■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バイト行くのが嫌でたまらない人 Part4
- 1 :FROM名無しさan:2005/12/20(火) 07:57:35
- http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1129874672/l50
- 2 :FROM名無しさan:2005/12/20(火) 09:08:03
- ZZzz。。..
- 3 :FROM名無しさan:2005/12/20(火) 09:11:12
- 20-23だよ
すでにイヤだ
- 4 :FROM名無しさan:2005/12/21(水) 08:58:00
- 行きたくないな
- 5 :FROM名無しさan:2005/12/21(水) 12:55:46
- 人間関係が嫌だ。
うちのとこはみんな仲が良くて困る。
私はひとりでもくもくと仕事をしたい人なんだけど、ほかの人は喋りながら
楽しそうに働いてる。
私にも話しかけてはくれるけど、私は話すのが好きではないのですぐに会話終了。
やりにくくてしょうがない…。
忘年会にも誘われたけど行きたくないし…。
- 6 :FROM名無しさan:2005/12/22(木) 01:21:14
- 各求人誌で、
東京都品川区南品川2−4−1 品川YMDビル9階
(株)泉南
とあったら、とりあえず応募やめとけ。
- 7 :FROM名無しさan:2005/12/22(木) 23:07:52
- 明日からのシフト3連、正月には5連続で入ってる。。。行くのめんどいし寒いから外に出たくないー
- 8 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 15:42:04
- 自分が無能だから行きたくない
- 9 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 16:01:21
- 嫌なやつがいるから行きたくないざんす。
でも、お金のため我慢して行くんですよ。
ストレス満開花盛りってか・・・・・
- 10 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 17:01:33
- 18-22時。
自分が要領悪すぎてマジ鬱になる・・・
がんばって言われたことをやろうとしてるし、気づいたことはやろうとしてるんだけどなんか裏目になって怒られる。
バイトの先輩にもちゃんと手際よく言われたことやれば怒られないんだからがんばれよ、って言われたけど・・・
はぁ、今日はちゃんと仕事こなせるかな・・・_| ̄|○
- 11 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 19:32:17
- バイト先の先輩で口うるさい人と一緒だ_| ̄|○
ミスして怒られるのは仕方ないとしてなんで
教えられてないことできないでそんなに怒るんだ?
つかしんどいのはあんただけじゃないよ
あんな怒られ方したら誰でもやる気なくなるよ
- 12 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 21:07:38
- 明日行くの嫌だな・・・。
- 13 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 22:12:51
- >>12
同感。
ここの所、上司のご機嫌に振り回されて鬱が入って来てる。
休日なんて朝起きたら、「…今日が終われば、明日はバイトか…」
12時になれば、「ああ…今日の半分が終わった」
夜の8時になれば、「…後、12時間もすれば、起きてバイトに行く支度をしているのか…」
で、精神が休まらない…。
明日行くの嫌だな…。
- 14 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 22:17:21
- すげぇよくわかる。
明日バイトやだなーとか
でも明日の今頃には自由の身だーとか
バイトのことしか考えられなくてイヤ。ってかむかつく・・
- 15 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:17:16
- 俺もさっき帰って来たがまた明日朝8時から・・・。
休みも週1あるかないか,でも辞めたら生活できん。
- 16 :FROM名無しさan:2005/12/23(金) 23:50:43
- >>8
自分が無能だとか考えるな
仕事内容が合わないか、それか慣れていないだけだ
お前の職場はそんなに素晴らしい職人ばかりか?ww
違うだろう
- 17 :FROM名無しさan:2005/12/24(土) 11:28:34
- 今月いっぱいズーっとバイト入れられた
お正月で忙しいのはわかるけど全部はないでしょ…
しかも朝からだし、なんか理由つけて休みたいけど休んだらあの女がうるさいし(´・ω・`)
はぁ…
こちとら学生なんだよ宿題もなにもないフリーターと違うんだからもうちょっと考えろ('A`)
- 18 :8:2005/12/24(土) 13:01:11
- >>16
ありがとう。
なんだか新人で一番遅れをとってるみたいなんだよね。
もっとシフト増やすか辞めるかだよなぁ…。
育ててもらってるからやめるなんて言えないけど。
できればやめたいね。
- 19 :FROM名無しさan:2005/12/24(土) 14:43:10
- >>18
そう極端に考えるんじゃなくて、ゆっくり身に着けていけばいいんだよ
ほどほどのシフトでも今日やった仕事を帰ってからでも思い出して、
初めのうちは忘れてはいけないことをこっそりメモ取ったりしていけば
そのうちなんとかなるもんさ、俺も不出来だけど半年経ってなんとかなってる
- 20 :8:2005/12/24(土) 16:41:59
- >>19
一度注意されたこととかはもう注意されないようにメモったりしてます。
俺のバイト先、かなり覚えることが多いので週3やってる人と週5じゃすごく差がでちゃうんだよね。
覚えてるには覚えてるけどできる作業の数が少なすぎるんだ。
他の新人は10の作業の内7つできるけど俺は3しかできないとかそんな感じ。
数字は適当だけど。
このままだと仕事覚えた頃には何ヶ月も経ってるだろうし。
この前も社員に
「もっと早く覚えてくれないと使い物になんない」
みたいなこと言われちゃったから急がなきゃ。
- 21 :FROM名無しさan:2005/12/24(土) 21:26:19
- バイト行きたくない。
ていうか、今すぐ辞めたい。
23日から4日連続、一日休んで5日連続て…。
年末年始で忙しいのは解るけど、絶対体力保たないだろうなー。と思うとかなり憂鬱。
もう少し人員増やしたらどうなんだ。
- 22 :FROM名無しさan:2005/12/24(土) 22:46:31
- >>21
がんがれ。
自分も明日のOPEN―LASTを皮切りに三日間、二日休んで四日間だから。
OPEN―LASTばっかで(゚∀。)アヒャヒャヒャ
土日と年末年始は他店からヘルプが5・6人来てくれてる(来てくれなきゃ営業出来ない)のに、
なんでパートのおばちゃん達は平気で休めるんだろう。
六日まで休んでるって何。
明日は新人が初日で日曜投入だし、クリスマスで客増えるし、もうヤだ。
- 23 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:02:31
- >>8
頑張ろうというその気持ちがある以上は見放されないさ
でもできるようになるまで続けないと今の苦労が無駄になるから、
辞めたくなるほどムリしないようにね、応援してる
- 24 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:09:50
- 貰った給料で友人と行く二泊三日の大阪旅行(三月)のことだけを考えてバイトしてます…
- 25 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:24:19
- 俺も新人だけど全然仕事内容覚えられねえよwwwwwwwwwww
それでバイト先の奴らはまじうるせえしよwwwwwwww
しゃあないから明日からメモることにしました
自分の頭だけで覚えるには限度があるって気づいた
行きたくねえが、家でニートしてるよりはよっぽどましかな
- 26 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:28:00
- バイト先の店長が生理的に受けつけられません。
頭を撫でてきたり、会話もなんだか妙に気安げで、
こないだ休憩中に、クリスマスだからとプレゼントを渡されました。
ちょっとしたブランド物でした。
しかもケーキ買ってきて「二人で食べよう」な方向に。
人と仲良くやりたい人なのかもしれませんが、
私はどうしても気持ち悪く感じる事しか出来ず、だんだんとストレスに…。
親に話したら、年末年始出られますって言ってたから、
ちゃんと働いてほしいと思ったからなんぢゃないの?って言われました。
でもたかがバイトに普通個人的にプレゼントとかあげちゃうもんですか?
自意識過剰な気もしますが、なんだか気持ち悪いです。
必要以上に馴れ合うのが苦手なので、そういうのすごく気にしてしまいます。
正直ちょっと耐えられない…。
- 27 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:33:39
- >>26
女の子?
店長にあからさまに狙われてるなw
はっきり拒絶しる。もしくは彼氏いるの示すために指輪つけてくとか
どうしても嫌ならバイトやめれば?
たかが、バイト
- 28 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 01:01:21
- >>27
女です。
仕事内容も他の店員さんとの人間関係とかにも不満はないんですが、
これだけがどうしても…。
仲が悪いわけではないし軽く自然に対応できればと思うのですが、
やっぱり拒否反応が。
やりにくくてしょうがないです。
眠る前とかに色々悩んでるので夢にまで出てきて軽く鬱です。
↑ここらへんは自分で勝手にやってる事なのでちょっと申し訳ない気もしますが…
正直今すぐ辞めたいけど、
年末年始の忙しい時辞められたらやっぱり迷惑ですよね。
もっと我慢するべきなのですかね。
- 29 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 01:03:01
- ふうう・・・。
- 30 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 13:22:59
- >>28
女の子はそういうこともあるのか。俺は男だから怒鳴られることだけが鬱だけど
上司のセクハラで悩む新入りの女性社員の気持ちだよね
どうかな。俺は男だから的確なアドバイスができるかわからんが、嫌なら拒絶するしか手はないよ
相手のこと気にして自分の意見いえなかったら、社会じゃやってけんからね
それで店長が気を悪くしてもそれは店長自身の責任
それで嫌がらせとかしてきたらほんとに誰に迷惑かかるとか考えなしにやめればいいんだ
もしくはバイト先の先輩に相談するとかかな
まあ俺も思ったことは言えない性質だけどorz
これはほんとに損するタイプだから思ったことは言っちゃったほうがいいよ
- 31 :&rlo;⊂二)^ω^ (二二二⊃ &rle;vipから来ますた :2005/12/25(日) 13:24:37
-
- 32 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 14:09:34
- 馴れ馴れしく接してくる男って、
こっちが冷たい態度とったら急に扱い悪くなるよ
しかも店長でしょ?
そいつ、「この店は俺の店だ」って心の中で思ってるんじゃない?
自分の思い通りに行かなかったら絶対機嫌損ねるに決まってる
耐えても地獄、拒否しても地獄、かわいそうに
- 33 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 16:31:50
- >馴れ馴れしく接してくる男って、
こっちが冷たい態度とったら急に扱い悪くなるよ
俺のバイト先にも一人いるな,こんな奴。
物凄い勘違い野郎で正直一緒に仕事してて疲れる。
- 34 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 18:51:20
- 私はオバさんたちがウザくて嫌になりますね。
日勤組と夕勤組で派閥が出来て、お互いの陰口を
言い合って、時にはホント下らない理由で口喧嘩するし。
カッコイイ男の子と仲良くなると、妬まれて態度が冷たくなるし......。
でもあと1ヶ月なので、辛抱しようと思います。
- 35 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 20:36:30
- バイト先の電話線全部ひっこ抜きたい。
電話対応なんて大嫌いだ
- 36 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 20:57:35
- 悩みです。
毎日3人で働いてるんですが、(女2人、男1人)。
ふとした事から私以外の2人が付き合ってる事がわかりました。
もちろん当人たちは知られてる事は気付いてません。
仕事上では、その2人はほとんど喋らず、事務的会話のみ。
(今思えばかなり不自然な状態ですが)
逆に私に対しては2人ともかなり親しげに話しかけてくれます。
(ばれないように気をつかってるんだろうなぁ・・)
でも私のほうが気まずくて、毎日がつらいです。
知らないふりをしたままが一番いいんだと思うんですが、
毎日がつらくて悩んでます。
職場に他にも誰かいればいいんですが、3人しかいないんで、
ほんと孤独です。私が邪魔者なのはわかってますが・・
何かいいアドバイスがあればお願いします。
- 37 :FROM名無しさan:2005/12/25(日) 21:06:55
- >>36
何故辛いの?
勤務中にイチャつかれるなら辛いのも分かるが。
ちょっと意識しすぎだと思う。普通に仕事すればいいさ。
- 38 :FROM名無しさan:2005/12/26(月) 00:22:41
- 今無性にバイトに行きたくない(つД`)飛んじゃおうかな・・・
でも今月働いた給料は欲しい…
どうしたらいい??
3万ちょいだと思うんだが貰わないと苦しい・・・
- 39 :FROM名無しさan:2005/12/26(月) 04:29:41
- 俺はバイト先でDQN2〜3人に喧嘩売られて(聞こえよがしに文句を言ってくる)
、その時はすごく嫌だったなあ。しかも1人でいる時はソイツらは大人しい。
マジでぶちのめしたかったけど、数で勝てないし、職場に迷惑かけたくないし
で、上司の社員に相談したよ。そしたら即効でソイツらクビになった。
- 40 :FROM名無しさan:2005/12/26(月) 05:44:08
- うちの店のババアはまだババアと呼ぶほど
年食ってないからマシだな
30代後半とかそのくらい
世間一般のババアより遥かに良い人が多いぜ
ただ年齢のことだけは口にすると大変なことになる・・・ww
まだ綺麗な人とかいるからなぁ
- 41 :FROM名無しさan:2005/12/26(月) 07:54:31
- >>36
その程度のこと気にすんな。
そんなこっちゃ、人生やっていけないぜ!
- 42 :FROM名無しさan:2005/12/27(火) 00:58:32
- もう嫌だ明日行きたくない。
何で遊びなんかで私が嫌がってるヤツと遅番変わるのさ。
ほかにもいろいろあってその社員が憎くなった。
こんなに仕事だけの付き合いで人のこと憎くなったことない。
もうやめたい。
- 43 :FROM名無しさan:2005/12/27(火) 20:48:01
- 辛くても我慢して行ってたらバイトのない日はずっとバイト嫌だなとか思ったり
怒られたことを突然思い出すようになったりただボーっと過ごすようになった。
今度精神科に行く。
正直もうやめたいけど言い出せない。
バイトなんかしなけりゃよかったよ。
- 44 :FROM名無しさan:2005/12/27(火) 21:25:34
- >>43
おいおい、初めはそんなもんだろうが
初期の憂鬱な時期を乗り越えれば、
バイト以外のことも考えられるようになる
安定期が来るまで粘れ
ここで辞めれば働くこと自体と疎遠になるかもしれんぜ
空いてる日は無理やりでも出かける予定を入れるのがオススメ
- 45 :FROM名無しさan:2005/12/28(水) 12:29:10
- 2ヶ月ちょっとで辞めるのってどうよ?
今日辞める意志を伝えるつもりだけど…。
- 46 :45:2005/12/28(水) 12:29:47
- 誤爆スマソ。
- 47 :FROM名無しさan:2005/12/28(水) 21:31:05
- バイト辞めました。
今度失敗したらどうするの?・・・・・辞めろってことなんですよね。
何か、迷惑そうなので契約期間満了前に終わりにしました。
パートのあの人は何であんなに強気なんでしょうか・・・・・。
- 48 :FROM名無しさan:2005/12/29(木) 12:03:09
- 上げ
- 49 :FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:02:19
- 半年働いてたのに辞めるって言ったら理由も聞かれずあっさり辞めれた。私はなんだったんだよ!
- 50 :FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:43:04
- いーじゃん!!辞めれたから!!辞められない人もいるんだよ??
- 51 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:02:05
- 一人を除いていい人達ばっかりなんだけど、明後日はその嫌な一人の人と同じシフト‥考えるだけでむかつく
- 52 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:38:45
- 働いてる間はそんなに苦痛ではないけど
朝と夜、バイトがものすごく嫌になって毎日泣いてる・・・
ひどい時は暴れて物投げたりして部屋をぐちゃぐちゃにしてしまう
そのギャップがたまらなくしんどいんだけど
バイト中はそんなに嫌じゃないならやっぱ辞めないほうがいいかな?
自分でも、泣く程行きたくないのに
なぜ行ってしまえば平気になるのか意味がわからない・・・
- 53 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:52:12
- >>52
それわかる。何か行くまでがかなり憂鬱だよね。行って仕事しちゃえば大丈夫なんだけどね。俺はそれでバイト辞めちゃったけど、何かちょっと後悔してる。もう少しやれたかな…って。だから頑張れ!!
- 54 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:53:46
- 俺は5時間勤務で入ったはずだ
このじき仕方ないとはいえ
なぜ12時間以上入ることが前提でくんであんだよ
だから無理だっつってんだろ
- 55 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 02:02:16
- >>52
私もよくある
- 56 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 02:06:04
- 本当に不思議だよねぇ
何で行くと平気になっちゃうんだろう
まぁ、私の場合はただ単に行くの面倒なだけだけど
今は冬で寒がりだから余計だよorz
- 57 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 02:06:15
- 当たり散らす
私もそうです。
- 58 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 02:09:20
- >52ー54
クソ激しく同意。
でもバイトやめたら覚えたことがもったいない。
毎月110時間以上働いて8〜9万。
時間外労働は毎日。もちタダ働き。
今17でフリーターなんだけど、バイト〓学校みたいなかんじだから辞めたら真剣に引きこもりそう‥
毎日何の為に生きてるのか解らない
とにかく明日もバイトに行こう
もう何か悲しいよ。orz
- 59 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 02:46:36
- >>58
何のためにいきてるかわからないなら ライブに行ってみるとかお芝居見に行ってみるとか
貯めたお金で旅行に行くとか…
ともかく世界(自分の視点)を広げることが大事だと思うよ。
バイトや学校=すべて なんじゃなくて
バイトや学校=世界のほんの一部 だからね!!
と、マジレスしてみる。
- 60 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 06:09:44
- >>58
わかる!私も通信だからバイトがすべてみたいなもんだよ。
今まで半ヒキで、やっと決まったバイトだから
辞めたくはないんだけど、同じ日々の繰り返しってかんじ。
楽しみとかもあんまりないしねorz
- 61 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 18:24:20
- 調理補助のバイトやってるけど、正直しんどい・・・
人手が足りなくて色んな人に募集かけてるみたいだけど、結局誰も来ずに
バイトは自分一人・・・周り全部が社員の中に雑用一人だから、
社員の食事の準備やら掃除、材料運びまでやらされて、用事を三つ四つ
いっぺんに言いつけられるのは当たり前、そのくせ後ろから、走れだの
チンタラするなだのと煽られ・・・
手も足も二本しかないのに、そんなに一度にこなせるわけないだろうが・・・
おまけに10時間ぶっ通しで休憩なし、社員が呑気にコーヒーすすってる間も
必死に鍋洗い・・・更に年末年始もぶっ通しで出ろっつうから、親戚が危篤
だっつってサボってやったよ。精々苦しんでくださいよっと。
だらだらと長文スマソ。はあ・・・辞めたい。
- 62 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 19:56:59
- 皆おつかれさま。
>>61もお疲れ!
10時間ぶっ通しはキツいね〜。社員はバイトを少しでも良いから
思いやって欲しいよね。
今月は超多忙月。んで、ただでさえ人数ギリギリなのに、
1人バックレ、2人病気。そのうちの1人は復活したけどもう1人は無理らしい…。
数えてみたら、今月27日間出勤してた。労働時間は1日9時間。
クリスマスも、イブも出勤だったし、大晦日も元旦も三が日もシフトが組まれてる。
その後の1月4日にやっと1日休み。翌日出勤。
今日膝を抱えながらシャワーを浴びて、ぼーっとしてたら30分ぐらい
経ってたよ。
あと少しの辛抱だってのは分かるけど。
泣いたら止まらなくなりそうだなぁ…。
- 63 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 20:04:07
- >>59
いいね、その考え方
でも俺はちょっと違うかな
「バイトや学校=自分を形作る一部」
だと考えてる
バイトが上手くいかなくても学校という自分もある、
学校が上手くいかなくても他の活動をする自分もいる
そうしてるうちに苦手なバイトも軌道に乗ってくるだろうし
「自分にはこれしか無い」って重く考えると、
いざそれがダメになった時に本当に何もできなってしまう
それだけは避けたい、だから59さんが言う
>ともかく世界(自分の視点)を広げることが大事だと思うよ。
に同意
- 64 :FROM名無しさan:2005/12/30(金) 20:31:51
- まじ行きたくねー。今日7時間入って、明日10時間…orzまだ新人なのにorz
- 65 :FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:47:50
- レジ打ち暦3日なのに年末年始の殺人的来客をさばけと言われた俺が来ましたよ
そんだけ売れていながらなんでもっと人入れないんだよ!
違算起こすよ?起こしちゃうよ?
- 66 :FROM名無しさan:2005/12/31(土) 07:11:51
- ユー、起こしちゃいなよ
- 67 :FROM名無しさan:2005/12/31(土) 09:44:41
- ぅー……数日前から吐き気が酷い……
熱もないし、絶対精神的なものだよこれ…
学業に支障出るとマズいからって、今日で辞めさせてもらえるよう頼んで正解だった…
- 68 :FROM名無しさan:2005/12/31(土) 15:20:20
- 自分は接客のバイト始めて一週間経つんだけど、先輩方の足を引っ張りすぎだしお客を不愉快にさせてしまうしで、今精神がかなりヤバい状態です。早すぎるけど、もう行きたくない…
- 69 :FROM名無しさan:2005/12/31(土) 23:47:38
- ここで働いてもう一年以上になるのに最近ミスの連発で
かなり立場が悪くなり、もう辞めたいよー
裏で文句言われてるのわかってるし、小声で文句言ってくるし、
ほんともうイヤ。辞めたいけど1ヶ月前に言わないとよけーに怒られるし
1ヶ月も我慢したくないよー。
- 70 :FROM名無しさan:2006/01/01(日) 03:32:45
- >>69
たかがバイト気にするな
電話で辞めますって言ってそれ以降行かなきゃいいんよ
あんまり自分を追い詰めないで欲しいよ
気なんて使う必要なし、自分勝手に生きようぜb
- 71 :FROM名無しさan:2006/01/01(日) 04:04:01
- 12/1にオープンしたばっかの店なんだけど早くもみんなと差が出てきた…皆は料理してるのに俺だけ毎回皿洗い。洗うの早いからって理由だけど…もし俺が使えなくて皿洗いなら逆に作らせてくれよ!そうじゃないと余計できなくなるし…
- 72 :FROM名無しさan:2006/01/01(日) 04:12:56
- tp://auok.jp/.m1c17a6/_i?i=38679923
- 73 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 08:47:51
- 今からバイト。Uターンして家に帰りたい。行きたくない…。ウルサいおばはんどもに逢いたくない…
- 74 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 09:11:07
- 一月後に退職したい旨を伝えたが、2月の中旬まで伸ばされたので退職願書きます。
来月は急に来なくなっても知らないぞとw
- 75 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 09:56:52
- 今日シフト入ってるんですけど、今日辞めるっていう電話します!
- 76 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 10:52:27
- バイト出勤したけど仮病で帰宅…初めてもうすぐ一ヶ月 慣れてきたら嫌な人とか気にしちゃう 前は慣れるので必死やったから気にしなかったけど
行きたくないお
- 77 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 14:28:40
- 販売のバイト始めたばかりだけど、
店長含め皆20代前半なのでマッタリムード。しかし悪く言えば緊張感ゼロ。
疑問に思った事は自分から聞いてメモってるけど、
入ったばかりでわからない事がわからない状態なのに放置されている。。
頑張ろう!と意欲満々で入っただけに
肩透かしくらったようなかんじです。
張り合いがなさすぎて不安だからなのかわからないけど
最近は職場でも家でも気持ちが悪くなってます。。
- 78 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 15:26:09
- 新人担当とかいればいいのにね…
- 79 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:40:56
- レジ2人でやった時、相方がまだレジに打ってないカゴの商品を袋につめたことを後で気がついた。
そして俺が店長に色々と説明したら、馬鹿な俺の低脳な説明で俺が間違って詰めたという誤った結果になった。
まあ、俺も半分悪いが、最終的に完全に俺が悪者という結果になった。勿論、相方も自分は微塵も悪くないと思い込んだ。
だが、後でビデオでオーナーと確認して俺は完全には悪くないことを実証できたが・・・
店長はその事実を知らない。
もう店長は俺を辞めさせたいに違いないな・・OTZ
それでなくても、精神的に苦痛なのに。信じられねえ
- 80 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 18:32:50
- 深く考えすぎじゃねーの
商品一つや二つのロスで辞めさせるなんて…
評価は下がったかも知れんけどな
弁償しないで済むだけマシだ
俺なんて店長の勘違いで危うく弁償させられるとこだった
その後謝りもせずに「ああ大丈夫やったわ〜ハッハッハ」とかぬかすし
連絡のノートには「レジ誤差出たら弁償すること!!」とか書くしよ
誤差でもプラスだったらニヤニヤ笑って喜んでるくせに
今すぐ家族揃って初詣の途中で事故って氏んでください
- 81 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 23:03:38
- バイト行きたくNEEEEEEE!!!!
なんで二日まで出勤しないといけねーんだよ、ばーかクソ店長が!!!!
- 82 :FROM名無しさan:2006/01/02(月) 23:56:22
- ダメだ…眠れない。
疲れてるハズなのに…。偏頭痛と吐き気が…ストレスだよコレ。
早く辞めなきゃ病気になる…orz
- 83 :FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:09:22
- バイト嫌だと 色々悪くなるおね
前辞めたバイト辞めなきゃ良かった
なんだかんだで居心地ヨカッタし みんなと仲良かったし…
辞めてから気付いても遅いケドさ もう戻る事はできんし
- 84 :FROM名無しさan:2006/01/03(火) 09:24:29
- >>83
戻ってみるのもいいかもしれませんよ?俺も恥をしのんで言って見るつもりです
- 85 :FROM名無しさan:2006/01/03(火) 15:05:59
- 今からバイト・・・ ほんと行きたくねー!
- 86 :FROM名無しさan:2006/01/03(火) 15:38:28
- 最近言われた一言
店長「〜君ってホントにバイト好きだよね〜」
漏れ「!?」
店長「じゃなきゃこんなに働いてないでしょ?」
漏れ「!!??」
店長「君ももうすぐリーダー研修始めるから頑張ってね!」
漏れ「(´Д`)・・・」
いや、欲しいものがあるからやってるだけですから!別にバイト大嫌いというわけではないけど
ずっとは嫌だし・・・。今年はカフェとかでバイトしたいと思ってたのに辞められるかなあ・・・orz
- 87 :FROM名無しさan:2006/01/03(火) 19:43:03
- もう限界元々は今月のシフトで辞める予定できっちり一月前にも言ってOK貰ってるけど
来月まで延びた、それ自体は気にならないけど
明かに俺嫌ってる人がいるんだよな、その人と後一月も顔会わせると思うと憂鬱になる
世話にはなったから無理して伸ばしてるのに嫌われてまでやりたくねーよ
明日にでも辞めたい
- 88 :FROM名無しさan:2006/01/03(火) 22:15:54
- ミスばっかりする私も悪いとは思うけどさぁ、そんなあからさまにバカにしたような笑いを浮かべなくてもいいじゃん。
やる気なくすっつの。こないだも自分的にかなり頑張って結果も出したのにほとんど態度変わらないし。
明日もみんなに嘲笑されるかと思うと行きたくないなーorz
- 89 :FROM名無しさan:2006/01/04(水) 02:51:09
- 短期なんだけど全く何の説明もないまま制服渡されて仕事場にほうり込まれた。
他の支店からどうしてもとお願いされて行ったのに、誰も教えてくれないし立ってるだけ。辛い。私はあの店に必要ないよ…
遠方だから毎回交通費もバカにならないのにそれの説明もないし、給料も情報誌通りの金額か不安になってきた。
制服もかなり小さいサイズを無理矢理着せられるし。羞恥プレイか?
そもそも契約もちゃんとできてるのかどうかも…。
人事のいい加減さにうんざりだ。もう店の入ってる建物すら見たくない…。
- 90 :FROM名無しさan:2006/01/04(水) 20:35:10
- うあぁあ、俺能力無さ過ぎ…
毎回必ずミスして先輩にキレられてしまう〜
人間関係も良くないしバイトに行く前日から鬱だ…
- 91 :FROM名無しさan:2006/01/04(水) 20:55:18
- 今日休んじゃった…。
明日行きにくorz
- 92 :FROM名無しさan:2006/01/04(水) 21:32:22
- 長い間ヒキってた自分にはなにもかもがしんどくて
明日にでもやめたい
- 93 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 00:56:06
- 昨日、バイトが一人欠けたから代わりに入ってくれないかって電話が店長からきたが、
外せない用事があったんで「すいませんが‥」と断った。
んで、今日バイト行ったら店長にシカトされた。
「おはようございます」の挨拶にも返事無し。「補充はこれで良いですか?」と聞いても、あらぬ方向を見て無言。顔さえ合わせてくれなかった。
私、悪くないよね?明日も入ってるんだけどなぁ。行きたくねぇorz
- 94 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 02:24:48
- 何その店長ガキみたいなやつやね あなたは悪くないお
- 95 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 02:56:15
- >>93
自分も似たような経験あるお!
メールでキレられた次の日、バイト先で直で会っても口聞いてもらえず・・・
話し掛けてもすぐ終わる。返事は『えっ?・うん。・知らん』のどれか。
バイト今月で辞めるけど、もう行きたくない・・・。
- 96 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 12:00:58
- 週三日までって言ったのにこの八日で六日目
しかも夕方から希望したのに年末年始は昼からやれとか言われたorz
風邪ひいて体調最悪で行きたくないけど人いないから行かなきゃだしもうイヤだ(つД`)
- 97 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 14:03:12
- 同じバイト先の彼女にフラれた
もーいきたくない
辞めようかな…
- 98 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 18:39:13
- age
- 99 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 18:45:52
- 俺辞めたかったから出勤カード不正してわざとクビになってきたよwww
それに店長が気に食わなかったから。
ウザいんだよねぇ差別しやがって!!!
