■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part6
- 1 :名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 23:56:55
- 初回試験の合格発表までまだまだたっぷりあるけど、盛り上がってまいりましょう。
前スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145191192/
過去スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145098258/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140447613/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ(仮称)】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115822192/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133501160/
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
■試験日 2006年4月16日(日)
■解答例(午前)、配点割合、問題冊子公開 2006年4月17日(月)正午
■解答例公開(午後) 2006年5月31日(水)正午
■合格発表の発表 2006年4月17日(月)
■合格発表 2006年6月13日(火)
- 2 :名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 23:57:44
- ■公式解答
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou.html
■解答速報
iTAC
http://www.arkweb.co.jp/~haru2006/kaitourei/sv.html
TAC
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho0604.html
アイテック
http://www.itec.co.jp/score/2006s/
若林
http://www001.upp.so-net.ne.jp/waka/Answer.html
- 3 :IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/05/03(水) 00:09:22
- >>1
乙
いい仕事だね
- 4 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 00:14:18
- 4get ⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
>>1
乙です
皆々様、GWのセキュリティ対策は万全ですか?
。。。ゲートウェイと、読んだ人も乙!
- 5 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 00:46:15
- しばらくは鎮火しそうだな
まぁマターリいこうや
- 6 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 01:14:25
- D9Nが今回も落ちますように・・・ナムナム
- 7 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 01:27:43
- >>1
乙〜♪
- 8 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 01:31:56
- ↓9様登場♪
- 9 :9:2006/05/03(水) 01:32:04
- そしてもらちんこのスレの9もこの俺σ(・∀・`)がゲッツヽ(`Д´)ノ
>>6
今回もってどういうこった?俺は連勝中よヽ(`∀´)ノ
- 10 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 07:13:17
- マターリいこうや
- 11 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 07:29:31
- 9は何の資格持ってんの?
- 12 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 08:55:18
- しーっ、相手しちゃいけません!
- 13 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 09:07:00
- 工事担任者だか情報通信主任技術者だかの科目合格だっけ?>D9N
(´-`).。oO(うわ、>>9とるために張り付いてやんの・・・キモッ)
- 14 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 09:33:58
- ***極秘情報***
もう気付いていると思うが、D9Nは在○だ。
あまり調子に乗って煽っていると、例の団体からとんでもないシッペ返しをくうことになる。
反応せず、黙って放置。これが、我々が生き残る最後の道だ。
- 15 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:11:16
- こういう書き込みはあまり好きでないな
- 16 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 18:18:49
- >>14
他でやれアッチ(・∀・)イケ!!
未だに古い考えの持ち主なんだね
若くても40代のオサーンだね。
- 17 :9:2006/05/03(水) 18:51:40
- みんなありがと・゚・(つД`)・゚・。
- 18 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 18:58:05
- >>14みたいは書き込みは不快だが、9の存在自体も不快だ
- 19 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 20:13:38
- >>D9N
お前のためにかいたんではない
うざいからでてくんな、ボケ!!!
- 20 :名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:56:55
- ハッカージャパンって結構ためになるね
厨雑誌と言ってしまえばおしまいだが
- 21 :名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 01:24:43
- 結局9は無資格なの?
死んだほうがいいな。
- 22 :名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 02:44:01
- 9 氏に問いたい
汝は無資格なのか?
- 23 :名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 03:49:20
- D9Nに一番必要なのは生きる資格
- 24 :名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 09:54:50
- >>20
バッカージャパン、と読んでしまった。逝ってきます。
- 25 :名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:30:28
- この世は蜃気楼のようなもの
近付いても近付いても距離が縮まらない
やがて消えてしまうもの
- 26 :名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:04:14
- おまえら既出の脆弱性利用したexploit書ける?
- 27 :名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:30:05
- >>26
書き方を教わればできるよ
- 28 :9:2006/05/04(木) 20:13:34
- >>26
exploit(´・ω・)?
- 29 :名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:26:56
- 過疎だな
- 30 :名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:35:47
- 合格発表まで適当に保守りましょう
- 31 :9:2006/05/06(土) 07:16:34
- みんなオレのこと好きなの(´・ω・)?
- 32 :ss2004:2006/05/06(土) 07:22:01
- まーオレの合格証書をみせてやるよ
http://it.nog.raindrop.jp/images/network.jpg
- 33 :PSP に移植決定!:2006/05/06(土) 12:20:11
- 導力革命後、人々の暮らしが飛躍的に豊かになった時代。
列強のはざまで誇りある独立を保つ小国リベールを舞台に、
明るく前向きな性格の主人公・エステルと
兄弟同然に育ったヨシュアが
「遊撃士(ブレイサー)」を目指し、様々な難関に立ち向かい、
新たなる伝説は、ここから始まる。
遊撃士として、人間として大きく成長していきます。
緻密なストーリーと奥深いテーマ性で
根強いファンを持つ「英雄伝説」シリーズ。
「ガガーブトリロジー」が終わり、新しい世界を舞台に
「英雄伝説6 空の軌跡(ソラノキセキ)」が
2004年、いよいよ登場します。
PC版
http://www.falcom.co.jp/ed6/index.html
デモ
http://www.falcom.co.jp/download/movie/ed6_demo.wmv
- 34 :名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 23:09:20
- >>33
FALCOM?
ドラゴンスレイヤーやXANADO(FM-77板は秘密のアイテムショップで金儲けができてウハウハだったな)しか
やってないしなあ。今更ゲームもなあ。
スレ違い乙。
- 35 :名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 09:48:51
- 新スレキボンヌ
- 36 :9:2006/05/07(日) 09:54:58
- まだ早い(;´・A・)つ>>35
- 37 :名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 15:23:46
- 9の居ないスレきぼんぬ
- 38 :名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:30:31
- 過疎だな
- 39 :名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 01:13:05
- じゃ鮫島事件の話でもする?
- 40 :名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 01:26:39
- 有名な話なのだが、セキュリテェ上の理由からか、
最近は余り聞かないな。。。
- 41 :名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 01:26:42
- やめてくれ
- 42 :名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 20:47:30
- >>39
なつかしい。9が住み着く前の話だな・・・
- 43 :名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 22:07:12
- ここは2chベテが多いな
- 44 :名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 20:08:02
- つまり30前後のオサーンばかりと?
- 45 :名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:20:10
- 統計情報マダー?
- 46 :名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:21:17
- D9Nの不合格発表&漏れの合格発表マダー?
- 47 :名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:42:16
- まだひと月もあるでよ
- 48 :名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:51:00
- ぬるぽ
- 49 :名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:05:56
- ガッ
- 50 :名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 21:52:00
- まさか延期されるとはな……
- 51 :名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 17:11:23
- 吊りかと思ったが、本当の様だな。
16日だそうだ。 :-P
- 52 :名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 18:55:41
- 何その低レベルな顔文字XD
- 53 :名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 23:12:29
- おれらにゃかんけいねーさ>延期
- 54 :名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 23:56:10
- シー!
業務多忙の為、やむなく採点を外注しましたとさ。
そして、幾日か過ぎた頃・・・
- 55 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 12:34:11
- 今、試験センターのページ見たんだけどさ。
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/happyobi_.html
この試験の合格発表日が無い。未定とすら書いてない。
- 56 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 12:42:33
- ひょ、ひょっとして・・・全員不合格なのか?
- 57 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 13:06:26
- この試験、第二回は無さそうだなw
よって、第一回目で受かった香具師はプレミアものの資格をゲットした事にw
- 58 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 13:52:09
- そのページ変だよね。
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20060417_schedule.html
こっちはちゃんとのってるが。
- 59 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 17:03:20
- 午前 : 7〜7.5割
午後1: 6〜6.5割
午後2: 5.5割〜6.5割
でも合格は可能?
- 60 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 17:14:13
- >>59
先に言っておくけど、あくまでおれの個人的な見解だぞ。
午前、午後1は通って、午後2が危なそうな希ガス。
問1問2どちらを選んだにせよ、あの内容なら7割は欲しい。
今まで受けた試験(NW,SS)でも、午後2の方がボーダーは高かった。午後1は時間配分で自滅する人が居るから。
- 61 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 18:56:59
- >>59
漏れも60と同意見。
その自己採点が本当に正しいとすれば、午後U落ちの危険大。
と、偉そうな事書いてる漏れは午後T6割。
希望も持てず、諦めきれずと生殺しでつorz
- 62 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:23:48
- でもさ、午後UってPerl知らない香具師にとっては難しくなかったか?
- 63 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:24:32
- Perl使わない方選択すればよろし
- 64 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:55:52
- そっちはそっちで苦手だったんだよ
- 65 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:04:10
- 2個問いが出て両方苦手なら知識不足
- 66 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:16:39
- でもさ、Perlは卑怯だろ、Perlは!
俺、CGIなんて組んだことないしさ
ってかなんでJavaじゃないわけ?
あの程度の機能、JSPやAppletでも余裕でできるじゃんさ!
マイナーなもん出してんじゃねーよ!クソ役人ども!
地獄に堕ちろ!クソ!
- 67 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:53:42
- 言語仕様書いてあったんだから
ちょっと知識があればできるじゃん
- 68 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:04:01
- こういうところは出来る人が集まるから、さも午後Uが鬼のように出来てないといけないと錯覚しがちだが、
>>62みたいなのが現実的だと思う
全員が全員Perl知ってる奴ばかりっていう前提がどうかしてる
- 69 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:11:36
- >>67に書いたように言語仕様書いてあるんだから
ちょっとコーディングできるやつなら
普通に分かると思うんだけど…
Perl知らなくてもね
- 70 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:18:52
- >54
JITECにセキュアドが必要とは・・・
- 71 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:20:01
- 運でも良いから合格したい・・・
そろそろテクニカルを履歴書に書きたい・・・
- 72 :名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:33:17
- 漏れ、Perlのプログラムなんて書いた事無いけど、ある程度は解けたよ。
何かしらの言語が分かれば、応用きくやろ。
っていうか、Perl独特の知識を問われた所なんて、NULL文字の所だけだし。
後は、どのサブルーチンがどんな事をやっているかという漠然としたイメージだけで十分解ける。
- 73 :名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 00:59:12
- おれもperlはやったこと無かったが、
引っかかったのはNULLだけだったな。
ってかあれ仕様書に出てこねーじゃん。
問題文は仕様書よく読んでって感じに見えるのに。
- 74 :名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 19:49:08
- これ応募者数と受験者数はどうだったの?
- 75 :名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:52:09
- ____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
- 76 :名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:22:39
- 初シス、基本は明日発表か羨ましい
- 77 :名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:50:08
- > あの程度の機能、JSPやAppletでも余裕でできるじゃんさ!
- 78 :名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:38:45
- なあ、発表がマジ怖いんだけど・・・
- 79 :名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:40:03
- 今年は7%
じーさんが受ける来年は12.8%
- 80 :名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 08:08:55
- うるせーハゲ
- 81 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 07:35:28
- 昨日話し聞いてきたが
この試験は成功したとかほざいてた
- 82 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 07:55:11
- >>81
kwsk
- 83 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 08:02:39
- >>81
プゲラwww
- 84 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:04:34
- >>81
ナマ渋谷タン(*´д`*)ハァハァ
- 85 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:41:34
- 今春試験のTAC講評が来た
午後1は順にCBCCという難易度
意外だったのが午後2。問1、2もCだという
担当者が甘いのか知らんが、全体的に今回の午後試験は難しいという見方をしているようだ
これなら午後2問2部分店なし6割の俺でも可能性が(w
- 86 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:01:56
- BよりCのが強いの?
- 87 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 21:08:04
- >>85
釣り?
難易度ってAの方が難しいのでは??
- 88 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 21:41:32
- >>87
TACはCが難しいはずだが。
- 89 :名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:06:23
- じゃあ、A(易)〜C(難)とした漏れなりの感想:
AM :B
1−1:C
1−2:知らんばい
1−3:C
1−4:C
2−1:知った事か
2−2:A
- 90 :9:2006/05/19(金) 22:17:30
- > 2−2:A
ヽ(`Д´≡`Д´)ノ
- 91 :名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:22:52
- >>90
D9N的には難易度どんな印象だったのよ?( ´・Д・)σ
- 92 :9:2006/05/20(土) 10:25:45
- >>91
( ´・∀・)σ
- 93 :名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:07:25
- 90では、ないが
AM :B
1−1:B
1−2:B
1−3:シラネ
1−4:B
2−1:A
2−2:シラネ
今回、1週間前位からしか本気で勉強出来なかったのだが、マジ簡単だった。
というか、1週間の間に勉強した所、役にたたなすぎ(プゲラ
と、合格発表みてから、ほざいてみようかなぁ〜
正直、全ての回答欄を埋める事は出来たのだが、手ごたえがない。。。orz
- 94 :9:2006/05/20(土) 18:55:16
- >>93
問題は簡単だったができなかったということか(プゲラwww
- 95 :名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 21:49:13
- 9には難しかったようだ。
- 96 :名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:42:46
- ネ兄!D9N不合格★
- 97 :名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:26:21
- (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
(゚д゚) !
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚)っ
(彡ηr シコシコシコシコ・・・・・
. i_ノ┘
⊂( ゚д゚ ) (゚д゚ ) っ
. ヽ ηミ) (彡η r ≡=- サッ
シコシコ・・・(⌒) | .しu ≡=-
.. ''';;';';;'';;;,., シコシコシコ ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., シコシコシコ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
三`J
- 98 :名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:29:55
- メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 過疎で (,,)_ / ゚
・/ヽ| もうダメポ… |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
- 99 :名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:17:11
- 合格発表7月に延期だってさ
ったく
- 100 :名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:19:19
- >>99
合格発表日時:平成18年6月13日(火) 正午
システム監査技術者試験
テクニカルエンジニア(データベース)試験
テクニカルエンジニア(システム管理)試験
テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
ソフトウェア開発技術者試験
- 101 :名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:06:23
- 回答晒し、少なかったな。
- 102 :名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 03:12:49
- 今更ですが、今回のTE(情報セキュリティ)
午前60%(33/55)では厳しいですかね?
やっぱり70%は必要か・・・
- 103 :名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 07:43:03
- >>102
出直してまいれ
- 104 :名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 21:29:20
- >>85
TACの講評では、他区分との住み分けを誉めてたね。
この試験は今後も同じ傾向が続くのか。
- 105 :名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:29:09
- >>102
TEwwww
SVだろ?www
- 106 :名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:30:01
- 久々の日記だよ。今日は真紀の仲良かった優しかったヤマトのお兄ちゃんがやめたって聞いてかなりショックやし落ち込んだ。もう会えないし話せなくなった。
もう何もかもが楽しくないよ。真紀なんかいても楽しくないのかな?ておもてきたよ。
もし真紀がいなくても仲良くしてくれた人達元気でいて下さいね。
- 107 :名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:30:56
- 嘘つかれた人が退会してしまった。元カノとやり直したのかもね。
真紀が好きゆうたの嘘なんだよね。みんな好きとか言いながらいなくなるんだよね。
世の中の人みんな大嫌い。家族だけしか好きやない
- 108 :名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:53:57
- >>105
TEはテクニカルエンジニアのこと。
TE(SV)と書けばいいのかな。
- 109 :名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 06:36:42
- 選択問題に○しなかったやつ、結構いたよな?
【社会】 "過保護?配慮?" センター試験、実は「うっかり受験生」を23年間救済していた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148495101/
- 110 :名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 20:09:12
- 本当に危ないのは2006年6月13日
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148565525/
- 111 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:42:49
- なんかここに来て急にPerlの勉強一からやりだすアフォがいるねw
試験問題が何も見えていない。あの程度の構文、Perl知らなくても擬似言語みたいな感覚で理解できるはず
後ろの方に使用の説明も載ってるわけだしね
要はPerlに対する専門的知識みたいなのは何も要求されてない(ヌルは例外)
なのにその後ろに載ってる説明の部分の勉強を今更必死にやろうってんだからw
ダマソが必死に一からJavaやってたのと同じくらい無駄w
来年は人を食ったようにPerlとはまったく違うものが出題されるとも知らずにさwww
- 112 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:25:36
- そんなやついんのか?
- 113 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:01:29
- >>111
まぁそう言うなw
そんな事は、分かってる香具師はちゃ〜んと分かってるよ。
てゆーか、おまいの書き込みをきっかけに、気付いてない香具師が気付いてしまうのがウザい。
人を笑う時は心の中で笑っておくもんだ。
OK?
- 114 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:21:18
- どうみても>>>111 = D9Nな件。
- 115 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:02:59
- >>114
わかるわかるw
文体とイタイ発言の内容からして、間違いねーなw
- 116 :名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:14:16
- >>111
(ヌルは例外)
(ヌルは例外)
(ヌルは例外)
- 117 :名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:43:13
- 言ってて来年も出たりしてな。
まあD9Nは来年も受けるんだろうからがんばってくれや。
- 118 :名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:50:15
- ライフワーク?
- 119 :名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:52:56
- NULLはPerlの専門知識関係ねぇだろD9N wwww
- 120 :[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/05/29(月) 01:23:38
- ボクは英雄だよ。
魔法の剣で悪い竜とその手下を倒したんだ。
そして、古の呪いから解き放ったんだ。
伝説に語られるだけだった魔法の王国を、ね。
ボクはそこの王となり、民を導くんだ。
豊かで平和な美しい時代へと。
これが運命だ。
- 121 :9:2006/05/29(月) 01:32:54
- >>120
死ねよキチコテ(#´・A・)凸
- 122 :名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 08:07:10
- >>120-121
久しぶりにワロタ
- 123 :[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/05/29(月) 20:52:00
- 愚かな民は賢き王に逆らう。
賢く慈悲深い王は愚かな民に罰を与える。
愚かな民は悲しみと苦痛の末に醜く果てる。
その魂は無限なる地獄に堕ちる。
王に逆らう愚かな民よ。
ハラワタをぶちまけ狼の餌になってしまえ。
生きたまま身体を喰われてしまえ。
劣等種よ、地獄に堕ちよ。
- 124 :名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:48:04
- Do you remember me?
9年前、貴方は突然逝ってしまった。
No!死んじゃダメ!!と叫ぶ私を残して、貴方は
死んでしまった。
ねぇ、私も死ねば、貴方に会えるのカナ?
- 125 :9:2006/05/29(月) 22:14:49
- > 9年前
(・A・`)
- 126 :名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 00:29:34
- なんか最近つまんないな、、、
- 127 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 00:30:27
- キモイ脳内会話や幼児プレイもほどほどに早く自立してください。
チョソのご両親がいつまでもつきまといを繰り返して迷惑です。
- 128 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 01:43:19
- どこがどう例外?
NULLポインターとかか?
- 129 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 01:49:45
- まあ、perlの文字列ははNUL終端は関係ないとか、
open()の引数はそのままopen(2)に渡されるとかは、
perlの知識といえば知識だろうな。
- 130 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 09:44:52
- 6/13は、ドリームジャンボの抽選日。
どっちでも、いいから当たってくれないかな?
- 131 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:27:30
- 明日はいよいよ解答発表
またネットワークのときみたいにいかにも受験者の解答そのままパクったような珍解答続出なんだろうな
- 132 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:04:34
- なんだか、ドキがムネムネしてきた
- 133 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:07:17
- やべぇ別の試験にかまけててすっかり忘れてた。
教えてくれてありがとう。
- 134 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:36:33
- どうでもいいけど、おまいら受験票に印鑑押したか?
忘れると採点されないよ。
- 135 :名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:37:32
- あと2週間か・・・不安だ
- 136 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 07:20:24
- >>134
もうあきた
つまんね
- 137 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 11:50:43
- 解答発表までにあと10分ほどか・・・
どんな解答が飛び出すのやら
- 138 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:25:59
- 午後2のやる気ナッシングな解答例にワロス
- 139 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:49:15
- あんなのが[解答例]でいいわけ?
これ、曲がりなりにも国家試験だろ?
絶対に、模範回答すら用意せずに今回の試験は
実施されただろ。
問題作成者は懲罰モノ。金かえせよ
- 140 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:37:07
- 確かに模範解答例くらいは、書いてくれてもいいよなあ。
まだ解答を見てないから今回が、どんなか知らないけど。
- 141 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:53:03
- 午後2の回答例wwwwwハゲワラwww
やる気ねぇwwwwww
- 142 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:00:36
- あんなのでいいのなら、午前合格したやつはみな合格させても、良いくらいだな
- 143 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:04:25
- 今見たけど午後IIの問2ひどいな…
俺問2選んだけどこれで落ちてたら怒るでしかし
午後IIまでいけたらだけど
- 144 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:08:10
- 今回の試験は無かったことにして、払い戻しだな
これは
- 145 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:25:23
- お願いです神様
一発で合格させてください
こんな試験二度と受けたくないです・・・
- 146 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:48:03
- >>143
何がひどいの?
- 147 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:49:02
- っつーか、マジで試験料5100円返せよ
国家試験にこんなクソ問題と解答例作って、金もらってる奴の存在が許せん
- 148 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:59:41
- >>146
実際見てみた?
- 149 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:10:45
- >>148
見たけど?
- 150 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:11:30
- >>149
適切に説明してること
ばっかりってひどくないか?
- 151 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:13:40
- 解答欄に本当に
「●●について適切に説明」
とか書いたら、どうなってたんだろうなww
来年はそう書く奴が続出か
- 152 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:22:54
- まあそもそも昔は回答なんて出なかったし、
結果照会も成績照会も無かったし、
いきなり証書送られてくるだけだったし、
それでも金払ってたし。
※ちょっと安かったが…高度も安かったんだったっけな?
