくに無くて
まともに実習もできないけど受け入れてください、って言ってるような
ものなんだけどなあ。
実習の入る時期は、介護しながら通える学部じゃないよ。特に外科回り
してるときは、無理なところが多いと思う。
東大みたいに病棟実習に無関心な大学なら、大丈夫だろうけど。
座学だけなら頑張って勉強すればどうにかなるだろうけど、これだって
介護しながらじゃ、寝てる暇なんて無いだろうね。
- 319 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 18:10:18 ID:r+YNUPTg0
- そういう認識の違いを前提として、それを埋めていくのがコミュニケーションというものでしょ。
どういう努力が必要か、介護・仕事などの制約を抱えつつ時間をどう工面するかといった事を含めて
模索中の人なのだと理解して、じゃあどういう情報を上げればいいのかって考える。
というふうに進めていくしかないと思う。
それが煩わしいのなら、初めから質問者に関わらない事だ。
どうも編入生、合格者は自分達は選ばれた人だという意識が強いみたいで
後からやってくる人を「甘い」とか言って叱り飛ばすのが好きな人が多い感じがしますね。
自分が厳しい試験を突破したという自負をひけらかしているだけだよ。
だいたい、そういう説教系のコミュニケーションがうまくいったのを見た事がない。
「自分は甘かったと気づきました!目が覚めました!ありがとうございます!」なんて
オチがあるはずない。
それでも質問者叩きが続くわけですよ。不思議だなぁ。
- 320 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 18:27:44 ID:QLbW0B9K0
- >>315
>>317
>>319
sage進行してください。E-msil欄にsageと書きましょう。このスレッドの決まりです。
>>1を嫁。
- 321 :すでに編入した人:2007/01/19(金) 19:01:08 ID:TUUAIjM60
- >>319
たしかに叱っても始まらないね。
ただ、質問者が甘すぎるし、甘ったれた挙句騒ぎすぎるからいいカモにされてる
っていうのはあるんじゃないのかなあ。
つまるところこの介護が〜と言ってる人も、
「私は悪くない。私は非難される必要が無い。どうしてあなたたちは私の特殊事情を鑑みて、
私を特別扱いしようとしないのでしょうか。そんなあなたたちの心の狭さが理解できません」
というのが結論のようだしね。
特殊な事情に考慮する余地は医学部側にも無いんだ、ということをちゃんと認識できる
大人なら、というか社会経験のある人なら、こういう事は言わない。
これじゃ突っ込まれまくるのも無理は無いよ。
- 322 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 19:29:11 ID:zYwlBCrq0
- 対面していれば、態度や表情でわかることもある。
が、掲示板と言うのは、そこに現れた文字・文章が全て。
書き手の諸事情は、読み手にはわからん。
これは、課題作文にも通じる。
独りよがりの内容・表現になっていないか、客観的に見ないとダメだな。
秋田組も、注意されたし。
- 323 :名無しなのに合格:2007/01/19(金) 19:44:19 ID:dmVDxUtd0
- 学士編入の情報探そうと思えば結構ある。
数年前に比べたらはるかに増えた。
先人の知識に感謝しつつ、客観的に、冷静に分析。
最低限の情報手に入れたら、只管勉強あるのみでしょう。
自戒もこめて。
- 324 :名無しなのに合格:2007/01/20(土) 00:38:54 ID:v5e2OBps0
- おまえら、あの30才後半のひとはインターネットを見てないって。
昨年末に質問して、レスを見たのは20日後だぜ。
ここで議論しても、出てくる頃は興ざめ状態じゃないか!?
放置しておけ。試験の発表当日に分かるから。
センター組、とりあえずは頑張ってほしい。ライバルが減るしw
- 325 :名無しなのに合格:2007/01/20(土) 00:55:13 ID:9WJevTDj0
- 圧迫面接、2校ほどがすごかった。片方のみ受かった。
他は想定の範囲内だった。
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★