- 100 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 19:06:25
- やばい・・・朝バイト行く時間になると必ず強い腹痛、無理して行っても
すごい体のだるさと発熱・・・帰ってくると直るけど、朝になると
またこれの繰り返し・・・絶対精神的なものだぞこれ。
今日なんかはマジで意識が飛びそうになって、膝つきかけたし・・・
9日まで行けば辞めれることになってるけど、それまでも
もちそうにない・・・体壊れちまう・・・
- 101 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 19:13:48
- 面接で「一年は続けたいです」とか勢いで言っちまったよ…
4月になったら大学も忙しくなるしとっとと離脱しようと思ってたのになぁ
- 102 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 19:27:57
- 店長の存在が耐えられん。
やることなすこと文句つけてきたり、体当たりしてきたり(軽くセクハラだろ)、八つ当たり激しいし、自分が間違ってんのに怒鳴り散らしてくるし…無理。このまま続けてたら間違いなく頭おかしくなる。現に、体壊してるし…。
明日からバイトだけど頭痛ひどいし行きたくない。
- 103 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 21:08:54
- >>101
別に受かる為なら何ゆったっていいと思うよっ
一年は続けたいゆったところで必ず続けなくてもよゆうっしょ
- 104 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 21:53:05
- バイト初めて一ヶ月、やっと仕事にも慣れてきたけど
人間関係が最悪。自分だけ仲間はずれ?みたいな状態になってる。
今まで仕事で散々迷惑かけて、やっとちゃんと仕事が出来るようになったところで
やめるのって悪い気がするし。。。
- 105 :FROM名無しさan:2006/01/05(木) 23:22:12
- まだやれるかも、まだやれるかもと思い続けて
やめるタイミングを見失ってるアルバイター兼学生でつ。
・失敗するたびに「やる気あんのかねえのかハッキリしろや!」とキレられまつ
・目の前でモノにやつあたりされるのは日常茶飯事でつ
・食器の向きや テーブルの拭き方・台拭きの折り方までネチネチ指定してきまつ
・バイト先からTELがあるたびに(((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル な気分でつ
・バイト先からのTELは、一度鳴り出したら5分に一回の割合でかかってきます。
・そのくせシフトが決まるのは前日とかです
・↑のようなプレッシャーを与えておいて「貴方が出来ないから、私ストレス溜まるのよね」等と言われます
・「本業は学生なんだからあんまり凹み気分を引きずらないでよね?」と釘を刺されまつ(無理ぽ…)
・さらにお皿もっていくのを忘れたときなどは「故意にやったのではないか」と疑われ、説教されました
いい加減ストレスMAXなんですが まだやるべきでしょうか…
ちなみにこのバイトはじめて、約2ヶ月たちました。
店長夫妻+バイト1人なので、なかなか決心つきません…。
長文スマソ
- 106 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 01:15:22
- >>105
ハーイハイハイ辞めましょう辞めましょう
もっと気楽に出来るバイトは腐るほどある
- 107 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 01:22:20
- バイト先からの電話の着信をベートーベンの「運命」にした
掛かって来た時鬱になった
今度はめちゃめちゃ明るい曲にした
なぜか余計鬱になった
- 108 :軍曹:2006/01/06(金) 01:34:01
- >>105上等兵よ、君に任務を言い渡す
まず適当な言い訳を考え、すぐさまその職場を離脱せよ
- 109 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 03:58:26
- ワイワイ騒いでる休憩室に入りずらいわ。だって私が行くと急に静かになるんでしょ?ヤメテー
- 110 :07031041962770_va:2006/01/06(金) 04:37:17
- >>109
(ノ∀`)アチャー
- 111 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 07:53:07
- ホールからのすごいキッチン批判きたー
ホールからすごい客批判きたー
おまえら何様?ですか?
いろいろ言えないのですが毎日が鬱
- 112 :105:2006/01/06(金) 08:01:19
- >>106
>>108
レスdクス。
うーん…そっかー、やめるべきですか…。
ちょと真剣に考えてみます。
どうもありがとう。
ちなみに初夢は店長夫人にどなられる夢ですた…。鬱
- 113 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 08:53:25
- また今日からバイト漬けの日々…
明日は通信の学校朝から…
はぁ
- 114 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 09:42:20
- バイト中うんこしてーのにいけねえ!
- 115 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 11:12:06
- 本当に、行くの嫌だ。
- 116 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 11:15:21
- やっべえ…大学とバイトの両立がきつすぎる
医療系の学部だからただでさえ忙しいのに思いっきりこき使って
くれるもんなあ…
こりゃ早めにやめないと大変なことになる。
…かと言って両立できるほど楽なバイトも見つからないだろうが
- 117 :105:2006/01/06(金) 22:57:12
- 106さん、軍曹さん。105でつ!
聞いてください! 運がよければもう少しでバイト、解雇されるかもしれないですv
今日バイト先で 「ちょうど2ヶ月たつけどどう?続けられそうですか」 と聞かれました。
とっさの事だったので、そのときはつい 「えっと…まあ自分で決めて始めた事なので クビになるまでは頑張りたいです」
とか言ってしまったのですが 正直…辞めるなら今ですよね?
今日はミスしたとたん「もう頭に血が上って私の仕事の邪魔になるので帰ってください」って 帰らされたし、
むこうも相当私をやめさせたいようです。
無断欠勤も遅刻も1度もしてないのに、 なんでこんなに嫌われてるのかというと… 仕事覚えが悪いのと 店長夫人と話が続かないからだと思われます。
「今までのバイトの子とは結構コミュニケーションとれたんだけど、貴方とはコミュニケーションとれないから、すごくこっちがストレスたまるの!」
って言われたし。
正直お客様と話すのは大好きなんだが、奥さんと話すのが一番疲れる。
とりあえずは 明日・あさってにシフトが入ってるのですが、あさっての業務終了後に
「やっぱりよく考えて、この仕事向いてないので続けれそうにありません。ちょうど二ヶ月なのでやめようと思います」って言うのはアリかな?
その際はどういう言い方をすればイイ?
あっでも 何も言わなくても奥さんがクビにしてくれるかもだけどv今の状態を見るとww
とりあえずアドバイスキボンヌ
- 118 :FROM名無しさan:2006/01/06(金) 23:06:33
- アドバイスキボンヌとか言ってないでさっさとやめれ。
お前のためを思って言ってるんだ。
- 119 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 03:36:59
- >>118
わかった。やめてくる。
本当にありがとう。
- 120 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 12:45:54
- バイト先におばけがでて、もう行きたくないorz普通にバイト先で自殺とかあるし
- 121 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 13:35:27
- もう無理だ…我慢できん。今日サボる。けど緊張して電話かけられない…二時間経過。
- 122 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 13:41:27
- >>120詳しく
- 123 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 14:17:25
- 本当に行くのが嫌すぎる!
- 124 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 15:59:20
- バイト嫌だ〜…
行ってしまえば結構楽なんだが行く前がしんどい…
- 125 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 16:06:53
- 年末またいで2週間休んで、忘年会もシカト
そして明日今年最初のバイトだ
12時−22時なんて、シフト入れるとき私何考えてたんだろう
辞めたいのに
居る意味ないのに
- 126 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 16:14:25
- 客層が低レベルすぎてお話にならない。
- 127 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 16:28:23
- ギャルばっかりの職場…
ウザい野朗共…
忘年会で飲みすぎてゲロ&失禁
男の子に送ってもらったことも記憶にない
今日やめるって言ってやる。絶対言ってやる…
- 128 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 16:29:16
- そろそろ行かなきゃ・・・。あー、行きたくない
- 129 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 16:58:35
- 死にたい行きたくない
- 130 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 22:54:25
- 夜寝るのが怖い・・・
朝起きたときの「一日が始まってしまった」絶望感・・・
睡眠は人にとって嬉しい時間のはずなのに・・・
- 131 :FROM名無しさan:2006/01/07(土) 23:40:17
- >130
分かるよ、その気持ち!
- 132 :FROM名無しさan:2006/01/08(日) 06:40:29
- 中年女うざかった
ストレスでしぬー
- 133 :FROM名無しさan:2006/01/08(日) 06:50:32
- いきたくなきゃ転職だ
新しい出会いが君を待っている
- 134 :FROM名無しさan:2006/01/08(日) 06:52:45
- 社員の人に嫌われるとどうしようもないよね。
しかも理由が性格とか容姿だと意味がわからん。
- 135 :FROM名無しさan:2006/01/08(日) 13:21:55
- シフトに金曜は書いてなかったら当たり前のように寝てたら
「今日バイトだよ、何してんの?」と電話がかかってきて
「正月過ぎたらいつも通りだから書かなかった。今日は休んでいいよ」と
店長に言われて、今日はそれから初出勤。
悪くないのに謝らなきゃいけないのか。
まあ2月中には辞める予定だから、嫌われたって全然怖くないや。
- 136 :FROM名無しさan:2006/01/08(日) 13:38:55
- >>134
俺も嫌われてるけど、
逆にこっちも嫌いな態度で接してるよ。
例えば今まで俺がカウンターにいたとして
その社員が入ってきたら即でてく。
社員が出たら即カウンターに入る。
まあ今月の面接でクビは決定的だけどさ
- 137 :FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:17:38
- 私より後から入ってきたおばさん
私が学生だからって文句たらたら言わればかり_l ̄l〇
おおおおおおおまえより先輩なんだぞおおおちきしょおおおお…なんて言えやしないllii_l ̄l〇iill
はやくやめたーい!!ばばあのばかやろ!!
- 138 :FROM名無しさan:2006/01/09(月) 00:34:13
- 一日気分良く仕事してても店長に関わっただけで最悪な一日に変わる
ネチネチうるさいし極度の神経質だしヒステリー持ちだし、到底男とは思えない
感情的に物言うな、機嫌悪いからって当ってくんな、
いい年して相手によってコロコロ態度変えんなよ
なんであんな性格してんだろ、嫌われる要素は全て兼ね備えてる
挙げたらキリがないほど
とりあえず市ね
- 139 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 00:43:28
- >>130
漏れもだ・・・というか今まさにそれだ・・・
- 140 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 00:48:48
- 130-139
そういうときはラジオでも聞いて寝ようぜ
俺は松本人志の放送室聞いて寝てる
- 141 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 02:46:01
- 今日バイトの日だ。
行くのかなり嫌だ。
朝7時に家を出るので今日は寝ません(起きれないから)
日給2万だから行くけど(;;)
- 142 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 06:50:12
- 髪切りすぎた。しかも髪型変だしorz
ただでさえ嫌なのに、更にバイト行きたくない。
バイト前に、もう一回髪切りに行ってくる。
- 143 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 09:38:00
- バイトが楽しくて楽しくて仕方ないよ!
・・・なんて人いるのかな。自分は凄く嫌だよ。
でも他でやっていく自信がないから、今日もまた辞めずにバイト行ってくる。
バイトって言うより、働くのが嫌なのかな('A`)生きるって辛いな・・・
- 144 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 11:53:18
- 何か将来の目標とかがあれば全然違うんだろうな。
俺なんてただ生きてるだけの無気力人間だからバイト全然楽しくね('A`)
しかし収入がなくなると困るから辞めるわけにはいかない。
いつも間にかすっかり俺もつまらない人間になってしまいましたよ・・・。
- 145 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 17:10:21
- 今日12日振りにバイト行きます。なんか行きたくない…。誰か話し掛けてくれるかな……多分誰とも話さずに帰ってくるなー。
- 146 :FROM名無しさan:2006/01/10(火) 21:44:16
- >>143
そんな君にオススメの職業がNEET
>>144
希望を失った君にオススメのアイテムが練炭
- 147 :FROM名無しさan:2006/01/11(水) 02:23:08
- 130
全く同じだよ…
寝たくない…
- 148 :FROM名無しさan:2006/01/11(水) 11:42:31
- 次バイト行くのが一週間先なのに、今から鬱だ…。
- 149 :FROM名無しさan:2006/01/11(水) 21:47:14
- >>148
わかる、わかる・・・
その1週間、ずっとバイトのことが気になって
鬱になって・・・
とっても無駄な、もったいない時間を過ごしてるような
気がする・・・
バイトに言ってる間辛いのはともかく
そうでない時間まで、バイトにしばられるなんて
きついよね・・・
- 150 :FROM名無しさan:2006/01/12(木) 13:39:48
- >>148-149
俺もいつもそう。せっかくの休みもうまく活用できんかった。
バイトのことなんて忘れさせてくれる何かがあるといんだよな。
だから俺は趣味を見つけようと思って、最近かぎ編みを始めたぞ。
案外楽しいし集中できていい。
- 151 :FROM名無しさan:2006/01/12(木) 18:55:25
- >>150
お前俺みたいだなw
俺は本見てオシャレなビーズアクセサリー作りにハマってる
ビーズなんて子どもの遊びかと思ってたあら案外スゴい作品があるんだ
知り合いの小学生や家族にあげたりして喜んでくれるとめっちゃ嬉しいねん
バイトしてない時はやっぱバイトのこと忘れたいよな
- 152 :FROM名無しさan:2006/01/12(木) 18:58:57
- 人手不足で毎回、俺の大事な休日に仕事出てくれって糞オーナーから言われていやなんだけど
どうやって断ればいい?
ホント嫌な気分だよ
- 153 :FROM名無しさan:2006/01/12(木) 19:31:36
- 予定が入ってると言うしかないな・・・
それも具体的に挙げないと疑われる。
ある程度物言える立場なら人増やすように言ってみるのもいいかもしれない
- 154 :FROM名無しさan:2006/01/13(金) 03:09:19
- >>150-151
お前ら可愛いな。
なんか凄い打ち込める趣味欲しいなあ
- 155 :FROM名無しさan:2006/01/13(金) 09:45:21
- 検定試験で日曜休まなくちゃいけなくなった。
今忙しい時期なのに言ったらまた嫌な顔されるのかな。
就活でそろそろ入れなくなるし、もうこんなとこ辞めたい。
- 156 :FROM名無しさan:2006/01/13(金) 12:21:55
- バイト先に車で突っ込んだれ
- 157 :FROM名無しさan:2006/01/13(金) 13:16:52
- 今日はすごく寒くて行きたくねぇ〜
- 158 :FROM名無しさan:2006/01/13(金) 13:56:47
- もう1ヶ月働いてない漏れがきましたよ。(^o^)
- 159 :FROM名無しさan:2006/01/13(金) 14:00:48
- 嫌なら辞めてもいいじゃない、人間だもの。
- 160 :FROM名無しさan:2006/01/13(金) 14:40:03
- 働ける奴はまだいいよ。正月明けからバイト探してんのにいつも不採用だ…
- 161 :次の面接先:2006/01/13(金) 19:40:16
- >>160
キミ、不採用ね。
- 162 :FROM名無しさan:2006/01/14(土) 16:52:36
- みんなガンガレ!
糞人間なんかに負けないで!
- 163 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 09:28:28
- 今から出勤やあ〜…
最近仲良くしてた同期がやたら冷たく はなしかけにくい 何故?
普通に話してた頃がナツカシス
- 164 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 10:16:14
- 先月辞めると告げて
一日が終わるとシフト表にチェックつけてって
後何日だから頑張ろうと思う俺
- 165 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 14:35:09
- 思い出すだけで苦痛だ・・・店長に目つけられていつも文句いわれるし、みんな同じこと
してることなのに何故か私だけ注意されるし、辞めるっていっても、責任もって最後までやって
くださいよとか言われるし。もうやだ。
- 166 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 15:21:17
- あと一週間頑張るとやめれる!!その内2日しか休みないってなんだそりゃ!!
- 167 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 15:48:12
- あと2週間くらいでやめます。でも今週から週5勤務…
- 168 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 18:25:52
- 今日バイトで精神的にヘコンでトイレで泣いてた
みんな忙しいのにあたしだけ ポツンと立ってるだけ…
辛い
- 169 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 18:44:12
- そんなあなたには
つhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1137119241/
- 170 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 19:12:09
- バイクで事故って全治一週間位の怪我した(靱帯傷付けた)
で、四回行ったバイト先に電話。
非常識だろうと思って2日だけでもいいんでって言うとめっちゃ普通に全然いいよ〜って言われた。
何かもう行きたくなくなった。昼間孤立してるから息詰まりそうだし
- 171 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 23:30:35
- 人間関係とかめんどくさい。
できるだけ人との軋轢がない仕事を選ぼうと思ってる。
・・・一人だけでやる仕事ってないかな
- 172 :FROM名無しさan:2006/01/15(日) 23:36:26
- >>171
漏れも同じく。
一人で黙々と仕事をこなしてるのが一番楽で効率も良く、一番楽しい。
でもそういった仕事ってのはなかなか無いもんですな・・・
最終手段は起業する事なんですけどね。
人に合わせるんじゃなくて、人に合わせてもらう立場になる訳で。
ただし、当然半端じゃない覚悟とそれ相応のリスクが伴う訳ですが。
日本は諸外国と違ってミスを許さない、ミスしても挽回するチャンスを貰えない閉鎖的な国ですからね。
なかなかそういう事も出来ないし。・・・しんどいなぁ・・・
- 173 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 00:47:17
- バイトとか辞めたきゃ辞めれば??俺なんかバイトの一日目の始まって1時間で辞めたよo(^-^)o
- 174 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 01:01:26
- 被害妄想でみんなと仲良くできない。特に異性の前ではものすごく
アガってしまい、やっぱり自分はだめだと思う。
みんなが私を仲間はずれにするようで怖い。どうすればいいだろう。
- 175 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 02:53:22
- またあのDQN上司と顔合わせなきゃならないと思うと
憂鬱で眠れない・・・
早く寝ないとマズイのに・・・
あぁ、胃が痛い・・・
- 176 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 12:34:28
- 理想の職場って中々ないね。
私も上司や同僚が相性合わないと思ったら、すぐにやめることにしてる。
我慢はしない。
媚へつらわない。
相手に無理に合わせない。
それが一番
- 177 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 14:02:13
- もう仕事どんどん積めこまれていっぱいいっぱい。
次々積めこまれてキャパオーバーなのに「もうできるでしょ?」
すいませんできません。いやできるかもしれないけど保証できません。
責任有る仕事回さないでください。
それで怒られ怒られ、もう嫌で仕方がないよ。
- 178 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 14:12:28
- あ〜新人なのに一昨日まかないの後片付けもせずに帰ったお〜
怒られるお〜
次のバイト明後日行きたくないお〜
- 179 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 14:32:06
- 夜間の部で六時からと店側がいって雇われたのに、何故か五時から出勤が当たり前になっている。
昨日昼爆睡していたら店長から電話。一昨日から着信あったのにでていなかった私も悪いけど…。
二時の電話で今から出てこいって…。ダメなら四時から出ろって…。
当然断りました。しなければいけないこともあったし。
そしていつも通り五時からバイト行くと、店長に挨拶したのにシカト。
バイトからの出勤要請電話は絶対で、私の私情は関係ないってか。
しかも同じバイトの子でも、その上の直接の雇用主には教えてるのに店長には番号教えてない子いて、その子はそういう依頼が全くないorz
まじ嫌になりました。何かと理不尽なこの職場本当辞めたいです。
- 180 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 16:50:23
- 無断欠勤しちゃった…
寝坊して電話かけそこなっちゃった…
向こうからの電話も無い…
明日普通に出勤したら怒られるかな…
- 181 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 16:53:38
- あーめんどくさい…
っつーか、夜に用事が入ってるから休みの希望出したのに、何シフト入れてるんですかこの野郎。
いや、自分にも非があるからいいけどさ…
でもことごとく希望入れた日にいつもより数時間遅く入るシフト入れるって、新手のイジメですか。そうですか。
上司が変わるって、大きいな…
辞めてやりたいぜ('A`)
- 182 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 16:57:03
- 俺も人間関係がうざくて、なるべく少人数のところを狙ってる
- 183 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 17:31:33
- 180〈
無断欠勤はだめでしょう。
寝坊に気づいた時点で電話するのが常識です
信頼を無くしているのは確実なので
そこで続けようと思ってるなら
私なら正直に謝って
信頼を取り戻せるよう努力します
- 184 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 17:42:50
- 明日面接なんですけど、バイトの人間関係ってどういうものなのでしょうか?
- 185 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 17:50:28
- 俺の場合必ず1人か2人やな奴がいた
こいつさえいなければという奴が必ずいる
- 186 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 18:49:26
- はぁ(´о`)明日は糞ババァの申し送り見てムカつく日か…
部下を上手く扱えないなら募集するなよ 一人で仕事やってろ
そうすりゃ他人のせいに出来なくなってちったぁマシな人間になれんじゃね?
会社も会社でミスには細かいくせに何だあの給与明細は全然明細になってねーんだよ
ホント世の中あやしい仕事だらけだよな
- 187 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 22:22:56
- どこで働いてもイヤなやつって、1人や2人は絶対いるよね…(T_T)
2月14日までの短期なんだけどあと1ヶ月が…長いよ…(;_;)
- 188 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 22:44:55
- 嫌な奴がいるかシフトが馬鹿みたいに入れられるとか
そんなバイトばっかしか行ったことないや。
- 189 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 23:01:26
- 昨日バイトで今までで一番嫌なことがあった
前々から思ってたけど今度こそ辞めようと決心
でも上司に言い出せず帰宅
で、今日は風邪をひいたと嘘をつき休んだ
これからますます行きずらい
辞めるだけでも面倒くさい…
- 190 :FROM名無しさan:2006/01/16(月) 23:55:08
- >>179
店長に挨拶したのにシカト…ですか
俺も同じ経験あるよ
そんなガキ臭い店長には毅然とした態度を貫いてください
あなたは間違っていない
>>189
その一番嫌なことをここに書いてスッキリしてみないか
- 191 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 00:08:31
- なんかこのスレみてると気分が落ち着くというか癒される
- 192 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 00:12:57
- このスレを見ると、あたしと同じ気持ちの人がたくさんいるのに、バイト先はイヤなやつばかりなんだろう
- 193 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 08:10:36
- >>190 ありがとうございます。頑張ってみます。
品のない汚らしいおっさんで五十歳でいまだに独身が頷ける人です。
店長という立場ではあるけど、小さい企業に縁故採用って感じ…。
もう仕事=生活なんですよね。可哀想っちゃ可哀想なんですけど。
私がバイトで一番可愛がられてたようだから、他のバイトの子たちが悪口言ってもかばってたのに、そんな気なくしましたよ。
どこのバイトにもいるんですかねorz
- 194 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 08:28:32
- なんだか最近バイトに行くのが嫌でしかたない…
人間関係とか仕事内容とかこれといって特に不満はないのに(残業の多さぐらいか)
金曜→熱
土曜→熱引かず と言って休んだんだが、今日はなんて言おう…インフルとでも言ってしまおうか
明日からはまたバイト行くつもり。3日間は有給出す
- 195 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 08:47:17
- >>191
俺もw
自分ひとりで抱え込むのは体に悪い
書くだけで少しマシになる
同じ状況の人がいると知るだけで少し救われる
- 196 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 08:55:21
- テストあるから週2にしてくれって言って主任もOKしたのに、シフト表見たら見事に週5(ノ∀`)'`,、'`
ついでに主任のお気に入りちゃんが急性胃腸炎になったから今週は休み無し(ノ∀`)'`,、'`,、'`
それなのに二週間もシフト入ってない子が居るから理由を聞いてみたら「○○さんはテストあるらしいら休みにしたんだよ」
何故だぜWHY?( д ) ゜゚
ウソダドンドコドーンOTL
- 197 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 08:55:23
- 何で平日は2時間半のためにバイト行かなきゃいけないんだ
店長死ね
- 198 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 09:38:04
- みんな人間関係が嫌なのか
俺は仕事の内容が苦痛でたまらんよ
- 199 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 09:43:18
- >>198
何の仕事ですか?
- 200 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 10:00:06
- テレアポだよ
- 201 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 13:47:38
- 期待されてるのか、上手く使われてるのか知らんけど
次から次へと教えられる仕事が重くて仕方ない。
そんなに長く続ける気無かったから尚更。責任とか、なんかもう疲れたよ。
>>194
インフルとか言うと診断書もってこいとか言われるからヤメトケ
- 202 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 14:32:27
- >>194
マイコプラズマにしとけ
今日は苦手×3人かよorz
しかも新しい人が入ってくるし…。
アハハ…やんなっちゃうよorz
- 203 :FROM名無しさan:2006/01/17(火) 23:52:12
- 上げ
- 204 :FROM名無しさan:2006/01/19(木) 12:22:29
- 明日からまたバイトやあ 行きたくないよお!
- 205 :FROM名無しさan:2006/01/19(木) 13:44:33
- 私も明日バイトだ…。ほんと嫌だ。
今日ストレスで寝れなさそう。
あと、明後日は午後からの予定だったのに一日入れられてしまった。
二日連続でフルなんてキツ過ぎだよぉ…。
- 206 :FROM名無しさan:2006/01/19(木) 22:23:37
- 数年後には就職して週5、6日フルタイムが待ってますよぉ〜w
俺もバイトはよ辞めたいわぁ!!
- 207 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 07:09:11
- あー…今日は久しぶりのバイトだぁorz
もうすっかり古株の俺だが無口だし、何考えてるか分からないと敬遠されてるYO
最近店長とも変な感じ。どうやら変な噂が流されているらしい…行きたくねー…
- 208 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 09:57:55
- みんな頑張りすぎるな
つらかったらやめればいい
自分を追い詰める方がよくないよ
そんな俺は今日バイトだ
風邪ひいちまったせいでダルイorz
- 209 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 10:23:09
- 行きたくない・・・。
- 210 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 13:37:43
- あぁーー!!
昨日ミスしまくって欝だ・・・・
いっそキツく叱ってくれよ!!!
何も言われないと余計不安になるorz
- 211 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 14:02:43
- 気分屋の社員がいるから、八つ当たりされる(T-T)どうにかしてよ〜
- 212 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 14:03:51
- 偉い人が視察に来た時だけ頑張る副店長がいる(T-T)どうにかしてよ〜
- 213 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 14:23:26
- あ〜今日からまたバイトだ
行きたくね〜
- 214 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 14:33:41
- 今日は17時から22時までバイトだ〜〜
何が嫌かって言うと時間がどんどん奪われてしまうからね・・・
俺のところはバイトの1人が辞めるも言わないでバックレてしまってその分のシフトが俺のとこに・・
なんでバックレた奴の分まで俺がカバーしなきゃいけないんだ・・・・
>>211
俺のとこにも気分屋の上司がいる・・・この前、喧嘩したら辞めさせられそうになった。
ガンバレ
- 215 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 15:33:08
- 今日は17〜21の軽めのシフト
無事なにごこもなく終わればいいが・・
- 216 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 21:32:21
- 215だが誰も書き込んでない・゚・(つД`)・゚・
連レスだけど無事終わったZE!
全然しゃべらなかったけどなorz
でも来週の金曜までバイトは奇跡的にないよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 一週間開放されるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 217 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 22:11:33
- 何故かオレばっか仕事覚えさせられて、あらゆる雑用を任される。
正直全部やるのしんどい。定時に帰れないし。行きたくねえ・・・
- 218 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 22:31:51
- 店長挨拶ぐらい返してくれ・・・
俺の事気に入らんのか,それならそうとハッキリ言えよ,もう辞めてやるからよぉー。
- 219 :FROM名無しさan:2006/01/20(金) 23:08:00
- 気分屋に振り回されるな、そしてガンガレ218
せっかく手に入れた職場なんだから
店長に気に入られなくとも楽しめる部分を探そう
それか金のためと割り切って続けるのも良い、自分のためだ
- 220 :FROM名無しさan:2006/01/21(土) 09:17:23
- 雪のおかげで休みになった━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!
- 221 :FROM名無しさan:2006/01/21(土) 09:23:42
- 出勤する前はすごい緊張してかなり鬱
したらしたでそれも鬱
シフト表みるたび鬱
- 222 :FROM名無しさan:2006/01/21(土) 09:38:33
- 雪が欝。チャリ乗りてぇ。
- 223 :FROM名無しさan:2006/01/21(土) 10:04:29
- よっしゃ雪だ!平日並みの客入りになって楽になるー!
- 224 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 00:48:25
- 今日朝昼連続出勤だorz
ただでさえしんどいのに雪とかでチャリ通も大変で鬱・・
でもその後二日連続休みだから今日一日だけと思ってがんばろう
- 225 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 02:23:03
- 三連勤w あのむかつくババァは今頃しわが増えてる頃だろう。
物を動かしたとか下らない事で怒っているからだよ。
こうなったらもっとしわを増やしたらどうですか?
ついでに私の悪口を言いまくってもダメージなんて無いですよ。
最初からそういう人間だって分かってますから。
- 226 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 16:01:35
- >>220
うらやましすぎる!
- 227 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 16:23:15
- 軽度なんですが、子宮がんになり、それを理由にやめようとしたら、『たいしたことないんでしょ??薬飲みながらやりなよ』と言われた…。
確に薬飲めばできるけど、そんな言い方って…
- 228 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 16:37:52
- 今日休憩1時間で9.5時間なんだけど休憩入る時、労働基準法じゃ最長8時間じゃないのかと言ったところ、『30分?そんなの良いじゃん別に』って。なにその言い方って感じだ。店長の少ない髪の毛むしってやりたかった。
- 229 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 20:30:24
- 「いやだなぁー、いきたくねぇなぁ、今日もブルーなんだろうなぁ」
そう思っていくと案外良い一日だったり、逆に張り切っていくと
嫌な日になる・・
- 230 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 20:52:42
- >>229
めっちゃ分かる!!
なんでかな!?
だから毎日嫌な気持ちでいくお
- 231 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 21:57:13
- 229
全く同じだ
できるだけテンション低くしてる
- 232 :FROM名無しさan:2006/01/22(日) 23:12:23
- >>229
おまいは俺か?
- 233 :FROM名無しさan:2006/01/23(月) 01:53:59
- >>217 遅レスだがナカーマ
NOが言えない人間を狙って仕事押しつけてくるから困るよな。
一回軽くキレてみろ、「不公平なんで辞めます」って言ってみろ。対応変わるから。
ナメられてる状況をひっくり返すのって大変だけど、がんがれ。
- 234 :FROM名無しさan:2006/01/23(月) 12:05:25
- そうそう。「今日客多いだろうなぁ。またテンパるんだろうなぁ。死にたい」と思う日は客が2人しか来なかったり
「今日は平日だからラクだー」と思って行くとすごくたくさん来て、めちゃくちゃ嫌なことがあったり。
人生こんなもんですかね。
- 235 :FROM名無しさan:2006/01/23(月) 14:15:49
- 「この日研究室の先輩の卒論発表なので休ませてください」と言ったのに
「そんなこと聞いてない」って。
ちゃんと言ったじゃん!
- 236 :FROM名無しさan:2006/01/24(火) 00:07:33
- 10時間労働で休憩30分って短くない?
- 237 :FROM名無しさan:2006/01/24(火) 04:05:05
- >>236
俺は8時間だが休憩15分だ。
- 238 :FROM名無しさan:2006/01/24(火) 08:40:38
- >>236
私も同じだよ…。
お昼ご飯と夜ご飯で15分ずつ
- 239 :FROM名無しさan:2006/01/24(火) 10:18:35
- あのさ、バイトのこと考えると気持ち悪くなって食事を全部吐いちゃうんだよね。
夜もバイトのこと考えると眠れない。
みんなもこんな感じ?
これって俗に言うストレスってやつなのかな
- 240 :FROM名無しさan:2006/01/24(火) 12:07:32
- 私はこないだボロボロ涙が出てきたよ。
- 241 :239:2006/01/24(火) 12:30:54
- >>240
そうそう。意味もなく一日中目から涙が出てくる。
それで異様に喉がかわいたり
息が上手くできなくなったり(呼吸が浅い)。
働く事って大変だね…。
- 242 :240:2006/01/24(火) 13:59:26
- >241
うん。大変だよね。
今日は休みなんだけど、今から明日のこと考えると泣きそう。
それに朝から何にも食べてないや・・。
でもレス読む限り、私より241の方が辛そう。
やっぱり健康が1番だし、無理しすぎないようにね。
- 243 :239:2006/01/25(水) 10:05:37
- >>242
ありがとう。240も頑張ってね。
- 244 :FROM名無しさan:2006/01/25(水) 14:03:24
- ちょwwwおまえら深刻すぎwwwwwwwww
そんなん辞めりゃいいだろ
- 245 :FROM名無しさan:2006/01/25(水) 20:29:31
- だよなwww
俺もなんとなく辞めたいとは思うけど、
体に異常を来たすほどDQNな職場&上司なら即見切りつける
- 246 :FROM名無しさan:2006/01/25(水) 20:37:12
- まったくだw
バイトは仕事と違って簡単にやめたきゃやめれるんだぞ
あわなきゃ変える!思いつめない!
