5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中高一貫】岩手県立一関第一高等学校

1 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/02(土) 12:52:49 ID:TCLgyab00
県南の雄 一関一高

中高一貫になる予定です

2 :松茸&重役ですが ◆d8Glx4TyYE :2006/12/03(日) 20:04:54 ID:gbj58wh/0
盛岡一高には勝てませんよw

3 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/03(日) 20:22:43 ID:H8ujaDrQ0
【イスラム教禁忌と「味の素」と人肉について】

アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
    石鹸、飼料        NaOHで中和
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品


4 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/03(日) 23:06:05 ID:GbLw9x6dO
どうでも良いよ。
糞スレ立てんな、

と現役生が行ってみ(ry

5 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/04(月) 10:11:54 ID:gdOI5pNC0
中高一貫に関する記事

http://news.ibc.co.jp/item_3836.html
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061013wm01.htm

6 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/04(月) 13:39:36 ID:/YJEFPU10
公式HP

http://www2.iwate-ed.jp/ic1-h/

7 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/05(火) 14:14:50 ID:mk+r0oj+O
俺と同じクラスの奴が事もあろうに、BFランク大学(試しに調べてみたら代ゼミ偏差値39!!)に進学していた・・・

ここに入った意味ないだろ・・・

8 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/09(土) 13:08:21 ID:FdqpyPXi0
『遂げずばやまじ』

9 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/11(月) 09:50:34 ID:SgN3/RyS0
かつては20人以上東北大合格者を出していた(時期もあった)

10 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/11(月) 15:15:31 ID:M0TNEM3OO
BFランク大に行く奴なんているのかよ! ありえね・・・

11 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 12:31:54 ID:jXP/i9us0
現役合格力は盛一に匹敵

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

12 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 13:58:24 ID:j9PxL25E0
関高沈滞といわれていた時期があり、関高沈滞について考える会議など当時は開かれたりしたが
意気込んでいたのは一部の人だけで、大部分の人は無関心だったような

13 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/14(木) 10:17:24 ID:oL5KwbaI0
link

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E4%B8%80%E9%96%A2%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

14 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/16(土) 11:17:39 ID:wphT0AtP0
★★★★★★★★★★★★★★
秋田県等の「出稼ぎ」とは何か?
★★★★★★★★★★★★★★

1.(構造改革による)公共事業費の削減で大幅に
市場が縮小した「道路工事業」や、恒常的な大幅赤字に悩まされている「林業業者」
更には「漁業者」は行政から内々に裏ワークとして営利目的の「人間狩り」を
「漁業」もしくは「捕鯨」と隠語で称して請け負っている模様であり、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
その傾向は狩猟民族(東北蝦夷)である北東北(秋田、岩手、青森)にて特に大きいと見られる。

2.彼らは集団で大量の人間を狩り、臓器、血液、食肉、医薬、肥料、加工食品に換金する
「死体ブローカー」(秋田の場合は秋田県庁)に死体を売る事を「漁業」と隠語で称している。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
殺人の目的は第一に営利であり、そのため赤ん坊、子供から老人まで容赦なく危害を加え
遂には殺害する事を喜んで行う習性があり、秋田県では秋田県庁が
県の主要産業の一つに育成していると主張できる根拠が少なからずある。

3.彼らの多くは兼業農家もしくは兼業漁業家であり、農閑期となる冬季以外は
秋田県等にて農業、漁業をそれぞれ営んでいるが、雪の深い冬場になると農業も漁業も
行えなくなるので、毎年、県外に「出稼ぎ」に出ていると見られる。実際、秋田県の出稼ぎで
最も頻度が大きい職種が「道路工事」と「漁業」であるが、この両者は正規の道路工事や漁業以外に
「行政等から請け負う特殊漁業」すなわち「営利目的の殺人」を産業として兼ねているケースが多い
事が複数の根拠から推察できる。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207


15 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/16(土) 11:18:35 ID:wphT0AtP0
★★★★★★★★★★★★★★
秋田県等の「出稼ぎ」とは何か?
★★★★★★★★★★★★★★