- 153 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:27:16
- 解答例なんかを出すようになって、今までがどれだけグダグダのいい加減な
採点だったかというのが、明るみになったというわけか……
- 154 :名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:34:50
- 「適切に〜」のくだりは、要は受験者ごとの表現の揺れを認めるって意味でしょ。
正解にするかどうかの肝となる部分は「適切に〜」より前に、どの問題も書いてあるじゃん。
ヒステリックに騒いでいる奴は、自分の答えが正解にかすりもしてないから錯乱しているのか?
- 155 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:07:57
- うん、別に悪くは無いと思うよ。
どうせなら模範解答例もあったほうが望ましいことは望ましいけど。
- 156 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:49:32
- キーワードとしてあがっていることを押さえてれば
あとは採点官の裁量次第ってこと?
- 157 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 01:45:43
- こういうの希望。
〜〜〜について、適切に記述されている事。
例:〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
- 158 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 02:38:48
- 合格通知……
__
__ 、]l./⌒ヽ、 `ヽ、 ,r'7'"´Z__
`ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ `iーr=< ─フ
< /´ r'´ ` ` \ `| ノ ∠_
`ヽ、__// / |/| ヽ __\ \ヽ |く ___彡'′
``ー// |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|! | `ヽ=='´
l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ| | |
┏┓ ┏━━┓ | || `Y ,r‐、 ヽl,_)ヽ ゙、_ | | |. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ヽリ゙! | l::ー':| |:::::::} |. | / l|`! |i |. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ , ヽ-' '´ i/| !|/ | |リ ━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i 〃/ j|| ||. |ノ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. | | l| ヽ ヽ / _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″ ┏━┓
┗┛ ┗┛ | .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、 ┗━┛
r|__ ト、,-<"´´ /ト、
| { r'´ `l l /|| ヽ
゙、 } } | _|___,,、-─‐'´ | ゙、
`‐r'___ヽ、__ノ/ | | |、__r'`゙′
| |/ i |
| | |
- 159 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 09:59:43
- やべえええ、普通に落ちたかも・・・
- 160 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 16:34:23
- どうか当選してますように( ̄人 ̄)
- 161 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 16:38:01
- 「解答例」ということを考えると、問1のようなものになるんだろうけど。
問2のやつは備考のところに書いたほうがよさそうな感じだな。
個人的には問2のような公開の仕方のほうがいいと思うけど
- 162 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 16:41:26
- 午後2問2やべー6割しかない・・
受かるよね?
- 163 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:23:03
- >>162
午前で落ちてますからーーーー!!
残念ッ!切腹!!
- 164 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:44:46
- >>163
は?午前は大丈夫なんだが?
- 165 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:08:42
- >>164
残念!受験番号書き忘れてますからーーーー!!
残念ッ!切腹!!
- 166 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:33:12
- 午後II問2は満点続出か? 点数調整とかするのかな。
- 167 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:39:09
- 確かに午後1通ったやつばかりだもんな。
平均点はかなり高いかもしれん。
でもそうなると午後1は甘くなるのかな?
- 168 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:00:46
- 誰かこいつの言ってること訳してくんない?
- 169 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:13:53
- >>168
午後2は平均高いけど厳しめに、午後1は平均低いけど一定の通過者(40〜50%)を出すために、ある程度基準を甘くするのかな?
- 170 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:21:07
- お見事ですた。
- 171 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:29:14
- >>170
プゲラwww
- 172 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:33:38
- 合否判定キボン
午前:46/55
午後1:大体63%
午後2:85%
午後1が微妙・・・
- 173 :9:2006/06/01(木) 22:24:10
- ふうやっと採点終わった
解答はJITECを参考に、配点はTAC
常識で考えられる部分点を吟味して採点してみたところ、
午後T(問124):115/150=77%
午後U(問2):62/100=62%
となった。ただ部分点が一切なければ、両方とももう5%くらいは落ちるだろう
けど午後U絶対6割ないと思っていただけに、意外に合っていた
う〜ん、どうなんだろう・・あとは合格率次第か??
- 174 :名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:26:28
- 氏ね
- 175 :名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 07:26:58
- >>173
あのクソ難しい午後Tがそれだけ解けて、なんであのクソ簡単な午後Uが解けないんだ?
知識云々より、単に集中力が続いてないだけの香具師に見えるがw
- 176 :名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:55:00
- たしかにその成績は不思議だよ。
逆なら分かるが。
- 177 :名無し検定1級さん :2006/06/03(土) 00:19:50
- 漏れの過去(ここ3年くらい)の感想では
午後1は甘め、
午後2は辛め、だな〜
テクネ(2回目で取得)、テクデ(2回目で取得)、
セキュアド(前回午後2で落ちゃたよ、漏れのバカ〜、秋にリベンジ予定、、、)
ま〜、自己採点なんてあてにならんな、、、
- 178 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 03:19:23
- てか9ってバカなんだねw
- 179 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 09:21:18
- メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 過疎で (,,)_ / ゚
・/ヽ| もうダメポ… |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
- 180 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 10:04:50
- >>177
同意。午後IIの採点はみんなが思っているよりもずっと厳しいと思う。
ネットワークの場合だが、午後IIのボーダー得点率(スコア600となる得点率)は
55%〜60%と言われているからね。
つーかだいたいおまいらの自己採点は甘すぎて話にならん。
ボーダーが70%? ありえん。
- 181 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 12:37:38
- E3で放映されたと思われるFF13のムービーを見た
主人公?の女戦士?に心底惚れた
俺は強くて美しい女性に弱いのだ
ボーナス(賞与)でPS3を買おうと思う
ところで、PS3ってもう発売されている?
- 182 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 12:41:42
- 最近、現実の女に興味がなくなってきた
といっても、ヲタどもが夢中になっているような、
やたらと目が大きい「萌え絵」には興味がない
最近のFFに出てくるような超リアルな3DCGの
美女・美少女に惚れることが多くなった
ってことで、俺も3DCGを作ってみたいんだ
そのために、まず何をすれば良いだろうか?
どんなソフトを買えば良いのだろうか?
どうやって勉強すれば良いのだろうか?
あのレベルの3DCGを作れるようになるまでに
何年くらい掛かるのだろうか?
頼む!教えてくれ!
- 183 :9:2006/06/03(土) 13:05:03
- >>180
> 午後IIのボーダー得点率(スコア600となる得点率)は55%〜60%と言われている
ならホッ(;´・∀・)=3
- 184 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 13:13:27
- 9の自己甘採点では70%でも無理だろうな。(プゲラ
- 185 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:22:57
- これでITEC模試上位ってんだから、笑えるよねw >D9N
- 186 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:32:05
- 会社のITEC通信教育とか模試を受けている面々を見れば分かる事>模試のレベル
合格する奴は、最初っからその手のものは受講しなくても合格していくよ。
- 187 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 18:54:24
- 意地の張り合いするなよ
- 188 :名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 21:27:59
- >>187
ヒント:さびしんぼD9Nの自演
- 189 :名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 19:30:12
- だいたいその手の講座や模試って、そういうのわざわざ受けないと箸にも棒にもかからないようなダメな奴が受けるもんだろ?
まともな実務経験と知識があればそんなの受けなくたって受かる。
このスレ来てる奴らもそんなの受けてる奴ほとんどいないんじゃないか?
- 190 :9:2006/06/04(日) 20:20:43
- 貧乏人が必死(プゲラwww
- 191 :名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 20:21:12
- なーんて書き込んでいる時点で、>>194が同類な件。
- 192 :名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 20:38:51
- >>194 ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
- 193 :名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 20:41:48
- ↓同類な書き込みドゾ
- 194 :名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:02:48
- かかかか金の問題じゃなくて時間の問題だ。
- 195 :名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:33:10
- 午後のボーダーはそれぞれどのくらいだろうか?
- 196 :名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 23:42:50
- 俺様ルールに従い、俺様採点し、俺様判定した結果、
俺様合格は、合格という結果が先に存在し、いわば(rya
お題が難しいなぁ。
>>191 は、反省して下さい。
- 197 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:24:01
- >>201
うっさいハゲ!
- 198 :9:2006/06/05(月) 20:59:05
- 問題は俺の後ろにいた足タンタン野郎が落ちてるかどうかだな(・A・`#)
えてしてああいうキチDQNは落ちてるんだが
ホント午後2あいつのせいでリズム崩された…_| ̄|〇
- 199 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:16:20
- 問題はスレの空気も読めずひたすら厨なD9Nが落ちてるかどうかだな
えてしてああいうキチDQNは落ちてるんだが
ホントこのクズのせいで気分を害された・・・
- 200 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:17:09
- ↓何か面白いこと書けよハゲ
- 201 :S.K:2006/06/05(月) 21:24:27
- あい〜ん
- 202 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:25:41
- わざわざ金払って模試まで受けたのに、本番でリズム崩されたって何だよww
- 203 :SV216-0XXX:2006/06/05(月) 21:41:50
- >>198
あ〜それオレオレ。
- 204 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:46:00
- >>203
GJ!!
- 205 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:53:11
- >>204
GJ!
合格発表の暁には、9の合否もわかりますなwwwwww
- 206 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:54:21
- まちがえた
>>203ねw
- 207 :9:2006/06/05(月) 21:58:55
- >>203
ならもまいのそのXXXのうち2つでいいから公開してみろよ(ノ∀`)
近かったら俺の番号も教えてんよ(プゲラwww
- 208 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:04:43
- 9の受験番号が、1/999まで絞り込まれますた。
- 209 :SV216-03XX:2006/06/05(月) 22:39:07
- >>207
ほれ
- 210 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:47:10
- >>198
D9N、墓穴、掘ってやがんの(ノ∀`)
- 211 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:01:27
- pugera
- 212 :名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:46:51
- チキチキ受験番号レース
普段のDQNから考えると、反応が遅すぎるな。
- 213 :9:2006/06/06(火) 00:07:23
- >>209
プゲラwww全然ちげー(ノ∀`)
立教の受験番号を調べとくべきだったなm9(・w・`)
- 214 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 00:19:45
- >>213
立教の受験番号だと思うが?
- 215 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 07:19:37
- これだけ必死になるということは、マジで番号が近いという事だろうなw
- 216 :ジッチャンの名にかけて:2006/06/06(火) 08:10:28
- 立教って部屋数20以上ありましたよね、D9Nさん。
D9Nさんの言う通り、もし下3桁目の数値が違うと仮定しても
部屋数から逆算して1000人以上収容できるであろう
会場が違うと断言するD9Nさんの発言に違和感を
感じるのですが、いかがでしょうか?
- 217 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:38:59
- やっぱり脳内受験組かね9さんは。
- 218 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:03:13
- 毎回毎回、脳内受験で色んな試験区分のスレにちょっかい出してるのか
クズだな
- 219 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:32:15
- 【考察】
普段の9は、「単純かつ人を見下した書き込み」を繰り返し行っている。
相手に間違いに気づいた場合は、徹底的に見下した書き込みを行う、
それが9だ。
そんな、普段の9の生態から考えると>>207の書き込みは、
SV216-0XXXという受験番号が、9の受験番号と一致している
という裏付けにならないだろうか?
>207 名前:9[] 投稿日:2006/06/05(月) 21:58:55
>>>203
>ならもまいのそのXXXのうち2つでいいから公開してみろよ(ノ∀`)
>近かったら俺の番号も教えてんよ(プゲラwww
ここで普段の9であれば、↓の書き込みを行う筈である。
>プゲラwww全然ちげー(ノ∀`)
しかも、重要な試験時に9のリズム崩した相手に対して
受験番号を公開しろといいつつも、一部で良いという
思いやりを見せている点に違和感を感じる。。
ここは、>>203の受験番号が公開される事により
芋づる式に9の受験番号がばれてしまう事を危惧し
保身の為に、このような発言に至ったと解釈すると、
つじつまが合うのでは無いだろうか?
さらに>>216の通り、100番台の違いだけでしか無いにも関わらず、
(そもそも、100番台が違っていると言っているのは9のみだが。)
受験番号が立教では無いとの発言や、以下の発言の流れには、
なにか9の焦りを感じるが、いかがだろうか?
>近かったら俺の番号も教えてんよ(プゲラwww
↓
>立教の受験番号を調べとくべきだったなm9(・w・`)
- 220 :[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/06/06(火) 21:40:46
- 午後Tで落ちそうな悪寒がする……
- 221 :9:2006/06/06(火) 21:50:43
- >>220
まあおまいにゃまだ早いよ(´・∀・)ノ
- 222 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:57:05
- お〜9、結局受験番号いくつなんよ?
発表まで、残り1週間なんだなぁ。
- 223 :[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/06/06(火) 21:58:17
- >>221
黙れ!このスカトロレイプ魔!
- 224 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:00:41
- ☆今後の展開大予想☆
9合格、9のペースを乱してくださった神不合格時
→堂々と自分の受験番号を晒す
9不合格、神合格時
→意地でも番号晒さない。逃げるもしくは荒らすの確定
小物の思考はわかりやすくていいなw
完全に漏れの掌の上で踊ってる感があるよ。
- 225 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:09:10
- 9って本当に単純だなぁ。
>なにか9の焦りを感じるが、いかがだろうか?
↑この直後に余裕ぶりを、みせる書き込みを行うとは。
しかも、噛みつかれてるし。
- 226 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:14:15
- IT技術者なんて全員小物ですよ
大物はこんな業界には入らない
- 227 :名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 23:32:01
- 手コキDVD紹介1
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=miid117/
- 228 :名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 08:28:06
- SV216 って
・試験地区って単位かな?
それとも
・試験会場って単位かな?
- 229 :名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 08:44:50
- この資格ってセキュアドとどのあたりが違うの?
- 230 :名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 08:56:57
- >>229
テクニカリな所。
後は、過去ログなりIPAなりドゾ。
受験申請でもない、
この時期にしては珍しい単発質問だな。
- 231 :名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 19:17:23
- >>230
>>229はD9Nの浅はかな作戦の一端と見た
- 232 :名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:16:40
- ……貴様、反乱軍だな!
- 233 :名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:05:48
- D9Nは、午後2は神受験者様にリズムを崩されたと主張しているようだが・・
単に自分のアホさでできなかったことへの言い訳に す ぎ な い。
落ちた時の布石なんだろ?
みえみえなんだよ、D9N(ノ∀`)
- 234 :名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:19:04
- 合格発表の日は合否結果書かずに姿を消して、
来春になったら何事も無かったように「模試で上位だった!今年は受かる」とか言ってそう>D9N
- 235 :名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:33:14
- そういや電気通信主任技術者落ちたときは
隣の人の消しゴムがどうとかほざいてたな。
試験時間中ずっと消しゴム使ってるわけねえだろ!
マークシートなんだし。
いいわけなのが見え見え。
- 236 :名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 07:54:35
- 出るわ出るわ、ケツの穴の小ささw
D9Nの肛門も閉鎖されそうです
- 237 :名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 00:42:56
- >>236
穴は小さければ小さいほどセキュリティ上はいいのだ
- 238 :9:2006/06/09(金) 00:56:02
- >>237
キタ━━━━━━ヽ(`∀´)ノ━━━━━━!!
- 239 :名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 07:53:58
- 駆除される側の穴が小さくてもイミネ。
- 240 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 00:06:32
- >>239
見事なきりかえし!お主できるな
- 241 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 03:00:44
- 思った事を素直に書いただけでござるよ。(ニンニン
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ 卍;.;)3`)アブッ
- 242 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:05:57
- あと3日・・・
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
- 243 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:17:53
- >>242
落ち着け
どうせまた、予定が変更されて金曜日あたりになるさ
- 244 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:59:33
- 合格発表直後はWebはほとんど繋がらなくなるから電話がおすすめ
- 245 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:26:13
- >>244
受験票に印鑑押したか?
- 246 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 20:06:07
- >>245
もちろん押したよ。免許証のコピーも忘れずに出したよ!
- 247 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 20:11:07
- 保険証のコピーじゃだめ?
- 248 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 20:21:36
- >>247
写真付いてないからダメに決まってるだろ
パスポートならいいけど
- 249 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 21:01:14
- 3日後・・・ il||li..orz..il||li
- 250 :名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 23:03:47
- 印鑑ネタいいかげんツマンネ
- 251 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 01:10:34
- 今回は自分の合否以外にも
D9Nの落ちたときの反応という楽しみもあるな
- 252 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 03:13:34
- お、そろそろ発表か。
なんか関心がなくなったころに発表なんだよな。
落ちたときの次へのモチを維持する意味でも、もう少し早いほうがいいと思うんだが。
- 253 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 10:01:34
- >>252
気持ちは分かるけど、あんまり贅沢言っちゃだめぽ
いやいや、別に漏れはIPAの中の人ではないが、これでもかなり頑張ってると思うよ?
昔は三ヶ月待ちだった。。。
今は二ヶ月掛かってない。。。
速度を求めすぎて雑な採点になり、部分点とか貰いにくくなったら損だぜ?
- 254 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 19:24:03
- エンジニア:
組織内において大半の人たちが無理だと思っていたり、どれだけ試行錯誤してもうまくいかないような (たとえばコンピュータに関連する)
技術的な難題を、高い問題解決能力で解決し、たちどころに目的を達成してしまう能力を持つ特殊な人たちのこと。
多くの場合、置換不可能。
国公立大学および著名私立大学(院含む)の工学部卒業者または高専卒業者が担う。
クリエイター:
工員のスキルを踏襲しており、ウェブデザインやグラフィック、電子音楽の作成に特化する特殊技能工。
ゲーム業界ではこれらグラフィッカーやスクリプター、プログラマー、ミュージックコンポーザーなどの技能工を一人称で行う者も少なくない。
センスに依存するため置換が困難。
成果物とその実績が全ての世界なので学歴に関係なく採用される傾向が強い。
工員:
その他大勢の、コンピュータに関する仕事に携わっている人たちのこと。
たとえば特殊な装置(もともと上記の技術者が設計したものである)を扱う専門技能を勉強して身につけていたり、
プログラミングに関する知識を勉強して身につけていたりして、そうやって身につけた能力を、与えられた指示通りに使って仕事をして給料をもらう。
全てが置換可能である。
ほとんど誰でも勉強すればなることができる。
運良くコンピュータ業界はまだ儲かっているので、他の同様の職業(たとえば工事作業員とか)と比べると、
報酬は割高である。この潮流に便乗した産業が、人材派遣ビジネス(偽装派遣含む)・資格ビジネスなど。
高卒・専門卒・駅弁大学卒・ドロップアウト組の高専卒業者で多く組織されている。
ニート上がりにも間口が狭くないことから、幅広い人材を受け入れることが魅力。
リサーチャー:
基礎研究や新しい技術の発掘・開発を担う。
天才型とされる人間も多く、誰もが勉強さえすればなれるというわけではない。
国公立大学および著名私立大学(院)の工学部・理学部出身はもちろんのこと、
修士号・博士号を修得し日本国の学術発展に寄与する者、またそれを嘱望される者。
置換不可能。
一部では給与は工員に比べ割安となっている深刻な問題もある。
- 255 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:18:02
- あと1.5日・・・
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
- 256 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:27:32
- てか最近9見ないねw
- 257 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:29:48
- >>256
落ちてる事を悟って逃げたんだろw
ほとぼりが冷めた頃にテクネスレ荒らしにくるだろうなw
- 258 :9:2006/06/11(日) 20:34:27
- (´・∀・)ノシ
- 259 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 21:07:36
- >>256-258
ジエン乙(●⌒∇⌒●)
- 260 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:02:30
- 哀れだ・・・構ってもらえないからって、自ら話題を振って登場するとは・・・寂しいんだね・・・
- 261 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:21:07
- この試験区分って新設だけど、皆さんのところは合格したら一時金とか出るんですか?
自分の会社は、ソフ開、テクネの合格時も受験料が貰えただったので今回もきっと何もなしorz
13日に合格していたら、転職先探してみようかな・・・
- 262 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 23:13:23
- たいていの会社は、テクニカルエンジニア5区分で一律なんじゃないの?
(論文のあるシステム管理だけ高い会社とかもあるみたいだけど)
情報処理技術者試験の合格一時金と資格手当でたんまり儲けさせていただいたが、
会社辞めちまったよ。今回は合格しても残念ながら何もなしだな。
- 263 :名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 23:20:59
- 資格手当よりも昇進に結びついたほうが得かな?
資格手当と役職手当どっちが多いんだろう?
- 264 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:16:06
- うちの会社、テクニカルエンジニアの月手当てが1万2千円しか出ない・・・
しかも、複数取っても1区分に対してだけ・・・
おまけに、取得後10年で打ち切り・・・
転職しようかな・・・
- 265 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:27:56
- >>264
合計144万円?かなり良いよ。
うちは一時金10万円だけ。
- 266 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:43:03
- >>264
連結9兆円超を売り上げる我が社に至っては、
一時金5万円だけですよ。恵まれてますって。
- 267 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:43:43
- >>264
多い方じゃないの?
とてもそんなにもらえんぞ。
- 268 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:45:37
- >>266
Iか?