真面目なやつが多すぎだwww
- 247 :FROM名無しさan:2006/01/25(水) 21:46:36
- みんなここの人は優しい〜T.T今までいろんなバイトしてきたけど
場所に寄っては、キツイ事を平気で言う人いるし
もともと鬱持ちで悩みやすいから、かなりその時は辛かったよ
けど逃げちゃイケナイと思ってるし、、
今のバイトは好きな時に入れるから具合悪くなったら
無理しないでガンバレルからいいんだよね。
- 248 :FROM名無しさan:2006/01/25(水) 23:50:24
- ここ一週間毎日泣いてる。朝起きてまず涙が出るし、胃も痛いし肌もボロボロ。でも、私だけじゃないんだ・・・。
- 249 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 01:16:20
- 新しいバイトに行き始めて最初の約2週間近くは
本当に苦痛だし全てが嫌でどうしようもないくらいダルかった
けど1ヶ月頑張ってみた…
そしたら仕事も徐々に慣れてきて今じゃ普通になってきたよ
現在2ヶ月目。
そりゃ朝は辛いし仕事も相変わらずダルい…
けど気付けば退勤時間になってる毎日
すぐに諦める事なんて簡単過ぎて面白くないじゃん!
- 250 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 01:20:59
- 無理するな。体調崩すようになるなら辞めたほうがいい。
辞めたい時に辞められるのがバイトの特権。
- 251 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 03:29:50
- >>249
俺もお前と同じような状況だが
まだ俺たちが出会ったこともないようなDQN企業もあるぞきっと
すぐ辞めるのが間違いかどうかは一概には言えないかもしれん
特に女の人ならセクハラされたり…された後じゃ心の傷も残るしね
- 252 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 04:24:55
- もう一週間以上仕事に行ってない。
電話はがんがんかかってくるんだけど、怖くて携帯が見られない。
留守電も聞けない。
シフトに穴あけまくったから、同僚には本当に申し訳ないんだけど、
出勤しようとすると体が動かないんだよ・・・。
同僚からも何人からかメールきてるんだけど、やっぱり読めなくて、
メールが返せない。
たぶんもうクビだし、やめたかったからクビでもいいんだけど、
今まで人と会話があまり出来なくて、友達が出来にくかった俺に、
すごい良くしてくれて、やめてからも仲良くやっていけそうだった人たちに、
最後に迷惑かけたことで、連絡が取りづらくなるのが残念・・・。
だから、できればあと一ヶ月、2月いっぱいまでは勤めたいんだけど、
体が限界・・・今の時期に外での立ち仕事を10時間以上も残業手当・深夜手当なしで
やらされると思うと、体が拒否反応を・・・。
同じ境遇に置かれてるバイトの人は本当にいい人なんだけどね。会社が糞。
朝6時半から夜12時まで休憩1時間で、16時間半働かされた人がいた。
俺も最長14時間半働かされた。
それでも、仲間に恵まれたから半年以上続いたけど、ちょっとしたことが
きっかけで行けなくなっちゃった。
会社に迷惑かけることはどうでもいいけど、同僚に迷惑かけちゃったことが
心残りだ・・・。
- 253 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 04:39:09
- じゃあ最後に同僚に電話汁
- 254 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 06:00:09
- 心からの謝罪をすれば受け入れてもらえるはず
- 255 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 07:29:36
- あああああああああバイト開始45分前・・・・・
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱現鬱T卯靴T鬱ぎ卯日Tうふtgkfkb
所詮はバイト嫌ならいつでもやめれる!!!!!
開き直って逝ってきまつ(`・ω・´)シャキーン━━━!!
- 256 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 09:53:51
- ワロスwwwww
漏れみたいにクビになれ。
- 257 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 18:59:03
- 養鶏のバイトして3日目。2日目で一棟(30m×100m)任され、5000羽vsオレ
という状況…。卵を拾いに行くと雄鶏さんは見慣れないオレを見て飛び掛っ
てくる。今日、卵取りに行くと2羽死骸が。。。一羽は自然死、もう一羽はリ
ンチで…。その子達を素手で掴み「屍をミンチにし、肥料に変えて再利用マ
シーン」に入れた。辺りはチーズの臭いが漂ってた。そして業務報告書に「
自然死→一羽。 淘汰→一羽。」と書く時に、オレは手が震えていた。
家に帰ってシャワーを浴びて目を瞑っていると足元に無数のニワトリの気配を
感じる。オレは…もう逃げたい。
面接時は「ヒヨコを育てる業務をして頂きます。とても豊かな仕事です^^」
と言われたが…ヒヨコいないしorz
「生き物は好きだし」という安直な理由で始めたオレが甘かった。
まだ3日目だし、辞めにくいけど、もうニワトリの群れと死骸は見たくない。
自分に合わないという理由で3日で辞めるのは悪なんでしょうか?
- 258 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 19:30:31
- >「屍をミンチにし、肥料に変えて再利用マシーン」
((((((;゚Д゚))))))ガクブル
養鶏場のバイトなんてあるんだね…
まあ辞めるんならまだ仕事も全部教わってない早い方がいいんじゃない?
- 259 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 20:53:42
- 職場の人は約1名を除いてみんないい人だし人間関係もうまくいってるんだが、
ゲーセンだから客がDQNばっかなのがマジだるい。
やっぱ接客向いてないわ俺。就職先事務系にして良かった・・・
- 260 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 22:13:57
- 明日本来休みだったのに急にシフト入って出勤だ・・
鬱だる
- 261 :FROM名無しさan:2006/01/26(木) 23:26:03
- >>252大丈夫。
すでに同僚からの信頼は無くなってるし、いくら心残りでももう誰もお前についてこないさ。
- 262 :FROM名無しさan:2006/01/27(金) 03:49:02
- >>257
異世界に迷い込んでしまったんだなww
本気で辛いんだろうけど、つい笑ってしまうwww
養鶏場のバイトなんて初めて聞いたし
これからも続けてレポよろしく
- 263 :FROM名無しさan:2006/01/27(金) 04:49:12
- >>257
それってギャラいくらくらいなの?
ひよこ好きなら資格取ってひな鑑定士を奨める。
需要高いし給料もいいみたいだよ
- 264 :FROM名無しさan:2006/01/27(金) 17:14:21
- 今日はバイトがない……久しぶりにドラえもんが見れそうだ。
- 265 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 00:15:20
- 人の悪口言うのが大好きな奴がいる。相手が従業員だろうが客だろうが構わず周りに言いまくり。
人が失敗してるの見て笑ったり嫌味言ったりなんて当たり前。こいつの機嫌取るために愛想笑いしてる自分も嫌。
しかし仕事はバリバリ出来るし、何よりキャリア長いからみんな何も言えないでいる。
あーうぜーなぁー
- 266 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 00:28:56
- バイトの上の奴等って失敗しても怒れる人がいないから
あんなに態度でかいし嫌なやつばっかなんだろうね。
- 267 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 00:58:55
- 自分から話しかけていく事が出来なくて、結果浮いた存在になってしまったよ。
店長には確実に煙たがられてるし、多分早く辞めれとか思われてるんだろうな。鬱だよ鬱
- 268 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 02:01:17
- 年下なのに先輩…
年齢も年齢だから仕方ないか…
ちくしょ
そのうち見返したい!!
- 269 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 02:03:25
- ↑『私より年下なのに先輩』に訂正
- 270 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 02:21:55
- 私もバイト行くのが苦痛・・・。始めて2週間位までのときはご飯食べられなくなったり
夜眠れなくなったりした・・・。最近はだんだんマシになってきたけど・・・。
毎日バイトやってるわけじゃないのに、毎日ずっとバイトのこと考えては憂鬱になってます。
バイトいくのが不安で怖くてたまらなくなってます。
みんなバイトに慣れるまでどのくらいかかるんだろう・・・??
バイトのことでここまでなるのって、やっぱり気にし過ぎなのかな・・・??
- 271 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 05:01:40
- >>270サン頑張って★
気にしすぎはよくないょ!バイト慣れる早さなんて人それぞれだと思うし、バイトない日までバイトの事考えてたらもったいない!バイト休みの日ぐらい嫌な事忘れて羽のばしなよo(^-^)o
- 272 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 14:57:19
- 別に人間関係が悪いとかじゃないけど行くのが苦痛だ…
でも明日休みだから頑張ろう
行ってきます('A`)
- 273 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 17:06:11
- 店長やチーフがバイトの悪口社員に言いまくって笑ってる様じゃ・・。
さっさと縁切るべきかな。あの調子じゃきっと自分も言われてるんだろうし。
- 274 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 21:35:35
- 自分が影で悪口言われてると思うと欝になるよな・・・
そいつらが近くに来ると視線が気になって仕方ないし
仕事中もそのことで頭がいっぱいになる。
- 275 :FROM名無しさan:2006/01/28(土) 23:51:44
- >>273です。
自分なんか夢の中ででも悩んでるよ。起床直後でもバイト中も休みの日も風呂の中でも寝る前でも。
- 276 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 00:04:39
- ザ・ワールド使えたらと何度思ったことか
- 277 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 03:33:31
- >>276
え?時を止めて殺っちゃうのかい?
- 278 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 08:38:51
- >>275
つ>>271
- 279 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 10:28:45
- >>278
それが出来ないから苦しんでるわけで。
- 280 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 14:58:37
- バイト入って2週間
もぉすでに孤立状態だ。。。
同じ学校の人はたくさんいるけど、皆喋った事ない人ばかりで話かけづらいし。。。
紹介してくれたコと店長とは話せるのに。。。
バイト初めても人見知りって治らないのかな。。。??
- 281 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 15:01:40
- >>280
時間が解決してくれる場合もある。
入ってすぐ慣れなれしくしてくる香具師より、
結構経ってから仲良くなる方がその先も友達でいる可能性高いと思う。
漏れの体験談だけどね。
- 282 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 15:38:20
- 270です。
271さん、ありがとう。
なんかどうしても憂鬱になっちゃって・・・。上手く気持ちの切り替えが出来ればいいんだけど・・・。
それから、280さん、私はバイト始めてそろそろ3週間位経つけど・・・
私も孤立状態・・・。
ちょこっと話かけてくれる社員さんとかいるけど、なかなか馴染めなくて。
しかも、なんか・・・もしかしたら、すでに、バイトさんの一部に嫌われ始めてるかも・・・。
辛いですよね・・・。
- 283 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 15:43:38
- 2週間だって?甘い甘い。
私は仲良くなるのに半年かかったよorz
それまでが鬱で鬱でどうしようもなかった。
大丈夫、なるようになるよ。
- 284 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 16:59:49
- >>277
バイトの前日の夜とかに
このまま時が止まってほしいとか思ったことないかい?
- 285 :FROM名無しさan:2006/01/29(日) 17:03:12
- 何度もある
無理してるうちについに体壊しました…
みなさんも気をつけて
- 286 :FROM名無しさan:2006/01/30(月) 11:14:55
- このバイト初めてはや3ヶ月…。
前のバイトは1ヶ月で慣れて楽しかったのに。
合う、合わないってあるんだな。
特に人間関係が悪いってこともないし
仕事もたまにDQNが来るくらいで普段は平和だけど。
もう行きたくない。早くやめたいが
次の所を探す手間を考えると…。就活費用も稼がなくちゃいけないし。
- 287 :FROM名無しさan:2006/01/30(月) 12:12:47
- >>284
あぁ、そういうことか。
俺はむしろ、キングクリムゾンで時を跳ばしたい…(´・ω・`)
- 288 :FROM名無しさan:2006/01/30(月) 14:05:11
- バイト先からの電話1か月近く無視してる。
もうどうせ首なんだろうけど、話すのが嫌で掛けなおせない。
この前医者で「冬季うつ病ぎみ」って言われたよ・・・。
- 289 :FROM名無しさan:2006/01/30(月) 14:46:01
- 店長が気持ち悪くて行きたくない・・
お風呂何日も入ってないみたいで
フケと脂と臭いが苦痛・・。
もちろん未婚。もう四十は目の前なのに・・
声が小さい上にボソボソ喋るから指示がよく聞こえない・・。
キモイ・・・。
- 290 :FROM名無しさan:2006/01/30(月) 14:57:00
- 明日バイト・・・
私も時間が止まってほしいって思います。
最近何やっても鬱気味で楽しくないです・・・。
特に家に帰ると不安感、恐怖感がどっと押し寄せてきます。
仕事自体は嫌いじゃないけど、なかなか仕事に慣れないし、周りの人を
イライラさせてる気がするし、人間関係にも上手く馴染めない。
あぁ、明日が怖い・・・!!
こんな状態が約1か月。いつまで続くんだろ・・・。
- 291 :FROM名無しさan:2006/01/30(月) 14:59:34
- >>290
その気持ち分かる〜
じゃぁやめれば?って言われるんだけど
やめたくはないの。
そのうちだんだん好転してゆくだろうって
思って頑張ってるよ。
お互い頑張ろう!!
- 292 :FROM名無しさan:2006/01/30(月) 23:22:03
- 今日口うるさい奴に「仕事しなさ杉」と言われた・・・。
常連と長々とくちゃべってて仕事しない奴に言われたかない。
- 293 :FROM名無しさan:2006/01/31(火) 14:37:37
- これ以上頑張らなくっていいよ
もう十分頑張ってきたじゃない
もっと気楽にいこう
なるようになるさ
- 294 :FROM名無しさan:2006/01/31(火) 14:48:50
- 2ちゃんで無料でくわしく丁寧に占うからよかったらスレ見にきてね★
悩みあるならみてもらってみてください。
少しでも良いアドバイスもらって元気になって!
貴方の姓名判断致します PART2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1136637712/
- 295 :FROM名無しさan:2006/01/31(火) 15:13:33
- 今までやったバイトはどこもそれなりに私語禁止だったんだよ…
でも今働いてるところ、客がいても喋ってるんだよな…
店長注意しないし…
皆仕事できるけどなんか違うよなぁ。
職場の雰囲気って物があるから、本当は私も混じって喋ったらいいんだろうけど出来ない…
アットホーム、仲良しな職場ってのと馴れ合い職場ってのは違う気がするんだな。
何だろう、おかしいのは私なのかねぇ…
とにかく私語が多すぎて勤務中ずっとイライラする
イライラしちゃだめだと思うけど、だめだ
店長いい人だけど辞めたいよ…苦痛だ
- 296 :FROM名無しさan:2006/01/31(火) 15:31:48
- 携帯でできるアルバイトあります。(在宅で可能なお仕事です。)
男女年齢関係なくできます。
日給15000円〜20000円です。現在定員に空きができたため臨時で募集をしております。
こちらのサイトからご応募ください。
http://hp11.0zero.jp/422/oubo/
- 297 :FROM名無しさan:2006/01/31(火) 17:18:49
- 年下にコキ使われてる私が来ました。
私 28歳 店長22歳
もちろん私に対して敬語なんて使わず、むしろ呼び捨てで邪魔者あつかい。
- 298 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 00:14:57
- >>291さん
290です。バイト行ってきましたぁ・・・。
ありがとう!!
私も友達とかに、やめちゃえって言われるけど、やめたくはないんです。
でも、鬱・・・恐怖・・・みたいな。
恐い人やキツイ人もいるけど、優しい人や親切な人もいるし、
とりあえず自分なりに一生懸命やって続ければ、そのうちちょっとは良くなってきて、
周りにもだんだん馴染めるんじゃないかな・・・とか思いながら頑張ってます。
- 299 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 12:15:53
- 私語禁止のほうが私にとってはありがたいのですが(黙々と仕事に
打ち込め、気がつけば就業時間♪という)人それぞれですね。
しかし些細なミス、仕事が遅い云々…で注意が長引くと、本当
ブッ壊れそうになります(それ聞いてるヒマのうちに直せばいいだろ!
みたいな)。…自閉症ですかねぇ、やっぱり。
- 300 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 14:10:50
- いきたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 301 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 16:53:17
- パートの人が多いところなので話題があまり合う人がいなくてつらいです。
昼食さそわれてもまた話題がなくなるんだろうな…
もう一人で行動して良いかな?
- 302 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 17:10:15
- 欝だ
- 303 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 20:52:14
- ふう、あと半月でやっと辞められる。
自由な時間よ早く来い!!
- 304 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 23:29:40
- やめたい・・・
けどやめると言う勇気がない・・・
いつまで続くんだろ・・・
- 305 :FROM名無しさan:2006/02/01(水) 23:37:43
- >>296
の仕事って本当にお金貰えるの?マルチみたいだけど
- 306 :FROM名無しさan:2006/02/02(木) 01:39:07
- >>295
接客業でも私語禁止というのは、普通のはずなのに、私語をしないと孤立するのは、
どうかと思うんですよね。
話してる時間が有るなら、何か仕事を見つけてやれよって思うし、真面目に
こっちが私語をしないでやってるのが、気に入らないらしくて嫌がらせするし。
仕事をしたくないなら来なければいいのに。そんな奴は、居なくても代わりは
いるんだし。いい年をして学校の延長みたいなつもりでバイトしてる奴が居るから困る。
学生とかなら仕方ないとは思うけど。
- 307 :FROM名無しさan:2006/02/02(木) 01:45:58
- >>301
女性だとひとりで行動するのはきついかもしれないけど、無理してまで複数で
行動しなくてもいいと思いますよ。
つーか、どうして女の人は、あんなに複数で群れたがるわけ?
狭いところでも大人数で行動するから邪魔で仕方ない。
- 308 :FROM名無しさan:2006/02/02(木) 16:04:50
- やった!!たった今バイト辞めた!
このスレお世話さまでした。
- 309 :FROM名無しさan:2006/02/02(木) 18:15:26
- あー地元じゃなければすぐにでもやめるのに・・・
- 310 :FROM名無しさan:2006/02/03(金) 22:29:08
- 苦手な人とふたりはキツイって・・・。
- 311 :FROM名無しさan:2006/02/04(土) 14:56:15
- バイト紹介してくれたコがサボって来ないから、変わりにオイラが行くハメに…orz
- 312 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 10:57:20
- 上げ
- 313 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 11:42:23
- 行きたくない行きたくない行きたくない
バイトより学校行ってたほうが良い
前はあんだけ学校いやだったのに
- 314 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 17:45:36
- 「今日は新人の●●さん休み?」
「そうなのよーあの子は手がかからなくて良いんだけどね」
休憩中の会話(私抜き)
ちなみに●●さんは私と同期。
これでも頑張ってるんだけどなぁ・・。
- 315 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 18:00:04
- 急に親戚の不幸があって出られなくなったから電話したら
仕事のほうが大事だから来いと言われた…
行かなきゃダメですかね…
- 316 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 18:01:23
- 何で自分がその場にいないのに、(その会話が)解るんだ??
- 317 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 18:27:50
- >>314
悪口言われてないだけマシだろ。
スーパーでバイトしてるけど、バックに居ない人間ボロクソに言われてたりするぞ。
聞いててもうんざりするから売り場に居る方が好き。オレも何か言われてるんだろうなw
- 318 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 18:34:10
- スーパーってそうだよね・・・
意地の悪いおばはん多いから。
- 319 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 18:46:31
- >>313
(´・ω・)人(・ω・`)
- 320 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 18:54:02
- >>317
確かにスーパーはおばはんおるし環境悪いよな。
俺は言われてるかしらねーけど人の愚痴とかに付き合うのまじめんどい。
勘弁してよってかんじだ。
そういう俺はまた仮病でバイトやすんじゃいましたwww
- 321 :314:2006/02/06(月) 20:12:29
- 目の前で繰り広げられた会話です。
陰で「使えない娘だ」とか言ってるんだろうなぁ
- 322 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 20:20:46
- もう無理やめたい
何が嫌って、給料のほとんどを家にいれなきゃいけないこと。
一生懸命頑張っても自分の小遣いはナシ状態…
しかも家に入れた金は姉に無駄遣いされる
もう働きたくない
- 323 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 20:25:56
- おばはんは怖いで
- 324 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 20:29:49
- >>322
家出て一人暮らしすれば??
- 325 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 20:42:19
- バイト行くのが怖い…今日初バイトだったのに店長は居ないし、私のシフトは決まってなかったし、タイムカードなかったし。最悪…無責任ににもほどがある。辞めたい(´;ω;`)
- 326 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 20:59:21
- ↑俺が一生食わしてやるよ
- 327 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 21:19:26
- 食わしてくれるの?(´;ω;`)
- 328 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 21:46:45
- >>325
辞めてまえそんなDQN会社
- 329 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 21:54:55
- 辞めるよ。明日から行かない(p;Дq)
- 330 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 23:14:31
- 彡⌒ミ
^-^
- 331 :FROM名無しさan:2006/02/06(月) 23:50:27
- 最近やっと脱ヒキして接客のバイトにつきました。
いきなりレジを任されたんですが経験なしです。
教えてもらってもいざ実践すると分からない事だらけで店長や社員さんに毎回聞いてました。
したら今日店長に「毎回チョットした事で呼ばれるとイライラしてくるから」とか「考えればわかる事で呼ばないで」とか露骨に使えねぇな〜って顔で言われました。
確かにおれトロイし、頭もキレないけどさ…orz
マニュアルに「分からない事や間違いをそのままにして、クレーム等になるのが一番迷惑なので、分かるまで社員に何百回でも聞いてください」って書いてあったのに(´・μ・`) なんかレジが恐いくなりました。やっぱりみんなこうなの?ちなみに始めて1週間です。
- 332 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 00:19:36
- あげ
- 333 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 00:21:10
- 私も今日はじめてレジやりました、
丁寧に教えてもらったのに、いざやるとてんぱって時間かかりまくって大変でしたが、レジは時間がかかっても間違えない事が絶対だといわれました。
あせらずゆっくり、教えてもらった事はメモとかして忘れないように、わからない事はまとめて聞きましょう
- 334 : 322:2006/02/07(火) 01:04:24
- >>324
母が他界し父と二人暮らしなので…
普段は明るいけど一人になると強烈に落ち込む父。
一人にするのは心配…
とくに男の人は奥さんなくすと精神的にだめになるらしいし
ちなみに姉は結婚して家出てるのにうちの金をせびります
- 335 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:09:27
- バイト始めて1ヶ月経ちました。
相変わらず行きたくなくて鬱な日々が続いています。
1月中にストレスで2キロ痩せてしまいました・・・。
私もレジ初めてやった日はマニュアル忘れちゃったり操作、入力ミスしまくったりして
てんぱってしまいました。あまりの酷さに帰りは泣いて帰りました・・・。
最近やっと慣れてきましたが、まだまだミスも多く、お客さんに質問などされると
頭が真っ白になってしまったり・・・。
とりあえず私は慌てて、てんぱってしまうことのないようにしています。
それから分からないところは質問をしてメモをして家に帰ってから復習したりしています。
私も頭の回転が悪いですし、覚えも悪いので周りに迷惑かけっぱなしですが自分なりに頑張ってます。
私も初めてレジやった日は、レジやるのが恐くてたまらなくなってご飯食べられなくなったし、
今でもなんだかトラウマですが、なんとか自分なりに頑張ってます。
まずは確実にゆっくり焦らず、分からないのは仕方のないことなので、分からないままやるよりかは質問した方がいいと思います。
・・・何回もやっていけばそのうち慣れてくると思いますよ。
- 336 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:10:16
- >327
あぁ 食わしてやる 君は働くな
- 337 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:24:47
- 朝早いの辛いいいいいいいorz
四時四十五分起きとか
三ヶ月やっても全然慣れなくて怒られる毎日
悲しい・・辞めたい
- 338 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:27:33
- まあ、所詮はアルバイトだ
周りの従業員に大したやつなんていないはずだろ
テキトーでいいんですよ
大人を気取ってカッコよく仕事してりゃ
- 339 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:32:28
- 人に嫌われたら、嫌い返せ!仲良くする事はいい事だけど、たち悪い奴とか色んな人沢山いるけど誰とでも仲良くすることがいい訳でもない!
- 340 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 11:31:10
- 自分もはじめての接客のときはすげー緊張したけど後で慣れるもんだよ。
わからんなら社員さん相手に練習さしてもらったりしてみたら?
- 341 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 11:45:57
- >>331
レジ打ちは確かに大変!あたしも1ヶ月経つけど全く…orz
でも世の中覚えのいい人ばっかじゃないし…
自分もわからないことがある度に社員さん呼んでたら
「いちいち呼ばれてたら仕事にならない」って言われて
そっから早く仕事覚えなきゃってバネにして頑張ったよ。
他の人も言ってるけどメモとると忘れないんだよね。
実践してみるといいよ
- 342 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 12:50:00
- うちの店長はみんなみたいな言い方じゃなくて、わからなくて呼ぶと
「どうしたの?前教えたでしょ〜、さあどうだったかな〜、
どこのボタンを押すのだっけ〜、早くしないとお客さんに失礼だよ〜」
って堂々とお客さんの前で言われました。
- 343 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 13:01:16
- 前、飲食店のキッチンでバイトをしていたんだけど、行くのが嫌で嫌で…
1年間我慢したけどもう限界で、何も言わずに次の日から行かなくなっちゃいました…
今思うと大変申し訳ないことしました。
店長ごめんなさいorz
- 344 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 13:17:37
- >>342
あるある。
うちのパートのばばぁ。
お客さんの前で「は?もう!前教えたでしょ?私の教育不足だったか…。
ほんとごめんなさいねぇ新人なもんで。わかったらテキパキ動く!」って。
お客に自分が出来ることをアピールして、自分を頼ってもらいたいの丸わかり。
- 345 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 13:23:04
- バイトは本当に初めてで今日やっと5日目を迎えます。
でも何か全然言われたことできなくて…。
緊張すると一つのことやるのが精一杯で、店長は一つのことだけじゃなく周りを見て、とか言うけど見たくても見れない。
店長は商品の2000点近くを3日で覚えたって言ってました。
そんなこと言われて逆にやる気がなくなりました。
商品を並べるのも、商品名と値札の名前が微妙に違うのに『見ればわかるじゃん』みたいに言われて…。
納得いかないことばっかりです。
甘えって言うのもわかってるけど、何だかまだ高校生の自分には納得いかないことが多くて…
辞めるにもまだ早すぎるし、できないことがありすぎるし…
店長に怒られるのが怖いんです。
何か良いストレス発散方法なんてないですか?同じような境遇の人いませんか?
- 346 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 14:04:42
- >>342
俺もパートのパパァに店長の前で,
「○○君,こういう仕事のやり方辞めて?お客さんにも迷惑でしょ?」とか言われた。
さっぱり心当たりない事だったけどな。氏んでくれババァ。
- 347 :346:2006/02/07(火) 14:05:25
- 何だパートのパパァって('A`)
- 348 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 14:10:08
- 十二月に入ったんだけど、入る日数が少ないし、
バイトの間隔開け過ぎて覚えたことを次の出勤では忘れてる…凡ミス無しで終えた日が無い。
自分無能過ぎ、クソ過ぎ。もう先輩もすいませんとか聞き飽きてるだろうな…
今月もほとんど入ってないしorz
週二でいいし、融通利くし店長めちゃくちゃいい人なのに
役に立てない自分が情けなさ過ぎてバイトが怖い。
何よりこんなこと抜かしてる自分がムカつきすぎる!もう人に迷惑かけたくない!
来月目一杯入れて、それでもクソだったら辞める。
文脈つながってなくてスマソ
- 349 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 16:03:55
- >>345
思っていることを誰かに話した方がいいと思うよ。
バイトの人でそこまで話せる人はまだいないと思うから、家族でも友達でも。
覚えるペースは人それぞれなのに、たった5日で完璧さを
しかも、高校生の初バイトに求めるような人が上司だと嫌だよね。
君は全然おかしくないし、辞めてもいいと思うよ。
大人でもたった一日で連絡せずに来なくなる人はいるから。
>>348
自分も物覚え悪いし、それは自覚してるから、とにかく入ったばかりの頃は
あまり休みを入れないで、2日以上は間が空かないようにしてる。
今すぐに辞めようとしないで、最後から2行目の心意気はえらいと思う。
がんばれ!
- 350 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 17:21:28
- 335です。
私も高校生です。人生初のバイト始めて約1か月・・・未だにミス無しで無事終えた日がありません。自分の無能さにヘコむ毎日。
バイト行くのが恐くて嫌で・・・バイト無い日もバイトのこと考えて鬱状態になるんですよね。
きっと>>345さんや>>348さんと同じような気持ちなんだろうなぁ・・・とか、勝手な想像してたりします。
すっごく不安になるんですよね・・・。
周りの友達とかは皆、考えすぎだよ〜って言うんですが、同じように悩んでる人もいるんだ・・・。
- 351 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 18:03:04
- 今日は週1の休みの日・・・だけどもう少しでおわっちまうぁっぁあぁ
販売接客の仕事で10時から23時までの地獄の13時間立ちっぱなし
もちろん休憩あるけど昼30分+夜30分の計1時間しかねぇぇぇぇ
全然忙しくない店だから、そっちに関しては問題なしだけど
常にいる店長はうるせーし、暇すぎて時間経つのが遅く感じてつらすぎる・・
辞めたくても人少ないから、他のスタッフに迷惑かかっちゃうし
あ〜〜〜〜明日いきたくねぇなぁぁぁぁl!!!