1.農閑期は年度末に相当するので行政等からの殺人要請が多いと推察できる。
2.土木工事、漁業に出稼ぎ者が多い
3.秋田県出身の出稼ぎ者に殺人テロ要員としての呼称が昔からある(秋田の火付け、南部の人殺し)
http://www.morioka-times.com/news/2005/0510/30/05103005.htm
4.土木工事には裏仕事としての殺人テロ業務が多い
5.土木工事に従事し人を狩る事を漁と称する慣習がある
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
6.単なる土木作業員ならば関東にも北海道にも労働力は幾らでもある。
実際、単純労働者の失業率は低くない。従って「特殊技術をもった出稼ぎ」でないと季節労働者は成立しにくい。
7.以上の背景を踏まえると北海道や関東で漁と呼ばれる特殊業務についているケースが
一定割合でないとむしろ不自然。
8.秋田県の出稼ぎ支援法人が常勤職員を複数雇用して東京に設置されているのは不自然。
単なる職業斡旋ならば東京のハローワークや人材派遣業者で事足りる。殺人業務の職業紹介ならば
ハローワークでは対処できず、秋田県の官公庁が外郭団体の形で分室を作らないと機能しない。
9.全国の出稼ぎ労働者の共同体組織・互助組織がまた別にある。単なる季節労働者なら
このような組織は必要がない。組織運営経費を上回る収入がいずれかから出ていないと
組織運営は難しい。
10.今回の一連の出稼ぎ仮説の学術提唱において事実でないと説明がつきにくい心因反応が確認できた。 
11.以上の理由により、秋田県等の出稼ぎの実態は、単純労働者ではなく狩猟民族としての特殊技術を用いた
「殺人テロリスト請負業」である傾向が一部はある可能性が否定できないと推察できる。
12.その場合、秋田からの出稼ぎ者が多い関東や北海道では自殺や不慮の事故に偽装した組織殺人が
冬季は日常的に行われているものと推察できる。またその場合、北海道知事や東京都知事はこの漁業権に関して
承知の上でないとこの死体ビジネスは成立しにくいと考えられる。このビジネスの一形態が
オウム真理教事件であったと考えれば、オウム真理教の実態の理解が更に自然となる。


16 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/16(土) 11:19:24 ID:wphT0AtP0
【秋田県等の「出稼ぎ」とは何か?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/l50

存在そのものがテロリストである都道府県は実在する。
仮面を被っているだけだ。憲法や法律を破壊し自分たちのローカルルール
を優先させれば、どのような暴力社会になるか秋田県は良いモデルになっている。
赤ん坊・子供から老人まで毎年1000人以上が秋田県内で殺され喰われ
自然死偽装されているようだ。

その上に農閑期には関東や北海道に「出稼ぎ」に出て、
そこでも静かかつ巧妙に東京都民などを出稼ぎ者が狩っている可能性が否定できない。
狩猟民族である東北蝦夷や在日朝鮮人の血はそこまで重い。人間を人間とみなさず
殺して喰う重い伝統がある。東北蝦夷や在日朝鮮人は仲間内でも平気で殺し合いをし
共食いを行っているようだ。

彼らは勝手な理由をつけて人類の財産である憲法を決して守らない。
そして人を喰う。

殺人容疑者は県庁、県警、病院、林業業者、道路工事業者なので
対処ができない。恐るべきテロ地域になっているようだ。東京都民や北海道民は気をつけてほしい。

また秋田県自体を誰かが救わないと秋田県民自体が
今後も殺され続けられる。


17 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/16(土) 11:20:17 ID:wphT0AtP0
【フレンチ・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/39-55
【イタリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/56-57
【アメリカン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/62-64
【コリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/65-81
【日本パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/82-113
【秋田パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/114-126
【ハロウィーン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/1-21
【それでも地球は回る(ガリレオ・ガリレイ)】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/146-147


18 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/16(土) 11:21:26 ID:2msQ459P0
岩手県境は知らないが
秋田県から青森県に県境を越えての「密漁」も
後をたたない模様。青森県民は秋田県民に拉致殺人され
喰われていると見られる。秋田県警自体が拉致殺人や凶悪犯罪の元締め
であるようなので対処しがたい。

秋田県に注意。非常に危険。人を喰う。


19 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/16(土) 13:20:39 ID:H5V/Wn0f0
全盛期の合格者

東京   5
一橋   3
東北  23
早稲田 16
慶應   7

20 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/16(土) 20:22:29 ID:QPYl3rM70

それがどうしたの。
いつのことよ?
今どうなの!