- 269 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:48:57
- >>264
一時金4万
月手当て3千円…
- 270 :264:2006/06/12(月) 00:49:56
- >>265-267
一見多いように見えますが、給与水準が低いので・・・資格手当て貰っても、まだそこいらの企業には追いつけないのです・・・
- 271 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 15:47:30
- 遅くなりましたがぽっくん合格しておりましたことよこれで五反田三昧できましょうよ
- 272 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 18:44:37
- 合格発表日延期だってさ
- 273 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 18:49:26
- >>272
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 274 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 18:54:37
- 受験料しか出ない漏れがきましたよ・・・orz
- 275 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:53:45
- 何時位に発表なんかな?
- 276 :報告用テンプレ:2006/06/12(月) 20:59:36
- テクデスレから拝借してきました
【合否結果】合格/不合格
【自己採点】午前:999%、午後T:999%、午後U:999%
【成績照会】午前:999点、午後T(問123):999点、午後U(問1):999点
【受験回数】○回目
【年 齢】○歳
【職 業】社会人○年目/大学○年生
【職 種】Web系SE/オフコン系PE/情報系学部
【受験会場】○○大学
【主な教材】○○○
【感 想】○○○
- 277 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:21:19
- 使いにくそうだから勝手に修正
【合否結果】合格/不合格
【自己採点】午前:%、午後T:%、午後U:%
【成績照会】午前:点、午後T(問1234):点、午後U(問12):点
【受験回数】1回目
【年 齢】歳
【初 体 験】歳
【職 業】
【職 種】
【受験会場】学
【主な教材】
【感 想】ぬるぽ
- 278 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:32:17
- 【合否結果】合格 してたらいいな
【自己採点】午前:84%、午後T:62%、午後U:85%
【成績照会】午前:700点、午後T(問124):615点、午後U(問2):660点
【受験回数】1回目
【年 齢】26歳
【初 体 験】30歳までには
【職 業】 SE
【職 種】 Web・C/S系
【受験会場】 包茎大学
【主な教材】 蒼井そら
【感 想】 ガッ
- 279 :9:2006/06/12(月) 21:47:42
- みんな今のうちにビールを冷やしておけぃ(´・A・)ノ
お祝い用と自棄酒用の2種類だm9(・A・`)
もし受かったらこれをやろう(´・∀・)つ ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
もし落ちてたら(;´・∀・)つ ビールがまじーヽ(`Д´)ノ
- 280 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:52:51
- 大丈夫。D9Nが落ちてれば、どちらにせよ美酒だから。
- 281 :名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 22:05:53
- >>280
美酒確定オメ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
- 282 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 00:03:17
- 日本が負けた時点でビールがまずい
D9Nなんて2の次
- 283 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 04:30:07
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 284 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 07:23:17
- あと4時間半・・・
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
(*゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ ウッ!!
O=(__;;; パタ...
- 285 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 07:42:13
- 4時間半後・・・ il||li..orz..il||li
- 286 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 08:20:52
- ま、会社の昼休みにチェックするつもり。
俺は合格していようが落ちていようが、7月のTOEIC向けに勉強を続けることになる。
ビールなんて飲んでられねーよーヽ(`Д´)ノ。
- 287 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 09:00:55
- あと3時間だな。
- 288 :SV216-03XX:2006/06/13(火) 09:10:51
- 過度な期待をさせても悪いので
まえもって書いておくが、これ以上の番号は、
カイジはできんよ。(IPAに怒られそうだし。
けっかとして、落ちていてもね。
だいたい、9・・・(プ
知ったこちゃないな。
- 289 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 09:11:13
- あと2時間50分だな。
- 290 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 10:41:36
- 288 GJ!
- 291 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 11:01:25
- あと1時間
- 292 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 11:56:50
- フライングでそろそろ見れたりしないのかな?
- 293 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:01:12
- 合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 294 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:01:28
- 午前試験のスコアは,625 点です。
午後I試験のスコアは,620 点です。
午後II試験のスコアは,540 点です。
ダメだった。
- 295 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:05:35
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:80%、午後T:70%、午後U:65%
【成績照会】午前:725点、午後T(問134):665点、午後U(問2):650点
【受験回数】1回目
【年 齢】32歳
【初 体 験】25歳
【職 業】ネットワークエンジニア
【職 種】ISP
【受験会場】大阪市(摂南大学)
【主な教材】アイテックの問題集(何だったか忘れたけど参考にならんかった)
【感 想】ガッ
- 296 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:11:45
- 午前試験のスコアは,630 点です。
午後I試験のスコアは,655 点です。
午後II試験のスコアは,590 点です。
やってらんねー。足きりを500点くらいにして平均点評価にしてくれよー。
- 297 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:13:57
- 受験番号 SVxxx - xxxx の方は,合格です。
午前試験のスコアは,670 点です。
午後I試験のスコアは,605 点です。
午後II試験のスコアは,645 点です。
うひょ〜 午後I ギリギリ
- 298 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:14:26
- 俺の受けたトコ一人も合格者いねぇ。
- 299 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:15:08
- 午前試験のスコアは,660 点です。
午後I試験のスコアは,525 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
うへ、論外。
まぁ、逆に諦めはつくけどさ
296みたいになるとかなり悔しいよね
- 300 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:15:47
- うほ、合格しマスタ
>>297
オレも午後1が605でした
- 301 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:17:52
- これで、さらに、2億円当たったら完璧。
- 302 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:18:06
- 午前試験のスコアは,675 点です。
午後I試験のスコアは,510 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
ド論外。
午後Iは時間も無くて難しかったよ。
さぁ、気持ちを切り替えて次だ次!
- 303 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:19:24
- 午前試験のスコアは,675 点です。
午後I試験のスコアは,585 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
マジかよ・・・午後1厳しい・・・
- 304 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:19:25
- 午前試験のスコアは,700 点です。
午後I試験のスコアは,610 点です。
午後II試験のスコアは,615 点です。
うはwwww
効率ヨスwwwww
- 305 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:19:26
- 秋は上級シスアド受けるよ。
初めてだけど難しいのか?
- 306 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:19:42
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:80%、午後T:70%、午後U:80%
【成績照会】午前:655点、午後T(問124):660点、午後U(問2):680点
【受験回数】1回目
【年 齢】37歳
【初 体 験】21歳
【職 業】システムエンジニア
【職 種】SI
【受験会場】東京都(成城大学)
【主な教材】TACの問題集
【感 想】ガッ
- 307 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:21:30
- >295,306
初体験は書かなくていいって
合格率ってどっか載ってる?
- 308 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:23:22
- >>307
つ http://www.jitec.jp/1_07toukei/toukei.pdf
合格率6.8%
- 309 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:26:41
- >>305
スレ違いだが論文をちゃんと準備していて当たればOK
- 310 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:38:48
- 受験番号 SV*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,670 点です。
午後I試験のスコアは,625 点です。
午後II試験のスコアは,600 点です。
崖っぷち合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
- 311 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:41:49
- ところで、ヤツ(9)が来ない。美酒確定オメ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
- 312 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:57:05
- >>311
うんw
彼の晒した回答なら全然合格圏内なのにねw
不思議ですね!!!111!!!!!!
- 313 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:57:57
- D9Nはスルーしてやれwww
- 314 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:58:40
- 午前試験のスコアは,635 点です。
午後I試験のスコアは,540 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
初めてだし、まあこんなもんか( ゚Д゚)y─┛~~
- 315 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:12:23
- ソフ開スレで見かけたが…
From: [665] 9 <sage>
Date: 2006/06/13(火) 12:57:36
貝発射不合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 316 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:12:39
- おぉ、おれも初めてだしw
- 317 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:27:29
- 午後I 425点…
- 318 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:29:08
- >308 dクス
合格率って合格者数/受験者数なのな
ずっと合格者数/応募者数だと思ってた
- 319 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:30:48
- 午前試験のスコアは,705 点です。
午後I試験のスコアは,570 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
あーぁ…。午後IIが採点されなかったのは初めてだ。_| ̄|○
- 320 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:45:46
- 午前試験のスコアは,610 点です。
午後I試験のスコアは,590 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
午前の10点を午後Iにまわしてよ… _| ̄|○
- 321 :9:2006/06/13(火) 13:50:06
- >>320
ほとんど午前で足切りだろうが(´,_ゝ`)プッ
- 322 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:53:35
- き、きた?
- 323 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 14:21:49
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:40%、午後T:60%、午後U:80% ぐらい
【成績照会】午前:615点、午後T(問124):600点、午後U(問2):625点
【受験回数】1回目
【年 齢】21歳
【初 体 験】*
【職 業】学生
【職 種】化学系
【受験会場】千葉県(神田外語大学)
【主な教材】iTec問題集、そのたセキュアド用
【感 想】ギリギリギリギリジンジン
ってか、午後IIは上位だと思ってた…
- 324 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 14:43:05
- テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
受験番号 SV614 - xxxx の方は,合格です。
午前試験のスコアは,705 点です。
午後I試験のスコアは,615 点です。
午後II試験のスコアは,710 点です。
やっぱ午後1やばかったな。
- 325 :324:2006/06/13(火) 15:04:08
- でD9Nは?
また逃げたのか?(σ・∀・)σ
- 326 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:08:27
- http://www.jitec.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/sv18h_bunpu.pdf
午前採点 18,128人
午後1採点 8,753人
午後2採点 2,305人
合格 1,227人
午後1→午後2のところで、7割くらい落とされてるな。
- 327 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:13:14
- 午後1で落ちた。
来年はデータベースでも受けようかな。
- 328 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:19:27
- 受験番号 SV626 - xxxx の方は,合格です。
午前試験のスコアは,665 点です。
午後I試験のスコアは,630 点です。
午後II試験のスコアは,650 点です。
- 329 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:57:56
- 午前試験のスコアは,655 点です。
午後I試験のスコアは,545 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
だめだった。午後IIは自信あったんだけどなぁ…
- 330 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 16:01:23
- 自分の合格よりも、D9Nの不合格(らしい)のほうがはるかに嬉しいのは
漏れだけだろうか。
合格発表が近づくにつれおとなしくなったことから、
後者はだいたい予想できたことだが。
- 331 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 16:18:58
- 【合否結果】不合格
【自己採点】午前:60後半%
【成績照会】午前:645点、午後T(問234):465点、午後U(問2):なし
【受験回数】1回目
【年 齢】17歳
【職 業】高校3年
【職 種】情報技術科
【主な教材】TAC基本テキスト
【感 想】流し読みだけじゃだめだったな。今年の本命は秋のAEなのでそっちをがんばろう。
- 332 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 16:21:06
- >>331
高3でAE合格なら歴代最年少かも。がんがれ。
- 333 :331:2006/06/13(火) 16:34:52
- >>332
多分受けるだけで終わるから安心してくれw。
来年合格でも確か最年少タイだから気楽に行くよ。
- 334 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 16:41:29
- これも追加してくれ
つ【取得資格】
- 335 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 16:42:00
- 690-600-650で合格。
情処試験に受かったのって、よく考えたら20年ぶりだよ、、、
- 336 :取扱い ◆tDIuu4uIoY :2006/06/13(火) 16:51:47
- 受験番号 SV206 - xxxx の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,660 点です。
午後I試験のスコアは,565 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
予想どうり午後1で玉砕。
言い訳:2月中旬〜4月中旬に仕事が忙しかった
秋はたぶん受けない。来年どうしよう・・・。
- 337 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 17:25:18
- 【合否結果】不合格
【自己採点】午前:80%、午後TU:やってません
【成績照会】午前:685点、午後T:560点、午後U:採点なし
【受験回数】1回目
【年 齢】18歳
【職 業】大学1年生
【職 種】情報理工学部
【主な教材】翔泳社の情報処理教科書
【取得資格】SW、FE
【感 想】合格率6.8%の壁は厚かった。秋は玉砕覚悟でAEを受験予定。
- 338 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 18:04:17
- 糞タマソは落ちた?
- 339 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 18:31:50
- で、あんだけ騒いでたD9Nはどうしたwww
- 340 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 18:51:17
- うほっ。秋のセキュアドに続きぎりぎり合格。
受験番号 SV216 - xxxx の方は,合格です。
午前試験のスコアは,605 点です。
午後I試験のスコアは,605 点です。
午後II試験のスコアは,630 点です。
- 341 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:09:24
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:85%、午後T:60%、午後U:82%
【成績照会】午前:710点、午後T(問134):605点、午後U(問2):650点
【受験回数】1回目
【年 齢】23歳
【職 業】社会人1年生
【職 種】SE見習い
【受験会場】ひ・み・ちゅ
【主な教材】IPAのセキュアプログラミング講座
【感 想】ちょwww午後1ギリギリwwwwww
次は上級シスアドとテクデ受験予定!
- 342 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:23:43
- 【合否結果】不合格
【自己採点】やってません
【成績照会】午前:675点、午後T(問234):590点、午後U(問2):不採点
【受験回数】1回目
【年 齢】35歳
【職 業】社会人
【職 種】ネットワークエンジニア・・・かな?
【受験会場】明治学院大(白金)
【主な教材】ITECの午後対策本
【感 想】的外れな本で勉強してしまったよ。午後2は自信あったのでがっかり。
- 343 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:30:32
- 受験番号 SV216 - xxxx の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,680 点です。
午後I試験のスコアは,665 点です。
午後II試験のスコアは,590 点です。
Perlさえなければ…
- 344 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:37:12
- 受験番号 SV347 - xxxx の方は,合格です。
午前試験のスコアは,715 点です。
午後I試験のスコアは,600 点です。
午後II試験のスコアは,675 点です。
午後Tがギリギリ。午後Tで切られた人多いよね。
- 345 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:59:06
- やっぱ午後1低い人が多いな。
- 346 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:01:53
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < D>>9Nの不合格報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 347 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:17:05
- 受験番号 SV7xx - xxxx の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,710 点です。
午後I試験のスコアは,470 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
ものの見事に撃沈、トホホ
- 348 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:19:28
- 午前試験のスコアは,640 点です。
午後I試験のスコアは,635 点です。
午後II試験のスコアは,545 点です。
午前36問しか解けなくて諦めてたからまあいいけど
午後IIで545ってこれ最低レベルなんじゃないの
そんな的外れなこと書いたかなあ
- 349 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:21:50
- 午後2 570で落ちてた・・。
自己採点じゃPerl以外はほとんど出来たと思ったんだが・・
Perlの得点の比重が高かったってことなのか?
- 350 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:26:21
- 【合否結果】不合格
【自己採点】午前:84%、午後T:75%、午後U:75%
【成績照会】午前:720点、午後T(問134):630点、午後U(問2):590点
【受験回数】1回目
【年 齢】24歳
【職 業】社会人1年目
【職 種】SE
【受験会場】明治学院大学
【主な教材】ITECの問題集
【取得資格】FE, SW, NW
【感 想】午後IIそんなに悪くないと思っていたのだが…
- 351 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:28:40
- ご祝儀合格はありましたか?
- 352 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:36:32
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:85%、午後T:75%、午後U:90%
【成績照会】午前:730点、午後T(問124):615点、午後U(問2):720点
【受験回数】1回目
【年 齢】27歳
【職 業】社会人4年目
【職 種】SEとかシステム管理
【受験会場】立教大学
【主な教材】ITECの問題集, 暗号技術入門 秘密の国のアリス(おすすめ)
【取得資格】NW, SU
【感 想】前スレで解答晒した者です。 午後Iが危なかったです。 ボーダー7割近いようですね。
- 353 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:41:42
- >>351
無い無いw
誰だよ、一回目の試験は採点甘いとかいったヤツ!!
論文試験以上に厳しい合格率じゃねーか!!
6.7%って・・・(汗
- 354 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:43:11
- 【合否結果】不合格
【自己採点】午前:90%、午後T:50%、午後U:50%
【成績照会】午前:740点、午後T(問123):590点、午後U(問2):なし
【受験回数】1回目
【年 齢】29歳
【職 業】社会人7年目
【職 種】Web系PG
【受験会場】成城大学
【主な教材】このスレ
【感 想】おまいら来年もよろしくな。
- 355 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:44:02
- >>353
率としては低いけど、初回だけに記念受験や物珍しさに受けてみただけの人も
多いから、全体レベルも低かったと思う。
記念受験的な受験者を除けば、実質的には10%前後の合格率という感覚だな。
- 356 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:45:59
- 午後1が580から590点の人って午前もそこそこ取れてて、午後2もそこそこ
出来てそうな感じだけに、採点無しってツラすぎる・・・
- 357 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:46:59
- >>355
そうか?セキュリティの達人クラスも受けるだろうから、10%はないと思うけど
- 358 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:48:32
- 午後1通過率がかなり低いことから、
そうとも言い切れん気もする。
- 359 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:54:31
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:80%、午後T:50%、午後U:50%
【成績照会】午前:690点、午後T(問123):640点、午後U(問2):640点
【受験回数】1回目
【年 齢】36歳
【職 業】社会人12年目
【職 種】一般事務
【受験会場】神田外語大学
【主な教材】ネットワーク向けの問題集
【感 想】まじ、うかっちゃた
- 360 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:54:53
- 【9に一言】がテンプレに抜けてるな
- 361 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:56:06
- 【合否結果】合格
【自己採点】なし
【成績照会】午前:705点、午後T:620点、午後U: 640点
【受験回数】1回目
【年 齢】29歳
【職 業】社会人7年目
【職 種】R&D
【受験会場】正則高校
【主な教材】2000年版第1種重点教本とWEB
【感 想】午前がヤバイと思ってたら、午後のほうがヤバかった
- 362 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:16:16
- D9Nよ、おまいが受かってたらタマソを弄りまくるんだろうなw
タマソを弄らない時点で、おまいの不合格はミエミエだwwwww
- 363 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:19:24
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:70%、午後T:60%、午後U: 70%
【成績照会】午前:650点、午後T:620点、午後U: 645点
【受験回数】1回目
【年 齢】25歳
【職 業】社会人4年目
【職 種】SE・PG
【受験会場】東京のどっか(失念)
【主な教材】対応書籍を大人買い&情報セキュアド過去問
【感 想】第1期合格(・∀・)キター!!って感じ。合格を見たときは体
が震えたよ。いま旬の資格だし、金に物を言わせて書籍を買い漁って取った
感じ。来年までは合格者が世界で1000人弱しかいないんで、有利な立場を
悔いのないよう徹底的に利用させてもらいます。
- 364 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:31:56
- >>363
何に対して有利なんだ?使い捨てのPGよりもちょっとだけ有利なだけだろwww
ま、派遣で2,3ヶ月ならうちでも試しに使ってやってもいいぜwww
- 365 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:45:57
- >>364
おまいD9Nだろ!
- 366 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:47:10
- >>364
やっと書き込んでくれたねD9Nちゃんwww
- 367 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:51:17
- まあ、いずれにしても今回は午後1が鬼門だったようだな。
- 368 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:52:57
- 受験番号 SV216 - xxxx の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,730 点です。
午後I試験のスコアは,530 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
いかにも「午前対策で息切れしました」って感じだ。
- 369 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:53:08
- 【合否結果】不合格
【自己採点】午前:70%、午後T:60%、午後U: 65%
【成績照会】午前:650点、午後T:560点、午後U: --
【受験回数】1回目
【年 齢】18歳
【職 業】大学1年
【受験会場】立教大学
【主な教材】21日で出来るとあった対策本
【感 想】午後1が通るか不安だったがやっぱり落ちた
セキュアドに続いて二連敗だよ…
秋はセキュアド再挑戦かネットワークで勝負してみるよ
しかしネットワーク範囲広すぎないか?
古本屋で買った日経の対策本を読んだ感想なのだが、あんな所まで出るとなると
しっかり勉強しないとなぁ…
- 370 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:54:45
- 午後1で7割落とされてるからなあ
- 371 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:01:02
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:80%、午後TU:なし
【成績照会】午前:700点、午後T:610点、午後U:620点
【受験回数】1回目
【年 齢】25歳
【職 業】会社員(メーカー)
【職 種】業務系SE
【取得資格】SW,SS,NW,DB
【感 想】
SW,SS,NW持ってるから無勉強でいけるかなと思って受験したが、
やっぱりセキュアドとは格の違う難しさ。
セキュアプログラミングの出題が多かったらアウトでした。
- 372 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:02:22
- 【合否結果】不合格
【成績照会】午前:725点、午後T:565点
【受験回数】1回目
【年 齢】22歳
【職 業】社会人1年目
【職 種】SE
【受験会場】立教大学
【主な教材】TAC
【取得資格】ソフ開、ネット、DB、セキュアド
【感 想】
午後1って確か、迷ってる解答を後回しにして結局埋め忘れていた予感。
マジ泣ける
- 373 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:03:12
- 【合否結果】不合格
【自己採点】午前:70%、午後T:50%、午後U: 50%
【成績照会】午前:640点、午後T:540点、午後U: -
【受験回数】1回目
【年 齢】36歳
【職 業】土建屋
【職 種】設計
【受験会場】信州大学
【主な教材】一番小さい本
【感 想】午前中で帰ろうと思ったが、帰りの足がなかったので
最後まで受けてみました。
- 374 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:09:49
- 冷静に考えて、DB受験の低レベルの者が、SVに流れたわけだな。
- 375 :login:Penguin:2006/06/13(火) 22:15:30
- 【合否結果】不合格
【自己採点】午前:60%、午後T:40%、午後U:40%
【成績照会】午前:635点、午後T:505点
【受験回数】1回目
【年 齢】35歳
【職 業】電機メーカ勤務
【職 種】開発
【受験会場】甲南大学(兵庫)
【主な教材】WEBサーフィン、テクネ過去問
【取得資格】2級アマチュア無線
【感 想】激務で全く勉強できず休もうと思ったが、
「あきらめたらそこでThe END」とここで言われて受けた
やっぱだめだったけど受けて良かったと思う
テクネ同様、午後Tでやられた(>_<)
- 376 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:23:20
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:75%、午後TU:採点せず
【成績照会】午前:640点、午後T:640点、午後U:675点
【受験回数】1回目
【年 齢】25歳
【職 業】会社員(メーカー)
【職 種】設計
【取得資格】AD,SU,SW
【感 想】
SU合格しており、秋にNWの勉強をしたということで
無勉強で突っ込みました。結果なんとか合格できましたが
午前は自己採点で75%あった割にはスコアが悪いような。
秋は昨年午後T590点で撃沈したNWを受けてみようかと
思います。
- 377 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:23:23
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:85%、午後T:70%、午後U:80%
【成績照会】午前:655点、午後T:700点、午後U:610点
【受験回数】1回目
【年 齢】25歳
【職 業】会社員(SIer)
【職 種】技術系SE
【取得資格】SW,SS,NW
【感 想】
午後1と午後2が自己採点と真逆の点数ww
落ちるなら絶対午後1と思ってたのに
午後2がぎりぎりwwwワロスwww
- 378 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:37:44
- 【合否結果】合格
【自己採点】してない
【成績照会】午前:655点、午後T:605点、午後U:690点
【受験回数】1回目
【年 齢】26歳
【職 業】会社員
【職 種】研究
【取得資格】SW,DB,SS
【感 想】
受 か っ て 当 然
アブネエアブネエ
- 379 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:37:53
- おまいら、正直うらやましいぜ
- 380 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:42:16
- ネット持ちで落ちたってやついるかい?