- 352 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 18:35:21
- >>350
その気持ちわかるよぉ。
あたいも今そんな感じ。
でもお金稼がないといけないんだ。
つらいのはわかるけどあなたのこれからのなーがい人生のほんのひとコマに
すぎないんだよ。もっと楽しいこと、熱中できることに
出会える前の通過儀礼みたいなものかも。
わりきって、ひらきなおってがんばるか、
思い切って他のバイトするか、
あなたにとっていい方法がみつかるといいね。
- 353 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 18:48:32
- っていうか
うちの会社潰れろYO
- 354 :なみ:2006/02/07(火) 18:52:28
- 私はバイト代はこのサイトで紹介しているお小遣いサイトに登録して稼いでます☆
http://3hp.jp/?id=hokuto7
- 355 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 18:55:39
- マジ辛い…
週6で朝から晩まで
体中筋肉痛だし昼過ぎてから体が思うように動かなくなる
今たぶん握力10ぐらいしかない…
- 356 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 19:04:08
- 新人で1週間目です。
- 357 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 20:31:22
- 今、人生初バイトの3日目が終わりました。今日もミスしてしまいました・・・。あ〜このまま続けられるのだろうか。。
- 358 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 20:38:20
- 新人なんだからまだ覚えられない事もあるんだしミスくらい仕方ないだろ
向こうも赤字覚悟で雇ってる訳だし
仕方ない
逆にミスのない新人の方が恐いわ
- 359 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 20:44:23
- 分かってはいるんですが、やっぱり続けられるか…
- 360 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 23:06:01
- >>355
大丈夫か
なんでそんなとこ選んだんだよ
体コワス前にどうにかしなよ
- 361 :FROM名無しさan:2006/02/07(火) 23:32:33
- バイト辞めたった
正社員で就職したった
なんかさ、上司とか先輩とか、全然違うの
本当の社会人に出会ったなぁって感じ
店舗で客相手に仕事してる社員ってガキみたいなんだよな
細かいことでキレてばっかじゃん
客相手にヘコヘコしてりゃいいだけでクズでも社員に採用されるような
使い捨ての専門知識要らずの接客業だから当然か
ばーか
今月俺含め4人も一斉に辞めるっつーの
ヒステリー持ちの嫌われ者気分屋店長が
ムダ毛濃すぎ!!お前は原人か!?
見えるとこくらいなんとかせーやこのどアホゥが!!ww
- 362 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 00:18:06
- 350です。
>>352さん、ありがとう。
まだ始めて1か月だし、とりあえず3月までは頑張ろうと思ってます。
まだまだ周りに馴染めないし仕事も上手くいかないけど、パートの方で励ましてくれる方もいますし、
同じようなバイトを長い間していた知り合いの方に話を聞いてもらったら、余裕が出てくるまでには3か月はかかる、とのことだったので・・・。
ストレスたまりっぱなしで、ため息ばかりの状態が続いていますが、頑張ってみます。
仕事はできないけど・・・挨拶とか接客のときは元気に笑顔でやるよう心がけてます!!
- 363 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 00:27:58
- いつも、帰りに車で煽ってくるやつがいるんだよな。それも、今の派遣先に決まってから。派遣先を変更しろということなのか。地域密着型だから近くで紹介してもらえたら、OKです。
- 364 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 10:09:35
- あ〜平日の午後は図々しくて無愛想な奴らばかり集まるんだよな…
仕事自体は楽なのにこれがあるから嫌だよ。あ〜腹痛い
- 365 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 11:11:52
- まさに自分にぴったりのスレだ。
バイト行くのが恐怖で脂汗出たり震えてしまうんだけど同じような人いる?
生き地獄だよ。
- 366 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 11:44:17
- そんなことになるくらいなら
止めたらいいのに
- 367 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 11:57:52
- なんかバイト行く前日って
小学生のころの
マラソン大会の前日と同じ気分だ
- 368 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:00:31
- 私が甘いのかなぁ・・・
「バイト行きたくないなぁ…」って呟いたらばぁちゃんにうざったそうな顔された。
心配ぐらいしてくれてもいいのに。
もう嫌。
- 369 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:01:57
- まぁあれだ
最近バイト始めても1週間でやめてしまう俺よりは
皆えらいよ。
俺みたいなのがニートになるんだろうなぁ
- 370 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:11:17
- 元ニートです。
ああ、ニートに戻りたい…
- 371 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:21:56
- スーパーのパートのおばちゃんに
○○君今度のバレンタイン、チョコあげよっか?
って言われたコエー!
つかいつの間に俺、君づけされてたんだ・・・
- 372 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:25:57
- バイト先の店長にセクハラされてます。
私は聴覚に障害があるので
仕事を変えたくてもなかなか変えられません。
トイレ清掃などの早出のシフトまわされて
誰も来てない時に身体を触ってきます。
新年会の帰りには送っていくと言われ
クルマの中で固くなったの握らされました。
今日も早出なんですがほんとイヤなんです・・・
- 373 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:31:59
- 前スレROMってきたけど、バイトって殆ど小売業界でしょ?スーパーとか?
単刀直入に言うとこの業界の社員は偏差値超低空飛行学校出身者ばかりだから
何言われても気にする必要はなし。つまり教えることが下手というか、日本語も
ろくにしゃべれん様な連中ばかりだから。自分より頭の良さそうな人に対して
異常なまでの嫉妬心があるわけなんだね。だから悩まないで、鼻で笑ってやって
いいよ。その程度のオオバカしかいないから小売業界って。
- 374 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:38:53
- >>372 それは人権侵害も甚だしい。ボイスレコーダー携帯して
セクハラの一部始終を録音して証拠をとれ。そしてそれを本社なり
人権擁護センター,労働基準監督署,厚生労働省にも送りつけちゃって
構わない。そしたらそいつ即懲戒解雇だから。行動に移したほうがいいよ。
こんな下衆がいるとは さすが小売業界。
- 375 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:41:26
- でもさあ、バイトの給料で飲む酒の美味さは、ニートの頃には味わえなかったと思うなあ。
- 376 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:47:52
- >>372
仕事を替えられないならその店長を替えるしかないな。
やり方は>>374に書いてある通り。
ちなみに「いつかそれが終わるだろう」って甘い考えは止めた方が良い。
セクハラって止める物が無いとエスカレートするばかりでむしろ悪化する。
まだ触らされるだけで済んでいると危機感を持った方が良いよ。
「体を売らなければいけないほど仕事が無い訳じゃ無い」と考えような。
負い目があると本社も良い仕事くれるよ。
- 377 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:52:08
- >>372
ネタ乙
- 378 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 12:59:12
- あーもう
ニートになるわもう
- 379 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:13:02
- バイト始めたせいで
大好きなTVゲームをする時間なくなった
糞だ。止めよう
- 380 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:31:03
- でもニートに戻りたいよ…
- 381 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:35:07
- >>365
ノシ
漏れなんか下痢で緑のウンコが出たorz
- 382 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 13:41:54
- 明日から初出勤です。
今日の面接でかなり好印象をもたれてるからか・・・不安で仕方ないです。
同年代もいないみたいだし(自分18あとみんな20以上)
決まったら決まったで鬱になるものですね・・・
- 383 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 14:38:37
- >>382
漏れも同年代いないよ。
漏れ16で後は21以上。
せめて1人ぐらい同年代の子がいて欲しい…orz
高校生には主婦の話は分かりませんorz
- 384 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 15:13:42
- >>381
野菜食い過ぎなんでは…?
- 385 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 15:25:38
- 私は20代後半であとは大学生さん…
逆パターンも辛いよ
- 386 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 16:10:18
- 俺も高校生です。店長がいる日とそうでない日は
次元がちがいます。一応3月までと言っているのですが、
つらいです・・・
- 387 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 16:10:57
- 俺大学生だが周りはみんな20代後半〜30代の女の人ばかり
結婚してないと負け組とか言われる人たちかな
そのせいか独身の人は割ときつい。入ったばかりの時は
あの人かなりの美人だな…とか思ったもんだがなんで美人なのに
あの年で独身なのかがわかったよ
- 388 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 16:13:49
- >>387
なぜに?
- 389 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 16:19:09
- なんかさー
バイトのこと考えるとお腹痛くなるんだよなー
夕べも緊張と不安からほとんど眠れなかった。
体に悪いな、バイト。
- 390 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 16:22:27
- よかった…仲間がいた…
なんかバイトの前の日から、寝れなかったり吐き気がでてきたり
マジ、体によくないよな…
そろそろ逝ってきます ノシ
- 391 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 16:58:14
- >>389
はげどー。
絶対寿命縮めてるよね。
ここ見てると同志がいっぱい・・・
ちょと安心する。
- 392 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 17:12:33
- きのう初出勤して今日行かなかった…
DQNだらけで精神的に疲れた。
- 393 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 17:20:13
- 同じような人がいて安心する・・・
バイトが楽しくてしょうがない!って人いるんかな。
やっぱ、お金稼ぐって大変だ・・・がんばりたいけど、限度があるよな。
- 394 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 17:22:02
- バイトごときでそこまで神経をやられるとは…貴様らは弱い!弱すぎる!
そんな事では社会に出てやっていけまい。駄目だな日本は
- 395 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 17:29:00
- バイト嫌ならやめりゃいいのに…(´_ゝ`)プッ馬鹿だな
- 396 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 17:36:23
- ねえ、
キッチンのバイト、結構ハードなんだけど
時給700円て、みんなそんなもんなのかな。
ちなみに高校生じゃないです。
なんか割に合わない気がして・・・
- 397 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 19:25:29
- >>393
前のバイト先が僧だった
潰れたけど
- 398 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 19:26:57
- あー。オレがバイトあがった後失敗が発覚してたよ。
明日その社員と仕事だ。嫌味言われるだろうな・・・行きたくね・・・
- 399 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 19:43:13
- 今のバイトはむしろ毎日行きたいくらいなのだが(仕事は嫌い)収入的に厳しい…
毎月1マソくらいのマイナス…
カードも底をついてきたけど他のバイト入れて今の仕事のレベル下げたくないし…
現実を見る前に死にたいなぁ
- 400 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 20:17:26
- >>382です
>>383さん 私はまだ主婦との会話はついていける方だと思ってるwんですが16ってことは高1ですか?
そんな若いとやっぱヤですよね・・・。
いくら服装髪形自由と言っても私らの露出の感覚とかオバサマには分からないだろうし(´・ω・`)
それに同じとこから派遣された主婦より私の方が待遇いいからなんか気使う
- 401 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 20:25:29
- 2日働いたけど、あの仕事量と時給。
割りにアワなすぎる。明日行ってやめます・・・。
あーでも何て言おう。今夜も眠れない。
- 402 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 20:29:50
- >>399
雀荘乙
- 403 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 20:51:55
- たまにいますよね、バイト楽しくてしょうがないって人。私の友達がそうです。
私はバイト行くのが嫌でたまらない人なんですが・・・バイト始めてから不眠とか、
吐き気がしたりご飯食べられなくなったり・・・。
ここには同じような状態の方がいっぱいいますね。
たかがバイトだけど、お金貰って働かせて貰っているんだし、生活の一部ですからね・・・。
前向きな意味で、このスレ卒業できる日がくるといいですよね。
- 404 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 21:07:25
- >>403
分かる!うちの友達もバイトが楽しくてしょうがないらしく、学校にいてもバイトの事ばっか考えてる。
正直うらやましい。学校より楽しそうとかあり得ない。
バイトは嫌。トラウマになりそうだ。
ま、お互いてきとーに頑張りましょう!
- 405 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 21:36:01
- >>404
403です。
ホント、うらやましいですよね。学校でもバイト先の人とメールしてたり。
私もトラウマになりそう・・・。バイト無い日も鬱。
でも逆に、1日で辞めたとか、ばっくれた、とかいう友達もいます。
面接行って採用になったけど初日ですら行かなかったとか。
(それはそれでも羨ましい気もするけど・・・)
やっぱ人それぞれ、気持ちの持ちようってことかなぁ。
- 406 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 21:39:39
- アルバイトで一番楽な仕事何?
仕事面でも精神面でも・・・コンビ二で働いてたんだけど
楽しいことには楽しかったけど、2人体制がすごくきつかった・・・
うざい年下もいたし・・・・
やっぱ人数が少なくて、あんまり同世代がいなさそうな居酒屋とかがいいかな?
居酒屋なら、モラルのない高校生もいないし。。
ちなみに今年から大学なんで・・・
- 407 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 21:50:10
- >>406
居酒屋が楽な仕事だと勘違いしているのかなぁ?
精神面の辛さに耐えられないのならば接客業は止めたほうが良いかもね・・・。
自分の適性に合う仕事を探してみな。オススメは飲食店
日数出れるし10万くらいなら楽に稼げると思うよ^^
- 408 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 21:50:41
- >>398
私も。電話掛かってきてたし。
行きたくないよぉ
- 409 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 21:53:18
- >>406
ゲーセン良いよ。ナム○みたいな大手だけど、
小さいショッピングセンターに入ってるとこ。
- 410 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 22:20:17
- ラクな仕事内容だったら探せば結構あるんじゃない
個人的に一番の問題は人間関係だとオモ
- 411 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 22:30:53
- バイト初めて2週間めです。バイトの子の一部に嫌われたっぽい。
まだ仕事できない自分が悪いと思うけど、休憩時間とかその子たちとかぶるとシカトされてつらい…
- 412 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:11:34
- 休憩時間のない俺のバイトはある意味幸せなんだろうか・・・
- 413 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:17:04
- やっぱ人間大好き!とかよほど好きな職種についてる以外、バイトが好きでしょうがないなんて事ありえない。
対人恐怖だし頭も良くないしバイトある日は何もかも鬱。
- 414 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:30:25
- ここは新人さんが多いのかな?
自分2年経つのに未だに慣れないでずっと嫌々通ってるよ。
何年無駄にすれば気が済むんだろう。
- 415 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:33:15
- 本屋でバイトすることになりました。自分が接客してるなんて想像もつかない。ちゃんと仕事こなせるか不安…
生活の為だけどバイトのことを考えると気分が悪くなる。でもみんなも同じ気持ちなんだと思ったら少し楽になったよ
- 416 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:40:30
- 明日バイトだ!!!!
昼の1時間休憩は辛いぞ!!!
帰る前の30分もある掃除も辛いぞ!!!
さぁ、頑張ろう!!!! 明日バイトの皆 頑張ろう!!!
100人で頑張れば辛さは100分の1になるさっ!
- 417 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:48:04
- このスレの奴らと同じ職場だったら良いなと本気で思う
- 418 :FROM名無しさan:2006/02/08(水) 23:51:16
- こないだ初仕事でホールに入ったけど、皆細くてかわいかった(´・ω・`)浮いてただろーな・・・
あと、従業員の方々とちょっと喋ったりしてみたけど
「私」って言うのが違和感があって(当方俺女orz)たまに素が出そうになる。
やっぱ俺とか言っちゃったら引かれるよね・・・。
3月に卒業式あるんだが、休み貰うためには代わりの人探さなきゃいけないらしく・・・
それまでに他の人と仕事頼めるほど仲良くなれるだろーか(´・ω・`)
- 419 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:00:53
- みんな頑張ってバイト行ってるんだな。周りからしたらたかがバイトだと言われるかもしれんが勇気がいる事なんだと自分が行くようになって本当に思った。自分で稼ぐって大変な事だ。みんな偉いよ
- 420 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:01:09
- >>418
『俺』は引くが『僕』は萌え
- 421 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:23:53
- 朝早いから起きるときが死ぬほど辛い
でも頑張ろう!!
- 422 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:36:57
- >>417
私もそう思います。
皆で励ましあいながら仕事できそう・・・。
バイトのことで深刻に悩んでる人こんなにいるのに
何故身近にいないんだろう・・・?って不思議に思う。
- 423 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:39:50
- 朝6時起きだ…ああ、寝なくちゃ…
- 424 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:42:09
- ('A`)
- 425 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 00:45:09
- 6時起きか。
5時出の時って昼までが長い。
ふと時計を見て「まだ9時前か・・」って思う。
他所の会社はまだ始まってないのに・・・。
12時間労働なんて当たり前。
バイトでよかった。社員はなんも還元なしみたいだからな。
- 426 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 01:03:11
- やっぱ人間関係、悩みますよね。嫌われたかも、とか毎回行くたびに思ったりします。
普段から結構人の目が気になる性格なんだけど、バイト先だと余計気になる。
学校だったら人を選んで苦手な人はスルー・・・ってなことも出来るけど職場だと
なかなか出来ないし・・・。
仕事にしても、要領悪いしミス多いし・・・細かいことでいちいちヘコむし。
自分では真面目に積極的に頑張ってやってるつもりなのですが
周りのバイトさんに迷惑かけっぱなしで辛いです。
こんなことでここまで悩んでる自分にも嫌気がさします。
こんなんで社会に出られるようになるのだろうか・・・とか、
自分の精神力ヤバいなぁ・・・とか。
でも自分で選んで決めたバイトだし、とにかく頑張らなきゃ!!って思って
バイト行ってます。それに、もしバイト変えたとしても、またこんな風になって
またバイトを変える・・・みたいにループしてしまう気もする。
そんなこんなで私は1ヶ月半、バイト始めてからこのスレにお世話になってます。
みんな一緒に頑張ろう!!
- 427 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 01:15:52
- 気になる人がやめてしまったので、
バイト先に行ったら行ったで、
辞めた人のこと思い出してしまって、それがちょっとキツイかな。
まあ、ちょっと欝なのも今のうちだろうけど。。
- 428 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 02:10:39
- バイト始めて二日目
ある社員さんから『次の日から何でも一人でやれるようになってね』
え…
あの…
ちょっと…
常識的に考えて、始めて三日目で何でも出来るようになれませけど…
今日は休みだが明日行きたくない…
すげぇプレッシャー…
- 429 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 02:32:18
- >>428
プレッシャーかけて早く覚えさせたいんとちゃいます?
何の職種か知らんけど、んなことできるわけないのはあちらも百も承知でしょ
わからなければ忙しそうな人は避けて聞けばいい。
自分自身、その一言で気が引き締まったとちゃいます?
- 430 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 05:26:35
- ある程度仕事の流れが分かったら、誰かに付いて貰ったり頼ったりしないで自分のペースで考えながらやったほうが上手く出来る事もある。やはり人が付いてると見られてるとか思い、緊張するし
- 431 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 05:40:28
- >>415
前、本屋の仕事してたけど楽だったよ。
今やってるキッチンはキツイ><
今日も8時から・・・欝
マジでやめたい。とりあえず今日は行って、、、直接顔合わせて
「辞めます」って言う勇気ないから、一度帰ってきてから
電話で言おう。もう限界だもん・・・理由は何にしよう・・・
- 432 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 07:11:37
- 普通にやめるって言やいいよバイトにそこまで気使わないよ現実…たかがバイトなんだよねやっぱorz
- 433 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 07:20:55
- >>428
おれも似た感じ。
おれレジなんだけど、覚えが悪くて店長に何度も聞いてたら、最近「はぁ?イライラするなぁ」とか、舌打ちされたりで聞くのが恐くて、昨日仕事帰りに「もぅ何も聞かないで」って言われました…
まだレジわからない事何個かあるのに…
そんな中、今日は店長と二人っきりです。嫌だなぁ
- 434 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 07:44:00
- 今から5時までバイトへ……
あー眠い。
あーー嫌だ。
さぁこのスレの皆、
辛さをともに分け合おう!
- 435 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 12:13:20
- 今日もバイトかぁ…クソダルイなぁ。
新人の頃も辛かったけど慣れたら慣れたで辛いよ。
むしろ要領良く適当にやってる新人を見ると('A`)
自分もああいう風に出来たら良かったのに。
- 436 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 12:42:37
- 休日同じ時間に起きれるのに平日は起きれない。
お腹痛くなる。頭も痛くなる。
自分がミスして怒られるなら、そりゃあ凹むけど、次に怒られないようにしようって思うよ。
上司同士の怒鳴り合いの八つ当たり材料にしないでほしいよ。ストレス溜まるだけだよ。
逃げたい逃げたい逃げたいよー
- 437 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 14:20:01
- 直接は緊張するだろうから電話のがいいかもしれませんね。もう会うこともないんだし、と軽い気持ちで言えばどうですか?
自分には向いてなかった、用事が出来たので当分は来れないだろうから辞めさせて欲しいとか、辞める理由なんて適当に。
我慢して行かなくても今の所より自分に向いている仕事があるはずです。そこで本領を発揮すればいい。頑張って!
- 438 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 15:17:25
- >>437
もう会うこともないって、辞めるって言えば即辞めていいとでも思ってんの?
たとえそこの店長や店員がどんなに悪いやつでもだ。
社会のマナー以前に相手のことも考えないようなクソが一丁前に「頑張って!」とかほざいてんじゃねぇよ。
- 439 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 18:19:12
- >>438
>たとえそこの店長や店員がどんなに悪いやつでもだ。
悪いやつだったら気を使う必要ないじゃん。
俺なんか働く機械人形のように扱われてた。
無理して働く必要ない。体おかしくなる。
- 440 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 18:20:56
- つかさー即日辞めは確かにまずいけど、辞める宣言して今出てるシフト分だけ出て辞めればいんじゃん?
- 441 :古市橋:2006/02/09(木) 18:22:27
- あ〜〜あ。。なんかいいことないかなあ???
- 442 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 18:26:27
- バイト行くのが楽しい奴=生活かかってない奴or現実逃避
バイト行くのが嫌な奴=生活かかってる奴
誰もはらん中じゃ寝て好き放題やって暮らしたいが
それが出来ないから仕事してるだけ
- 443 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 19:52:42
- 真面目だったり、責任感強かったり、すごく気を使うような人の方が自分を追い詰めて、
バイトが嫌でたまらなくなるんじゃないかなぁ・・・とか最近思う。
あっけらかんとしてる人の方がそこまで悩まないみたいだし、すぐ辞めたり。
・・・それが凄く羨ましく思う。
なんでこんなに悩んでるんだろう、自分・・・って気持ちになる。
- 444 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 19:55:03
- こんな日々がいつまで続くんだろう・・・絶望感が押し寄せてくる・・・。
- 445 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 19:58:07
- 初日行ってきました。
職場はいい雰囲気だったけど・・・やっぱ気疲れした・・・。
こんなん来月末まで続けられんのかな・・・
- 446 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 20:16:49
- なんかここ暗いね〜(×。×)
てゆーか、社員なったらもっと辛いよ〜。
とりあえず自分はどうゆうバイトが向いてるか
いろいろやってみたらどうかなぁ〜?
それで見つかるかもしんないし・・・。
バイトは辞めてもさ、履歴書汚す事ないし。
でもケジメはつけて辞めて、ずーっと我慢する必要ないよ好きじゃ
ないなら。
>>445
あと気疲れはどこ行っても最初はそうゆうもんだし。
おれ今そうだし。深く考えないようにしてるよおれはね。
>>443
あっけらかんとしているように見えても実はただ前向きな考え
方をしている人かもしれないよ?そうゆう人は。
- 447 :From名無しさan:2006/02/09(木) 20:27:23
- 週2回しかシフト入れられなくて、仕事のレパートリーが増やせないorz
同期に入った仲間はどんどんと増やしていくのに・・・。
なんだか最近邪魔者なのかもしれないと思うようになって
行くのがつらくなってきた。
楽観的に考えられない自分が憎い。
- 448 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 20:45:26
- 去年までやってたとこは、勤務先がころころ変わるので細かいとこまでなかなか覚えられず、物覚えも悪いのでレジをミスしたときとかに特定の上司に「頭おかしいんじゃねーの?死ね!」と毎日言われました。やめてよかった。
- 449 :今バイト君:2006/02/09(木) 20:51:55
- 死ねなんて言う奴の所辞めて正解!
- 450 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 20:56:49
- 嫌がらせを受けるので、バイト行くのが嫌で嫌で堪らなくて辞めたところから連絡が来た…
連れ戻される…助けてくんろお母ちゃん
- 451 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 21:24:09
- 車と事故って今週末のシフト入れなくなった。
店長に電話したら「土曜日だけでも入れんのか?」と…
怪我は打撲だけども一人で立てないぐらい痛いんだよ…
すっごく不機嫌に電話切られたし。
次行くの嫌だなぁ…('A`)
- 452 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 21:26:14
- >>447
その気持ち、分かります。
もっと前向きに考えたいけど、いつもマイナス思考。
そして毎日鬱に。体調も悪くなる・・・。
明日がくるのが恐い。
- 453 :FROM名無しさan:2006/02/09(木) 21:32:49
- 一人暮しだからいかざるおえない めんどいね
- 454 :今バイト君:2006/02/09(木) 21:53:48
- >>450
嫌で辞めたところから連絡きただけなのに
何で戻る必要あるの?ふつうに今他の仕事してますので
って感じで断ればいいんじゃないのかな〜?
>>452・447
おれも前マイナス思考だったけど考え方変えたよ、
前向きに考えないで自分はここまでだって思ってると
そこまでの人生になっちゃうよ?自分で自分の可能性にフタ
をしたら。そんなんじゃ〜つまんないでしょ?
- 455 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 01:43:42
- 俺は今日遅番だった。
勤務時間も短く,客も少なかったにも関わらず誤差が10000円も出てしまった。
謝ろうにも店長はもう帰ってしまった。
明日謝ってくる。
>>450
電話に出るな。そうすりゃ諦める。
- 456 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 04:39:28
- とりあえず全部読ませてもらった。
みんな大変だな。
オレもバイト辛くて辞めたい(辞めようとは思わないが)と思うことはしょっちゅうあるが、今まで迷惑かけてきたから、
せめて自分のできることはやって、仕事場に貢献したいと思うんだよ。
てかね、バイトって金のためだけじゃないだろ?
やっぱり社会勉強にもなるし、人間関係の大切さも解ってくる。
良い意味でも、悪い意味でも、人に合わせる、ということの重要性が解るってくる。
これって社会に出てものすごく役に立つと思うよ。
今まで我がままほうだいに、自立もせずに親のすねをかじって生きてきた連中には、
決して解らない、社会の厳しさを社会に出る前に体験できるってこりゃもう有益以外の何者でもない。
オレはそう自分を信じ込ませて、つらいバイトを頑張ってる。
正直な話、労働賃金も理不尽なほど安いし、人間関係もあまり上手くいってないが、辞めようとは思わない。
よく言うだろ?「迷ったときは辛い方を選べ」って。
金が少ししかもらえないんだったら、もっと貰えるように仕事を頑張るとか、
上司にどうやったら査定が上がるかを訊いてみたりする、こういったことをオレは実践している。
また、人間関係が良くないなら、良くなるように自分から笑顔で話しかけるとか、
できることは沢山ある。
こういったことから逃げてはいけない。
それは。成長の機会を逃していることに他ならないのだから。
長くなりました。
みなさん、これからも張り切ってバイトしましょう。
- 457 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 05:24:40
- 今日はバイトだぁ
新人だから早く仕事覚えて、他人と同じくらい仕事振って欲しい
けど、自分で仕事を探せない…
何をすればいいか分からん
他の人は自分の仕事で一杯なのに、うちはうろうろしてるだけやし
入ったばかりだから、自分がやろうとしてる事に自信が持てない…
>>455
10000はデカイなぁ…
どんまいとしか言えん…
- 458 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 11:27:50
- >>456
言いたい事は解るし立派だが、それに当てはまらない事例もある事を知れ。
時給上がらないの確定。それでいて拘束時間は長く、休憩は無いも同然。
上司は気分屋だから、いくらこっちが友好的に接しようとしても些細な事で八つ当たりしてくるので無意味。
日々のストレスによる胃潰瘍で入院したにも関わらず、店は早く出て来い、の一点張り。
ここまで良いように搾取されてても「ありがたい」なんて思えるほど人間できちゃいないんでね。
- 459 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 11:59:57
- 今バイト先から電話掛かってきた
「やること多いみたいだけど早くこれない?」って…。
午後私だけなのに「多いみたい」って何だよ…。
昨日も一日中一人でやったじゃん。
就活なのに2月まるまる出るし…。
それで3月は休ませてくださいって言うとキレる。
もう辞めてやろうかな。マジで就活できない。
- 460 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 13:31:28
- >>459
就活あるなら絶対辞めた方がいい
自分からも強く主張しよう
- 461 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 14:01:34
- 俺、バイト2年くらいやってて
今の自分のキャラ的ポジション作ってきたよ。
始めのうちはつらくて当然だよ。
そのうち後輩も入ってきて自分出せるようになってくよ^^
そうなってくると楽しくなってくるよ。
んで、後輩に同じ思いさせないようにしてあげな☆
- 462 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 14:08:26
- >>458
おまえは十分人間できてるよ、と本気で思ってる
- 463 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 14:42:57
- 辞めた所から度々飲み会の誘いがあって困る。
辞めた人間全員に声かけるから常に昔のいた人間の集まりになって
今働いてる子達が置いてけぼりになる状態。
面倒だから縁切りたい…
- 464 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 18:41:14
- 店長、仕事できない奴とかグチるなら
さっさと辞めろって言ってくれ…
- 465 :今バイト君:2006/02/10(金) 21:22:56
- >>460
言えてる>>459君強く主張しよう
>>455
一万違うってすごいなぁ・・・どんな仕事なんだ・・・
- 466 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 22:08:53
- >>456
私もバイト辛くて、辞めたくはないけど恐怖、不安で嫌でたまらない状態だけど
社会勉強だと思って頑張ってます。
色々体調も悪くなってるし、精神的にキツくなってるけど、こんなことでめげてちゃ駄目だ!!
とか思ってどうにかやってる。
バイトやる前は、どうせバイトでしょ、とか少し思ってたけど見方が変わった。
バイト嫌だけど、ここで辞めて逃げたくはないし頑張って続けたらきっと得るものもあると思う。
ここでこうやって悩んでること自体、それなりに価値はあるんじゃないかな・・・
そう思ってる。
上司や職場の待遇とかどうしようもならない環境や問題をかかえている人も
いっぱいいるから、全部が全部そうとは言えないと思うけど・・・。
- 467 :459:2006/02/10(金) 22:53:25
- >>460
>>465
ありがとう。土日のみしか出ないことを主張してきました。
これで何か言われたらほんと辞める。
- 468 :FROM名無しさan:2006/02/10(金) 23:06:16
- >>467
お疲れ様です。
これからの人生もかかっていることだし、辞めていいと思います。
あなたは十分過ぎるほど頑張ったと思います。
- 469 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 11:32:11
- こいつは強く出れば言うこと聞かせられるしコントロールできるって舐められてるんだよ
辞めるって話になると向こうはキレるでしょ?
見下した相手だからなんだよね
グズグズしないで辞めたほうがいいです
それと自分がいないと動かないなんて勘違いの考えはすぐにでも捨てることです
- 470 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 19:58:56
- バイトはじめてから10日がたちます。
ストレスで腸の出血がひどいんです。
便器の水が赤になります。
職場では我慢してるけど、
休みの日は家でトイレにこもりっきりです。
もうやめた方がいいのかな
- 471 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 20:18:34
- 辞めろ!!自分の身削ってまですることないだろう
- 472 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 20:23:42
- >>470
ちょっとおーーー
そんななるまで、、、、、
辞めなさいよ!死ぬわよ!
- 473 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 20:28:12
- >>470
バイト行く前に他に行くところがあると思うぞw
- 474 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 20:43:45
- >>470
大変だね
そこまで体壊すぐらいならヤメた方がいいと思うよ。
明日バイトだ。。自分高校生で周りの人主婦ばっかり・・
話についていけませんorz
辞めたくなるほどつらいけど、バイトで耐えられないようじゃ
自分の夢なんて叶えられるわけなぃよな。
根性つけるために頑張ります。
- 475 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 20:47:23
- 今バイト終わりました…今日もミスしてしまいました。。あー明日も一日だ。どうせ怒られてばっかなんだろうな…けど一週間でやめるって早いんだろうな
- 476 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 20:51:00
- 俺一日で辞めた。すっきりするぜ!ヘルス行けばあっちもすっきり!一石二鳥ってやつか!