21 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/17(日) 16:17:25 ID:Qa1pn0Nx0
>>19
>>20

30年以上前の話

22 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/19(火) 08:44:47 ID:W6+HF5fEO
今更中高一貫教育にした所で生徒の学力向上は……

23 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/21(木) 22:20:47 ID:yOpX9HWa0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143779750/253-259

以下表の左はオウム犯罪関係者陣。右は秋田県立大に関連がある非公然活動家名簿(本当の実名です)。
全員がオウムとは言えないが 偶然に一致する可能性はゼロに近い。すなわち作為があると言えると考えます。

松本智津夫、松本サリン、松本剛・・・・・松本聡
(彰晃:ショウコウ)・・・・・・・・・・・藤井祥子(ショウコ)
石川公一(オウム法王官房長官)・・・・・石川祐一
遠藤誠一・・・・・・・・・・・・・・・・牧野誠一 + 遠藤俊徳
青山弁護士・・・・・・・・・・・・・・・青山技師

鈴木俊一都知事・・・・・・・・・・・・・鈴木昭憲
菊地直子・・・・・・・・・・・・・・・・菊地勝弘 + 佐藤直子
高橋克也・・・・・・・・・・・・・・・・高橋正 + 岡田克也 

私が今回、第一段階の計算根拠にしたのは、7万7000人もの秋田市電話帳名簿。
恣意的な操作は行い得ない。7万人余のうち松本姓は約130名。石川●一は35名でしたので

「松本」姓を持つ人物と、「石川●一」という名前を持つ人物が
抽出できる確率は、
600分の1 × 2200分の1 × 2  (松本→石川、と 石川→松本 の2通り)
になる訳ですから、7万分の一の確率しかない訳です。
その上で石川公一も石川祐一も双方ともオウム事件当時、東大学生
だった訳ですが、その場合、仮に東大生の確率を1000分の1とすると

上で述べた確率は
7万分の一 × 1000分の一
になる訳ですから、この段階で、7千万分の一の確率しかありません。
7万人以上の名簿を対象にしても、この段階でもうありえない訳です。


24 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/23(土) 08:56:37 ID:kY/lQqR20
昭和50年代後半から未履修まがいが行われていたのは関一ですか

関連記事
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d22/NippoNews_12.html


25 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/23(土) 17:23:57 ID:vGjE0kKB0
近藤啓子(1期生)が殺人テロリストなのは間違いない。
佐藤了は学生や卒業生を使った殺人テロ企画を多発させている。
安藤氏もこの殺害風土で消された可能性がある。
この県の殺人稼業は警察ぐるみである。
赤ん坊から老人まで年間1000人はこの殺人商売制度で消され換金されている。
殺人業態は造園業、道路工事業、除雪作業、病院などの形態を表面上は取り
集団で人を狩り、人肉や臓器に換金する。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
殺害対象は赤ん坊まで多数含まれ、この県では病院で赤ん坊死体が食通マニアのために販売されている。
警察や病院も当然ぐるであり、赤ん坊殺人に関わっている。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
こういった殺人理論を開発しているのが保全生態学(森林科学)研究室である。
その上で環境教育と称してカルト殺人教育を行い、卒業生の一部は次々と県民を殺害し
死体を解体して生計を立てている。それがこの県の実態の一面である。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。年間1000人以上が殺害され自然死偽装されている。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。この県の住民は彼女を見かければ殺人業者として
接するべきである。そうしないと騙されて喰われる。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
県民は全員、気をつけてほしい。年間1000人以上が理不尽に消され喰われている。
造園業者は危険だ。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。

