■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part4
- 1 :名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 19:50:58
- 試験前日〜試験後の問題議論で大いに白熱するであろう!
前スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140447613/
過去スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ(仮称)】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115822192/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133501160/
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
■試験日 2006年4月16日(日)
■解答例(午前)、配点割合、問題冊子公開 2006年4月17日(月)正午
■解答例公開(午後) 2006年5月31日(水)正午
■合格発表の発表 2006年4月17日(月)
- 952 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:23:02
- >>950
負け組みに決まってんだろ。
- 953 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:23:38
- 試験に受かれば一時金が出るのさ。少なくとも今回は。
- 954 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:23:51
- >>951
エロいなw
- 955 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:24:54
- 後何人か回答晒しキボーン。
どうせ、公開される解答は曖昧な記述だろうから、
それより、晒し回答+結果が来年度に繋がるはずだ。
- 956 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:25:10
- 「情報セキュリティ」ブームに便乗して拙速に作った試験区分みたいな感じ。
セキュアドの二匹目にはチト苦しいかも。
- 957 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:25:24
- >>952
ほら、試験代は回収してるし安田一平が俺に良くしてくれたし・・・
来年頑張るわ
- 958 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:25:32
- >954
試験官のねーちゃんは、ブだったがなwww
postで送るとなると、body・・・と連想してまったよ。
- 959 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:25:43
- 解答用紙に書くのが精一杯で書きとめる元気がなかったよ。
- 960 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:25:50
- >>956
セキュアドはマネジメント系
テクニカルは技術系
なんで
セキュアドの二匹目ではない
- 961 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:27:03
- >>956
セキュアドはおねーちゃんとかが取る資格だ。
テクニカルはオヤジが取る資格だ。
- 962 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:28:25
- >>961
セキュアドもおねえちゃんはほとんどいない件
- 963 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:28:28
- ぶっちゃけセキュアドより簡単だと思った。
今まで合格した試験区分の貯金があったことを差し引いて考えても、試験範囲も狭いし解答のぶれによる部分点も多そう。
加えて初回実施の試験ということで合格率も高めになりそう。
- 964 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:28:28
- hiddenフィールドには秘伝の内容が記されておるのじゃ。
- 965 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:28:42
- HIDDONにしちゃった・・・
λλλλλλ............トボトボ
- 966 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:29:16
- hidden?
「CGI変数の」フィールドだろ
- 967 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:29:21
- 巨乳遭遇情報は?
- 968 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:29:26
- 技術系というには、今ひとつの試験。まぁ初回だし、これからの試験
かもしんないけど。
仮に受かっても、初回合格者ってあんまり評価されなかったりして。
- 969 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:30:12
- >>936
Ja.
- 970 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:30:18
- 巨漢はいたが。
- 971 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:30:45
- >>963
受験番号と回答晒しキボン
- 972 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:31:17
- >968
問題が中途半端だよね。認証局に問題かたよっている割に、
認証局屋にはやさしすぎる。
- 973 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:31:18
- 33/55 オワタ?
- 974 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:31:20
- >>963
それだけいうなら
受験番号さらせ
- 975 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:31:35
- >>950
北朝鮮に送金してる時点で死ねバカ
試験の出来とか以前の問題だ
- 976 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:31:45
- 試験管のおねーさんが好みだった俺は勝ち組けてーい
- 977 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:32:14
- >>976
そのおねーさんと何も無かったお前は負け組みだよ。
- 978 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:32:45
- 次スレ立ててくる
- 979 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:32:45
- >976
おいらも同じく勝ち組。
リクスーがよかった。
- 980 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:33:14
- 愛テックの問題集に、セッションIDを格納する場所は
Cookie,URLパラメタ,HIDEENパラメタの三つしかない。
ってのあったからなあ。
まあそこわかったけど、ほかの問題みて結局とらんかったわけだが。
- 981 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:33:38
- >>976
試験監督のおねーさんが「や、やめてください」って言ってたのに燃え。
単なる試験終了の合図なんだけど。
- 982 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:34:04
- おいおい、多重プログラミングって普通のOS用語だぞ。
とりあえず「多重プログラミング」でぐぐってみれ。
- 983 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:34:16
- >981
横浜の女子大?
- 984 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:35:09
- >>971
必要ねえよ、馬鹿が
- 985 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:35:10
- >>981
なんか、お前の文章読んでると、お前が一番勝ち組みな気がしてきた
- 986 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:36:03
- >>984
ニヤニヤ
- 987 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:37:37
- >>981
楽しそうだな。
- 988 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:37:56
- ダメだったorz
誰かよろ
テンプレ
さあ、おまえらどうだった?目いっぱい議論しようぜ!!!
前スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145098258/
過去スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140447613/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ(仮称)】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115822192/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133501160/
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
■試験日 2006年4月16日(日)
■解答例(午前)、配点割合、問題冊子公開 2006年4月17日(月)正午
■解答例公開(午後) 2006年5月31日(水)正午
■合格発表の発表 2006年4月17日(月)
- 989 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:38:39
- スレ立ていってみる。
- 990 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:40:02
- 6と8の最小公倍数は12と間違えた数学の紙がやってきましたよ
orz
- 991 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:40:20
- >>982
あら。多重プログラミングってマルチタスクのことだったのね。
俺、マルチスレッドだと思ってた。そうなると、エのような気が
してきた。
- 992 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:40:22
- テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145191192/l50
- 993 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:41:34
- 連立方程式解くだけのやつならいいんだけど、ISOとか出てきた時点でさっぱりわからなくなるな。
- 994 :9:2006/04/16(日) 21:43:33
- テクセのような暗号化技術では嫌でも数学の知識が必要
実務やってる人は当然この程度の知識はある
それを今回嫌でも思い知らされたようだなm9(・∀・`)
- 995 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:45:00
- そんな高度な数学でたか?算数程度じゃん。
- 996 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:45:23
- >>990
7ビットって書いた俺のほうが悲惨
ここで点数稼がなくてどうするんだよorz
- 997 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:45:36
- 1000ならスレ民皆合格!ヽ(´ー`)ノ
- 998 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:45:47
- どうみても算数だな
- 999 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:45:52
- 1000だったら合格
- 1000 :名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:46:03
- 1000ならDB合格
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
169 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★