- 477 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 21:26:32
- あ〜あ…いつも誤差ばかり。レジ点検やれば計算合わず
接客やればどもりまくり…
こんな調子だから二週間でテンパりキャラが板についてしまったよ
今日も誤差出して雰囲気を殺伐とさせて帰ってきた
なんでこんなに気をつけてるのに誤差出るんだろう…
- 478 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 21:38:59
- >>475
私なんて1ヶ月以上やってるけどミスの連続だよ。
今日なんてお客さんにまで迷惑かけてしまいました・・・
すごく落ち込む。明日もバイト。明日が恐い・・・っていう状況。
でも1週間じゃ仕方ないよ、最初からノーミスで出来る人なんていないと思います。
バイト慣れるのに早くても1ヶ月はかかるって言うし、ベテランでもミスはするものだし。
怒られるのは辛いけど、ミスして怒られるのは仕方のないことだし
怒られもせず注意もされないほうがもっと辛いと思う・・・って
私は自分に言い聞かせて頑張ってます。
もうちょっと、一緒に頑張りましょう!!
それで、仕事に慣れてもどうしても自分に合わないって思ったときに辞める、
って言うのでも遅くないと思うし。
でも、くれぐれも体調には気をつけて下さいね。
- 479 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 22:02:51
- 居眠りしてたのを目撃されてシフトを削られた24歳の男に
「あなたは減らされてないから良いですよね」
とかいって八当たりされたんで腹立って、その日以来無視してたら突然痣が出来る程蹴られた
上司に相談してそいつを呼び出したら
「何もしてないのに無視されたからやった」と…
以上が一年程前の事
こいつ未だに居る上に
最近 私が連絡ノートに書いた事を消したりと嫌がらせまでしてくるんですよ
明らかに向こうが悪いのにマジ最悪です
- 480 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 22:09:18
- 働くってそんなに大事なのかなぁ…
- 481 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 22:17:38
- 初日です。デパ地下の販売ですが、
もう笑顔なんて作れません。
余裕ねーっつの!!
レジできないでお客さんを相当待たせてしまったり、
打ってる自分がパニックになって凄い形相だと思う・・・
これでお客さんに「なんかあの子私の注文を不機嫌そうに取ってたわよ」とか
解釈されて言われまいか心配だ・・・
現に、レジでつまずいて眉間にしわ寄せながら四苦八苦してたら
そのお客さんも不機嫌気味になっていった。
「申し訳〜ございませ〜ん〜」
っと心の中で叫びます。
- 482 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 22:27:03
- >>475
俺ももうすぐ1ヶ月になるのに誤差出しまくりでレジ点検一つまともに
出来ないほどだ、全然大丈夫。怒られるのもつらいけど何もおとがめなし
ってもの凄く怖いよ?「陰で言われてんのかな?」とか「後でまとめて滅茶苦茶に怒られるのかな?」
とか考えて怖くなるよ。その場その場で注意してくれるのはかなり幸せな事。
- 483 :FROM名無しさan:2006/02/11(土) 22:27:35
- バイト行きたくねー('A`)
こちとら入ってまだ一週間ちょいだぞ。ろくにやらせもしない
くせに覚えられる訳ねーだろ。専門用語で言われてもわかんね
ーよ。ちくしょー。
- 484 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 00:18:32
- ああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
鬱克服するぞ〜!!!ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
不眠克服するぞ〜!!!ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
なのに辛いよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
- 485 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 00:19:33
- あー・・・もう行きたくない・・・
ミスしまくっちゃったよ・・・
レジにはもう慣れたけど、
いきなり一人でやってごらんって言われても無理だよ・・・
一度言われただけじゃわかんないよ・・・
お釣りの作り方が理解できない・・・
一緒の時期に入った新人と比較される・・・
○○クンは自分から聞いてきてなんでもやるよって・・・
しらないよ・・・できるならしたいよ・・・
明日もがんばろう。
- 486 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 00:57:55
- ミスばっかで自分駄目人間だって思ってマジへこむ。
一生懸命頑張ってるのに全然駄目。自分に自信が全く持てない。
鬱。不眠。吐き気もする。朝が辛い。家に帰って一人で泣く。
でも頑張る。バイト中は辛くても笑顔で元気よく頑張る。
バイト用のノートまで作って家で復習する日々。
明日が恐いけど、とにかく頑張ってる。より良い明日を願って。
- 487 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 02:29:04
- 先輩にマジギレされるのって本当に怖い。
分からないところがあったから先輩に訊いたんだけど、
「何回いったら分かるんぞ!3回目ぞ、3回目!!!」
とオレを我鳴りつけた後、平気な顔をして接客してやがった。
手が空いた時間に何度も教えて下さいと頼んで、30分経ったらやっと教えてくれた。
「今度覚えてなかったら沈めるぞ!」
と言いつつ・・・。
それ以来、やけに物覚えが良くなりました。
- 488 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 02:46:48
- >3回目ぞ、3回目!!!
愚痴書きにきたのに吹いた
三回目ぞ!って・・・どこの殿様
明日もがんばろ
- 489 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 04:07:38
- 初めはバイトもやる気あったけど、店長に頭ごなしにいつも
怒られて完全にやる気無くしてしまった。正直店に行くと
雰囲気になじめない。今月はもう出たくね〜
- 490 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 07:47:25
- あ〜今日も一日バイトだ…昨日かなり怒られたから行きづらいな。。泣きたくても涙も出なくなったわ… あー胃が痛い
- 491 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 08:39:21
- うあーバイト行きたくねぇぇ・・・・
>>490
俺も一昨日怒られてそのまま帰ったからすっげ行きづらい(´д`;)
お互いガンバロー・・・・
- 492 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 08:42:57
- 寒い眠い行きたくねぇー!
怒られるのも怖いけど、無表情で態度冷たいのも怖いよ…。・゚・(ノд`)・゚・。
- 493 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 10:49:54
- もう行きたくない。空気扱い。居ても意味ないみたい
- 494 : >>470:2006/02/12(日) 11:06:44
- 今日は休みだからいーけど、ほんと体調やばい。
でも明日も休むわけにはいかない…
辛すぎ
- 495 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 11:16:30
- >>493
働く場所は他にもあるよ
ここは自分には無理だなーと思ったら辞めたほうがいいよ
- 496 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 11:22:00
- 休み明けって本当にだるい…
あ…来週 2連休だ
(*´ω`*)
- 497 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 11:22:01
- みんな・・気持ち分かるよ!でも頑張れ!私もバイト初めて1週間で失敗ばっかりだけど頑張ってるよ。
- 498 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 11:27:25
- あーもうほんとヤダ…
なんかいつも自分だけあれこれ言われる…
他の人はあまり言われないのに…
遠回しに辞めてくれって言ってるのかな?
つらい…
めちゃ泣きそう…
- 499 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 11:52:24
- >>498
バイトやり始めたばっかり?
- 500 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 11:59:17
- 488
い`
- 501 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 12:31:06
- みんな頑張ろ。私も頑張る。人間関係って難しいよね
- 502 :受付嬢:2006/02/12(日) 12:47:30
- 販売店勤務、初めて半年。今まで散々私をいじめてたやつがいなくなったよ。顔思い出すのも嫌で吐き気しそう。普段店長いないから事実上そいつが仕切ってたんだよね(>_<)今は人数合わせのためにいるとしか思えない
- 503 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 15:16:49
- 新人のうちは行きたくなくて当たり前。
本当の地獄は慣れてきた時から始まる。
新人みたいに教わる訳にもいかんしさ。
あーやんなるわ。
- 504 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 17:20:53
- 私は何処に行ってもゴミのように扱われる運命
- 505 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 18:46:20
- あーあ、バイト行きたくね。インフルエンザってことで4日休んでるけど
本当に風邪ひいてきたし。バイト先は仲良いかんじで私には優しくしてくれてたけど
この前陰口言われてたっぽい。こっちが悪かったんだけどそれなら注意してくれればいいのに
何も言ってこないし。先週は私と一緒ぐらいに入った子が影でボロカス(カスとかアホとかあいつとは無理とか)
言われててそのあとクビにされてた。それで、『〇〇ちゃん(私のこと)は優秀だから大丈夫だよ〜』とか言ってきた。
でも結局は陰口言われてたし。休みとかかなり融通きくし勤務地とか時間はまさに自分の理想だけど
人が嫌だし仕事もかなり専門的で難しいし辞めようかな‥
- 506 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 18:51:21
- やめたら?
他にもバイトなんざたくさんあるさ。
いいのがあったらそっちいきなよ。
- 507 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 18:52:15
- なんでいつも私だけ注意されるの??
仕事ができないから??
- 508 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 18:52:52
- >>507
うん
- 509 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 19:03:18
- 飲食関係で4年ちょいバイトしてるけど、
土日は忙しいから仕事の面でキツイけど一緒に働く連中が同じ年だから話しやすい
けど平日は・・・チュプとコンビだからつまらん
マジ辞めたい しんどい
- 510 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 20:46:12
- じゃ、辞めれば?簡単に辞められるのはバイトの特権。
- 511 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 21:27:28
- 今日スーパーのレジにて
DQNA「まじこいつおせーよ」
俺「……」
俺は無視してスキャンを続ける。
俺「ありがとうございました、またお越しくださいませ」
DQN去る。しかしその帰り際に一言。
DQNA「まじぶっ殺してぇ」
DQNB「実習生だから仕方ないんじゃん?」
あーあ…まじやってられん
- 512 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 21:54:34
- ラッピングの応援でスーパー行ってんだけど(派遣)私包装デキナイヨーw
店員に教えられテルヨーwww
しにたいお( 。^ω^)
- 513 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 22:01:20
- もうバイト嫌だ・・・
ノイローゼ気味・・
- 514 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 22:10:03
- 私だけミスしまくりでおこられすし、
今日もお客さんを待たせたり嫌な顔されちゃった・・・
先輩も店長も怖いし、帰りに呼出されて説教くらうし・・・
もういっその事クビにしてほしかった、っていうかクビって言われるのかと思った
もう行くのが鬱で仕方ない・・・
他の人が少しぼーっとしてたりミスっても
怒らないくせに私の時だけぼーっとしてるなとかいうし・・・
(だって客いない時は少しくらい一息おいてたっていいじゃん・・・)
めちゃくちゃ忙しい店なんだから焦ったりミスっちゃうの
当たり前じゃん・・・
- 515 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 22:23:17
- 今日初日で行って休憩時間に昼飯を食べるところ(休憩所)に女が二人居て挨拶せず頭を下げてロッカーに行く。
(ロッカーへは休憩所を必ず通り過ぎる)
飯食わずロッカーで30分携帯いじってた。
退勤時ロッカーに行きその時休憩所には沢山人が居て挨拶はなし、頭下げる。
ロッカーは休憩所からの話が聞こえ少し帰りづらくまた、たたずむ、そのときに聞こえたよ陰口。
- 516 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 22:31:08
- 陰口叩いてた奴はわかる。ロッカーから聞こえる声は休憩所から一番近い奴。そこに居たのは女と男
女「てか、あいつうざいんだけど」
男「wwwww」
女「今日初めて来たんだっけ?ヤキ入れてやってよw」
少し記憶にないがうろ覚え。たぶん俺に対してだ、今日初めて来た奴は俺以外に3人居るがたぶん俺だ
- 517 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 22:48:55
- 怒られる人は何か欠点があるからだろ
まあ中には不条理な理由で怒る人もいるけど・・・
自分が気付く範囲で欠点を直して後は説教を聞き流すとかすればいいんジャマイカ?
そうすれば、大分気が楽になるだろうしw
聞き流す努力も必要かと。
長文スマソ
- 518 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 22:57:59
- >>515-516
おれも女に陰口叩かれてるよ。でも気にしてないよ。
バイトしてる女って大抵そういう生き物だから。こきおろす対象をみつけないと安心できない。
女だらけのバイトとかやったことあるけどすげーよ陰口。
- 519 :FROM名無しさan:2006/02/12(日) 23:15:35
- 女ってバイトじゃなくても、陰口叩いたりするっていうのは日常的にある。
そうじゃない人もいっぱいいるけど・・・。
私も陰口に凄い恐怖を感じるタイプだけど、とにかく気にしないようにするしかないと思います。
自分は陰口の輪にはいらないってするしかない。
まぁ、八方美人って陰口言われることもあるけど。
- 520 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 03:23:56
- 何言われても気にしないのが一番。
俺は最近どーでもよくなって店長に逆らいまくりw
- 521 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 03:43:07
- 一緒の時期に入ってシフト数が少ない人のが覚えが早い
○○クンは〜と言われるたびにお前はいらんといわれてる気分・・・
- 522 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 08:27:33
- 新人の頃も辛かったけど今では新人に陰口を言われている…ベテランは自分しかいないから標的にされてしまう…新人同士はそうやって仲間意識を確かめ合うんだろう…優しく教えてあげてるのに…今日も6時まで地獄だ…吐きそう
- 523 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 08:45:15
- 仕事自体は嫌じゃないんだけど、同僚の女が嫌だ。
誰かが作業してると、いちいちそのやり方にケチつけてくるし、
いつもつっかかるようなキツイ言い方しかしないし・・・
人がやり終わった作業も気に入らないらしく、やり直しするし・・・
新人にやたら厳しく、新人の脇に腕組しながら立って見張り、説教する。
店長でさえ「あの子はねぇ・・・」と困ってる。
その女と一緒のシフトは鬱だ・・・
- 524 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 09:26:24
- 腸が出血している者です 汗
3日間の休みをもらいました。
…が、やはりやめる事を決意。
レスしてくれた方の言う通り、ここまで体壊してまでやることないですよね
- 525 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 09:51:33
- >>524
そこまでしてバイトしてるアンタは偉いよ
俺なんて教え方が糞下手で無能な社員にムカついてシフトガンガンに入れまくって二日でバッくれました
- 526 :524:2006/02/13(月) 10:10:42
- >>525
ありがとう。
辞める勇気がわきました
- 527 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 12:13:54
- ここってバイト先が悪くて嫌な人と、悪いのは自分なのにバイト先のせいにしてる勘違い君が入り混じってるな。
- 528 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 12:16:25
- 525
心配だ〜早く治療してね
- 529 :FROM名無しさan:2006/02/13(月) 20:37:25
- はぁ…欝だ。
今日は苦手な奴と組まなきゃならん…
- 530 :FROM名無しさan:2006/02/14(火) 01:43:05
- 欝ー欝ーチェケラッチョ♪
- 531 :FROM名無しさan:2006/02/14(火) 02:07:02
- >>529
組む相手によって気分変わると辞めたくても辞めれんことない?
嫌な奴とずっと組んでたら速攻辞める気になるけど
交互に良い奴と組むともうちょいやったろかいって思ってしまう。
俺って案外頑張り屋かもwwwww
- 532 :FROM名無しさan:2006/02/14(火) 06:57:11
- >>531
すごいわかる!
学生バイトだといいけど、パートさんだったら鬱。
今日も嫌でしょうがないさ。
- 533 :FROM名無しさan:2006/02/14(火) 07:50:41
- バイト先の人達と上手く付き合えない・・・。
いっつも余裕無くて「はい」「ありがとうございます」「すいません」
とかテンプレみたいなことしか言えない(´・ω・`)
お客さんに対しても何のひねりも無い言葉ばっか。
もう人と話すの怖い・・・
- 534 :FROM名無しさan:2006/02/14(火) 12:45:02
- レジ点検一時間に一回は多すぎだよ…レジがいっこしかなくて混みやすく、
レジ点検する余裕があまり無いってのに…計算ミスや点検最中に押し寄せてくる客に
戸惑いながらも点検終わらせて誤差が無くても。またすぐにレジ点検…
合わなかった日にゃ胃に鉛をぶち込まれたような脱力感、周りの殺伐とした空気、
レジ一つまともに出来ない劣等感に苦しめられる。
誤差怖いよ〜!!
- 535 :今バイト君:2006/02/14(火) 23:18:47
- バイトでいろいろ経験して苦労してがんばりましょう!
しかしこれが社員になったらもっと経験することがあり、苦労することも
倍になり、嫌な人とも何年の付き合いをしなくちゃ〜なりません。
今のバイトで打たれ強くなり、嫌な人ともできる限りの関係を
保てるコツを見つけ、もまれ、今をがんばりましょう!
こんな僕チンも今またバイト君に戻りました。
syainha turakatta・・・
- 536 :今バイト君:2006/02/15(水) 00:52:19
- あ
- 537 :FROM名無しさan:2006/02/15(水) 02:24:55
- バイト先でストーカー紛いのことをされてから、
体調に影響が出て休みがちになった時期があった。
「急に休むな」というが、「明日体調悪くなるので休みます」とか言えというのだろうか。
ロクな対処もしてくれなかったのに、こういうことはいつまでもクドクド言う。
はいれる日を外し、はいれない日をいれてきたり、
はいれない日を何故はいれないかとしつこく聞く。自由勤務制なのに。
社保つきなので働いてきたがもうウンザリしてきた。
かけもちバイト先の環境がとてもよすぎて余計に思う。
好きな仕事なのに、人間が嫌すぎてもう行くのが嫌だ…
- 538 :FROM名無しさan:2006/02/15(水) 05:48:08
- その"好きな仕事"は他の場所にもきっとあるハズさ。
探しに行こうよ。同じものを。
がんばれ!
- 539 :FROM名無しさan:2006/02/15(水) 15:47:14
- また、怒られてしまった…。自分バカ過ぎorz
- 540 :FROM名無しさan:2006/02/15(水) 17:27:54
- 「あいつがいるとイライラする」と横で愚痴られてしまいました・・・
もうその場から逃げ出したい気分でいっぱいだったけど、
他の人たちには、迷惑かけたくなかったので、頑張って最後までやり通した
五日連続で入ってるけど、仮病使って休むことにするわ
- 541 :FROM名無しさan:2006/02/15(水) 21:18:45
- 監視カメラでオチられて、電話で注意って普通なの?
自分なりには頑張ってるつもりだったのに、相手にはやる気なく見えるらしい。
もう行きたくないよ。
- 542 :FROM名無しさan:2006/02/15(水) 22:26:41
- バイト先で泣いてしまった・・・。
社員の前で、自分の気持ちを吐露してたら。
仕事出来なくって上司から文句や怒りを誰かの前で言ってたのを聞いてしまった。
私は接客業なのに、お客様の為に仕事、じゃなく、上司に怒られないように仕事してたから。
今日お休みで明日出勤・・・行きたくないよぉ
- 543 :FROM名無しさan:2006/02/15(水) 23:26:46
- >>542
その社員さんは何て言ってた?
- 544 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 03:47:24
- >>542
私なんか上司に客前や他の店員の前で罵倒されますよ。
しかも明らかに理不尽な理由で。
もう怒りも呆れも哀れみも通り越して、全く関心がなくなりました。
仕事上どうしても絡まなきゃいけない時以外は売り場に出続けて、
極力関わらないようにしました。
レジを他の人に任せきりなのは少し悪い気もしますが、私がレジに入ると露骨に圧力かけてきますしね。
まぁ、もう辞めるのでどうでもいいですあんな奴。
どうも店の経営状況も芳しくないみたいですし、潮時ですね。
あの歳で潰しがきかない職の人間が、再就職で苦労して足掻く事になると思うと愉快でなりませんわ。
- 545 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 11:41:57
- オヤジがオリンピック見るために、仕事サボってやがる…('A`)
- 546 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 15:20:33
- >545
詳しく!
- 547 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 15:52:58
- 行くのやだあ
まだバイト始めて数日、ハンディもつかいこなせなく、皆仲良しだし自分はずっと一人。何をしていいのかもわからない。時間たつのが遅い…
孤独ってツライ。バイト中涙がこぼれそうになるのを必死で我慢した。
元々しているバイトの人達のはげましでなんとか行く気になれる。
でもやっぱりツライなあ…
- 548 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:08:07
- >>547
何弱音吐いてるんですか
私ももうすぐ2日目行くんですが、仲良し加減についていけるのか恐ろしくて仕方ありません。
ただでさえ冷めているのに笑顔を貼り付け挨拶できるのでしょうか。
ああ 怖ひ
演技力をつけなければ。
- 549 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:17:58
- 548
頑張りましょう!
でも緊張で胃が痛い
そろそろ準備しなきゃ…
はあ……
- 550 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:21:34
- もうやだ
即効辞めたいのに
岩子死ね
- 551 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:22:09
- カラオケなんだけど支配人(店長みたいなもん)が変わってからバイト行くのが鬱でたまらない
ドリンクを運ぶのと2F掃除がメイだったのにそれに加えてフロント&キッチン&ドリンク作り
4時間の労働時間でどうやってそんなにこなせと・・・
4時間の内、2時間以上はは2F掃除、30〜40分はスタンバイ、ドリンク運びをトータルで計算すると30分くらいか
実質、パントリー(ドリンク作るとこ)にいる時間なんて1時間もいないのにどうやってドリンク覚えろと
しかもドリンク作らしてもらえず「私が作ってるの見て覚えて」って、なめんなよ糞ババァ
テメーがドリンク作ってるときに常に見てるわけにもいかんだろ
洗物とかドリンク運んでたりだとかいろいろしてんだよ
教えるのが邪魔くさいなら、辞めてくれ
他の先輩は「アノ人じゃ下がまったく育たない」って嘆いてるんだよ
テメー女じゃなかったらぶっ飛ばしてるぞコラ
朝丘雪路みたいなメイクしやがってブサイクファッキンメス豚野朗
って、ね
- 552 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:29:22
- 547さんへ
あたしはさぁバイト先で友達作ろうって考えてないから言えるんだろうけど、あたしもバイト先では、独りだよ??
最初は不安だから寂しい とか 誰かと仲良くならなきゃ って思ってた。
けど最近はなんとも思わない
焦らなくて平気だよ!!
きっと慣れだよ!!
大丈夫。
だからお互い頑張ろうね♪
- 553 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:29:32
- >>547-548
まだ数日じゃしかたがないです。
私もバイト始めて数日は行くのが嫌で恐くて不眠や腹痛、吐き気など、
体調が悪くなって、バイト始める前に比べたら体重もかなり落ちました。
今やっと1ヶ月半・・・まだまだ慣れなくて注意されてばっかりだし、馴染んでないし
バイトのことでかなり悩んでます。
でも、励ましてくれる人もいるから頑張ってやってます。
私も人間関係とか得意じゃないし、人見知りする方だけど
仕事頑張って努力して、挨拶とかも元気よくやるように心がけてます。
- 554 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 16:30:36
- ガンガレ
- 555 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 17:00:53
- このスレ悲惨すぎるぞ
一応処方箋です。
つ天上天下唯我独尊
バイトでミスっても、他人と上手くいかなくても死にはしない。
- 556 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 17:07:31
- いきなり悪いんだけど俺は仕事中は仕事だから事務的なことは喋れるんやけど、
仕事以外(休憩中など)はほんと喋れへんねん(悲)。なんかみんなは休憩中とかの
ほうがリラックスしてていっぱい楽しそうに喋ってるけど、俺の場合逆で休憩中の方が
しんどいし早くその場から逃れたいってキモチが強く出ちゃってストレスたまるねん(悲)
だからバイトみんなで飲み会とかあってもあんまいきたくないねん。そういうことってある?
急にごめん
- 557 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 17:10:17
- やっぱバイトでも2〜3ヶ月で「ようやく馴れたかな?」って
思うくらいでしょ!よっぽどイヤな上司とか同僚がいない限りは
「独り」の方が気楽だ!って思うようになってくる時期もあるよ。
でも友達出来たらそれはそれで楽しいよ。彼氏とかなら最高でちゅ☆
- 558 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 17:48:44
- >>556
空気読めばいいよ
たとえば関西弁で書き込まないとか
- 559 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 18:03:27
- おとついのこと・・・
漏れは五時間のシフトで夕方から閉店までだったんだが、熱が38度あってたってるのが辛かったから
閉店作業の人数も足りてたので、営業時間が終わったらかえらせてくれんかと店長に言ったんだよ。
そ
し
た
ら
「俺は40度あっても仕事に出てんだぞ!!」って・・・
その五分後に先輩の女性が気持ち悪いから帰らしてくれって頼んだらおkなのな。
あぁシニタイ(/・ω・)/
- 560 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 18:45:02
- はぁ〜・・・今日バイトか・・・
- 561 :????:2006/02/16(木) 18:45:07
- ぶっちゃけ行きたくない!!!
仕事中何時辞めようか考えてたよ・・・・OTL
- 562 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 19:29:14
- 嗚呼…。
これからバイトか。
どうしたらバイト辞められるかな?
- 563 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 20:58:13
- バイト慣れ初めて2.3ヵ月はいいけど半年すぎると、もういきたくなくなってきた…あぁ嫌だ。
- 564 :FROM名無しさan:2006/02/16(木) 22:25:02
- もう嫌さ加減を堂々と顔に出してる
忙しくて人手が足りなくてもボイコット(・∀・)
- 565 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 00:16:43
- 552 553 さんへ
547です。
ありがとうございます!読んだらつい泣いてしまいました…
今日は物凄くヒマな日でしたが、明日の予約のセットなどやることを頼まれたりしたのでなんとかなりました。一時間くらいはメニューとにらめっこしてましたがw
今日いた人達が優しい人で良かった(〇・∨・〇)
でも近いうち同じ年の男のコが入ってくるとのこと。私はかけもちしてて週2しか入ってないから、ぬかされたらどうしようとヒヤヒヤしてます。。。
- 566 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 00:49:03
- >>565
553です。
自分のペースで焦らずにやった方がいいですよ。
私は今のところ一番新人ですが、同じ時期に入った人も何人か居て
何だか自分が一番覚えも悪くてミスも多い気がして・・・それで憂鬱なんです。
そしてバイト中、凄く焦ってしまって、またミスしてぱにくる・・・悪循環です。
そんな私みたいにならないためにも、落ち着いてやった方がいいですよ。
一緒に頑張りましょう!!
- 567 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 00:55:13
- サボった後に行くバイトってバツ悪いよな…
- 568 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 01:14:48
- ネガディブすぎる。いやだったら辞めろ
所詮バイトだ。代わりはいくらでもいる
読んでて腹が立ってくる
- 569 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 01:34:07
- 休憩中が憂鬱だ
休憩室では同世代の学生達がワイワイ楽しそうにおしゃべりしてる
俺は一人で自分の車の中でボーっと過ごすだけ
- 570 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 01:43:09
- >>569
金のためだと割り切れ!
それか脳内の友達と会話してたのしめ!
- 571 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 01:46:51
- あーあ!もうバイトいきたくねーや!
いっそ生きたくねーや!
- 572 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 02:21:58
- >>511 BはDQNじゃねーよww
- 573 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 11:27:59
- 行きたくない行きたくない行きたくない。
今日から4連勤。接客しすぎて喉カラカラになるんだろうな。
- 574 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 11:30:04
- 行きたくない生きたくない
でも逝きたくない
- 575 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 12:22:51
- 友達の紹介で入ったバイト。今まで友達の知らなかった一面を見た…
男や年上の女のバイトにはすごい媚びる。
私の事は嘗めてるらしく凄く態度が悪い。
いつも友達の機嫌取ったり、気を使うのに疲れて嫌で悩んで、
仲の良いバイトの子に話したらその子にも態度が悪いらしく、
二人でたまに「今日はあの子機嫌が悪いみたい」とか話すようになった。
それが年上の女にバレて昨日いきなり怒られて今日話し合おうとか言われた。
あなたは媚びられてるから知らないし、説明しても分からないでしょう。
何を話せばいいのか、午後からバイト行きたくない…。
- 576 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 12:50:28
- 自分と同性のやつが、聞こえるように悪口言ってきたり、嫌み言ってきたり、文句言って来たら、例え先輩であろうと、すぐ話しあえ!人間なめられたら、終わり!いがいに、陰口は達者なくせに、直接こっちからからんだら、大人しくなるやついるぞ〜
- 577 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 13:00:48
- >>576
575です。話し合い強気で行きたいけど最初向こうから言われちゃったから…
先手を打つべきだった。
自分が影で例えひどい事ではなくても悪口を言ってしまったのは事実だし、
謝る意外は何て言おう…
一応その子の態度の事とか言うつもりだけど…
あー本当やだなあ。
- 578 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 23:06:45
- >>568
みんな君みたいに「所詮バイト」なんて思っていい加減に仕事してないんだよ
真面目な上に小心で悩みすぎてる人は確かに多いがね
- 579 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 23:43:47
- でもマジで嫌で嫌で…(⊃д`)って奴は早く辞めたほうがいいぞ
- 580 :FROM名無しさan:2006/02/17(金) 23:47:28
- そうそう。
ボロボロになってまで働く事はないよ。
もっと自分に合った職場を探そう。
- 581 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 10:33:32
- >>578
所詮バイト
使い捨て
試しに辞めてみな
何事もなく動いていくから
初めから存在しなかったようにね
なんで勘違いできるんだ?
- 582 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 11:23:47
- >>581
そうやっていちいちつっかかってくるあたり
あんたも使い捨ての立場な臭いがプンプンしますな。
そんな風にしか物事を考えられなかったり
真面目に頑張ってる人に対してそういった事を言うあんたは
その使い捨ての人間にすら見下されてるんだろうね。
負け犬乙。
- 583 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 11:56:31
- 人手不足で昼間のホール2人しかいない(私+パートさん)。
客の案内・オーダー・商品運び・バッシング等々…4人いて
やっと普通に出来るってくらいなのに、2人じゃ無理だよ!