他県へ「出稼ぎ」もする

26 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/24(日) 08:17:59 ID:9fBaOgSU0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
残念だが(裏金で県民を無差別に殺す)事実上の
殺人テロリスト犯罪カルト教育集団は実在する。

近藤啓子(1期生)が殺人テロリストなのは間違いない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

佐藤了は学生や卒業生を使った殺人テロ企画を多発させている。
安藤氏もこの殺害風土で消された可能性がある。
この県の殺人稼業は警察ぐるみである。
赤ん坊から老人まで年間1000人はこの殺人商売制度で消され換金されている。
殺人業態は造園業、道路工事業、除雪作業、病院などの形態を表面上は取り
集団で人を狩り、人肉や臓器に換金する。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
殺害対象は赤ん坊まで多数含まれ、この県では病院で赤ん坊死体が食通マニアのために販売されている。
警察や病院も当然ぐるであり、赤ん坊殺人に関わっている。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
こういった殺人理論を開発しているのが保全生態学(森林科学)研究室である。
その上で環境教育と称してカルト殺人教育を行い、卒業生の一部は次々と県民を殺害し
死体を解体して生計を立てている。それがこの県の実態の一面である。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。年間1000人以上が殺害され自然死偽装されている。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。この県の住民は彼女を見かければ殺人業者として
接するべきである。そうしないと騙されて喰われる。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
県民は全員、気をつけてほしい。年間1000人以上が理不尽に消され喰われている。
造園業者は危険だ。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。

他県へ「出稼ぎ」もする


27 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/25(月) 14:26:28 ID:WchooH800
関連スレッド

東日本の公立No.1高校はどこか
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1167003034/

28 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/27(水) 10:04:13 ID:gsJdj5810
とあるスレッドより転載

少し前のある模試の平均偏差値(文理総合および理系)
盛岡一   52.7  52.0
盛岡三   46.1  47.2
花巻北   45.3  47.5
黒沢尻北  45.7  48.4
水沢    48.1  47.2
一関一   48.8  49.2
宮古    46.2  46.3
釜石南   48.1  48.8
大船渡   44.4  44.6
福岡    45.9  46.0
久慈    44.8  47.3

科目別ベスト5
国語   盛岡一 水沢 一関一 福岡 釜石南
数学   盛岡一 宮古 釜石南 一関一 盛岡三
英語   盛岡一 一関一 釜石南 福岡 久慈
日本史  釜石南 一関一 盛岡一 黒沢尻北 宮古
世界史  福岡 盛岡一 久慈 一関一 釜石南
地理   福岡 黒沢尻北 宮古 水沢 盛岡三
物理   一関一 花巻北 盛岡三 盛岡一 黒沢尻北
化学   盛岡一 一関一 盛岡三 黒沢尻北 福岡
生物   盛岡一 盛岡北 一関一 久慈 水沢
地学   水沢 盛岡一 黒沢尻北 一関一 福岡


29 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/29(金) 00:56:02 ID:v3+y2aP60
見方がわかんない

30 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/29(金) 08:39:40 ID:NPHrfjir0
>>28の見方

平均偏差値
左側が文系・理系を合わせたもの
右側が理系のみ

科目別ベスト5
左側から1〜5位までの高校

以上のようになっています

31 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/29(金) 17:09:44 ID:o+CCAN/z0
現時点での県内の高校ランクは
盛岡一>一関一>釜石南>水沢>宮古>盛岡三>福岡>花巻北>黒沢尻北
ということか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
一関一が大復活で二番手、盛岡三、花巻北が大凋落して釜石南、宮古の
にも及ばなくなったのか!大激変だな。
来春の入試結果が楽しみだ〜〜。
一関一は久しぶりに東北大30名突破かな。
それにしても盛岡三、花巻北はなぜこんなにレベル下がったんだ?

