■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【たっく】関西専用スレ【社労士】
- 1 :ティ-エ-シ-:2006/05/20(土) 19:15:53
- 梅田・なんば・神戸・京都のたっく社労士ってどうなのよ?
- 2 :名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:17:56
- え?
- 3 :名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:58:58
- たっくって、TAC??
- 4 :名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:02:08
- 今日は 梅田の社労士の講義、貫○先生が体調不良でDVD講義でした。
後発組なので、現在一般常識で、、どうなんでしょう。間に合うか??
- 5 :名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:39:52
- >>
??
- 6 :名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:00:15
- >>4
神戸も休んでました
- 7 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:49:32
- 谷○先生の講義ってだるくない?
- 8 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:51:17
- 社労士の願書って、関西ではどこでもらえる?
- 9 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:59:12
- 私はTACで貰いました
- 10 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:35:29
- >>9
ありがとう!もらいにいこ。
- 11 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:40:00
- >>10
ただ、TACの会員証がいるよ!!
- 12 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:47:21
- 受験案内等の入手方法
90円切手を貼付し、請求者の住所・氏名を明記した返信用封筒(23.5p×12p:長型3号)を
同封のうえ、下記試験センターあてご請求ください。
試験センターあての封筒には、「受験案内請求」と朱書きをしてください。
※ 返信用の封筒が上記の大きさ(長型3号)でないと受験申込書をお送りできない場合があります。
※ 電話、FAXによる試験センターへの受験案内の請求は受け付けておりません。
●受験案内請求先
社会保険労務士試験センター
〒103−8347 東京都中央区日本橋本石町3−2−12
社会保険労務士会館 5階
- 13 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:55:15
- http://www.sharosi-siken.or.jp/nyusyuhou.htm
ここを見ろよ
- 14 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:57:33
- >>13
まだ間に合うか?
- 15 :名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:58:13
- http://www.media-5.co.jp/hp/trial/index.html
http://www.media-5.co.jp/hp/trial/index.html
これも参考にしてみて
- 16 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:11:28
- 一昨日母校に「卒業証明書」発行依頼を速達で投函してきた。
。
- 17 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:16:55
- 一昨日母校に「卒業証明書」発行依頼を速達で投函してきた。
。
- 18 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 04:08:51
- 受験案内等の入手方法
90円切手を貼付し、請求者の住所・氏名を明記した返信用封筒(23.5p×12p:長型3号)を
同封のうえ、下記試験センターあてご請求ください。
試験センターあての封筒には、「受験案内請求」と朱書きをしてください。
※ 返信用の封筒が上記の大きさ(長型3号)でないと受験申込書をお送りできない場合があります。
※ 電話、FAXによる試験センターへの受験案内の請求は受け付けておりません。
●受験案内請求先
社会保険労務士試験センター
〒103−8347 東京都中央区日本橋本石町3−2−12
社会保険労務士会館 5階
- 19 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 04:13:45
- >>10
TACじゃない人はダメだよ。当たり前のことだけど
- 20 :名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 04:21:02
- http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148120153/l50
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★