もしかしてこのスレで俺ぐらい?
ちなみに>>372は除外で。
- 381 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:42:38
- >>378
研究職って試験勉強する時間たくさんあっていいよな
- 382 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:00:26
- 【合否結果】合格
【自己採点】してないが、体感的には8割、6割、7割といったところ
【成績照会】午前:740点、午後I:620点、午後II:640点
【受験回数】1回目
【年 齢】28歳
【職 業】会社員5年目
【職 種】社内ネットワーク管理
【受験会場】文京大学 (神奈川)
【主な教材】翔泳社の対策本 (これはほとんど試験に出なかった)
暗号技術入門 秘密の国のアリス (これはかなり役に立った)
高木浩光の日記 (これも割と役に立った)
【取得資格】ソフ開、ネット
【感 想】出題範囲でPKIの比重がやたら大きかったから「暗号技術入門」読んでたのが強みになった。
しかしそれぞれ75%足きりって厳しいね。午後Iで切られたかと思った
- 383 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:04:12
- 【合否結果】 不合格
【自己採点】 午前:忘れた、午後T:してない、午後U:してない
【成績照会】 午前:605点、午後T:530、午後U:なし
【受験回数】1回目
【年 齢】17歳
【職 業】高校生
【職 種】全日制
【受験会場】長野短期大学
【主な教材】なし
【取得資格】FE,NW
【感 想】
実力不足ってことか・・・
ギリギリ不合格よりはマシだったかもしれん
- 384 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:04:44
- >>380
>>343 は NW 持ってるよ。
あまりにも馬鹿にしてたんで、とても情けない。
- 385 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:11:18
- 【合否結果】不合格
【成績照会】午前:715点、午後T:600点、午後U:505点
【受験回数】1回目
【年 齢】33歳
【職 業】会社員
【職 種】SE
【受験会場】立教大学
【主な教材】iTECの本・ハッカージャパン
【取得資格】旧2,旧1,ES,NW
【感 想】
午後IIはイケルと思っていたのだが、「適切に説明」できていなかったらしい。
- 386 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:18:02
- 【合否結果】合格
【自己採点】してない
【成績照会】午前:680点、午後T:645点、午後U:620点
【受験回数】1回目
【年 齢】28歳
【職 業】会社員
【職 種】SEもどき
【受験会場】立教大学
【主な教材】リックテレコムの参考書
【取得資格】旧二種, SW, NW, SU
【感 想】
* + 巛 ヽ
〒 !
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / /
よくもまあ一夜漬けで受かったもんだ。
- 387 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:18:34
- 【合否結果】 不合格
【自己採点】 午前:70、午後T:60、午後U:70
【成績照会】 午前:650、午後T:540、午後U:なし
【受験回数】1回目
【年 齢】23歳
【職 業】会社員
【職 種】PG
【受験会場】愛知県
【主な教材】なし
【取得資格】FE,SW
【感 想】想定通りの結末。ここまで合格率が低いとは思わなかったけどね
次・・・は受けないだろうなぁ
- 388 :304:2006/06/13(火) 23:22:48
- 改めて。
【合否結果】合格
【自己採点】してない
【成績照会】午前:700点、午後T:610点、午後U:615点
【受験回数】1回目
【年 齢】26歳
【職 業】会社員(SIer)
【職 種】技術系SE
【取得資格】新旧SW,NW,DB,SU
【感 想】事前準備なし&筆記が糞遅いせいで
毎度毎度答案を埋め切れないだけに、
ご祝儀相場の設問&文字数少なめでホント有難かった。
案の定ギリギリだしw
- 389 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:23:11
- 【合否結果】 合格
【自己採点】 午前:75%、午後T:70%、午後U:60%
【成績照会】 午前:695点、午後T:710点、午後U:640点
【受験回数】1回目
【年 齢】32歳
【職 業】会社員
【職 種】SE
【受験会場】大東文化大
【主な教材】翔泳社の教科書
オーム社の情報セキュリティ試験合格対策
日経NETWORK
【取得資格】SS,NW
【感 想】
午後Tが良いのは、珍しいパターンだったようで。
- 390 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:29:42
- しかしまぁ合格率6.8%って
春期試験の中で最難関じゃネーか
最初の試験だから主催側も勝手がわからず
とりあえず甘めの点で合格者多めになるって思ってたのに
っていうかいろんな人からそう聞いて受けたのに
- 391 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:36:14
- そういう奴が多いから低いんだよ。
ようは受験者のレベルが低い
- 392 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:37:14
- 受験番号 SV509 - xxxx の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,620 点です。
午後I試験のスコアは,650 点です。
午後II試験のスコアは,560 点です。
自己採点じゃ午前で足切りだったので、ちょっとびっくり
でも、ここまでいったなら合格したかった・・・
テクニカルエンジニアの壁は高かったか
- 393 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:42:33
- 【合否結果】 合格
【自己採点】 したけど忘れた
【成績照会】 午前:675点、午後T:655点、午後U:630点
【受験回数】1回目
【年 齢】31歳
【職 業】会社員
【職 種】SE
【受験会場】鶴見大
【主な教材】セキュアド3週間(というか去年セキュアド受けたときの遺産)、IPAのセキュアプログラミング
【取得資格】旧2種、旧1種、DB
【感 想】
私、テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part5の
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145191192/45/ですが、9様の結果は
如何だったでしょうか?私めのような記念受験野郎が受かってしまったので、
9様に置かれましては、午前、午後1、午後2とも申し分ない成績であると期待
しております。今後もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
- 394 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:50:32
- >>391
これだけ受験者がいたら
レベルが低いとかはおかしい
合格率をあげるべきなんだよ
- 395 :名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:55:44
- D9Nなんかどうでもいい。
- 396 :335:2006/06/14(水) 00:04:56
- 帰宅したのでテンプレでカキコ。
【合否結果】合格
【自己採点】自己採点していません
【成績照会】午前:690点、午後T(問124):600点、午後U(問2):650点
【受験回数】1回目
【年 齢】40歳
【職 業】社会人17年目
【職 種】ベンダ系セキュリティソリューション開発
【受験会場】広島工業専門学校
【主な教材】なし
【資格】MCSE/MCSD/LPIC2/OracleSilver
【感 想】 20年ぶりに情報処理試験に受かりました。
- 397 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:08:24
- >>396
MCSEって役に立ちました?
いまとろうか迷ってるんですが
とる価値あるかどうか
- 398 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:16:12
- 9も資格だけが生きがいだっただけに可哀相にwww
だっせw
- 399 :D9Nに捧げる:2006/06/14(水) 00:26:54
- デスマで今帰ってきたW。
【合否結果】合格
【自己採点】デスマでするヒマが無かった
【成績照会】午前:625点、午後T:665点、午後U:660点
【受験回数】1回目
【年 齢】35歳
【職 業】奴隷高卒リーマン
【受験会場】北九州のどこか(ないしょ)
【職 種】組み込み某ネットワークレイヤ開発のSE・PG・回路設計・テスター・ワープロ・パワポ・エクセルくそマクロ・コピー・ごますり等何でも屋
【主な教材】某講義のみ。家では酒ばかりで何もしてない。
【取得資格】2種、ES、危険物乙4、電話級アマ無線、数検準2、小型二輪、中型二輪、自動車免許、講道館柔道初段、英検5級、高卒、中卒、小卒、幼卒
【感 想】不思議。先生方に感謝。
- 400 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:43:37
- わらた
- 401 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:45:38
- デスマ漬けの399が普通に受かってニートで(?)時間余りまくりのD9Nが落ちる現実w
- 402 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:47:04
- 【合否結果】合格
【自己採点】午後T通れば受かると思ってた
【成績照会】午前:710点、午後T(問123):625点、午後U(問2):660点
【受験回数】1回目
【年 齢】28歳
【職 業】しがない会社員
【職 種】NE
【受験会場】東洋学園大学
【主な教材】何年か前のテクネとセキュアドの過去問
【資格】基本情報、セキュアド、テクネ、CCNA
【感 想】 記念受験のかいがあった
- 403 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 02:30:01
- 【合否結果】合格
【自己採点】落ちたと思ったんでしなかった
【成績照会】午前:675点、午後T615点、午後U610点
【受験回数】1回目
【年 齢】29歳
【職 業】会社員
【職 種】SE
【受験会場】東京電機大学中学・高校
【主な教材】翔泳社、リックテレコム、iTEC(予想問題集)
【資格】初級シスアド、基本情報
【感 想】午後IIで完全に死んだと思ってた、まさか受かるとは。
例えれば代表に巻選出って感じのサプライズだった。
- 404 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 03:05:32
- 受験しなかったけどさっき本棚見たら翔泳社の参考書買ってあった。
何やってんだ俺・・・
- 405 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 03:08:48
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前43/55、午後T(問234)6割ちょい、午後U(問1)7割弱
【成績照会】午前:665点、午後T660点、午後U655点
【受験回数】1回目
【年 齢】29歳
【職 業】会社員
【職 種】マーケティング関係(いちおうNW関連の会社)
【受験会場】東京某所
【主な教材】iTECの通教、といいつつ予想問題集と模試くらいしかやってない
【取得資格】初級シスアド、セキュアド
【感 想】午後U次第と思っていたので、これは嬉しい結果。
プログラム関連が少ないので助かった。
セキュアドも初回で、初物に縁があるらしい・・・。
秋は3年ぶりのテクネをがんばります。
- 406 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 03:44:34
- 【合否結果】 合格
【自己採点】 午前:8割くらい、午後T:してない、午後U:してない
【成績照会】 午前:690点、午後T:610、午後U:660
【受験回数】1回目
【職 業】ニート
【職 種】ヒキ
【受験会場】神田外語大学
【主な教材】三週間完全マスター
【取得資格】AD、SW
【感 想】三週間完全マスターを試験一週間前からやって受かった俺は勝ち組
- 407 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 06:02:02
- 落ちてても相変わらず偉そうなコメントだなタマソは
- 408 :297ですが改めて、、、:2006/06/14(水) 07:58:49
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:合格ライン、午後T:微妙、午後U:まぁまぁ
【成績照会】午前:670点、午後T(問134):605点、午後U(問2):645点
【受験回数】1回目
【年 齢】30歳
【職 業】会社員
【職 種】社内システム管理
【受験会場】日本
【主な教材】翔泳社 TE(SV)2006年度版
【取得資格】二種、AD、SM、NW
【感 想】 Perl知っててよーかったー。
- 409 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 08:23:10
- 午前:675、午後I:525、午後II:採点なし
確かに悪かったが、ボーダーって5,6割だから通ったと
思っていたのに、残念(午後IIは自信あったし)。
記念受験だったからそんなにくやしくもないが、来年がんがる。
- 410 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 08:27:19
- 208 :9 :04/06/21 12:15
さてと改めて(´・∀・`)
【合否】合格
【受験回数】 3回
【自己採点】午前:76% 午後T(123):67% 午後U(2):57%
【スコア】午前:640 午後T:705 午後U:690
【使用テキスト】 今年は全然時間なかった。アイテク、TAC模試受けただけ
【感想】 今年は午後Tは解きやすかったが、午後Uが減点要素の大きい点の取りにくい問を選択してしまった。けど取り組みやすかったのは気のせいか?
あとみんなの言うとおり、午後の採点はけっこう甘めに部分点を入れててかなり甘めですたw
でもそれなりのスコアを取れていたということは、やっぱ実際思った以上に部分点加味されてるっぽい
午前76%とそれなりにできてたのに、実は一番危なかった…_| ̄|〇
209 :9 :04/06/21 12:22
ビールがうめーヽ(`Д´)ノ
- 411 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:31:40
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前:70% 午後はせず
【成績照会】午前:645点、午後T(問134):620点、午後U(問2):655点
【受験回数】1回目
【年 齢】20歳
【職 業】学生
【受験会場】名古屋
【主な教材】ネットワーク向けの問題集
【取得資格】基本、ソフト開発、テクニカル(ネットワーク)、CCNA
【感 想】午前で足切くらうかとびくびくしてたが、無事合格できてうれしかった
あとは就職しないとな…orz
- 412 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:18:41
- 名刺に資格入れてる人いる?
うちの会社はシステム開発やってるんだけどみんな資格に興味ないみたいなんだよね。
- 413 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:51:29
- >>412
受からないから興味ない振りをしてるだけだよ
- 414 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 21:34:29
- 【合否結果】合格
【自己採点】午前 33/55 約60% 午後は諦めて採点やってない
【成績照会】午前 600点 午後1 605点 午後2 630点
【受験回数】情報技術者試験自体初めて
【年齢】29
【職業】ハード系、フー!
【受験会場】新横浜
【主な教材】インターネット
【取得資格】IT系はなし
【感想】
絶対に落ちてると思った
午前の自己採点がこれなのに受かるだなんてまさに奇跡
職場のネットワークのシステム保守させられたり
データベース(PostgreSQL,MySQL)やらされたり
Perl無理矢理やらされたのがそれが結果として良かったのかな
あの教室で俺だけ受かるなんて、絶対に運を使い果たした
試験監督の女の人が俺のタイプだったなあ
- 415 :名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 23:38:12
- tamasoは受かったのか?
- 416 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:44:56
- >>415
おまえはブログを見ることすらできんのか?
- 417 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 07:53:04
- >>415
まぁ、勉強する目線がちょっとズレてたから、落ちても仕方ないと思うよ。
あの人は技術系というよりも経営系の目線の方が強みだからねぇ
- 418 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:11:37
- でも常に上から見下ろす目線なんだよな
- 419 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:46:47
- がむしゃらさがない
今の日本代表と等価だな
- 420 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:19:15
- 9は必死だけどな
- 421 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:16:09
- しかし奴はもうしばらくこのスレには来れないようだ
発表後からあちこちの他スレで必死にチャチャ入れてるけどな
典型的な小心者の行動
ああいう奴って自分のことツツかれるとひどく脆いんだろうな
まあ、来なくていいけどな
- 422 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:17:28
- 午後1で落ちそうな希ガスって言ってた [-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 は?
- 423 :JITEC:2006/06/15(木) 18:53:22
- 【合格証書発送予定】
平成18年度春期のシステム監査、データベース、システム管理、エンベデッド、
情報セキュリティ、ソフトウェア開発の合格証書は、6月17日(土)に発送す
る予定です。
休日出勤ご苦労さん。
- 424 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:12:02
- >
- 425 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:15:27
- >>423
確か以前合格したときは、発送日当日に届いたので期日指定(6/17以降)に配達とかでは・・・
ちなみに当時は神奈川在住
- 426 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:22:49
- またいちいち届いただの届かないだの糞ウザイ報告してくるんだろうなこいつら
- 427 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:31:27
- >>426
落ちたお前には永遠に届かないもんなw
ひがむなよ、クズwww
- 428 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:15:11
- >>426
D9N可能性35%発言
- 429 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:51:34
- こんな資格、ソフ開よりも使えないだろwww
受ける価値なし
- 430 :名無し検定1級さん :2006/06/15(木) 20:59:55
- イマイチなんで受かったのか分からんが、
受かったもんがちかな。合格率低いし。
- 431 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:01:21
- 最近のDIONの流出事件もそうだけど、やっぱ個人情報を保有する以上は
きっちりセキュリティを確保する必要があると思うのね。そういう情報
が犯罪とかに使われる可能性もあるし、情報流出事故は起こしてはなら
ない事件だと思う。
とはいえ、実際はこういう事件が起こっているわけだし、再発を防ぐた
めにも、個人情報を電子媒体で保有する企業は情報セキュリティに関す
る資格保有者を必ず何人か置かないといけないと、法律で定めるべきだ
と思うのよ。こういうのを法律できちんと規制して、違反した企業はそ
れなりの制裁が加えられてしかりであると思う。
個人情報流出事故を起こさないため、安全な社会をつくるために、個人
情報を保有する企業はセキュリティの専門家である有資格者を必ず置か
なければならないという法律が必要であると思う。
私は合格ですが何か?w
- 432 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:03:51
- >429
この資格受ける価値ないの?
なんで?
ソフト甲斐より使えないの?
どうして?
- 433 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:11:16
- >>432
クレクレは逝け
- 434 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:11:22
- おまいら不合格でファビョってるD9Nに釣られるなよ
- 435 :名無し検定1級さん :2006/06/15(木) 21:12:08
- >>432
負け惜しみに決まってんじゃん。
それなりに価値は高いと思われ。
- 436 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:28:13
- テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)>情報セキュリティアドミニストレータ>情報セキュリティ検定一級
という認識でよろしいか?
- 437 :名無し検定1級さん :2006/06/15(木) 21:29:18
- >>436 難易度的にはそうだろ。ただ、方向性が違う。
- 438 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:35:51
- >>432
合格率低さの難易度は
全情報処理試験の3本の指に入るぞ
- 439 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:42:37
- >>438
受験生のレベルの低さが
高度区分中のダントツって事だろ。
- 440 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:43:18
- >>439
そんなことが起こりえるわけがないだろw
だったら全試験とも同じだw
- 441 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:44:41
- >>440
事実だろ
- 442 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:45:17
- >>441
ソースは?w
- 443 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:47:44
- 貴様、反乱軍だな!
- 444 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:48:22
- ちょwww
はまもと、セキュリティ屋が不合格てwww
http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20060613
- 445 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:48:49
- 試験センターは、すべての区分の解答が集まってくるので、
受験者の全体像は当然把握できる。
その結果が、あの合格率の差になってたわけだ。
従来の8%前後の合格者を想定して問題を作成したが、
ミーハー受験生とDBあきらめ組でレベル低下、
かわりにDBは受験生が純化したためレベル上昇。
普通に考えれば、このくらい読み取れると思うが。
- 446 :名無し検定1級さん :2006/06/15(木) 21:53:11
- 結局レベル的には予定通りのテクニカルエンジニアレベルだってってことだな。
テクニカル2つ取った俺は次何受けよう?営業なんだけどさ。
- 447 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:55:17
- >>446
システム監査がおすすめ
- 448 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:58:57
- >>446
営業なら上級シスアドはどうだろう。
- 449 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:01:37
- 819:^^ ◆WM4yUtaeBw :2006/06/15(木) 10:53:06 [sage]
僕はニートです。
何故ならお昼でも夜でもいつでも書き込んでいるからです。
それにバカ・ハゲ・蛆虫という言葉は嫌いじゃないです。
何故なら僕もそうだからです。
そして、書き込みをする理由は、みんなに構って貰いたいからです。
みんな、どうぞよろしくお願いします。
- 450 :名無し検定1級さん :2006/06/15(木) 22:05:18
- >>447職種転換しろってこと?
>>446ユーザーの気持ちがわかるって意味で??
シスアナかプロマネかと思ってたんだけど、違うかな?
- 451 :名無し検定1級さん :2006/06/15(木) 22:10:33
- 間違い
>>446→>>448
- 452 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:50:18
- >>450
プロマネは、開発者向きでない?
ちなみにシスアナは、情報処理で最高難易度
プロマネと同じレベルではないよ
すなおに上級アドかセキュアドかと
- 453 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:55:57
- >>444
http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20060416
ではえらい楽勝っぽいコメントなのになw
タマソも試験直後は自分の感触には一切触れず、ただ上から出題内容を分析してやがった
ホントは午後1テラヤバスwwwと思って自分の手応えには触れられなかっただけというオチw
- 454 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:00:42
- >>453
落ちて名無しに戻った9ちゃんかな?
