■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■ 法学部 ■■〜慶応・法政・中央〜
- 1 :名無し生涯学習:2006/09/24(日) 06:47:17
- 3校のうちどこが一番いいですか?
- 2 :名無し生涯学習:2006/09/24(日) 07:51:19
- 単発の質問のためにスレ立てるなよ。
卒業を目指したいなら、法政が現実的じゃないの。
- 3 :名無し生涯学習:2006/09/24(日) 21:41:38
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 4 :名無し生涯学習:2006/09/24(日) 23:07:56
- 法政なんて卒業しても価値は無い。LSに入れないだろ。
どうせやるなら中央か慶應だ。
- 5 :名無し生涯学習:2006/09/24(日) 23:23:27
- 【新司法試験合格者数一覧】
(2006年)(人数、合格率)
@ 中央 131名 (55%)
A 東京 120名 (71%)
B 慶応 104名 (63%)
C 京都 87名 (67%)
D 一橋 44名 (83%)
E 明治 43名 (45%)
F 神戸 40名 (65%)
G 同志 35名 (40%)
H 関学 28名 (44%)
I 立命 27名 (26%)
J 北大 26名 (68%)
K 法政 23名 (37%) ←ププププププププププ
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
- 6 :名無し生涯学習:2006/09/25(月) 01:43:11
- 俺もどこが一番いいのか知りたい。
各スレを見てどこに行こうか考えてるとこだけど
慶応はテキストが古くいまいちらしいので
今のところは法政か中央のどちらかだと思っているのだが。
- 7 :名無し生涯学習:2006/09/25(月) 10:13:06
- 中央だと思うよ、法政法学部は弁護士とか法律関係目指している人少ないから。
- 8 :名無し生涯学習:2006/09/25(月) 21:01:47
- 通信教育で司法試験目指すのですか。
先が見えなさそうですネ。
- 9 :名無し生涯学習:2006/09/25(月) 21:37:05
- いまは司法試験目指してなくても、
将来、何かのキッカケで目指すかもしれない。
そのとき選択の幅を広げるためにも慶應か中央にしておくべき。
あ法政じゃあしょうがない。
- 10 :名無し生涯学習:2006/09/25(月) 22:56:04
- ■受験生の評価■2006年度私立大学の出願結果 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
☆志願者 増加 上位大学 ★志願者 減少大学
大学名 増加数 大学名 減少数
1.東京農業 +12,858 1.専修大学 ▼6,539
☆ 2.立教大学 +12,068 2.中央大学 ▼5,550 ★
☆ 3.明治大学 +7,397 10.明星大学 ▼2,915
☆ 4.青山学院 +6,726 16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾 +4,078
☆11.早稲田大 +3,001
☆13.上智大学 +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政
■企業の評価■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17
■世間の評価■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
総合ポイント
☆1.慶応大学 103.1 ☆2.早稲田 83.0 ☆3.上智 23.1
☆4.青山学院 20.6 ☆5.国際キリスト教 17.5 ☆6.東京理科 11.6
☆7.明治 7.7 ☆8.立教 7.1 ★11.法政 5.6
★14.中央 4.2
- 11 :名無し生涯学習:2006/09/25(月) 22:56:41
- 中央はやめた方が良いです。
多摩の山奥だしいますごい凋落してる。
これからどうなるかは・・・
- 12 :名無し生涯学習:2006/09/26(火) 07:26:21
- 法学を学ぶのであれば法政が一番いいですかね?
- 13 :名無し生涯学習:2006/09/26(火) 10:12:54
-
日大は何で入ってない?
- 14 :名無し生涯学習:2006/09/26(火) 13:25:51
- >>13
たぶんスレ立てた人が日大法の歴史を知らないのでしょう。
- 15 :名無し生涯学習:2006/09/26(火) 15:02:22
- >>12
それは違うっていうスレの結論だろ。
- 16 :名無し生涯学習:2006/09/26(火) 20:46:22
- 10スレちょっとでもう結論ですか
そうですか
- 17 :名無し生涯学習:2006/09/26(火) 20:52:18
- >>16
10スレも立てば、十分結論は出てると思われwww
- 18 :島根支部@法政:2006/09/26(火) 21:00:39
- >>8
通信からでも過去弁護士や公認会計士に合格した例がありますよ。
他の通信制大学の法学部や経済学部と比較したことがないので、法政がダメなのか良い
ところなのかが今ひとつ分からないのですが・・・。
- 19 :島根支部@法政:2006/09/26(火) 23:29:36
- >>14
kwsk
- 20 :名無し生涯学習:2006/09/27(水) 07:40:02
- 要するにどこの法学部がいいのかい?
- 21 :名無し生涯学習:2006/09/27(水) 10:46:17
- 日大法学部を入れていない時点で糞スレ決定
- 22 :名無し生涯学習:2006/09/30(土) 10:00:59
- おい、おい
慶應の法はだめだめで有名だろ。
- 23 :名無し生涯学習:2006/09/30(土) 17:56:15
- もしかしてまた立教工作員?
- 24 :名無し生涯学習:2006/10/06(金) 16:25:21
- 慶応考えてるんですけど、そんなにダメなんですか、慶応。
確かに慶応は履修しなければならない科目が中央よりかなり多くて大変そうですけどね。
ちなみに学士入学です。
- 25 :名無し生涯学習:2006/10/11(水) 21:43:18
- 慶應法のOBを見てみろ。
変な人だらけだから。
傭兵やらやくざになったひとやらやっちゃん先生やら
付属からどこの学部にも入れない奴が
仕方なしに法に逝ってたことは学歴板の常識。
馬鹿商よりよほどひどかったらしいよ。
(俺も法学士入学ですが何か?慶應下痢中央通信生でーーーーーーーーーす。)
- 26 :名無し生涯学習:2006/10/11(水) 22:06:56
- >>13-14
マジレスだけど>>1が早慶MARCHというブランドに拘ったからなのでは?