他の仕事してる間に客がぞろぞろ来たりでテンパる。
人手不足だから平日は毎日入れられるし。勉強する暇もないや。
辞めたいけど17歳じゃ地元に働き口ないし、昼間パートさんだけ
になっちゃうからなかなか辞められない。早く18歳になりたい。
- 584 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 12:22:23
- う〜ん、私は>581みたいな考えするほうが
気楽に辞めれそうでいいや
「私がいなきゃ」って色々やってると
食い物にされるだけ
- 585 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 13:54:25
- >>584
辞めたいって思わせるほど酷いバイトなら環境のせいもあるだろうけど
そこでいい加減に働いたり同僚の迷惑一切考えずにバックレたりするのは
自分が腐っていってると思ったほうがいい。
勿論辛くなって辞めるのは正当な権利だけど、勤めている間は勤勉に働くというのもまた義務。
「バイトだから適当でいい」なんて最初から開き直るのはどうかと思う。
正社員でもバイトでも、働いてお金貰ってる時点で職位に差はないよ。
- 586 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 14:09:23
- よくタダ働きさせられるし安い給金に見合った仕事しかしたくない
むしろいい加減な同僚に迷惑かけられっぱなし
一生懸命まじめにやるほど損するのは納得行かない
残る人は人手足りなくなって困るだろうけど
それはみんな嫌がってバタバタと辞めていくから
なのに時給が低くて仕事がきついことが知れ渡ってるから
新しい人なんて来ない
「辞める」って早く言ったもの勝ちみたいになってる
- 587 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 14:30:23
- バイト先の女店長はかなり気が強い。
気にいらない奴にはかなりきつく注意して、自分がミスっても謝らない。
自分の言ってることは、絶対で文句を言わせない。それで男のバイトと大喧嘩になっても
折れない。
バイト終わりの時間がきても、普通に働かせてる。
気にいってる奴には笑顔で待遇も違う。
かなりの苦痛だ。
今日辞めるって電話したけど、店長のヤロー忙しいとかいって電話にも出てこねぇ。
給料手渡しだから下手にでてたけど、給料もらえるのか不安になってきた・・・。
- 588 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 15:02:22
- うはぁー今日は怖い人と一緒だ('A`)
行きたくねえぇぇぇ!
- 589 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 15:12:51
- >>582
あの書きこみに釣られちまう事から判断するに、君は子供なのかな。
誰であれ、突然消えても、何事も無かったように動いていくよ。たとえ伝説的な指導者やスターであっても。
>>581に対して暴言を吐けるあたり、君も見下される立場にいても不思議ではないけど。
- 590 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 15:19:09
- 店長の顔色をみながら仕事するの疲れた。
それ以前にあたしは何でこんなに仕事ができないんだろう。
足を引っ張ってばかりでごめんなさい
- 591 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 15:25:09
- 昨日から3連勤だ…
嫌だ行きたくない嫌だ行きたくない嫌だ行きたくない嫌だ行きたくない嫌だ行きたくない嫌だ行きたくない嫌だ行きたくない嫌だ行きたくない嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
- 592 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 15:35:07
- >>590
もし本当に足を引っ張っていると、店長が思っているなら、辞めるように誘導される
失敗は誰にでもある。そこから何かを学べる人が成長していく
一般に有能と呼ばれる人は、そうして成長していってる人がほとんどだ
それに、多くの店長は、バイトに大きな期待をしてないから気楽にいこう
- 593 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 15:47:24
- 一人の女の先輩によく嫌みを言われる。つらい通り越して快感に変わってきた
- 594 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 15:48:39
- 嫌でたまらんから休んだった(・∀・)
でも私が居ても迷惑かけるだけだしほんっとに何やっても駄目だし
あと1週間で一ヶ月経つけどもう無理ぽ
辞めたい。辞めるよ。
怒られてばっかだ。
- 595 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:07:49
- 592
ありがとうございます。
もう少し、気楽に考えることにします。
- 596 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:08:29
- 突然消えたのに何事もなかったように空気扱いされた>>589カワイソス(´・ω・`)
- 597 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:12:55
- >>594
あたしも二ヶ月たつけど嫌だからバイト休んだよ(´・ω・`)辞めてやる
がんばってバイト探そうな
- 598 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:18:14
- 携帯からスマソ 今休憩中
教育のおばはん、マジでうざい!てかありえねー
練習もさせずにいきなりレジたたせて、それでできないと怒りやがる!
できなくて当たり前だろー
今日3回目だけどまだわかんねーのに怒りやがる
マジでうぜー
- 599 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:18:39
- バイトごときが嫌で休んでるなんて
一生社員として働けないな( ´,_ゝ`)プッ
- 600 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:21:05
- バイトごときで嫌々行くことないから休んでんだろwww
- 601 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:21:21
- 600ゲットして今から出勤… ノシ
- 602 :601:2006/02/18(土) 16:23:35
- ↑
orz
- 603 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:24:50
- >>600そういう考えだから社員として働けないんだよ( ´,_ゝ`)プッ
- 604 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:27:39
- レジ打てないのに立たせるのはお客に迷惑だろ
- 605 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:32:48
- そんないい加減な所は早く辞めちゃえよ
- 606 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:34:21
- 今休憩中。あと20分したら戻らなきゃー。土曜の夜って混むからやだな〜
- 607 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:38:22
- 今日中に辞めることを告げよう
- 608 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:40:16
- >>603禿同
でも、DQNに言っても無駄ですよ( ´,_ゝ`)プッ
- 609 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 16:50:20
- >>600
休まず働けとは言わん、お前さんはさっさと辞めたほうがいい
働いてるという自覚がない奴は居ても迷惑なだけ
- 610 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 19:43:45
- 自演煽りがうざいな
ここでそんなこと言ったってしょうがないし
使えない無能社員かな?
- 611 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 19:48:18
- 小物の>>610が釣れました
- 612 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 20:18:54
- さあこれからバイトです!
今日は土曜日!!客が多そうだなぁ!!
はぁ・・・・・・鬱・・・orz
- 613 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 21:31:32
- >>581>>582>>589
自演乙wwwww必死だなwwwwwっうぇwwww
- 614 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 21:40:20
- どうしよー・・・今日バイトってこと忘れてたよ・・・orz
バイト先に電話したほうがいいかな?
- 615 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 21:46:25
- わたしだったらすぐ電話!!!
- 616 :594:2006/02/18(土) 22:32:10
- >>597
うんがんばって探そうね
なんかレスみて安心した
- 617 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 23:01:49
- 俺も色んなバイトを経験したけど、向いてないバイトのときは本当に憂鬱だったなぁ
まさに>>13みたいな状態。
根性無しだから1週間で辞めたこともあったな
社会ってフリーターにキツイ仕事を任せすぎだと思うよ
- 618 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 23:26:30
- >>613
582は違うだろw
- 619 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 23:32:22
- >>617見て>>13見たら
おまいは俺か?wwと思った(´・ω・`)
こういう状態になると仕事前日とかに無駄な時間過ごすと
イライラして鬱になる・・
- 620 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 23:39:09
- 客もバイト先の人たちもみんな敵に見える。みんな意地悪に見える。仕事帰りしにたくなる。
- 621 :617:2006/02/18(土) 23:39:44
- >>619
そうそう
休みの日も仕事を憂鬱に思うだけで全く疲れが取れないし
生活全てが台無しになる
俺はスーパーの中にある肉屋の販売の仕事を1週間に辞め、
パンの製造の仕事を1週間で辞めた
遊園地の仕事は続けられた。半年くらいしたかなぁ
工場の軽作業は1年以上できた。向いていると思った
- 622 :FROM名無しさan:2006/02/18(土) 23:55:50
- 今日学校の行事で朝6時に起きて学校行った…
夕方の5時カラバイトだったんだけど眠すぎて補習あるカラってバイト休んじゃったよ…
その後一緒に働いてる友達からイヤミのような電話とかメールくるし…
けどあと1ケ月の辛抱だ!!!頑張れ!!!俺、
- 623 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 00:00:38
- 自業自得
- 624 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 00:03:32
- >>622
俺は高校が遠かったから毎朝6時に起きていたが?
もう少し頑張れよ、情けない奴だな
- 625 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 00:09:57
- だからネガティブなスレあげんなよ!!
バイトなんて使い捨てなんだよ
とくに何の技術もいらないバイトなんて
企業にとっちゃ、いてもいなくてもおなじ←社員にも言えるが
なんの責任もなく、自由にやめられるからバイトなんだろ?
おまえひとりいなくなっても、企業はこれっぽっちも
痛くも痒くもねーしw
- 626 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 00:11:47
- つーか近くの高校合格しなかっただけなんだよな…orz
- 627 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 00:13:08
- 急に辞めたりしたら職場は大困りだよ・・・
>>625は職場の事考えたりしないのかなぁ
- 628 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 01:01:43
- 人によるけどな
一ヶ月教えていきなり辞められたら困るが
全然使えない奴はむしろ辞めてくれた方が助かる
- 629 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 01:26:42
- 明日行くのが嫌で仕方ない
だから半分は交代してもらった
- 630 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 01:31:12
- 全然使えない奴はクビにすればいいんだよ
- 631 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:14:43
- >>627
もちろん考えてるよ、けどな。たかがバイトでもgive and take
の考えがあるんだよ!いつもtekeばかりじゃ、こっちもロボット
じゃないから、やってらんねーんだよ
>>630 俺もその考え方に賛成だ!けどナ。人気ねーバイトだから
随時バイト募集かけてんだよ!しかも時給やすいとキタ
さて、おまえならどーする?
- 632 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:17:42
- >>631
自分で考えろ
- 633 :631:2006/02/19(日) 02:18:55
- takeじゃなくてgiveな
- 634 :sage:2006/02/19(日) 02:38:04
- 新人なのに他のバイトの人より大量にシフト詰められてる
これなんてフラグ?
- 635 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:40:34
- まぁ、あまり良くない職場ってことだろう
- 636 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:42:19
- 間違えて名前欄にsageって入れちゃった(´・ω・)
- 637 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:45:20
- >>636
通報しますた
- 638 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:47:02
- いっぺん死んでみる?
- 639 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:47:33
- >>636
まぁ、よくあるわな
- 640 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:50:00
- >>638
クマー
- 641 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 03:00:25
- わたくしのこと?
- 642 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 04:30:18
- 始めて五日目だけど、もう全仕事を完璧にこなすのが当たり前なんだとよ。
ミスは初日までだろ?だとよ。
安易に死にたいって言う人の気持ちがわかった。
バイト行きたくないorz
- 643 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 07:23:38
- ミスは初日だけなんて言う所は辞めた方がいいと思う。
一般のバイトで研修として一ヶ月取るくらいだから
初日のみなんて異例杉。慣れるとしても三日は要する。
そこは辞めるべき!尽すと調子乗るよ。
- 644 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 08:12:18
- 苦手分野なんてやるもんじゃないなorz
- 645 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:22:32
- >>642
完璧なヤツなどこの世にいない
どんなベテランだってよく見てると失敗してるよ
そいつはきっと天狗野郎なだけだ
- 646 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:34:24
- >>643
>>645
ありがと、すごい勇気づけられた。
自分の努力次第でどうにかなるだろうものもあるから、もう少し踏ん張ってみます。
- 647 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:36:21
- パン工場ってなんであんなにキツイんだろ?
- 648 :バタ子:2006/02/19(日) 18:54:49
- ジャムおじさん最近厳しいよね。
- 649 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 21:39:10
- 新しいバイト3日目だけど、今までと違って
気持ちがめっちゃ凹みぎみ。入ってみたら
自分にはできそうもない仕事内容。
新人だからできないのか、慣れたらできるのか
疑問。一体いつまでの期間やれば、できる、できない
のめどってたつもんなの?
- 650 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 21:49:38
- >>649
どんな内容なのー?
- 651 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 21:52:33
- >>650
販売なんだけど、修理とかくるから難しい。
- 652 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 21:54:38
- 自転車屋か?
- 653 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 22:02:08
- 靴だよ
- 654 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 22:05:08
- 今のバイトの中で仕事できる人間は一人も居ないって言われた
じゃあ辞めてもいいんですね
ほんと店長嫌だ
きもい
人が足りないのはお前のせいだよ
皆お前のせいで辞めていってんだよ
いい加減気付け
はぁ…
- 655 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 22:11:52
- トップって自分が王様って思ってるんだろうな。
今日、包装ができないから空き時間に練習した。
パートさんに「ゆっくりでいいよ」って言われ
泣きそうになった。
- 656 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 22:26:19
- バイトの先輩に変なセミナーに誘われた…
何て言って断ればいいんだろうか?
- 657 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 22:28:39
- >>656
そういうのが一番困るよな
俺はアム○○イ誘われた
今でもスターターキットが押入れに眠ってるw
- 658 :スロプロ:2006/02/19(日) 23:10:39
- こんにちは。
私はスロットで3年以平均月収60万稼いできたスロプロです。
スロットで勝ちたい・そのくらい稼いぎたいという方は、
是非私のブログに来てみて下さい!絶対後悔はさせませんよ!
http://blog.goo.ne.jp/nolimitation4408/
- 659 :FROM名無しさan:2006/02/19(日) 23:24:50
- 彼女できたらバイト頑張れるだろうなぁ・・
そんな俺はいない歴=年齢の童貞・゜(つД`)゜・
- 660 :FROM名無しさan :2006/02/20(月) 00:00:31
- ああ…
休みが終わってしまったあぁ〜
一日寝てたよ。疲れを取るだけで終わっちまった。
明日から二週目なんで
そろそろ「新入りなんで分かりません」が通用しなくなってくるんだろうな…
憂鬱だ…
久しぶりのバイト生活なんだけどコレ続くのかな…
- 661 :FROM名無しさan:2006/02/20(月) 02:18:30
- 今日休みのはずだったのに突然入れられた…
そろそろ一ヶ月経つのに全く役立ってない自分が嫌だ…
そして自分が悪いのにバイト前になると鬱になる自分がもっと嫌だ…
早く迷惑掛けないぐらい仕事覚えたい
今度は絶対人との接触が少ないバイトにする
- 662 :FROM名無しさan:2006/02/20(月) 15:37:05
- 今から初バイト。
行ってきます。
- 663 :FROM名無しさan:2006/02/20(月) 15:46:08
- >>662
頑張れーノシ
- 664 :FROM名無しさan:2006/02/20(月) 18:19:35
- 明日バイトだと思うと欝だ
- 665 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 00:11:33
- >>657
最近、うちのバイトで顕○会ってのがはびこってて超恐い
- 666 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 11:15:20
- もう嫌だ明日「来月いっぱいで辞めます」って言う。
パートのオバサンの私に対する言い方がキツくて
お客さんからも「あの人どうしたの?」とか言われる始末。露骨すぎ…。
しかもこっちが忙しいからってお客さんからしたらそんなの関係ないのに
「わざわざ試着用の取り寄せられると、忙しいのに迷惑なんだけど」って。
一着2万もするんだし、すぐに買えるもんじゃないからお客さんも慎重になるのわかるでしょ。
細かいことにケチばっかつけるし、社員もこっちにはパートのオバサンの悪口言ってて
向こうにも私の悪口いってたのが発覚。もうやだ。
- 667 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 14:50:35
- 今日サボりましたよ
みんなもサボろう
- 668 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 14:58:37
- テレホンアポインターの仕事の経験者いますか?
正直キツイ仕事ですか?
- 669 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 15:59:45
- >>668
死ね
- 670 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 16:03:15
- >660
私なんて勤務して2年になるけどいまだに「新人なんで分かりません」オーラ全面に出してるよw
開き直ってしまえば気が楽になりますよ
- 671 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 16:56:40
- 前まで仲良かった先輩が急に俺にだけ厳しくなったorzかげぐちも叩かれてるみたいやしorzだからバイト辞めたいんだけど、ほかになかのいい先輩とかがいるんで辞めにくいorzどうしたらいいんや!!!!!
- 672 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 17:56:37
- 669 は…?
- 673 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 19:27:31
- 塩爺の存在がマジで鬱……そりゃあ声あまり出さない漏れが悪い…、だからって平手打ちマジは止めれ。激励のつもりでもこっちは痛いんだから
- 674 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 20:12:29
- >>673
ぶたれたらおまわりさんにちくっちゃえよ!
- 675 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 20:16:15
- >>673
小遣い稼ぎのバイトならもう辞めろ
- 676 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 20:53:13
- あのーバイトの人達との会話が挨拶しかないんですが大丈夫ですかね?
2人とかのときとかなんも会話なくてマジきまずい。おかげでお腹痛くなる。
3人だと2人喋ってて俺ポツーン状態。けどいじわるとかはされてないからましか?
しかも同い年だからさらにきまずい。別に話したいとは思わないけどきまずい雰囲気が苦手
- 677 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 21:58:02
- >>676
商品整理に出かけろ
- 678 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 22:45:45
- >674>675
サンクス、その言葉だけで十分だす…(´;ω;`)もう少し耐えてみる
- 679 :FROM名無しさan:2006/02/21(火) 23:16:42
- >>678
頑張れ、手をあげてまでしかってくれるなんていい人じゃないか
- 680 :FROM名無しさan:2006/02/22(水) 11:38:56
- バイト始めたものの遠過ぎて鬱だ(´・ω・`)
近いとこにすればよかったなー
- 681 :FROM名無しさan:2006/02/22(水) 16:00:52
- >680
昔は漏れもそうだった。頑張ろう!
>679
サンクス!(`・ω・)
ただその塩爺更年期近いらしく皆ウンザリしてる。しかも一人逆らって帰らされたヤシがいた(´・ω・`)……
- 682 :FROM名無しさan:2006/02/22(水) 21:19:58
- >>681
なぜに塩爺?あだ名?
- 683 :FROM名無しさan:2006/02/22(水) 21:46:17
- >682
梅干婆と似てるかな。シオシオで今にも干からびそうなおっさんの事death。テカテカは油ヲヤジ
- 684 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 04:51:09
- 今日も地獄のバイトかぁ、死にたくなるなぁ。
- 685 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 06:49:55
- 嫌だ嫌だ言いながらみんなバイト行ってるんだな偉いな
俺は確たる理由も無く三日休んでる
- 686 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 07:50:59
- おまいらおはよう。
昨日から始めたバイトなんだけど 仕組みや従業員達や職場の雰囲気がどうしても嫌で、
無理だと思い、昨日も悩み続けて眠れなかった・・
今日辞めようと思うんだが バックレはしたくないので電話をかけようと思う・・
何て言ったらいいだろう?
結構飲みこみも早く真面目に働いてたので「自分に合わなかった」というのも変な気がするし
出勤時間より少し遅めに電話して、朝 家の階段から落ちて怪我した、とかいうのは変だろうか?
マジレス頼む・・スマン
- 687 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 07:59:13
- やだ。みんな助けて
店長に一人だけイジメを受けて辞めるんだけど、辞めるとなってからパートのおばさんがやたら私にキレる。
人手が足りないのはわかるけど、いい加減こっちもキレそうになる。
休みたいけど休んだらかなり電話かけてくるしウザい。
最後の最後でそこまでするか?
もう行きたくない。
変な文ですみません。
アドバイスお願いします
- 688 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 08:00:03
- 「馴染めそうに無いから早いうちにやめます」
で良いんじゃね?
- 689 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 08:01:49
- >>686
おはよう、雰囲気も含めて合う合わないってあるだろうし合わないって素直に伝えたらいいんでは?
俺も今日バイト2回目なんだが1回目で休憩時間中バイト仲間3人と常時ともにしたためもう辞めようかと思ってる
気使って使われて……何のための休憩だかわからんかった、胃が痛い。
新人の目の前で陰口叩くなよと(;´д`)
- 690 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 08:06:57
- >>688
うーん、人的には結構優しかった・・・陰険な人も居たけどな。
仕事内容的にも自分に合わなくて。
「馴染めそうにないから早いうちに辞めます」、だと「ハア?丁寧に仕事教えてやってたのに?」
とか思われそうで。
自分には合いそうにないので辞めさせてください、っても「1日2日でそんなの分からないよ!」とかって
引き止められそうなのがなぁ。(経験あり)
グズグズしてて申し訳ないな
- 691 :686:2006/02/23(木) 08:09:48
- >>689
ちょっと似てるところがある
自分の所は、お昼の賄いを2人ずつ食べる決まりがあるみたいで
それもめちゃくちゃ苦痛だった・・何話したらいいか分からないし気使いすぎて
変な空気流れるし。これが毎日続くと思うとウンザリってのもある。
正直に言うことにするよ。逃げたいけどバックレたら相手に悪いからな・・
レスd
- 692 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 08:29:59
- >>689
まぁさ、そりゃ初対面だから最初は緊張したりするだろうしどこでもそうだろうけど
緊張する場面だからこそ休憩時間は一人で落ち着きたいよな
働いてる時間のが気が楽すぎるっつーの(ノ∀`)
- 693 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 08:58:12
- 仕事内容は慣れたけど途中で社員が帰って俺一人になる。
しかも女の子がいないから女の子のいるバイトに移りたいと思うんですけどどうですか?
- 694 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 09:58:33
- どうですか?って言われても・・・
- 695 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 10:53:57
- あああ行きたくないもうやだ死にたい
でも最近休みすぎで次休むなら辞めてと言われた…
辞めようかな…
でも面接いつも落ちるし次のバイトそんなすぐに決まらなそう
あああああ
- 696 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:04:57
- ああ・・・行きたくない
動悸&腹下りが止まらないよ。
なぜ行きたくないのか
自分自身でもハッキリわからないのだが、なぜだ。
- 697 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:18:43
- 俺、たとえ8時間以上の労働でも休憩なしで働くよ。
休憩する時間があるなら、早く帰りたいし。
ってか、休憩してないのバレたら怒られるかな?
- 698 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:44:36
- 今から塩爺の拠点に行ってくる(`・ω・)
フッ切れて声を出してみよう。基地害にならない程度にWW
- 699 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 11:45:59
- なんかイチイチ店長がうるさくて、憂鬱・・・。
もう一人のコと交代で出てるんだけど、
店長が「あのコはこの仕事早いけど、その後の仕事が遅い。キミは
この仕事遅いけど、その後は早い。もっとチャッチャト動いて」って言われた。
自分では結構急いで頑張ってるのに、もっともっとと言われると泣きそう。
人と比べるのもやめてほしい。ちゃっちゃとしろって言うならしゃべりかけるな!
まぁ、店長さえ帰ってしまえば後は一人なんで、超気楽で天国なんで
なかなかやめれない。
- 700 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 12:28:12
- >>691
別に無理して話し掛けることないよ。話さなくても良いじゃん。何で飯食うトキに気をつかうのさ?考えすぎだよ
- 701 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 16:06:56
- >>700
いや、そうなんだけど、自分はパートの婆と一緒に食べるのね。
食べ終わって休憩室から出た時とか、休憩室入る前とか他の従業員とプゲラしてて萎えた
えーあの子と一緒に食べるのー?あの子話しづらい〜wみたいな。それでますます悩んだんだよ・・
- 702 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 21:49:45
- >>697
いや、休憩なしで仕事して早く帰れるんなら私だってそうするよ。
ただ普通は、休憩しようがしまいが終業時間決まってるだろうから、
ちゃんと休憩時間は貰いたいと思う訳で。
697さんは仕事終わったらすぐ帰れる仕事なの?
- 703 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 22:28:36
- あーもうバイト嫌だ死にてぇ
鬱すぎる・・・
- 704 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 22:56:57
- あー 明日から単発バイト4日間入れたけど
行きたくない。先月も入って、これっきりに
しようと思っていたけど、時給いいから・・・
でも、やっぱりああああorz
- 705 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 23:06:02
- 単発バイトなら人間関係を悩まなくていいから行って来い
- 706 :FROM名無しさan:2006/02/23(木) 23:49:11
- 事務のバイトで入ったんだけど、同僚がポツポツ辞めていく。
そしたら人数が足りなくなって
上司が私に接客の仕事をやってほしいと言ってきた。
しかもその接客、仕事上がれるのが事務より30分遅いわ、
時には残業ついて社員並みの勤務になるわで超激務。
うちの都合もあって、時間的に無理だから後日断るつもりなんだけど
なんか説得してきそうで鬱だ……
前にも辞めていった同僚の仕事を丸々引き継いで
やっと慣れてきたのに、また別の仕事を持ってくるだなんて…
なんか私って仕事を押し付けやすいキャラとして認識されてるんじゃないか。
「お断りだ」ってビシッと決めるには、どうしたらよいものやら。
誘い受っぽくてスマソ。でも深刻なんだ……
- 707 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 04:53:54
- >>702
俺の場合、6時間以上の勤務だと休憩時間分早めに出勤するか、休憩時間分遅目に帰るかしないといけないわけで。
そこで俺は、休憩なしで勝手に時間どおりに帰ってるってこと。
てか、今日は給料日なのだわ。
- 708 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 04:57:15
- からだが なつになっるっ
- 709 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 06:46:20
- かげきにっ って何言わせんだw
あーーー今日バイトだよ。
クソ店長と影口従業員に挟まれて・・・やめようかな。
小学生レベルの相手に付き合ってられん。
- 710 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 12:31:08
- さいっこっお
ライブ行くためのお金を稼ぐのだ
稼ぐのだ
稼ぐ…・゚・(ノД`)・゚・
- 711 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 12:37:05
- 店長のイライラに付き合ってあげないと余計にイライラしだすうちの店長。
これってパワーハラスメントになるの?
- 712 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 12:59:34
- >>710
同類発見した予感
なんか頑張れる気がしてきた。お互いがんばろー!
- 713 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 13:10:15
- 店長だって店の経営のこととかで何も考えてないバイトより
何倍も精神的につらいものなんだから、少しくらい気を使ってやれよ。
少し何かあればパワーハラスメントとかって言葉を出して盾にする奴の方が何倍も酷な奴だぞ。
セクハラとかパワ(ryとか、気軽にポンポンと口に出すもんじゃない。
明らかにやり過ぎなときだけだ
- 714 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 13:33:21
- >712
うん、がんばろーね!
- 715 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 13:36:45
- >713
ちょい同意
711の状況が詳しくわかんないから
ほんとに嫌な店長なのかもしれないけど
店長って大変だよ
- 716 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 13:54:07
- 今月は無理だか来月いっぱいでやめれることになったが…1、2ケ月がこんなに長く感じるのは初めてだ
- 717 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 14:55:40
- 明日9時間半で明後日7時間半入ってる…
別にバイト中はなんともないけど休憩が鬱だ…
そろそろ一ヶ月経ったのに全く馴染めてない自分が凄く嫌
見かねた店長に「自分から歩み寄らないと」と言われるぐらい馴染めてない…
馴染む気は元々ないんだけどやっぱり馴染まなきゃいけないんだろうかと色々不安になってきたよ
金のためだと割り切ればいいんだろうか…
>>710>>712と同様ライブ(主に遠征)のために頑張る
- 718 :FROM名無しさan:2006/02/24(金) 23:17:38
- 私も全然馴染めないよ・・・元々人と話すのが苦手だから。
お客さん相手だと商売だからと割り切ってるから
定義な言葉なら話せるんだけど・・・休憩時間とか暇なとき、
周りが話してて自分だけ一人だから鬱。
でもね、最近はむしろ一人の時間ができていいや!って思えてきた。
せっかくの休憩時間、好きなアーティストの歌でも聞いて気合入れよう!
無理に馴染まなくたっていつか離れる職場。
マイペースでいいんだよ。
さて、私もライブ遠征のために頑張りますよっと
- 719 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:26:52
- >>717だけど>>718のレス見てちょっと気が楽になった
元々人間関係なんて求めてなかったから割り切ってみる
自分の楽しみのためにバイトは頑張れるしそのノリで休憩時間も乗り越えるよ
- 720 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:38:39
- 上から明らかにおかしい扱いされても
文句も言わずクソ真面目に従う奴らばかりで吐き気がする
- 721 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:46:12
- 俺なんて工場長がイケズだったから4日で辞めたったでw
- 722 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:52:20
- もうなんか最近鬱通り越してノイローゼ状態
このままいつまで持つだろう・・
辞める勇気がない
- 723 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:54:05
- 死んだって言ってもらえ
オッサン声の友達に
- 724 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:56:40
- 今のバイト先のヤツ全員消えればいいのに。
- 725 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 00:58:44
- >>724
私も同感!!!
- 726 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 02:05:52
- >>724
まぁ、負け組はママのおっぱいでも飲んでなさい
- 727 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 07:03:37
- あと一時間で家を出なきゃ…
昨日なぜか一睡も出来なくて頭が痛い…
布団に入って目をつぶっても寝れなかった
仕事に影響出ませんように…
- 728 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 09:21:03
- >727
えらいな…。俺なら絶対サボる。
つか今日もサボり(´∀`)
すげえ迷惑そうにされた。
有無を言わせず明日は早番で出てこいって…
仮にも具合悪いって言ってる相手に向かって人情のカケラもないクズが!
いっぺん死んで生まれ変わってくんなオタ野郎!
って面と向かって言えたら気持ちいいだろうな…
- 729 :FROM名無しさan :2006/02/25(土) 10:48:25
- 入って二週間の俺に
他人(他のオバサン)の悪口を吹き込みだすババア!
子供、いや孫ほど歳の離れた俺にどうして欲しいんだ!
しかもそれ言ってるとき、隣にオバサンいるっつーの!
なんでこっちがヒヤヒヤしなきゃならんのか!
仕事しに来てるんだろうが!わけわからんケンカに俺を巻き込むな!
何より人の悪口なんか聞きたくないんだーー!!!!!!!!!!
言いたい事あったら本人にいうか
にちゃんに書き込んでろ!
はー、人間関係いろいろあるけどみんな適度にがんばろうな…
聞きたくないことは右から左だ…
- 730 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 11:20:55
- >>729
そこでオマエが何か反応したら「あの子あんたのことこう言ってたわよ」と
あることないこと告げ口するに100000000000000円。
私は昨日そういうこと言われてるのが発覚して辞めた。
- 731 :FROM名無しさan :2006/02/25(土) 11:58:53
- ああ、そういうのは生返事に限る。
- 732 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 11:59:50
- 性悪ババァは本当に困るね
今日隣に居たババァ2人組、人の悪口しか言ってない
あー休憩終わったら又横でグチグチグチグチ…うるさい…
- 733 :FROM名無しさan :2006/02/25(土) 12:13:13
- 入れ替わり立ち代り、その場にいない人の悪口大会が始まるんだよなー
- 734 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 20:34:33
- 人間不信になっちゃった(´・ω・`)
- 735 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 22:20:12
- 悪口ばっかり言っててもしょうがないんだよね・・・
誰の文句でも言ってるからなぁババア
- 736 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 22:46:55
- しばらく見ないうちにこんなにレス増えてる・・・。
私と同じようにバイト行くのが嫌でたまらない人って
こんなにいるんだって改めて実感してちょっと安心感を覚える自分がいる。
- 737 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 23:17:05
- >>733
本当そうだよな。
バイト始めて>>733みたいな状況を見て
これが大人の社会なんだなーと思った。
- 738 :FROM名無しさan:2006/02/25(土) 23:31:58
- 明日のバイト行きたくない(;_;)
交通費かかるし、駅から遠いし。
8時間ぶっ通しだし。。。
- 739 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 02:01:11
- なんか気疲れとか緊張とかで昼食ほとんど入らない…
- 740 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 02:03:07
- >>739
日雇い派遣バイトやってた時の俺を思い出した。。
- 741 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 02:48:14
- ここはニート寸前者スレか?まぁアドバイスとしてはいろんな職種経験すれば自分の向き不向きがわかるよ。あとある程度までは我慢も必要。それと緊張感を楽しめるまでなったら最高だね
- 742 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 02:51:27
- とある外食のキッチンでバイトして2年(同じ系列で以前働いてた別の店でも2年)くらいなんだけど、
1年ほど前に、一つ上の社員の人が交換で入ってきたんだけど、
その人と合わないからキツイ。
意味分からないキレ方するし、実は以前働いていた店からその人が異動してきたんだけど、
その以前の店でもこの人が新入社員として配属されてキッチンの雰囲気も変になって(特に元々から働いてた人にとって)
バイトがつまらなくなった。
そして今の店でも、2年近くバイトしてて、前にいた社員の人から習ってきたやり方でやってるんだけど、
この人になったら、なにも言わずに違うやり方(盛り付けとか)に変えて、
別に、自分に相談しなくてもいいから、一言、このやり方で統一しようとか言えばいいのに。。。
だから、新しく入ってきた新人に教えてると、あれ○○さんからこう習ったんですけど・・・とか言われて、
まるで俺が最初から間違ってたかのよう。。有無を言わさずこうやれとでも言いたいのか?