同じ穴のムジナのくせによく言うよ
- 455 :9:2006/06/15(木) 23:04:16
- 俺の午後T690はここやどのブログを見渡しても最高だった
- 456 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:05:53
- >>377
どこを見渡してるんだか・・・
- 457 :9:2006/06/15(木) 23:07:56
- そして俺の後ろの足ドタキチが受かるという素晴らしさ
- 458 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:11:34
- >>456は>>455に対するものね
- 459 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:18:41
- >>455
ニセ9おつwww
- 460 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:19:16
- >>459
なんでニセってわかるんでつか?(・∀・)ニヤニヤ
- 461 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:24:37
- D9N必死すぎw
- 462 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:31:52
- 午前満点だったぜ
でも不合格だぜ
ってのと同じくらい哀れ。
- 463 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:35:22
- しかし午後1簡単で30分時間余って不合格ってのはいかがなものかと…
- 464 :名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:59:55
- tamasoって人のサイト見てみたけど、
この人は典型的なゼネラリスト畑の人じゃないかなぁ。
テクニカルエンジニアの試験は、どれも合わないと思う。
こういう人って、頭は良いけど現場のネットワーク技術者とかと全然意見合わなくて
近くで炎上してようが金になる案件をどんどん運んで来てくれたりするんだよな。
- 465 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:03:08
- >>453
午前は落ちた時のために言い訳を用意しといたけど通ってて、
自信満々で時間も余った午後1で落ちたのかw これはかっこわるいぞw
- 466 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:08:54
- >>452
セキュアドも持ってるけど、テクニカルと難易度は比較にならなかった。
(簡単ってこと)
上級シスアドもそれほどではないっしょ。
やっぱシスアナ・シス監・プロマネは壁高そうだけど。
- 467 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:14:37
- 毎回そうだが、
合格発表会の後は、合格者の自慢大会になるね。
- 468 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:26:09
- それ以外にあまり書くこと無いだろ。
- 469 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:35:35
- 学歴ネタw
- 470 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:36:34
- >>467
たしかに、不合格だった人はほとんど書き込まないからなぁ
9とか
- 471 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:44:40
- 次の試験考えると疲れるし
しばらくはマターリしましょう
- 472 :9:2006/06/16(金) 01:24:15
- なぜ信じないかね(´・ω・)?
ちなみに午後Uは560(ノ∀`)
- 473 :9:2006/06/16(金) 01:27:28
- って去年のじじーの午後Uより悪いのか…_| ̄|〇
- 474 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 01:55:30
- なんで合格できなかったの?
簡単な試験なんじゃないの?
- 475 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 01:58:57
- プ
- 476 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 04:27:18
- tamasoは「資格」よりも「起業」に頭が逝っているようだ。
しかし「起業」のために「資格」に依存している感じがする。
個人的には「結婚」を薦めたいところだが。
- 477 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 04:32:35
- >>476
無理w
- 478 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 07:26:45
- 〜D9N心理分析〜
・・・午後1であっさり落ちてもうた
・・・俺カッコわる
・・・もうテクセキュスレ書き込めないよ。みんなが俺をバカにしやがる
・・・そういえば、みんな午後1悪かったよな
・・・受かった事には出来ないが、午後1がものすごく良い点だと言い張ればいいか?
→690という妄言
- 479 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 10:30:20
- >>472
午後II自己採点で65%あるのに何でスコア560しかないんだよ。
やっぱり超自己甘採点だったんだなww(プゲラ
- 480 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:10:19
- もう>>9の事はほっておいてやれよ
- 481 :名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:46:52
- 9WWW
- 482 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:53:52
- 受験したの忘れてた。
突然思い出して、受験票探した。
発表見たら合格してた。
【合否結果】 合格
【自己採点】 午前:8割、午後T:6割、午後U:7割
【成績照会】 午前:685点、午後T:610、午後U:680
【受験回数】1回目
【職 業】コンサルタント
【受験会場】横浜・鶴見
【主な教材】Webアプリセキュリティ対策入門(技術評論社)(ここでヌルと相対パスを見た)
iTEC予想問題集、コンパクトブック(リック)
【取得資格】証券アナリスト、弁理士、NW、SS
【感 想】午後Iでだめかもとは思っていた。やっぱりぎりぎりだった。
仕事とは関係ない趣味受験なので、落ちると家族に怒られるから合格してよかった。
- 483 : ◆lWwXhOX8D6 :2006/06/17(土) 15:13:32
- 【合否結果】 合格
【自己採点】 午前:8割、午後T:6割、午後U:6割
【成績照会】 午前:695、午後T:670、午後U:655
【受験回数】1回目
【職 業】SE
【受験会場】池袋・立教大学
【主な教材】すっきりわかった!セキュリティ&VPN、iTEC重点対策
ネット上のもろもろのページ
【取得資格】旧2種、旧1種、PE、NW(ネスペ)、DB(デスペ)
【感 想】セキュアド3連敗中なのにテクセキュ1発で受かるとは思わなかった。
今秋4回目のセキュアド受けようかどうしようか。。。
- 484 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:27:01
- 敢えて年齢を書かない方々はオッサン?
- 485 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:49:42
- みんな報奨金はいくら貰えるのかな?
- 486 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:51:45
- >>485
150k
- 487 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 17:48:20
- >>485
まだ報奨金額決まってないんだよね。
でも論文の無い高度試験は一律10万だから、一緒だろうな。
スクネ
- 488 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:44:48
- >>483
なんでセキュアド落ちてるんだよ…
てかさすがに今秋は合格できるんじゃないか?
- 489 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:13:30
- >>483
BS7799-1
BS7799-2
ISO 15408
ISO TR 13335 GMITS
JIS X 5070
JIS X 5080
ISMS認証
CC
ISO 17799
関連するものをそれぞれ纏めた上で、どういった内容か概略を説明せよ。
- 490 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:25:28
- >>489
やべ。。。聞いた事無い言葉大杉。。。
- 491 :名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:14:23
- tamasoが燃え尽きてやや小康状態気味だが何かよいアドバイスは無いものだろうか。
- 492 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:28:37
- 証書キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
@千葉
- 493 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 13:18:58
- こっちも証書来た@愛媛
うちの県、合格者3人しかいないのか
- 494 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 14:21:54
- 書留・速達・到着日指定以外で、日曜日でも郵便届くの?
- 495 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 14:32:24
- 来ないな…
実は俺不合格だったか?
- 496 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 15:06:20
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@川崎市。
雨の中配達員さんお疲れ様でした。
まあ、二階の名前入りというのが非常に不満だが
- 497 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 15:12:51
- 日本語でおk
- 498 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:20:18
- >>483
SEならセキュアドは不要では??
- 499 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:40:54
- 【合否結果】 合格
【自己採点】 午前:5割、のこりやってない
【成績照会】 午前:675、午後T:605、午後U:650
【受験回数】1回目
【年 齢】14歳
【職 業】SE
【受験会場】福岡KCS
【主な教材】ITECの重点対策
【取得資格】旧2種、ソ開、セキュアド、TE(ネットワーク)
【感 想】秋は上級かなぁ。
- 500 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:14:57
- >>499
妄想おつw
- 501 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:02:04
- 二階の署名の字が下手くそ
平沼や中川はもっと達筆だったぞ
- 502 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:48:20
- http://www.jitec.jp/1_07toukei/excel/09_nenreibetsu_18h.xls
情報セキュリティの14歳の合格者はいない
- 503 :483 ◆lWwXhOX8D6 :2006/06/18(日) 19:30:21
- >>489
ちっともわからない orz
セキュアドへの道は遠いなあ
- 504 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:01:20
- >>501
俺も二階の字はきたねーと思った。
やっぱ書く人の人となりが出るんだろ。
日本全国に江沢民の銅像を立てようとしたバカに
美しい字が書ける訳がないww
- 505 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:04:10
- >>502
いや、そもそも旧二種もってて14歳ってのがあり得ねぇwww
というか、年齢タイプミスだ。34のおっさんですまんwwwww
- 506 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:12:45
- 午前5割で675とは器用なやつだ。
- 507 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:17:31
- >>505
オレ的には、橋本龍太郎の署名がいちばん達筆だったと思う。
平成7年頃に、橋龍が通産大臣だったのな。
- 508 :名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:21:17
- >>505
今字を書かせたらどうなるか楽しみだな<中国女に金玉握られてる品性下劣ポマード野郎
- 509 :508:2006/06/18(日) 20:27:12
- すまん。アンカーミス。
>>507な。
- 510 :489:2006/06/18(日) 22:16:02
- >>503
頑張ってこの辺の区別が付くようになれば美味しいゾ。
参考書で調べて見るとよろし
- 511 :489:2006/06/19(月) 00:27:57
- >>483
ちょっとだけヒントというか区分のアプローチをば・・・
この辺がススッと喋れるようになると、セキュアドもテクセキュもイイカンジに♪
******
ISO TR 13335 GMITS
******
CC
ISO 15408
JIS X 5070
******
BS7799-1
ISO 17799
JIS X 5080
******
BS7799-2
ISMS認証
******
- 512 :名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:09:24
- いつのまにか発表になっていたのね
650:620:620 のすれすれ飛行だった
さて、復習するか
- 513 :名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:30:16
- テクセまで取ってセキュリティ分野を制覇した香具師は次どこに行くのか?
- 514 :名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:33:16
- >>513
そのうちできるテクニカルエンジニア(Perl)
- 515 :名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:35:16
- やっぱりPHPやRubyじゃなくてPerl勉強しないと駄目かな?
- 516 :名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 22:52:21
- >>513
CISAとかは?
- 517 :名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 22:52:52
- >>513
CISA受験者の集い
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140830002/
- 518 :名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:36:19
- うえ、今の合格すると二階の署名入りなのか
嫌すぎwww
- 519 :名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:57:14
- 冬は散々待たされた挙句
松田とかいう知らないおっさんのサインが届きました
- 520 :名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:18:27
- アンケートキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ちなみに合格者。
- 521 :名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:59:26
- >>520
初耳。それって「当たり」ってこと?
- 522 :名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:28:35
- 漏れも来た>アンケート
ちなみに合格してる。受かった人間メインで送ってるのかな?
アンケート項目を見た感じ、JITECの中の人的にも、今回のテクセキュは微妙に感じてたんじゃないかなぁ。
試験の方向性や難易度等を問う項目多数。具体的なコメントもどんどんお願い!って感じだった。
逆に言うと、真摯な回答をすれば、それなりに受け入れてもらえる=次回以降から問題傾向が変わる 可能性大ですなw
- 523 :名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:57:24
- 合格したけど、アンケートこねー
団体申し込みだからか?
- 524 :名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:12:20
- >>519
程度が知れる発言だな。
今迄で一番だと思うけどな、松田サンって
- 525 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:34:35
- 523
自己レスだが、団体申し込みではメアドはおろか住所さえ登録出来んかった。
そのうえ、アンケート無しではたまんないよ。
会社のチェックが入るから職業=林業にできなかったし。クレカのポイントもたまんなかったし。
公正なアンケートなら、合格者全員でお願いします。2千人足らずだし。
トリビアでも最低サンプル数は二千人でしょ。
- 526 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 11:01:40
- 今回SV不合格だがアンケートきたぞ!
ちなみに昨年のNW、DB合格だが・・・
最近のなんらかのテクニカル系合格者に出してるんじゃないか?
- 527 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 14:56:35
- 祖父階しかないが来た
- 528 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:01:16
- ソフ開と基本だけで今回SV不合格の俺にも来た。
- 529 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:22:54
- 我が輩は720/720/620。
ところで合格したら、会社から
なんかご褒美ある?
うちの会社は一時金7万円。
- 530 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:45:31
- 15万。ただし今回で廃止。
- 531 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:33:27
- >>530
辞めちまえ!そんなセコい会社!!
(´-`).。oO(で、15万は今回で廃止だけど、次からは20万にあがるよ!というオチに10ペソ・・・)
- 532 :名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 23:17:25
- >>529
0円。なんにもない。
資格を信用しない姿勢は評価できるが。。。
- 533 :名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 10:38:23
- >>526
単に、受験申し込み時「アンケートを出してもいいですか?」にOKを出した人にだよ。
- 534 :名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 10:44:14
- うちも今回で廃止だ。
15万だけどおれは半額だ。
>>530
あんた誰かね?w
- 535 :530:2006/06/24(土) 10:55:12
- まじで秋試験からゼロ円。
今まで自己負担だった受験料と交通費が、合格者のみ会社から返金されるようになって、あと研修かなんかに行かせてくれるって話なんだけどね。
- 536 :名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 13:55:44
- 確定
残念ですなぁ
あんた誰かねw
- 537 :名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 19:17:23
- うちも今迄は月2万×3年とかだったのにな。
今は合格者のみ受験料が出るだけになってしまった。
- 538 :名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 15:04:11
- 無くしていくとこも多いのかな…
- 539 :名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 11:23:28
- LAN敷設からサーバー管理までやらされているのに、
馬鹿上司に「そんな資格、仕事に関係ないだろ」と
言われたおれがやってきましたよ。
もちろん手当てなんて出ない。
- 540 :名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:39:38
- > そんな資格、仕事に関係ないだろ
まあ、正論だけどね。
- 541 :名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:46:39
- と言いつつ営業資料に勝手に入れたりするのよ、入札に必要とかで
手当て?
なにそれたべられるの?
- 542 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 00:06:04
- 例えば運転免許だと持ってないと運転できない
でもセキュリティの資格はなくても
仕事ができてしまうところなんだよな
手当て?食べられないけど
もらうと嬉しいものよ
- 543 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 08:12:45
- 資格じゃなく、免許にしてくれ、ってことだよな。
誰もこの免許取れなかったら、職場の情報セキュリティがどうなるかは、シラネ。
- 544 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 08:32:26
- 本気でセキュリティを考えたら組織全体の底上げ(特にスキル・意識の低い人間)
が大事だから、セキュドのようなマネジメント系の資格の方が必要だろうな
- 545 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 09:03:27
- >>544
CISAは?
- 546 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 19:10:41
- 個人の資格より組織の取組だからISMSだろうな
- 547 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 19:39:15
- 本来なら「現場の人がテクセで、社内のISMS事務局とか委員会の人がセキュアド」って
それぞれ取得を目指すのがjitecの描いた絵なんだろうけど、
この手の試験って受かる人は両方受かる、落ちる人はずっと落ち続けるってはっきり分かれるからなぁ・・・
免許制は無理だろうな
- 548 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:55:24
- 情報処理はすべて免許制とかなったら、どのくらいの人が職を失うのだろうか
- 549 :名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 23:32:41
- その場合は多分
特定の専門学校や特定の大学の専攻過程を卒業した者は
無試験で免許取得できるようになるから
大して変わらないと思うね
- 550 :名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 01:13:18
- 文系卒の馬鹿が減っていいことだ
- 551 :名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:07:42
- つーか
ここ馬鹿ばかり
- 552 :ゆずります ◆8x8z91r9YM :2006/07/09(日) 11:55:39
- テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)に関する以下の物品を
譲りたいと思っています。
質問等ありましたら,以下のアドレースにメールでご連絡ください。
この掲示板でご質問いただいても結構です。
korikoryo@hotmail.com
物品1:TACの平成18年度(2006年度)向け模擬問題
a.午前問題:解答用紙付(解答用紙は未使用)
b.午後1問題:解答用紙付(解答用紙は少々使用しましたが,きれいに消去済み)
c.午後2問題:解答用紙付(同上)
d.解答・解説
物品2:ITECの平成18年度(2006年度)向け予想問題集
状態:新品です。帯付,落丁,破れ,折れ,書込み等一切ありません。
物品3:本番試験問題
状態:書込みがあります。ご要望に応じて消去いたします。
以上,宜しくお願いいたします。
- 553 :ゆずります ◆8x8z91r9YM :2006/07/09(日) 18:44:51
- >>552
ご連絡を下さる方がいらっしゃいますので,
本日21:00に〆切といたします。
ご入用の方で,まだご連絡いただいて方は,
早々にご連絡くださいませ。
お待ちしております。
- 554 :9:2006/07/09(日) 18:53:21
- >>552
自演厨コリコリョキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今度はゆずりますって名前かよ(ノ∀`)
> アドレース
大丈夫かお前(プゲラwww
> ご連絡を下さる方がいらっしゃいますので,本日21:00に〆切といたします。
早っ!つかそれもウソだろw早く売らせるための作戦ってか(プゲラwww
- 555 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 18:55:50
- 問1
(1)匿名掲示板上の・素性の知れない人間の・無料メールアドレスに対し、
個人情報開示の上送金する行為の危険性を、10字以上30文字以内で記述せよ。
- 556 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 18:56:46
- >ご連絡を下さる方がいらっしゃいますので,
>本日21:00に〆切といたします。
いや、そいつに譲ってやれよ
- 557 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:08:21
- つーか9は不合格だったんだから譲ってもらえばよかったのにwww
- 558 :9:2006/07/09(日) 20:04:12
- どうせ>>552ってまた3千円とかそのくらいの値段で売る気なんだろ(ノ∀`)
- 559 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:08:33
- itecの記述式・事例解析の重点対策(定価3700円)
itecの予想問題集(定価3200円)
合わせて4000円で売るよ
- 560 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:16:45
- 9がのこのこ現れた
- 561 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:50:48
- 大ハズレだった予想問題や対策本売られてもwwwww
- 562 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:24:46
- ちなみに私はitecの予想問題集だけやって受かりました
- 563 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:38:06
- ITEC模試で上位に入っても受からなかったヤシも居るのにねw
- 564 :名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:47:33
- >>563
誰?
- 565 :名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:13:07
- >>564
ヒント:資格板の3大嫌われ者の1人。>>558参照
- 566 :名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 04:51:39
- 匹敵するような奴があと二人も居るとは…恐ろしい板…!
- 567 :名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 07:30:39
- セキュアドとどっちがよい資格なんだろか??
- 568 :名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:40:58
- >>567 同じスポーツ選手でも、野球選手とサッカー選手と比較しにくいわけで。
とりあえず今日、上級シスアド申し込んどきました。
- 569 :名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:55:03
- 整備工とトラックの運ちゃん程度に違いだよな。
決してメカニックとレーサーでは無い。
- 570 :名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 10:48:21
- 整備工と運ちゃんはどっちがよい職業なんだろか??
- 571 :名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:06:12
- >>570
整備工がいなくなれば、車はいつか動かなくなります。運ちゃんがいなければ車はそもそも動きません。
すべての職業は社会の歯車のひとつであり、どれかが欠けても社会が成り立ちません。
職業に貴賎なし。
- 572 :名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 02:26:14
- 571
じゃあメー親もメー子孫も中小ITも貴賎無いんだな。テクニカル総ナメした奴と初級シスアドが同じ給料でいるのは不平等かと思わないか?。
整備工、運ちゃん以外に設計開発者がいるべ。
- 573 :名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 11:12:54
- >>572
会社選択を誤ったか、他の資質の差もあってプラマイゼロとなったか。
とりあえず、>>567 から話がずれてきてはいるんだが。
- 574 :名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 00:26:03
- >>572
うーん、俺の会社では資格は一時金にしかならないから、仕事できるけど資格ない香具師の方が
仕事できないけど資格だけはあるって香具師より給料いいけど。
もっと言えば、もっと大きな会社のお茶くみOLの方が断然、給料よかったりする。
って、>>573と言っていること、同じだな。
- 575 :名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:31:25
- 給料が安くても自分のやりたい仕事ならいいじゃん。
- 576 :名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:28:59
- >>575
確かにそうだが、やりたい仕事が就職してから先30年間変わらない保障もないし、ね。
高校まではいい学校入ることが目的で、就職に影響ある学部選びなんてオプションみたいな
ものだし、大学入っても遊んでばかりで、まともにやりたいこと、とか向いている仕事って考える
時間が少ないような気がする。日本って。
アメリカみたいに働きながら学ぶのが当たり前&転職も当たり前だと、違うだろうけどねぇ。
- 577 :名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 00:27:41
- 秋にセキュアド受けようと思ってるんだけど
セキュアドの勉強って、この資格に少しは通ずる所ある?
- 578 :名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 00:52:21
- &
<
これ書ける?
- 579 :名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 08:34:16
- &
<
- 580 :名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:25:17
- >>579
失敗w
- 581 :名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:53:29
- この資格合格したけど、試験問題は正直簡単すぎだな。
はっきり言って、サニタイズなんてサービス問題みたいなもんだし。
午後2にいたっては、問題文をよく読んで常識的に考えればわかるはず。
午前で落ちるような馬鹿はまずソフ開からやり直してくださいって感じだし。
こんな試験で合格率6%で、そんな人間が日本のITを支えてるってのは
大丈夫なのだろうか。。。
- 582 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:23:47
- >>581
口だけの度素人がいきがってんな
- 583 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:30:26
- >>581
そんな人間が日本のITを支えてるってのは
大丈夫なのだろうか。。。
- 584 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:58:01
- だからPSPからの流出が止まらんのよ
- 585 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 02:36:21
- P2Pじゃなくて?
- 586 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 02:40:16
- まておまえら>>578を書けるのか?
なぜかコピペできないシリーズだw
- 587 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 12:15:07
- &
<
- 588 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 12:16:34
- &&
&<
とタイプすればよろし。
↑さて上記はどう入力したのだろうか?
- 589 :名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 12:17:30
- シパーイorz
&amp;
&lt;
とタイプすればよろし。
- 590 :名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 00:25:34
- マイミクにでも書いてろよ
- 591 :名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 03:43:16
- &amp;
&lt;
- 592 :名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 19:03:48
- &
<
- 593 :9:2006/07/30(日) 19:09:39
- >>592
おまえソース見たろm9(・A・`#)
- 594 :名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:17:04
- >>593
おかえり!