32 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/30(土) 08:29:04 ID:6PklWVsX0
>>31
釜石南・宮古・福岡などは受験者数が少ないために、偏差値が高く出る傾向がある。
(実質的には黒沢尻北よりも下と思われます)
盛岡三・水沢などは本番に強い。
逆に、一関一は本番に弱い。(悪い伝統)
あとは未履修の影響がどうでるか。
現在の花巻北はあまりよくないらしい。

花巻北のスレッドより
27 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/26(火) 23:13:05 ID:GtDyVS76O
今の3年は終ってるよ。英語と化学と日本史以外は平均以下がほとんどらしい。そもそもこの学年の高校入試は定員割れで一人も落ちずに入学。その結果がこれ。

33 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/30(土) 22:23:05 ID:9JwSC31p0
39 :実名攻撃大好きKITTY :2006/12/26(火) 21:50:22 ID:yghfQFbj0
 いくら上位に東大レベルの知能指数高い奴らがいても定員の多い高校には
 基礎がちんぷんかんぷんの下位層や模試を白紙で出すようなDQNすらもいる。
 よって学校としての偏差値は下がってしまう。無情すぎる。
 どうせなら上位100人や50人くらいでくくって偏差値平均出したいもんだ。

これ禿同。

34 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/31(日) 08:07:56 ID:Ii0U5/cY0
>>32に続く

花巻北のスレッドより
33 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/30(土) 08:02:00 ID:z8fkE190O
今年の3年はマジでやばい
県内の二流進学校のなかでもケツのほうにいるからな

34 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/30(土) 14:25:23 ID:QvSd3x+AO
オレの聞いた話だと過去最悪らしいよ。定員割れ学年だからしょうがないのかな

35 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/01(月) 19:46:42 ID:IjGLBJNx0
【公立推薦】岩手県の高校受験part1【復活】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1167648164/l50

36 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/04(木) 10:41:45 ID:sW37NI2h0

なぜか岩手が愛知になっています

37 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

38 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/07(日) 10:51:51 ID:lfgAHVxj0
強力なライバル出現

盛岡中央 中高一貫化

39 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/08(月) 10:27:17 ID:bMCiFZkR0
附属中学の名称は何がよいか?

岩手県立一関第一中学校を推す


ところで、上田中のスレッドにこんな書き込みが

2 :盛一 :2007/01/03(水) 13:19:51 ID:okhg0MUw0
関一が中高一貫になる。
上田も「盛岡第一高等学校附属上田中学校」にしようぜ。

40 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/09(火) 18:51:46 ID:dxJ/22VHO
ちんこかゆい

41 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/10(水) 13:31:58 ID:TtvOh8jt0
岩手県 高校偏差値情報

盛岡北高校 57
盛岡第四高校 58
盛岡白百合学園高校(特進)58
盛岡中央高校(特進)59
盛岡第三高校 63
盛岡第一高校(理数)67
盛岡第一高校(普通)68
花巻北高校 58
水沢高校(理数)55 
水沢高校(普通)57
一関第一高校(理数)57
一関第一高校(普通)58
一関工業高専(全科)59


42 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/12(金) 09:40:05 ID:qrpAQtx70
附属中学の名称について、県では一関第一高等学校附属中学校を考えているようですが
岩手県立一関第一中学校の方がよいかと

43 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/12(金) 12:08:11 ID:yP8m54/nO
>>42
漫画に出てきそうな名前じゃね?

44 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/12(金) 13:51:06 ID:19GrT/mv0
2006-10-11 No.3836
一関一高で中高一貫教育[18:22]
県立一関一高に中学校を併設し中高一貫教育の学校とする方針が示されました。
岩手県初の県立の中学校誕生となります。
これは今日、県教育委員会が明らかにしたものです。それによりますと、県立一関第一高校に併設型の中学校を設置し中高一貫教育を行なうとしています。
併設される中学校は1学年3クラス程度。一関一高は新しい校舎がまもなく完成する予定で中学校は既存の校舎を改装し、対応する予定です。
中高一貫教育は、県内では軽米高校と葛巻高校がそれぞれ町内の中学校と連携する形で行なわれていますが、高校に併設する形としては初めてとなります。県教委では、3年後の平成21年4月に開校したい考えで、
今後地元で説明会を行なうなどして準備を進めます。併設中学は、例えば「一関一高附属中学」や「一関一高中学部」という名前が考えられています。また、入学には学力検査ではない選抜方法を検討し、
高校へは入試はなくそのまま進学できますが他の高校への進学は原則としてみとめられない方向です。