どんどん黙って俺と違うやり方になっていくよ。。
前の社員の人が色々試行錯誤してできたやり方なのに。
そして、土日は半端なポジションやらされたり。
俺に対する態度も冷たいし、そりゃ自分は無口なほうだからかもしれないけどさ。
こんな社員の下にいたら余計しゃべる気もなくなるさ・・・
つーか、全てを俺色に染めてやるってタイプなのだろう・・・
だったら個人で店でもやってくれ。
あーあ、新人が増えていく度に俺の居場所は減っていくんだろうなー
ずっと頑張ってきたんだけどなー
上司変わるだけでここまでイヤになるとは。。。
長い付き合いだった店長も他の店に異動になるし。
辞めたいけど、諸事情であと1年くらいは働かないといけない。
読みづらい文章でスマソ どうか聞き流してくれ〜
- 743 :742:2006/02/26(日) 02:53:51
- 愚痴書いてすっきりするために書いたんだけど、
文章にして読んでみたらなんか鬱ってきた・・・
- 744 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 03:03:23
- 店長怒らないでorz
怒らないでくれれば、いくらでも働くし、いくらでも努力するから…
怒られたり監視されると怖くて緊張してテンパって頭真っ白になるよーorz
>>741
緊張感を楽しめる…かっこいいなマジで
携帯からでスマソ
- 745 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 04:22:12
- >>742
そう言うことは統一して下さいとやんわり言ってみるとか
男同士だとバイトと社員とはいえ多少コミュニケーション計るつもりで言った方が良い
・・・場合もある_l ̄l○
人間関係にもよるか・・・俺の前のバイト先ではちゃんと言えた
- 746 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 08:09:22
- バイト始めて3週間だけど周りの人と全然コミュニケーション取れないorz
自分で仕事見つけられなくて、周りの人が忙しそうでも一人だけポツーン。
「何かやることありますか?」の一言も言えやしないよー・・・・
あぁもうヤダ・・・
- 747 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 10:50:23
- 忙しいときって皆機嫌悪いから嫌だ。特に私は嫌われているのか知らない
けど、八つ当たりされまくり。キッチンで女一人なのが駄目なのかな。
料理手伝ったら店長に「ここは俺の領地なんだから勝手にするな!」と
怒られたので、ほかのことをしていたら、先輩から「店長が忙しいのが
わからないのか?どうして手伝わない?」と言われたので、手伝ったら
「だから、オマエはひっこんでろ!」とまた店長に怒られた・・・。
それから、1時間後くらいに店長が「オマエは自分のことしかできない
んだな」と嫌味を言われましたが、あなたが手伝うなと言ったのでは?
ついつい私も「店長の領土じゃないんですか?」と言うと「はん!だか
らオマエは成長できねーんだよ」と捨て台詞を吐かれた。
店長はほかのバイトとは楽しそうに話すのに、私にはこんな感じ。
あと、バイトの先輩が「後は俺がやるから」と言ったので、任せたら店
長が「なんでオマエは先輩にやらすんだ?」と言って来た。すると、先
輩が「いや、俺がやるって言ったんです」と言ったので、店長が「だか
らコイツが成長しないんだよ。甘やかしたら駄目だよ○○(先輩の名前)」
と言ったら、先輩が「いえ、甘やかしたのではなく、○○(私の名前)
さんにやらせたら遅いので、俺がやったほうが良いと思ったんです。」
二重でショック。毎日こんな感じです。もうやめたい・・・。
- 748 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 12:44:07
- >>747
そんなとこ辞めろ
- 749 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 12:46:36
- >>747
それ店長と先輩が共謀して君を辞めさせようとしてんだよ
- 750 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 12:51:46
- >>747
やめちまえ
忙しくなって困るのは店長と先輩だから
次探した方が良い
- 751 :747:2006/02/26(日) 14:12:46
- バイト始めてまだ4ヶ月なんです。友達の紹介で。
友達はホールなんで、キッチンのことは相談できないし、キッチンの
人間が私のことを友達に愚痴っているらしく、友達にいい加減仕事覚
えたら?と言われました(泣)。
しかも、友達の弟がキッチンにいるのですが、友達は「私の弟は店長
にかわいがられているし、3ヶ月くらいで完全に仕事こなしてるよ」
って自慢します。はっきり言ってうざいです。それは、店長にかわい
がられているから仕事を教えてもらえるわけで…。
でも、決心しました。今日辞めてきます。
- 752 :sage:2006/02/26(日) 14:28:33
- 余計なお世話だけど
ついでにその友達とやらにも
別れを告げたほうがいいよ。
- 753 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 14:29:27
- 間違えた
- 754 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 15:12:39
- >>752
ハゲド
- 755 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 15:32:14
- みんな人間関係で苦労してるんだね〜。
私も入って1ヶ月の新人で浮きまくりだけど、出来ることならバイトの人とは仲良くなりたいな〜。
やっぱバイト行くからには楽しみたいし、何より寂しい(´・ω・`)
みんなグループになってるのに一人だけポツーンって・・・orz
同じレジの人にはある程度話しかけれるようになったけど、もっとフレンドリーになりたいな〜orz
- 756 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 16:09:50
- 昨日店長に嫌味言われまくった…
「頭使えよ」
だって…(涙)私が100%悪かったんだけどさ…
すみませんでしたの言葉も出てこなかった…
もうミスりたくない!今日こそノーミスでがんばってやる!!!!!
- 757 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 16:13:32
- >>856
ミスは誰にでもあるよ
同じミスをしないように努めること
- 758 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 16:55:59
- 研修中で、まだ契約書とか書いてなくても辞める時って給料貰える?
寝ても覚めてもバイトのことが頭から離れなくてついに胃に害が出たんで辞めようと思うorz
俺に接客は向いてなかったよ・・・
- 759 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 18:12:10
- 挨拶しても私だけ無視される…
もう挨拶するのやめようかなorz
- 760 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 18:42:20
- >>759
バイト辞めろ
- 761 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 18:43:32
- たまに無視してもしぶとく辞めないやつがいるから困る
- 762 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 18:46:28
- 合うバイトは1ヶ月もすれば半年居た人より馴染むし仕事出切るようになる。
合わないバイトは3ヶ月経とうが、馴染める気配がない。
やっぱ、自分に合うバイトしたほうが良いよね。
もってる素質とまったくかみ合わないバイトしたら、胃に穴があきまくるお。
>>756
いい心がけだけど「ノーミス!!」と思いながら働いてるとたいていミスる悪寒。
ミスった場面と同じようなケースに遭遇したときに、一呼吸して行動してみれば良いのでは?
>>758
以前、研修中でしかも2日しか行けなかったけど(病気しちゃって連絡入れた)
ちゃんと振り込まれてたよ。
とくに書類書いてなくて振り込みでもないのなら、貰いに行かなきゃいけないかもね?
>>759
相手選んで挨拶するようなところ辞めちまえ!( ゚Д゚)イッテヨスィ
- 763 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 18:47:03
- あーぁ、明日バイト行くのヤダな。
本当にヤだな、マジでヤだな、すげー憂鬱。
- 764 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 18:49:13
- 辞めるときって二週間前に言わないといけないんだよね?
でも漏れはもう限界だ・・・_| ̄|○
バイトのこと考えるだけで眠れなくなる
辞めるのは良いんだけど給料が貰えるのかが不安
契約書を書いてあるから無理なのかな・・・orz
- 765 :FROM名無しさan :2006/02/26(日) 18:55:05
- 俺も明日からまた一週間が始まると思うと…orz
本業だけじゃ食えないからバイトしてるんだけどね。
人間関係で疲れたくなんかないなあ…
いやなババアは火曜日に現れるんだよ。もう後進に道を譲って引退しろーー
- 766 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 20:02:08
- >>760
>>762
取り敢えず、あと一ヶ月辛抱して辞めることにします。
- 767 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 20:28:03
- 私の事要らないならクビッていえよ〜!!!!!!!!!!!!!宮○本気キモい!○原ウザすぎ!デブ消えろ
- 768 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 21:16:21
- 店の中であたしだけバイトだからってあの態度はねーだろ。あたし以外は休憩回数多いし、あたしの仕事を雑用、雑用って呼ぶな。
何でもかんでも仕事押しつけんな。
あぁ…明日もこんな日がやってくる。
- 769 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 21:22:25
- ミ○ドにかなり腹立つバイトおったから2ヵ月足らずでやめたったwただのバイトのくせに上司気取んなブス。ここのスレにきてるみんな、嫌ならぶちればいいと思う。ぶちったれww
- 770 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 21:22:29
- みんな人間関係大変だね…
あたしゃ客のが嫌だよ。
お店は小さい居酒屋だから、ホール一人キッチン一人で、年上だから気楽。
- 771 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 21:36:50
- 同期に3人いて他の人はシフト結構入れてもらってるのに自分はその半分(_ _;)もっとバイト入って稼ぎたいのに↓これって遠巻きに辞めろってことなのかな。たしかに店長には仕事が遅いとか色々怒られてるけど。。なんか悲しすぎて鬱になる。
- 772 :桜:2006/02/26(日) 22:26:19
- バイトそんなに嫌なら、桜みたいに稼げる方法あるのにもったいない(´∀`)
女をもっと楽しみたい人見てね♪
http://1hp.jp/?id=diamond123
魔性の女の給与明細檠
- 773 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 22:32:48
- >>768
わかる!!!ほんと今の職場それ!
ほんと嫌気さしてくる
- 774 :FROM名無しさan:2006/02/26(日) 22:42:34
- 半年いた店を店長のイライラ&仕事の負担が重くなった
ことについていけなくなり、病気を理由に行ってないんだけど
なんかマズイことあるかな?実際体壊したんだけど。
バイトだからいつ辞めようが構わないんだよね?
バイトだから責任問題なんてないよね?
こっちは精神的にまいってんだし
- 775 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:38:25
- >>774お前は一生ダメ人間だろうな
- 776 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:42:03
- 半年間勤めた居酒屋から、徒歩3分くらいの姉妹店居酒屋に異動になった。
前のところは見事に気の強いギャルが6〜7人いて毎日恐かった。
同い年くらいなんだけどタイプが違うから話も合わず、おのずと壁が出来ていた。
ほとんど休まなかったし、自分なりにうんと仕事頑張ったと思う。
でも私以外のバイトは時給が900円なのに、私はずっと800円のままだし、
給料日が2〜3日遅れるなどはよくあることだった。
睨む、舌打ち、無視、私の失敗や叱られる姿を笑ったり、テック(オーダーとる機械)
をひったくったり、小学生のような嫌がらせをする先輩もいた。
そんな些細な事でも半年間続くと精神的に参ってきた。
辞めようと思った矢先に今の姉妹店に異動になった。
こっちの店に来て2ヶ月になるけど、前の店が忙しくなると電話一本で
呼び出される。一日2〜3回呼び出されることもある。
だったら時給上げてくれよ。一番人手が足りない時狙って辞めてやる!
- 777 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:47:31
- >>776は何が言いたいんだw
俺は自分で時給上げてくれって言って上がったよ、何も言わず勝手に上がるのを期待してるお前がアホ
別にお前がいなくても大丈夫だと思うけど
- 778 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:55:33
- 時給あげてくれってなかなか言えないでしょ
- 779 :776:2006/02/27(月) 00:55:55
- >>777
そうか、言ったら上がるかも知れないのか!
世間知らずでスマソ。
- 780 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:57:30
- 明日初日だけどさっそく嫌だ…
以前いたバイト先のマネージャーがすごく怖くて胃を悪くしてやばくなった経験あるから
今度のマネージャーはいい人だといいな…
- 781 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 00:59:59
- >>778じゃあずっとその時給で働いてればいいんじゃねーの?
>>779まず君以外のバイトにいつ、どのような状況で時給が上がったのかをリサーチ
それにより勝手に上がる見込みがない場合
君が自分は糞忙しい出来るバイトだと自認しているようなのでその辺をアピールすれば?
- 782 :781:2006/02/27(月) 01:01:37
- >>779スマソ!君はバイトの人間関係が糞だからそんなの聞けないんだよね
ゴメンゴメン
- 783 :776:2006/02/27(月) 01:11:10
- >>781
他のバイトは3ヶ月ごとに上がっていった模様。
半年経っても上がらないってことは、私は多分使えないバイトだったんだと思うorz
>>782
こっちこそ何か甘えててゴメン
- 784 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 01:13:43
- ここ荒れてて面白いよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1139926958/
- 785 :781:2006/02/27(月) 01:15:24
- >>783いえいえこちらこそゴメン
俺のバイト先では長年いても使えないから時給そのままの奴が確かにいる
俺なんて2ヶ月で時給がソイツを抜いてしまったらしいw
なぜ時給が上がらないか
そいつが他のバイトと同時給にしたら他のバイトが不満だかららしい
- 786 :776:2006/02/27(月) 01:19:53
- >>785
それ私ジャマイカ
確かに時給に相応した仕事が出来ているかと問われたら答えられないもんなぁ
「頑張る」と「出来る」は別物ですね。もっと頑張ろ・・・
- 787 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 01:25:51
- >>786んまぁ、何処の職場にもDQNはいる。周りから見れば貴方がDQNなんだよ
居酒屋という職場が向いていないのかもしれません、転職もいいかもね
- 788 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 02:00:31
- 塩爺が相変わらずギガウザス。ちょいとスープかき混ぜたりゴミ拾っただけで「Eから!Eから!余計な事すんな」って、んでやらないと「OI、殺れ」とか…コウネンキジジイ早く逝かんかな
- 789 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 05:08:50
- ホントにバイトが辛い。嫌なことがあった日は、夜中布団で泣くことがよくある。ちなみに男。
自分が仕事できないこと。嫌なヤツらが、ことある事にキレてくること。優しい先輩達の励ましがあること。
この三つの要素が僕を毎日苦しめている。そして、布団で泣く。ホントに情けない。
- 790 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 09:48:52
- やっぱりバイトがつらいときもあるけど私は結構楽しいです。
仕事してるときは先輩にもよく注意されるけど、休憩に入ると色々話し
かけてきてくれたりするし。
「最初失敗するのなんて当たり前だよ。アタシだってそうだったよ〜。」
とみんな言ってくれます。
今2ヶ月たってようやく周りを見ながら動けるようになりました。
でもバイトが辛いってのはみんな人間関係ですよね??
生意気言うようだけど、最初からあれこれできたら苦労しないって!!
わからないことを教えてもらうために先輩がいるんじゃん!!
それを一概にただ怒ったりするのはどうかと思う・・・。
- 791 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 10:04:45
- 近所の本屋で店長にめちゃくちゃ怒られてるバイト(推定30代後半の男…)がいた。
仕事出来なくてムカつくのは理解できるが、客の前で大声でボロクソ言うのは
さすがにかわいそうで見てて引いた。駅前の本屋だからお客も結構いるのに。
ウチの店長もグチグチうるさいけど、お客さんの前では怒られたことないし。
- 792 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 10:43:47
- >789
辛いだろうが頑張れ!オレもここの皆も頑張ってる!(`・ω・)=3
- 793 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 17:02:06
- 自分、居なくてもいい気がしてきた(´;ω;`)
辞めることにする。
- 794 :FROM名無しさan:2006/02/27(月) 23:15:07
- あぁぁーーーーーバイト行きたくねぇ!!
女ばっかで肩身狭いし仕事きついしでもう辞めたい。
でも辞めると生活ができなくなるからやるしかねぇ('A`)
工場系でも行こうかなぁ。
- 795 :FROM名無しさan :2006/02/28(火) 00:03:24
- 明日はいやなババアが現れる
- 796 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:04:38
- 殺せ
- 797 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:07:11
- ババアくたばれ
- 798 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:11:13
- 休憩所のヤカンに、○素を入れたらいいよw
- 799 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:26:33
- >>789
俺も辛い。鬱ノイローゼ気味。
家族や友人に相談したらみんな「そんなに嫌ならやめれば?」って言うけど
辞めるって言った後残りのシフトの為に気まずい環境の中働くのと
一部の今まで親切に教えてくれた先輩や社員を裏切るような感じで
辞める勇気がないんだよな。
お互い辛いけど頑張ろう。
でも限界だったら頑張らなくていいよ。
その時は勇気出して辞めよう。
- 800 :FROM名無しさan :2006/02/28(火) 00:37:55
- ホントになー
ババアはバイトなんかしないで
ミカンの中でコタツ食ってろってんだよ
- 801 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:38:04
- >>799
漏れ、前のバイトを辞める時、店長に
「ババアに虐められるから辞める」
みたいな事を泣きながら言ったら、次の日、その話が広まっていた。
確かに残りのシフトの分は働きづらかったが、今では、そんな事も笑い話になってる。
そして、その時の失敗を活かして今のバイトは順調だ。
勇気を出して辞めるのも悪くない。
- 802 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:43:09
- >>801
その話が広まってからのババアはどんな感じでした?
- 803 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:44:57
- 俺はバイトで一時的に八方美人化して、ババァの愚痴も聞き、ババァの指示も受け入れつつ、同年代の同僚と組んでババァに失敗させて笑い者にして辞めさせた。
バイト中はウザくてたまらなかったババァが辞め際に、一人一人几帳面に挨拶して辞めていった。ちょっとだけ可哀想に思えてしまった俺ガイル
- 804 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:58:40
- >>802
そのババアは
[私には関係ない]
みたいな態度だった。
その他のババア共は口先では
「そんな事気にせずに頑張って」
とか言うが、皆、ボスババアの信者だった。
そのボスババアの立場を悪くしない為だと思われ。
そして、そのボスババアには厨3の娘がいて、漏れはその時、工1だったのだが、虐められた。
漏れと同じくらいの娘がいるのなら、それなりの態度をとるべきなのに、そのボスババアは腐りきってたよ。
親バカのくせに。
そして、漏れとそのボスババアの娘は同じ工k(ry
- 805 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 00:59:51
- >.でもバイトが辛いってのはみんな人間関係ですよね??
>生意気言うようだけど、最初からあれこれできたら苦労しないって!!
人間関係がつらいのは確かだけど、
仕事できるできないの問題じゃないと思う。
その先にある問題だよ。
- 806 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 01:05:09
- >>805
禿しく同意。
- 807 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 01:10:17
- 店長市ね。店潰れちゃ〜え
- 808 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 01:34:17
- 我慢して行ってやる
その代わり客来んな
さっさと帰らせろ
ボッタクリバーが
- 809 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 02:56:49
- 月から金まで朝7時に起きてバイト行って夜9時に家に着く。土曜は朝から夜まで用事がある。
唯一の休日である日曜は死んだように夕方まで爆睡。なんの為に生きているんだろう。
この前の日曜になんとか昼に起きて近くの公園を散歩した。ベンチに座りながら景色を眺めてた。
冬の冷たい風が吹いてきて急に心が切なくなった。思わず涙が出た。しばらく泣いていると
子供連れの家族がやってきた。夫も妻も本当に人が良さそうで、娘は純粋に笑っていた。
どこから見ても幸せそうな家族だった。本当にうらやましく思った。見ていられなかった。
いつから俺の人生は狂い始めたんだろう。もう生きていたくない。そこでふと思った。
もうバイト辞めようかな。一度立ち止まってみようかな。そう思った瞬間、急に涙が出なくなった。
心が楽になった。もう行かなくていいんだ。急いで家に帰ってバイト先へ電話した。
向こうは最初は驚いていたが、俺は断固として譲らず、結局その日で辞めた。
さて何をしよう。死ぬほど働いていたので、金はたくさんある。そうだ、外国へ行こう。
世界中を旅するんだ。1年くらいなら続けられる。明日は出発だ。後悔はしていない。
今はただ目の前のことしか考えられない。一度リセットするんだ。行ってきます。
- 810 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 02:59:53
- >>809
本当に乙。
- 811 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 03:04:36
- 世界中が泣いた
- 812 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 07:32:32
- 辞める時は電話で伝えてもいいだろうか?
面と向かって言ったら泣きそうなんだが。
- 813 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 09:21:19
- ハァ〜〜〜〜〜......ため息しかでない
- 814 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 10:28:38
- コインランドリーの内装のバイトだが、今日は朝の5時起きで夜は終わるまで…orz
給料いいから我慢出来るが今日は一体、何時に終わるのやら。
本屋でバイトしたいなぁ
- 815 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 12:20:48
- >>812
漏れは電話で辞めると言ったが泣いてしまって、相手も気付いてた。
どうせ、泣いてしまうだろうから電話の方がいいと思われ。
- 816 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 13:18:28
- 今のバイトを初めて一年半。職種もシフトも、面接の時と話が違った。まぁ、調理希望で洗い場に回されたんだけどね。
それでも続けてきたのは自分の意志だから文句は言わないが…(´・ω・`)
調理の人達の話を聞いて欝だぜ_| ̄|〇
『洗い場なんていらねぇよな。自分達で回せるし。むしろ邪魔な時あるよなww』だってさ。
自分達で洗い物するのが面倒だから洗い場バイトを雇ったって聞いたけど?
- 817 :799:2006/02/28(火) 13:34:31
- >>801
アドバイスサンクス!
限界まで来たら勇気出して辞めるよ。
- 818 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 14:23:01
- >>817
いいアドバイスが出来たかわからないが無理をしない程度にガンガレ。
漏れがそこでバイトしてたのが夏だったからかも知れないが悩み過ぎで5キロ痩せた。
今では今のバイト先が楽しくて元に戻ったが、あの時は本当に辛かった。
だが、バックレたりするんじゃないぞ。
後でそのバイト先のヤシと会った時、肩身が狭くなる。
おまいは悪くないんだから胸はってガンガレよ。
- 819 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 14:33:24
- >>5にオレがいるw
全く同じです
- 820 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 14:39:05
- 皆さん頑張れ!!
お金の為!!
ダイエットの為!!
一つでも何か割り切れるものがあるといいんだけどね…
この仕事して1ヶ月半
また違う失敗をしてしまった…
- 821 :名無しさん@:2006/02/28(火) 14:44:47
- いいなぁその日でやめれるもんならやめてみたい。
もう3年も働いてる。その日でなんかやめられない・・
しかし今のバイトの流れに飽き飽きしている。
ヒマな店だから1人で働いてる時間多くて孤独になる
- 822 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:04:29
- 俺は嫌なことあったら辞めてしまう
我慢して続けられる人が羨ましい
- 823 :名無しさん@:2006/02/28(火) 15:14:37
- よく我慢して働いてるといいことあるよとか言われるけど
な い
- 824 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:17:13
- ほんとろくなことない
- 825 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:17:16
- >>823
確かに
あるのは苦痛だけ
- 826 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:17:39
- たががバイトだしね
バイトでがんばっても何にもならない
- 827 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:20:20
- いろんな人間関係の黒い所が見れて楽しい。
- 828 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:21:15
- やっぱりみんなも同じ気持ちなんだね…私も続けてれば、きっと何かいい事
あると思って3年間続けたけど…何もなかった!ちくしょ〜
- 829 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:23:48
- まだ始めたばっかで失敗ばかりで鬱だよorz
あと1時間したら家出なきゃなぁ…
嫌だ。5時間って長いよ。お客さんあんまり来ませんように
- 830 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:29:06
- >>829
俺が客として行くお(^ω^)どこで働いてるお?
- 831 :名無しさん@:2006/02/28(火) 15:30:37
- やっぱりたかがバイトかぁ・・・・
ふろ○・エーとかで楽しそうに写真うつってるとこでバイトしたーい
- 832 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:32:12
- >>830
お酒とか色々売ってる所w
見た目がこわい人とかセレブな人とかいっぱい来るから緊張しっぱなしだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 833 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:33:30
- >>826
たかがバイトと思ってサボる動かない奴・・・一緒に入るほうが迷惑だ
>>827人間の黒い面を楽しいなんて思ってるのはガキだよ・・本当に目の当たりしたらやってられないぞ
- 834 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:34:07
- 皆、バイトはガンガッテもいい事ないって思ってるけど、ようはバイト先の人達のキャラと自分自信の人間せい。
漏れだって今のバイト始めた頃はスゲー嫌われてた。
だがな、ある人に
「コミュニケーションは大事だ。」
と、言われて、その人と仲良くなって行くうちに皆と仲良くなれたよ。
打ち上げとかが嫌いだったが、なるべく参加するようにもした。
つまらない話も笑顔で聞いた。
でも自分の素を出す事が大事だ。
初めから初対面のヤシと仲良いヤシなんていないんだよ。
きつい事を言うようだがガンガレ。
- 835 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:36:37
- >>832
酒屋さんみたいな感じ?それは大変だお(´ω`)しかも商品知識とか必要そう…外も天気悪いしね。
無理しないよう適度に頑張って欲しいお(^ω^)
- 836 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:39:35
- >>834
そんくらい大体の奴がやってるわ。努力しても無理な領域はあんだよ
- 837 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:42:30
- >>834
同感
- 838 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:46:37
- >>835
ありがとう(´・ω・`)
そうそう、どのお酒が○○なの?とか言われても新人だから分かんなくて大変。
嫌な顔されるし。
はぁー…ニートになりたいorz
でも頑張る(`・ω・´)
- 839 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:48:10
- 834の言うことは正しいが、
なかなか素が出せない気楽に話せない
自分マジ雑談したり仲良しごっこ
みたいの嫌いっていうか苦手だから無理
それにバイト先の人とは挨拶と今日は寒いね〜今日は忙しいね〜
くらいの会話でいい。あまり深入りしたくない。
- 840 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:56:56
- 我慢して得るものはそれなりにある
無駄にはならない
でもそれを汲み取り感じ取っていくのは自分自身
人に言われても理解できるものじゃない
嫌なら辞めてみればいい
それによって「良かった」と思えることもあるし
後悔もあるだろう
進め
- 841 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 15:57:31
- そろそろ、「バイトいく時間だー行きたくない
マジ鬱です
- 842 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 16:04:20
- コンビニでバイトを始めて1ヶ月。
ラクさ&時給に引かれて入ったものの
さっそくヤな奴が出来た。
「なめんなよ、この仕事」と
真面目に切れられた。
こっちは乙女中で腹が痛くても
我慢して立ち仕事してんのに、
めんどくさがってると思われた、、、。
超いらいらする!!!!!!!
真面目ぶってんじゃねーし!!
コンビニに就職なんて真っ平ごめんだし
する気もないし、給料貰ったら
バックレヨウかな。。
_| ̄|○、;'.・ ブハッ
- 843 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 16:13:34
- >>834=>>801だ。
努力しても無理なら今のバイト先を変えるべきだ。
漏れも今のバイト先には恵まれていると思う。
バイトに行くのが楽しいと思える事もあった。
今のバイト先と前のバイト先で一番変わったのが漏れのバイトに対する考えだ。
前は適当に働いていても金さえ貰えればいいと思って、どこか手抜きしていたところがあった。
でも今のバイトを始める時に
「次こそは責任感を持とう。」
と、思って、バイトが終わって家に帰ってからも、その日に教えて貰った事を何回も繰り返し練習したり、裏で努力をしたよ。
仕事が出来るようになる
- 844 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 16:17:48
- >>841
ナカーマw
よし、もう一人の自分を作って乗りきるとするか。
自分、物事を深く考えちゃうからなぁ
ポジティブな人が羨ましいよ。
- 845 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 16:22:40
- >>843続き。
と、皆にも迷惑をかける事が減って仕事面で上手く行き始めた。
人間関係の面では下手にかしこまらない事だ。
お菓子をくれたりした時は遠慮せずに笑顔でもらって、相手が喜ぶような感想(おいしい!!など)を言うように気をつけたり、たまには敬語を使わなかったり。
敬語を使わないって言うのは故意にじゃなく偶然の範囲だ。
その時に
「敬語使い忘れました(^_^;)」
と言うと、同世代のヤシなら大体のヤシが
「敬語じゃなくていいよ。」
と言ってくれる。
敬語はどうしても相手との距離をつくってしまうものだから、敬語を使わず
- 846 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 16:23:41
- >>842
じゃあ自分とまったく同じサボりで、相方の自分ばっかり仕事させられたら嫌だろ?
真面目で片寄るのも問題だがサボりややる気無さ過ぎも問題だ
- 847 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 17:03:17
- >>845続き。
に話せるようになったら自然と溶け込んでいく。
そして、その中でも一番仲良い人を一人だけ作り、深い話をしたりするといいと思われ。
漏れも初めは素が出せなかったし、バイトのヤシとは一言や二言話すくらいがいいと思っていたが、皆と喋れるようになったら楽しく金を稼げるしからいいぞ。
もちろん皆と喋れるようになっても人は十人十色だから苦手なヤシもいるがそれはそれでいいんジャマイカ?
ガンガレばガンガッタ分だけ返ってくると思ってガンガッテみろ。
失敗は成功のもとだ。
ケータイ厨なんで長くなってスマソ。
それと意味不で。
- 848 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 17:58:11
- 新しく入った店長がうぜえ
おまえ客いるときに親父と喧嘩すんな
つーか親父さんが120%正しい
- 849 :FROM名無しさan :2006/02/28(火) 23:23:11
- 今日はいやなババアがいなかった。
きっと明日は現れるぞ。
orz
- 850 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 23:24:48
- 私のバイトは8時〜20時までで仕事もできるし働いてる人らみんな良い人。でも明日は店長と一緒で会話短いし、携帯1日中いじってはるから時間経つの超おせーーーっ!!!