来年に向けて勉強しているか?
- 595 :9:2006/07/30(日) 21:34:30
- >>594
(´・∀・)ノシ
- 596 :名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 15:36:06
- 関門は難しさじゃなくて
午後1の時間だけ。
- 597 :名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 16:11:41
- 後、日本語能力も。現代国語の勉強が必要と言われている。
- 598 :名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 20:35:40
- いまさらでスマン
&
<
- 599 :名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 20:36:43
- &&
&<
- 600 :名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 20:40:46
- &
<
- 601 :'or'A'='A:2006/08/06(日) 22:28:27
- 実践派乙
- 602 :名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 10:42:46
- 次の文を読んで設問に答えよ。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060810.html#p01
設問
(何の目的で導入されたのかについては言わない。) で、言わなかった目的は何か。
CAPTCHAを使用せず、どのような仕様にするのが良いか。
- 603 :名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 13:37:14
- >>602
見れねーんだよバカ
- 604 :名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 17:17:32
- >>602
CSRF対策?
ちゃんとユーザ認証する
- 605 :名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 18:40:00
- もっとセックスする
- 606 :名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 20:32:56
- そろそろ>>602の答を教えてくれ
俺的には、自分が知りたいもんだからその答を誰かに答えてもらおうという丸投げ問題臭がプンプンするんだがw
- 607 :名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 20:33:37
- そろそろ>>602の答を教えてくれ
俺的には、自分が知りたいもんだからその答を誰かに答えてもらおうという丸投げ問題臭がプンプンするんだがw
- 608 :602:2006/08/12(土) 22:01:15
- 正解は高木先生しか知らないわけだが、
他人がどう思うのかなと思った次第。
漏れが考えた回答をさらしてみる。
ブルートフォース攻撃除け(w
ユーザー名・パスワードを登録してない人も、
カード番号と暗証番号でログインできる仕様で、
暗証番号は数字四桁=1万通り。
まあ、普通は暗証番号を連続で間違えるとロックがかかる。
しかし、カード番号をスイープする攻撃が成立する場合がある。
カード会社の番号空間を知っている場合は特に。
対策は、ユーザー名・パスワードの登録を必須に。
- 609 :9:2006/08/15(火) 02:18:48
- >>608
次の出題щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 610 :名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 02:46:36
- &
<
&&
&<
- 611 :名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 02:47:15
- &
<
- 612 :名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 02:47:46
- &anp;
<
- 613 :9:2006/08/19(土) 21:55:40
- 高木さんの日記の、プールから出た女児たちが全裸になって着替えている映像見れなかた・゚・(つД`)・゚・。
- 614 :名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 00:03:04
- ここはお前の日記じゃねぇ
- 615 :名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 11:00:42
- >>597
私は現代国語は大の苦手でしたorz
- 616 :名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 08:57:36
- >>615
過去門やって読解力と簡潔に回答する文章力を養いませふ。
実際やると文字数以内に入らないことが多い(泣)。
- 617 :名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 10:33:23
- 慣れないうちは、まず箇条書きに答案の要点を書き出してみよう。
あとは求められている字数制限に応じて、不要な部分を削除したり、
背景や理由を付け加えて不足する字数を補ったりする。
- 618 :508:2006/08/24(木) 20:46:23
- 【社会】「ジャンケンは指がない人を排除する差別的遊戯」福岡の市民団体が抗議
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
- 619 :名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 20:12:44
- 手区根を諦めた漏れが早くも参戦
- 620 :名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:54:47
- エンベで撃沈した漏れも既に参戦
- 621 :名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:59:53
- 当分の間は参戦する予定なし
- 622 :名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:58:44
- テクネの合否にかかわらず終わったら参戦。まったく知識無いけど。
- 623 :名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 02:35:17
- エンベに受かったら、その次に受けます
- 624 :名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:57:29
- 来年以降は少しは合格率上がるかな?
いずれにしても、少なくとも来年は参戦しないけど
- 625 :名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:59:31
- 当分参戦はしないだろうけれども、
公開模試は採点なしタイプを申し込むかもしれない。
近い将来参戦するときのために。
- 626 :名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:20:42
- なるほど、十分実力をつけてから参戦というわけか
世界1位になってからチャンピオンに挑戦するみたいだな
- 627 :名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:27:01
- あまり勉強しないで、毎年受けて
受けることで勉強していることにして3〜4回目
で受かるパターン使っている人いますか?
- 628 :名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:28:25
- &
<
- 629 :9:2006/09/03(日) 21:31:14
- >>628
ひつこいぞm9(・A・`)
- 630 :625:2006/09/03(日) 23:18:24
- >>626
いや、単に、別の科目に合格してからにしようかな、ということ。
それまでは、できるだけたくさんの資料を集めておきたい、と思ったのだ。
- 631 :名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:31:51
- なるほど
WBAをとってからWBCと統一戦するみたいなもんか
- 632 :名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:05:02
- 私は、現在SEを本職にしています。
しかし、近い将来に高等学校教諭(情報)採用試験の受験を考えています。
そういった場合、ソフトウェア開発技術者資格と情報セキュリティの資格、どちらが採用試験に有利に働くか、とても気になっています。
自分自身としては、合格率が情セほど厳しくないソフト開発がいいかと思うのですが、どう思いますか?
- 633 :名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 08:12:49
- 多分、採用側のおえらいさんの先生にとって、その二つの資格の差はわからないんじゃないの?
ソフ開でいいと思われ。
- 634 :名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 11:20:58
- わからない人がみたら、図で上の方に書いてある
情セのが有利になる可能性ない?カンで書いてごめん。
- 635 :名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 18:23:02
- >>634
わかってる人でもそーだろ
- 636 :名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 22:17:39
- そういや、営業出身の部長にテクデ合格を報告したら、
「じゃあ、次は上級シスアドだな」とか言っていたな
- 637 :名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 23:24:17
- おれもテクセ合格をメールで報告したら、次はシス監よろしくと返って来たな
むしろ監査業務をやっているあんたが受験せいと思った
- 638 :名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 12:51:20
- age
- 639 :名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:27:08
- 来春に受けます。
- 640 :名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:24:30
- この試験で重要なポイントはネットワークやWebサーバに関しての問題が多いのかな。
プログラミングについては、やはりJavaサーブレット,JSP,PHPを理解していればなんとかなるの?
- 641 :名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:36:09
- 初回は大嫌いなPerlが出てへこんだ。
なんでJava出さねぇんだか。
- 642 :名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 22:07:44
- 特定の言語に依存するような問題は止めて欲しいわ。
- 643 :名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 23:46:48
- >>640
おれは業務でASPやPHPしか使ったことなかったけど、
今年のPerlの問題は問題用紙巻末の言語仕様見ながらでも解けたよ。
ちゃんと普段からセキュリティを意識してコードを書いている人なら、
この試験のプログラミング問題は得点源として期待できるから合格に有利だよ。
- 644 :名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 00:33:16
- >>640
ぬるぽは解けんだろう。
- 645 :名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 00:53:10
- >>643
PHPやってんならPerlは親戚みたいなモンジャン
- 646 :名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 23:13:00
- 今日から勉強しようと思ったができなかった
明日からやる
予定
- 647 :名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 23:37:28
- 某塾のFAQに、
セキュアド取得者は(ついて来られないので)参加をご遠慮ください、
みたいなことが書いてあって、カチンときた。
秋試験が終わるまで、手を付けられないが、
半年間の独学でSVをぶっ倒してやる。
- 648 :名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 23:55:25
- >>647
持ってるだけでNGってのは酷いな。
- 649 :名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 01:00:23
- >>647
確認したw
ただ2chでテクセの合格報告を見てると殆どの人がテクニカルの何かを持ってたな。
だから言ってる事は正しいと思うよ。
それから最後のQ/Aもちゃんと読んだかい?
あと該当スレ読んでると行く気無くなるw
- 650 :9:2006/09/27(水) 04:47:27
- セキュアドとっただけで粋がってるド素人は受けんなってこったろ(ノ∀`)
当たってるよ。秋試験合格発表後には、セキュアド取ったんで次はこれを受けるべきでしょうか?なんてバカ質問殺到しそうだしな(ノ∀`)
- 651 :名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 18:52:36
- 9は死ぬべきでしょうか?
- 652 :名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 20:47:32
- そのセキュアドを合格したものなんですけど
テクネとテクセってプログラミング問題ってでてくるの?
- 653 :名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:09:31
- あれ、プログラミングあるのってアプリケーションのほうじゃない?
- 654 :名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 23:47:29
- 利用者側のセキュアドと開発側のテクセ
どっちが将来的に有望??
- 655 :名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 00:09:11
- >>647
去年SVの講師をしてたんだけど・・・
って人は御遠慮ください
とは書いてなかったねw
- 656 :名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 08:49:13
- >>652
テクネでは出ないが、テクセでは出たよ。
プログラミング問題とは違うが、Perlno言語の問題は。
>>654
将来、って言うのがどういう意味で言っているかよーわからんが、
それはお前の職に近いほうがいいんじゃないかい。
- 657 :9:2006/09/28(木) 09:37:43
- > Perlno
新しい言語(´・ω・)?
- 658 :名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 19:06:36
- >>654
そんな事尋ねてるような君に将来は無(ry
とりあえず両方とれば?受験料安いんだし。
テクセとれる実力あるならばセキュアドは余裕。
- 659 :654:2006/09/28(木) 22:06:12
- こんなくだらない俺のレスに返してくれるとは思わなかった。
>>656
>>658
セキュアドは習得したんだけど、
正直いま悩んでる
テクセを取るかテクネを取るか。
- 660 :名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 00:11:47
- 取得したとは一言も書いていない件について
- 661 :名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 00:14:09
- 両方取れ。
- 662 :名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 00:25:59
- >>660
確かにw
見切ったんだろうなwwww
- 663 :名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 01:18:02
- というか654って俺なんだが >>659
- 664 :名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 01:19:18
- いや、俺だし
- 665 :名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 01:21:54
- 本当は俺
- 666 :名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:57:03
- お前らなりすましの勉強か
- 667 :名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 07:08:49
- 呪い
次にコテハンだった人は、受験番号を間違えて午前試験で落ちます
- 668 :名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 23:06:15
- そもそも受験時期が・・・
- 669 :名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 05:34:36
- この資格ネットワークの知識いる?
テクネを先に受けた方がいいですか?
- 670 :名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 08:33:27
- >>669
いるといえばいるよ。なきゃそもそも午前とおらんだろ。
勿論、テクネっぽい専門的なのはいらないだろうが。
去年の問題はWebのセッションIDの決め方とかの問題もあったぞ。
- 671 :名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 21:44:08
- 初級シスアド→セキュアドって来たんだけど
次に取るのってテクネとテクセどちらがいいでしょうか?
- 672 :名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 22:10:29
- 次春テクセキュ、次秋テクネでいいんジャマイカ?
- 673 :名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 22:19:20
- >>671
その道ならばテクニカルより上級シスアドを狙うのが自然では?
- 674 :名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 06:29:32
- >>673
上シスなんて取れる気がしないんですが・・・
- 675 :名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 08:38:18
- >>671
あなたは何者だ?
職業や学歴や資格とかスペックを教えてくれ
- 676 :名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 09:59:22
- >>671
なんでそっから開発者系に行くんだ?
- 677 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 01:44:42
- ソフ開、DB、SM、ES、SVの中で一番取りやすいのはどれでしょうか?
どうしても次春までにこの中のどれか一つを取得しないといけません。
ちなみにシスアドは取ってます。
助言お願いします。
- 678 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 07:33:07
- 基本情報は対象外?
>>677氏の今までの経験によってお勧めは変わります。
テクニカルエンジニアは分野特化しているので、その経験があればそれを選べば良いと思います。
ただし、いずれもそれほど経験が無いならば、ソフ開になると思います。
ソフ開は範囲が広いですが突っ込んだ問題は出ませんし、参考書も充実しています。
- 679 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 12:19:20
- >>678
基本情報は対象外です。
ちなみに私は学生なので、経験は全くありません。
参考書とか色々調べてみます。
ありがとうございました。
- 680 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 14:36:14
- >>679
もう来んなよ
- 681 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 18:16:44
- わかりました。もう来ますん
- 682 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 19:53:07
- ゼロデイアタックは防げないものなのでしょうか?
- 683 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 20:41:23
- 釣りか
絶対に防げるわけないだろ
神しか無理
- 684 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 20:51:21
- ネットワークに繋げなければ防げるよ!
- 685 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 20:51:54
- ネットに接続しない。
コレサイキョ!!
- 686 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 21:48:34
- >>681
もう来んなよ
- 687 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 22:07:12
- テクネとテクセってどっちが儲かる?
- 688 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:50:49
- うちの会社はどっちの合格時も同じ一時金だったな>テクネとテクセ
テクニカルエンジニアって、システム管理だけ評価高くしてる会社けっこうあるよね
やっぱ論文試験があるからかな
- 689 :名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:54:56
- 中身をちゃんと理解した上で妥当なランク付けできてる会社の
方が少ない気もする。
- 690 :名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 00:36:57
- 書き込み増えたな。来週過ぎたらもっと増えるのかな?
>>683 お前が釣りだろ!
絶対なんてのは無いんだよ。よく覚えておいた方がいいぞ。
- 691 :名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 16:50:49
- おすすめの雑誌とかありませんか?
- 692 :名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 19:13:10
- ハッカージャパン
- 693 :名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 23:59:10
- >>691
日経セキュリティ技術
- 694 :名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:47:09
- ネットランナー
- 695 :名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:49:39
- >>693 ってどんな雑誌だよw
- 696 :名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 11:30:09
- でらべっぴん
- 697 :名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 16:52:55
- なんだか中学生みたいなレスだなぁ。
- 698 :名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 01:48:49
- 問題集って出るの年明けくらいですかね。
それまでって、どんな風にスケジュール立ててますか?
特に午後ですが、まずは初回の分析(問題を解く)ところからでしょうか?
- 699 :名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 12:09:53
- 始めは壮大な計画立てるんだけど
だいたい仕事と両立できなくて挫折するんだよなぁ
- 700 :名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:29:09
- ようし、セキュアド終わったし参考書もったいないから次は手癖だ
- 701 :名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:43:22
- あ
- 702 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:18:23
- 去年の参考書しかないね。
勉強にいいWebサイトない?
- 703 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 02:32:34
- >>702
まぁ、@ITは定番だろうけど、次回に向けてブログ書き始めた人って
居ないかねぇ?>どうよ9
- 704 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 03:57:27
- @ITのどのページだい
- 705 :9:2006/10/16(月) 04:31:25
- >>703
タマ糞が性懲りもなく始めるだろ
またあーでもないこーでもないって上からの視点で見下ろすように(ノ∀`)
- 706 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 07:37:14
- じーさんは来春受けるのかね?
>>704
つか、どのページって、、、をい!
おまい見たことねーだろ?
- 707 :9:2006/10/16(月) 07:43:47
- やだなあ来春ついにじーさんと共演だよ(ノ∀`)
じじーと同じ試験受けるって屈辱…_| ̄|〇
- 708 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 07:47:15
- ところで9って今まで何が受かった?
- 709 :9:2006/10/16(月) 07:52:13
- >>708
変な日本語w
- 710 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 07:54:17
- >>709
はぐらかすってことは何にも受かってないのかな?
- 711 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 09:17:38
- >>710
「情報セキュリティアドミニストレータ47問目」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160207966/136-137
この時間にカキコしているのは、なぜ? と思った。
午前免除だとしても、それだと137のカキコが変。
それ以降セキュアドのスレで見かけないし。
- 712 :9:2006/10/16(月) 09:20:10
- >>711
それは携帯でコソーリとな(;´・∀・)つ
- 713 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 09:23:51
- >>712
通報しましだ!! m9(・∀・)
- 714 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 09:24:56
- >>712
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160207966/137
この時刻は、試験中だぞ!?
- 715 :9:2006/10/16(月) 09:41:32
- (;;´・∀・)つ
- 716 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 10:17:57
- >>715
昨日のこの時間帯、本当に何をしていたんだ?
セキュアドの「午前」でnyの問題って出たっけ?
- 717 :9:2006/10/16(月) 10:19:50
- そ・そういや今日の正午問題が掲載されるんだと(;´・∀・)ノ
他の問題もやってみるぞヽ(`Д´;)ノ
- 718 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 10:39:49
- >>717
「テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part53」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159780238/881-885
…。
- 719 :9:2006/10/16(月) 11:14:08
- >>718
おまいいちいち細かい奴だなm9(・A・`#;)
- 720 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 13:33:38
- ってか、ただのホラだろ。
試験中書き込んだら、通報で採点不可だしな。
- 721 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 15:43:21
- 試験受けてないってことか。
- 722 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 16:06:19
- テクネは大丈夫だったっぽいんで、来年テクセ受けます。
おまいらよそすく!
- 723 :9:2006/10/16(月) 19:25:22
- ちゃんと立教で受けてきたぞm9(`Д´;)
- 724 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:28:22
- >>723
じゃ持ち帰った座席票うpしろ!
- 725 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:31:59
- 9電通スレでも書いてるね
- 726 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:49:21
- 今回のNWとSSの問題見て正直ガッカリした。
NWは午後TのSSL-VPNや迷惑メール対策、SSは午後UのSQLインジェクションと、
本来ならSVで出題されるべき分野が出題されている。
これでSVとの住み分けがわからなくなった。一体何のためにSVを新設したのかと。
みんなSVができてから、NWやSSの出題傾向が変わるかもしれないと思ってたかもしれないが、
まったく影響されることなくかぶる問題が平気で出題されている。
- 727 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:51:31
- >>725
ほんとだ。
「【伝交】電気通信主任技術者【線路】part8」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152793885/478
…本当に何やってたんだ?
- 728 :9:2006/10/16(月) 20:14:07
- (;´・∀・)つヒント:偽物
- 729 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 20:23:13
- 立教で試験受けた(>>723)っていうのが偽者か。
- 730 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 21:42:12
- >>726
そんなに包丁で切ったように領域は切れないと思う。
SUでも技術は必要だと思った。午後1問3はNWとも十分かぶる。
- 731 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:56:09
- >>726
禿同。
フィギュアスケートに例えると、「ペア」は「アクロバティックなリフト
などの技の競技」で「アイスダンス」は「ダンスのステップを基本とする
競技」であるべきなのに、アイスダンスにも高度なリフト技が要求される
(その分ダンスのステップが軽視される)みたいなものだ。
- 732 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:00:59
- そんな例えイラネ!
- 733 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:02:03
- 他の板みたいにID導入しないと、「9」が本物なのかなりすましなのかわからんよ
- 734 :名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:57:43
- 他のスレから来たんだけど、9の話はどうでもいい。
面白い話とか、合格に役立つ話とかをしようぜ。
- 735 :名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:31:20
- では、まず君からどうぞー
- 736 :名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:39:26
- 735がつまらない展開を始めた件について
- 737 :名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 04:37:02
- >>726
SQLインジェクションはともかく、SSL-VPNや迷惑メール対策はNWで出題されるべき
分野だと思うが? 今年の問題を見る限り、SVで出題されるほうが違和感がある。
- 738 :名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 06:49:00
- テクネは管理者としてネットワークインフラのセキュリティを確保する。
テクセはセキュアなシステム開発を推進する。
セキュアドはセキュリティポリシの運用やユーザへの啓発を通じて
組織のセキュリティを向上する。
ちゃんと分担できていると思う。
ちなみに午前問題は広く浅くの知識を問うものだから
関連領域も範囲になっている。
- 739 :名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 07:20:02
- フォロー必死だな(´,_ゝ`)プッ
- 740 :名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:30:12
- 仲良く
- 741 :名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:33:46
- で、テクセの勉強するのにどんな本が役立つんだ?
暗号技術入門とかいけそう?
- 742 :9:2006/10/17(火) 23:50:21
- >>741
シッ(;´・b・)
- 743 :テクネ落ちたんで着ました。:2006/10/17(火) 23:54:54
- >>742
おれの行くスレに必ず9がいる…orz
- 744 :9:2006/10/18(水) 00:17:19
- >>743
プゲラwww
- 745 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:46:11
- 半年振りにこのスレに戻ってきますた。
来年はがんがろっと。
- 746 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:47:23
- >>741
俺もそれ気になってる
テクセ対策になるかは分からんけどちょっと読んでみる
- 747 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:00:28
- >>741
ネットワーク上位層の話が書いてある本。
セキュアプログラミング関係の本。
情報セキュアドの範囲の対策本。
おれはこれで十分だった。
- 748 :9:2006/10/18(水) 01:04:31
- 良書だけは教えんぞm9(・A・`;)
- 749 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:07:43
- なんだと
- 750 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:12:24
- 9が良書を知ってるわけがない
ソフ開すら取れん奴が
- 751 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:14:38
- >>748
また始まったよ!
どーせ、初心者向けのやつじゃん。そんなのイラネ
- 752 :9:2006/10/18(水) 01:18:05
- perlの終端文字列を悪用した方法を紹介した本を知ってるぞm9(`Д´)
- 753 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:21:10
- >>752
それセキュアプログラミングの初歩の初歩の話。
- 754 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:26:23
- シカトしようぜ
- 755 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:32:22
- http://akademeia.info/
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/
http://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide/index.html
こんなんで十分じゃないかな。
- 756 :9:2006/10/18(水) 01:38:16
- >>755
そのアライドテレシスの奴単なるネットワーク機器の説明じゃん(ノ∀`)
完全に試験の内容履き違えてるwこの時点でこいつ落ちるなw
- 757 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:53:16
- >>756
え…ネットワークの話は最低限必要な知識だと思うんだが…。
ってかお前はパケットスニッファとかは知らんのか?