45 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/14(日) 10:42:02 ID:X0/T4B7x0
一関一高に県内初の中高一貫校を検討(岩手)
 県教委は11日、一関市の県立一関第一高校に、付属する県立中学を設置し、県内初の併設型中高一貫校とする方向で検討することを明らかにした。
2007年度に開設検討委員会を設置し、開校の是非や入学選抜方法などを検討する。正式に決まれば、08年度に中学の入試を行い、09年度に開校する見通し。

 中高一貫校は入試のない6年間の一貫教育により、学力向上を図るとともに、将来的には医師や弁護士の不足解消にもつながるとして、県教委が設置対象校の検討を進めてきた。
県教委が県立高校17校に打診した結果、一関一高がニューリーダーを育成するという建学の精神に合致すると前向きに回答した。同校は校舎を新築中で、現在使用している校舎を中学用に転用できるメリットもあった。


 県教委によると、新設される中学は1学年3クラス(1クラス40人)程度で、入学者は原則として無選抜で一関一高に進学する。学区は設けず、どこからでも受験できるようにする。
中学校の入試方式については07年度から08年度にかけ、開設検討委が内容を検討するとしているが、作文力や面接試験、適性検査などを組み合わせ、学力だけによる選抜試験は行わないとしている。
また、一関一高は併設の中学の卒業生が進学する12年度には、募集人員を現行の6クラス程度から3クラス程度に縮小する。

 県教委は11月にも、一関一高の地元の両磐地域などで教員や保護者向けの説明会を実施する考え。さらに09年度以降、併設型中高一貫校の成果を検証し、新たな中高一貫校の設置について検討する方針だ。

 一関一高の千葉和夫副校長は「正式な決定は来ていないが、実現すれば、生徒の適性や才能をじっくり見極められるので、今までの学校になかった可能性が生まれる」と話している。

(2006年10月13日 読売新聞)

46 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/14(日) 23:26:26 ID:wK5V9upJ0
中等教育学校って高野連に登録できるのか?
そうすると活園の対抗馬が1つ消える。

47 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/16(火) 13:35:41 ID:UDFk8ZHG0
2006/10/12
<一関一で中高一貫教育〜県内初「併設型」21年開校へ>

 県教委は11日、一関一高に併設型中高一貫教育を導入する方向で検討を進めていることを、同日開かれた県議会商工文教委員会で明らかにした。
併設型中高一貫校は県内では初の導入。19年度の早い段階で開設検討委員会を発足させ、21年4月の開校を目指す。

 併設型中高一貫校は、高校に付属する中学校(併設型中学校)を新設し、併設型中学校からは入学者選抜なしに併設型高校に進学できるタイプの中高一貫教育。
併設型高校には、既存の中学校からもこれまで通り一般入試などを経て入学できる。

 学校の規模は、併設型高校が現一関一高と同じ「一学年六クラス程度」、新設する併設型中学校は「一学年三クラス程度」となる見込み。学区は特に設けない意向で、現在の敷地に県立中学校を併設する。
将来の進路目標が明確で、さらに深く学びたい生徒へのニーズに対応するとともに、本県で不足する医師や弁護士など「将来の岩手に貢献できる人材」の育成を目指すことが大きな目的。

 県教委は十八年三月、県新しいタイプの学校に関する検討委(沼田俊昭委員長)から「通学が容易な沿線部にまず一校を導入することが適当」との答申を受け、沿線部の十七校を対象に中高一貫導入の可能性を打診。

 その結果、一関一高側から▽「ニューリーダーにふさわしい人材の育成」などの建学の精神が中高一貫の理念に合致する▽今年度中に新校舎が完成するため、既存の校舎を併設型中学校用に有効に活用できる−などの点から、
「導入について可能性が高い」との前向きな回答を得られたという。