それに日大は>>5にランクインすらしていない・・・
- 27 :名無し生涯学習:2006/10/18(水) 20:51:00
- 25年前の慶応法学部は低偏差値だった!驚愕
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1161029949/
- 28 :名無し生涯学習:2006/10/23(月) 05:30:17
- 【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/
- 29 :名無し生涯学習:2006/10/26(木) 19:43:53
- あげ
- 30 :名無し生涯学習:2006/11/24(金) 12:53:38
- 慶応卒売女のブログ&mixi
http://sakuracrum.exblog.jp/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=162680
こいつ自称メンヘルw 富山出身
桜と名乗ってるが本名は磨耶
慶応法学部卒金持ちだけど円光女で
1人暮らしの童貞を食っては部屋に転がり込む住所不定生活
セックス毎日3回は当たり前
仕事から買えると全裸に猿轡で転がってたりする
でもセックスをエサに自殺すると騒いだりクダラネ-ことで切れたりして
こいつと付き合った男は追い詰められて自殺する
男が死のうが廃人になろうが1人暮らしの童貞なんてかわりはいっぱいいる
金にも困らないしこういう人生正直うらやましい
- 31 :名無し生涯学習:2006/11/25(土) 09:09:19
-
法政の人って、どうして大学名を隠したがるんですか?
法政の人って、どうして大学名を恥ずかしそうに言うんですか?
法政の人って、どうして急に開き直るんですか?
- 32 :名無し生涯学習:2006/11/25(土) 21:41:51
- 地方駅弁行ったら
本当に
逝ってしまうと思うよ。
(文学部も法学部も経済学部もないのにどうやって勉強しろと??????)
今からでもまだ間に合う
慶應通信・法政通信・中央通信
日大通信に入りなおせ!
きっちり、体系的に学べるよ。
おまいらでも入れるし
たぶん卒業できる。
- 33 :島根支部@法政:2006/11/28(火) 14:57:52
- >>31タソ
世の中は広いですよ。
貴方はまだ、たまたまそんな「ろくでなし」の法政の椰子にしか出会った事がないんでし
ょう。
確かに、ほんの一握りの心ない学生のために、冨士見校舎の一部は焼かれ、訳の分か
らない学生運動が行われたり、卑劣な壁新聞が張られたり・・・と、法政は荒らしに遭って
いますしね・・・。
「ねえ、大学はどこ?」
「ち、ちょっと・・・(物騒になるから言わない)」
・・・という事になっても仕方がない事実もありますし・・・。
でも、一度法政通教のスレに来てみれば、貴方の先入観は払拭されますよ。多分。
- 34 :名無し生涯学習:2006/12/18(月) 22:03:54
- 河合塾2007年 最新難易度
早稲田=慶應>上智>明治>立教>中央>学習院=青学>法政
★基幹学部(法・経済・理工)
1 早稲田 68.3 (法70.0 経70.0 理工65.0)
1 慶応大 68.3 (法72.5 経67.5 理工65.0)
3 上智大 63.3 (法67.5 経62.5 理工60.0)
4 明治大 60.8 (法62.5 経62.5 理工57.5)
5 立教大 60.0 (法62.5 経62.5 理55.0)
6 中央大 58.3 (法65.0 経57.5 理工52.5)
7 学習院 56.7 (法60.0 経60.0 理50.0)
7 青学大 56.7 (法57.5 経60.0 理工52.5)
9 法政大 55.8 (法60.0 経57.5 工50.0)
- 35 :名無し生涯学習:2006/12/26(火) 21:19:03
- 2007年度入試志願者動向(河合塾) ☆早慶上智マーチ比較☆
明治 120.7%
法政 120.5%
早稲田 115.9%
立教 107.7%
慶応義塾 99.9%
青学 98.6%
上智 95.9%
中央 93.1%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/
- 36 :名無し生涯学習:2007/01/01(月) 16:51:10
- 大学受験板関連スレ
関東私大(法学部)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166510655/
- 37 :名無し生涯学習:2007/01/06(土) 14:48:17
- 法政はフランス法学(笑)
- 38 :名無し生涯学習:2007/01/08(月) 01:38:18
- 慶応は?
- 39 :中央通信4年:2007/01/08(月) 17:33:54
- 中央卒業したら
日大・法政・慶應の3大学の
(通信)法学部入ろうと思うけど
どこが一番勉強できて、卒業しやすくて
ためになって、やすい?
- 40 :名無し生涯学習:2007/01/08(月) 17:56:58
- どれか目的を絞れ。
ためになる、と卒業しやすい、は矛盾する。
- 41 :名無し生涯学習:2007/01/11(木) 09:43:06
- >>39
まず、卒業する前に入学選考突破する事
難易度順
慶應≧法政>日大
慶應と法政は落とす。
日大は誰でも入れる。
- 42 :名無し生涯学習:2007/01/12(金) 16:12:49
- オッケー
- 43 :名無し生涯学習:2007/01/12(金) 16:26:08
- 東洋はどうでしょう?
スクリーニングに便利なんですけど。
- 44 :名無し生涯学習:2007/01/13(土) 10:38:16
- >>43
東洋大学通信教育課程 第3章
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158664975/
- 45 :名無し生涯学習:2007/01/13(土) 11:05:01
- 44 ありがとうございます。
早速いってみます。
- 46 :名無し生涯学習:2007/01/13(土) 15:31:27
- 判決に怒り 女子高生コンクリート詰め殺人事件
1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111
性器を灰皿代わりにした状況は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★