- 758 :9:2006/10/18(水) 02:02:40
- こりゃダメだ(ノ∀`)
おまえは今年のセキュアドの午後1問3でも解いてろよwww
- 759 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 02:18:49
- >>758
ほおか。
公式のスキル標準にはネットワークの知識が
ハードウェア、ソフトウェアなどの知識より問われてる。
http://www.jitec.jp/1_17skill/pdf20050114/SV20051130.pdf
FW、ルータ、ハブで繋いだセキュアなネットワークの構成も
十分セキュリティの範囲。
特に、昨今のセキュリティではネットワークに関する知識は前提条件だ。
>>752 でお前が言ってる事も大抵ネットワーク前提の話。
あまり適当な事言ってると、ヤマ張った奴が落ちて迷惑がかかるからやめれ。
- 760 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 06:36:33
- 俺もテクネスレから来ましたよ。春はこれ受けるつもり
勉強開始はテクネの結果が出て、
参考書の版が新しくなってからになるだろうけど
- 761 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:27:47
- 前回はperlのプログラミング試験だとか
揶揄されたじゃないですか。
次回は傾向が変わってくるかしら?
つまりは前回の参考書を参考に出来るか、
新しい参考書は全く違った傾向で出版されるか
ってことなんだけど。
まぁ出たら買うんだけど。
- 762 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:11:52
- >>761
結局試験対策参考書なんてのは過去問の後追いでしかない。
そんな先見の明を持ってまったく違った傾向で出版するなんてするはずがない。
そういう理由で出したところで、盲目購入者に、なぜPerlが載ってないんだ!みたいなケチ付けられるだけだし。
結局奴らに受からせるより満足してもらうほうが重要だから、さぞPerlとかPKIばっかりの内容にしてやれば喜ぶんだろうな。
- 763 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 12:47:47
- >俺の尻の穴にITEC様の予想問題集ぶち込んでくれませんでしょうか?
まで読んだ
- 764 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:05:06
- さっき2007版と暗号技術の本かってきた!
- 765 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:54:25
- >>764
何の2007版?
- 766 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:46:12
- 翔泳社 テクセ教科書
- 767 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:51:14
- これか。早いな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798112356/
- 768 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:02:11
- 昨日いったら2006版しかなかったのに
今日いったら2007版になってたからつい・・・・
今日からやれば合格間違いなしだな
- 769 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:17:29
- がんばれ。
俺は、セキュアドが終わった直後だから、少し休憩しようかと思ったんだが…。
つーか、まだセキュアドの解答速報とかで一喜一憂しているし。
でも、2007版が出ていると知って、こっちも気になってきたな。
- 770 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:18:31
- >>766
目次どんな感じ?
またセキュアドと住み分けできてない糞な内容なんじゃないの?
- 771 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:26:38
- 大きく分けて7つ
・情報セキュリティの基礎
・攻撃手法と対策
・情報セキュリティにおける脆弱性
・情報セキュリティ対策技術1(侵入検知・防御)
・情報セキュリティ対策技術2(認証)
・情報セキュリティ対策技術3(暗号)
・ソフトウェア開発におけるセキュリティ対策
あとは春の問題と解答と解説
- 772 :名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:51:04
- 翔泳社のところに目次載ってた。
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=7246&mode=spec
- 773 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:07:24
- 俺も、翔泳社の情報処理教科書2007年度版を入手した。
月曜日に翔泳社のWebサイトで注文したんだけど、
ちゃんと発売予定日に届いたので、感心した。
俺はテクセ初挑戦なので、早く、今春受験組との差を縮めておきたい…。
- 774 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:46:51
- 今春受験組って、おれもそうだけど、つまりは落ちた
人達だから、差を縮めるじゃなく、すぐに追い抜くくらい
の意気込みでがんばりなYO
- 775 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 13:09:28
- 日経BPの2007版も売ってた
- 776 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 17:29:33
- ネットワーク多分落ちたので、来年のために
こっちに来ました
おまいらよろすく
- 777 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 18:11:39
- >>774
去年DB受かったんで来たんですが・・・
- 778 :773:2006/10/19(木) 21:06:23
- よく見たら、発売予定日は10月17日(火)でした。
月曜日に注文して、届いたのは水曜日です。
嘘を書いてしまい、ごめんなさい。
- 779 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:25:10
- >>778
謝って済むことじゃないだろ?
- 780 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:28:09
- >>779
? そんな大層なことか?
別に気にしなくても良いんじゃないの?
- 781 :9:2006/10/19(木) 21:34:50
- >>780
ものすごい重要なことだm9(・A・`#)
それと今日発売の糞3週間だけは間違っても買うなm9(・A・`)
- 782 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:36:12
- >>781
どう重要なのか、説明してくれ。
- 783 :9:2006/10/19(木) 21:39:48
- 月曜日に注文して、実際に届いたのは水曜日なのに、
ちゃんと発売予定日(10月17日(火))に届いたと虚偽の申告をした場合、
それを信じた利用者に生じる問題を考えるのが、この試験の仕事だm9(・A・`)
- 784 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:49:38
- >>783
言っていることが良く分からん。なんか、構造が変な文章。
- 785 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:57:22
- だから9なんて馬鹿相手にするなって。
試験受けもしないくせに茶々入ればかりしている、
卑怯かつ醜悪極まりないカスなんだから。
- 786 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 22:30:24
- 9って無職なんでしょ?
- 787 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 22:44:08
- TACとかの通信講座ってどうなの?
ちょっと高いけど。
- 788 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:20:50
- >>787
TACは判らないが、
ITECの場合は、教材になっている予想問題集などの自分の答えに対して、
解説と異なるときに、妥当性を質問することが出来た。
解説と異なってもかなり○となった。SUではかなり別解があるので役立った。
午前の黒表紙教材はおすすめできない。教材が古く、午前問題のメルマガをとったほうが
全区分の問題に触れられて効果的。読むより解いて覚えてしまったほうが、
問題に対する脊髄反射だけでなく、実際に学習効果がある。
去年のTACのSVの教材は購入だけでも出来たが、今ひとつのような。
ITECのほうが中身が詰まっているし、深い。
今回ITECのe−ベースド短期(午後のみ対策模試つき)をやるつもり。
あくまで書籍中心で、通信教育の質問をWebで出来るなど。
また毎日宿題が出るらしい。
- 789 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:43:39
- >>788
これか
2007年春 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ eベースドラーニグ 総合コース | オンラインショッピング | 株式会社アイテック
http://www.itec.co.jp/shop/product/ebl_sv.html
高い割りに高い効果は望めなさそうだな。ハイリスクロウリターンてやつか
メールで質問ったって返事が1週間後とかだろどうせ
> 午前の黒表紙教材はおすすめできない。
「実践コンピュータシステム」とか基本情報の専門書みたいな本だろ?こんなの使うバカはいねーよ
目新しい教材としては「テクニカルエンジニアのためのセキュリティ技術」ってのがあるみたいだな
まあこれも本屋で買えばよし。
- 790 :名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:45:38
- > また毎日宿題が出るらしい。
末広の宿題メールのパクリみたいなもんだろ?
しかもSS特訓みたいなまったく的外れな問題ばかり送られてきても意味なし
自分で午前問題集やったほうがマシ
- 791 :名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:06:43
- つ http://it.nog.raindrop.jp/?eid=349300
- 792 :名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:35:55
- 今日はビッグサイト?
- 793 :名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 09:03:33
- 行きたかったんだけど仕事が
- 794 :名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:01:48
- いい加減下がりすぎなんだよボケが
- 795 :名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:14:23
- >>772
>>773
2007年度版の翔泳社は前回よりいいのかい?
2006年度は凄い酷評されてたけど。
新試験だからしょうがないが。
- 796 :名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:29:05
- 逆に評判のよかった参考書ってあんの?
- 797 :名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:28:23
- >>795
SUとは違い、技術にきちんと重点を置いている。
セキュアプログラミングが充実したのと、
セキュアプロトコルも詳細になった。
暗号技術も、ブロック暗号のモード(cf:SS17年午後1問4)、DHあたりまで触れている。
ただ、著者本人もあまりの範囲の広さに悩んでいて(対話経験あり)、苦労したみたい。
本人も書いているように、他の書籍やサイトを幅広く参照しないと無理。
過去問は、午後2が解答の要点としてしか正解を発表していないが、何通りか具体例をしめしている。
なお、著者自身は今年合格したとある。
LACのセキュリティ事業の立ち上げから参画して相当な現場経験をつんでいるので、
そういう視点での記述は重みがあると思う。
- 798 :795:2006/10/21(土) 00:30:21
- >>797
dクス!
時間もまだあるから、買ってみるか。
- 799 :名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:36:13
- 基本情報→セキュアド(ココまで合格済み)→テクセ予定
やっぱり間にソフ開の知識も入れといたほうがいいのかな...?
ソフ開受けずに受験された方苦労されました?
- 800 :名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:25:26
- 基本→今秋 テクネ受けますた
結果ボロボロwwww
午後がやっぱり難しい・・・・
来年はテクセ受けてテクネ受ける予定
- 801 :名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 09:49:16
- >>800
よう俺
一緒に頑張ろうぜ
- 802 :9:2006/10/21(土) 15:45:29
- 中国の三大裏思想家(・A・`#)
運子(うんし)
賃子(ちんし)
満子(まんし)
- 803 :名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:29:39
- 秀和買って来たよ
3週間本はアレらしいし、今から勉強するには
選択肢はこれしかないな
- 804 :名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:47:59
- >>803
それなんて本?
- 805 :名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:52:43
- ┏┓ ・┃ ・
┗D ┏┓
┣╋┻━┓
┃┗ ┗┓
. ・ ┣─┐ ┏┛
┏━┫ | ┗┓. ┣━━━┯━━━━━┓
┃ ┗┐│ ┗━━┛ | ┗┯┓ ┏━━┓
┗┓ └┘ | ┌┘┣━┓┏┻┐ ┃
┣━┳─┐ D唐津市 | ┌┘神| ┣┫ └─┨
┃┏┛ | カ ラ ツ | │ 埼| |│鳥栖市┃
┗┫ └─┐ ┌┼─┐ └─┐│┌┤└┐┏━┛
┏┻┓┃ └┐ ┌─┘│ └┐佐賀市│||| ┣┛
┃ ┗┫伊万里市 └┐┌┘タク. └┐小| サ.ガ |└┼┘ ┃
┗┓ イ マ リ ┌─┼┘ 多久市 |城| |町└┳━┛
┗┓ ┌┘ └──┬┬─┤市├┐ └┳━┛
┠──┬─┘ タケオ. || └┐||┌┬┐┃
┃有田└┐ 武雄市 ┌┴┴──┴╋╋┘│┣┛
┗━┓町└┐ ┌┤ 白石町 ┏┛┗┳┘┗┓
┗━━┫ ┌─┘│..シロイシ..┏┛ ┗━━┫
┠─┘ ├─┳━┛
┏┛嬉野市┌┘ ┃
┗━┓ │ ┗┓
┗┓ |鹿島市┣┓
┗┓| ┌─┘┃
┗┫┌┘太良┗┓
┗▲━━┓町┃
┗━┫
- 806 :名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:28:19
- >>804
ゴメソ
SHOEISYAだた
- 807 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 15:47:15
- まあ、これだけで受かるとはおもわないけど
おれも買ったよ。
あとはネットワークの過去問(午前だけ)も買ってきた。
- 808 :9:2006/10/22(日) 17:44:36
- > ネットワークの過去問(午前だけ)
意味ねー(プゲラwww
- 809 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 17:50:31
- >>808
あ、試験受けもしないくせに茶々入ればかりしている、
卑怯かつ醜悪極まりないボロカスがなんか妄言吐いてる。
- 810 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:00:37
- >>809
アイテックの模擬試験で成績上位だった合格間違いなしなどとほざき、
今春受験して他人が曝した答案に偉そうにいちゃもんつけまくったわりには
合格発表が近づくにつれ物静かになり、合格発表日に逐電した
可哀想な9のことか?もうほっといてやれよw
- 811 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:15:46
- >>809
ダメだしを唯一の生きがいにしてるんだから
相手にしないのが一番だよ。
偏ったやり方で人間社会と接して自分の存在意義を
確認してるんだよ。9君は。
- 812 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:23:47
- >>811
かけらもない虚構の存在意義をね。
- 813 :9:2006/10/22(日) 18:24:47
- おいおい俺から良書情報聞き出せなくなってもいいのかm9(・A・`#)
- 814 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:31:58
- >>809
そういえば、虚言癖もあるよね。
- 815 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:58:13
- その良書とやらを使っても合格できなかったのだろ?wwwwwwww
ソンナノイラネ!
あぁ〜哀れな9に釣られてもた Orz
- 816 :9:2006/10/22(日) 19:00:50
- >>815
俺が紹介したのは本のごく一部m9(・∀・`)
- 817 :名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:41:15
- なんか9がかわいそうだなwww
- 818 :名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:11:33
- 構って欲しいんだけど、素直になれない9。
人を罵る事にカイカンをカンジルが、マゾっ気もある9。
なのでトキドキは言葉で責められないと満足できないヘンタイさんなのです。
(´・ω・)カワイソス
- 819 :9:2006/10/23(月) 19:16:56
- (´・ω・)?
- 820 :名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 22:26:56
- >>819
>>667
- 821 :9:2006/10/24(火) 00:24:14
- (´・ω・)?
- 822 :名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:56:01
- この板の住人には、「9」という数字が嫌いになった人もたくさんいるのだろうか?
- 823 :名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 03:18:16
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1155307969/l50
糞ニート煽っちゃだめだよ
- 824 :名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 10:24:35
- 念のため保守
- 825 :名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 21:06:28
- すっかり人がいなくなったが一応保守
#馬鹿が荒らすからひとけがなくなった。
- 826 :名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 21:20:59
- 俺の参考書晒し
マスタリングTCP/IP入門編
テクニカルエンジニア情報セキュリティ2007年度版(翔泳社)
暗号技術入門秘密の国のアリス
マスタ入門はTEnwで5周くらい読んだが一応
- 827 :名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 21:58:00
- 俺の参考書は、
翔泳社 情報処理教科書 SV(2007年度版)
翔泳社 情報処理教科書 SS(平成16年度版)
技術評論社 NW合格教本(平成15年度版)
あとは、アイテックの予想問題集が出たら、買うつもり。
- 828 :名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 09:34:20
- IPsecだけ載ってる本が欲しいのですが、
マスタリングIPsecを買えばいいですか?
良本あったら教えてください。
- 829 :9:2006/10/28(土) 09:39:40
- マスターベーションIPsex(´・ω・)?
- 830 :名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:33:09
- マスターベーションInPosex?
- 831 :名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 13:46:03
- >>830
試験受けもしないくせに茶々入ればかりしていて、卑怯かつ醜悪極まりないボロカスがな
んか妄言吐いて、アイテックの模擬試験で成績上位だった合格間違いなしなどとほざき、
今春受験して他人が曝した答案に偉そうにいちゃもんつけまくったわりには合格発表が近
づくにつれ物静かになり、合格発表日に逐電し、ダメだしを唯一の生きがいにするという
偏ったやり方で人間社会と接することでしか、実際にはかけらもない自分の存在意義を確
認する術を持たず、虚言癖もあり、構って欲しいんだけど、素直になれないで、人を罵る
事にカイカンをカンジルが、マゾっ気もあり、トキドキは言葉で責められないと満足できないヘンタイさん
なんかに反応すると、
またスレ住人が迷惑するので、お願いだから9にレスつけるのやめてください。
- 832 :名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 14:04:09
- もまえがなにより9喜ばせてるきがするが。天然かおまえ?
- 833 :名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 14:36:58
- 基本情報受ける奴ってこんなに低レベルだったのかw
- 834 :9:2006/10/28(土) 14:56:23
- 基本受ける奴が紛れ込んできちゃった(ノ∀`)
- 835 :sage:2006/10/29(日) 01:11:25
- >>828
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4798101214/503-8853523-6595120
- 836 :名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 10:59:23
- >>835
評判言い値
- 837 :名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 18:48:30
- なんか>>831がカンカンに怒り狂ってるんだけど大丈夫か。
相当必死なのか気持ちは十分に伝わってくるがここ2chだからwwww
- 838 :828:2006/10/29(日) 20:54:40
- >>835
アリガd
それに決めたぉ!
- 839 :名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:56:45
- 試験のためにIPsec勉強するなら、IPsecの専門書って、
逆に向いてないんじゃない?
ネットワークマガジンとかの特集か、テクネ参考書のIPsecの
項目を読みつつ、過去問解いて行く方がいいような気がする。
もちろん、試験で受かるためだけの勉強なんて、基本的には
無意味なんだが。
- 840 :9:2006/10/30(月) 15:27:46
- ま、普通はそういうふうに軽率に考えるわな(ノ∀`)
おまえは3回くらい落ちて初めて悟るよ(プゲラwww
- 841 :名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:19:41
- >>9よ
そこまでいうなら、IPsecで可用性が高くセキュアだと君が考えるモードの組みあわせについて、具体的かつ簡潔に 君自身の見解を聞かせてくれるか。
- 842 :名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 21:56:45
- ↑追い詰められた>>841www
- 843 :名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:41:34
- >>840=>>842
かけないならご退場願おうか。永遠に。
- 844 :名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:07:05
- はは
期待通りだなw
- 845 :名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:23:24
- SAを持っていると、逆に受からないと聞いたんですが、
SAを持っていることを知られずに受けるためには、
名前と生年月日を偽るしかないのでしょうか?
- 846 :名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:33:12
- つ デマ
- 847 :9:2006/10/31(火) 02:22:05
- >>841
そこまでいうなら、の意味がわからん。全然次の文章とつながってないじゃんw
テクネ参考書と過去問でテクセのIPsec対策になると思ってる幸せで痛い>>839w
こういう奴って新しい問題が出ると、こんなの過去問でやってねーからわかるわけねーよとかいうタイプなんだろうな(プゲラwww
- 848 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 03:30:09
- >>9
妬みなんだよ、こういう奴は何回受けても受からないから鬱憤たまってんだよ。www
- 849 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 07:11:10
- 俺は9がここまで糞コテだとは思ってなかった
- 850 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 07:50:44
- >>9
私の文章へのコメントを求めているわけではない。
君自身のIPsecについての考え方に関して質問しているんだが。意見なしということかな?
- 851 :9:2006/10/31(火) 12:33:55
- >>850
都合悪いもんだから勝手に話し逸らしちゃって(ノ∀`)
- 852 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:39:52
- >>839 = 俺だが、初めて受けたテクセで、
確かに午後IIで20点足りずに落ちたので、
9さんの推奨するIPsec専門書を読めば受かりますかね?
3回落ちるのはちょい大変なので、いい参考書教えてよ。
あと、幸せ者って褒めてくれてありがとう。
- 853 :9:2006/10/31(火) 13:47:03
- つかIPsecがどうこう言ってる時点で痛いのわかる?
MACとかIPsecの中で使われてる暗号方式の原理的な問題は出るだろうけどw
- 854 :9:2006/10/31(火) 13:50:25
- きっとIPsexに拘る奴ってテクネ試験上がりなんだろうな(ノ∀`)
IPsexでどんな技術が使われてるとかこの試験では知ってる必要ない
>>841なんかその何もわかってない奴の典型例で最高に痛いw
- 855 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:59:28
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 9 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 9 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 9 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 9 |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 9 | | l | ヽ, ― / | | l 9 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 856 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:02:17
- おいおい、それじゃぁ、>>839の言い分が
正しいことになってしまうじゃないか。
9よ、やり直し。
- 857 :9:2006/10/31(火) 14:14:58
- >>856
バカ?過去問なんてさらにダメなんだが(ノ∀`)
お前ホント頭悪いな(ノ∀`)
高度もってねーだろ?w
- 858 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:16:00
- うん、2つしか持ってない。
9はいくつ持ってんの?