 今後、十一月にも小中学校の教員や住民を対象にした説明会を開催、関係者の理解を得ながら十九年度早々にも開設検討委(仮称)を発足させる。二十年度には新設校の準備室を立ち上げ、二十一年四月の開校を目指す。
実際に併設型中学校の生徒が高校に入学するのは、二十四年度以降となる。


48 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/17(水) 09:11:55 ID:pPHTI16z0
昨年、私のもとに
それはそれは、衝撃的で「一方的な」ニュースが飛び込んできたのだ。

  【(県立)一関第一高校・・・2009年度にも中学校併設へ】

現在、1学年は6クラス。仮にも、私の紛れもない母校である。
前述の「盛岡第一」と双璧を成すほどの伝統校で、100年を超える歴史がある。
しかし、その大学合格実績は低迷を続けている。
私の学年が「東北大学20名」を達成した、おそらく最後の年だった。
今では「東北大学」には10名も受からない。「早稲田・慶應」も片手で足りる。
地元の「最高学府」である「一関第一」はすでに、末期的症状だった。

そこに、飛び込んだ「中学校併設」はあまりにも「突然すぎた」。
それは、県の教育委員会の独断で、一関市民の意見を無視して決められたに等しい。
岩手県内に「公立中高一貫」は、すでに存在していた。
それは、県北の過疎地域で地元の中学生の「受け皿」として、「連携型」の中高一貫が実施されているので
今回の話とは、異なる。

プランによると2009年度に、6クラスのうち3クラス分を中学で募集する。
学区を設けずに、広く募集する。
残り3クラスは、従来どおりの高校入試による選抜である。
その意図は・・・
   「6ヵ年の一貫教育を通して、
   岩手県に不足している医師や弁護士などの有能な人材を育成・定着を図る」
というもの。それ自体は、間違っていない。
この、医師などの不足の問題は、国家全体で取り組むべき問題だが
そもそも、この実現は

  岩手の教育システムに「欠陥」がある限り、実現はできない!

49 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/17(水) 10:10:37 ID:VZbak6px0
関高。叫べよ高く、その覇者の名を。
2006年10月13日 (金) 04:07 | 編集
我が母校、岩手県立一関第一高等学校が、何と中高一貫校になる、そんな知らせが舞い込んで来ました。良いことです、素晴らしいことです。「教育立市」をスローガンに掲げる一関市に大変ふさわしい。

などと喜んだのは、この新聞記事の冒頭に目を通した、最初の十数秒だけでした。
岩手日報2006年10月12日付
「中高一貫校に 一関一が県初の併設型」

こんな心許無い状況下で、中高一貫校導入を性急に推し進めてしまうのは、好ましからざる事態です。母校の伝統を破壊し、生徒の学力向上の機会を妨げる危険が多大に含まれた、このような案では、OBとして残念ながら賛成できかねます。


50 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/18(木) 10:21:23 ID:QEKNpOKB0
■[地域ネタ] 一関一高、中高一貫校へ
一関市はこれに賭けてもいいかもしれない。

先日、IBCニュースエコーを見ていたらトップニュースがこれ。県内きっての文武両道校。かの早稲田実業も一般入試で入ってきたコが野球部でがんばっているそうだが、
センバツに21世紀枠で出場した一関一高は、県内のほかの公立高校と同じ推薦しかなかった(=この間の入試改変で全員一般入試経由)になっているはずで、
それで「野球留学」組だらけの私立校に渡り合っているのは奇跡に近いとおもう。

県内のほかの高校にも打診していたようだが、踏ん切りがつかなかったのかもしれない。本当の理由は、中学生を収容する校舎がないということだったのだろうが。
一関一高はちょうど校舎の建て替えの最中で、旧校舎が空くのだそうで。

中学には学区を設けず、でも寮も設けないそうなので、おそらくは磐井地方以外は金ヶ崎と奥州市、それから気仙地域までが範囲なんではないかと思う。
岩大附属中と盛岡白百合がある*5盛岡と違って、
この地域に試験のある中学はなかったので、そういう方面に興味がおありのご家庭には吉報でございましょう。