- 851 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 23:46:22
- いつもいつもトラブル起こると全部あたしのせい。あたし何も関与してませんけど。今日もそうだった。お前が書類持ってたんじゃん。今日店長に聞かれてたから明日あたし色々言われるんだろうな。
んでまた機嫌悪くなって当たられるんだ。
憂欝…
- 852 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 23:53:00
- 842ばっくれたい気持ちわかる。俺はもっとうざい奴いっぱいいた。もし自分が正しかったら切れなよ!俺は内気だからストレスためこんで結局やめた。切れてやめた方がスッキリするし。バイトは雰囲気悪かったらやめな。コンビニってさオーナーによるよね。俺夜勤バックレタわ
- 853 :FROM名無しさan:2006/02/28(火) 23:55:47
- 今のバイトは雰囲気いいしいい人ばっかだけど、まだ話したことない人もいてすげぇ不安だけど頑張る!!思ったのは理不尽なこととかあったら切れればいいんだよな。今まで恐がりだったよ。コンビニはバックレテ七万未払いです。やめてよかったよクズしかいなかったから
- 854 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 00:02:34
- あとね、経験からだけどいろんなバイトして向き不向きあるし、いい店もクズの店もある。まず自分が何に向いてるのか?お金必要か?雰囲気いいとこ?優先順位は大事だよ。でもねバイトは雰囲気は大事だね。あとは仕事してて苦痛じゃないかとか。不安はどこでもあるよガンガレ
- 855 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 00:06:52
- とりあえず改行を覚えることから始めようか
- 856 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 00:08:52
- 株式会社エニーは糞だ!マジでひどい!
- 857 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 01:01:58
- 皆もっと頑張ろうぜ!!バックレも良い仕返し手段だがオレは光熱費フルスロットル(飲食店)と言う仕返しをしているよWWW
- 858 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 09:48:40
- バイト初めてまだ1週間ぐらいなんだけど
挨拶とかしてるけど、あんまり話しかけてもらえない。
皆、私以外で固まってる感じ。で、たまにちらちら見られてる
キガス。なんなんだろう?まだ大きな失敗もやらかしてないし。
何か見られてるからテンパルしorz
最近は、もーいいやって思いながら、仕事をこなしてますよ。
ホントに訳わかんない
- 859 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 10:41:46
- なんか話し掛けづらいんだよ
- 860 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 11:10:15
- >>856詳しく
- 861 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 11:13:11
- >>858
私も前のバイトはすごい楽しくやれてたのに
今は何か違う。バイト先でもうできあがってる雰囲気
ってあるじゃん。
だから合う合わないがあるよ。
- 862 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 11:19:36
- 疲れた。。行きたくないよ。。
- 863 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 15:22:30
- 今週オフだったのにシフト変わってかなり入ってる
鬱だ〜
- 864 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:02:19
- おまいらの気持ちはものすごくわかる・・・
俺は飲食店で働いていたが先月、無断欠勤をしてそのまま解雇。
理由は、バックレる前日に店長から「お前はもういらん。帰れ。」と言われたから。
その場では「すみません。やらせてください」と俺は言ったが、店長は「店長の俺が言うてるんやから帰れ!」。
おかげで吹っ切れた。ずっと辞めたいと思っていたがもう辞めてやると。
・・・ここでバイトを始めてから、店長に怒られっぱなしだった。俺は働きはじめて2週間くらいなのに、
「作業が遅い」「料理が汚い」。ある時は「マヌケ・タコ」と罵られた。
仲間や先輩が励ましてくれると、俺は泣きそうになった。俺は仲間や先輩になにも言わず店を出て行った。
- 865 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:13:02
- >>864
その店長最悪だな
てかあと1時間したら家でなきゃマジ鬱だ
- 866 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:18:38
- 俺もバイトだ行きたくないよ。折れんとこは。自給はいいんだけど
客着すぎでマジ鬱になる。
- 867 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:25:19
- あたしはパートのおばはんがヤダ
人の詮索するな
勝手に人の会話聞くな
- 868 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 16:27:53
- バイト先の仲間に中々入り辛いし料理の匂いもかなりきつい
欝だ
- 869 :FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:28:20
- まだバイト始めて一週間も経ってないのに、明日は店に自分1人しかいないらしい。
行きたくねー!何があっても知らねーからな!
- 870 :842:2006/03/02(木) 03:06:07
- バイトだもん。真剣にやるつもりは無いんです。。
駄目な考えって分かってるけど・・・ラクにお金を
稼ぐっていう考えでバイトなんかしてるから・・。
皆適当にやってんのに、切れてきた人は一人
張り切ってる・・。
そんな張り切ったって誰も褒めてくれないのに・・。
こっちまで疲れることしなきゃなんないよ・・・。
>>869に続き 欝だ_| ̄|○、;'.・ ブハッ
- 871 :FROM名無しさan:2006/03/02(木) 03:22:16
- 今日俺の陰口話してた・・なんか気分わりー。悪口だよ、キモイとか思われてそう・・なんか行きづらくなった。まだ新人なのに。
- 872 :FROM名無しさan:2006/03/02(木) 08:34:23
- >>869
コンビニ?かどうか知らんが、奇遇だな、俺も今日初一人夜勤だよ。。
まあ、昼に3回研修と、実際にやる時間帯に2人で4回出勤したけどね。
それでも早ッ
- 873 :FROM名無しさan:2006/03/02(木) 09:05:43
- はぁ…今から出勤します。
胃がすごく痛くて気持ち悪い…。行きたくないよ
- 874 :FROM名無しさan:2006/03/02(木) 10:02:48
- >>873
自分も今から…
バイトの事考えたら気持悪くなってきて昨日からなんも食べてない…
- 875 :FROM名無しさan:2006/03/02(木) 10:40:09
- まず行くまでがしんどい
午後からだけど午前中はあぁバイトだ如何しようってなって
なんにも手につかなくなる
行っても新人だし役に立ってるか微妙だし
行きたくねええええ
- 876 :873:2006/03/02(木) 18:54:28
- >>874
今終わりました…鬱です。なんかどうしたらいいのかわからない…。
バイト始めてから食欲がなくなりました…1日2食が1日1食になってしまいました。絶対体壊しそう…
- 877 :FROM名無しさan:2006/03/02(木) 21:23:45
- >>876
お疲れさまっ(*・ω・)
自分もここ最近1日1食だよ…
最近ため息ばっかで、何か趣味でも見つけないとホントに鬱になるかも…(;゚Д゚)
しかも今日行けば休みだと思って張り切ってたのに…
何勝手に入れてんの!?(゚Д゚)
ここ読んでたらみんな嫌だ嫌だと言いつつも、毎日頑張ってるんだね、偉いよ(*^ω^*)
- 878 :FROM名無しさan:2006/03/02(木) 21:40:33
- もう趣味を見つける気力なんて相当前に消えてしまったよ
当然のようにね
- 879 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 00:34:18
- バイト辞めたい・・
辞めたらすっきりするだろうなぁ
どのくらいの期間働いたら「もうやめんのか」って
言われないかな?
- 880 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 00:52:24
- >>879
普通は3ヶ月働けばいいと思うよ
でも長期で採用された場合は6ヶ月くらい働かないと文句言われそうだ・・
- 881 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:07:52
- 大体の人は人間関係で悩んでるのかね?あんまり深く考えなさんな!
人間生きてりゃ一人くらいからは嫌われて当然。そんなもん気にして食欲なくすなんて馬鹿らしいぞ
おまえら仕事はテキトーなくせに人間関係で神経質に悩むな
人間関係は丼勘定で十分だ
- 882 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:08:17
- 今日もバイト先で一人ぼっちだったよ。喋った言葉はおはようございますとお疲れ様でした…以上
もう人生諦めました。
いつ氏んでもいいです。
- 883 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:14:23
- >>881
仕事適当じゃないよ、神経質なほど責任感を感じている
でもバイト始めたばかりの頃から責任感が空回りして緊張したまま作業をするから覚えが悪く
悪循環になってしますんだ・・・
- 884 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:14:54
- >>882
お前は一人じゃない。
俺が一緒にいてやる。
だから氏ぬな。
- 885 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:16:26
- バイトの雰囲気や人間があんまりよくない。バイトの男の子にくどくような言動をされ自分には彼氏がいるのにその子のことが気になってしまい彼氏に申し訳なく思ってた。
- 886 :885 連投ごめんなさい:2006/03/03(金) 01:17:56
- 最近、わかったことはその男の子に彼女がいたこと。彼女いないとかくどくようなセリフ言って少し気がいってしまったあたしも悪い。だけど、彼女いるくせに嘘ついたそいつが許せない。最低!!!!絶対、バイト辞めてやる!!!
- 887 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:18:13
- 周りの人(先輩)、めっさ愛想悪い人が結構いて欝。
なんで笑顔であいさつしてんのに、
「ハァ?」みたいな顔で見てくるんだお声色もこえーよ。
やってらんないお。同期いないしもうどぅあああああああああってかんじ
- 888 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:20:14
- みんな当たり前のように彼氏彼女いるのな('A`)
すぐ付き合って別れてまたすぐ次が出来る
いいな
- 889 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:31:55
- >>888
いませんか?
俺もwwwwwwwww
- 890 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:32:08
- >>887
意味が分からない
- 891 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:38:27
- はぁ?彼氏彼女とかって幻想だろ?
- 892 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:48:01
- 幻想にしちゃいかんよ!
- 893 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:49:40
- 8ヶ月バイトやってなんにもなかったよ
なんにも…
幻想かもな
- 894 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:52:02
- 18年生きてもなんもなかったよ
もしかしたら俺はまだ産まれてなくて、これは単におかんの腹の中で見てる悲しい夢なのかもしれない
もうダメだ
- 895 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:55:52
- つまり愛とは幻想なんだよと、、、
- 896 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:59:30
- 俺は仮装恋愛してるからいいもん
- 897 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 01:59:35
- 愛は幻想か
- 898 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:00:20
- >>894
それどんなドラえもんの最終回?
- 899 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:02:49
- お前らバイトに彼氏彼女作る為に行ってんのか?働いて金貰う事が目的じゃないのか? 考えがズレてんな
- 900 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:09:01
- 金貰うのって大変だね
胃に穴あけて毎日毎日傷付いて
それで給料日に与えられるのは端金程度
- 901 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:11:15
- だよね、彼氏彼女をつくるためのバイトなら意味ない。
ホントにそうだとしたら、ただ本能のままに行動する
動物にしか思えない、、 かなりスレ違い、スマソ
- 902 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:14:24
- >>900汗水流さずには稼げないよ。
でも胃潰瘍を繰り返すようならその仕事辞めろ。身体あってこそだ。
- 903 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:22:48
- だけど精神的なきつさや忙しさって
バイトによって幅ありまくりんぐだからな。
あんまり精神的にきついとこで無理するのは何もいいことないと思うよ。
少しぐらいの苦労はしておいたほうがいいんだろうけど。
- 904 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:33:09
- うんうん。私もそー思う。けど
自分でもわかってんだけど、不思議と
簡単にバイト辞めれないんだよね。
激ウツでも、今が辛いけど、もう
少し我慢すれば良くなる!
とか自分ひとりでミョーに納得してるし
- 905 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:37:22
- >>904
俺も同じ考えで、結局三年続けた…でも実は後悔…
- 906 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:42:04
- >>904-905
えらいやね君たちは
- 907 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:45:55
- 3日でやめてもいいかな
- 908 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 02:57:08
- 辞めるなら中途半端に続けた時より早いほうがいい
よって、いいと思う
- 909 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:00:02
- そうだよな
仕事教わってからやめるほうが迷惑だよな
断るの緊張する・・・
でも、自分にあってないバイトを続けることもないよな
たかがバイトなんだし
- 910 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:01:42
- 緊張するけど、コトが終わればスッキリ晴れやかな気分になれるよ。
- 911 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:03:23
- じゃあテメーに合うバイトって何?
- 912 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:06:54
- あ〜辞めたい。行きたくない。明日どうしても行きたくなくなって休む理由考えてたらもうこんな時間だ…
みんな辞めていってあたししか残ってないし、働き始めて2年以上経つのに時給あがらないし、客こないと八つ当りされるし…
まじ嫌だ。バイト中は本当に時間が長く感じる〜あのババアの顔思い出しただけで苛々する…
- 913 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:12:29
- とりあえずバイト先に義理立てする必要などはないと思う
- 914 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:14:10
- 嫌なものは嫌と言わないといつまでも舐められるからな
- 915 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:15:37
- 舐められたらお終いですね
私は小心者でオドオドしてるからすぐ舐められるよ
- 916 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:33:45
- いつも思うんだけどこういうスレで人間関係に悩んでる人が
自分のバイト先にいればいいのに・・・orz
- 917 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:39:27
- オフ会でもして同じ登録制バイトから同じところに派遣されて働くとかいいかもね
俺は関東じゃないから参加しないけど
- 918 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:39:57
- みんな多少は人間関係に困ったりしてると思う最初とか
- 919 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 03:58:38
- >>917
そんな職場だったらみんな干渉してきたりしなそうだし
横柄系のDQNもいないだろうし
いいなぁ・・・
>>918
確かに。ただ、その困り具合が人によってものすごい差がありそう。
あっけらかんとしたタイプと気に病みやすいタイプでは雲泥の差かと
- 920 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 06:07:11
- ここのメンバーのオフ会でも孤立する自信がある俺が来ましたよ。
- 921 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 08:36:21
- 今日は何故か無性に不安で怖い
嫌だ…
- 922 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 09:49:16
- 契約社員だけど初日終わってもう辞めたくなっちゃった。
でもこれまでも何度か1日で辞めてきたし、その度に仕事が見つからずイライラしてた。
とりあえず3ヶ月契約でそれから社員登用って話だから3ヶ月続けてみます。
ずっとやってれば慣れるくるかも知れないし。現時点ではものすごく不安なんだけどね。
- 923 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 09:50:31
- 仮病
- 924 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 10:54:45
- あ〜行きたくないよ〜(;_;)
- 925 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 11:05:59
- うあ〜午後からバイトなんだけどめちゃ行きたくない…
また怒られるんだろうなぁ…
そんな最初からテキパキなんて出来ないよ…
行きたくない行きたくない…
- 926 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 11:10:47
- 行きたくないよ…辞めたい。
自分以外にも3人新人入ったみたいだし辞めても平気かな…
- 927 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 12:39:38
- 別に恋人作る目的でバイトはじめたわけじゃないし
仕事はちゃんとやるのが当たり前だと思ってる
でもちょっと寂しくなっちゃったんだよぅ
- 928 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 12:50:50
- ショットワークスのバイトに応募したのにまったく連絡がこない
のはなんで?今日の午後にはしごとあるし倍率も低いやつなのに。
- 929 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 12:53:17
- >>903
漏れはバイトを掛け持ちしてるが、それぞれの温度差がすげぇ激しいorz
一つは楽しくて仕方ない。仕事中に仲間と爆笑しすぎて怒られるぐらい。
もう一つは吐く程欝('A`)おはようございます と お疲れさまです ぐらいしか話さない。
もうね、楽しいバイトを12時間するよりも欝バイトを3時間する方が疲れる。
バイト先の雰囲気って大切だよな。
- 930 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 12:56:14
- 若い人一人とか二人ならいいけど
若いのが4〜5人以上になると入り込めないよ
- 931 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 14:23:34
- 来週から嫌いな人と一緒のシフトが入ってる
ホントまた鬱になりそうだ
- 932 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 14:28:57
- >>931
禿同 でも、漏れの嫌いなやつもうすぐ辞めるようだ
あっひゃっひゃ
- 933 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 15:02:05
- 今日は苦手な人がいる…
うざいな…
上司にゴマすって話すのは構わないが…ちゃんと仕事しろよ!!!!
- 934 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 15:14:51
- あともう少しで出勤だわ〜。
うちは社員が日勤、夜勤の関係で週替わりなんだけど
来週からはぢ・ご・く♪
ばかコンビ上司がいるからさっ!
もうクソ以下の素敵な人間性をお持ちな腐れコンビ(*´∀`)σ)Д`)
今日という日を堪能して来週にそなえなっきゃ♪
il||li_| ̄|〇il||li
- 935 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 18:22:16
- >>920
もし孤立しても周りの人がここのメンバーなら気が楽だと思う
指さして笑うような奴もいないだろう
- 936 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 18:30:38
- >>930
超ちょうちょうちょうちょうわかる。
新人一人ってつらいorz
- 937 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 19:00:24
- 常駐警備のバイトが嫌でたまらない。
30過ぎの先輩(いつまで経っても正社員になれず、アルバイトのまま)と、うまくいかない。
こいつは、アルバイトの癖に自分をプロの警備員と思い込んでいる。
後輩のミスにやたらと厳しいのだが、注意や指導の仕方を知らないのか、
ただ感情に任せて怒鳴り散らして、罵声を浴びせるだけしか出来ない。
オレの事を露骨に嫌っていて、仕事に必要最小限の言葉しかオレとは交わさない。
出勤時や休憩中に挨拶しても、無視される。
しかも、24時間拘束の仕事だから、仕事のある日は、24時間こいつと一緒。
休憩室でも仮眠室でも、気が休まらない。毎日が憂鬱だ。
先週は、2日連続勤務があって、2日ともこいつと一緒だった。
長い48時間だった。勤務中にバックレたくなった。
今月末で辞める事にしてもらったんだが、それまでもたないかも。
- 938 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 19:28:32
- ガンガレ・・・。挨拶無視とか感じ悪いのとか最低だよね。
人間的にどーなのよ・・・と思う。
- 939 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 19:38:23
- みんな頑張ってネ!私も応援してるから!
http://p5.ne7.jp/t/t.jsp?i=33JzzppMLBJ0
- 940 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 21:58:31
- 朝、挨拶してもみんな返してくれずムスッとしてるだけ。
もうその場から逃げたくなる。
今のとこ新人は俺一人。1番歳の近い先輩で10歳上。話かけにくい。
- 941 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 22:06:28
- なんか不思議なもので高校生の頃に初めてバイトした時は初日終わってもイキイキしてたのに、今(23歳)は初日から行きたくなくなる。で、長続きしない。
昔の方が持ち堪えられたなぁ。
- 942 :FROM名無しさan:2006/03/03(金) 22:09:54
- それは23才だからだよ
もうこんな歳なのにこのバイトでいいのかなぁ?という疑問を背負いながら働くのは辛い
- 943 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:16:16
- 人間的にどーかしているので挨拶無視とかなんですよ。
しかも自分より立場の弱い人にね!
上のヤツにはペコペコのこめつきバッタですから。
考えてみたらこんなクソのことを考えてるのって時間の
無駄だよなぁ。
まぁ、むかついてどうしても脳裏をよぎってしまうワケだが。
- 944 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:25:51
- バイトも嫌だが仕事も嫌だ
- 945 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:34:55
- あー行きたくない・・・・・・・・・
- 946 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 02:25:38
- >>880
レスサンクス!
俺もうそろそろ5ヶ月だから辞めるって言っても文句言われないかな?
まあ心の病持ってるからいつでもそれを理由にして辞めれるんだけどね。
>>940>>943
挨拶無視するの最悪だよね。
うちの調理師の一人も挨拶だけではなく退勤の時のお疲れ様も言わない。
人として駄目だね。いい大人の癖に常識がなってない。つーかそれなら大人じゃないかw
- 947 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 02:46:18
- 俺は挨拶ちゃんとしてるに挨拶できてない言われた
挨拶にうるさい奴の言う挨拶って「おはようございます」とかじゃなくて
日常会話のこと?
- 948 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 03:05:48
- あぁ。今日も9時〜17時なのにバイト嫌すぎて眠れないな。
体壊れてきてるね。
- 949 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 03:08:23
- 新人を始めとして、弱いと思っている人には「売り場やカウンターで話し込むな」「仕事しろ」と注意しつつ、
けれどそいつは友人や仲のいいバイト仲間とべらべら喋っている。
酷い時には3時間以上話し込んでた。
その存在感の有り過ぎる声と、自らは省みず棚に上げる精神。こいつの声が聞こえると胃が痛くなる。
もう嫌だ。
- 950 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 03:11:59
- トイレ掃除めんどー
- 951 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 08:12:53
- 車通勤してるんだが今朝は道が空いてて30分も早く着いてしまった。
まだ鍵がしまってて入れず車の中で待機。
もっと寝てればよかったな。
- 952 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 09:07:30
- 今日一週間ぶりのバイトだーー。どうせ怒られるんだろうな。。あぁ欝だ〜
- 953 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 09:31:08
- 今日で4日目
初日から嫌で嫌でしょうがない。昨日おじやしか食べてない…
もう駄目だ
- 954 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 10:01:24
- あー行きたくねぇ、急にこれからの人生に不安になっちまってそれどころじゃねぇ
あー生きたくねぇ
- 955 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 11:58:16
- >>949さん
私も似たような状況がありました
自分らの仲良い人には仕事しないで話してるのに怒らない!!
私には怒る!!
矛盾し過ぎ!!
- 956 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 21:14:48
- 3日連続で急に入ってくれないかと電話が来た。
断ると、か細い声で店長が残念そうに「そうか…」
心が痛い。入ってあげたいけど本当に用事なんだよー。
それに、バイト先の人間関係が良くないから行きたくない。
- 957 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 22:11:32
- バイト行きたくない〜
- 958 :FROM名無しさan:2006/03/04(土) 23:18:39
- なんで緊張しちゃうんだろう。
緊張すると機敏に動けないし周りの状況もよく把握できないし。
結果、不器用な使えない奴と思われる。
気が小さい自分にサヨナラしたいな…。
- 959 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 02:00:04
- あーあ、今からバイトだ
別にバイトの内容が嫌な訳でもないんだが、
自給に直すと850円程度を三時間ほどやるために生活のバランス崩すのも何だかなぁ
- 960 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 02:16:40
- >>958
あぁもう全て同意。
自分要領悪すぎ。気利かなすぎ。
もっと周りの空気が読める人間になりたい。
- 961 :959:2006/03/05(日) 02:19:06
- やべぇwwwwwww
今計算しなおしたら自給760円とかwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwやってらんねwwwwwwwwwww
- 962 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 03:19:51
- 明日こそは言うぞ!!!!
週5勤から週4にしてくれって!!!
大体、求人には週3から週4って書いておいて、詳しい説明もなしに週5ってアリエナス!!!!
- 963 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 03:55:28
- 人の立場によって露骨に態度変える人間見ると、何この人・・・じゃなくて、何この生き物・・・って思う。
- 964 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 04:04:19
- 携帯のバッテリーの減りが早すぎてロクに2ちゃんもできね。
換えよう。
- 965 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 13:13:46
- >>958>>960
わぁ〜〜同じ同じ。ナカーマ!
前の短期のバイトで
「あ〜もう!あなたいくつなの?!高3でしょ?!その歳になればもうちょっと気利かせることぐらいできるでしょ?!周りをよく見なさいよ!!」ってオバチャンに言われました。
土下座したい気分でした。
生きてることがすごく申し訳ない気分でしたw
- 966 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 13:17:27
- そんなこと言われたら即辞める。
- 967 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 13:26:01
- 一ヶ月半だけでしたので、続けました。
バイト先の方々には大変ご迷惑をおかけしたと思ってます。
まじでこの性格なんとかしよう…
- 968 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 13:51:19
- このスレざっと読んだ。
仕事を覚えられなくて辛いetcを見かけた。
が、完璧に覚えたら覚えたで利用されまくる。
普段バイト二人体制なのに俺一人だったり。
何事も程々ってのはまさにこの事。
- 969 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 15:38:45
- でも、頼りにされてみたいよ
- 970 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 18:30:53
- >>968
ここも愚痴スレも新人の愚痴が多いよな。
バイトなのに、仕事の内容は社員と一緒、
覚えたら覚えたで、今度は使われまくり&休めない。
代わりがいないっていうのがもうダメ。
仕事の範囲が広いから、限りなく降りかかってくる。キリがない。
学校<バイトという生活から抜け出したいけど、
生活掛かってるから、やめられない。なんか悪循環。
- 971 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 19:16:36
- 頼りにされてる方が精神的に楽だと思う
自分がやってた仕事を中断させられて「あ〜このやり方じゃな…じゃあこの仕事の続き、○○さんがやって」
みたいに先輩に回されると自分はそんな事も出来ないのかと切なくなる
- 972 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 19:17:01
- >>698
分かる、分かる。
都合のいい風に利用されるよね。
もう一人入れないとヤバイ状況で
無理やり使われて、ちょっとした失敗
で、鬼のように怒られると。
怒る前にこの体制自体が無理ってこと
に気づけといいたい。まぁ、気づいても
知らん振りだね、こちらの都合よりは
会社の都合が優先だから。
- 973 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 20:42:23
- ↑そんな会社は衰えてくだろうな
- 974 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 20:48:05
- >>971
そうそうw
なんか情けなくなるし死にたくなるww
慣れてくれば誰でもスムーズに動けてくるから、頼りにされるようになる。
慣れるまでが死にたくなることの連続
- 975 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 21:46:03
- 教えてもらってない事を聞くと「自分で考えろ」って怒られて
自分で考えてやると違うって言われて社長と他の子が
クスクス笑うし、顔に水かけられたり舌打ちされたりする。
途中から入った子ってウザイのかな・・・
私がバカだからむかつかせてると思うけど、バイトの事考えただけで息苦しくなる。
- 976 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 21:47:45
- 顔に水かけられたなら暴行で訴えれるよ
金ふんだくるチャンスだね
- 977 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 21:49:14
- >教えてもらってない事を聞くと「自分で考えろ」って怒られて
>自分で考えてやると違うって言われて社長と他の子が
>クスクス笑うし
ここまでは許せる
>顔に水かけられたり舌打ちされたりする
ここでぶっ飛ぶ
バイトの子も性格悪そうだし、おまいさんがやるには面白くないバイトになりそうだな
そこはやめとけ
- 978 :975:2006/03/05(日) 22:03:37
- >>976>>977
レスありがとうございました
辞める事を前提にシフトを減らして、徐々に消えていこうと思います
- 979 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 22:05:52
- T.Nってほんと一人じゃ何にも出来ないバカな負けず嫌いな頭悪い人間だよね顔に滲みでてるよ・・・
ずるいし要領いいし、トロイし弱い者いじめ。ほんとは○○さんに女としてすべて負けたから、妬みやヤッカミしかないんだろ〜哀れな実力なし女
- 980 :FROM名無しさan:2006/03/05(日) 22:37:53
- 975>>それって完璧なパワーハラスメントだよね。
訴えてたもれ。
- 981 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 01:02:46
- あんたってほんとダメ!
なんもできないの!?
・・・(´A`)
もう開き直って何もできないフリし続けます。
その方がきっと楽さ・・・
- 982 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 05:59:15
- バイト3ヶ月目にして初無視キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
同期「お疲れ様です」
先輩「お疲れ様」
俺「お疲れ様です」
先輩「…」
○| ̄|_ =3 ブッ
- 983 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 07:53:41
- >>13の
>休日なんて朝起きたら、「…今日が終われば、明日はバイトか…」
>12時になれば、「ああ…今日の半分が終わった」
>夜の8時になれば、「…後、12時間もすれば、起きてバイトに行く支度をしているのか…」
>で、精神が休まらない…。
これが、まさしく私にあてはまる。
別に対人関係で問題があるわけじゃない。仕事もそこそここなしてる。
でも何か嫌…。週4・1日5時間って、私には辛いんだよ orz
- 984 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 08:39:06
- 休み明けは特に気が重い…
行きたくない 不安…。
- 985 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 08:49:12
- もう二度と行きたくなくなるよな
- 986 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 09:43:54
- バイト先で無視とかウッザーそしてガキだな・・・
あぁ今日もプライドの固まりワガママ女が勝手に出勤した時から機嫌悪くてどーそ無視してくんだろうなぁプッ
- 987 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 11:54:53
- バイト始まると眠れないし、食欲もないし
無駄に体力を消耗する自分をどうにかしたい
- 988 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 13:10:02
- 前に喫茶店でバイトしてたけど、マスターがめっちゃ怖かった。
その喫茶店はかなり繁盛してて、しょっちゅう満席だった。田舎なのに。
間違えるよりはまだマシだと思ってゆっくり丁寧にやってたらマスターが無言で睨んできた。
「はやくしろよ」みたいな感じで。
これがすごいプレッシャーで、精神的に疲れてきて結局数ヶ月でやめた。
- 989 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 13:34:29
- >>940
俺はおまえと似た状況,
だが下には豚顔系ギャルがいるorz
腹チラがきめぇorz
- 990 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 13:54:58
- 今日は休みだから家でのんびりしてるけど、明日からまた仕事だと思うと憂鬱だ。
気分が軽やかなのは休み前の仕事終わった後と当日の午前中まで。昼下がりになると時計を頻繁に見てしまう。明日へのカウントダウンだよ。
はぁ食欲ないし軽く吐き気がする。
- 991 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 13:59:55
- >>988
そういう奴が経営してる店はそのうち客が来なくなる!
バイトに優しくない店はこの世から消えろ
- 992 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:04:24
- 3日休むと気分は新人だ多分最初の1時間は地面に足が着かない感じだね
- 993 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:21:31
- 社員の前と年下のバイトの前で態度違う人がいてなんか嫌だ。
社員の前では新人のめんどう見の良い子を演じて、腰うねうねしてキャピキャピしてんのに、新人バイトの前では態度が一変。
「アンタたちは間に合わせで採られたんだから、別にいらなかったの。あたしは応募期限過ぎてたけど特別に採用されたの、だから特別なの」
「社員の○○○サン超うざーい。なんか勘違いされてんだよねぇ〜、この間の飲みのとき温泉誘われちゃってさぁ〜…勘弁してよってかんじぃ、アンタなんかと付き合いませんからぁ(笑)」
アナタのほうがウザイよ…。別に応募期限過ぎてても採用されることなんて、よくあることじゃないの??ってかただのバイトなのになんでそんなに意気込んでんのかなぁ…
すごいやりづらい。
でも専門学校らしいから、今年でいなくなるよね、我慢しよう。
- 994 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:32:58
- 今日は18時から21時までバイトだ。
嫌だ。やめよっかな・・
- 995 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:37:14
- うわ!うっぜぇw
他でなにも認められたことが無いから意気込んでるんだねぇ、そいつ。
まぁ、その職場でもたいした重要なポジションではないと思うが。
典型的な将来クソババァになるタイプだなぁ。
我慢するあなたは偉い!
漏れは、上司が絶対に許せないので、今日やめてきます。
- 996 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:47:50
- 今日夕方からバイト行きたくないっ!!
ウゼー客が話しかけてくる(-"-;)超〜キモ&さっぶい話しするからヤダ!
客だから邪険にできないしそれで話し合わせてるだけなのに勘違いしてんの!!
もーやだっ!行きたくねー(ToT)
- 997 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:48:03
- 入って3日だけど、マジバイトやめたい。
仕事は別にいいんだが、DQNの巣窟で休憩中がつらい…。老舗チェーン店のくせになんであんなバイトばっかり…。
時給いいからがんばろうとしたけど、ムリ。次のバイト決まったら即やめてやる。
- 998 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:50:19
- 1000
- 999 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:52:01
- 1000取れたら脱面接地獄
- 1000 :FROM名無しさan:2006/03/06(月) 14:52:41
- 1000!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★