- 859 :9:2006/10/31(火) 16:12:12
- >>858
持ってない(ノ∀`)
悪いかwww
- 860 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 16:20:01
- 持ってなくても別に悪くはないが。
頭が悪い証拠だな。
ちなみに俺は7つ持っている
- 861 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:54:50
- 結局この流れで 9が質問に答えられなかった事実についてはスルーかぁ (笑
ゆるい住人ばかりで幸せだなぁ、9は。
- 862 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 19:36:01
- 結局試験受けもしないくせに茶々入ればかりしていて、卑怯かつ醜悪極まりないボロカスが
虚言癖も含んでなんか妄言吐いて、アイテックの模擬試験で成績上位だった合格間違いな
しなどとほざき、 今春受験して他人が曝した答案に偉そうにいちゃもんつけまくったわりには
合格発表が近 づくにつれ物静かになり、合格発表日に逐電し、ダメだしを唯一の生きがいに
するという 偏ったやり方で人間社会と接することでしか、実際にはかけらもない自分の存在
意義を確 認する術を持たず、構って欲しくて淋しくて淋しくて仕方がないんだけど、素直にな
れないで、人を罵る事に快感を感じるサディスティックなところと、妙にマゾヒストなところが錯
乱し、時々は言葉で責められない、存在そのものが犯罪な、第一に忌避すべき者であること
が明確になったな、9よ。
この現実を受け入れ給え。
誰も憐れみを注いではならぬ。
地獄の炎で妬かれ、苦しみ、のた打ち回りながら永遠に苦しむのだ。
- 863 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:26:41
- 9がテクデうかってたというのは嘘だったのか? >859
- 864 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:38:29
- >>863
こんななんの存在意義も認められない馬鹿がうかっているはずはないでしょう。
- 865 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:11:33
- テクニカルエンジニア
の試験だと言うのに、『技術論に意味は無い』、と言い切る論旨をまのあたりにしちゃうとなぁ、、、 開いた口がふさがらないとはこのことだなぁ。
この馬鹿がただの資格マニアであることを祈るばかり。
こいつが仮に現役のエンジニアだったり、理工系の学生だったりするようなら、日本はあと10年も持たないな。悲しいが
- 866 :9:2006/10/31(火) 21:35:22
- >>865
極論&言い掛かり乙(プゲラwww
- 867 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:42:06
- ↑同意www
- 868 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:00:24
- 他人を装って自分の意見を肯定する書き込みをするところまで堕ちたら、
人間失格だな。
存在価値マイナス。いないほうがこの世のためになる。
いないことによる損失は何一つない。
存 在 自 体 が 人 類 に と っ て 純 粋 な 損 失 な の だ。
- 869 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:55:16
- >>9
お前が知ったか厨なのは周知の事実。
自演までしてプライドを保とうとしても無駄というもの。
いいかげん勉強に時間を注げ。
- 870 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:39:03
- ↑同意www
- 871 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:40:11
- 嘘)・・・www
- 872 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:40:27
- ↓同意www
- 873 :名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:41:27
-
- 874 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 00:22:56
- テクネは勉強の開始時点で出遅れたからなあ
明日にでも本買いに行ってみるか
- 875 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:11:03
- >>9
反論なしに揚げ足取りに終始ですか
世も末だ
- 876 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:04:59
- ↑なんか反論されたらマズイみたいな書き方だなwwwwwww
- 877 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:30:09
- 問1
試験勉強方に関する次の記述を読んで、設問に答えよ。
839 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/10/30(月) 14:56:45
試験のためにIPsec勉強するなら、IPsecの専門書って、
逆に向いてないんじゃない?
ネットワークマガジンとかの特集か、テクネ参考書のIPsecの
項目を読みつつ、過去問解いて行く方がいいような気がする。
もちろん、試験で受かるためだけの勉強なんて、基本的には
無意味なんだが。
840 名前: 9 投稿日: 2006/10/30(月) 15:27:46
ま、普通はそういうふうに軽率に考えるわな(ノ∀`)
おまえは3回くらい落ちて初めて悟るよ(プゲラwww
841 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/10/30(月) 18:19:41
>>9よ
そこまでいうなら、IPsecで可用性が高くセキュアだと君が考えるモードの組みあわせについて、
具体的かつ簡潔に 君自身の見解を聞かせてくれるか。
854 名前: 9 投稿日: 2006/10/31(火) 13:50:25
きっとIPsexに拘る奴ってテクネ試験上がりなんだろうな(ノ∀`)
IPsexでどんな技術が使われてるとかこの試験では知ってる必要ない
>>841なんかその何もわかってない奴の典型例で最高に痛いw
設問1
本文を参考に>>9 がトリップを付けない理由について、30字以内で述べよ。
- 878 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:32:57
- やべ、さっき局方の検索した所為で変換ミスってるwww
- 879 :9:2006/11/01(水) 02:47:32
- >>878
日本語で大丈夫だぞ
それとも誤爆か?w
- 880 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 06:08:54
- >>877
>>9はトリップを付けるための知識を持っていないから
- 881 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 08:39:26
- ここで9叩きをしている奴等こそが、9のエネルギー源
だってことは、さすがにわかってやってんだよな?
テクセの季節になってきたら、9もお前らもどっか別の、
秋試験の場所でやってくれ、な。
- 882 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:42:09
- >>877
トリップを付けない事がセキュアだと勝手に思ってるから (26文字)
- 883 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:58:55
- >>877 9を名乗っている奴が複数だから。
- 884 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 17:18:06
- オマエら本当に(ry
- 885 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:01:37
- なんか、ここ、スレッドの信頼性ないから、閲覧やめるわ。
おそらく9が名無しになりすまして書いているのも多いだろうし。
ばかばかしい。
- 886 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:07:19
- >>885
9乙
- 887 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:25:54
- 9におどらされ.....
- 888 :名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:37:25
- >>885
そんなことわざわざ書かんでよろしい
普通のヤツならスレを一目見たときに信頼性があるかないかくらい分かる
真実だと思ってこのスレを見てるやつなんてほとんどいないんだよ
- 889 :名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:02:20
- >>885
ここ2chですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 890 :名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:03:36
- おかえり
- 891 :名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:09:45
- 半年間テクネスレに張り付いていた俺の意見だが、
9は技術的な面では的外れなことを言うが、試験対策としての
意見は中々的を射ていると思う。>>854とかね。
ただ、時々調子に乗って技術的な議論に口を突っ込むと
途端にボロが出る。
- 892 :9:2006/11/02(木) 00:15:38
- 9
- 893 :名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:18:31
- >>891
↑9の手のひらで転がされてる(藁
- 894 :名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:28:58
- >>877
本文中に登場する9は、なりすましの別人だから
- 895 :名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:03:48
- みんな9になればいいじゃん。
- 896 :9:2006/11/02(木) 01:21:44
- 既になってるがなにか?
- 897 :9:2006/11/02(木) 07:35:27
- >>885
おまえなんかイラネ(プゲラwww
- 898 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/02(木) 08:33:07
- オマエラ
- 899 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/02(木) 08:33:38
- 最初にトリップつけたから、俺が本物ってことでいい?
- 900 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/02(木) 09:40:05
- 9#9の俺こそが本物
- 901 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/02(木) 11:39:29
- お前は俺か。
- 902 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/02(木) 13:01:09
- 結局かわんないw
- 903 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/02(木) 21:59:52
- あ
- 904 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/02(木) 22:32:12
- 俺もまぜて
- 905 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 00:10:06
- きもいお
素できもぃ
- 906 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/03(金) 00:21:14
- (;ω;` )
- 907 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/03(金) 00:34:52
- ぬるぺ
- 908 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:01:23
- いやレスとかいらなくて
発想が本気できもぃ だからでてくるなよ
- 909 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/03(金) 01:58:58
- わーぉ
- 910 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 02:02:13
- 2007年度版の午前対策本でてるね。
ttp://www.tdupress.jp/cgi-bin/html.cgi?i=ISBN4-501-54250-0
早く午後対策本でないかな。
- 911 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/03(金) 03:03:15
- >>905,908,910
糞コテ氏ね
- 912 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 07:24:58
- IP見ながらこのスレを見るとおもしろいね
- 913 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 08:45:53
- >>910
そうだね、午後の方が欲しいね。
午後の対策本は翔泳社のしか出てないんだろか?
- 914 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:16:09
- 情報処理試験自体が大きく変わるらしいが、この分野もテクセなんて名前が付くのは今回までなのかね
- 915 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:26:33
- その話最近よく見るけどソースは?
- 916 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:45:48
- >>915
http://www.katoken.gr.jp/blogsa/archives/2006/08/8.html
- 917 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 11:02:44
- おお、サンクス。しかし
>経済産業省は「ITスキル標準」の内容に合わせて情報処理技術者試験を改定することを発表した。
といってるわりには経済産業省のほうには何にも書いてないんだよな・・・?
http://www.meti.go.jp/information/license/index.html
まぁこの人は俺より事情通っぽいから正しいんだろうけど情報源ぐらい書いといて欲しいな
- 918 :9:2006/11/03(金) 11:15:55
- なんか6年ごとにアホなことしなきゃ気が済まないみたいね(ノ∀`)
- 919 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 11:56:05
- 受験者数が減ってきたからだろ。細分化すれば同じ人がなんども情報処理を受けるようになる。ipaも必死だな。
- 920 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 13:44:12
- 試験名にVer.とか世代を付ければいいのに。
うちの会社も手当てから一時金に変わったからその方が好都合。
- 921 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:08:08
- >>917
昨日の日経夕刊トップに記事出てたよ
- 922 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 21:10:31
- 日経といえば、itprpでも随分と前に改定の記事が出ているけど
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20050603/162082/
結局実現しているのは、テクセ区分の新設だけなんだよな。
話半分に聞いておいて、今は自分の目標の試験に集中した方がいいと思うよ。
- 923 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 21:41:48
- 折角初回のテクセ受かったのに
もう旧試験かよ・・・。orz
- 924 :9 ◆GtN0Plfghk :2006/11/03(金) 23:19:02
- どれどれ
>>923
まあ一種や二種もいまでもFEやSWなみの扱いは受けてるわけだから気にしなくていいと思う。
- 925 :名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:20:31
- >>921 これか
つ http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2006110203423b1
- 926 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 02:07:43
- これって単に、「不合格」のところが、論文試験で言う「B」「C」「D」とかになるって話じゃないの?
- 927 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 07:58:02
- 最近、受験者数が減少してるからってこういう金目当ての変更はどうかと思うなぁ
- 928 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 13:10:36
- >>926
それが大きな違い。
現行は合格/不合格で決めていたが、
施行後はスコアで良し悪しを決める。合格という概念は全く無い。
それに現行よりも短い試験時間になりそう。
資格試験というより、検定試験という軽そうなイメージになりそうだ。
この案、ほとんどの人が反対してるね。
みんなで署名やったら変化する(現行維持のままである)のだろうか?
- 929 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 14:16:51
- 俺は賛成だな
受ける側としてはリスクが減るし
評価する側としても柔軟な受け止め方ができるようになるのでは
軽そうなイメージというのは同意。安っぽい感じはする
他の国家試験でこんなことはできないだろう
- 930 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 14:22:24
- でもそんなイメージを抱くのは今までの情試を受けてきた人だけだとおもう
「合格か不合格か」という厳しい基準で判定されてきた人には新試験のやりかたが気に食わないんだろう
- 931 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 14:38:07
- 合格者の中からさらにランク付けするとか言ってる人も居るけど
- 932 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 14:58:41
- TOEICみたいになるのかな。800点満点で700点以上なら
まぁいいんじゃない?みたいな感じかな。
ということは、足切りなくして、全員採点するのかな?
まぁ、個人的には、点数でも悪くはないと思うけどね。どうせ資格試験と
いっても、免許試験ではないし、こんなもんかなって感じがしている。
ただレベル維持のためにも、記述問題は絶対必要だと思うけどね。
いずれにせよ。現状で試験対策するしかないわけだが、、、。
- 933 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 15:01:48
- ボダギリさんの合格発表までの悩ましい日々もなくなるのか
- 934 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 15:42:09
- >932
TOEICの満点は、980?とかだったと思うぞ
- 935 :9:2006/11/04(土) 15:47:11
- しかしこれでじーさんのなんちゃってラッキー合格のボロが出るならよしとすべきか(#´・A・)
あいつじゃ合格はできても低スコアしか取れないからな(ノ∀`)
- 936 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:06:20
- いままでは合格すればそれっきりだったけど、
スコア式にすることで何度も受けさせようとしているのか。。。
- 937 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:20:22
- >>936
それは気付かなかったな
- 938 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:30:31
- そうかそういう作戦か
- 939 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:30:31
- どうせ「スコアxxx以上でないと合格一時金や昇級要件には入れない」となって、
実際の扱いは、これまでと余り変わらないんじゃないのかなぁ。
例えばテクセを合格に準ずるスコア取ったとして、人事の人は
「うん、じゃあ次はこのスコア取れるように頑張ってね」って返すだけとかさ。
まぁ履歴書に書くときなどは、多少は考慮されるかもしれないけど。
- 940 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:45:29
- ↑あほ出没
- 941 :名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:48:53
- >>934
いや、情報処理は800点満点かなぁ〜と。
でも、やはり、足切りあると考える方が現実的なのかな。
>>910
その本、以前解答に間違いがあって、遠慮してたんだけど、
今日、その本でその問題みてたら修正されていた。
- 942 :名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 16:47:29
- 来年春試験は、試験範囲をほんの少しだけ変更するだけで
試験区分は、今年の春と変わらない。
ソースはjitecのサイト。
- 943 :名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 17:49:26
- らしいな。俺はさっきIPAから来たメールで知った
- 944 :9:2006/11/07(火) 19:48:24
- 新たに期待する糞ブログはこれ(´・∀・)つ
★テクニカル(情報セキュリティ)受験にむけて
http://blogs.yahoo.co.jp/mouse1969mouse
- 945 :名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:59:52
- >>944
市ね!
- 946 :9:2006/11/07(火) 20:01:28
- >>945
Why(´・ω・)?
本人かっ(゚д゚;ノ)ノ
- 947 :名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:32:06
- >>9 thx
今回は初回ではなくなったからか出足が鈍いな。
じーさんも動き無しか。
新しい制度は早くて来年の秋からか、来年度中に検討して2008春から施行とかって感じなのかな?
- 948 :9:2006/11/08(水) 01:59:12
- >>947
じじーはまた来年になったら動き出すだろm9(・A・`#)
で、スコア620とか相変わらずの低空飛行でなんちゃってラッキー合格しそう(ノ∀`)
早くあいつのボロが出るように、できるだけ2008年以降に試験受けてもらって痛い低スコアを連発してもらいたいもんだw
だから来年はあまり受かってほしくない
- 949 :名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 07:00:34
- >>9
おまえ、ほんとに嫌な野郎だな。
- 950 :名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 07:08:17
- >>948
スコアのつけ方にもよるが、午前問の点数も加味されるなら
じーさん、意外に高スコアになるんじゃないか?
- 951 :9:2006/11/08(水) 09:08:52
- >>949
高合格率に恵まれた低スコアのなんちゃってラッキー合格がいい加減許せんのよm9(・A・`#)
- 952 :名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 09:40:47
- 本試験 午後1問1 設問3(2)の公式解答例おかしくない?
間違いじゃないと思うけど、
iTacの「可変部が8ビットなので,多くの識別コードを盗聴すると同じ可変部を持つ識別コードが推測が容易になるため。」
の方がしっくりくるけどなぁ。
さらに可変部が常に共通鍵の先頭部分として使われる、
つまり可変部が同じであれば同じ共通鍵になることにも触れた方がベターと思う。
まとまりはないが自分の答
「可変部分が共通鍵の先頭になるので可変部分が同じ場合は同じ共通鍵になり、
長さも短く同じ値が出現しやすいため」
- 953 :9:2006/11/08(水) 10:16:20
- >>952
可変部が共通鍵の先頭部分とか関係ないだろ
何でそんなところにそんなに拘るんだ?w
- 954 :名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:02:42
- 複数個集める場合は関係あるよ。
- 955 :名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:30:15
- >>954 >>9
関係ある理由を具体的にしめしてくれ。(ムキにならずにな)
- 956 :954:2006/11/10(金) 20:37:50
- まず全部固定の鍵と可変部分ありの鍵を一つの識別コードから推定する場合。
この場合は公式解答例のとおり、わかっている部分が存在する後者の方が脆弱。
これは異論ないと思う。
でも一つの識別コードから推定するの難しいから、盗聴者は
複数の識別コードを集めて推定するのが一般的だろう。
で、自分はここで無線LANのWEPキーのIVと同じ問題を突いた設問と感じた。
IVは固定で、同じIVだと同じキーストリームになるため脆弱であると指摘されている。
この問題でも可変部分は常に鍵の先頭部分のため、
おなじ可変部分であれば同じ鍵になるので、同じ可変部分の
識別コードを多数集めればそれだけ推定が容易になる。
それで関係あるって言ったのよ。字数多いし触れた方がいいかなと。
- 957 :名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:36:20
- 【まだ終わらんよ】新制度の情報処理技術者試験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162477302/l50
- 958 :名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 08:16:35
- あたらしい本いつごろでるかな
年明けまで待たないとだめかねー
- 959 :名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 08:48:13
- >>958
ITECは12月ごろらしい。
http://www.itec.co.jp/style/qualSv/index.html
- 960 :名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 17:28:50
- 新制度がどうのこうのあるけど、
仮にそうなったとしても、
この資格って数年(またはずっと)有効ですよね?
- 961 :9:2006/11/14(火) 17:46:47
- >>960
来年まで(´・∀・)ノ
実質2年の短命資格だよ(ノ∀`)
- 962 :名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:46:58
- 3週間完全マスター テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) 2007年版
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4822282902/
これ買った人いない?
どうよ?これ
- 963 :名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:16:23
- 都丸だけは絶対にやめておけ
- 964 :962:2006/11/14(火) 21:22:39
- >>963
評判悪いん?
- 965 :9:2006/11/15(水) 01:28:50
- >>962
糞(´・∀・)ノ
- 966 :名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 21:43:36
- アイテックの「徹底解説 本試験問題」って、
SVの過去問題は1年分しかないのに、発行するのか?
「予想問題集」と一緒にすれば良いのに…。
- 967 :名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 21:49:15
- >>966
そうしたら損するでしょ
奴らはいかに儲けられるかしか考えてない
- 968 :名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 22:25:52
- 言語ってC++もJavaもPerlもある程度できないときついよな・・・
- 969 :名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 23:49:52
- >>966
そう言えばセキュアドのときも過去問1年分を売ってたな。
よく覚えてないが他より安くて1500円くらいだったような気ガス。
>>968
ある程度な。
実務でも基礎的なことは知ってないとバカプログラマーの重箱の隅はつっつけんだろ?
>>965
9は3週間 糞タタキ乙
>>955のご指名にはダンマリで、どーでもいい「3週間」には反応を示す9 マジウケタw
- 970 :名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 02:01:06
- この試験って、C++もJavaもPerlの知識も必要なの?
どの程度?初歩的でOKなのですか?
- 971 :9:2006/11/16(木) 10:10:10
- ド素人のじーさんはまず言語の勉強から始めなきゃいけないから大変だな(ノ∀`)
つかこの業界にいりゃあ言語なんて常識的に知ってるもんだと思ってたがw
Unknown (ss2004) 2006-11-15 16:52:20
がんばってください。
私も、そろそろSVの勉強を始めます。
まだ、対策本が出そろってないので、まずはプログラミングから手をつけようかと思ってます。
- 972 :970:2006/11/16(木) 14:33:48
- >>971
は?異業種でこの資格うけたらマズいのか?このカス
- 973 :9:2006/11/16(木) 14:57:25
- >972
カス
- 974 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 10:24:44
- じーさんは8080のアセンブラが得意
- 975 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 10:37:44
- Z80だろ
- 976 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 12:35:42
- ズィーさん80歳
- 977 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 13:02:38
- セキュアドからセキュリティって難しい?
- 978 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 16:56:41
- 午前過去問やったけど、41/55だった。
結構難しいな
- 979 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 17:29:28
- 暇つぶしにやってみてくれIQテスト
http://www.unnmei.com/iq.html
ちょっと長いが結構面白い
俺80点だった・・・こんなんでソフ開受かるのかな・・・
- 980 :9:2006/11/17(金) 18:15:04
- >>979
そんなに暇なの(;´・ω・)?
- 981 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 18:31:47
- >>980
9ちゃんもやってみてYO
- 982 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 18:57:24
- 9はむしろEQテストやれ
- 983 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 19:39:11
- 160点中121点で上位2%/世界人口だったよ
これって良いの?
- 984 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 20:23:49
- 一発目のときは145点だったな。
こういうのは日頃からこの手の遊びが好きだと点数高くなるよ。
ようは法則性探し出すだけのゲームだしね。
しかし、どうがんばっても159点にしかならないんだが。
誰か160点になる答えを教えてくれ。
- 985 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 20:54:23
- このテストはセキュリティとは無関係だけど結構好き
- 986 :名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 21:11:20
- そういや、自分がサブで使っている銀行のATMさ。
数字の番号の並び替えができるようになっていた。
2〜3度が並び替えボタンを押してみたんだけど
ランダムなのか、前と同じ並びにはならないみたい。暗証番号の
ショルダーハッキングへの対応かな。
それより暗証番号の桁増やせって感じだけどね。
指紋認証はいまだに抵抗あるし。
- 987 :名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 15:55:59
- ショルダーハッキングって確実に名前負けしてる
- 988 :名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 16:43:21
- インターネットエクスプローラー!
エスキューエルインジェクション!
クロスサイトスクリプティング!
どれも強そうだ
- 989 :名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 17:08:30
- ブルートフォースアタック!
- 990 :名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 20:49:26
- ヌルポーテーション!
- 991 :名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:31:33
- >>988-990
こいつらが企業のセキュリティ管理を担ってると思うと、不安で堪らない。
- 992 :名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 22:42:37
- RPGの必殺技かよw
- 993 :名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:50:37
- >>988-990
厨は士ねってば。
- 994 :名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:43:04
- >>11
- 995 :名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:56:15
- ぬるぽ
- 996 :名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:46:47
- ぬるぽ
- 997 :名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:49:25
- >>995-996
ガッ
- 998 :名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:50:11
- ねるぽ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 999 :名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 02:02:48
- 厨房なら
ディクショナリーアタック!
前の席のヤシの後頭部をガッ
次スレは?
- 1000 :名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 02:07:06
- d
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★