いわゆるエリート教育を県教委は志向しているようだけども、これは学習指導要領の絡みもあって思い通りには行かないかもしれない。
高校の先生が中学生にも教えられるというのは有効かもしれない。高校でも外部募集があるというからあまり飛ばしすぎるってこともできないだろう。
ただ、これは中だるみを防ぐという意味では大事かもしれない。

私も中高一貫校に通ったが、良かったなと思えるのは中学1年生にして高校2年生や3年生の先輩に引っ張ってもらえること、
そして自分がその代になったらまだまだかわいい中学1年生のコを引っ張っていかなければならないこと(変な意味ではありません)があって、そういうのがとても勉強になった。
やっぱり人格形成の上で閉じこまった上下関係にならないのは良い。中3でも「中間管理職」経験が積めるしね(笑)

もちろん、やりはじめてが大変だろうけども、これはなんとかやり遂げてほしい部類の内容だなあ。

51 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/18(木) 10:24:31 ID:QEKNpOKB0
[20061012]
『一関一で中高一貫教育〜県内初「併設型」21年開校へ』(岩手日日 12日付)
『中高一貫校に 一関一が県初の併設型』(岩手日報 12日付)

ちょっと驚きでしたね。
まさか、こんな展開が待っているとは・・・

これ見て正直な感想は、『もうちょっと若けりゃよかったなぁ・・・』ということですかね。

6年間もあそこで学校生活を送れるなんて、非常にうらやましい限りです。
中学の敷地については、検討中のようですが、現存の校舎を一部使用するとか。

って敷地足りんだろ(つ∀`)オィオィ って感じなんだが。

まぁそこはしっかりやってくれるでしょう。
中高一貫となることで、学力的レベルは相当上がるんじゃないかなぁと思います。これまでにない、中学入試やさらに門が狭くなる高校入試。

ただこれから中学に間に合う子を持つ親の方々には、そこ(勉強)だけに執着した、子供の育て方はしてほしくないなぁ。

なんてったって、うちは『文武両道』『修文練武』がモットー。
勉強だけじゃなくて、いろいろなことを楽しめる高校ですから。

ところで、応援歌練習の取り扱いとかどうなるんでしょうか。
中学もバンカラ応援団?
個人的にはそのほうがいいかなぁとか思ったり。

まぁ、どちらにせよ、我々の代が卒業したまさにその年から、新たな伝統(中学)が生まれるようです。

まさに、創立111年目の春こと。

52 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/18(木) 10:27:06 ID:QEKNpOKB0
一関一高:中高一貫校へ 理念は県リーダー育成−−岩手
2006年10月12日  毎日新聞 

県教委は11日、一関一高を県内初の併設型中高一貫校にリニューアルする方針を発表した。

全県から生徒を受け入れ、医師や弁護士を養成する進学校を目指す。来年度中に開設検討委員会(仮称)を開きカリキュラムなどを詰め、
09年4月に同じ敷地に県立中学校を開校する。

併設型中高一貫校は、中学と高校の設置主体が同じ。高校入学時には、外部からの入学者も受け入れるのが特徴。
県教委によると、中学は1学年3クラス、高校は6クラスとする予定。中学から高校へは原則、無試験で進学する。

中学入学に際して、学区は制限せず全県から受け入れるが、寮の設置などは考えていない。
中学の生徒選抜方法は同検討委で決める。 「県内の医師や弁護士不足を解消し、将来の県に貢献できる人材を育成する」と設置理念を掲げる。

県教委は盛岡一高など県立17高校に導入を打診していた。一関一高から
(1)ニューリーダーにふさわしい人材育成を目指す(同校の)建学精神に合致する(2)地域のニーズがある(3)既存の校舎を有効活用できる−−との理由から、
設置検討への前向きな回答があったという。

また同校では新校舎が今年度中に完成するため、旧校舎をリフォームして中学校にするなど既存施設を有効活用する。


32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★